JP7234005B2 - 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法 - Google Patents

浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7234005B2
JP7234005B2 JP2019065666A JP2019065666A JP7234005B2 JP 7234005 B2 JP7234005 B2 JP 7234005B2 JP 2019065666 A JP2019065666 A JP 2019065666A JP 2019065666 A JP2019065666 A JP 2019065666A JP 7234005 B2 JP7234005 B2 JP 7234005B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wind turbine
floating structure
floating
windmill
output
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019065666A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020163979A (ja
Inventor
高典 山口
結花 北小路
裕治 粟島
和彦 角尾
治樹 吉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Marine United Corp
Original Assignee
Japan Marine United Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Marine United Corp filed Critical Japan Marine United Corp
Priority to JP2019065666A priority Critical patent/JP7234005B2/ja
Priority to TW109107885A priority patent/TWI846839B/zh
Priority to KR1020217031106A priority patent/KR102605582B1/ko
Priority to CN202080023910.5A priority patent/CN113646526A/zh
Priority to EP20783983.8A priority patent/EP3951166A4/en
Priority to PCT/JP2020/012849 priority patent/WO2020203435A1/ja
Publication of JP2020163979A publication Critical patent/JP2020163979A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7234005B2 publication Critical patent/JP7234005B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B75/00Building or assembling floating offshore structures, e.g. semi-submersible platforms, SPAR platforms or wind turbine platforms
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B83/00Rebuilding or retrofitting vessels, e.g. retrofitting ballast water treatment systems
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • F03D13/256Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation on a floating support, i.e. floating wind motors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2230/00Manufacture
    • F05B2230/80Repairing, retrofitting or upgrading methods
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • F05B2240/932Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface which is a catamaran-like structure
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/97Mounting on supporting structures or systems on a submerged structure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/72Wind turbines with rotation axis in wind direction
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/70Wind energy
    • Y02E10/727Offshore wind turbines
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Description

本発明は、浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法に関し、特に、将来の風車の大型化に適応可能な浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法に関する。
浮体式風力発電装置の分野では、風車の出力(発電容量)が決定した後、風車の詳細設計がなされ、浮体構造物上に配置される上部構造物(風車及びその附帯設備)の総重量が算出され、その総重量に基づいて浮体構造物の設計を行うことが一般的である。
例えば、特許文献1に記載された発明は、風と波浪とによる繰り返し荷重の影響を精度よく見積もって、疲労強度設計に反映させることできる浮体式風力発電装置の設計方法を提供することを目的とするものであるが、段落0020には、「浮体1は、浮体式風力発電装置10aの総重量よりも大きい浮力を発生するように設計されており、浮体式風力発電装置10a全体を水面Wに浮かべることができる。」ことが記載されている。
特開2005-240785号公報
上述したように、浮体式風力発電装置に用いられる浮体構造物は、上部構造物の総重量を基準に設計されるところ、費用削減の観点から、安全率を含む必要最小限の浮力を発生するように設計される。
ところで、近年、風車の出力(発電容量)は大きくなる傾向にあり、風車の大型化に伴って浮体構造物を設計し直して大型の風車に耐え得る浮体構造物を製造する必要がある。したがって、風車の大型化に伴って浮体式風力発電設備の製造コストも増大するという問題点がある。また、特に浮体式風力発電装置の分野は、発電事業の収益性の観点から更なるコストダウンが必要とされている。
本発明はかかる問題点に鑑み創案されたものであり、風車が大型化した場合であっても風車を交換して設置することができる、浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法を提供することを目的とする。
本発明によれば、実装する第一風車の出力に対して4/3倍以上の大きな出力を有する第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮力を有する、ことを特徴とする浮体構造物が提供される。
また、本発明によれば、実装する第一風車の出力に対して4/3倍以上の出力を有する第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮力を有する浮体構造物を備えた、ことを特徴とする浮体式風力発電装置が提供される。
前記浮体構造物は、前記第一風車及び前記第二風車を交換可能に支持する台座を有していてもよい。また、前記浮体構造物は、前記第一風車又は前記第二風車と前記台座との間に配置されるアタッチメントを有していてもよい。また、前記浮体構造物は、少なくとも前記第一風車の耐用年数よりも長い耐用年数を有していてもよい。
また、本発明によれば、実装する第一風車の出力を決定する第一工程と、前記第一風車の出力に対して4/3倍以上の出力を有し、かつ、将来的に実装する可能性のある第二風車の最大出力を決定する第二工程と、前記第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮体構造物の浮力を算出する第三工程と、前記浮力に基づいて前記浮体構造物を設計する第四工程と、を含むことを特徴とする浮体構造物の製造方法が提供される。
上述した本発明に係る浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法によれば、浮体構造物が、実装する第一風車の出力よりも大きな出力を有する第二風車を設置可能な浮力を有していることから、将来的に風車が大型化した場合であっても浮体構造物を新たに製造することなく、それまで使用していた浮体構造物を利用して大型化した風車を交換して設置することができる。
また、かかる発明により、浮体構造物を使用する年数を長くすることができ、浮体構造物の耐用年数を予めその使用年数に対応させておくことにより、稼働時に要する各年のコスト(償却費)を実質的に低減することができ、簡便に発電収益を改善することもできる。
本発明の一実施形態に係る浮体式風力発電装置を示す全体構成図である。 浮体構造物と第一風車との連結部を示す拡大図であり、(A)は部品展開図、(B)は断面上面図、を示している。 本発明の一実施形態に係る浮体構造物の製造方法を示すフロー図である。 浮体構造物と第二風車との連結部を示す断面上面図であり、(A)は第一例、(B)は第二例、を示している。 浮体構造物と風車との連結部の変形例を示す図であり、(A)は第一風車の連結部、(B)は第二風車の連結部、を示している。
以下、本発明の実施形態について図1~図5(B)を用いて説明する。ここで、図1は、本発明の一実施形態に係る浮体式風力発電装置を示す全体構成図である。図2は、浮体構造物と第一風車との連結部を示す拡大図であり、(A)は部品展開図、(B)は断面上面図、を示している。図3は、本発明の一実施形態に係る浮体構造物の製造方法を示すフロー図である。
本発明の一実施形態に係る浮体式風力発電装置1は、図1に示したように、風を受けて回転駆動することによって発電する第一風車2と、実装する第一風車2の出力よりも大きな出力を有し、将来的に実装する可能性のある第二風車3を設置可能な浮力を有する浮体構造物4と、を備えている。
浮体構造物4の上部構造物である第一風車2は、例えば、タワー21、ナセル22及びブレード23を有している。タワー21は、ナセル22及びブレード23を支持する支柱であり、浮体構造物4の台座47に連結される。ナセル22は、内部に発電機を有し、ブレード23の回転によって電力を発生させる。ブレード23は、ナセル22に回転可能に支持されており、風力によって回転駆動するように構成されている。
浮体構造物4は、例えば、セミサブ(セミサブマーシブル:半潜水)型の浮体である。なお、浮体構造物4は、セミサブ型の浮体に限定されるものではなく、バージ型、スパー型、緊張係留式プラットフォーム型等の他の型式の浮体であってもよい。
セミサブ型の浮体構造物4は、例えば、浮体構造物4の中心に配置されるセンターコラム41と、センターコラム41の外周に配置される複数(例えば、三本)のサイドコラム42と、センターコラム41及びサイドコラム42の上部に配置されるプラットフォーム43と、センターコラム41及びサイドコラム42を連結する下部ブレース44と、プラットフォーム43及びサイドコラム42を連結する斜めブレース45と、浮体構造物4を海底に係留する係留索46と、を備えている。なお、かかるセミサブ型浮体の構造は単なる一例であり、図示した構造に限定されるものではない。
センターコラム41及びサイドコラム42は、いわゆるバラストタンクを構成しており、内部の空洞に必要に応じて海水を注排水可能に構成されている。プラットフォーム43の中心部には第一風車2を設置する台座47が配置されている。下部ブレース44及び斜めブレース45は浮体構造物4の強度を保持する部材である。
台座47は、例えば、図2(A)に示したように、プラットフォーム43上に形成された円柱形状又は円板形状の凸部である。台座47の中心部には、タワー21に挿通可能な支持軸47aが立設されている。また、図示しないが、台座47の上面には支持軸47aを中心にして略放射状に複数のボルト穴が形成されていてもよい。ボルト穴は、台座47の上面の外周に形成されたフランジ部に形成されていてもよい。なお、図示しないが、台座47は円柱形状や円板形状以外の形状(例えば、角柱形状等)であってもよい。
タワー21は、下端部に一定の範囲(高さ)に渡って形成された円筒形状の環状部21aと、下端部の縁部に形成されたフランジ部21bと、を備えている。図示しないが、フランジ部21bには、台座47に形成されたボルト穴にボルト21c(図2(B)参照)を螺合可能な複数の開口部が形成されている。フランジ部21bの外形及び開口部は、台座47上に配置されたボルト穴の位置に適合するように形成される。
ここで、図2(B)に記載したように、支持軸47aの直径をD1、環状部21aの内径をD2、環状部21aの外径をD3と定義すれば、D1<D2<D3の関係を有している。また、支持軸47aは、環状部21aに接触せずに挿入することができるように、支持軸47aの直径D1は、一定の強度を保持しつつ、環状部21aの内径D2より十分に小さい大きさに設定されている。
したがって、台座47上にタワー21を配置した場合、支持軸47aと環状部21aとの間には隙間が生じることとなる。そこで、本実施形態に係る浮体式風力発電装置1では、支持軸47aの外周に嵌挿されるとともに環状部21aの内周に嵌挿されるアタッチメント5を備えている。
図2(A)及び図2(B)に示したように、アタッチメント5は、D1の内径(正確にはD1より僅かに大きい径)及びD2の外径(正確にはD2より僅かに小さい径)を有する円筒形状の部品である。かかるアタッチメント5は、タワー21の環状部21aと台座47の支持軸47aとの間に配置されていることから、第一風車2と台座47との間に配置されていると言い換えることもできる。
ところで、上述した浮体構造物4の浮力は、従来、実装される第一風車2の総重量に基づいて設計されていた。したがって、浮体構造物4の耐用年数は一般に第一風車2の耐用年数よりも長いことから、第一風車2の耐用年数によって浮体式風力発電装置1の寿命(耐用年数)が決まってしまうこととなる。また、第一風車2のみを新しい風車に交換するとしても、浮体構造物4の浮力は第一風車2の総重量に基づいて決まっていることから、第一風車2よりも大きな風車を浮体構造物4に搭載することはできない。
一方で、近年、浮体式風力発電装置に求められる出力(発電容量)は年々増加する傾向にある。したがって、浮体式風力発電装置を設置して5~10年後には、より大型の風車の設置を求められることとなる。風車が大型化すれば、その総重量も増加することとなる。結局、風車の大型化に対応するために、それに見合った浮体構造物を新たに製造しなければならない。
そこで、本実施形態に係る浮体式風力発電装置1では、風車が大型化した場合であっても新たな浮体構造物を製造する必要がないように、実装する第一風車2よりも大きな出力を有する第二風車3の総重量に基づいて必要な浮力を算出し、浮体構造物4を設計・製造している。
すなわち、本実施形態に係る浮体構造物4の製造方法は、図3に示したように、実装する第一風車2の出力を決定する第一工程Step1と、第一風車2の出力よりも大きな出力を有し、かつ、将来的に実装する可能性のある第二風車3の出力を決定する第二工程Step2と、第二風車3を設置可能な浮体構造物4の浮力を算出する第三工程Step3と、算出した浮力に基づいて浮体構造物4を設計する第四工程Step4と、を含んでいる。
例えば、実装する第一風車2の出力(発電容量)が7.5MW級である場合、数年後には10MW級の出力(発電容量)が求められ、5~10年後には15MW級以上の出力(発電容量)が求められるものと予測される。
浮体構造物4の耐用年数が30~40年であるとすれば、少なくとも第二風車3として15MW級以上の出力(発電容量)を有する風車を想定し、その総重量を算出し、かかる第二風車3を搭載するために必要な浮力を算出することとなる。かかる算出した浮力に基づいて浮体構造物4を設計・製造した場合、第一風車2を実装する際のイニシャルコストは高くなるものの、第一風車2を大型化した第二風車3に交換する際に必要な撤去工事費や製造費等のコストを大幅に削減することができる。
また、例えば、第一風車2及び第二風車3の耐用年数がそれぞれ10年であるとすれば、浮体構造物4の耐用年数は第一風車2及び第二風車3の耐用年数の総和(20年)よりも長い耐用年数を有していてもよい。また、将来的に実装される第二風車3の耐用年数は、第一風車2を実装する時点において正確に予測することは困難であることから、浮体構造物4の耐用年数は、第一風車2の耐用年数よりも、例えば、5~10年程度長い耐用年数であってもよい。すなわち、浮体構造物4は、少なくとも第一風車2の耐用年数よりも長い耐用年数を有する仕様によって設計・製造されている。
ここで、図4は、浮体構造物と第二風車との連結部を示す断面上面図であり、(A)は第一例、(B)は第二例、を示している。第二風車3は、タワー31の下端部に環状部31a及びフランジ部31bを有している。環状部31aの内径をD2′、環状部31aの外径をD3′と定義すれば、D1≪D2′<D3′の関係を有している。
図4(A)に示したように、アタッチメント5′は、D1の内径(正確にはD1より僅かに大きい径)及びD2′の外径(正確にはD2′より僅かに小さい径)を有する円筒形状の部品である。かかるアタッチメント5′は、タワー31の環状部31aと台座47の支持軸47aとの間に配置されていることから、第二風車3と台座47との間に配置されていると言い換えることもできる。

また、第一風車2から第二風車3に交換する際には、浮体構造物4から第一風車2を撤去した後、アタッチメント5を撤去し、新しいアタッチメント5′を台座47に設置した後、第二風車3を設置するようにすればよい。なお、タワー31はボルト31cによって台座47に連結される。また、風車の交換は一回に限られず、二回、三回と継続して風車を交換して、浮体構造物4を長期間に渡って使用するようにしてもよい。
一般に、風車の大型化に伴ってタワー31も太くなる傾向にあるが、第二風車3を設置する際の技術力によってはタワー31の太さが第一風車2のタワー21の太さよりも細くなる可能性もある。この場合には、例えば、図4(B)に示したように、アタッチメント5′を肉厚の薄い円筒形状に形成することにより対応することができる。
上述した実施形態では、アタッチメント5,5′を介して支持軸47aに環状部21a,31aを嵌挿する連結構造であったが、連結構造はかかる構成に限定されるものではない。ここで、図5は、浮体構造物と風車との連結部の変形例を示す図であり、(A)は第一風車の連結部、(B)は第二風車の連結部、を示している。
図5(A)及び図5(B)に示した変形例では、台座47には支持軸47aが形成されておらず、アタッチメント6を介して第一風車2が台座47に連結され、アタッチメント6′を介して第二風車3が台座47に連結される。
図5(A)に示したアタッチメント6は、円錐台形状の外形を有する胴部61と、胴部61の上端に配置されフランジ部21bにボルト締結される第一フランジ部62と、胴部61の下端に配置され台座47にボルト締結される第二フランジ部63と、を備えている。なお、フランジ部21bに形成された開口部、台座47に形成されたボルト穴及び各部を連結するボルトについては、説明の便宜上、図を省略してある。
図5(B)に示したアタッチメント6′は、円筒形状の外形を有する胴部61′と、胴部61′の上端に配置されフランジ部21bにボルト締結される第一フランジ部62′と、胴部61の下端に配置され台座47にボルト締結される第二フランジ部63′と、を備えている。なお、フランジ部31bに形成された開口部、台座47に形成されたボルト穴及び各部を連結するボルトにつては、説明の便宜上、図を省略してある。
このように、第一風車2のタワー21の下端部構造(環状部21a,フランジ部21b)に適合した形状のアタッチメント6及び第二風車3のタワー31の下端部構造(環状部31a,フランジ部31b)に適合した形状のアタッチメント6′を用いることにより、第一風車2及び第二風車3を浮体構造物4の台座47に設置することができる。
上述した本実施形態に係る浮体構造物4、浮体式風力発電装置1及び浮体構造物4の製造方法によれば、浮体構造物4が、実装する第一風車2の出力よりも大きな出力を有する第二風車3を設置可能な浮力を有していることから、将来的に風車が大型化した場合であっても浮体構造物4を新たに製造することなく、それまで使用していた浮体構造物4を利用して大型化した第二風車3を交換して設置することができる。
また、上述した本実施形態により、浮体構造物4を使用する年数を長くすることができ、浮体構造物4の耐用年数を予めその使用年数に対応させておくことにより、稼働時に要する各年のコスト(償却費)を実質的に低減することができ、簡便に発電収益を改善することもできる。
本発明は上述した実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変更が可能であることは勿論である。
1 浮体式風力発電装置
2 第一風車
3 第二風車
4 浮体構造物
5,5′,6,6′ アタッチメント
21,31 タワー
21a,31a 環状部
21b,31b フランジ部
21c,31c ボルト
22 ナセル
23 ブレード
41 センターコラム
42 サイドコラム
43 プラットフォーム
44 下部ブレース
45 斜めブレース
46 係留索
47 台座
47a 支持軸
61,61′ 胴部
62,62′ 第一フランジ部
63,63′ 第二フランジ部

Claims (9)

  1. 実装する第一風車の出力に対して4/3倍以上の大きな出力を有する第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮力を有する、ことを特徴とする浮体構造物。
  2. 前記第一風車及び前記第二風車を交換可能に支持する台座を有する、請求項1に記載の浮体構造物。
  3. 前記第一風車又は前記第二風車と前記台座との間に配置されるアタッチメントを有する、請求項2に記載の浮体構造物。
  4. 少なくとも前記第一風車の耐用年数よりも長い耐用年数を有する、請求項1に記載の浮体構造物。
  5. 実装する第一風車の出力に対して4/3倍以上の出力を有する第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮力を有する浮体構造物を備えた、ことを特徴とする浮体式風力発電装置。
  6. 前記浮体構造物は、前記第一風車及び前記第二風車を交換可能に支持する台座を有する、請求項5に記載の浮体式風力発電装置。
  7. 前記浮体構造物は、前記第一風車又は前記第二風車と前記台座との間に配置されるアタッチメントを有する、請求項6に記載の浮体式風力発電装置。
  8. 前記浮体構造物は、少なくとも前記第一風車の耐用年数よりも長い耐用年数を有する、請求項5に記載の浮体式風力発電装置。
  9. 実装する第一風車の出力を決定する第一工程と、
    前記第一風車の出力に対して4/3倍以上の出力を有し、かつ、将来的に実装する可能性のある第二風車の最大出力を決定する第二工程と、
    前記第二風車を前記第一風車と交換して設置可能な浮体構造物の浮力を算出する第三工程と、
    前記浮力に基づいて前記浮体構造物を設計する第四工程と、
    を含むことを特徴とする浮体構造物の製造方法。
JP2019065666A 2019-03-29 2019-03-29 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法 Active JP7234005B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065666A JP7234005B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法
TW109107885A TWI846839B (zh) 2019-03-29 2020-03-10 浮式結構物、浮式風力發電設備及浮式結構物的製造方法
KR1020217031106A KR102605582B1 (ko) 2019-03-29 2020-03-24 부체 구조물, 부체식 풍력 발전 장치 및 부체 구조물의 제조 방법
CN202080023910.5A CN113646526A (zh) 2019-03-29 2020-03-24 浮体结构物、浮体式风力发电装置及浮体结构物的制造方法
EP20783983.8A EP3951166A4 (en) 2019-03-29 2020-03-24 FLOATING STRUCTURE, FLOATING WIND-POWERED ELECTRICITY GENERATION DEVICE AND METHOD OF MAKING A FLOATING STRUCTURE
PCT/JP2020/012849 WO2020203435A1 (ja) 2019-03-29 2020-03-24 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019065666A JP7234005B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020163979A JP2020163979A (ja) 2020-10-08
JP7234005B2 true JP7234005B2 (ja) 2023-03-07

Family

ID=72669005

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019065666A Active JP7234005B2 (ja) 2019-03-29 2019-03-29 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP3951166A4 (ja)
JP (1) JP7234005B2 (ja)
KR (1) KR102605582B1 (ja)
CN (1) CN113646526A (ja)
WO (1) WO2020203435A1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012201218A (ja) 2011-03-25 2012-10-22 Toda Constr Co Ltd 洋上風力発電設備の施工方法
US20130074337A1 (en) 2010-06-09 2013-03-28 Sinovel Wind Group Co., Ltd. Multifunctional platform of wind power generating unit and blade disassembling method
JP2016531804A (ja) 2013-09-24 2016-10-13 ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ 浮体式風車支持システム
CN206647210U (zh) 2016-11-28 2017-11-17 天津大学 一种海上浮式垂直轴风力发电机
WO2018096650A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 浮体構造物
JP2018138745A (ja) 2017-02-24 2018-09-06 鹿島建設株式会社 風力発電機の構築方法、及び風力発電機の構築構造

Family Cites Families (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005240785A (ja) 2004-02-27 2005-09-08 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 浮体式風力発電装置の設計方法及び浮体式風力発電装置の設計用プログラム
US7612462B2 (en) * 2007-10-08 2009-11-03 Viterna Larry A Floating wind turbine system
WO2010021655A2 (en) * 2008-08-18 2010-02-25 Samuel Roznitsky Deep offshore floating wind turbine and method of deep offshore floating wind turbine assembly, transportation, installation and operation
CN102152841B (zh) * 2010-03-04 2014-09-03 王晋 垂直立柱浮式风电平台及其构筑方法
FR2967470B1 (fr) * 2010-11-17 2016-09-09 Ideol Installation et procede d'exploitation d'energie eolienne
US20110074155A1 (en) * 2010-12-03 2011-03-31 Scholte-Wassink Harmut Floating offshore wind farm, a floating offshore wind turbine and a method for positioning a floating offshore wind turbine
US10041469B2 (en) * 2013-01-21 2018-08-07 Mhi Vestas Offshore Wind A/S Method for maintaining floating-body type wind turbine power generating apparatus
CN103867409B (zh) * 2014-03-24 2016-08-17 天津大学 利用海洋深度落差的重力储能***
JP6744867B2 (ja) * 2015-02-24 2020-08-19 ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ 浮体式風力タービンプラットフォームの建設、組立、及び進水方法
CN205632946U (zh) * 2015-07-06 2016-10-12 周剑辉 通用海上平台
JP6851752B2 (ja) * 2016-09-08 2021-03-31 三井海洋開発株式会社 部材間の位置決めシステム、部材間の位置決め方法、部材の接合システム、部材の接合方法、及び、洋上構造物の接合方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20130074337A1 (en) 2010-06-09 2013-03-28 Sinovel Wind Group Co., Ltd. Multifunctional platform of wind power generating unit and blade disassembling method
JP2012201218A (ja) 2011-03-25 2012-10-22 Toda Constr Co Ltd 洋上風力発電設備の施工方法
JP2016531804A (ja) 2013-09-24 2016-10-13 ユニバーシティ オブ メイン システム ボード オブ トラスティズ 浮体式風車支持システム
WO2018096650A1 (ja) 2016-11-25 2018-05-31 ジャパンマリンユナイテッド株式会社 浮体構造物
CN206647210U (zh) 2016-11-28 2017-11-17 天津大学 一种海上浮式垂直轴风力发电机
JP2018138745A (ja) 2017-02-24 2018-09-06 鹿島建設株式会社 風力発電機の構築方法、及び風力発電機の構築構造

Also Published As

Publication number Publication date
TW202039308A (zh) 2020-11-01
KR102605582B1 (ko) 2023-11-22
WO2020203435A1 (ja) 2020-10-08
EP3951166A1 (en) 2022-02-09
KR20210133273A (ko) 2021-11-05
JP2020163979A (ja) 2020-10-08
EP3951166A4 (en) 2022-12-07
CN113646526A (zh) 2021-11-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5022487B2 (ja) 風車用タワー及び風力発電装置
US9556851B2 (en) System for reducing vibration in a wind turbine
EP2466135A2 (en) Reinforcement system for wind turbine tower
CA2708198A1 (en) Offshore wind turbine generator
US20110091312A1 (en) Maintenance system of helical turbine
US10914095B2 (en) Freestanding internal structure assembly for a wind turbine tower
US11415106B2 (en) Retrofitted wind turbine installation and a method of retrofitting a wind turbine installation with a replacement wind turbine
JP2014167273A (ja) 風力発電装置
Van Bussel Offshore wind energy, the reliability dilemma
JP7234005B2 (ja) 浮体構造物、浮体式風力発電装置及び浮体構造物の製造方法
CN111549814A (zh) 一种用于海上风电塔基础的可消浪多孔防撞装置
TWI846839B (zh) 浮式結構物、浮式風力發電設備及浮式結構物的製造方法
JP2013076441A (ja) 風車用旋回輪軸受構造及び風車用旋回輪軸受構造の交換方法
EP3625451B1 (en) Tower assembly comprising a tower flange
JP2024513450A (ja) 浮遊式プラットフォームおよびこれを具備する浮遊式海上風力発電装置
CN114641611A (zh) 对带有能量产生单元的风力涡轮机进行改造的方法
JP5756358B2 (ja) フランジ構造及び風力発電装置
EP3165680A1 (en) Method for installing a wind turbine to upgrade an existing wind farm and wind turbine obtained
EP3690232A1 (en) Hub for a wind turbine, wind turbine and method for up-grading a hub of a wind turbine
US12037980B2 (en) Method for retrofitting a wind turbine with an energy generating unit
US20180328343A1 (en) Tower Assembly for a Wind Turbine
CN216241088U (zh) 一种通用型海上风机轮毂船上固定装置
KR20130053782A (ko) 해상풍력발전기의 하부구조물용 해양생물 부착방지장치
EP3431756B1 (en) Method for replacing a generator frame of a wind turbine
EP4230825A1 (en) Tower connector

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210903

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220825

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221019

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230222

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7234005

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150