JP7233065B1 - オンライン法律相談システム - Google Patents

オンライン法律相談システム Download PDF

Info

Publication number
JP7233065B1
JP7233065B1 JP2022047435A JP2022047435A JP7233065B1 JP 7233065 B1 JP7233065 B1 JP 7233065B1 JP 2022047435 A JP2022047435 A JP 2022047435A JP 2022047435 A JP2022047435 A JP 2022047435A JP 7233065 B1 JP7233065 B1 JP 7233065B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
legal
chat
staff
consultation
user terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022047435A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2023141223A (ja
Inventor
将人 平岡
絢一 都築
健太 横山
Original Assignee
弁護士法人サリュ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 弁護士法人サリュ filed Critical 弁護士法人サリュ
Priority to JP2022047435A priority Critical patent/JP7233065B1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7233065B1 publication Critical patent/JP7233065B1/ja
Publication of JP2023141223A publication Critical patent/JP2023141223A/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

【課題】簡単な構成により、法律専門家の選定を行なうことなく、誰でも気軽に法律相談できるオンライン法律相談システムを提供する。【解決手段】オンライン法律相談システム10において、法律相談サーバ20は、、ネットワークに接続される入出力部21と、制御部24と、法律相談サービスのコラム及び掲示板に関する法律相談データを登録する記憶部23と、会員管理部25と、掲示板管理部26と、チャット管理部27とを含む。入出力部は、ネットワークを介して、法律相談サーバの制御部により、記憶部に登録される法律相談データからネットワークを介して夫々ユーザ端末及びスタッフ端末40と接続される。ユーザ端末は、法律相談データをネットワークを介してダウンロードしてその表示部34に表示すると共に、ユーザ端末とスタッフ端末との間で法律相談サーバを介して法律相談に関するメッセージを相互に送信して法律相談チャットを行なう。【選択図】図1

Description

本発明は、オンラインで法律相談サービスを提供するオンライン法律相談システムに関するものである。
一般に、交通事故,遺産相続,離婚等の法的な問題を抱える個人が、弁護士等の法律専門家に相談したい場合、どのように法律専門家とコンタクトをとり、どのように問題を相談したらよいかを適切に判断することは困難である。
個人が抱える問題は、交通事故、遺産相続、離婚など多岐にわたっているが、法律専門家側にも、それぞれ得意とする分野があると共に、法律専門家といっても、弁護士だけでなく、税理士,司法書士等の種々の職域の専門が存在することから、相談すべき法律専門家を的確に選択することは、困難であった。
さらに、相談すべき法律専門家が見つかったとしても、当該法律専門家とコンタクトを取ることは、経験のない個人にとっては敷居が高く、当該法律専門家と実際に法律相談を行なうまで行動できないことが多い、
これに対して、近年インターネットの普及により、多数の法律相談に関するコンテンツが公開されている。しかしながら、このようなコンテンツは、一般的な疑問に答えるような内容であり、個人が抱える問題を解決できるようなものはなかなか見つからず、問題の解決には至らないことが多い。また、誰でも投稿できる公開掲示板形式の法律相談コンテンツでは、必ずしも法律専門家が回答するとは限らない。従って、いずれの場合にも法律専門家の適切な回答を得ることも困難である。
ところで、法律相談をスムーズに行なうために、コンピュータや通信ネットワークを利用して、法律専門家に関する情報を提供するシステムや、法律専門家の代わりに特定の法律サービスを提供するシステムが開発されている。
例えば、特許文献1には、専門家の保有スキルに関する情報を記憶した専門家情報データベースを使用して、顧客が求めるスキルを有する専門家を抽出し、その専門家の情報を顧客に提供する専門家検索システムが開示されている。
しかしながら、このようなシステムでは、専門家を検索することはできても、その専門家にコンタクトすることまでもサポートするようには構成されていない。
これに対して、特許文献2には、法律相談に関する情報を提供するためのシステムが開示されている。このシステムにおいては、通信ネットワークを介してユーザ端末に質問を順次提示し、その回答を得ることにより、相談カルテを生成し、その相談カルテの情報やユーザの回答を法律専門家の報酬基準に当てはめて見積もりを作成するものである。
特開2001-338097号公報 特開2020-067816号公報
従って、特許文献2のシステムにおいては、相談カルテを生成するものの、その目的は費用の見積もりを行なうことに限定されているため、相談カルテの内容に踏み込むことはなく、法律相談のサービスを提供することはできない。
従来の法律相談に関するアプリやチャットツールも存在するが、一般的な法的解決手法を回答又はアドバイスするだけのものであった。ユーザによる個別具体的な相談になれば、有料の「法律相談」の可能性が生じ、別途法律専門家に電話や訪問による相談が必要となるため、インターネット上でユーザによる法律相談又は法的解決になる前の悩み事や困り事などのトラブル相談を手軽にできるシステムが実現されておらず、インターネットを介しての「予防法務」と言えるものが普及していない状況にある。なお以下の説明ではトラブル相談を含め、便宜上「法律相談」と称する。
本発明は以上の点に鑑み、簡単な構成により、法律専門家の選定を行なうことなく、誰でも気軽に法律相談を行なうことができ、各地の法律事務所ブランチが擁する弁護士又はリーガルスタッフの協力により、インターネットを介したユーザの法律相談に対して迅速且つより適切に回答又はアドバイス等の対応が可能で、予防法務と共に、具体的な法律相談に対してはチャットシステムを活用してユーザフレンドリーな法律相談を可能にするオンライン法律相談システムを提供することを目的としている。
上記目的は、本発明によれば、法律相談サーバが、ネットワークを介して接続されるユーザ端末に対して、コラム,掲示板及びチャットによる法律相談サービスを提供するオンライン法律相談システムであって、
法律相談サーバが法律事務所により運営され、該法律事務所は弁護士及びリーガルスタッフを擁するヘッドオフィスと複数のブランチオフィスとから構成され、当該法律事務所のそれぞれにスタッフ端末が備えられ、
法律相談サーバが、ネットワークに接続される入出力部と、制御部と、会員情報,コラム情報,掲示板情報及びチャット情報に関する法律相談データを登録する記憶部と、会員管理部と、掲示板管理部と、チャット管理部と、を含み、入出力部がネットワークを介してそれぞれユーザ端末及びスタッフ端末と接続されていて
ユーザ端末にて、ネットワークを介して法律相談サーバの制御部により記憶部に登録され法律相談データを検索し、検索された当該法律相談データをネットワークを介してダウンロードしてユーザ端末の表示部に表示するように構成されており、
チャットによる法律相談サービスにおいて、ユーザ端末からチャット開始要求情報及びチャット情報入力内容からなるチャット開始情報が法律相談サーバに送信されると、
法律相談サーバの制御部は、
ユーザ端末からのチャット開始情報を、チャット管理部を介してヘッドオフィス及びブランチオフィスのスタッフ端末に通知し、
チャット開始情報に対応可能なヘッドオフィス又はブランチオフィスの弁護士又はリーガルスタッフから回答又はアドバイスを得ると共に、該回答又はアドバイスを当該スタッフ端末からチャット管理部を介して弁護士及びリーガルスタッフの全員で共有するように全てのスタッフ端末に送出し、
さらに、法律相談サーバの制御部はチャット開始情報を会員管理部に送出すると共に、
会員管理部にてヘッドオフィス又はブランチオフィスを抽出して、抽出されたヘッドオフィス又はブランチオフィスのスタッフ端末にユーザ端末からのチャット開始情報に対応するように送信し、
これを受けた当該ヘッドオフィス又はブランチオフィスに属する弁護士又はリーガルスタッフを担当として、ユーザとの間で、該担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末とユーザ端末とにより相互にチャットによる法律相談を行うことを特徴とする、オンライン法律相談システムより達成される。
上記構成において、法律相談サーバの制御部は、好ましくは、会員管理部においてユーザの住所に近い法律事務所を抽出し、抽出された当該法律事務所に属する弁護士及びリーガルスタッフを担当としてスタッフ端末にチャット開始情報を送信し、チャット開始情報を受信した当該担当弁護士又は担当リーガルスタッフによりスタッフ端末と当該ユーザ端末との間でチャットによる法律相談を行う。
法律相談サーバの制御部は、好ましくは、ユーザ端末からチャット開始情報を受け取ると、ネットワークを介して抽出された法律事務所のスタッフ端末にチャット開始情報をEメール又はポップアップにより送信する。
好ましくは、担当弁護士又は担当リーガルスタッフによりチャットによる法律相談が開始された後ユーザ端末からのチャットメッセージ一般的な法律相談越えて複雑な内容である場担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末からユーザ端末に対して電話相談への移行を勧める旨のチャットメッセージが送信される。
好ましくは、担当弁護士又は担当リーガルスタッフによりチャットによる法律相談が開始された後ユーザ端末からのチャットメッセーが事件候補である場、チャット管理部が、記憶部のチャット情報データベースにチャットメッセーを記憶させると共に、該チャット情報データベースに事件候補として格納してチャット管理部の管理対象とする。
好ましくは、担当弁護士又は担当リーガルスタッフによりチャットによる法律相談が開始された後ユーザ端末からのチャットメッセーが一般的な法律相を越えて個別的な内容である場担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末からユーザ端末に対して、書面またはオンラインによる弁護士契約への移行を勧める旨のチャットメッセージが送信される。
好ましくは、ユーザ端末が法律相談サービスに関して会員登録されている場合、法律相談サーバの制御部が、当該ユーザ端末に対してコラム,掲示板及びチャットによる法律相談のすべてのサービスを提供する。
好ましくは、ユーザ端末が法律相談サービスに関して会員登録されていない場合、法律相談サーバの制御部が、当該ユーザ端末に対してコラムのすべて及び掲示板の一部のみのサービスを提供する
上記構成によれば、ユーザは、当該法律相談サービスの会員登録をしていなくても、当該法律相談サーバが提供するコラムのすべて及び掲示板の一部のみのサービスを受けることができる。これにより、ユーザは会員登録を行なうことなく、一般的な法律相談に関するコラム及び一部の掲示板を閲覧することができる。
法律相談サーバは、好ましくは、法律相談サーバが、ユーザの法的紛争相談又は法的紛争前の悩みごと,困りごとなどのトラブル相談サービスのために、掲示板管理部の掲示板に入力された投稿を掲示板管理部を介して法律事務所に所属する弁護士及びリーガルスタッフの全てのスタッフ端末の表示部に通知して共有させ、投稿に対して弁護士又はリーガルスタッフの何れかがスタッフ端末を介して回答又はアドバイスを該掲示板管理部に送信し、当該ユーザの担当弁護士又は担当リーガルスタッフが回答又はアドバイスを抽出又は作成して掲示板管理部を介してユーザ端末の表示部の掲示板画面に表示する。
好ましくは、ユーザ端末が当該法律相談サービスに関して会員登録されている場合、掲示板による法律相談サービスにて、当該ユーザ端末から掲示板管理部の掲示板に関して新規投稿が可能であり、新規投稿があったとき、法律相談サーバの制御部が、掲示板管理部に投稿された当該新規投稿を掲示板の法律相談データとして記憶部に追加登録すると共に、新規投稿があった旨のメッセージをスタッフ端末に送信する。
このようにして、本発明によれば簡単な構成により、法律専門家の選定を行なうことなく、誰でも気軽に法律相談を行なうことができ、予防法務と共に、より具体的な相談においてはチャットによる相談と応答を迅速に行うことができるようにしたオンライン法律相談システムを提供することができる。
本発明によるオンライン法律相談システムの一実施形態の構成を示すブロック図である。 図1のオンライン法律相談システムにおける法律相談サーバへのユーザ端末のログインを示すフローチャートである。 図1のオンライン法律相談システムにおけるユーザ端末の表示部に表示される画面のうち、(A)トップ画面,(B)会員登録画面,(C)ログイン画面及び(D)マイページ画面を示す図である。 図1のオンライン法律相談システムにおけるユーザ端末の表示部に表示されるコラムの各画面の一例を示す図である。 図1のオンライン法律相談システムにおけるユーザ端末の表示部に表示される掲示板の各画面の一例を示す図である。 図1のオンライン法律相談システムにおけるユーザ端末の表示部に表示されるチャットの各画面の一例を示す図である。 管理用アカウントにアドミニストレータ権限によりログインしたときの管理者端末の操作画面の一例を示す図である。 管理用アカウントに通常権限によりログインしたときの管理者端末の操作画面の一例を示す図である。 法律相談チャットが事件候補として法律相談サーバの制御部に管理される工程を示すフローチャートである。
以下、図面に示した実施形態に基づいて本発明を詳細に説明する。
図1は、本発明によるオンライン法律相談システムの一実施形態の全体構成を示している。図1において、オンライン法律相談システム10は、法律相談サーバ20と、ユーザ端末30と、スタッフ端末40と、ネットワーク50とから構成されている。
ここで、図1では、ユーザ端末30及びスタッフ端末40はそれぞれ一つ示されているが、これに限らず、複数台のユーザ端末30及びスタッフ端末40が設けられ、それぞれネットワーク50に接続されていてもよい。法律相談サーバを運営する法律事務所は、弁護士及びリーガルスタッフを擁する図示しないヘッドオフィスと複数のブランチオフィスとから構成されている。当該法律事務所がそれぞれスタッフ端末40を有している。オンライン法律相談システム10による法律相談サービスは、ユーザからの法的紛争相談又は法的紛争前のお悩みごと,困りごとなどのトラブル相談サービスを含む。トラブルは、法的解決課題に限らず、法的解決に馴染まない課題を含み得る。また、ネットワーク50は、ユーザ端末30及びスタッフ端末40が接続可能な任意の構成のネットワーク、好ましくは、インターネットを含む、公衆回線ネットワーク又は無線ネットワークであって、専用回線ネットワークであっても、公衆回線ネットワークであってもよく、あるいはWi-Fi(登録商標)等の無線LANであってもよい。さらに、ネットワーク50は、公衆回線ネットワークと無線ネットワーク等を組み合わせたネットワークでもよい。
なお、スタッフ端末40は、法律相談サーバ20に対して、ネットワーク50とは別のネットワークを介して接続されていてもよい。この場合、別のネットワークは、ネットワーク50と同様に構成されていてもよく、また例えば専用回線ネットワークや構内LANのような有線ネットワーク(LAN)であってもよい。
法律相談サーバ20は、適宜の箇所に設置されたサーバであって、ネットワーク50に接続される入出力部21と、法律相談サービスに関する法律相談データ22を登録する記憶部23と、記憶部23に対して法律相談データ22の読み書きを行なうと共に、ネットワーク50から入出力部21を介して接続されるユーザ端末30及びスタッフ端末40との間で法律相談データ22の送受信を行なう制御部24とから構成されている。入出力部21は、送受信部とも呼ばれる。法律相談サーバ20は、主記憶装置及び補助記憶装置を備える記憶装置と、四則演算等の演算処理を行なう演算装置と、記憶装置及び演算装置を制御する制御装置と、を備えるコンピュータで構成されている。そして、オンライン法律相談のデータ処理プログラム、つまり、管理用プログラム(管理用アプリとも呼ぶ)が補助記憶装置に格納されており、管理用プログラムが演算装置に展開されて実行されることにより、法律相談サーバ20は、図1に示す記憶部23、会員管理部25、掲示板管理部26、チャット管理部27を機能的に備える。
ここで、法律相談データ22は、法律相談における会員登録したユーザに関するデータ、コラム、掲示板及びチャットの質問とその回答に関する所謂データベースであり、具体的にはそれぞれ、記憶部23の会員登録データベース22a、コラム情報22b、掲示板情報22c及びチャット情報データベース22dとして登録されている。
掲示板は、コンピュータネットワーク環境下で、記事を書き込んだり閲覧したりコメントを付すことができるようにしたもので、掲示板は一問一答又はQ&Aとも呼ぶ。
入出力部21は、法律相談サーバ20内で、制御部24に接続されていると共に、ネットワーク50に接続されている。これにより、ネットワーク50から法律相談サーバ20に送信されてくる各種情報が、入出力部21を介して制御部24に送出されると共に、制御部24からの各種情報が入出力部21からネットワーク50を介してユーザ端末30やスタッフ端末40に送信されるようになっている。
記憶部23には、法律相談データ22のうちコラム情報22a及び掲示板情報22bが、それぞれコラム及び掲示板のカテゴリー毎に分類され、データベースとして登録されており、それぞれカテゴリーまたはキーワードに基づいて検索できるようになっている。
制御部24は、ネットワーク50及び入出力部21を介して、ユーザ端末30から送られてくるコラム情報要求信号または掲示板情報要求信号(後述)に応じて、記憶部23内の法律相談データ22を検索して、検索結果を、ネットワークを介してユーザ端末30に送信する。
また、制御部24は、ネットワーク50を介してユーザ端末30から送られてくるチャット要求信号に応じて、ネットワーク50を介してスタッフ端末40にチャット要求信号を送信する。これにより制御部24は、当該ユーザ端末30及びスタッフ端末40をチャットモードで相互接続して、ユーザ端末30及びスタッフ端末40から送られてくるメッセージを相互に送信する。
ユーザ端末30は、公知の構成の携帯端末、例えばスマートホン,タブレット等のスマートデバイスであって、ネットワーク50に接続可能に構成されている。ユーザ端末30は、図1に示すように、制御部31,記憶部32,入力部33及び表示部34から構成されている。制御部31は、図示しないネットワーク50に接続される送受信部と、DRAMのような読み書き可能な揮発性記憶媒体とを含んで構成されている。制御部31は、記憶部32,入力部33,表示部34,送受信部、揮発性記憶媒体等と接続される中央処理装置(Central Processing Unit)、即ちCPUである。なお、以下の説明では、ユーザ端末30は、タッチパネルとして入力部33が表示部34と一体化されたスマートホンを使用することとする。
制御部31は、オンライン法律相談システム10を利用するためのユーザ用の法律相談アプリがインストールされ、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に接続することにより、法律相談サーバ20が提供する法律相談サービスを利用することができる。このユーザ用の法律相談アプリは、オンライン法律相談システム10により提供されるもので、ユーザ端末30がネットワーク50を介して法律相談サーバ20にアクセスすることでダウンロードして入手することができるが、各種媒体に記録した状態で配布されるものをインストールしてもよい。
記憶部32は、公知の構成のHDD,SSD等の読み書き可能な不揮発性記憶媒体から構成され、必要に応じて各種情報等を記録する。
入力部33は制御部31により制御され、入力操作を行なうことにより所定の入力を行なうことができるようになっている。表示部34は、制御部32により駆動制御されて所定の表示を行なう。なお、入力部33及び表示部34は、所謂タッチパネルとして一体に構成されていてもよい。
スタッフ端末40は、ユーザ端末30と同様の構成であり、図1に示すように制御部41,記憶部42,入力部43及び表示部44から構成されている。この場合、制御部41は、オンライン法律相談システム10を利用するためのスタッフ用の法律相談アプリがインストールされ、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に接続することにより、法律相談サーバ20が提供する法律相談サービスに関してスタッフとして利用することができる。
本発明によるオンライン法律相談システム10は以上のように構成されており、このオンライン法律相談システム10における法律相談サーバ20へのユーザ端末30のログインは、図2のフローチャート及び図3に示すユーザ端末30の表示部34に表示される画面に基づいて以下のように行なわれる。
即ち、オンライン法律相談システム10は、法律相談サーバ20及びスタッフ端末40は、常にまたは所定時間の間稼働して、スタッフ端末40ではスタッフ用の法律相談アプリをインストールし起動した状態でネットワーク50に接続されている。そして、法律相談しようとするユーザは、自分のユーザ端末30にユーザ用の法律相談アプリをインストールしておく。
この状態から、ステップA1にてユーザがユーザ端末30にてユーザ用の法律相談アプリ50を起動すると、ステップA2にてユーザ端末30の制御部31は、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に接続しアクセスする。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、ステップA3にて当該ユーザ端末30からのアクセスにより、トップ画面情報24aをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。
これにより、ユーザ端末30の制御部31は、ステップA4にて受信したトップ画面情報24aに基づいて表示部34にトップ画面34aを表示する。トップ画面34aは、図3(A)に示すように、ユーザの会員登録の有無に関わらず共通の画面であって、簡単な説明と会員登録ボタン34a1及びログインボタン34a2を備えている。
ここで、ユーザは、当該オンライン法律相談システム10に会員登録していない場合には、ステップA5にて会員登録ボタン34a1にタッチする。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、ステップA6にて会員登録要求情報31aをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、例えばメールアドレス及び認証コードの送信により端末の認証を経て、ステップA7にて会員登録画面情報24bをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。
ユーザ端末30の制御部31は、ステップA8にて受信した会員登録画面情報24bに基づいて表示部34に会員登録画面34bを表示する。会員登録画面34bは、図3(B)に示すように、ユーザ端末30を操作するユーザ自身の例えば姓名,居住地域,携帯電話番号及びパスワード等の入力欄と利用規約の説明欄とを備えている。なお、ユーザが法人として会員登録を行なう場合には、法人名,代表者名,担当者名等の入力欄を備えている。これにより、ユーザが会員登録画面34bの各入力欄に入力して、図示しない送信ボタンをタッチすると、ユーザ端末30の制御部31は、ステップA9にて各入力欄の入力内容を会員登録情報31bとして、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。
法律相談サーバ20の制御部24は、会員登録情報31bを受信すると、ステップA10にて会員登録情報31bをメールアドレスと関連付け、会員管理部25により記憶部23の会員登録データベース22aに登録すると共に、ステップA11にてログイン画面情報24cをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。この際、会員登録情報31bが、法律相談サーバ20からメール等により、管理用アプリの担当者のスタッフ端末40に通知される。管理用アプリの担当者は、例えば、法律事務所の各所に擁する対応可能な全弁護士と、各ブランチオフィスの各リーガルスタッフと、法律相談サーバ20の管理者とすることができる。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、ステップA12にて表示部34にログイン画面34cを表示する。
他方、ユーザが当該オンライン法律相談システム10に会員登録している場合には、上記ステップA5にてユーザ端末30の表示部34にトップ画面34aが表示された状態にて、ユーザがログインボタン34a2をタッチする。これを受けてユーザ端末30の制御部31は、ステップA13にてログイン要求情報31cをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。すると、法律相談サーバ20の制御部24は、ステップA14にてログイン画面情報24cをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これによりユーザ端末30の制御部31は、ステップA15にて表示部34にログイン画面34cを表示する。ログイン画面34cは、図3(C)に示すようにメールアドレス入力欄34c1,パスワード入力欄34c2及びログインボタン34c3を備えている。
このようにして、ステップA12及びA15にてユーザ端末30の表示部34にログイン画面34cが表示された状態で、ステップA16にてユーザがログイン画面34cのメールアドレス入力欄34c1及びパスワード入力欄34c2にそれぞれメールアドレス及びパスワードを入力し、ログインボタン34c3にタッチすると、ユーザ端末30の制御部31は、ステップA17にて入力されたメールアドレス及びパスワードをログイン情報31dとしてネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。
法律相談サーバ20の制御部24は、ログイン情報31dを受信すると、ステップA18にてログイン情報31dのメールアドレス及びパスワードに基づいて記憶部23に登録されている会員登録情報31bと比較し、当該ユーザ端末30の認証を行なった後、ステップA19にてマイページ画面情報24dをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、受信したマイページ画面情報24dに基づいて、ステップA20にて表示部34にマイページ画面34dを表示する。
マイページ画面34dは、図3(D)に示すように、最上部にユーザ名34d1が表示されると共に、最下部に、コラム選択ボタン34d2,掲示板選択ボタン34d3,検索選択ボタン34d4及びマイページ選択ボタン34d5の各選択ボタン34d2~34d5が表示される。図示の場合には、現在の表示画面がマイページであるので、マイページの選択ボタン34d5が明るく表示されている。なお、最下部の選択ボタン34d1~34d5の表示は、後述する掲示板やチャット等においても同様に表示される。
さらに、ユーザ名34d1の下側には、左右にチャット選択ボタン34d6及び設定の選択ボタン34d7が表示され、図示の場合には、チャットが選択された状態である。チャットが選択されている場合には、画面中央部分はチャット用の表示領域が表示されており、中心付近に情報入力ボタン34d8が表示されている。なお、設定選択ボタン34d7をタッチすると、チャット用の表示領域に代わって設定用の表示領域が表示される。
以上で、オンライン法律相談サーバ20に対するログインが終了する。
次に、図4に示すユーザ端末30の表示部34に表示されるコラムの画面に基づいて、コラムの利用について説明する。
マイページ画面34dが表示された状態で最下段のコラム選択ボタン34d2がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、コラム画面要求情報31eをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて法律相談サーバ20の制御部24は、コラム画面情報24eをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、受信したコラム画面情報24eに基づいて表示部34にコラム画面34eを表示する。
コラム画面34eは、図4(A)に示すように、最上部に検索欄34e1が表示されると共に、最下部には、それぞれコラム、掲示板、検索及びマイページを選択するコラム選択ボタン34d2、掲示板選択ボタン34d3、検索選択ボタン34d4、マイページ選択ボタン34d5が表示されている。さらに、コラム画面34eは、その画面中央部分にコラムの記事リストが表示される。この記事リストは、前もって選択することにより最新順,閲覧数の多い順,話題性のある順等の表示が可能である。
ここで、検索欄34e1内にカーソルを移動すると、図4(B)に示すように、ユーザ端末30の制御部31は検索欄34e1の下方に検索入力画面34e2を表示する。検索入力画面34e2内では下方に文字等入力のためのキーボード部34e3が表示されると共に、中央部分には検索入力を容易にするために検索履歴としてのカテゴリー、図示の場合には「#交通事故」、「#離婚」等のボタンが表示される。さらに、検索頻度の高いキーワードのボタンが表示されてもよい。そして、キーボード部34e3での文字入力または検索履歴のボタンのタッチにより、検索欄34e1への入力が行なわれると、ユーザ端末30の制御部31は、コラムの検索入力情報31fをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、検索入力情報31fの検索ワードに基づいて、記憶部23に登録されているコラム用の法律相談データ22bを検索して、コラムの検索結果情報24fをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、図4(C)に示すようにコラムの検索結果情報24fに基づいて、画面中央部分に検索結果、即ち検索で見つかったコラムの一覧を表示する。
そして、コラムの一覧の中から、ユーザが閲覧したいコラム記事の表示部分をタッチすると、ユーザ端末30の制御部31は、このコラム記事の閲覧要求情報31gをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、閲覧要求情報31gに基づいて、記憶部23に登録されたコラム用の法律相談データ22bから、当該コラム記事の法律相談データ22b1を読み出して、ネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、受信した法律相談データ22b1に基づいて、図4(D)(13)に示すように当該コラム記事の詳細内容を表示部34の中央部分に表示する。
上記構成によれば、ユーザは、自分のユーザ端末30により法律相談サービスに関して会員登録を行なうことで、当該法律相談サーバ20が提供するすべての法律相談サービスを受けることができる。
なお、ユーザは会員登録することなく、ゲストとしてログインしてコラムをすべて閲覧することも可能である。この場合、ユーザ名欄34d1には、「ゲスト」として表示される。このようにして、コラム内の個々のコラム記事を閲覧することができる。
上記構成によれば、ユーザは、当該法律相談サービスの会員登録をしていなくても、当該法律相談サーバ20が提供するコラムのすべて及び掲示板の一部のみのサービスを受けることができる。これにより、ユーザは会員登録を行なうことなく一般的な法律相談に関するコラム及び一部の掲示板を閲覧することができる。
次に、図5に示すユーザ端末30の表示部34に表示される掲示板の画面に基づいて、掲示板の利用について説明する。
掲示板においては、会員ユーザは、掲示板のすべての投稿を閲覧することができる。これに対して非会員ユーザは、ゲストとしてログインした状態で掲示板の一部の内容のみを閲覧することができる。
以下、ゲストとしてログインした場合の掲示板閲覧について説明する。
マイページ画面34dが表示された状態で、最下段の掲示板選択ボタン34d3(図3(D)参照)がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、掲示板画面要求情報31hをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。
これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、掲示板画面情報24gをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これによりユーザ端末30の制御部31は、受信した掲示板画面情報24gに基づいて表示部34に掲示板画面34fを表示する。
掲示板画面34fは、図5(A)に示すように、最上部に検索欄34f1が表示されると共に、最下部には選択ボタン34d2~34d5が表示されている。さらに、掲示板画面34fは、その画面中央部分の上側に会員登録ボタン34f2が示されると共に、その下方には複数種類(図示の場合には、9種)のカテゴリーボタン、例えば「交通事故」、「離婚」等のカテゴリーボタン34f3が表示される。「交通事故」のカテゴリーボタン34f3がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、掲示板カテゴリー要求情報31h1をネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。
これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、記憶部23に登録された掲示板用の法律相談データ22cから当該カテゴリーの法律相談データ22cを検索し、掲示板投稿リストつまりトピックリスト24hを作成し、ネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。このトピックリスト24hは、前もって選択することにより最新順,閲覧数の多い順,話題性のある順等に従って作成され得る。
これにより、ユーザ端末30の制御部31は、受信したトピックリスト24hに基づいて、図5(B)に示すようにトピック一覧を画面中央に表示する。ここで、検索欄34e1内にカーソルを移動すると、図4(B)と同様の検索入力画面34e2が表示され、検索欄34e1に検索入力を行なうことができる。検索欄34e1への検索入力が行なわれると、ユーザ端末30の制御部31は、トピックの検索入力情報31iを、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて法律相談サーバ20の制御部24は、トピックの検索入力情報31iの検索ワードに基づいて、記憶部23に登録されている掲示板用の法律相談データ22cを検索し、トピックの検索結果情報24iをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これによりユーザ端末30の制御部31は、図5(C)に示すようにトピックの検索結果情報24iに基づいて、画面中央部分にトピックの検索結果を表示する。
そして、ユーザが閲覧したいトピックをタッチすると、ユーザ端末30の制御部31は、このトピックの閲覧要求情報31jをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、記憶部23に登録された掲示板用の法律相談データ22cから、当該トピックの法律相談データ22c1を読み出して、ネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、受信した法律相談データ22c1に基づいて、同様に図5(C)に示すように当該トピックの詳細内容を表示部34に表示する。図示の場合、当該トピックの質問に対して一つの回答のみが表示されているが、会員としてログインした場合には、会員へのサービスとして当該トピックの質問に対して複数の回答が表示される。
さらに、会員ユーザは、掲示板に関してすべてのトピック(掲示板投稿)を閲覧できるだけでなく、新たにトピックを投稿することもできる。即ち、トピック画面34fにて、ユーザはトピック入力(新規投稿)を行なうためのボタン(図示せず)をタッチすると、ユーザ端末30の制御部31は表示部34にトピック入力画面34gを表示する。
トピック入力画面34gは、図5(E)に示すように、カテゴリー選択欄34g1,タイトル入力欄34g2,詳細内容入力欄34g3,投稿名入力欄34g4及び投稿ボタン34g5とを備えている。ユーザは、カテゴリー選択欄34g1でカテゴリーを選択し、タイトル入力欄34g2及び詳細内容入力欄34g3にそれぞれタイトル及び詳細内容を入力すると共に、投稿名入力欄34g4で投稿名を編集して、投稿ボタン34g5をタッチすることで新規投稿を行なう。この場合、投稿名を編集することにより、所謂匿名や仮名等の本名とは異なる投稿名で投稿することが可能である。
これにより、ユーザ端末30の制御部31は、選択されたカテゴリー,入力されたタイトル,詳細内容及び投稿名を新規投稿情報31kとして、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は、新規投稿情報31kを新たな掲示板用の法律相談データ22cとして記憶部23に追加登録すると共に、新規投稿があった旨のメッセージ24jを、ネットワーク50を介して管理用アプリの担当者のスタッフ端末40に送信する。この通知はEメール等であってもよい。管理用アプリの担当者は、例えば、法律事務所の対応可能な全弁護士と、各ブランチオフィスのリーガルスタッフと、法律相談サーバ20の管理者とすることができる。これにより、掲示板管理部26の掲示板に入力された質問、つまり投稿に対して該法律事務所に所属する弁護士又はリーガルスタッフがスタッフ端末40を介して回答又はアドバイスを該掲示板管理部26に送信し、当該ユーザの担当弁護士又は担当リーガルスタッフが回答又はアドバイスを抽出又は作成し、法律相談サーバ20を介してユーザ端末30の掲示板に掲載する。
また、法律相談サーバ20の制御部24は、新規投稿情報31kの登録後に新規投稿を受け付けた旨の新規投稿謝礼画面情報24kをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これにより、ユーザ端末30の制御部31は新規投稿謝礼画面情報24kに基づいて、図5(F)に示すように表示部34に新規投稿謝礼画面34hを表示する。
そして、スタッフ端末40を担当するスタッフの入力部43からの入力操作により当該メッセージ24jに対する回答が作成され、スタッフ端末40の制御部41は、その回答を回答情報41aとして、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。法律相談サーバ20の制御部24は、受信した回答情報41aを新規投稿情報31kと関連付けて、記憶部23に掲示板用の法律相談データ22cとして登録し、スタッフによる承認後に、当該掲示板用の法律相談データ22c2をユーザ端末30において閲覧可能にする。これにより、ユーザ端末30の制御部31は、前述した掲示板における検索によって、当該新規投稿及びその回答を閲覧することができる。
上記構成によれば、会員登録しているユーザ端末30を操作するユーザは、掲示板サービスにて自分が探している投稿が見つからない場合に新規投稿を行なうことができる。法律相談サーバ20は、新規投稿があったとき当該新規投稿を掲示板用の法律相談データ22c2として記憶部23に追加登録すると共に、その旨をスタッフ端末40に送信する。スタッフ端末40を操作するスタッフは、当該新規投稿に関する回答情報41aを作成して法律相談サーバ20に送信することにより、法律相談サーバ20はこの回答を当該新規投稿と関連付けて掲示板の法律相談サーバとして記憶部23に登録する。このように、ユーザ端末30が当該新規投稿に関する検索を行なうと、検索結果としての当該新規投稿とその回答を見つけ、ダウンロードして閲覧することができる。
次に、図6に示すユーザ端末30の表示部34に表示されるチャットの画面に基づいて、チャットの利用について説明する。
チャットにおいては、ユーザ端末30とスタッフ端末40とをネットワーク50から法律相談サーバ20を介して接続して、所謂オンラインチャットを行なうものである。即ち、マイページ画面34dが表示された状態でチャット選択ボタン34d6がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、チャット履歴がある場合には、図6(A)に示すように、画面中央に過去のチャット履歴の件名と冒頭のチャット部分をリスト形式で表示すると共に、新たなチャットのためのチャット情報入力ボタン34d8を表示し、チャット履歴がない場合には、図6(B)に示すように画面中央にはチャット情報入力ボタン34d9のみを表示する。
そして、チャット情報入力ボタン34d8がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、チャット要求情報31lをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。法律相談サーバ20の制御部24は、チャット要求情報31lに基づいて、チャット要求画面情報24lをネットワーク50を介してユーザ端末30に送信する。これによりユーザ端末30の制御部31は、チャット要求画面情報24lに基づいて、表示部34に順次に第一のチャット要求画面34i,第二のチャット要求画面34j,第三のチャット要求画面34k及び第四のチャット要求画面34lを表示する。
第一のチャット画面34iは、図6(C)に示すように情報入力のための画面であって、カテゴリー選択欄34i1と、件名入力欄34i2と、「次へ」ボタン34i3と、を備えている。カテゴリー選択欄34i1でカテゴリーを選択し、件名入力欄34i2に件名を入力した状態で「次へ」ボタン34i3がタッチされると、ユーザ端末30の制御部31は、第二のチャット画面34jを表示部34に表示する。
第二のチャット画面34jは、図6(D)に示すように顧客情報入力のための画面であって、ユーザの姓名,姓名のふりがな,住所,生年月日等の必要事項の入力欄を備えている。これらの入力欄への入力が完了すると、入力内容の確認の後、ユーザ端末30の制御部31は第三のチャット画面34kを表示部34に表示する。
第三のチャット画面34kは、図6(E)に示すように紛争相手方情報入力のための画面であって、紛争相手方の姓名,姓名のふりがな,住所等の必要事項の入力欄を備えている。なお、紛争相手方として一名に限らず複数名の入力も可能である。これらの入力欄への入力が完了すると入力内容の確認の後、ユーザ端末30の制御部31は、第一から第三のチャット画面34i~34kの入力内容をチャット情報入力内容としてチャット開始要求情報31mと共に、ネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信すると共に、第四のチャット画面34lを表示部34に表示する。第四のチャット画面34lは、図6(F)に示すように、画面最上部に件名34l1が表示されると共に、最下部にメッセージ入力欄34l2を備え、画面中央にはユーザとスタッフによるメッセージを表示するためのメッセージ表示欄34l3を備えている。これにより、ユーザ側のチャット相談の準備が完了する。
これに対して、法律相談サーバ20は、ユーザ端末30からチャット情報入力内容及びチャット開始要求情報31mを受け取ると、ネットワーク50を介して管理用アプリの担当者のスタッフ端末40にチャット開始要求があった旨のメッセージをEメールやポップアップにより送信する。この担当者は、法律事務所の対応可能な全弁護士と、各ブランチオフィスのリーガルスタッフと、法律相談サーバ20の管理者とすることができる。これによりスタッフ端末40の制御部41はチャット相談に対応するため、例えばユーザ端末30の表示部34に表示される第四のチャット画面34lと同様の図示しないチャット画面をスタッフ端末40の表示部44に表示すると共に、例えば警告音によりスタッフの対応を促す。このようにしてスタッフ側のチャット相談の準備が完了する。
この状態からユーザ端末30では、第四のチャット画面34lのメッセージ入力欄34l2にチャット相談のためのチャットメッセージ31nが入力されると、ユーザ端末30の制御部31は、入力されたチャットメッセージ31nを第四のチャット画面34lの画面中央のメッセージ表示欄34l3の右寄りに表示すると共に、当該チャットメッセージ31nをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて、法律相談サーバ20の制御部24は当該チャットメッセージ31nをネットワーク50を介してスタッフ端末40に送信する。スタッフ端末40の制御部41は、このチャットメッセージ31nを表示部44のチャット画面のメッセージ表示欄の左寄りに表示する。
スタッフ端末40の入力部43からスタッフがチャットメッセージ41bを入力すると、スタッフ端末40の制御部41は、このチャットメッセージ41bを表示部44のチャット画面のメッセージ表示欄の右寄りに表示すると共に、チャットメッセージ41bをネットワーク50を介して法律相談サーバ20に送信する。これを受けて法律相談サーバ20の制御部24は、当該チャットメッセージ41bをネットワーク50を介してユーザ30に送信する。ユーザ端末30の制御部31は、図6(G)に示すように、このチャットメッセージ41bを第四のチャット画面34lのメッセージ表示欄34l3の左寄りに表示する。
このようにして、ユーザ端末30及びスタッフ端末40の間で相互にチャットメッセージ31n及び41bが送受信されることにより、ユーザ側では、第四のチャット画面34lのメッセージ表示欄34l3内でユーザのチャットメッセージ31nが右寄りに、スタッフのチャットメッセージ41bが左寄りに、時系列でスクロールしながら順次に表示される。同様に、スタッフ側では、表示部44のチャット画面のメッセージ表示欄内で、ユーザのチャットメッセージ31nが左寄りに、スタッフのチャットメッセージ41bが右寄りに、時系列でスクロールしながら順次に表示される。
ここで、チャットメッセージ31n及び41bは、文字だけではなく例えば交通事故の静止画や動画、さらには所謂PDFファイルのような画像化ファイル等、任意のファイルも送信可能である。こうして、ユーザ端末30を操作するユーザとスタッフ端末40を操作するスタッフとの間で法律相談チャットが行なわれる。
なお、このような法律相談チャットにおいて、ユーザ及びスタッフだけでなく第三者を加えたい場合には、当該第三者のメールアドレスを登録することによって当該第三者をメンバー招待することも可能である。
ここで、上述した法律相談チャットが行なわれている途中で、法律相談内容が一般的な法律相談の内容を越えて複雑な内容であると、スタッフが判断した場合にはスタッフ端末40から電話相談への移行を勧める旨のチャットメッセージ41cがユーザ端末30へ送信される。このように、法律相談チャットの内容が複雑となった場合には、電話相談による会話で円滑な法律相談が行なわれ得る。
また、上述した法律相談チャットが行なわれている途中で、法律相談内容が一般的な法律相談の内容を越えて個別的な事件性を帯びた内容、つまり事件候補であるとスタッフが判断した場合には、スタッフ端末40から書面またはオンラインによる弁護士契約への移行を勧める旨のチャットメッセージ41dがユーザ端末30に送信される。そして、スタッフがスタッフ端末40によりユーザからの法律相談チャットが事件候補であることを、法律相談サーバ20の記憶部23のチャット情報データベース22dに法律相談チャットの内容を記憶させると共に、事件候補データベース22d1に格納して管理する。このように、法律相談チャットの内容が個別的な内容となった場合には、弁護士契約の後、電話または直接面談による弁護士の法律相談が行なわれる。
本発明のオンライン法律相談システム10によれば、ユーザ端末30がネットワーク50を介して法律相談サーバ20に接続することで、法律相談サーバ20が提供する法律相談サービスのコラム及び掲示板に関する法律相談データ、即ち掲示板用法律相談データ22cを検索,ダウンロードして、ユーザ端末30の表示部34に表示させて閲覧することができる。これによりユーザ端末30を操作するユーザは、法律相談サーバ20が提供するコラム及び掲示板を閲覧して一般的な質問とその回答を取得することかできる。
また、ユーザ端末30が、ネットワーク50から法律相談サーバ20を介してスタッフ端末40との間で法律相談に関するメッセージを相互に送受信することにより、所謂法律相談のチャットを行なうことができる。これにより、スタッフ端末40を操作する法律専門家等のスタッフとの法律相談に関するチャット相談が可能となり、直接に法律専門家等のスタッフから法律相談に関する一般的なアドバイスを受けることができる。
法律相談サービスのチャット相談の際に、スタッフ端末40を操作するスタッフがチャットメッセージ内容が複雑な内容と判断すると、当該スタッフがチャット相談から電話相談への移行を誘導する。これにより、ユーザ端末30を操作するユーザは電話相談に移行してより詳細な法律相談サービスを受けることができる。
さらに、法律相談サービスのチャット相談の際に、スタッフ端末40を操作するスタッフが、チャットメッセージ内容が個別的な内容と判断すると、当該スタッフがチャット相談から直接弁護士との法律相談を行なうために書面またはオンラインによる弁護士契約への移行を誘導する。これによりユーザ端末30を操作するユーザは、この弁護士契約の後に弁護士との直接の面談またはオンラインによる面談等によりユーザ固有の法律的問題や疑問に関して法律相談を行なうことができる。
(チャット相談の管理方法)
次に、法律相談サーバ20においてチャット相談を管理する方法について説明する。
図1に示すように、法律相談サーバ20の管理用アカウントにアクセスする管理者端末60は、パーソナルコンピュータ(PCとも呼ぶ)、タブレット等のコンピュータであって、法律相談サーバ20にネットワーク50を介して接続可能に構成されている。管理者端末60は、制御部61,記憶部62,入力部63及び表示部64等から構成されている。制御部61は、図示しないネットワーク50に接続される送受信部と、DRAMのような読み書き可能な揮発性記憶媒体及びHDDとを含んで構成される。制御部61は、記憶部62,入力部63,表示部64,送受信部、揮発性記憶媒体等と接続される中央処理装置(Central Processing Unit)、即ちCPUである。入力部63はマウスやキーボート等から構成され、表示部64は液晶ディスプレイ等を用い得る。
管理用アプリの担当者は、管理者端末60を用いて法律相談サーバ20の管理用アカウントにネットワーク50を介してアクセスする。具体的には、担当者は、管理者端末60により法律相談サーバ20の管理用アカウントにアドミニストレータ権限又は通常のアクセス権限により管理画面にログインができる。例えば、アドミニストレータ権限は、法律事務所の対応可能な全弁護士と代表リーガルスタッフに付与される。そして、通常権限は、法律事務所の全てのリーガルスタッフに付与される。
(アドミニストレータ権限によるアクセス)
管理者端末60により管理用アカウントにログインしたときに表示部64に表示される操作画面の一例を説明する。図7は管理用アカウントにアドミニストレータ権限によりログインしたときの管理者端末60の操作画面を示す。操作画面には左側にチャット等の顧客対応71、コラム72、他の管理アイコン73と、顧客対応71のチャットアイコンをクリックしたときの案件74と個別の案件のチャットの経過74等からなるGUI画面70が表示されている。アドミニストレータ権限によれば、GUI画面70から掲示板投稿の開示/非開示、掲示板投稿への回答、チャットへの回答、コラムの作成及び投稿に加え、掲示板の削除、管理者の変更、会員情報の変更等が可能となっている。ここで、管理者の変更は管理アイコン73のスタッフ管理とユーザー管理のアイコンからできる。
(通常権限によるアクセス)
図8は管理用アカウントに通常権限によりログインしたときの管理者端末60の操作画面を示す。操作画面は、左側の管理アイコン73Aにスタッフ管理とユーザー管理のアイコンが無いこと以外は図7のGUI画面70と同様のGUI画面70Aが表示される。リーガルスタッフに付与される通常権限では、掲示板の削除、管理者の変更、会員情報の変更はできないが、掲示板投稿の開示/非開示、掲示板投稿への回答、チャットへの回答、コラムの作成及び投稿ができ、弁護士の指示に基づいて投稿やチャットに対して迅速な回答が可能である。
(チャット管理部)
次に、法律相談サービスのチャット相談が事件候補として管理される方法について説明する。
チャット相談において、ユーザ端末30からチャット要求情報31m及びチャット情報入力内容が法律相談サーバ20に送信されると、法律相談サーバ20は、ユーザ端末30からのチャット要求情報31m及びチャット情報入力内容をチャット管理部27を介して弁護士及びリーガルスタッフに通知して共有させ、該チャット要求情報31m及びチャット情報入力内容を会員管理部25に送出すると共に、会員管理部25から送付される住所に近い前記法律事務所のブランチオフィスを抽出し、当該ブランチオフィスに属する弁護士及びリーガルスタッフにチャットメッセージを送信し、チャットメッセージを受信した当該ブランチオフィスに属する弁護士又はリーガルスタッフが、スタッフ端末40を介して回答又はアドバイスを該チャット管理部27に提供すると共に、当該ユーザ端末30とチャット相談を行う。
図9は、法律相談チャットが事件候補として法律相談サーバ20の制御部24に管理される工程の一例を示すフローチャートである。
法律相談チャットが開始されると、法律相談サーバ20の制御部24は、ステップST1にてユーザ端末30からチャット情報入力内容及びチャット開始要求情報31mを受け取ると、前記チャット管理部27を介して弁護士及びリーガルスタッフに共有できるようにスタッフ端末40に通知して回答又はアドバスを募る。対応可能な弁護士又はリーガルスタッフは、当該回答又はアドバイスをチャット管理部27に送出する。また同時に、チャット情報入力内容から姓名と住所を会員管理部25に照会し、会員管理部25から送付される住所に近い法律事務所のブランチオフィスを抽出する。
次に、ステップST2にて、ステップST1にて抽出したブランチオフィスリーガルスタッフにチャット情報入力内容及びチャット開始要求情報31mを送信し、ステップST3にてチャット管理部27において、チャット情報入力内容をチャット情報データベース22dとして記憶部23に格納し、管理用アカウントからアクセスした場合にURL画面で閲覧可能にする。チャット情報入力内容及びチャット開始要求情報を、単にチャット開始情報とも呼ぶ。
ステップST4にて、チャット開始要求情報31mを含むチャット開始情報を受け取ったブランチオフィスの弁護氏又はリーガルスタッフがユーザとチャットを開始する。
チャットの開始後、ステップST5にてユーザからの法律相談チャットが事件候補であるか否かの判定を行う。事件候補である場合には、事件候補である(YES)に進み、ステップST6にて法律相談サーバ20の記憶部23のチャット情報データベース22dに法律相談チャットの内容を記憶させると共に、事件候補データベース22d1に格納し、チャット管理部の管理対象としてチャットを終了する。
ステップST5にて、ユーザからの法律相談チャットが事件候補でない(NO)場合には、ステップST7にて法律相談サーバ20の記憶部23のチャット情報データベース22dに法律相談チャットの内容を記憶させて終了する。以上で、法律相談チャットが、チャット管理部で管理されるようになる。
本発明のオンライン法律相談システムによれば、常に弁護士事務所にアクセスできるので、コラムや掲示板の閲覧ができ、また掲示板に投稿して回答を得ることができるので、予防法務の観点から従来になかった機能を提供することができる。
また、掲示板又はチャットに投稿があれば、法律事務所のヘッドオフィス及び各ブランチオフィスの全弁護士と、さらに投稿者の住所地を管轄する事務所の代表リーガルスタッフ1名に、直ちにメール通知がいくように設定されているので、迅速な法律相談を提供することができる。
さらに、全弁護士及び全リーガルスタッフが、掲示板及びチャットの投稿内容の確認と、掲示板への投稿及びチャットへの投稿が可能となっている。これにより、全弁護士及び全リーガルスタッフが当該投稿を確認でき、より適切な回答・アドバイスが可能となるので、迅速で適切な法律相談と紛争解決に向けての提案が可能となる。
さらに、ユーザからの法律相談チャットが事件候補であるか否かの判定を行い、事件候補である場合には、法律相談サーバ20の記憶部23のチャット情報データベース22dに法律相談チャットの内容を記憶させる共に、事件候補データベース22d1に格納する。これにより、ユーザから事件の依頼があった場合には、格納されたチャットの内容を読み出すことにより、紛争解決に向けての迅速な提案が可能となる。
本発明は、その趣旨を逸脱しない範囲において様々な形態で実施することができる。例えば、上述した実施形態においては、ユーザ端末30及びスタッフ端末40がスマートホンのようなスマートデバイスである場合について説明したが、これに限らず、タブレット,ノートパソコン等の携帯端末やデスクトップパソコンであってもよいことは明らかである。
また、上述した実施形態においては、スタッフ端末40は、ユーザ端末30と同じネットワーク50を介して法律相談サーバ20に接続されているが、これに限らず、スタッフ端末40は、別のネットワークを介して法律相談サーバ20に接続されていてもよい。
また、上述した実施形態においては、投稿者及び/又はチャットを依頼するユーザの住所地を管轄するブランチオフィスの弁護士及びリーガルスタッフが回答又はアドバイスを作成し返答しているが、これに限らず、ブランチオフィスの弁護士及びリーガルスタッフが急病等の緊急な理由で応答できない場合には、対応可能な全弁護士及び全リーガルスタッフが投稿内容を確認し返答することもできる。緊急な理由で応答できない場合の監視は、法律相談サーバ20の管理者が行ってもよい。この際、法律相談サーバ20の管理者は、対応できないスタッフに替えて、チャットに投稿された他の弁護士及び/又はリーガルスタッフによる回答又はアドバイスを、弁護士と協議して選定し、チャット管理部27を介してユーザ端末に送出すると共に、担当となった他の弁護士及び/又はリーガルスタッフのチャットの開始をEメール等により通知するようにしてもよい。
10 オンライン法律相談システム
20 法律相談サーバ
21 入出力部
22 法律相談データ
22a 会員データベース
22b コラム用の法律相談データ
22b1 コラム記事の法律相談データ
22c 掲示板用の法律相談データ
22c1 トピックの法律相談データ
22c2 掲示板用の法律相談データ
22d チャット情報データベース
22d1 事件候補データベース
23 記憶部
24 制御部
24a トップ画面情報
24b 会員登録画面情報
24c ログイン画面情報
24d マイページ画面情報
24e コラム画面情報
24f コラムの検索結果情報
24g 掲示板画面情報
24h トピックリスト
24i トピックの検索結果情報
24j 新規投稿があった旨のメッセージ
24k 新規投稿謝礼画面情報
24l チャット要求画面情報
25 会員管理部
26 掲示板管理部
27 チャット管理部
30 ユーザ端末
31 制御部
31a 会員登録要求情報
31b 会員登録情報
31c ログイン要求情報
31d ログイン情報
31e コラム画面要求情報
31f コラムの検索入力情報
31g 閲覧要求情報(コラム記事の閲覧要求情報)
31h 掲示板画面要求情報
31h1 掲示板カテゴリー要求情報
31i トピックの検索入力情報
31j トピックの閲覧要求情報
31k 新規投稿情報
31l チャット要求情報
31m チャット開始要求情報
31n チャットメッセージ
32 記憶部
33 入力部
34 表示部
34a トップ画面
34a1 会員登録ボタン
34a2 ログインボタン
34b 会員登録画面
34c ログイン画面
34c1 メールアドレス入力欄
34c2 パスワード入力欄
34c3 ログインボタン
34d マイページ画面
34d1 ユーザ名欄
34d2 コラム選択ボタン
34d3 掲示板選択ボタン
34d4 検索選択ボタン
34d5 マイページ選択ボタン
34d6 チャット選択ボタン
34d7 設定の選択ボタン
34d8 新たなチャットのためのチャット情報入力ボタン
34d9 チャット情報入力ボタン
34e コラム画面
34e1 検索欄
34e2 検索入力画面
34e3 キーボード部
34f 掲示板画面
34f1 検索欄
34f2 会員登録ボタン
34f3 カテゴリーボタン
34g トピック入力画面
34g1 カテゴリー選択欄
34g2 タイトル入力欄
34g3 詳細内容入力欄
34g4 投稿名入力欄
34g5 投稿ボタン
34h 新規投稿謝礼画面
34i 第一のチャット画面
34i1 カテゴリー選択欄
34i2 件名入力欄
34i3 「次へ」ボタン
34j 第二のチャット画面
34k 第三のチャット画面
34l 第四のチャット画面
34l1 件名
34l2 メッセージ入力欄
34l3 メッセージ表示欄
40 スタッフ端末
41 制御部
41a 回答情報
41b チャットメッセージ
41c 電話相談への移行を勧める旨のチャットメッセージ
41d 書面またはオンラインによる弁護士契約への移行を勧める旨のチャットメッセージ
42 記憶部
43 入力部
44 表示部
50 ネットワーク
60 管理者端末
61 制御部
62 記憶部
63 入力部
64 表示部
70,70A 管理者端末のGUI画面
71 顧客対応
72 コラム
73,73A 管理アイコン
74 チャットアイコンをクリックしたときの案件
75 個別の案件のチャットの経過

Claims (10)

  1. 法律相談サーバが、ネットワークを介して接続されるユーザ端末に対して、コラム,掲示板及びチャットによる法律相談サービスを提供するオンライン法律相談システムであって、
    前記法律相談サーバが法律事務所により運営され、該法律事務所は弁護士及びリーガルスタッフを擁するヘッドオフィスと複数のブランチオフィスとから構成され、当該法律事務所のそれぞれにスタッフ端末が備えられ、
    前記法律相談サーバが、ネットワークに接続される入出力部と、制御部と、会員情報,コラム情報,掲示板情報及びチャット情報に関する法律相談データを登録する記憶部と、会員管理部と、掲示板管理部と、チャット管理部と、を含み、前記入出力部がネットワークを介してそれぞれ前記ユーザ端末及び前記スタッフ端末と接続されていて
    前記ユーザ端末にて前記ネットワークを介して前記法律相談サーバの制御部により前記記憶部に登録され前記法律相談データを検索し、検索された当該法律相談データを前記ネットワークを介してダウンロードして前記ユーザ端末の表示部に表示するように構成されており、
    前記チャットによる法律相談サービスにおいて、前記ユーザ端末からチャット開始要求情報及びチャット情報入力内容からなるチャット開始情報が前記法律相談サーバに送信されると、
    前記法律相談サーバの制御部は、
    前記ユーザ端末からの前記チャット開始情報を、前記チャット管理部を介してヘッドオフィス及びブランチオフィスのスタッフ端末に通知し、
    前記チャット開始情報に対応可能なヘッドオフィス又はブランチオフィスの弁護士又はリーガルスタッフから回答又はアドバイスを得ると共に、該回答又はアドバイスを当該スタッフ端末から前記チャット管理部を介して弁護士及びリーガルスタッフの全員で共有するように全てのスタッフ端末に送出し、
    さらに、前記法律相談サーバの制御部は前記チャット開始情報を前記会員管理部に送出すると共に、
    前記会員管理部にてヘッドオフィス又はブランチオフィスを抽出して、抽出されたヘッドオフィス又はブランチオフィスのスタッフ端末に前記ユーザ端末からの前記チャット開始情報に対応するように送信し、
    これを受けた当該ヘッドオフィス又はブランチオフィスに属する弁護士又はリーガルスタッフを担当として、前記ユーザとの間で、該担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末と前記ユーザ端末とにより相互にチャットによる法律相談を行うことを特徴とする、オンライン法律相談システム。
  2. 前記法律相談サーバの制御部は、
    前記会員管理部において前記ユーザの住所に近い法律事務所を抽出し、
    抽出された当該法律事務所に属する弁護士及びリーガルスタッフを担当として前記スタッフ端末に前記チャット開始情報を送信し、
    前記チャット開始情報を受信した当該担当弁護士又は担当リーガルスタッフにより前記スタッフ端末と当該ユーザ端末との間でチャットによる法律相談を行うことを特徴とする、請求項1に記載のオンライン法律相談システム。
  3. 前記法律相談サーバの制御部は、前記ユーザ端末から前記チャット開始情報を受け取ると、前記ネットワークを介して前記抽出された法律事務所のスタッフ端末に前記チャット開始情報をEメール又はポップアップにより送信することを特徴とする、請求項1に記載のオンライン法律相談システム。
  4. 前記担当弁護士又は担当リーガルスタッフにより前記チャットによる法律相談が開始された後前記ユーザ端末からのチャットメッセージ一般的な法律相談越えて複雑な内容である場合、前記担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末から前記ユーザ端末に対して電話相談への移行を勧める旨のチャットメッセージが送信されることを特徴とする、請求項1から3の何れかに記載のオンライン法律相談システム。
  5. 前記担当弁護士又は担当リーガルスタッフにより前記チャットによる法律相談が開始された後、前記ユーザ端末からのチャットメッセーが事件候補である場、前記チャット管理部が、前記記憶部のチャット情報データベースに前記チャットメッセーを記憶させると共に、チャット情報データベースに事件候補として格納して前記チャット管理部の管理対象とする、請求項1から3の何れかに記載のオンライン法律相談システム。
  6. 前記担当弁護士又は担当リーガルスタッフにより前記チャットによる法律相談が開始された後前記ユーザ端末からのチャットメッセーが一般的な法律相を越えて個別的な内容である場合、前記担当弁護士又は担当リーガルスタッフのスタッフ端末から前記ユーザ端末に対して、書面またはオンラインによる弁護士契約への移行を勧める旨のチャットメッセージが送信されることを特徴とする、請求項1からの何れかに記載のオンライン法律相談システム。
  7. 前記ユーザ端末が前記法律相談サービスに関して会員登録されている場合、前記法律相談サーバの制御部が、当該ユーザ端末に対して前記コラム,掲示板及びチャットによる法律相談のすべてのサービスを提供することを特徴とする、請求項1からの何れかに記載のオンライン法律相談システム。
  8. 前記ユーザ端末が前記法律相談サービスに関して会員登録されていない場合、前記法律相談サーバの制御部が、当該ユーザ端末に対して前記コラムのすべて及び前記掲示板の一部のみのサービスを提供することを特徴とする、請求項に記載のオンライン法律相談システム。
  9. 前記法律相談サーバが、ユーザの法的紛争相談又は法的紛争前の悩みごと,困りごとなどのトラブル相談サービスのために、前記掲示板管理部の掲示板に入力された投稿を前記掲示板管理部を介して法律事務所に所属する弁護士及びリーガルスタッフの全ての前記スタッフ端末の表示部に通知し、前記投稿に対して弁護士又はリーガルスタッフの何れかが前記スタッフ端末を介して回答又はアドバイスを該掲示板管理部に送信し、当該ユーザの担当弁護士又は担当リーガルスタッフが前記回答又はアドバイスを抽出又は作成して前記掲示板管理部を介して前記ユーザ端末の表示部の掲示板画面に表示することを特徴とする、請求項1から6の何れかに記載のオンライン法律相談システム。
  10. 前記ユーザ端末が当該法律相談サービスに関して会員登録されている場合、前記掲示板による法律相談サービスにて、当該ユーザ端末から前記掲示板管理部の掲示板に関して新規投稿が可能であり、
    前記新規投稿があったとき、前記法律相談サーバの制御部が、前記掲示板管理部に投稿された当該新規投稿を掲示板の法律相談データとして前記記憶部に追加登録すると共に、前記新規投稿があった旨のメッセージを前記スタッフ端末に送信することを特徴とする、請求項1からの何れかに記載のオンライン法律相談システム。
JP2022047435A 2022-03-23 2022-03-23 オンライン法律相談システム Active JP7233065B1 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022047435A JP7233065B1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 オンライン法律相談システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022047435A JP7233065B1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 オンライン法律相談システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7233065B1 true JP7233065B1 (ja) 2023-03-06
JP2023141223A JP2023141223A (ja) 2023-10-05

Family

ID=85414475

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022047435A Active JP7233065B1 (ja) 2022-03-23 2022-03-23 オンライン法律相談システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7233065B1 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222611A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Mikio Shikura 法律相談サービス提供システム、法律相談サービス提供方法および法律相談サービス提供プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004152193A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nec Corp ネットワークコミュニケーションシステム、その方法及びプログラム
JP2005084756A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Ntt Comware Corp 保険通販支援方法、装置およびプログラム
JP2007080018A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェアサービス提供装置及びソフトウェアサービス提供方法
JP2021051816A (ja) 2019-08-08 2021-04-01 株式会社ローハウス 相談マッチングシステム、相談マッチングプログラムおよび相談マッチング方法
WO2021210332A1 (ja) 2020-04-14 2021-10-21 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001222611A (ja) 2000-02-10 2001-08-17 Mikio Shikura 法律相談サービス提供システム、法律相談サービス提供方法および法律相談サービス提供プログラムを格納したコンピュータ読取り可能な記録媒体
JP2004152193A (ja) 2002-10-31 2004-05-27 Nec Corp ネットワークコミュニケーションシステム、その方法及びプログラム
JP2005084756A (ja) 2003-09-04 2005-03-31 Ntt Comware Corp 保険通販支援方法、装置およびプログラム
JP2007080018A (ja) 2005-09-15 2007-03-29 Mitsubishi Electric Corp ソフトウェアサービス提供装置及びソフトウェアサービス提供方法
JP2021051816A (ja) 2019-08-08 2021-04-01 株式会社ローハウス 相談マッチングシステム、相談マッチングプログラムおよび相談マッチング方法
WO2021210332A1 (ja) 2020-04-14 2021-10-21 ソニーグループ株式会社 情報処理装置、情報処理システム、および情報処理方法、並びにプログラム

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023141223A (ja) 2023-10-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Giraud Has radical participatory online media really ‘failed’? Indymedia and its legacies
US20140129456A1 (en) Mobile system for real-estate evaluation reports
TWI649717B (zh) 歷程檔案作成系統
AU2013237854A1 (en) Systems and methods for ranking and filtering professionals based on user input and activity and interfacing with professionals within an online community
Mageto Design and development of E-Library system: COVID-19 pandemic challenges
JP6931676B2 (ja) 人事評価支援装置、人事評価支援方法、及び人事評価支援プログラム
JP2002169986A (ja) 商談仲介装置、商談仲介方法及び商談仲介プログラムを記憶したコンピュータが読み取り可能な記憶媒体
Sellitto et al. A model for evaluating mobile device adoption in community sports organizations
JP6679691B1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム
Bushy Creating nursing research opportunities in rural healthcare facilities
JP7233065B1 (ja) オンライン法律相談システム
JP2020166855A (ja) マッチング支援システム、サーバ及びマッチング支援方法
JP6913991B2 (ja) イベント管理装置、イベント管理プログラム、イベント管理方法
JP2023027557A (ja) 求職求人支援システム及び求職求人支援方法
KR20230047629A (ko) 리뷰 신뢰도 평가 방법 및 시스템
WO2017132232A1 (en) Class app
Fiers Inequality and discrimination in the online labor market: A scoping review
JP2018032197A (ja) 評価システム、評価方法、評価装置、評価プログラム、および記録媒体
JP7037675B1 (ja) 情報管理装置、情報管理方法、及び情報管理プログラム
JP7430861B1 (ja) 教育コンテンツ提供システム、教育コンテンツ提供方法、及び、教育コンテンツ提供プログラム
JP7483849B1 (ja) 演算処理装置、演算処理方法及び演算処理プログラム
WO2024143123A1 (ja) マッチング装置、マッチング方法及びマッチングプログラム
JP5484284B2 (ja) 対人関係円滑化支援システム
JP7372671B2 (ja) メッセージ通知システム
Damson et al. A CURRENT AWARENESS SERVICE SYSTEM FOR ROYAL INSTITUTE OF BUSINESS AND EDUCATION LIBRARY

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220617

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220617

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220913

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230207

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230213

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7233065

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150