JP7254349B2 - 生体分子標的の光検知システム及び方法 - Google Patents

生体分子標的の光検知システム及び方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7254349B2
JP7254349B2 JP2019522435A JP2019522435A JP7254349B2 JP 7254349 B2 JP7254349 B2 JP 7254349B2 JP 2019522435 A JP2019522435 A JP 2019522435A JP 2019522435 A JP2019522435 A JP 2019522435A JP 7254349 B2 JP7254349 B2 JP 7254349B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
nanoparticles
target molecule
light
target molecules
magnetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533816A (ja
Inventor
エム.コノリー デニス
エス.ムランテ リチャード
イー.ウェスコット ナサニエル
Original Assignee
インテグレーテッド ナノ-テクノロジーズ,インコーポレイティド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by インテグレーテッド ナノ-テクノロジーズ,インコーポレイティド filed Critical インテグレーテッド ナノ-テクノロジーズ,インコーポレイティド
Publication of JP2019533816A publication Critical patent/JP2019533816A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7254349B2 publication Critical patent/JP7254349B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • B01L3/5027Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip
    • B01L3/502761Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures by integrated microfluidic structures, i.e. dimensions of channels and chambers are such that surface tension forces are important, e.g. lab-on-a-chip specially adapted for handling suspended solids or molecules independently from the bulk fluid flow, e.g. for trapping or sorting beads, for physically stretching molecules
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12QMEASURING OR TESTING PROCESSES INVOLVING ENZYMES, NUCLEIC ACIDS OR MICROORGANISMS; COMPOSITIONS OR TEST PAPERS THEREFOR; PROCESSES OF PREPARING SUCH COMPOSITIONS; CONDITION-RESPONSIVE CONTROL IN MICROBIOLOGICAL OR ENZYMOLOGICAL PROCESSES
    • C12Q1/00Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions
    • C12Q1/68Measuring or testing processes involving enzymes, nucleic acids or microorganisms; Compositions therefor; Processes of preparing such compositions involving nucleic acids
    • C12Q1/6813Hybridisation assays
    • C12Q1/6816Hybridisation assays characterised by the detection means
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1429Signal processing
    • G01N15/1433Signal processing using image recognition
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/53Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor
    • G01N33/543Immunoassay; Biospecific binding assay; Materials therefor with an insoluble carrier for immobilising immunochemicals
    • G01N33/54366Apparatus specially adapted for solid-phase testing
    • G01N33/54373Apparatus specially adapted for solid-phase testing involving physiochemical end-point determination, e.g. wave-guides, FETS, gratings
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N33/00Investigating or analysing materials by specific methods not covered by groups G01N1/00 - G01N31/00
    • G01N33/48Biological material, e.g. blood, urine; Haemocytometers
    • G01N33/50Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing
    • G01N33/58Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances
    • G01N33/585Chemical analysis of biological material, e.g. blood, urine; Testing involving biospecific ligand binding methods; Immunological testing involving labelled substances with a particulate label, e.g. coloured latex
    • G01N33/587Nanoparticles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2200/00Solutions for specific problems relating to chemical or physical laboratory apparatus
    • B01L2200/06Fluid handling related problems
    • B01L2200/0647Handling flowable solids, e.g. microscopic beads, cells, particles
    • B01L2200/0668Trapping microscopic beads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0816Cards, e.g. flat sample carriers usually with flow in two horizontal directions
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0809Geometry, shape and general structure rectangular shaped
    • B01L2300/0819Microarrays; Biochips
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/08Geometry, shape and general structure
    • B01L2300/0887Laminated structure
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2300/00Additional constructional details
    • B01L2300/16Surface properties and coatings
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0403Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces
    • B01L2400/043Moving fluids with specific forces or mechanical means specific forces magnetic forces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/04Moving fluids with specific forces or mechanical means
    • B01L2400/0475Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure
    • B01L2400/0478Moving fluids with specific forces or mechanical means specific mechanical means and fluid pressure pistons
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0622Valves, specific forms thereof distribution valves, valves having multiple inlets and/or outlets, e.g. metering valves, multi-way valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L2400/00Moving or stopping fluids
    • B01L2400/06Valves, specific forms thereof
    • B01L2400/0633Valves, specific forms thereof with moving parts
    • B01L2400/0644Valves, specific forms thereof with moving parts rotary valves
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01LCHEMICAL OR PHYSICAL LABORATORY APPARATUS FOR GENERAL USE
    • B01L3/00Containers or dishes for laboratory use, e.g. laboratory glassware; Droppers
    • B01L3/50Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes
    • B01L3/502Containers for the purpose of retaining a material to be analysed, e.g. test tubes with fluid transport, e.g. in multi-compartment structures
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N2015/1006Investigating individual particles for cytology
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01NINVESTIGATING OR ANALYSING MATERIALS BY DETERMINING THEIR CHEMICAL OR PHYSICAL PROPERTIES
    • G01N15/00Investigating characteristics of particles; Investigating permeability, pore-volume or surface-area of porous materials
    • G01N15/10Investigating individual particles
    • G01N15/14Optical investigation techniques, e.g. flow cytometry
    • G01N15/1434Optical arrangements
    • G01N2015/144Imaging characterised by its optical setup

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Urology & Nephrology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Pathology (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Food Science & Technology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Clinical Laboratory Science (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Investigating, Analyzing Materials By Fluorescence Or Luminescence (AREA)
  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年10月26日に出願された“光検知を用いた自動核酸検出及び定量”と題する米国仮特許出願第62/413144号の利益及び優先権を主張し、その全ての内容を参照により本明細書に援用する。
本明細書に開示される主題は核酸分子などの標的分子を検出することに関し、より具体的には、標的分子の光検知システムに関する。
生体サンプルを分析し、核酸分子などの標的分子の存在を検出するため、種々の方法が開発されてきた。これらの方法は、例えば、サンプル内の病原体を検出するのに用いることができる。
通常、検出方法はポリメラーゼ連鎖反応(PCR)などの破壊技術を用いてサンプルから核酸分子を抽出及び複製する。PCRは微量のDNAフラグメントの分析に充分な量への複製及び増幅を可能にする技術である。そのため、PCRはDNA塩基配列決定法及びサンプル内のDNAフラグメントの検出などのさまざまな応用に用いることができる。
特定の標的核酸分子を検出する電子センサは、一連の電極対の間のセンサ面に固定された捕捉プローブを含み得る。標的核酸分子を検出するシステム及び方法の例が、その全ての内容を参照により本明細書に援用する、特許文献1に記載されている。PCR後、増幅した生成物又は標的の病原体配列由来のアンプリコンがプローブにより捕捉される。相補配列で機能化されたナノ金クラスターがアンプリコンへの局所ハイブリダイゼーションに用いられる。続いて、金デベロッパー試薬での短期処理を用いて、ナノ金クラスターは金属化のための触媒核形成部位として働き、それが充分な導電性の膜の成長につながる。金膜の存在は電極間のギャップを短絡し抵抗の減少により測定され、それにより測定される捕捉増幅生成物の存在が認められる。しかしながら、そのようなセンサは少量の標的分子には反応しない可能性があり、偽陰性の結果又は標的分子の検出不良をもたらす。
米国特許第7645574号明細書
標的分子検出システムは、撮像装置と、機能化面を有するフローセルと、光源と、磁石と、を含む。機能化面は磁石を介して機能化面に引き付けられた標的分子を結合するように構成される。標的分子はナノ粒子を結合するように構成され、光源は光線を結合したナノ粒子に向けるように構成される。標的分子又はナノ粒子からの光が撮像装置により取り込まれ分析され、標的分子の存在を検出する。
実施形態では、サンプル内の標的分子検出システムが記載されている。システムは撮像装置と、透明な面及び機能化面を有するフローセルと、を含む。機能化面は標的分子を結合するように構成された複数の捕捉プローブを含む。磁石が機能化面の反対側に配置され、標的分子を機能化面に向けるように構成される。光源は光線を結合した標的分子に向けるように構成される。撮像装置が標的分子からの光を取り込み標的分子の存在を検出するように構成される。
他の実施形態では、センサを用いたサンプル内の標的分子検出方法が記載されている。センサは撮像装置と、フローセルと、磁石と、光源と、を含む。フローセルは機能化面に結合した複数の捕捉プローブを有する機能化面を含む。方法は、標的分子を磁性粒子に結合すること、磁石を介して磁性粒子及び標的分子を機能化面に向けること、を含む。方法は標的分子を複数の捕捉プローブの一つに結合すること、ナノ粒子を標的分子に結合すること、をさらに含む。光源からの光線をナノ粒子に向け、撮像装置でナノ粒子からの光を取り込む。ナノ粒子からの光を分析し標的分子を検出する。
さらに他の実施形態では、センサを用いたサンプル内の標的分子検出方法が記載されている。センサは撮像装置と、フローセルと、磁石と、光源と、を含む。フローセルは機能化面に結合した複数の捕捉プローブを有する機能化面を含む。方法は、標的分子を磁性粒子に結合すること、磁石を介して磁性粒子及び標的分子を機能化面に向けること、を含む。方法は標的分子を複数の捕捉プローブの一つに結合すること、をさらに含む。光源からの光線を磁性粒子に向け、撮像装置で磁性粒子からの光を取り込む。磁性粒子からの光を分析し標的分子を検出する。
いくつかの開示された実施形態の実施に際して実現することができる利点は、核酸センサの感度の向上及び低濃度標的分子の検出の改善である。
上記の実施形態は単なる例示である。他の実施形態は開示された主題の範囲内である。
本発明の特徴を理解することができるように、そのいくつかが添付図面に示されている特定の実施形態を参照することにより本発明の詳細な説明が行われてもよい。しかしながら、開示された主題の範囲が他の実施形態を同様に包含するため、図面は本発明の特定の実施形態を示すのみであり、したがって、その範囲の限定とみなされてはならないことに留意されたい。図面は必ずしも原寸に比例しておらず、概して本発明の特定の実施形態の特徴を示すことに重点が置かれている。図面において、種々の図全体にわたり、同様の数字は同様の部分を示すために用いられている。
採取した血液/食品/生体サンプルの流体サンプルを検査するように構成された複数の使い捨てカートリッジの一つを受け入れるように機能するポータブル診断アッセイシステムの斜視図である。 血液/食品/生体サンプルを検査するように構成された使い捨てカートリッジの一つの分解斜視図である。 その一つが検査された流体サンプルの特定の属性を検出するため流体サンプルを破壊するのにふさわしいアッセイ化学薬品を含む、中央アッセイチャンバを含むさまざまなアッセイチャンバを示す使い捨てカートリッジの一つの上面図である。 流体サンプルに複数の操作を行うために流体サンプルの少なくとも一部を一つのチャンバから他のチャンバへ送るよう機能するさまざまなチャネルを示す、図3に示す使い捨てカートリッジの底面図である。 機能化面を有するセンサシステムの実施形態の図である。 標的分子の検出方法の実施形態を示すフローチャートである。 磁性粒子と結合した標的分子を有する、図5のセンサシステムの図である。 磁性粒子の実施形態の断面図である。 磁性粒子の他の実施形態の断面図である。 ナノ粒子と結合した磁性粒子の実施形態の図である。 ナノ粒子と結合した磁性粒子の他の実施形態の図である。 磁性粒子及びナノ粒子と結合した標的分子の実施形態の図である。 磁性粒子及びナノ粒子と結合した標的分子の他の実施形態の図である。 ナノ粒子及び磁性粒子と結合した標的分子のさらに他の実施形態の図である。 機能化面と結合した標的分子を有する、図5及び7のセンサシステムの図である。 標的分子と結合した機能化ナノ粒子を有する、図5及び7~8のセンサシステムの図である。 機能化ナノ粒子に向けられた光源を有する、図5、7~8、及び10のセンサシステムの図である。 暗視野顕微鏡検査での50nm単分散ナノ粒子の散乱の兆候の実施形態である。 暗視野顕微鏡検査での100nm単分散ナノ粒子の散乱の兆候の実施形態である。 暗視野顕微鏡検査での成長したナノ粒子と充分に成長していないナノ粒子の散乱の兆候の比較である。 光学センサシステムの実施形態の図である。 磁石を縮めた状態の図14の光学センサシステムの拡大部分図である。 磁石を延ばした状態の図14の光学センサシステムの拡大部分図である。 図14の光学センサシステムを内蔵する光学機器の実施形態の側面図である。 機能化面を有するセンサシステムの他の実施形態の図である。 機能化面と結合した標的分子を有する、図17Aのセンサシステムの図である。 標的分子と結合したナノ粒子を有する、図17A~17Bのセンサシステムの図である。
いくつかの図全体にわたり、同様の参照文字は同様の部分を示す。本明細書に設定される例はいくつかの実施形態を示すが、いかなる方法によっても範囲を制限して解釈されるべきものではない。
その全ての内容が参照により本明細書に含まれる、2016年5月18日に出願された“サンプル調製方法及びシステム”と題する同一出願人による同時係属米国特許出願第15/157584号明細書に記載のもののように、使い捨てカートリッジをポータブル/自動アッセイシステム(portable/automated assay system、携帯/自動分析システム)用と記載する。使い捨てカートリッジの主な用途にDNA検査を含むが、使い捨てカートリッジを、ポータブル/自動アッセイシステムが検出するように構成された種々の血液感染性疾患のごく一部の名前を挙げるだけだが、血液、食品、又は生体を検出する肝炎、自己免疫不全症候群(AIDS/HIV)、糖尿病、白血病、バセドウ病、ループス、多発性骨髄腫などで見られ得るさまざまな疾患のいずれかを検出するのに用いてもよい。食品診断カートリッジはサルモネラ菌、大腸菌、黄色ブドウ球菌、又は赤痢菌を検出するのに用いてもよい。診断カートリッジはまた、昆虫からのサンプル及び試料を検査するのに用いてもよい。例えば、血液診断カートリッジは、ほんの数例を挙げれば、マラリア、脳炎、及びウエストナイルウイルスなどの疾患を検出するため動物に有用な専用カートリッジであってもよい。
より具体的には、図1及び図2を参照すると、ポータブルアッセイシステム10は、それぞれが血液、食品、又は生物学的(動物媒介性)疾患マーカーを提供する可能性がある流体サンプルの特定の属性を検出するよう選択的に構成されたさまざまな使い捨てアッセイカートリッジ20のいずれかを収容する。ポータブルアッセイシステム10は、流体の属性を識別又は検出するための使い捨てアッセイカートリッジ20の種々のコンパートメント又はチャンバへ流体を出し入れするように機能する一つ以上の線形及び回転型アクチュエータを含む。より具体的には、カートリッジ20はそこから水平に延びるフローセル21を含む。ポータブルアッセイシステム10の回転型アクチュエータ(図示せず)は、円筒状ロータ18の周りに配置されたさまざまなポート18Pの一つを固定カートリッジボディ22のシリンジバレル22Bと合わせる。線形アクチュエータ24は、シリンジバレル22内の圧力を展開させる、すなわち正又は負(真空)にするようにプランジャシャフト26を動かす。つまり、プランジャシャフト26は、チャンバ30、32の一つ以上に含まれる流体を送る及び/又は混ぜるようにシリンジ22内のエラストマープランジャ28を動かす。
使い捨てカートリッジ20は、分析用流体サンプルを準備する及び/又は流体サンプル分析を行うための自動工程を提供する。サンプル準備工程は、細胞の破壊、DNA及びRNAのサイジング、及び分析用材料の濃縮/浄化を可能にする。より具体的には、本開示のサンプル準備工程は、約100~10000の塩基対のサイズ範囲内のDNA及びRNAのフラグメントを準備する。チャンバはエンドリペア及びキナーゼ処理に必要な試薬を送るのに用いることができる。酵素を使い捨てカートリッジ20に乾燥及び再水和して保存してもよく、又は使用直前に使い捨てカートリッジ20に加えてもよい。回転型アクチュエータを導入すると、何度も開閉するバルブの複雑なシステムの必要なくシングルプランジャ26、28が流体サンプルを吸引及び投与できるようになる。従来のシステムに比べ、これは漏出の可能性及び装置の障害を大幅に減らす。そして、システムが人的過誤の可能性を大幅に減少することも理解されよう。
図3及び図4において、円筒状ロータ18は、中央チャンバ30及び一つ以上の放射又は円周方向壁により取り囲まれ隔てられた複数のアッセイチャンバ32、34を含む。記載の実施形態において、中央チャンバ30が流体サンプルを収容する一方で、周囲のチャンバ32、34は流体サンプルの属性を検出するための前処理したアッセイ化学薬品又は試薬を含む。化学薬品又は試薬をまず、検査を行う直前に乾燥及び再水和してもよい。一部のチャンバ32、34は、アッセイ手順が進行中又は工程内である間にアッセイ化学薬品が導入できるよう開口していてもよい。チャンバ30、32、34は、下部パネル44に沿って、すなわちロータ18の裏面に沿って成形されたチャネル40、42により、流体連結、すなわちポート18Pの一つからチャンバ30、32、34の一つの間に配置される。例えば、開口部42に相当する第1のポート18Pは、開口部50を介して中央チャンバ30との流体連結にあってもよい。
図5はセンサシステム70の実施形態を示す。センサシステム70は、静止画、動画、又はそれらの組み合わせを取り込むように構成された撮像装置72を含む。例えば、撮像装置72は高解像度静止画を取り込むように構成され得る。図示した実施形態では、撮像装置72はピクセルアレイ74及びアレイ回路76を含む。ピクセルアレイ74はいくつもの適切な画素を含み得る。例えば、ピクセルアレイ74は少なくとも6メガピクセルを含む高密度アレイであり得る。さらなる例では、カメラは広視野を有し得る。ピクセルアレイ74は、アクティブアレイ、パッシブアレイ、平坦フーリエ捕捉アレイ、アングルセンシティブアレイ、フォトダイオードアレイ、電荷結合素子、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)、又は電荷注入装置などの感光性ピクセルアレイである。
センサシステム70はまた、フローセル78を含む。フローセル78は、中でもポリプロピレン又はポリスチレンポリマー、又はガラスなどの適した材料から形成することができる。実施形態では、フローセルは射出成形により形成される。フローセル78は、透明な又は光学的に透明な面80及び透明な機能化面82を含む。機能化面82は、面82上に捕捉プローブ分子84の付着及び固定を可能にする機能化酸化物面の形で複数の捕捉プローブ84を含む。捕捉プローブ84は、相補配列間の相互作用により標的分子86(図7)を捕捉又は結合するように設計されている。標的分子86は生体サンプルから採取することができる。生体サンプルは、中でも血液、粘液、及び皮膚などの適した種類の材料であり得る。例えば、標的分子86はタンパク質配位子又はDNAセグメントであり得る。
対物レンズ又はレンズ75を撮像装置72とフローセル78の間に任意に配置することができる。磁石88を機能化面82の反対側に配置することができる。磁石88は、単一磁石又は磁石のアレイであり得る。
図6は標的分子の検出方法90の実施形態を示す。方法90は、センサシステム70などのセンサシステムにより用いられ得る。ブロック92では、図7に示すように、標的分子86は磁性粒子110と結合する。実施形態では、標的分子86はフローセル78に導入される前に磁性粒子110と結合する。他の実施形態では、標的分子86と磁性粒子110はフローセル78に非結合状態で導入され、標的分子86はフローセル78内で磁性粒子110と結合する。
図8A~図8Bは磁性粒子110の二つの実施形態を示す。図8Aに示すように、一つの実施形態では、磁性粒子110Aは、鉄などの磁性材料から形成された磁気コア112及びナノ粒子コーティング114を有する複合粒子である。例えば、コーティング114は金コーティングであり得る。コーティング114は、さらなるナノ粒子の成長のために核形成部位として働くように構成され得る。磁性粒子110Aは、標的分子86に結合するための配位子Aの少なくとも一つの結合部位を含む。チオール、アミン、又はアルデヒドなどの化学反応基は配位子結合を仲介又は促進する。
図8Bに示すように、他の実施形態では、磁性粒子110Bは、鉄などの磁性材料から形成された磁性体116を有し得る。磁性粒子110Bは、標的分子に結合するための少なくとも一つの結合部位又は配位子Aを含む。図示した実施形態では、磁性粒子110Bはさらに、磁性ナノ粒子に結合するための少なくとも一つの結合部位又は配位子Bを含む。磁性粒子は結合部位A、Bの適した組み合わせを含み得ることを理解すべきである。例えば、磁性粒子は結合部位A、Bどちらの種類も含み得る、又は磁性粒子は標的分子結合部位Aのみを含み得る。
図8Cに示すように、磁気コア上のナノ粒子コーティングではなく、磁性粒子110は磁性体112及び磁性体112に結合した複数のナノ粒子122を含み得る。あるいは図8Dで示されるように、磁性粒子110は、複数のナノ粒子122に結合した複数の磁性体112を含む、不均一合金などの合金であり得る。
図8E~図8Gに示すように、標的分子86、磁性粒子110、及びナノ粒子122はさまざまな配置で結合することができる。図8Eに示すように、磁性粒子110及びナノ粒子122はそれぞれ標的分子86に直接結合することができる。あるいは図8Fに示すように、磁性粒子110は標的分子86に直接結合することができ、一つ以上のナノ粒子122は磁性粒子110に結合することができる。あるいは図8Gに示すように、ナノ粒子122は標的分子86に直接結合することができ、一つ以上の磁性粒子110はナノ粒子122に結合することができる。
図6に戻って、ブロック94では、結合した磁性粒子110及び標的分子86は、機能化面82に向けられ移される。図7を参照すると、磁石88は、磁石88を機能化面82に近づけたり(縮めたり)機能化面82から離したり(延ばしたり)するように構成されたアクチュエータ(図示せず)と結合する。磁石88が機能化面82から離される118と、磁石88に引き付けられた磁性粒子110は機能化面82に近づく120。標的分子86が磁性粒子110に結合すると、磁性粒子110により標的分子86は機能化面82に向けられ引き寄せられる。
図6に戻って、ブロック96では、図9に示すように、標的分子86が機能化面82の捕捉プローブ84に結合する。図示した実施形態では、磁性粒子110は結合した標的分子86に結合したままである。あるいは、標的分子86が機能化面82に到達すると、標的分子86が変性し磁性粒子110を標的分子86からほどき、その後に標的分子86が機能化面82に結合し得る。
図6に戻って、ブロック98では、図10に示すように、機能化ナノ粒子122はフローセル78に導入され標的分子86に結合する。実施形態では、機能化ナノ粒子122は標的分子86に直接結合する。あるいは、機能化ナノ粒子122はそれぞれが標的分子86に結合した磁性粒子110に結合する。実施形態では、複数の機能化ナノ粒子122はそれぞれの標的分子86に結合する。ナノ粒子122を標的分子86にハイブリダイズ又は結合するどんな適した方法でも用いることができる。実施形態では、機能化ナノ粒子122は金粒子である。他の実施形態では、機能化ナノ粒子122は金触媒試薬などの触媒ナノ粒子である。実施形態では、ナノ粒子122は触媒クラスターの形をしている。
図示した実施形態では、標的分子86が機能化面82に結合した後にナノ粒子122が標的分子86に結合する。別の実施形態では、標的分子86が機能化面82に結合する前にナノ粒子122が標的分子86又は磁性粒子110に結合し得る。
ナノ粒子122が標的分子86に結合した後、ナノ粒子122を金属化し拡大ナノ粒子又はさらに膜を成長又は形成させるため、任意の金属化工程を行うことができる。成長したナノ粒子は標的分子の検出を改善し得る。この金属化工程では、ナノ粒子122は拡大ナノ粒子124の成長のための核形成部位として働く。
図6に戻って、ブロック100では、フローセル78内で光源126は光線128を標的分子86及び機能化ナノ粒子122、124に向ける。光がもっぱら標的分子86及びナノ粒子122、124に向き、光源126からの光128が撮像装置72に取り込まれないように光線128を向ける。実施形態では、フローセル78は撮像装置72への光線128の拡散を妨げるように構成される。
図6を参照すると、ブロック102では、ナノ粒子122、124、標的分子86、磁性粒子110、又はそれらの組み合わせからの光130(図11)が撮像装置72により取り込まれる。実施形態では、光130は粒子86、110、122、124、又はそれらの組み合わせから反射又は放出され得る。ブロック104では、撮像装置72により取り込まれた光130を分析し標的分子86の存在を検出する。例えば、取り込まれた光130は暗視野顕微鏡検査を用いて分析することができる。この実施形態では、検出された光のスポットを定量化し標的分子86の存在を判断する。
図12A~図13は暗視野顕微鏡検査で取り込まれた金ナノ粒子122の光、又は散乱の兆候、又は取り込み画像の実施形態を示す。図12Aは50nmの金ナノ粒子の散乱の兆候、図12Bは100nmの金ナノ粒子の散乱の兆候である。図13は充分に成長していない(20nm)ナノ粒子122の散乱の兆候132を成長した(100nm)ナノ粒子124の散乱の兆候134と比較する画像である。実施形態では、一連の暗視野像を取り込むことができる。この実施形態では、ナノ粒子122の成長前に第1の画像を取り込むことができ、ナノ粒子が成長したときに少なくとも一つの付加画像を取り込むことができる。あるいは、標的分子86の結合前に第1の画像を取り込むことができ、ナノ粒子122の結合後に少なくとも一つの付加画像を取り込むことができる。取り込み画像は除去した背景アーチファクトと比較することができ、暗視野像の分析を改善することができる。
別の実施形態では、標的分子86の検出のため染料粒子(図示せず)が標的分子86に結合する。この実施形態では、光源128を染料の波長に合わせ、染料で覆われた領域が蛍光を発する。蛍光は撮像装置72に検出される。
他の実施形態では、標的分子86の存在を検出するため、標的分子86とナノ粒子122の結合後に機能化面が放射線源(図示せず)にさらされる。放射線源にさらされると、ナノ粒子の領域は優先的に放射線を吸収し局所加熱を引き起こす。局所加熱は撮像装置72に取り込まれ記録され、標的分子86の存在を検出する。
光学センサシステム140の例を図14に示す。上述の光学センサシステム70と同じように、光学センサシステム140は、撮像装置142及び撮像装置142に結合した対物レンズ又はレンズ144を含む。実施形態では、撮像装置142は広角度又は広視野を有する高解像度撮像装置である。対物レンズ144はフローセル146に向けられる。先に述べたように、フローセル146の内部は標的分子を結合するための機能化面を含む。種々の粒子のフローセル146への導入を促進するため、一つ以上の分配線147をフローセル146に結合することができる。
光源148はフローセル146に向けられている。光源148は適した光源であり得る。例えば、光源148は所定の周波数の光を提供することができる。例えば、光源148は白色光であり得る。光源148はもっぱらフローセル146に向けられている。図示した実施形態では、光源148は対物レンズが配置されたX軸線に対して直角に向けられている。フローセル146は、光源148からの光を撮像装置142ではなくフローセル146内の粒子に向かわせ、撮像装置142への光源148からの光拡散が妨げられるように構成される。
磁石150が対物レンズ144からフローセル146の反対側に配置される。ソレノイドなどのアクチュエータ152は磁石150と結合し、磁石を動かすように構成される。図15A~15Bに示すように、実施形態では、アクチュエータ152は磁石150をフローセル146に縮めたり近づけたり(図15A)、磁石150をフローセル146から延ばしたり離したり(図15B)するように構成される。
図16は光学センサシステム70、140などの光学システムを含む分析システム160の実施形態を示す。この実施形態では、分析システム160はベース162及びヘッド164を含む。撮像装置142及び対物レンズ144はベース162内に配置される。フローセル146は対物レンズ144と位置をそろえてベース162の上面に配置される。磁石150はヘッド164内に配置され、フローセル146に延びフローセル146とかみ合うように構成される。
図示した実施形態では、分析システム160の設置面積(footprint)を最小限にするため、図14に示すように撮像装置142及び対物レンズ144は軸線に沿っていない。それどころか、撮像装置142はベース162の側面166、167間でベース162を通って長手方向に延びるY軸線に沿っている。対物レンズ144はY軸線に対して直角に配置され、ベース162を通って上方へ延びる。ミラー168は対物レンズ144の下に配置され、撮像装置142に対して傾くことで対物レンズ144と撮像装置142の間に光路170を作る。
図17A~図17Cはセンサシステム180の別の実施形態を示す。この実施形態では、センサシステム180はクレッチマン配置を有するプリズム型基板182を含む。基板182は表面プラズモン共鳴又はラマン散乱に適した金属膜186で被覆された面184を有する。例えば、金属膜は金、銀、銅、チタン、又はクロムであり得る。膜186は生体特異性のコーティングで機能化され捕捉プローブ84を含む。光源188はプリズム基板182を通して光線190を膜186に向け、検出器192は膜186により反射又は放出された光などの膜186からの光194を取り込む。
操作では、取り込まれた光のベースライン測定を行う。実施形態では、取り込まれた光のベースライン測定は吸光度角(absorbance angle)を較正するために用いられる(図17A)。さらに、後述するように、ベースライン測定は標的分子86の結合前又は大きくなったナノ粒子サイズの成長前にセンサ上の汚染物質又は破片を識別するために用いられ得る。ベースライン測定後、標的分子86を含むサンプルはセンサシステム180に導入され、標的分子86は捕捉プローブ84と結合する(図17B)。実施形態では、先に述べたように、標的分子86は磁性粒子を介して面膜186に向けられ得る。機能化ナノ粒子122はシステム180に導入され標的分子86に結合される(図17C)。結合したナノ粒子122のサイズを大きくするためにめっき浴を任意に用いることができる。標的分子86の存在を検出するため、光線190を膜186に向け、反射又は放出された膜186からの光194を取り込む。標的分子86の存在を検出するため、ベースライン測定と最終測定の間の反射率又は強度の違いを観察する。実施形態では、ベースライン測定は破片として識別された粒子を最終測定から引くために用いられ得る。
上記方法の見込みのある利点は、標的分子検出の感度の改善及び少量の標的分子の検出の改善を含む。さらに、上記方法は標的分子の検出速度の向上を含む。例えば、PCR工程においてなどの標的分子の初期の複製がなくても上記方法は標的分子の検出を可能にする。
本発明を特定の好ましい実施形態を参照して具体的に示し説明してきたが、明細書及び図面により裏付けられ得る本発明の精神と範囲から逸脱することなく種々の変更を詳細にできることは当業者には理解されるだろう。さらに、好ましい実施形態を一定の要素を参照して説明しているところで、一定より少ない又は多い要素を用いて好ましい実施形態を実行できることが理解されるだろう。
本発明の特許可能な範囲は請求項によって定義され、当業者が想到する他の実施例を含んでもよい。このような他の実施例は、請求項の文字通りの言葉と差異のない構造要素を有する場合、又は請求項の文字通りの言葉と実質的な差異がなく等価な構造要素を含む場合には、請求項の範囲内であることを意図している。
複数の要素に関して「~の少なくとも一つ」という表現を請求項が記述する限りでは、この記述は列挙された要素の少なくとも一つ以上を意味することを意図し、各要素の少なくとも一つに限定しない。例えば、「要素A、要素B、及び要素Cの少なくとも一つ」は、要素Aのみ、又は要素Bのみ、又は要素Cのみ、又はそれらの任意の組み合わせを示すことを意図している。「要素A、要素B、及び要素Cの少なくとも一つ」は、要素Aの少なくとも一つ、要素Bの少なくとも一つ、及び要素Cの少なくとも一つに限定されることを意図しない。
A 標的分子結合部位
B ナノ粒子結合部位
X 軸線
Y 軸線
10 ポータブルアッセイシステム
18 ロータ
18P ポート
20 使い捨てアッセイカートリッジ
21 フローセル
22 カートリッジボディ
22B シリンジバレル
24 線形アクチュエータ
26 プランジャシャフト
28 エラストマープランジャ
30 中央チャンバ
32 アッセイチャンバ
34 アッセイチャンバ
40 チャネル
42 チャネル
44 下部パネル
50 開口部
70 センサシステム
72 撮像装置
74 ピクセルアレイ
75 レンズ/対物レンズ
76 アレイ回路
78 フローセル
80 面
82 機能化面
84 捕捉プローブ
86 標的分子
88 磁石
90 方法
92~104 方法の工程
110 磁性粒子
110A 磁性粒子
110B 磁性粒子
112 磁気コア
114 ナノ粒子コーティング
116 磁性体
118 動き
120 動き
122 ナノ粒子
124 拡大ナノ粒子
126 光源
128 光線
130 光
132 散乱の兆候(画像)
134 散乱の兆候(画像)
140 光学センサシステム
142 撮像装置
144 対物レンズ/レンズ
146 フローセル
147 分配線
148 光源
150 磁石
152 アクチュエータ
160 分析システム
162 ベース
164 ヘッド
166 側面
167 側面
168 ミラー
170 光路
180 センサシステム
182 プリズム基板
184 面
186 膜
188 光源
190 光線
192 検出器
194 光

Claims (18)

  1. サンプル内の標的分子検出システムであって、該システムは、
    ピクセルアレイを含む撮像装置と、
    標的分子を結合するように構成された複数の捕捉プローブと、機能化面に対向する少なくとも1つの光学的に透明な光透過面とを備える、前記機能化面を備えるフローセルであって、各標的分子は、磁性粒子と組み合わされて、性の標的分子を画定し、前記フローセルは、前記面間に性の前記標的分子の溶液を含む、フローセルと、
    前記機能化面の反対側に配置された磁石であって、前記磁石は、磁性の前記標的分子を前記機能化面に向けるように構成され、性の前記標的分子の一部が前記捕捉プローブと結合して、結合した性の標的分子を画定する、磁石と、
    一次光線を前記フローセルの前記光透過面と前記機能化面との間および結合した性の前記標的分子に向けるように構成された光源であって、前記フローセルが、前記一次光線が前記光源から撮像装置に直接拡散するのを防ぐように、かつ、結合した性の前記標的分子によって反射された二次光線を放出するようにさらに構成された、光源と、
    前記磁石に結合されたアクチュエータであって、前記磁石を前記機能化面に近づけたり遠ざけたりするように構成されたアクチュエータとを、備え、
    前記アクチュエータは、前記磁石を前記フローセルの前記機能化面から遠ざけるように動かし、前記機能化面が、前記複数の捕捉プローブのうちの少なくともいくつかを使用して、1回の操作で結合した性の前記標的分子を捕捉し、
    前記磁石を使用する第2の操作において、複数の非結合の性の標的分子が前記フローセルから排出され、
    前記撮像装置は、前記少なくとも1つの光学的に透明な光透過面の反対側に配置され、第3の操作において、前記撮像装置の前記ピクセルアレイを使用して前記二次光線のそれぞれを捕捉し、前記サンプル中の結合した性の前記標的分子の存在および量を検出する、システム。
  2. 前記撮像装置が暗視野像を取り込むように構成される、請求項1に記載のシステム。
  3. 前記標的分子が前記機能化面に結合したとき前記標的分子がナノ粒子に結合するように構成され、前記ナノ粒子は光線を前記撮像装置へ反射するように構成される、請求項1に記載のシステム。
  4. 前記ナノ粒子が金ナノ粒子である、請求項3に記載のシステム。
  5. 前記ナノ粒子はさらに拡大ナノ粒子の成長のための核形成部位として働くように構成される、請求項3に記載のシステム。
  6. 前記撮像装置と前記フローセルの間に配置されたレンズをさらに備える、請求項1に記載のシステム。
  7. 請求項1に記載のサンプル内の標的分子検出システムを用いた、サンプル内の標的分子検出方法であって、
    標的分子を磁性粒子に結合するステップと、
    前記磁石を介して前記磁性粒子及び標的分子を前記機能化面に向けるステップと、
    前記標的分子を前記複数の捕捉プローブの一つに結合するステップと、
    ナノ粒子を前記標的分子に結合するステップと、
    前記光源からの光線を前記ナノ粒子に向けるステップと、
    前記撮像装置で前記ナノ粒子からの光を取り込むステップと、
    前記標的分子を検出するために前記ナノ粒子からの前記光を分析するステップと、
    前記アクチュエータは、前記磁石を前記フローセルの前記機能化面から遠ざけるように動かし、前記機能化面が、前記複数の捕捉プローブのうちの少なくともいくつかを使用して、1回の操作で結合した磁性の前記標的分子を捕捉するステップと、
    前記磁石を使用する第2の操作において、複数の非結合の磁性の標的分子が前記フローセルから排出するステップと、
    前記撮像装置は、前記少なくとも1つの光学的に透明な光透過面の反対側に配置され、第3の操作において、前記撮像装置の前記ピクセルアレイを使用して前記二次光線のそれぞれを捕捉し、前記サンプル中の結合した磁性の前記標的分子の存在および量を検出するステップと、
    を含む、方法。
  8. 前記光を取り込むステップは暗視野像を取り込むステップを含み、前記光を分析するステップは前記暗視野像に取り込まれた光のスポットを定量化するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  9. 拡大ナノ粒子を成長させるステップをさらに含み、前記ナノ粒子はさらに核形成部位として働くように構成される、請求項7に記載の方法。
  10. 前記ナノ粒子を結合するステップは前記ナノ粒子を前記標的分子に直接結合するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  11. 前記ナノ粒子を結合するステップは前記標的分子に結合した前記磁性粒子の結合部位に前記ナノ粒子を結合するステップを含む、請求項7に記載の方法。
  12. 前記光線を前記ナノ粒子に向けるステップは前記撮像装置への光線の拡散を妨げるステップを含む、請求項7に記載の方法。
  13. 前記標的分子を前記磁性粒子からほどくように前記標的分子を変性するステップをさらに含む、請求項7に記載の方法。
  14. 前記磁性粒子は、磁性体と、前記磁性粒子を前記標的分子に結合するように構成された結合部位とを備える、請求項7に記載の方法。
  15. 前記磁性粒子はさらに金コーティングを備える、請求項14に記載の方法。
  16. 前記磁性粒子はさらにナノ粒子結合部位を備える、請求項14に記載の方法。
  17. 請求項1に記載のサンプル内の標的分子検出システムを用いた、サンプル内の標的分子検出方法であって、
    標的分子を磁性粒子に結合するステップと、
    前記磁石を介して前記磁性粒子及び標的分子を前記機能化面に向けるステップと、
    前記標的分子を前記複数の捕捉プローブの一つに結合するステップと、
    前記光源からの光線を前記磁性粒子に向けるステップと、
    前記撮像装置で前記磁性粒子からの光を取り込むステップと、
    前記標的分子を検出するために前記磁性粒子からの光を分析するステップと、
    前記アクチュエータは、前記磁石を前記フローセルの前記機能化面から遠ざけるように動かし、前記機能化面が、前記複数の捕捉プローブのうちの少なくともいくつかを使用して、1回の操作で結合した磁性の前記標的分子を捕捉するステップと、
    前記磁石を使用する第2の操作において、複数の非結合の磁性の標的分子が前記フローセルから排出するステップと、
    前記撮像装置は、前記少なくとも1つの光学的に透明な光透過面の反対側に配置され、第3の操作において、前記撮像装置の前記ピクセルアレイを使用して前記二次光線のそれぞれを捕捉し、前記サンプル中の結合した磁性の前記標的分子の存在および量を検出するステップと、
    を含む、方法。
  18. 前記磁性粒子が鉄-金の複合材料である、請求項17に記載の方法。
JP2019522435A 2016-10-26 2017-10-26 生体分子標的の光検知システム及び方法 Active JP7254349B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662413144P 2016-10-26 2016-10-26
US62/413,144 2016-10-26
PCT/US2017/058559 WO2018081440A1 (en) 2016-10-26 2017-10-26 Systems and methods for optical sensing of biomolecular targets

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533816A JP2019533816A (ja) 2019-11-21
JP7254349B2 true JP7254349B2 (ja) 2023-04-10

Family

ID=62024055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522435A Active JP7254349B2 (ja) 2016-10-26 2017-10-26 生体分子標的の光検知システム及び方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20190285639A1 (ja)
EP (1) EP3532821A4 (ja)
JP (1) JP7254349B2 (ja)
AU (1) AU2017347825C1 (ja)
CA (1) CA3042036A1 (ja)
WO (1) WO2018081440A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2570909B (en) * 2018-02-09 2021-04-07 Causeway Sensors Ltd Biomarker detection apparatus
JP7203532B2 (ja) * 2018-08-10 2023-01-13 シスメックス株式会社 被検物質の検出方法
CA3139860A1 (en) * 2019-05-10 2020-12-17 Integrated Nano-Technologies, Inc. Systems and methods for analyzing rna transcripts
US12000783B2 (en) 2019-07-11 2024-06-04 Citizen Watch Co., Ltd. Device for detecting substance being measured

Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004275187A (ja) 2003-02-27 2004-10-07 Institute Of Physical & Chemical Research 金コロイド粒子を用いるdnaの配列検知方法、ターゲットdnaの末端一塩基変異検出方法、遺伝子診断方法
JP2005520125A (ja) 2001-05-25 2005-07-07 ノースウエスタン ユニバーシティ 非合金のコアシェル型ナノ粒子
US20100120132A1 (en) 2006-03-31 2010-05-13 Intel Corporation Bioassays by direct optical detection of nanoparticles
JP2012521219A (ja) 2009-03-24 2012-09-13 ユニバーシティ オブ シカゴ SlipChip装置および方法
JP2013503352A (ja) 2009-08-31 2013-01-31 エムバイオ ダイアグノスティクス,インコーポレイティド 統合されたサンプル調製及び検体検出
US20140308680A1 (en) 2011-10-14 2014-10-16 Koninklijke Philips N.V. Method for detection of coagulation activity and biomarkers
US20150017258A1 (en) 2012-01-31 2015-01-15 American University Of Cairo (Auc) Direct detection of disease biomarkers in clinical specimens using cationic nanoparticle-based assays & versatile and green methods for synthesis of anisotropic silver nanostructures
US20150037818A1 (en) 2013-07-01 2015-02-05 University Of Memphis Research Foundation Iron oxide-gold core-shell nanoparticles and uses thereof
WO2015031691A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 Cellular Research, Inc. Massively parallel single cell analysis

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04102062A (ja) * 1990-08-22 1992-04-03 Hitachi Ltd 粒子免疫側定法
WO2002071029A1 (en) * 2001-03-02 2002-09-12 Waters Investments Limited Fluorescence detector geometry
US7645574B2 (en) 2003-01-23 2010-01-12 Integrated Nano-Technologies, Llc Methods of metallizing nucleic acid molecules and methods of attaching nucleic acid molecules to conductive surfaces
WO2007095279A2 (en) * 2006-02-14 2007-08-23 University Of Florida Research Foundation, Inc. Dual nanoparticle assay for detection and separation of biological species
US7811810B2 (en) * 2007-10-25 2010-10-12 Industrial Technology Research Institute Bioassay system including optical detection apparatuses, and method for detecting biomolecules
GB0904934D0 (en) * 2009-03-23 2009-05-06 Geneseqe As Method and apparatus for detecting molecules
KR101121556B1 (ko) * 2009-12-09 2012-03-06 한국과학기술원 금 나노입자 성장에 의한 형광저하를 이용한 고감도 분석물 검출방법

Patent Citations (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005520125A (ja) 2001-05-25 2005-07-07 ノースウエスタン ユニバーシティ 非合金のコアシェル型ナノ粒子
JP2004275187A (ja) 2003-02-27 2004-10-07 Institute Of Physical & Chemical Research 金コロイド粒子を用いるdnaの配列検知方法、ターゲットdnaの末端一塩基変異検出方法、遺伝子診断方法
US20100120132A1 (en) 2006-03-31 2010-05-13 Intel Corporation Bioassays by direct optical detection of nanoparticles
JP2012521219A (ja) 2009-03-24 2012-09-13 ユニバーシティ オブ シカゴ SlipChip装置および方法
JP2013503352A (ja) 2009-08-31 2013-01-31 エムバイオ ダイアグノスティクス,インコーポレイティド 統合されたサンプル調製及び検体検出
US20140308680A1 (en) 2011-10-14 2014-10-16 Koninklijke Philips N.V. Method for detection of coagulation activity and biomarkers
US20150017258A1 (en) 2012-01-31 2015-01-15 American University Of Cairo (Auc) Direct detection of disease biomarkers in clinical specimens using cationic nanoparticle-based assays & versatile and green methods for synthesis of anisotropic silver nanostructures
US20150037818A1 (en) 2013-07-01 2015-02-05 University Of Memphis Research Foundation Iron oxide-gold core-shell nanoparticles and uses thereof
WO2015031691A1 (en) 2013-08-28 2015-03-05 Cellular Research, Inc. Massively parallel single cell analysis

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
WERTS, Martinus H. V.,Optical microscopy and spectroscopy of analyte-sensitive functionalized gold nanoparticles in microfluidic systems,Proc. SPIE,2013年,8595, 85950W,pp.1-11

Also Published As

Publication number Publication date
CA3042036A1 (en) 2018-05-03
EP3532821A1 (en) 2019-09-04
AU2017347825A1 (en) 2019-06-06
US20190285639A1 (en) 2019-09-19
AU2017347825B2 (en) 2022-07-14
AU2017347825C1 (en) 2022-11-17
EP3532821A4 (en) 2020-06-24
WO2018081440A1 (en) 2018-05-03
JP2019533816A (ja) 2019-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7254349B2 (ja) 生体分子標的の光検知システム及び方法
AU2009205757B2 (en) Method and apparatus for analysis of particles in a liquid sample
JP4923065B2 (ja) 蛍光標識生物学的成分の検出のための試料採取装置及び方法
DK2773958T3 (en) Method for identifying an analyte in a biological sample
US20230213510A1 (en) Methods relating to improving accuracy of capture object-based assays
JP6229174B2 (ja) 診断キット及びその使用方法
SE531041C2 (sv) Räkning av trombocyter
CN105051538A (zh) 用于检测生物状况的***和方法
TW201243056A (en) Systems and methods for sample use maximization
US20200200740A1 (en) Method for detecting extracellular vesicles in a sample
JP2005300528A (ja) 検体の検査方法に使用する分析要素。
US11591640B2 (en) Photonic resonator absorption microscopy (PRAM) for digital resolution biomolecular diagnostics
JP5831230B2 (ja) 表面プラズモン増強蛍光測定装置
KR20220120516A (ko) 열제어부가 통합된, turn-off 방식의 광신호 측정용 액적 로딩 카트리지
Ünlü et al. DNA-directed antibody immobilization for robust protein microarrays: Application to single particle detection ‘DNA-directed antibody immobilization
Dina et al. IoMT-based SERS detection as advanced diagnostics
JP5543485B2 (ja) 流体中のターゲット成分を検出する検出装置
US20220026441A1 (en) Method of processing samples
Wu et al. Optofluidic lab-on-a-chip devices for photomedicine applications
CN115493898A (zh) 一种物质成分检验方法及其应用
Raizada et al. Multimodal Analytical Platform on a Multiplexed Surface Plasmon Resonance Imaging Chip for the Analysis of Extracellular Vesicle Subsets
JP5983786B2 (ja) 表面プラズモン測定装置に用いられるセンサーチップおよびセンサーチップを用いた表面プラズモン測定装置
JP2012220256A (ja) 表面プラズモン測定装置に用いられるセンサーチップおよびセンサーチップを用いた表面プラズモン測定装置
US20090081799A1 (en) Analyte evaluation device and analyte evaluation method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201026

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210831

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20211227

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20221101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230322

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7254349

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150