JP7235426B2 - 路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット - Google Patents

路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット Download PDF

Info

Publication number
JP7235426B2
JP7235426B2 JP2021525832A JP2021525832A JP7235426B2 JP 7235426 B2 JP7235426 B2 JP 7235426B2 JP 2021525832 A JP2021525832 A JP 2021525832A JP 2021525832 A JP2021525832 A JP 2021525832A JP 7235426 B2 JP7235426 B2 JP 7235426B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
torque
vehicle
wheels
friction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021525832A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022509057A (ja
Inventor
エルバン,アンドレアス
ホフマン,トビアス
ハーゲンロッヒャー,ニルス
オーバーハルト,トビアス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2022509057A publication Critical patent/JP2022509057A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7235426B2 publication Critical patent/JP7235426B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W40/00Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models
    • B60W40/02Estimation or calculation of non-directly measurable driving parameters for road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub unit, e.g. by using mathematical models related to ambient conditions
    • B60W40/06Road conditions
    • B60W40/068Road friction coefficient
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W30/00Purposes of road vehicle drive control systems not related to the control of a particular sub-unit, e.g. of systems using conjoint control of vehicle sub-units
    • B60W30/18Propelling the vehicle
    • B60W30/18009Propelling the vehicle related to particular drive situations
    • B60W30/18145Cornering
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2201/00Particular use of vehicle brake systems; Special systems using also the brakes; Special software modules within the brake system controller
    • B60T2201/16Curve braking control, e.g. turn control within ABS control algorithm
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2270/00Further aspects of brake control systems not otherwise provided for
    • B60T2270/30ESP control system
    • B60T2270/303Stability control with active acceleration
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2520/00Input parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2520/26Wheel slip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2552/00Input parameters relating to infrastructure
    • B60W2552/40Coefficient of friction
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/14Yaw
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2720/00Output or target parameters relating to overall vehicle dynamics
    • B60W2720/30Wheel torque
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/72Electric energy management in electromobility

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Control Of Driving Devices And Active Controlling Of Vehicle (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Arrangement And Driving Of Transmission Devices (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Description

本発明は、路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニットに関する。
ホイールが地面上を自由に転動するときに、ホイールと地面との間のスリップがホイールに発生することはない。しかしながらホイールが駆動されるかまたは制動されるときにスリップが発生する。スリップは、特にホイールの接地力および地面の摩擦係数ポテンシャルに依存する。摩擦係数ポテンシャルは、接地力のどのくらいの割合を、駆動、制動およびコーナリングフォースつまり操舵のための摩擦力として、ホイールが地面に伝達し得るかを表す。
安定したスリップ範囲から不安定なスリップ範囲へのホイールの移行時に危険なスリップが存在する。危険なスリップでは、摩擦係数ポテンシャルは完全に利用し尽くされ、従って精確に決定できる。
このような背景から、ここに紹介された提案により、独立請求項に記載した、路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法、相応のコントロールユニット、並びに相応のコンピュータプログラム製品および機械読み取り可能な記憶媒体が紹介される。ここに紹介された提案の好適な実施態様および改善は、明細書から得られ、また従属請求項に記載されている。
本発明の実施例は、好適な形式で、車両のホイールの位置における路面の摩擦係数ポテンシャルを、そのために車両を限界範囲で運転する必要なしに、いつでも決定することができる。これらの情報から、車両の重心箇所の摩擦係数ポテンシャルを推定することができる。これらの摩擦係数ポテンシャルは場所および/または位置に割り当てられ、摩擦係数カードに記録することができる。この摩擦係数カードは、高い安全性を有する運転マヌーバを計画し実行するために、多くの車両によって使用されてよい。
路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法が紹介され、この方法は、車両を運転するための全トルクが車両の複数のホイールにおける少なくとも2つのホイールトルクに不均等に配分され、この際に、摩擦係数ポテンシャルが、路面と少なくとも1つのホイールとの間で検出されたスリップ、およびホイールに印加されたホイールトルクを用いて算出されることを特徴とする。
本発明の実施例のアイデアは、特に、以下に記載した考え方および知識に基づくものとみなされてよい。
ここに紹介された提案において、スリップが、車両の計画された走行課題を著しく変更することなしに、走行する車両の少なくとも2つのホイールにおいて生ぜしめられる。少なくとも1つのホイールにおける僅かなスリップも検出される。スリップおよびスリップの限界条件、例えばホイール力が分かっていれば、摩擦係数ポテンシャルを算出することができる。
この場合、様々な摩擦係数が細かく分けられる。第1の摩擦係数は、実際に利用された、それぞれのスリップに対応する摩擦係数である。従ってこの第1の摩擦係数は、実際に作用する前後方向力および横方向力に依存する。第2の摩擦係数は、可能な最大値、つまり最大前後方向力が伝達され得るスリップと関係する摩擦係数を表す。第2の摩擦係数は摩擦係数ポテンシャルと呼ばれてよい。ゴム摩擦は、純粋な付着および滑りを認識しない。
摩擦係数ポテンシャルは摩擦係数と呼ばれてよい。摩擦係数ポテンシャルは、車両のホイールの接地力とホイールで最大得ることができる摩擦力との比を表す。ホイールは概ね変わらないままなので、摩擦係数ポテンシャルは、実質的に路面または路面の状態に依存する。路面の摩擦係数ポテンシャルが小さければ小さいほど、同じホイールトルクにおいて路面上でのホイールのスリップはより大きくなる。
それ以外では、例えば不安定なスリップ範囲が存在する。利用可能な高い摩擦係数を得るために多くのスリップを要する、高い摩擦係数ポテンシャルおよび危険性が非常に高いスリップを有する地面が存在する。それとは逆に、危険性が極端に低いスリップで低い摩擦係数ポテンシャルを有する地面も存在する。
全トルクは、正または負であってよく、つまり駆動トルクまたはブレーキトルクであってよい。摩擦係数ポテンシャルが決定されない場合、全トルクは、できるだけ均一なまたは締め付けられていないトルク配分が得られるように、車両のホイールに配分される。しかしながら均一な配分は前提条件ではない。原則的に締め付けの前に任意の車両制御器がトルク配分を構成することができる。この場合、すべてのホイールが概ね同じだけ多くのスリップを有していてよい。ここに紹介された提案では、トルク配分に影響を及ぼし、トルク配分は、車両の少なくとも2つのホイールが相互に締め付けられるように変えられる。この場合、一方のホイールは他方のホイールに逆らって作業する。例えば一方のホイールに、他方のホイールにおけるよりも大きいホイールトルクが印加される。従って一方のホイールは、他方のホイールよりも大きい力を地面に伝達する。同様に、一方のホイールは駆動され、これに対して他方のホイールは制動されてよい。選択的に、一方のホイールが駆動されるかまたは制動され、これに対して他方のホイールは自由に回転してよい。
少なくとも一方のホイールにおけるスリップが測定され、つまり検出され、スリップ値が表示され得る。このために、例えばまずホイールの摩擦速度が検出され、その結果からスリップ値が形成される。スリップは、車両の他方のホイールが自由に回転するときに測定され得る。自由に回転するホイールがなければ、スリップは推定され得る。何故ならば車両基準速度は推定されているだけだからである。スリップは同様にすべてのホイールにおいて推定され得る。しかしながら、ここに紹介された提案のためには、1つのホイールにおけるスリップを測定するかまたは推定するだけでよい。
ホイールの接地力は明らかであって、推定されるかまたはシャーシ内のセンサを介して決定され得る。スリップまたはスリップ値、ホイールトルクおよび接地力を用いて、摩擦係数ポテンシャルが算出される。
車両のカーブ走行を支援するために、ホイールトルクを車両の前後方向軸線に対して非対称的に配分し、それによってカーブ走行を支援するヨーイングモーメントが生ぜしめられる。例えば、カーブ走行中に摩擦係数ポテンシャルを決定するために、車両のいわゆるトルクベクタリング“Torque Vectoring”が支援されてよい。車両の直進走行を支援するかまたは妨げないようにするために、ホイールトルクは前後方向軸線に対して対称的に配分されてよい。対称的な配分によって、いつでも、直進走行時でも摩擦係数ポテンシャルが決定され得る。
ホイールトルクは、車両の異なる車軸に配置されたホイールに印加されてよい。一方のホイールトルクは例えば後車軸の1つのホイールに印加され、他方のホイールトルクは前車軸の1つのホイールに印加される。2つより多くの車軸を有する車両では、別の配分が用いられてもよい。異なる車軸を使用することによって、車両のヨーイングモーメントは、制限されるか若しくは避けられるかまたは意図的に発生させることができる。
摩擦係数ポテンシャルを算出するために用いられるスリップが発生する少なくとも1つのホイールに、最小値を有するホイールトルクが印加される。ホイールトルクの最小値は、特定可能なスリップを得るために必要である。ホイールのホイールトルクは相応に高められてよい。別のホイールにおけるホイールトルクは、高められたホイールトルクを補正するために相応に低下され得る。
全トルクが最小値よりも小さいときに、ホイールに、逆向きに作用するホイールトルクが印加される。全トルクが小さすぎる場合、例えば車両が加速されずに走行している間に、一方のホイールに最小値を有するホイールトルクが印加され、他方のホイールに逆の作用方向を有するホイールトルクが印加されてよい。他方のホイールで、ホイールトルクは負の最小値までになる。従って、摩擦係数ポテンシャルは、最初に要求された全トルクが摩擦係数ポテンシャルを決定するために必要とされるスリップを生ぜしめるためには小さすぎるときにも決定され得る。
車両の少なくとも1つのホイールは自由に回転するように調節されてよい。自由に回転するホイールで、車両の速度が検出される。自由に回転するホイールはスリップを有していない。従って、自由に回転するホイールは車両の実際の速度のための基準値として用いられる。速度を用いて、他方のホイールにおけるスリップがより高い精度で決定され得る。
一方のホイールで、ホイールトルクは、ホイールをホイール個別に駆動する電動機の正のまたは負の最大トルクまで印加される。電動機を使用して、ホイールトルクは特に良好に調節され得る。ブレーキトルクは、摩擦ブレーキを使用することなしに調節され得る。ホイールトルクが最大トルクに制限されていれば、コントロールしにくい追加的なトルクをホイールに印加する必要がないことが保証されている。
摩擦係数ポテンシャルは、複数のホイールのスリップ間のスリップ差および複数のホイールのホイールトルク間のトルク差を用いて算出され得る。スリップはさらに、少なくとも1つの別のホイールで決定され得る。ホイールトルクは、トルク差が得られるように調節されてよい。トルクおよびスリップは、摩擦係数ポテンシャルを算出するために評価され得る。
この方法は、例えばソフトウエア若しくはハードウエアで、またはソフトウエアとハードウエアとから成る混合形で例えばコントロールユニットにおいて実行され得る。
ここに紹介された提案はさらに、ここに提案された方法の変化例のステップを相応の装置で実施、制御または実行するために構成されたコントロールユニットを提供する。
このコントロールユニットは、信号またはデータを処理するための少なくとも1つの演算装置と、信号またはデータを記憶するための少なくとも1つの記憶装置と、通信プロトコル内に埋め込まれたデータを読み取るかまたはアウトプットするための少なくとも1つのインターフェースおよび/または通信インターフェースとを備えた電気機器であってよい。演算装置は、例えば信号処理装置、いわゆるシステムASIC、またはセンサ信号を処理するためのおよびこれらのセンサ信号に依存してデータ信号をアウトプットするためのマイクロコントローラであってよい。記憶装置は、例えばフラッシュメモリー、EPROMまたは磁気記憶装置であってよい。インターフェースは、センサのセンサ信号を読み取るためのセンサインターフェースとして、並びに/またはデータ信号および/若しくは制御信号をアクチュエータにアウトプットするためのアクチュエータインターフェースとして構成されていてよい。通信インターフェースは、データを無線誘導および/または有線誘導で読み取るかまたはアウトプットするために構成されていてよい。インターフェースは、例えばマイクロコントローラ上にその他のソフトウエアモジュールと並んで設けられたソフトウエアモジュールであってもよい。
機械読み取り可能な媒体、または半導体記憶装置、ハードディスク若しくは光学式記憶装置等の記憶媒体に記憶されていてよく、特にプログラム製品またはプログラムがコンピュータまたは装置で実行されるときに、前記実施例のいずれか1つに記載された方法のステップを実行、実施および/または制御するために用いられるプログラムコードを有するコンピュータプログラム製品またはコンピュータプログラムも有利である。
本発明の可能な特徴および利点のいくつかが、ここでは、様々な実施例に関連して記載されているということを指摘しておく。当業者は、本発明のその他の実施例を得るために、コントロールユニットおよび方法の複数の特徴が適切な形式で組み合わされ、適合されまたは交換され得ることを認識している。
1実施例によるコントロールユニットを備えた車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を有する車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を有する車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を有する車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を有する車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を有する車両を示す図である。 1実施例によるトルク配分を示す図である。 1実施例によるトルク配分を示す図である。
以下に本発明の複数の実施例を、添付の図面を用いて詳しく説明する。この場合、図面も明細書も本発明として限定的に解釈されるべきではない。
図面は、概略的に示されているだけであり、縮尺通りではない。図面中、同じ符号は、同じまたは作用的に同じ特徴を示す。
図1は、1実施例によるコントロールユニット102を備えた車両100の図を示す。車両は4つのホイール104を有しており、これらのホイール104は、車両100の前車軸106および車両100の後車軸108に配分されている。ここではすべてのホイール104が駆動されるか、または個別に駆動されてよい。図示の実施例では、すべてのホイール104は固有の電動機に接続されている。これらの電動機は、駆動トルクまたはブレーキトルクをホイール104に供給する。ホイール個別の電動機においては、古典的な意味で車軸は存在せず、また車軸のホイール104間の堅固な結合は存在しない。
コントロールユニット102は、制御信号を介して各ホイール104のために個別のホイールトルク110がプリセットされ得るように、車両100のインフラストラクチャー内に組み込まれている。個別のホイールトルク110は全トルク112に加えられる。
図1には、車両100の初期状態が示されており、この初期状態において、コントロールユニット102はホイール104および/または車軸106,108間のトルク配分に介入しない。車両100を運転するために好適な全トルク112または全出力または全加速度aは、ここでは一様に4つの同じ初期トルク114またはホイール力に配分されている。車両100を前進方向に加速するためにまたはコンスタントに前進走行できるようにするために、すべてのホイール104は同じ初期トルク114で駆動される。
少なくとも1つのホイール104におけるスリップを高めるために、コントロールユニット102は、ホイール104に締め付けられたトルク配分が得られるように、電動機を制御する。ホイール104におけるスリップはホイール個別にスリップ検出装置によって検出される。少なくとも1つのホイール104のスリップおよびホイールトルク110を用いて、コントロールユニット102はホイール104下の路面の摩擦係数ポテンシャル116を算出する。
図2a乃至図2eは、複数の実施例によるトルク配分を有する車両100の図を示す。この場合、車両100は概ね図1の車両に相当する。
図2aでは、トルク配分は車軸単位で締め付けられている。後車軸108は前車軸106に向かってプリロードをかけられている。この場合、後車軸108におけるホイール104は、前車軸106におけるホイール104よりも大きいホイールトルク110で駆動される。このような締め付けを得るために、トルク量200が、前車軸106のホイール104の初期トルク114から後車軸108のホイール104へ移動される。この場合、全トルク112は、図1に示された値に一定に維持される。移動されたトルク量200によって、結果として生じるホイールトルク110は負になり、前車軸106のホイール104が制動されるか、または前車軸106のホイール104に回収され、これに対して後車軸108のホイール104はさらに強く駆動される。
図2bでは全トルク112は負である。トルク配分は回生制動時には、図2aに示されているように車軸単位で締め付けられている。車両100は全体的に制動される。ここでは、トルク量200は、後車軸108のホイール104の初期トルク114から前車軸106のホイール104へ移動されている。後車軸108のホイール104の、結果として生じるホイールトルク110は、移動されたトルク量200によって正にされる。つまり、後車軸108のホイール104は駆動され、これに対して前車軸106のホイール104はより強く制動される。
図2cでは、トルク配分は片側が締め付けられている。このために、前車軸106のホイール104と後車軸108のホイール104とは、図2aに示されているように、互いに締め付けられている。これとは異なり、前車軸106および後車軸108のそれぞれ他方のホイール104はさらに、初期トルク114で駆動される。片側のプリロードによってヨーイングモーメント202,204が発生する。この場合、前方のホイール104によるヨーイングモーメント202は、後方のホイール104による対抗するヨーイングモーメント204によって補正される。
図2dでは、トルク配分がダイアゴナル式に締め付けられている。トルク量200は車両右側で後方から前方に移動され、これに対してトルク量200は車両左側で前方から後方に移動されている。この場合、それぞれ発生したヨーイングモーメントは相互に補正される。
図2eではトルク配分は非対称的であり、これに対して1つのホイール104は自由に回転する。結果として発生するホイールトルクなしに自由に回転するホイール104では、スリップは発生しない。これによって、自由に回転するホイール104において、車両100の速度は特に良好に検出され得る。
自由に回転するホイールの間違った駆動トルクを補正するために、他の3つのホイール104のトルク配分は、ヨーイングモーメントを生ぜしめないように、調節されている。この場合、左側の前方のホイール104は自由に回転する。右側の前方のホイール104および左側の後方のホイール104は、このためにより強く駆動される。右側の後方のホイール104は制動される。
図3aおよび図3bは、複数の実施例によるトルク配分の図を示す。トルク配分は、平均的なトルク要求300、高められたホイールのトルク302、低下されたホイールのトルク304およびその結果として生じるトルク306を示す。この場合、結果として生じるトルクは、図2a乃至図2eに示された全トルクの1/4に相当する。この場合、すべてのケースにおいて、高められたホイールのトルク302は低下されたホイールのトルク304を補正するので、結果として生じるトルク306は常にトルク要求300と同じである。
この場合、様々な状況下におけるトルク配分が示されている。第1の状況308において、強い減速が要求される。第2の状況310において弱い減速が要求される。第3の状況312で定速走行が要求される。第4の状況314で弱い加速が要求される。第5の状況316で強い加速が要求される。
図3aでは、それぞれの状況において、高められたホイールのトルク302と低下されたホイールのトルク304との間で一定の差が調節される。この場合、強い減速の第1の状況308および強い加速の第5の状況316において、電動機の最大トルクが各ホイールに要求される。
図3bでは、それぞれの状況において、高められたホイールのトルク302と低下されたホイールのトルク304との間の最大可能な差が調節される。ここでは、それぞれの状況において電動機の最大トルクが要求される。定速走行の状況312では、逆方向の最大トルクさえも要求される。
言い換えれば、僅かな摩擦係数消費を伴う走行状況で独立して駆動される車軸またはホイールを有する車両において摩擦係数推定を可能にする方法が紹介される。
将来的に高度に自動化された機能において、車両は、場合によっては運転者の手助けなしに危険な状況を自動的に克服することができる。従って理想的には、車両は危険な状況を予防的に避けるべきである。このために、タイヤ-道路相互の摩擦係数ポテンシャルに関する情報が必要となる。何故ならば、これが、停止距離および最大コーナリング速度を決定するからである。この場合、危険な摩擦係数を記述し、予防的にこの危険な摩擦係数に反応することができるようにするために、やはり複数の車両のネットワーク化のテーマが重要な役割を成す。これによって、ネットワーク化された複数の車両は、走行快適性および走行安全性の著しい改善をもたらすことができる。
既存のセンサ装置によって、並びにESPシステムおよびステアリングシステムから成る既存のモデルによって、実際に消費された摩擦係数の推定が可能である。車両の加速または減速時に、摩擦係数推定器は消費された摩擦係数を算出する。所定の安全システム(ABS,TCSおよび部分的にESP)の制御介入が作動されると、存在する摩擦係数ポテンシャルは利用し尽くされ、正確に算出され得る。
自由回転時、つまり加速または減速なしの自由回転時に、従来では道路摩擦係数を推定することはできない。例えば摩擦係数カードを作製するためには、摩擦係数を可能な限り頻繁に算出することが重要である。毎日の走行運転中の制御介入はめったにないので、例えばスリップに基づく推定法が採用され、この推定法は、部分減速および部分加速中のスリップおよび力から最大摩擦係数を算出する。
例えばスリップに基づく方法による推定のために必要であるような、部分制動および部分加速を伴う走行状況は、最大駆動トルクを伴う加速および全減速よりも著しく頻繁に発生するが、それにも拘わらず全体をカバーする摩擦係数情報を生成するには、高速道路および幹線道路上の流れる交通においてはあまりにもまれである。このような方法によるカバーを高めるために、ここで紹介された提案は、スリップ状態およびひいてはホイールの摩擦係数消費を巧みに操作し、それによって日常の走行状況の大部分において摩擦係数情報を発生させることができるようにする可能性を提供する。摩耗およびエネルギ効率は、ここに紹介された提案によって僅かな影響しか受けない。
所定の駆動トポロジーを有する電化された車両は、個別の車軸または個別のホイールを意図的に様々なスリップ状態にもたらす可能性を提供する。前提条件は、前車軸および後車軸が独立して駆動され、少なくとも1つの車軸が純粋に電気的に駆動される四輪駆動である。一方または両方の車軸におけるホイール個別の電気駆動はさらに別の可能性を提供するが、これは必要不可欠ではない。
スリップ状態は、2つの車軸または個別のホイール間のホイールトルク差(同じホイール直径で、混合タイヤの差は補正され得ることを前提とする)の発生によって生ぜしめられる。これによって、(例えば定速走行の)非常に僅かな摩擦係数消費を伴う走行状況においても、一方の車軸または1つのホイールに部分制動のスリップ状態、および他方の車軸または他の1つのホイールに部分加速のスリップ状態が生ぜしめられ、次いでこれらのスリップ状態が摩擦係数推定のための公知の方法と共に用いられる。
トルク差の発生時に、運転者の要求または作動された自律走行機能の要求に応じて全トルクが維持される。このために、規定されたトルク差が生ぜしめられるか、または車軸若しくはホイールが駆動のトルク限界までもたらされる。この場合、駆動または回生に関するホイール面に使用可能なトルクポテンシャルが算出されかつ考慮される。さらに、結果として生ぜしめられる追加的なヨーイングモーメントは発生しない。つまり、より強い駆動スリップを生ぜしめるために一方の車軸または1つのホイールに追加的に加えられる駆動トルクは、他方の車軸または他のホイールにおけるトルクを低減させることによって補正され、この場合、駆動トポロジーおよび走行状況に応じて様々な配分が可能である。このような低減は、多くの走行状況においてブレーキトルクの範囲まで行われる。
特に好適には、純粋に電気的に駆動される車軸による低減が可能である。何故ならば、この車軸は、ブレーキトルクを回生によって、つまり発電機としての電気機械の駆動によってもたらすことができるからである。これによって、駆動された車軸に過剰にもたらされたエネルギは摩擦ブレーキによって熱に変換されるのではなく、再び車両用電池に供給され、従って車両のエネルギ効率は、推定法による摩擦ブレーキの利用に対して、僅かな否定的影響しか受けない。さらに、摩擦ブレーキにおいて追加的な摩耗および微粒子は発生しない。
しかも、回生は、減速が回生によって得られる限り、定速走行および加速を伴う状況の他に減速を伴う走行状況においても、摩擦係数を推定するために利用され得る。この場合、一方の車軸に電気的に生成されるブレーキ力は、高められ、第2の車軸に引張力を加えることによって若しくは回生を低減させることによって補正される。この方法は、より強い減速時および加速時においても用いられ、この場合、より小さいトルク差がもたらされ、それによってエネルギバランスはさらに改善される。
電気的に駆動される車軸の別の利点は、駆動トルクおよびブレーキトルクが、内燃機関または摩擦ブレーキにおけるよりもより精確に知られている、という点にある。従って、より高い精度を有する電気的に駆動される車軸において、スリップ状態と前後方向力との間の、摩擦係数推定のための基礎を形成する関係の測定が可能である。追加的に、電気的に駆動される2つの車軸によって、駆動および制動特性を同時に測定することが可能であり、このことは同様に精度を高める。ホイール個別の駆動は、精度を改善するための第3の可能性を提供する。何故ならば、スリップのない車両基準速度を直接測定するために、1つのホイールを自由に回転可能に調節できるからである。
摩擦係数カードのリアルタイム分析に基づいて、ちょうどどの地域/どの道路に最新の摩擦係数情報が存在しないかを確認することができる。それに基づいて完全に的確に、摩擦係数測定任務のための相応の地域内にある車両が選択され得る。対象となる車両に関する摩擦係数測定マヌーバの公正な配分が、材料摩耗の理由により相応に考慮されてよい。この提案は、完全に的確に摩擦係数情報を収集するために送り出された測定車両のために非常に良好に適してもいる。
最後に、「有する」、「含有する」等の概念は、その他の要素またはステップを除外するものではなく、「単数」または「1つ」等の概念は複数を除外するものではない、ということを指摘しておく。請求項の符号は、制限とみなされるべきではない。
100 車両
102 コントロールユニット
104 ホイール
106 前車軸
108 後車軸
110 ホイールトルク
112 全トルク
114 初期トルク、ホイール力
116 摩擦係数ポテンシャル
200 トルク量
202,204 ヨーイングモーメント
300 トルク要求
302 高められたホイールのトルク
304 低下されたホイールのトルク
306 結果として生じるトルク
308 第1の状況
310 第2の状況
312 第3の状況
314 第4の状況
316 第5の状況
全加速度

Claims (10)

  1. 路面の摩擦係数ポテンシャル(116)を決定するための方法において、
    車両(100)を運転するための全トルク(112)を、電動機を制御することによって前記車両(100)の複数のホイール(104)における少なくとも2つのホイールトルク(110)に不均等に配分し、この際に、前記摩擦係数ポテンシャル(116)を、コントロールユニット(102)によって、路面と少なくとも1つのホイール(104)との間で検出されたスリップ、および前記ホイール(104)に印加されたホイールトルク(110)を用いて算出し、
    前記摩擦係数ポテンシャル(116)を、前記コントロールユニット(102)によって前記複数のホイール(104)のスリップ間のスリップ差、および前記複数のホイール(104)の前記ホイールトルク(110)間のトルク差を用いて算出することを特徴とする、路面の摩擦係数ポテンシャル(116)を決定するための方法。
  2. 前記車両(100)のカーブ走行を支援するために、前記ホイールトルク(110)を前記電動機を制御することによって前記車両(100)の前後方向軸線に対して非対称的に配分し、それによってカーブ走行を支援するヨーイングモーメント(202)を生ぜしめ、前記車両(100)の直進走行を支援するために、前記電動機を制御することによって前記ホイールトルク(110)を前記前後方向軸線に対して対称的に配分する、請求項1記載の方法。
  3. 前記ホイールトルク(110)を、前記電動機を制御することによって前記車両(100)の異なる車軸(106,108)に配置された複数のホイール(104)に印加する、請求項1または2記載の方法。
  4. 前記摩擦係数ポテンシャル(116)を算出するために用いられるスリップが発生する少なくとも前記1つのホイール(104)に、前記電動機を制御することによって最小値を有する前記ホイールトルク(110)を印加する、請求項1から3までのいずれか1項記載の方法。
  5. 前記全トルク(112)が前記最小値よりも小さいときに、前記電動機を制御することによって前記複数のホイール(104)に、逆向きに作用するホイールトルク(110)を印加する、請求項4記載の方法。
  6. 前記車両(100)の少なくとも1つのホイール(104)を自由に回転可能に調節し、この場合、前記自由に回転可能なホイール(104)においてセンサが前記車両(100)の速度を検出する、請求項1から5までのいずれか1項記載の方法。
  7. 少なくとも1つのホイール(100)に、前記ホイール(104)をホイール個別に駆動する前記電動機の正または負の最大トルクまで、前記電動機を制御することによって前記ホイールトルク(110)を印加する、請求項1から6までのいずれか1項記載の方法。
  8. 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を、実施、実行および/または制御するために構成されている、コントロールユニット(102)
  9. 請求項1から7までのいずれか1項記載の方法を実施、実行および/または制御するために設計されている、コンピュータプログラム
  10. 請求項9記載のコンピュータプログラムが記憶されている、機械読み取り可能な記憶媒体
JP2021525832A 2018-11-29 2019-09-21 路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット Active JP7235426B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018220576.0 2018-11-29
DE102018220576.0A DE102018220576A1 (de) 2018-11-29 2018-11-29 Verfahren und Steuergerät zum Bestimmen eines Reibwertpotentials eines Fahrbahnbelags
PCT/EP2019/075436 WO2020108820A1 (de) 2018-11-29 2019-09-21 Verfahren und steuergerät zum bestimmen eines reibwertpotentials eines fahrbahnbelags

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022509057A JP2022509057A (ja) 2022-01-20
JP7235426B2 true JP7235426B2 (ja) 2023-03-08

Family

ID=68208266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021525832A Active JP7235426B2 (ja) 2018-11-29 2019-09-21 路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11713045B2 (ja)
JP (1) JP7235426B2 (ja)
CN (1) CN113056399B (ja)
DE (1) DE102018220576A1 (ja)
WO (1) WO2020108820A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102020216118A1 (de) 2020-12-17 2022-06-23 Robert Bosch Gesellschaft mit beschränkter Haftung Verfahren zum Aufteilen eines angeforderten Drehmoments zum Antreiben eines Fahrzeugs mit Rädern
JP2023039208A (ja) * 2021-09-08 2023-03-20 株式会社Subaru 車両用制御装置
DE102022104393A1 (de) 2022-02-24 2023-08-24 Dr. Ing. H.C. F. Porsche Aktiengesellschaft Verfahren zum Erzeugen von Messdaten für ein Bestimmen einer aktuellen Bodenhaftung eines Vortriebsrads eines Kraftfahrzeugs
DE102022114084A1 (de) 2022-06-03 2023-12-14 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zur Reibwertschätzung, Computerprogramm, Steuergerät, Fahrzeug, insbesondere Nutzfahrzeug
DE102022208311A1 (de) 2022-08-10 2024-02-15 The Goodyear Tire & Rubber Company Verfahren und Schätzvorrichtung zum Schätzen eines Reibwertpotentials

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237558A (ja) 2002-02-12 2003-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2005207953A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
JP2005306082A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
JP2015521553A (ja) 2012-06-11 2015-07-30 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 車両制御システムおよび車両制御方法

Family Cites Families (31)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5173860A (en) * 1991-01-28 1992-12-22 General Motors Corporation Reference speed determination for an antilock brake system
US5517414A (en) * 1994-10-03 1996-05-14 Ford Motor Company Traction control system with active suspension
US7004018B2 (en) * 2002-08-27 2006-02-28 Nissan Motor Co., Ltd. Vehicle driving force control apparatus
DE102004022892A1 (de) * 2004-05-10 2005-12-08 Adam Opel Ag Verfahren zum Ausgleichen einer dynamischen Achslastverlagerung
US7440834B2 (en) * 2004-07-13 2008-10-21 Nissan Motor Co., Ltd. Drive force distribution system for four wheel independent drive vehicle
US7640081B2 (en) * 2004-10-01 2009-12-29 Ford Global Technologies, Llc Roll stability control using four-wheel drive
JP4131268B2 (ja) * 2005-02-02 2008-08-13 トヨタ自動車株式会社 車輌の制駆動力制御装置
DE102007017821A1 (de) * 2007-04-16 2008-10-23 Liebherr-Werk Biberach Gmbh Lastkraftwagen
US8483926B2 (en) * 2007-04-17 2013-07-09 Nissan Motor Co., Ltd. Device and method for estimating frictional condition of ground contact surface of wheel
JP5174609B2 (ja) * 2008-10-10 2013-04-03 日立オートモティブシステムズ株式会社 走行支援装置
DE102009022592B4 (de) * 2009-05-26 2020-07-09 Volkswagen Ag Verfahren zur Ermittlung des Fahrbahnreibwerts während des Betriebs eines Kraftfahrzeugs
WO2011075014A1 (en) * 2009-12-18 2011-06-23 Volvo Lastvagnar Ab Anti-slip support system and method for improving traction of a truck
EP2528800B1 (en) * 2010-01-25 2015-10-21 BorgWarner TorqTransfer Systems AB A method for controlling the yaw moment of a vehicle
US8504238B2 (en) * 2010-04-16 2013-08-06 Ford Global Technologies Vehicle stability and steerability control via electronic torque distribution
US9199639B2 (en) * 2010-09-28 2015-12-01 Hitachi Automotive Systems, Ltd. Motion control system of vehicle
DE102010047443A1 (de) 2010-10-04 2012-04-05 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einem Allradantrieb
DE102012112724A1 (de) * 2012-12-20 2014-06-26 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zur Bestimmung eines Fahrbahnzustands aus Umfeldsensordaten
DE102013226997A1 (de) 2013-12-20 2015-06-25 Robert Bosch Gmbh Vorrichtung und Verfahren zur Ermittlung einer den Reibwert einer von einem Kraftfahrzeug befahrenen Fahrbahn repräsentierenden Reibwertgröße
US9434388B2 (en) * 2014-10-31 2016-09-06 GM Global Technology Operations LLC Surface estimation for vehicles
JP6073941B2 (ja) * 2015-02-18 2017-02-01 本田技研工業株式会社 車両用走行制御装置
WO2016192806A1 (en) * 2015-06-01 2016-12-08 Volvo Truck Corporation A driver assistance system
DE102016202715A1 (de) * 2016-02-23 2017-08-24 Continental Teves Ag & Co. Ohg Verfahren zum Betrieb einer Bremsanlage für Kraftfahrzeuge und Bremsanlage
JP6644635B2 (ja) * 2016-05-23 2020-02-12 Ntn株式会社 車両の旋回制御装置
EP3309024B1 (en) * 2016-10-13 2020-12-16 Volvo Car Corporation Method and system for determining friction between the ground and a tire of a vehicle
JP6333917B2 (ja) 2016-10-28 2018-05-30 Ntn株式会社 車両の旋回制御装置
DE102016221975A1 (de) * 2016-11-09 2018-05-09 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Fahrerassistenzsystems, Fahrerassistenzsystem
CN108248455B (zh) * 2016-12-29 2020-07-10 比亚迪股份有限公司 四驱电动汽车的驱动防滑控制方法和装置
EP3398825B1 (en) * 2017-05-03 2020-03-11 Volvo Car Corporation Method and system for computing a road friction estimate
JP2019178843A (ja) 2018-03-30 2019-10-17 三菱日立パワーシステムズ株式会社 伝熱管の振動防止装置、熱交換器及びボイラ
WO2019218098A1 (zh) * 2018-05-14 2019-11-21 Lu Shan 汽车爆胎安全稳定控制方法
US10899237B2 (en) * 2018-09-07 2021-01-26 Ford Global Technologies, Llc Methods and system for torque vectoring

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003237558A (ja) 2002-02-12 2003-08-27 Fuji Heavy Ind Ltd 車両の路面摩擦係数推定装置
JP2005207953A (ja) 2004-01-23 2005-08-04 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
JP2005306082A (ja) 2004-04-16 2005-11-04 Toyota Motor Corp 路面摩擦係数検出装置
JP2015521553A (ja) 2012-06-11 2015-07-30 ジャガー ランド ローバー リミテッドJaguar Land Rover Limited 車両制御システムおよび車両制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11713045B2 (en) 2023-08-01
WO2020108820A1 (de) 2020-06-04
JP2022509057A (ja) 2022-01-20
US20220048516A1 (en) 2022-02-17
DE102018220576A1 (de) 2020-06-04
CN113056399A (zh) 2021-06-29
CN113056399B (zh) 2024-03-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7235426B2 (ja) 路面の摩擦係数ポテンシャルを決定するための方法およびコントロールユニット
US10710597B2 (en) Method and system for computing a road friction estimate
US10632978B2 (en) Method and system for determining friction between the ground and a tire of a vehicle
KR101757339B1 (ko) 차량의 요 모멘트 제어 방법
US9637004B2 (en) System and method for delimiting regenerative braking
CN103153675B (zh) 具有全轮驱动装置的机动车
CN108025651A (zh) 具有制动***的电动车辆以及用于制动***的方法、控制器和计算机程序
US8483925B2 (en) Device for determining a driving state and method for the driving-state-dependent operation of a combined vehicle brake system
KR101305124B1 (ko) 차량 동적 성능 향상 장치 및 방법
US10052957B2 (en) Control of regenerative braking in an electric or hybrid vehicle
CN104276155B (zh) 一种基于左右电动轮差动/制动控制的电动汽车控制方法
CN207875607U (zh) 用于汽车的电控制动***
US20200172109A1 (en) Vehicle having electric motor and driving control method for the same
US20150314759A1 (en) Vehicle movement dynamics control method
JP4193706B2 (ja) 路面摩擦係数検出装置
CN107117150A (zh) 基于数据融合的车辆防滑控制***与防滑控制方法
JP6329105B2 (ja) 四輪駆動車両の駆動力制御装置
JP2010200590A (ja) 電気自動車の回生制動制御装置
WO2024055671A1 (zh) 一种整车控制器、电机控制器以及相关设备
CN108688466B (zh) 用于运行机动车的方法、控制器和机动车
JP2007182180A (ja) ブレーキパッド温度が個別に把握される車輌
KR101308355B1 (ko) 차량 안정성 제어 시스템
JP2009046091A (ja) 制動力制御装置,駆動力制御装置及び制駆動力制御装置
JP2016094139A (ja) 四輪駆動車両の車両速度推定装置および制御装置
JP2711740B2 (ja) 目標スリップ率推定装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210512

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220520

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220526

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220810

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221017

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230209

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7235426

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150