JP7242717B2 - ミキシング装置 - Google Patents

ミキシング装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7242717B2
JP7242717B2 JP2021001664A JP2021001664A JP7242717B2 JP 7242717 B2 JP7242717 B2 JP 7242717B2 JP 2021001664 A JP2021001664 A JP 2021001664A JP 2021001664 A JP2021001664 A JP 2021001664A JP 7242717 B2 JP7242717 B2 JP 7242717B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
liquid agent
mixing
inlet
mixer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021001664A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022106569A (ja
Inventor
直人 石井
吉広 川原
敏 篠崎
知行 上村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP2021001664A priority Critical patent/JP7242717B2/ja
Priority to CN202111588121.9A priority patent/CN114713118A/zh
Priority to US17/567,919 priority patent/US20220212215A1/en
Publication of JP2022106569A publication Critical patent/JP2022106569A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7242717B2 publication Critical patent/JP7242717B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/52Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles
    • B05B15/522Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings
    • B05B15/5223Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings the cleaning element, e.g. a needle, and the discharge opening being movable relative to each other in a direction substantially parallel to the flow of liquid or other fluent material through said opening
    • B05B15/5225Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter for removal of clogging particles using cleaning elements penetrating the discharge openings the cleaning element, e.g. a needle, and the discharge opening being movable relative to each other in a direction substantially parallel to the flow of liquid or other fluent material through said opening the cleaning element being located upstream of the discharge opening or being actuated upstream therefrom
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0078Arrangements for separately storing several components
    • B05B11/0081Arrangements for separately storing several components and for mixing the components in a common container as a mixture ready for use before discharging the latter
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3093Recirculation valves, i.e. the valve element opens a passage to the nozzle and simultaneously closes at least partially a return passage the feeding means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/0005Components or details
    • B05B11/0089Dispensing tubes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B11/00Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use
    • B05B11/01Single-unit hand-held apparatus in which flow of contents is produced by the muscular force of the operator at the moment of use characterised by the means producing the flow
    • B05B11/10Pump arrangements for transferring the contents from the container to a pump chamber by a sucking effect and forcing the contents out through the dispensing nozzle
    • B05B11/1042Components or details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B12/00Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area
    • B05B12/14Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet
    • B05B12/1409Arrangements for controlling delivery; Arrangements for controlling the spray area for supplying a selected one of a plurality of liquids or other fluent materials or several in selected proportions to a spray apparatus, e.g. to a single spray outlet the selection means being part of the discharge apparatus, e.g. part of the spray gun
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B15/00Details of spraying plant or spraying apparatus not otherwise provided for; Accessories
    • B05B15/50Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter
    • B05B15/55Arrangements for cleaning; Arrangements for preventing deposits, drying-out or blockage; Arrangements for detecting improper discharge caused by the presence of foreign matter using cleaning fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/32Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with non-movable mixing or kneading devices
    • B29B7/325Static mixers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/58Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/60Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material
    • B29B7/603Component parts, details or accessories; Auxiliary operations for feeding, e.g. end guides for the incoming material in measured doses, e.g. proportioning of several materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/842Removing liquids in liquid form
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/88Adding charges, i.e. additives
    • B29B7/94Liquid charges
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01FMIXING, e.g. DISSOLVING, EMULSIFYING OR DISPERSING
    • B01F35/00Accessories for mixers; Auxiliary operations or auxiliary devices; Parts or details of general application
    • B01F35/10Maintenance of mixers
    • B01F35/145Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means
    • B01F35/1452Washing or cleaning mixers not provided for in other groups in this subclass; Inhibiting build-up of material on machine parts using other means using fluids
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B1/00Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means
    • B05B1/30Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages
    • B05B1/3026Nozzles, spray heads or other outlets, with or without auxiliary devices such as valves, heating means designed to control volume of flow, e.g. with adjustable passages the controlling element being a gate valve, a sliding valve or a cock
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B05SPRAYING OR ATOMISING IN GENERAL; APPLYING FLUENT MATERIALS TO SURFACES, IN GENERAL
    • B05BSPRAYING APPARATUS; ATOMISING APPARATUS; NOZZLES
    • B05B7/00Spraying apparatus for discharge of liquids or other fluent materials from two or more sources, e.g. of liquid and air, of powder and gas
    • B05B7/02Spray pistols; Apparatus for discharge
    • B05B7/04Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge
    • B05B7/0408Spray pistols; Apparatus for discharge with arrangements for mixing liquids or other fluent materials before discharge with arrangements for mixing two or more liquids

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Casting Or Compression Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

本発明は、ミキシング装置に関する。
例えば特許文献1には、ミキシングヘッド装置のノズルの円周部下方に、長手方向に沿うスリットを設け、このスリットより高圧のエアを吹き付けて残存混合物を吹き飛ばす構造が開示されている。
特開2007-1115号公報
しかし、上記従来の構成では、あくまでスリットからエアを吹き付けて残存混合物を吹き飛ばすにすぎず、残存混合物の除去性については依然として課題が残っていた。特に、吐出量が大きい車両のウレタンパッドを生成するためのミキシング装置では、その分ノズルの管長が長くなるため、残存混合物の除去がより困難になってしまうという課題があった。
そこで本発明は、残存物を除去しやすくして洗浄性を向上させることができるミキシング装置を提供することを目的とする。
上記課題の解決手段として、請求項1に記載した発明は、混合促進部(例えば実施形態の混合促進部10)を有するミキサー管(例えば実施形態のミキサー管2)に、前記ミキサー管の軸方向で複数の液剤を流して混合するミキシング装置(例えば実施形態のミキシングヘッド1)であって、前記ミキサー管における前記混合促進部よりも前記液剤の流動方向の上流側に、前記液剤を導入可能とする第一導入口(例えば実施形態の第一導入口6)と、前記液剤を除去するための物質を導入可能とする第二導入口(例えば実施形態の第二導入口7)と、を備え、前記ミキサー管の前記上流側には、前記ミキサー管の軸方向にストロークすることで、前記第一導入口および前記第二導入口の一方を開放するとともに他方を閉塞するピストン(例えば実施形態のピストン20)と、を備え、前記液剤を除去するための物質を導入可能とする前記第二導入口は、前記液剤を導入可能とする前記第一導入口よりも、前記上流側とは逆の下流側に配置されることを特徴とする。
この構成によれば、ミキサー管内のピストンをバルブとして第一導入口および第二導入口を択一的に開閉させるので、液剤混合工程と液剤除去工程とを容易に切り替えることができる。すなわち、ピストンが第一導入口を開くとともに第二導入口を閉じた位置にストロークすることで、液剤を混合する液剤混合工程を行うことが可能となる。また、ピストンが第一導入口を閉じるとともに第二導入口を開いた位置にストロークすることで、ミキサー管内に残る液剤を除去する液剤除去工程を行うことが可能となる。液剤除去工程では、混合促進部よりも上流側から洗浄用の物質を導入するので、混合促進部に残る液剤を除去しやすく、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
また、液剤除去用の物質を導入する第二導入口を混合促進部に近付けて配置するので、液剤除去工程で液剤をより除去しやすく、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
請求項2に記載した発明は、前記ピストンは、前記軸方向で前記下流側の端部(例えば実施形態の下流側端部24)の外周側に形成され、前記ミキサー管の内周面(例えば実施形態の内周面2b)に摺接し、前記内周面に付着した前記液剤を除去する液剤除去部(例えば実施形態の液剤除去部24a)を備えることを特徴とする。
この構成によれば、ピストンのストロークに応じて液剤除去部がミキサー管の内周面に付着した液剤を除去するので、液剤除去工程で液剤がより残存し難くなり、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。また、液剤除去部よりも上流側に液剤が流れることが阻止され、ピストンが閉塞した第一導入口または第二導入口への液剤の流入を防止することができる。
請求項3に記載した発明は、前記ピストンは、前記軸方向で前記下流側に開放する有底中空状に形成され、前記ピストンにおける前記液剤除去部よりも前記上流側のピストン外周壁(例えば実施形態のピストン外周壁23)には、前記ピストンが前記第二導入口を閉塞した第一ストローク位置(例えば実施形態の第一ストローク位置P1)にあるときに、前記ミキサー管の径方向から見て前記第一導入口と重なり、前記ピストンの内部空間(例えば実施形態の中空部21)を通じて前記第一導入口を開放させるピストン側第一導入口(例えば実施形態のピストン側第一導入口25)と、前記ピストンが前記第一導入口を閉塞した第二ストローク位置(例えば実施形態の第二ストローク位置P2)にあるときに、前記ミキサー管の径方向から見て前記第二導入口と重なり、前記ピストンの内部空間を通じて前記第二導入口を開放させるピストン側第二導入口(例えば実施形態のピストン側第二導入口27)と、を備えることを特徴とする。
この構成によれば、中空状のピストンの内部空間を通じて第一導入口および第二導入口を開放させるので、ピストンをバルとした第一導入口および第二導入口の開閉の切り替えを容易に実現することができる。また、ピストンの液剤除去部よりも上流側から液剤を除去するための物質を導入するので、液剤除去部周辺も含めて効率よくかつ広範囲に液剤を除去することができる。
請求項4に記載した発明は、前記ピストン(例えば実施形態のピストン120A)は、前記軸方向で第一ピストン(例えば実施形態のピストン本体120)および第二ピストン(例えば実施形態のバルブ130)に分割され、前記第一および第二ピストンの一方は、駆動源に連結されて前記駆動源の駆動力によって駆動し、前記第一および第二ピストンの他方は、前記駆動力とは別の付勢力によって前記一方から分離して予め定めた軸方向位置に保持可能であり、前記第一および第二ピストンの他方は、前記一方がストロークして前記他方に係合することで、前記付勢力に抗して前記軸方向位置からストローク可能であることを特徴とする。
この構成によれば、第一導入口および第二導入口を開閉するピストンを分割して別個にストローク可能とするので、駆動ピストンのストロークを稼いで流路切替の自由度を高めつつ、分離ピストンは予め定めた軸方向位置に保持して規定の流路開閉状態を維持するといった、工程切替時の変則的な作動を実現することができる。
請求項に記載した発明は、前記混合促進部は、複数の開口部が形成されて前記液剤の混合を促進するエレメント(例えば実施形態の第一エレメント111)を備え、前記エレメントは、前記開口部を避けて前記ミキサー管の周方向に並ぶ複数の残存部(例えば実施形態の架設片14)を備え、前記残存部の前記上流側に、前記上流側から前記下流側に位置するほど前記周方向の一側に位置するように傾いたガイド面(例えば実施形態の傾斜面11b、湾曲面11b’)が形成されることを特徴とする。
この構成によれば、エレメントにおける周方向に並ぶ複数の残存部に、周方向一側に向けて傾斜するガイド面を形成したので、液剤が混合促進部を通過する際、複数のガイド面によって液剤が周方向に旋回するように案内される。これにより、液剤の混合をより効率よく行うことができる。
請求項に記載した発明は、前記混合促進部は、複数の開口部(例えば実施形態の開口部12,16)が形成されて前記液剤の混合を促進するエレメント(例えば実施形態のエレメント11,15)を、前記軸方向に複数並べて構成され、前記エレメントは、前記軸方向と交差する平板状をなし、第一開口部(例えば実施形態の第一開口部12)が複数形成された第一エレメント(例えば実施形態の第一エレメント11)と、前記軸方向で前記下流側に凸の円錐状をなし、第二開口部(例えば実施形態の第二開口部16)が複数形成された第二エレメント(例えば実施形態の第二エレメント15)と、を含み、前記第一エレメントおよび前記第二エレメントは、互いに対をなしてエレメント対(例えば実施形態のエレメント対18)を構成し、前記エレメント対において、円錐状の前記第二エレメントは、平板状の前記第一エレメントよりも前記下流側に配置されることを特徴とする。
この構成によれば、平板状の第一エレメントと円錐状の第二エレメントとからなるエレメント対において、円錐状の第二エレメントを下流側に配置するので、液剤除去工程で上流側から洗浄用の物質を導入した場合には、第二エレメントにおける下流側に凸の先端から下流側へ液剤を排出しやすい。このため、ミキサー管内に液剤がより残存し難くなり、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。さらに、混合液が複数の開口が形成されたエレメントを通過することで、高粘度のウレタン液(ポリオールやプレポリマーポリオール プレポリマーイソシアネート)の混合性を向上させることができる。
本発明によれば、残存物を除去しやすくして洗浄性を向上させることができるミキシング装置を提供することができる。
本発明の実施形態におけるミキシング装置の断面図である。 図1のII矢視図である。 図1のIII矢視図である。 上記ミキシング装置におけるピストンが第一ストローク位置にあるときの断面図である。 上記ミキシング装置におけるピストンが第二ストローク位置にあるときの断面図である。 上記ミキシング装置の断面を含む斜視図である。 上記ミキシング装置の第一エレメントの変形例を示す斜視図である。 図7に示す第一エレメントの断面図である。 図7に示す第一エレメントの他の変形例を示す断面図である。 本発明の第二実施形態におけるミキシング装置のピストンが第一ストローク位置にあるときの断面図である。 本発明の第二実施形態におけるミキシング装置のピストンが第二ストローク位置にあるときの断面図である。
以下、本発明の実施形態について図面を参照して説明する。以下の説明に用いる図中適所には、説明都合上の上下方向を示す矢印Zが示されている。
図1、図4、図5に示すミキシングヘッド1は、例えばウレタンパッドを形成する際の二液硬化性樹脂の混合用ミキサーである。ミキシングヘッド1は、直線状に延びる円筒状のミキサー管2内に、不図示の材料供給装置より供給された複数の液剤(成型材料)をミキサー管2の軸方向で流し、この液剤をミキサー管2の混合促進部10を通過させて攪拌、混合した後、ミキサー管2の末端開口(導出口8)より導出する。ミキシングヘッド1は、駆動部のない静止型混合装置として構成されている。
以下、ミキサー管2内を流れる液剤の流動方向の上流側および下流側を単に「上流側」および「下流側」という。液剤の流動方向はミキサー管2の軸方向に相当する。実施形態のミキシングヘッド1は、ミキサー管2の軸方向を上下方向に向けるとともに、ミキサー管2の下端開口を導出口8とした姿勢で配置されるが、この配置での使用に限定するものではない。図中線C1はミキサー管2の中心軸線を示す。
ミキサー管2は、導出口8側(下流側)の下部に混合促進部10を備えるとともに、上流側の上部にピストン20を挿入して保持する。ピストン20は、ミキサー管2の周壁2aの上部を径方向で貫通する複数の導入口6,7を開閉するためのバルブとして機能するとともに、ミキシングヘッド1内に残存した液剤を排出するためのクリーニングピストンとしても機能する。
ミキサー管2の上部に形成される導入口6,7は、以下の第一導入口6および第二導入口7である。第一導入口6は、ミキサー管2内に前記液剤を導入するための開口であり、第二導入口7は、ミキサー管2内に前記液剤を除去するための物質(溶剤、洗浄材、エア等)を導入するための開口である。第二導入口7は、第一導入口6よりも下流側(混合促進部10側)に配置されている。第一導入口6および第二導入口7は、ピストン20がミキサー管2の周壁2aの内周面2bに摺接しつつ、ミキサー管2の軸方向にストロークすることで、一方が開放されるとともに他方が閉塞される。
ミキサー管2の外周側には、第一導入口6に連なる第一導入管6aが突設されるとともに、第二導入口7に連なる第二導入管7aが突設されている。第一導入管6aには、不図示の材料供給装置が接続され、第二導入管7aには、不図示の洗浄装置が接続されている。
材料供給装置は、例えば二種類のウレタン混合材料を混合した状態でミキサー管2に導入する。実施形態では、材料供給装置から供給される混合後の液剤が通る箇所(つまりより増粘していて固化しやすい液剤が通る箇所)としてのミキサー管2のみに洗浄材を供給可能としており、洗浄材の量を少なくするとともに洗浄に要する時間を短くし、従来品より廉価にウレタン製品を製造することが可能である。
洗浄装置は、溶剤やエアを高圧で供給し、ミキサー管2内に残存する液剤を除去するものであるが、これに限らない。洗浄装置は、例えば粉粒体の洗浄材を供給するものであったり、溶剤以外の洗浄液を供給するものであったり、洗浄物質を大気圧で供給するものであったり、高温スチームを供給するものであってもよい。すなわち、ミキシングヘッド1に導入する洗浄物質は、液相、気相、固相の何れでもよい。第二導入管7aには、チェックバルブ7b(逆止弁)が設けられ、ミキサー管2内から洗浄装置への洗浄物質の逆流を防いでいる。
混合促進部10は、複数の開口部が形成された二種類のエレメント11,15を、ミキサー管2内で軸方向に複数並べて構成されている。
図2、図3、図6を併せて参照し、前記二種類のエレメント11,15は、軸方向から見てミキサー管2の内周に整合する円形状をなしている。前記二種類のエレメント11,15は、以下の第一エレメント11および第二エレメント15である。
第一エレメント11は、軸方向と直交する平板状をなし、複数の第一開口部12が形成されている。複数の第一開口部12は、それぞれ軸方向視で第一エレメント11の外周側に広がる扇形状をなしている。複数の第一開口部12は、軸方向から見て、第一エレメント11の中心領域13よりも外周側で、周方向に複数並んで形成されている。図3の例では、複数の第一開口部12は、周方向に八個並んで設けられている。すなわち、ミキサー管2内の液剤は、第一エレメント11を通過する際に八分割される。
第一エレメント11は、扇形状の第一開口部12を複数形成することで、中心領域13から外周側へ延びる複数の架設片14を残存させている。複数の架設片14は、中心領域13から八方(上下左右の四方とこれらの間の四隅)に向けて延びている。
第二エレメント15は、板部材を軸方向で下流側に凸の略円錐状、もしくは略半球状に形成した態様をなし、複数の第二開口部16が形成されている。複数の第二開口部16は、それぞれ軸方向視で小径の円形状をなしている。複数の第二開口部16は、軸方向から見て、第二エレメント15の中心位置に一つ形成されるとともに、この中心位置から放射状に延びるように複数並んで形成されている。図2の例では、中心位置の外側に並ぶ複数の第二開口部16は、中心位置から八方(上下左右の四方とこれらの間の四隅)に向けて二つずつ並んでいる。第二エレメント15には、中心位置を含めて計十七個の第二開口部16が形成されている。すなわち、ミキサー管2内の液剤は、第二エレメント15を通過する際に十七分割される。
ここで、図1、図4~図6を参照し、ミキサー管2は、軸方向で複数の単位管3,4,5に分割されている。各図の例では、ミキサー管2は、上流側から順に第一単位管3、第二単位管4、第三単位管5に分割され、これらが互いに同軸に連結されてミキサー管2を構成している。
最も上流側の第一単位管3には、ミキサー管2内に液剤を導入するための第一導入口6および第一導入管6aを有している。第一単位管3内には、ピストン20がストローク可能に嵌入されている。
第一単位管3の直下に連なる第二単位管4には、ミキサー管2内に液剤除去用の物質を導入するための第二導入口7および第二導入管7aを有している。例えば、第二単位管4の上部には、第一単位管3の下部が挿入、固定されている。第二単位管4の下部内には、一対の第一エレメント11および第二エレメント15が保持されている。第二単位管4の下部と第一エレメント11および第二エレメント15とにより、混合促進部10の一部をなす単位ミキサー9が構成されている。混合促進部10の最下端には、第二エレメント15に設けられた第二開口部16の内径より狭めた開口を先端に有するノズルを用いてもよい。これにより、複数のエレメントを用いるミキシング装置において、エレメントの後流に分散した流れを収束させる効果を生じさせることができる。
第二単位管4の直下に連なる第三単位管5は、例えば上端部内周に形成されたネジ山5aに、第二単位管4の下端部外周に形成されたネジ山4bを螺合することで、第二単位管4と同軸に連結されている。第三導入管内には、一対の第一エレメント11および第二エレメント15が保持されている。第三単位管5と一対の第一エレメント11および第二エレメント15とにより、第一単位管3と同様に単位ミキサー9が構成されている。第三単位管5の下端部外周には、第二単位管4の下端部外周のネジ山4bと同様のネジ山5bが形成されている。これにより、第三単位管5を含んで構成される単位ミキサー9は、複数同軸に連ねることが可能とされている。
実施形態のミキシングヘッド1は、管長の短い単位ミキサー9を複数連ねて構成されているので、容易に分解洗浄が可能である。一方、実施形態のミキシングヘッド1は、ミキサー管2の上流側からフラッシュエアや溶剤を導入し、管内に残液を無くす洗浄が可能な構造であるので、前記分解洗浄の頻度は少なくて済む。実施形態の混合促進部10は、二つの単位ミキサー9を軸方向に並べて構成されているが、この構成に限らず、一つ又は三つ以上の単位ミキサー9で混合促進部10が構成されてもよい。
単位ミキサー9における一対の第一エレメント11および第二エレメント15は、エレメント対18を構成している。エレメント対18において、円錐状の第二エレメント15は、平板状の第一エレメント11よりも下流側に配置されている。ミキシングヘッド1は、使用時および洗浄時には、ミキサー管2の軸方向を上下方向に向けて配置することができる。このとき、円錐状の第二エレメント15は、平板状の第一エレメント11よりも下方に配置され、かつ第二エレメント15の先端部(頂部17)は下方(重力方向)を向くように配置される。これにより、混合促進部10を経た流体は、第二エレメント15の先端から滴下または飛散しやすく、混合促進部10内に残存し難くなる。
エレメント対18において、第一エレメント11の複数の架設片14は、軸方向から見て、第二エレメント15における中心位置の外側に並ぶ複数の第一開口部12と重なるように配置されている。第一エレメント11を通過して複数分割された液剤は、第二エレメント15を通過する際にさらに複数分割される。すなわち、一つのエレメント対18を通過する液剤は、計算上は17×8=136分割される。図のように二つのエレメント対18を液剤が通過する場合、計算上は136×136=18496分割される。このように、段階的な分割作用によって液剤を良好に攪拌、混合することができる。
図4、図5を参照し、ピストン20は、ミキサー管2における下流側端部とは逆の上流側端部を閉塞している。ピストン20は、軸方向で下流側に開放する有底中空状に形成されている。ピストン20内には、下流側に開放する中空部21(内部空間)が形成されている。中空部21は、上流側の端部がピストン20の軸方向中間部に位置している。図中符号は中空部21の上流側を閉塞するピストン底壁22、符号はピストン20の外周側を形成するピストン外周壁23をそれぞれ示す。
ピストン20における少なくとも下流側端部24の外周側は、ミキサー管2の内周面2bにピストン外周壁23の外周面23aを摺接させることで、内周面2bに付着した液剤を拭き取るように除去する液剤除去部24aとされている。実施形態のピストン20は、ピストン外周壁23の外周面23aが全体的にミキサー管2の内周面2bに摺接するが、この構成に限らず、下流側端部24や各導入口の開閉部分を除いて、ミキサー管2の内周面2bとの間に隙間を設けてもよい。
ピストン20は、第一導入口6を開放するとともに第二導入口7を閉塞した第一ストローク位置P1(図4参照)と、第一導入口6を閉塞するとともに第二導入口7を開放した第二ストローク位置P2(図5参照)と、の間で軸方向にストローク可能である。
ピストン20の下流側には、ピストン外周壁23を径方向に貫通するピストン側第一導入口25が形成されている。図4を参照し、ピストン側第一導入口25は、ピストン20が第一ストローク位置P1にあるときに、径方向から見て第一導入口6と重なるように配置される。第一導入口6とピストン側第一導入口25とが重なることで、第一導入口6がピストン20の内部空間を通じてミキサー管2内に開放する。このとき、第二導入口7は、ピストン外周壁23の下流側によって閉塞される。
この状態で、第一導入口6からミキサー管2内に液剤を導入し、この液剤をピストン20よりも下流側の混合促進部10に流すことで、混合促進部10で液剤の攪拌、混合がなされる(液剤混合工程)。
ピストン20の軸方向の中間部には、中空部21の上流側の端部からミキサー管2の径方向に延びる径方向流路26が形成されている。径方向流路26は、ピストン外周壁23を貫通してその外周面23aに開口している。図5を参照し、径方向流路26の外周側の開口は、ピストン20が第二ストローク位置P2にあるときに、径方向から見て第二導入口7と重なるように配置されるピストン側第二導入口27とされる。第二導入口7とピストン側第二導入口27とが重なることで、第二導入口7がピストン20の内部空間を通じてミキサー管2内に開放する。このとき、第一導入口6は、ピストン外周壁23の上流側によって閉塞される。
この状態で、第二導入口7からミキサー管2内に液剤除去用の物質を導入し、この物質によって、混合促進部10に残留する液剤等が洗い流され、あるいは吹き飛ばされて除去される(液剤除去工程)。
このように、液剤除去用のピストン20と混合促進部10との間(混合促進部10よりも上流側)に、液剤除去用の物質を導入する第二導入口7を配置し、この第二導入口7から液剤除去用の物質を導入して混合促進部10を洗浄することで、残液を効率よく除去し、ミキシングヘッド1内の洗浄性を向上させることができる。
なお、図6のピストン20は、有底円筒状の態様をなし、下流側に開放する中空部21(内部空間)が軸方向の全体に渡るように形成されている。図4、図5のピストン20は、ピストン側第一導入口25よりも上流側にピストン側第二導入口27を配置している。一方、図6のピストン20は、ピストン側第一導入口25よりも下流側にピストン側第二導入口27を配置している。ミキサー管2の第二導入口7は、第一導入口6よりも下流側に配置されているので、図6におけるピストン20の各導入口25,27の配置の方が、液剤混合工程と液剤除去工程との切り替え時におけるピストン20のストロークが少なくて済む。
以上説明したように、上記実施形態におけるミキシングヘッド1は、混合促進部10を有するミキサー管2に、前記ミキサー管2の軸方向で複数の液剤を流して混合するミキシング装置であって、前記ミキサー管2の内周面2bにおける前記混合促進部10よりも前記液剤の流動方向の上流側に、前記液剤を導入可能とする第一導入口6と、前記液剤を除去するための物質を導入可能とする第二導入口7と、を備え、前記ミキサー管2の前記上流側には、前記内周面2bに摺接しつつ前記ミキサー管2の軸方向にストロークすることで、前記第一導入口6および前記第二導入口7の一方を開放するとともに他方を閉塞するピストン20を備えている。
この構成によれば、ミキサー管2内のピストン20をバルブとして第一導入口6および第二導入口7を択一的に開閉させるので、液剤混合工程と液剤除去工程とを容易に切り替えることができる。すなわち、ピストン20が第一導入口6を開くとともに第二導入口7を閉じた位置にストロークすることで、液剤を混合する液剤混合工程を行うことが可能となる。また、ピストン20が第一導入口6を閉じるとともに第二導入口7を開いた位置にストロークすることで、ミキサー管2内に残る液剤を除去する液剤除去工程を行うことが可能となる。液剤除去工程では、混合促進部10よりも上流側から洗浄用の物質を導入するので、混合促進部10に残る液剤を除去しやすく、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
上記ミキシングヘッド1において、前記混合促進部10は、複数の開口部12,16が形成されて前記液剤の混合を促進するエレメント11,15を、前記軸方向に複数並べて構成され、前記エレメント11,15は、前記軸方向と交差する平板状をなし、第一開口部12が複数形成された第一エレメント11と、前記軸方向で前記上流側とは逆の下流側に凸の円錐状をなし、第二開口部16が複数形成された第二エレメント15と、を含み、前記第一エレメント11および前記第二エレメント15は、互いに対をなしてエレメント対18を構成し、前記エレメント対18において、円錐状の前記第二エレメント15は、平板状の前記第一エレメント11よりも前記下流側に配置されている。
この構成によれば、平板状の第一エレメント11と円錐状の第二エレメント15とからなるエレメント対18において、円錐状の第二エレメント15を下流側に配置するので、液剤除去工程で上流側から洗浄用の物質を導入した場合には、第二エレメント15における下流側に凸の先端(頂部17)から下流側へ液剤を排出しやすい。このため、ミキサー管2内に液剤がより残存し難くなり、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
上記ミキシングヘッド1において、前記ピストン20は、前記下流側端部24の外周側に形成され、前記ミキサー管2の内周面2bに摺接し、前記内周面2bに付着した液剤を除去する液剤除去部24aを備えている。
この構成によれば、ピストン20のストロークに応じて液剤除去部24aがミキサー管2の内周面2bに付着した液剤を除去するので、液剤除去工程で液剤がより残存し難くなり、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。また、液剤除去部24aよりも上流側に液剤が流れることが阻止され、ピストン20が閉塞した第一導入口6または第二導入口7への液剤の流入を防止することができる。
上記ミキシングヘッド1において、前記ピストン20は、前記軸方向で前記上流側とは逆の下流側に開放する有底中空状に形成され、前記ピストン20における前記液剤除去部24aよりも上流側のピストン外周壁23には、前記ピストン20が前記第二導入口7を閉塞した第一ストローク位置P1にあるときに、前記ミキサー管2の径方向から見て前記第一導入口6と重なり、前記ピストン20の内部空間(中空部21)を通じて前記第一導入口6を開放させるピストン側第一導入口25と、前記ピストン20が前記第一導入口6を閉塞した第二ストローク位置P2にあるときに、前記ミキサー管2の径方向から見て前記第二導入口7と重なり、前記ピストン20の内部空間を通じて前記第二導入口7を開放させるピストン側第二導入口27と、を備えている。
この構成によれば、中空状のピストン20の内部空間を通じて、第一導入口6および第二導入口7を開放させるので、ピストン20をバルブとした第一導入口6および第二導入口7の開閉の切り替えを容易に実現することができる。また、ピストン20の液剤除去部24aよりも上流側から液剤を除去するための物質を導入するので、液剤除去部24a周辺も含めて効率よくかつ広範囲に液剤を除去することができる。
上記ミキシングヘッド1において、前記液剤除去用の物質を導入可能とする第二導入口7は、前記液剤を導入可能とする第一導入口6よりも、前記上流側とは逆の下流側に配置されている。
この構成によれば、液剤除去用の物質を導入する第二導入口7を混合促進部10に近付けて配置するので、液剤除去工程で液剤をより除去しやすく、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
図7は、実施形態の第一エレメント11の変形例を示す。変形例の第一エレメント111は、複数の残存部(架設片14)の上流側に、径方向視で略三角形状をなす突起11aを有している。各突起11aは、上流側の先端から下流側に位置するほど周方向一側に位置するように傾斜した傾斜面11b(ガイド面)を形成している。この構成により、ミキサー管2内で下流側に流れる液剤が第一エレメント111を通過する際に、複数の傾斜面11bによって液剤が周方向一側へ案内され、もって液剤に周方向一側への旋回流を生じさせる。これにより、液剤がより一層良好に攪拌、混合される。
図7では、第一エレメント11の上流側に平面状の傾斜面11bを形成したが、この構成に限らず、例えば図8に示すように、下流側ほど周方向一側に位置するように傾斜するとともに径方向から見て凹状に湾曲した湾曲面11b’を形成する構成でもよい。
また、図7、図8では架設片14上に中実の突起11aを形成したが、この構成に限らず、例えば図9に示すように、板状の架設片14を湾曲(又は傾斜)させて、前記湾曲面11b’(又は傾斜面11b)を形成してもよい。
以上説明したように、上記変形例におけるミキシングヘッド1は、前記混合促進部10が第一エレメント111を備え、前記第一エレメント111は、前記第一開口部12を避けて前記ミキサー管2の周方向に並ぶ複数の架設片14を備え、前記架設片14の前記上流側に、前記上流側から下流側に位置するほど前記周方向の一側に位置するように傾いたガイド面(傾斜面11b又は湾曲面11b’)が形成されている。
この構成によれば、第一エレメント11における周方向に並ぶ複数の架設片14に、周方向一側に向けて傾くガイド面を形成したので、液剤が混合促進部10を通過する際、複数のガイド面によって液剤が周方向に旋回するように案内される。これにより、液剤の混合をより効率よく行うことができる。
<第二実施形態>
次に、本発明の第二実施形態について、図1~図9を援用し図10、図11を参照して説明する。
第二実施形態は、上述の実施形態(第一実施形態)に対して、前記ピストン(ピストン120A)が軸方向で第一ピストン(ピストン本体120)および第二ピストン(バルブ130)に分割され、かつ混合される液剤毎に別々の導入口106a,106bを有する点で特に異なる。その他の、第一実施形態と同一構成には同一符号を付して詳細説明は省略する。
図10、図11に示すミキシングヘッド101は、第一実施形態と同様、例えばウレタンパッドを形成する際の二液硬化性樹脂の混合用ミキサーである。ミキシングヘッド101は、直線状に延びる円筒状のミキサー管2内に、不図示の材料供給装置より供給された複数の液剤(成型材料)をミキサー管2の軸方向で流し、この液剤をミキサー管2の混合促進部10を通過させて攪拌、混合した後、ミキサー管2の末端開口(導出口8)より導出する。ミキシングヘッド101は、駆動部のない静止型混合装置として構成されている。
第二実施形態のミキシングヘッド101も第一実施形態と同様、ミキサー管2の軸方向を上下方向に向けるとともに、ミキサー管2の下端開口を導出口8とした姿勢で配置されるが、この配置での使用に限定するものではない。図中線C1はミキサー管2の中心軸線を示す。
ミキサー管2は、導出口8側(下流側)の下部に混合促進部10を備えるとともに、上流側の上部にピストン120Aを挿入して保持する。
ピストン120Aは、軸方向でピストン本体120およびバルブ130に分割構成されている。ピストン本体120は、第一実施形態のピストン20と同様、不図示の駆動源に連結されて前記駆動源の駆動力によって駆動する。バルブ130は、前記駆動力とは別の付勢力によってピストン120から分離して予め定めた軸方向位置に保持可能である。
ピストン本体120は、ミキサー管2の周壁2aの上部を径方向で貫通する複数(一対)の導入口106a,106bを、混合促進部10側に連通させる第一ストローク位置P101と、前記複数の導入口106a,106bを、複数の環流口106c,106d側に連通させる第二ストローク位置P102と、の間でストロークするバルブとして機能するとともに、ミキシングヘッド101内に残存した液剤を排出するためのクリーニングピストンとしても機能する。一対の導入口106a,106bは、ミキサー管2の径方向で互いに対向している。
前記複数の導入口106a,106bは、ミキサー管2内に混合前の二液剤を別個に導入するための開口である。
複数の導入口106a,106bは、ピストン本体120が第一ストローク位置P101にあるとき、軸部121周囲の空間を介して混合促進部10に連通し、混合促進部10側へ液剤を送給可能とする。このとき、複数の環流口106c,106dは、ピストン本体120の外周面120aによって閉塞されている。
複数の導入口106a,106bは、ピストン本体120が第二ストローク位置P102にあるとき、軸部121周囲の空間を介して複数の環流口106c,106d側に連通し、複数の環流口106c,106dへ液剤を環流可能とする。このとき、混合促進部10側は、ピストン本体120の下部によって閉塞されている。
バルブ130は、ミキサー管2内に前記液剤を除去するための物質(溶剤、洗浄材、エア等)を導入するための第二導入口7を開閉する。バルブ130は、ミキサー管2内に嵌入される円板状のバルブ本体131と、バルブ本体131の中央部から上方に突出する凸部132と、を備えている。第二導入口7は、導入口106a,106bよりも下流側(混合促進部10側)に配置されている。第二導入口7は、バルブ本体131がミキサー管2の周壁2aの内周面2bに摺接しつつ、ミキサー管2の軸方向にストロークすることで開閉される。
バルブ130は、ピストン本体120が上昇して第一ストローク位置P101にあるとき、軸方向でピストン本体120から離間し、かつ磁力等の付勢力によって上方にストロークする。具体的に、バルブ130は、例えばミキサー管2の鋼材とバルブ130に埋設された磁石との吸着、およびミキサー管2内部に埋設された磁石との間の斥力を利用し、予め定めた軸方向位置に保持される。バルブ130は、ピストン本体120で下方に押されていない間は、第二導入口7を閉じた閉状態で固定される。このとき、バルブ130は、バルブ本体131の外周面131aによって第二導入口7を閉塞した第一バルブストローク位置P103に配置される。
バルブ130は、ピストン本体120が下がり凸部132に当接することで押し下げられ、第二導入口7を開いた開状態となる。バルブ130は、ピストン本体120が下降して第二ストローク位置P102にあるとき、凸部132がピストン本体120に軸方向で下方に押圧されることで、前記付勢力に抗して下方にストロークする。このとき、バルブ130は、バルブ本体131が第二導入口7を上方側(導入口106a,106b側)に開放した第二バルブストローク位置P104に配置される。
バルブ本体131の内周側には、液剤および洗浄材を軸方向で流通可能とする流路133が形成されている。
バルブ130が上昇して第一バルブストローク位置P103にあるとき、バルブ130の外周面131aによって第二導入口7が閉塞されるとともに、導入口106a,106bのオリフィスを通ってミキサー管2内に導入された高圧の液剤が、ピストン本体120の直下で衝突混合して下方に流れ出し、バルブ130の流路133を通って混合促進部10側に至る。
バルブ130が下降して第二バルブストローク位置P104にあるとき、第二導入口7がバルブ130の上方側に開放され、第二導入口7からバルブ130の上方側に導入された液剤が、バルブ130の流路133を通って混合促進部10側に至る。
ミキサー管2の外周側には、導入口106a,106bに連なる導入ポート106ap,106bp、および環流口106c,106dに連なる環流ポート106cp,106dpが開口するとともに、第二導入口7に連なる第二導入管7aが突設されている。導入ポート106ap,106bpおよび環流ポート106cp,106dpには、不図示の材料供給装置が接続され、第二導入管7aには、不図示の洗浄装置が接続されている。洗浄装置は、溶剤やエアを高圧で供給し、ミキサー管2内に残存する液剤を除去するものであるが、これに限らない。洗浄装置は、例えば粉粒体の洗浄材を供給するものであったり、溶剤以外の洗浄液を供給するものであったり、洗浄物質を大気圧で供給するものであったり、高温スチームを供給するものであってもよい。すなわち、ミキシングヘッド101に導入する洗浄物質は、液相、気相、固相の何れでもよい。第二導入管7aには、チェックバルブ(逆止弁)を設けて、ミキサー管2内から洗浄装置への洗浄物質の逆流を防いでもよい。
混合促進部10は、複数の開口部が形成された二種類のエレメント11,15を、ミキサー管2内で軸方向に複数並べて構成されている。各エレメント11,15の構成および作用は第一実施形態と同一である。ミキサー管2が軸方向で複数の単位管3,4,5に分割される点も第一実施形態と同一である。
ピストン本体120における少なくとも下流側端部24の外周側は、ミキサー管2の内周面2bにピストン本体120の外周面120aを摺接させることで、内周面2bに付着した液剤を拭き取るように除去する液剤除去部24aとされている。
ピストン本体120が第一ストローク位置P101(図10参照)にあるとき、導入口106a,106bからミキサー管2内に液剤が導入される。この液剤をピストン本体120よりも下方側(下流側)の混合促進部10に流すことで、混合促進部10で液剤の攪拌、混合がなされる(液剤混合工程)。
ピストン本体120が第二ストローク位置P102(図11参照)にあるとき、導入口106a,106bから環流口106c,106dへ液剤が環流するとともに、第二導入口7からミキサー管2内に液剤除去用の物質が導入される。この物質を混合促進部10に流すことで、混合促進部10に残留する液剤等が洗い流され、あるいは吹き飛ばされて除去される(液剤除去工程)。
このように、液剤除去用のピストン本体120と混合促進部10との間(混合促進部10よりも上流側)に、液剤除去用の物質を導入する第二導入口7を配置し、この第二導入口7から液剤除去用の物質を導入して混合促進部10を洗浄することで、残液を効率よく除去し、ミキシングヘッド101内の洗浄性を向上させることができる。
以上説明したように、第二実施形態におけるミキシングヘッド101においても、ミキサー管2内のピストン120Aをバルブとして一対の導入口106a,106bと第二導入口7とを択一的に開閉させるので、液剤混合工程と液剤除去工程とを容易に切り替えることができる。すなわち、ピストン120Aが一対の導入口106a,106bを開くとともに第二導入口7を閉じた位置にストロークすることで、液剤を混合する液剤混合工程を行うことが可能となる。また、ピストン120Aが一対の導入口106a,106bを閉じるとともに第二導入口7を開いた位置にストロークすることで、ミキサー管2内に残る液剤を除去する液剤除去工程を行うことが可能となる。液剤除去工程では、混合促進部10よりも上流側から洗浄用の物質を導入するので、混合促進部10に残る液剤を除去しやすく、ミキシング装置の洗浄性を向上させることができる。
上記ミキシングヘッド101において、前記ピストン120Aは、前記軸方向で第一ピストン(ピストン本体120)および第二ピストン(バルブ130)に分割され、前記第一および第二ピストンの一方(ピストン本体120)は、駆動源に連結されて前記駆動源の駆動力によって駆動し、前記第一および第二ピストンの他方(バルブ130)は、前記駆動力とは別の付勢力によって前記一方から分離して予め定めた軸方向位置に保持可能であり、前記第一および第二ピストンの他方は、前記一方がストロークして前記他方に係合することで、前記付勢力に抗して前記軸方向位置からストローク可能である。
この構成によれば、第一導入口および第二導入口を開閉するピストンを分割して別個にストローク可能とするので、駆動ピストンのストロークを稼いで流路切替の自由度を高めつつ、分離ピストンは予め定めた軸方向位置に保持して規定の流路開閉状態を維持するといった、工程切替時の変則的な作動を実現することができる。
なお、上記各実施形態における構成は本発明の一例であり、例えば混合促進部のエレメントの組み合わせは、平板状と円錐状との組み合わせに限らず様々である。例えば、第一、第二エレメントの両方を使う必要はなく、単一の種類だけでもよいし、エレメントの数を一つのみとした仕様でもよい。そして、各実施形態の構成要素を周知の構成要素に置き換える等、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変更が可能である。
1,101 ミキシングヘッド(ミキシング装置)
2 ミキサー管
2b 内周面
6 第一導入口
106a,106b 導入口
7 第二導入口
10 混合促進部
11,111 第一エレメント
11a 突起
11b 傾斜面(ガイド面)
11b’ 湾曲面(ガイド面)
12 第一開口部
14 架設片(残存部)
15 第二エレメント
16 第二開口部
18 エレメント対
20,120A ピストン
21 中空部(内部空間)
23 ピストン外周壁
24 下流側端部
24a 液剤除去部
25 ピストン側第一導入口
27 ピストン側第二導入口
120 ピストン本体(第一ピストン)
130 バルブ(第二ピストン)
P1,P101 第一ストローク位置
P2,P102 第二ストローク位置
P103 第一バルブストローク位置
P104 第二バルブストローク位置

Claims (6)

  1. 混合促進部を有するミキサー管に、前記ミキサー管の軸方向で複数の液剤を流して混合するミキシング装置であって、
    前記ミキサー管における前記混合促進部よりも前記液剤の流動方向の上流側に、前記液剤を導入可能とする第一導入口と、前記液剤を除去するための物質を導入可能とする第二導入口と、を備え、
    前記ミキサー管の前記上流側には、前記ミキサー管の軸方向にストロークすることで、前記第一導入口および前記第二導入口の一方を開放するとともに他方を閉塞するピストンと、を備え
    前記液剤を除去するための物質を導入可能とする前記第二導入口は、前記液剤を導入可能とする前記第一導入口よりも、前記上流側とは逆の下流側に配置されることを特徴とするミキシング装置。
  2. 前記ピストンは、前記軸方向で前記下流側の端部の外周側に形成され、前記ミキサー管の内周面に摺接し、前記内周面に付着した前記液剤を除去する液剤除去部を備えることを特徴とする請求項1に記載のミキシング装置。
  3. 前記ピストンは、前記軸方向で前記下流側に開放する有底中空状に形成され、
    前記ピストンにおける前記液剤除去部よりも前記上流側のピストン外周壁には、
    前記ピストンが前記第二導入口を閉塞した第一ストローク位置にあるときに、前記ミキサー管の径方向から見て前記第一導入口と重なり、前記ピストンの内部空間を通じて前記第一導入口を開放させるピストン側第一導入口と、
    前記ピストンが前記第一導入口を閉塞した第二ストローク位置にあるときに、前記ミキサー管の径方向から見て前記第二導入口と重なり、前記ピストンの内部空間を通じて前記第二導入口を開放させるピストン側第二導入口と、を備えることを特徴とする請求項2に記載のミキシング装置。
  4. 前記ピストンは、前記軸方向で第一ピストンおよび第二ピストンに分割され、
    前記第一および第二ピストンの一方は、駆動源に連結されて前記駆動源の駆動力によって駆動し、
    前記第一および第二ピストンの他方は、前記駆動力とは別の付勢力によって前記一方から分離して予め定めた軸方向位置に保持可能であり、
    前記第一および第二ピストンの他方は、前記一方がストロークして前記他方に係合することで、前記付勢力に抗して前記軸方向位置からストローク可能であることを特徴とする請求項1又は2に記載のミキシング装置。
  5. 前記混合促進部は、複数の開口部が形成されて前記液剤の混合を促進するエレメントを備え、
    前記エレメントは、前記開口部を避けて前記ミキサー管の周方向に並ぶ複数の残存部を備え、
    前記残存部の前記上流側に、前記上流側から前記下流側に位置するほど前記周方向の一側に位置するように傾いたガイド面が形成されることを特徴とする請求項1から4の何れか一項に記載のミキシング装置。
  6. 前記混合促進部は、複数の開口部が形成されて前記液剤の混合を促進するエレメントを、前記軸方向に複数並べて構成され、
    前記エレメントは、前記軸方向と交差する平板状をなし、第一開口部が複数形成された第一エレメントと、前記軸方向で前記下流側に凸の円錐状をなし、第二開口部が複数形成された第二エレメントと、を含み、
    前記第一エレメントおよび前記第二エレメントは、互いに対をなしてエレメント対を構成し、
    前記エレメント対において、円錐状の前記第二エレメントは、平板状の前記第一エレメントよりも前記下流側に配置されることを特徴とする請求項1から5の何れか一項に記載のミキシング装置。
JP2021001664A 2021-01-07 2021-01-07 ミキシング装置 Active JP7242717B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001664A JP7242717B2 (ja) 2021-01-07 2021-01-07 ミキシング装置
CN202111588121.9A CN114713118A (zh) 2021-01-07 2021-12-23 混合装置
US17/567,919 US20220212215A1 (en) 2021-01-07 2022-01-04 Mixing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021001664A JP7242717B2 (ja) 2021-01-07 2021-01-07 ミキシング装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022106569A JP2022106569A (ja) 2022-07-20
JP7242717B2 true JP7242717B2 (ja) 2023-03-20

Family

ID=82219329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021001664A Active JP7242717B2 (ja) 2021-01-07 2021-01-07 ミキシング装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20220212215A1 (ja)
JP (1) JP7242717B2 (ja)
CN (1) CN114713118A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191232A (ja) 2001-12-26 2003-07-08 Honda Motor Co Ltd 液体混合装置
JP2015083282A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 アイセル株式会社 静的混合構造、流体混合方法および混合流体製造方法
US20160175784A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 Caterpillar Inc. Mixing system for aftertreatment system

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6072215U (ja) * 1983-10-21 1985-05-21 マツダ株式会社 反応射出成形装置
JPS6297632A (ja) * 1985-10-24 1987-05-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 混合ヘツド
JP2850914B2 (ja) * 1990-02-06 1999-01-27 富士通株式会社 気密型液体混合装置
US6120742A (en) * 1998-05-01 2000-09-19 Pardikes; Dennis G. Controller at polymer electrolyte interface for system for mixing and activating polymers
JP5518315B2 (ja) * 2007-09-20 2014-06-11 富士フイルム株式会社 ドープ混合装置、溶液製膜設備及び溶液製膜方法
CN203171887U (zh) * 2013-04-28 2013-09-04 江苏顶峰型材有限公司 一种型材生产高温混合仓出料装置
JP6353672B2 (ja) * 2014-03-18 2018-07-04 Kbセーレン株式会社 バーティカルスタティックミキサー

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003191232A (ja) 2001-12-26 2003-07-08 Honda Motor Co Ltd 液体混合装置
JP2015083282A (ja) 2013-10-25 2015-04-30 アイセル株式会社 静的混合構造、流体混合方法および混合流体製造方法
US20160175784A1 (en) 2014-12-17 2016-06-23 Caterpillar Inc. Mixing system for aftertreatment system

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022106569A (ja) 2022-07-20
CN114713118A (zh) 2022-07-08
US20220212215A1 (en) 2022-07-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101148080B1 (ko) 유체 혼합장치
US10828609B2 (en) Mixing element for a static mixer
CN101056697B (zh) 静态混合器
EP2459316B1 (en) Foam pump
KR101924910B1 (ko) 동적 혼합기
JP4686246B2 (ja) 硬化性混合製品の静止撹拌器
KR101913678B1 (ko) 동적 혼합기 및 그의 용도
US3089683A (en) Mixer for viscous liquids
US20080106969A1 (en) Fluid mixer and mixing element member
EP1892033B1 (en) Apparatus and method for mixing a multi-component substance for dental castings
US8251571B2 (en) Inline mixer structure
JP7242717B2 (ja) ミキシング装置
JPH0857279A (ja) 静止型混合装置
JPH09239299A (ja) 二流体ノズル
JP3340396B2 (ja) 気液混合装置
JP2005349821A (ja) 複数成分ミキシングヘッド
JP5382287B2 (ja) ミキサ
CZ345296A3 (en) Device, particularly of submersible type intended for mixing two liquids
JP2007044631A (ja) 水性二液ウレタン塗料の供給方法
CN113334677A (zh) 一种旋流搅拌式混合头
JPH02261608A (ja) 多成分合成樹脂混合装置
KR100737120B1 (ko) 재료의 혼합 및 균질화장치
KR100564867B1 (ko) 유체 혼합 분사 장치 및 유체 혼합기
CN215921092U (zh) 混合头装置
WO2018042486A1 (ja) 液流式布帛処理装置用の処理剤溶解装置、及び、液流式布帛処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210928

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220920

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230308

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7242717

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150