JP7232638B2 - 電気自動車における温調制御システム - Google Patents

電気自動車における温調制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7232638B2
JP7232638B2 JP2018238151A JP2018238151A JP7232638B2 JP 7232638 B2 JP7232638 B2 JP 7232638B2 JP 2018238151 A JP2018238151 A JP 2018238151A JP 2018238151 A JP2018238151 A JP 2018238151A JP 7232638 B2 JP7232638 B2 JP 7232638B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
temperature
rotation speed
battery
cabin
radiator fan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018238151A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020100189A (ja
Inventor
信介 長岡
貴央 中里
大樹 坂井
陽介 窪田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Subaru Corp
Original Assignee
Subaru Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Subaru Corp filed Critical Subaru Corp
Priority to JP2018238151A priority Critical patent/JP7232638B2/ja
Priority to CN201910991599.2A priority patent/CN111347833A/zh
Priority to US16/671,908 priority patent/US11214117B2/en
Publication of JP2020100189A publication Critical patent/JP2020100189A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7232638B2 publication Critical patent/JP7232638B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H1/00885Controlling the flow of heating or cooling liquid, e.g. valves or pumps
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00357Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles
    • B60H1/00385Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell
    • B60H1/00392Air-conditioning arrangements specially adapted for particular vehicles for vehicles having an electrical drive, e.g. hybrid or fuel cell for electric vehicles having only electric drive means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00007Combined heating, ventilating, or cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H1/00278HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit for the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00321Heat exchangers for air-conditioning devices
    • B60H1/00328Heat exchangers for air-conditioning devices of the liquid-air type
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00421Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning
    • B60H1/00428Driving arrangements for parts of a vehicle air-conditioning electric
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00457Ventilation unit, e.g. combined with a radiator
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/03Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant
    • B60H1/034Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant and from a source other than the propulsion plant from the cooling liquid of the propulsion plant and from an electric heating device
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/02Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant
    • B60H1/14Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit
    • B60H1/143Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices the heat being derived from the propulsion plant otherwise than from cooling liquid of the plant, e.g. heat from the grease oil, the brakes, the transmission unit the heat being derived from cooling an electric component, e.g. electric motors, electric circuits, fuel cells or batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/32Cooling devices
    • B60H1/3204Cooling devices using compression
    • B60H1/3205Control means therefor
    • B60H1/3213Control means therefor for increasing the efficiency in a vehicle heat pump
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • B60L1/003Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles to auxiliary motors, e.g. for pumps, compressors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/26Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by cooling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/24Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries
    • B60L58/27Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries for controlling the temperature of batteries by heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/613Cooling or keeping cold
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/61Types of temperature control
    • H01M10/615Heating or keeping warm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/62Heating or cooling; Temperature control specially adapted for specific applications
    • H01M10/625Vehicles
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/63Control systems
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/655Solid structures for heat exchange or heat conduction
    • H01M10/6556Solid parts with flow channel passages or pipes for heat exchange
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/65Means for temperature control structurally associated with the cells
    • H01M10/656Means for temperature control structurally associated with the cells characterised by the type of heat-exchange fluid
    • H01M10/6567Liquids
    • H01M10/6568Liquids characterised by flow circuits, e.g. loops, located externally to the cells or cell casings
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/663Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an air-conditioner or an engine
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/60Heating or cooling; Temperature control
    • H01M10/66Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells
    • H01M10/667Heat-exchange relationships between the cells and other systems, e.g. central heating systems or fuel cells the system being an electronic component, e.g. a CPU, an inverter or a capacitor
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/20Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating
    • H05K7/20845Modifications to facilitate cooling, ventilating, or heating for automotive electronic casings
    • H05K7/20881Liquid coolant with phase change
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00821Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being ventilating, air admitting or air distributing devices
    • B60H1/00828Ventilators, e.g. speed control
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00271HVAC devices specially adapted for particular vehicle parts or components and being connected to the vehicle HVAC unit
    • B60H2001/00307Component temperature regulation using a liquid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60HARRANGEMENTS OF HEATING, COOLING, VENTILATING OR OTHER AIR-TREATING DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR PASSENGER OR GOODS SPACES OF VEHICLES
    • B60H1/00Heating, cooling or ventilating [HVAC] devices
    • B60H1/00642Control systems or circuits; Control members or indication devices for heating, cooling or ventilating devices
    • B60H1/00814Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation
    • B60H1/00878Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices
    • B60H2001/00928Control systems or circuits characterised by their output, for controlling particular components of the heating, cooling or ventilating installation the components being temperature regulating devices comprising a secondary circuit
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/10Vehicle control parameters
    • B60L2240/34Cabin temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2270/00Problem solutions or means not otherwise provided for
    • B60L2270/46Heat pumps, e.g. for cabin heating
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2220/00Batteries for particular applications
    • H01M2220/20Batteries in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Air-Conditioning For Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、電気自動車における温調制御システムに関する。
電気自動車では、キャビン(室内)を温調するためにHVAC(Heating, Ventilation, and Air Conditioning)ユニットが搭載される場合がある(例えば特許文献1、2等参照)。
また、例えばHVACユニットのヒータで電気自動車のバッテリの温調(特に昇温)を行うように構成されている場合もある。
なお、本発明では、電気自動車とは、車輪をモータで駆動して走行することが可能な自動車をいい、バッテリを電源とする狭義の電気自動車や、燃料電池を電源とするいわゆる燃料電池車、モータの他にエンジン等の原動機を備えるいわゆるハイブリッド車(プラグインハイブリッド車を含む。)等が含まれる。
電気自動車のHVACユニットのヒータに電熱式のヒータを用いると、ヒータでバッテリの電力が消費されてしまう。そのため、バッテリの電力のうち電気自動車の走行に用いられる分が減り、走行距離が短くなるため、電気自動車の電費が悪化する。
そのため、電気自動車に搭載されるHVACユニットでは、外気から熱を取り込んでヒータを温めるヒートポンプ構造が採用される場合が多い。
特開2017-165141号公報 特開2013-154755号公報
ところで、ヒートポンプ構造のHVACユニットを搭載する電気自動車では、例えば、乗員によりキャビンの温度を上昇させる操作が行われた際、設定温度と実際のキャビンの温度との差が大きいと、キャビンの温度が設定温度までなかなか上がらない場合がある。あるいは、例えば、電気自動車の制御においてバッテリを昇温させる必要がある場合にバッテリが冷えていると、バッテリの温度が目標温度までなかなか上昇しない場合がある。
そのため、キャビンの温度が上がるまで乗員を待たせてしまったり、バッテリが所定の性能を発揮するまでに時間がかかる等の問題が生じる場合があった。
本発明は、上記の問題点を鑑みてなされたものであり、電気自動車においてキャビンやバッテリを昇温させる必要がある場合に、キャビンやバッテリの温度を速やかに上昇させることが可能な電気自動車における温調制御システムを提供することを目的とする。
前記の問題を解決するために、請求項1に記載の発明は、
電子機器を冷却する水回路と、キャビン又はバッテリを温調する冷媒回路とを備える電気自動車における温調制御システムにおいて、
前記水回路のラジエータの排熱を前記冷媒回路の熱交換器で受熱することができるように構成されており、
前記水回路内で冷却水を循環させるウォーターポンプの回転数を制御可能な制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記冷却水の温度に応じて前記ウォーターポンプの回転数を規定するウォーターポンプ用第1マップと、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合のウォーターポンプ用第2マップとを有しており、
前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合は、前記ウォーターポンプ用第1マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ウォーターポンプに指示して前記ウォーターポンプの回転数を制御し、
前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合は、前記ウォーターポンプ用第2マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ウォーターポンプに指示して前記ウォーターポンプの回転数を制御することで、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合よりも前記ウォーターポンプの回転数を増加させることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、請求項記載の電気自動車における温調制御システムにおいて、
前記制御装置は、
前記ウォーターポンプの回転数とともに、前記ラジエータから前記熱交換器に送風するラジエータファンの回転数も制御することができるように構成されており、
前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合に、前記ウォーターポンプの回転数と前記ラジエータファンの回転数のいずれか一方又は両方を増加させることを特徴とする。
請求項に記載の発明は、
電子機器を冷却する水回路と、キャビン又はバッテリを温調する冷媒回路とを備える電気自動車における温調制御システムにおいて、
前記水回路のラジエータの排熱を前記冷媒回路の熱交換器で受熱することができるように構成されており、
前記ラジエータから前記熱交換器に送風するラジエータファンの回転数を制御可能な制御装置を備え、
前記制御装置は、
前記水回路の冷却水の温度に応じて前記ラジエータファンの回転数を規定するラジエータファン用第1マップと、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合のラジエータファン用第2マップとを有しており、
前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合は、前記ラジエータファン用第1マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ラジエータファンに指示して前記ラジエータファンの回転数を制御し、
前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合は、前記ラジエータファン用第2マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ラジエータファンに指示して前記ラジエータファンの回転数を制御することで、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合よりも前記ラジエータファンの回転数を増加させることを特徴とする。
本発明によれば、電気自動車においてキャビンやバッテリを昇温させる必要がある場合に、キャビンやバッテリの温度を速やかに上昇させることが可能となる。
本実施形態に係る電気自動車における温調制御システムの構成を表す図である。 ウォーターポンプ用第1マップやラジエータファン用第1マップの例を表す図である。 キャビンやバッテリの昇温要求があるとされるための諸条件の関係を表す図である。 キャビンやバッテリの昇温要求がある場合のウォーターポンプ用第2マップやラジエータファン用第2マップの例を表す図である。
以下、本発明に係る電気自動車における温調制御システムの実施の形態について、図面を参照して説明する。
図1は、本実施形態に係る電気自動車における温調制御システム(以下、単に温調制御システムという。)の構成を表す図である。なお、図1では、図中左側が車両前方に対応し、図中右側が車両後方に対応している。
本実施形態では、温調制御システム1は、モータやインバータ、DC/DCコンバータ、充電器等の電子機器Aを冷却する水回路10と、キャビンやバッテリ50を温調する冷媒回路20とを備えている。
具体的には、水回路10には、車両前方の部分にラジエータ12が設けられており、ラジエータ12で冷却水11から外気に熱を放出させて(すなわち排熱して)冷却水11を冷却する。
なお、車両の走行によって発生した風がラジエータ12を通過する際に、ラジエータ12内の冷却水11から外気に排熱することで冷却水11が冷却されるが、本実施形態では、ラジエータ12の後方に設けられたラジエータファン13を回転させることで、ラジエータ12を通過する風量を増加させて冷却水11の冷却効率を向上させることができるようになっている。
そして、ラジエータ12で冷却された冷却水11が水回路10を流れて電子機器Aに到達すると、電子機器Aから熱を吸収して電子機器Aを冷却する。そして、冷却水11がラジエータ12で排熱する。水回路10では、これを繰り返すことで、冷却水11で電子機器Aを冷却するようになっている。
また、水回路10には、水回路10内で冷却水11を循環させるためのウォーターポンプ14が設けられており、ウォーターポンプ14の回転数を制御することで水回路10内の冷却水11の流量を調節することができるようになっている。
本実施形態では、温調制御システム1は、電子制御ユニット(ECU)等で構成された制御装置60を備えており、図1に示すように、制御装置60は、少なくとも水回路10のウォーターポンプ14やラジエータファン13に接続されている。
そして、制御装置60は、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を制御することができるようになっている。
なお、本実施形態では、制御装置60がウォーターポンプ14やラジエータファン13を直接制御する場合について説明するが、ウォーターポンプ14やラジエータファン13がそれぞれ制御装置を有しており、制御装置60がそれらの制御装置をそれぞれ制御するように構成することも可能である。
また、以下では、制御装置60で、ウォーターポンプ14の回転数N14とラジエータファン13の回転数N13との両方を制御することができるように構成されている場合について説明するが、制御装置60が、ウォーターポンプ14の回転数N14とラジエータファン13の回転数N13のいずれか一方のみを制御することができるように構成されている場合にも本発明を適用することが可能である。
そして、制御装置60が、ウォーターポンプ14の回転数N14とラジエータファン13の回転数N13のいずれか一方のみを制御する場合も、以下と同様に構成することで、以下で説明する本発明の有用な作用効果を得ることができる。
電子機器Aの温度が上昇すると、水回路10内を流れる冷却水11の温度T11が上昇する。
そして、例えば、ウォーターポンプ14の回転数N14を上げてラジエータ12内を流れる冷却水11の流量を増やして、ラジエータ12で単位時間あたりに冷却水11から排熱される熱量を増やすことで、冷却水11を効率的に冷却することができる。
そのため、電子機器Aの温度が上昇して冷却水11の温度T11が上昇した場合に、ウォーターポンプ14の回転数N14を上げれば、電子機器Aのさらなる温度上昇を抑制したり電子機器Aを冷却したりすることが可能となる。
そのため、本実施形態では、制御装置60は、例えば図2に示すように、冷却水11の温度T11に応じてウォーターポンプ14の回転数N14を規定するためのマップ(以下、ウォーターポンプ用第1マップMP1という。)を有するように構成されている。
ウォーターポンプ用第1マップMP1では、上記のように電子機器Aの温度上昇を抑制したり電子機器Aを冷却するために、図2に示すように、冷却水11の温度T11が上昇するほどウォーターポンプ14の回転数N14が高くなるような関係になっている。
なお、図2におけるN14maxは、ウォーターポンプ14の最高回転数を表す。また、図2中のN13やMF1等については後で説明する。
さらに、図2では、冷却水11の温度T11に対してウォーターポンプ14の回転数N14を階段状に増加させる場合を示したが、例えば、冷却水11の温度T11に対してウォーターポンプ14の回転数N14を滑らかに増加させるように構成することも可能である。
そして、制御装置60は、冷却水11の温度T11をセンサで計測する等して常時監視するように構成されており、通常の場合(すなわち後述するキャビンやバッテリ50の昇温要求がない場合)は、このウォーターポンプ用第1マップMP1に基づいて冷却水11の温度T11に応じた回転数N14をウォーターポンプ14に指示して、ウォーターポンプ14の回転数N14を制御するようになっている。
また、例えば、ラジエータファン13の回転数N13を上げてラジエータ12を通過する風量を増やすと、ラジエータ12内で冷却水11がより多くの外気に触れる状態になるために、ラジエータ12で単位時間あたりに冷却水11から排熱される熱量を増やすことができ、冷却水11を効率的に冷却することができる。
そのため、ラジエータファン13の回転数N13を上げることで、電子機器Aの温度上昇を抑制したり電子機器Aを冷却することが可能となる。
そのため、本実施形態では、制御装置60は、例えば図2に示すように、冷却水11の温度T11に応じてラジエータファン13の回転数N13を規定するためのマップ(以下、ラジエータファン用第1マップMF1という。)を有するように構成されている。
ラジエータファン用第1マップMF1も、ウォーターポンプ用第1マップMP1と同様に、冷却水11の温度T11が上昇するほどラジエータファン13の回転数N13が高くなるような関係になっている。なお、図2におけるN13maxは、ラジエータファン13の最高回転数を表す。また、冷却水11の温度T11に対してラジエータファン13の回転数N13を滑らかに増加させるように構成することも可能である。
そして、制御装置60は、冷却水11の温度T11をセンサで計測する等して常時監視するように構成されており、通常の場合(すなわち後述するキャビンやバッテリ50の昇温要求がない場合)は、このラジエータファン用第1マップMF1に基づいて冷却水11の温度T11に応じた回転数N13をラジエータファン13に指示して、ラジエータファン13の回転数N13を制御するようになっている。
なお、制御装置60で、ウォーターポンプ用第1マップMP1に基づくウォーターポンプ14の回転数N14の制御と、ラジエータファン用第1マップMF1に基づくラジエータファン13の回転数N13の制御とを並行して行うように構成することも可能であり、いずれか一方の制御を行ったりそれらの制御を切り替えて行うように構成することも可能である。
一方、本実施形態では、冷媒回路20は、図1に示すようにヒートポンプ構造とされており、HVACユニット40のヒータ41に熱を供給してヒータ41を温めたり、図示しないエバポレータを冷却したりするようになっている。なお、図1では、エバポレータを冷却するための構成等は図示が省略されている。
具体的には、冷媒回路20は、コンプレッサ22や水冷コンデンサ23、膨張弁24、熱交換器25、アキュムレータ26等を備えている。
冷媒回路20中の冷媒21は、コンプレッサ22で圧縮されると温度が上昇する。
そして、水冷コンデンサ23で、高温の冷媒21から熱媒回路30中の熱媒31に熱を移動させる。そのため、熱媒31の温度が上昇する。そして、それをウォーターポンプ32でHVACユニット40のヒータ41に送ることで、熱媒31によりヒータ41が温められ、ヒータ41の温度が上昇する(あるいは高温を維持する。)。
また、水冷コンデンサ23を通過した冷媒21は、膨張弁24を通過する際に急激に減圧され温度が低下する。
そして、冷えた冷媒21が熱交換器25を通過する際に、外気から熱を吸収する(すなわち受熱する)。
受熱した冷媒21は、アキュムレータ26内に導入されて一旦貯留された後、再度、コンプレッサ22に送られる。
本実施形態では、このようにして、冷媒回路20の冷媒21が熱交換器25で外気から熱を取り込み、水冷コンデンサ23でその熱を熱媒回路30中の熱媒31に移す。そして、熱媒31の熱でHVACユニット40のヒータ41を温めることで、ヒータ41を昇温させたり高温を維持させるようになっている。
なお、このようにして昇温されたヒータ41でHVACユニット40内に取り込んだ外気やキャビン内の空気等を温めてキャビンに送風することで、キャビンを温調することができるようになっている。
また、本実施形態では、HVACユニット40のヒータ41でバッテリ50を温めることができるようになっており、バッテリ50の温調(特に昇温)も行うことができるようになっている。
ところで、上記のように、水回路10の冷却水11はラジエータ12で排熱する。また、冷媒回路20の冷媒21は、熱交換器25を通過する際に外気から受熱する。
その際、図1に示したように、熱交換器25がラジエータ12の後方に配置されていると、車両の走行やラジエータファン13の回転により発生した風が水回路10のラジエータ12を通過した後に冷媒回路20の熱交換器25を通過する。そのため、ラジエータ12の排熱が、車両の走行により発生した風やラジエータファン13による送風で運ばれて熱交換器25の所に流れていき熱交換器25で受熱される状態になる。
このように、本実施形態では、熱交換器25をラジエータ12の後方に配置することで水回路10のラジエータ12の排熱を冷媒回路20の熱交換器25で受熱することができるようになっている。
そして、冷媒回路20の熱交換器25が単に外気のみから熱を吸収するように構成されている場合に比べて、本実施形態ではラジエータ12の排熱の分だけ多くの熱を冷媒回路20の冷媒21が受熱することが可能となり、熱交換器25での冷媒20の受熱量を増やすことができるようになっている。
なお、図示を省略するが、車両によっては、本実施形態とは逆に、冷媒回路20の熱交換器25がラジエータ12の前方(図1は図中左側)に配置されている場合もある。
このような場合には、例えば、ラジエータファン13でラジエータ12から前方の熱交換器25に送風させてラジエータ12の排熱を熱交換器25で受熱するように構成することが可能である。
そして、本実施形態に係る温調制御システム1では、さらに、上記のラジエータ12の排熱を熱交換器25で受熱する作用を活用して、制御装置60は、キャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合に、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を増加させるようになっている。
すなわち、制御装置60は、前述したように、キャビンやバッテリ50の昇温要求がない場合は、冷却水11の温度T11とウォーターポンプ用第1マップMP1やラジエータファン用第1マップMF1に基づいてウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を制御するが、キャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合には、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を、上記のように冷却水11の温度T11とウォーターポンプ用第1マップMP1やラジエータファン用第1マップMF1に基づいて決定した回転数N14、N13よりも増加させるようになっている。
ウォーターポンプ14の回転数N14を増加させると、電子機器Aで熱せられた冷却水11が水回路10内を流れる流量が多くなり、ラジエータ12に次々と運ばれてくるため、ラジエータ12の排熱量が多くなり、熱交換器25で冷媒20が受熱する熱が多くなる。
また、ラジエータファン13の回転数N13を上げると、ラジエータ12の排熱を含むより多くの空気が熱交換器25に運ばれてくるため、やはり熱交換器25で冷媒20が受熱する熱が多くなる。
そして、熱交換器25で冷媒20が受熱する熱が多くなると、冷媒20からHVACユニット40のヒータ41に供給される熱が多くなる。
そのため、上記のように制御装置60がウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を増加させることで、HVACユニット40のヒータ41に供給される熱を多くすることが可能となり、ヒータ41の温度を急速に上昇させることが可能となる。
このように、本実施形態に係る温調制御システム1では、上記のように構成することで、ヒータ41の温度をより急速に上昇させて、キャビンやバッテリの温度を速やかに上昇させることが可能となる。
そのため、乗員によりキャビンの温度を上昇させる操作が行われた際に、設定温度と実際のキャビンの温度との差が大きくても、キャビンの温度を急速に設定温度まで上昇させることが可能となる。また、バッテリ50を昇温させる必要がある場合に、バッテリ50が冷えていてもヒータ41で的確にバッテリ50を加熱して、バッテリ50の温度を急速に目標温度まで上昇させることが可能となる。
本実施形態では、以下の条件1-1又は条件1-2と条件2と条件3とが全て満たされた場合にキャビンやバッテリ50の昇温要求があるとされるようになっている(図3参照)。
なお、以下で説明する条件はあくまで一例であり、昇温要求があるとされるための条件は電気自動車の構成や制御機構等に基づいて決められる。
(条件1-1)キャビンの目標温度(設定温度)Tca-tと実際のキャビンの温度Tca-rとの差ΔTcaがキャビン温度差閾値ΔTca-th以上であること。又は(条件1-2)バッテリ50の目標温度T50-tと実際のバッテリの温度T50-rとの差ΔT50がバッテリ温度差閾値ΔT50-th以上であること。
すなわち、キャビンやバッテリ50の実際の温度がそれらの目標温度よりも温度差閾値以上に低いこと。
なお、制御装置60が、ウォーターポンプ14の回転数N14とラジエータファン13の回転数N13のいずれか一方のみを制御することができるように構成されている場合には、上記の条件1-1と条件1-2のいずれか一方のみが適用される。
また、制御装置60が、ウォーターポンプ14の回転数N14とラジエータファン13の回転数N13との両方を制御することができるように構成されている場合は、上記の条件1-1と条件1-2のいずれかが成立すればよい。
(条件2)熱媒回路30のウォーターポンプ32(図1参照)の回転数N32が最高回転数N32maxになっていること。
(条件3)冷媒回路20のコンプレッサ22(図1参照)の回転数N22が最高回転数N22maxになっていること。
すなわち、熱媒回路30のウォーターポンプ32や冷媒回路20のコンプレッサ22が既にいわゆるフル回転していること。
このように、本実施形態では、HVACユニット40のヒータ41を昇温させるために既に熱媒回路30のウォーターポンプ32や冷媒回路20のコンプレッサ22がフル回転しているにもかかわらず、キャビンやバッテリ50の実際の温度がそれらの目標温度よりも温度差閾値以上に低い場合に、キャビンやバッテリ50の昇温要求があるとされるようになっている。
なお、例えば、キャビンやバッテリ50の昇温要求があるか否かの判断処理を、回路構成によって行うように構成することも可能であり、制御装置60がプログラムに基づいて行うように構成することも可能である。また、他の制御装置が判断処理を行い、その結果を制御装置60に送信するように構成することも可能である。
そして、本実施形態では、制御装置60は、例えば図4に示すようなキャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合のウォーターポンプ用第2マップMP2やラジエータファン用第2マップMF2を有している。
図4に示すように、ウォーターポンプ用第2マップMP2やラジエータファン用第2マップMF2も、冷却水11の温度T11が上昇するほどウォーターポンプ14の回転数N14が高くなるような関係になっているが、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13が最高回転数N14max、N13maxに到達するまでは、冷却水11の各温度T11で、ウォーターポンプ用第1マップMP1やラジエータファン用第1マップMF1(図4の1点鎖線参照)よりも回転数N14、N13が高くなるように設定されている。
そして、制御装置60は、キャビンやバッテリ50の昇温要求がない場合には、前述したようにウォーターポンプ用第1マップMP1やラジエータファン用第1マップMF1に基づいて水回路10の冷却水11の温度T11に応じた回転数N14、N13をウォーターポンプ14やラジエータファン13に指示して回転数N14、N13を制御するが、キャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合は、ウォーターポンプ用第2マップMP2やラジエータファン用第2マップMF2に基づいて冷却水11の温度T11に応じた回転数N14、N13をウォーターポンプ14やラジエータファン13に指示して回転数N14、N13を制御する。
本実施形態では、このようにして、キャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合(図4の実線参照)には、キャビンやバッテリ50の昇温要求がない場合(図4の1点鎖線参照)よりもウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を増加させるようになっている。
以上のように、本実施形態に係る温調制御システム1では、制御装置60は、電気自動車においてキャビンやバッテリ50を昇温させる必要がある場合(すなわちキャビンやバッテリ50の昇温要求がある場合)には、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を、通常の場合(すなわち上記の例ではウォーターポンプ用第1マップMP1やラジエータファン用第1マップMF1に基づいて設定される回転数N14、N13)よりも増加させる。
そのため、ウォーターポンプ14の回転数N14やラジエータファン13の回転数N13を増加させることで、ラジエータ12の排熱を熱交換器25で受熱する熱量が通常の場合よりも多くなり、冷媒20からHVACユニット40のヒータ41に供給される熱が多くなる。
そのため、ヒータ41の温度を急速に上昇させることが可能となり、キャビンやバッテリ50の温度を速やかに上昇させることが可能となる。
そのため、乗員によりキャビンの温度を上昇させる操作が行われた際に、設定温度と実際のキャビンの温度との差が大きくても、キャビンの温度を急速に設定温度まで上昇させることが可能となる。
また、バッテリ50を昇温させる必要がある場合に、バッテリ50が冷えていてもヒータ41で的確にバッテリ50を加熱して、バッテリ50の温度を急速に目標温度まで上昇させることが可能となる。
なお、本発明が上記の実施形態に限定されず、本発明の趣旨を逸脱しない限り、適宜変更可能であることは言うまでもない。
1 電気自動車における温調制御システム
10 水回路
11 冷却水
12 ラジエータ
13 ラジエータファン
14 ウォーターポンプ
20 冷媒回路
25 熱交換器
50 バッテリ
60 制御装置
A 電子機器
MF1 ラジエータファン用第1マップ
MF2 ラジエータファン用第2マップ
MP1 ウォーターポンプ用第1マップ
MP2 ウォーターポンプ用第2マップ
N13 ラジエータファンの回転数
N14 ウォーターポンプの回転数
T11 冷却水の温度

Claims (3)

  1. 電子機器を冷却する水回路と、キャビン又はバッテリを温調する冷媒回路とを備える電気自動車における温調制御システムにおいて、
    前記水回路のラジエータの排熱を前記冷媒回路の熱交換器で受熱することができるように構成されており、
    前記水回路内で冷却水を循環させるウォーターポンプの回転数を制御可能な制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記冷却水の温度に応じて前記ウォーターポンプの回転数を規定するウォーターポンプ用第1マップと、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合のウォーターポンプ用第2マップとを有しており、
    前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合は、前記ウォーターポンプ用第1マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ウォーターポンプに指示して前記ウォーターポンプの回転数を制御し、
    前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合は、前記ウォーターポンプ用第2マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ウォーターポンプに指示して前記ウォーターポンプの回転数を制御することで、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合よりも前記ウォーターポンプの回転数を増加させることを特徴とする電気自動車における温調制御システム。
  2. 前記制御装置は、
    前記ウォーターポンプの回転数とともに、前記ラジエータから前記熱交換器に送風するラジエータファンの回転数も制御することができるように構成されており、
    前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合に、前記ウォーターポンプの回転数と前記ラジエータファンの回転数のいずれか一方又は両方を増加させることを特徴とする請求項記載の電気自動車における温調制御システム。
  3. 電子機器を冷却する水回路と、キャビン又はバッテリを温調する冷媒回路とを備える電気自動車における温調制御システムにおいて、
    前記水回路のラジエータの排熱を前記冷媒回路の熱交換器で受熱することができるように構成されており、
    前記ラジエータから前記熱交換器に送風するラジエータファンの回転数を制御可能な制御装置を備え、
    前記制御装置は、
    前記水回路の冷却水の温度に応じて前記ラジエータファンの回転数を規定するラジエータファン用第1マップと、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合のラジエータファン用第2マップとを有しており、
    前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合は、前記ラジエータファン用第1マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ラジエータファンに指示して前記ラジエータファンの回転数を制御し、
    前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がある場合は、前記ラジエータファン用第2マップに基づいて前記冷却水の温度に応じた回転数を前記ラジエータファンに指示して前記ラジエータファンの回転数を制御することで、前記キャビン又は前記バッテリの昇温要求がない場合よりも前記ラジエータファンの回転数を増加させることを特徴とする電気自動車における温調制御システム。
JP2018238151A 2018-12-20 2018-12-20 電気自動車における温調制御システム Active JP7232638B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238151A JP7232638B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 電気自動車における温調制御システム
CN201910991599.2A CN111347833A (zh) 2018-12-20 2019-10-18 电动车的温度调节控制***
US16/671,908 US11214117B2 (en) 2018-12-20 2019-11-01 Temperature control system for electric vehicle and method of controlling temperature of electric vehicle

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018238151A JP7232638B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 電気自動車における温調制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020100189A JP2020100189A (ja) 2020-07-02
JP7232638B2 true JP7232638B2 (ja) 2023-03-03

Family

ID=71097341

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018238151A Active JP7232638B2 (ja) 2018-12-20 2018-12-20 電気自動車における温調制御システム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11214117B2 (ja)
JP (1) JP7232638B2 (ja)
CN (1) CN111347833A (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111907292B (zh) * 2020-07-31 2022-12-23 奇瑞新能源汽车股份有限公司 电动汽车热管理***及其控制方法
US20220134843A1 (en) * 2020-10-30 2022-05-05 Cnh Industrial America Llc Cab heating system for an electric work vehicle
CN114576148B (zh) * 2020-11-30 2024-01-30 华为技术有限公司 液冷***、应用在液冷***的控制方法、控制装置及车辆
CN113140811B (zh) * 2021-02-24 2023-04-21 合众新能源汽车股份有限公司 一种动力电池热管理***的水泵控制***及控制方法
KR20220121931A (ko) * 2021-02-25 2022-09-02 현대자동차주식회사 전기자동차의 열관리 시스템
CN115023095A (zh) * 2021-03-03 2022-09-06 观致汽车有限公司 电机控制器冷却方法、存储介质、车辆及冷却装置
JP7361063B2 (ja) * 2021-03-30 2023-10-13 本田技研工業株式会社 電力システム、および電力システムの制御方法
CN113665348B (zh) * 2021-09-01 2024-04-09 一汽解放汽车有限公司 一种冷却***及冷却方法
CN113879068B (zh) * 2021-10-21 2023-04-25 合众新能源汽车股份有限公司 一种车辆供热***控制方法、装置和计算机可读介质
CN117412573B (zh) * 2023-12-15 2024-03-29 成都金洹科科技有限公司 一种用于电动车的电机控制器冷却装置

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198347A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Zexel Corp 電気自動車用のヒ―トポンプ式空気調和装置及びその制御方法
US20150089967A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Hyundai Motor Company Heat pump system for vehicle

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3340161B2 (ja) * 1992-12-03 2002-11-05 株式会社日立製作所 電気自動車用冷却空調装置
US6178928B1 (en) * 1998-06-17 2001-01-30 Siemens Canada Limited Internal combustion engine total cooling control system
JP2006216303A (ja) * 2005-02-02 2006-08-17 Denso Corp 発熱機器の冷却構造
JP5957233B2 (ja) 2012-01-30 2016-07-27 株式会社日本クライメイトシステムズ 車両用空調装置
US8958949B2 (en) * 2013-04-03 2015-02-17 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Vehicle temperature control systems
JP6252186B2 (ja) * 2014-01-15 2017-12-27 株式会社デンソー 車両用熱管理システム
JP2017165141A (ja) 2016-03-14 2017-09-21 カルソニックカンセイ株式会社 車両用空調装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000198347A (ja) 1999-01-08 2000-07-18 Zexel Corp 電気自動車用のヒ―トポンプ式空気調和装置及びその制御方法
US20150089967A1 (en) 2013-09-27 2015-04-02 Hyundai Motor Company Heat pump system for vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020100189A (ja) 2020-07-02
US11214117B2 (en) 2022-01-04
US20200198437A1 (en) 2020-06-25
CN111347833A (zh) 2020-06-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7232638B2 (ja) 電気自動車における温調制御システム
JP6593375B2 (ja) 車両用熱管理装置
CN107054130B (zh) 储能单元的冷却控制方法及***
JP5817824B2 (ja) 車両の空調装置
JP2002352867A (ja) 電気自動車のバッテリ温度制御装置
JP2017065653A (ja) 車両用熱利用装置
US20140165609A1 (en) Air-conditioning apparatus for electric vehicle
JP6601122B2 (ja) 車両用熱管理システム
WO2019182079A1 (ja) 冷却装置
CN113597506B (zh) 热控制装置和热控制方法
JP2008185021A (ja) 車両用冷却装置
CN113459760B (zh) 热请求调节装置和调节方法、非暂时性存储介质及车辆
JP2014189077A (ja) ハイブリッド自動車
JP2019098906A (ja) 車両用廃熱利用装置
JP6849502B2 (ja) 車両用冷却システム
JP3950224B2 (ja) 電気自動車用暖房運転制御装置
WO2022054504A1 (ja) 車両
WO2022270594A1 (ja) 車両用空調装置
JP2020100190A (ja) 送風装置
JP2022114090A (ja) 車両用冷却システム
JP2022039307A (ja) 車両の制御装置
JP2024036831A (ja) 車両用冷却システム
JP2024019998A (ja) 車両用空調装置
JP2024006192A (ja) 車両用空調装置
JP2018184110A (ja) 車両用熱管理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210922

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220822

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220830

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221011

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7232638

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150