JP7230756B2 - Vehicle electronic control unit - Google Patents

Vehicle electronic control unit Download PDF

Info

Publication number
JP7230756B2
JP7230756B2 JP2019175644A JP2019175644A JP7230756B2 JP 7230756 B2 JP7230756 B2 JP 7230756B2 JP 2019175644 A JP2019175644 A JP 2019175644A JP 2019175644 A JP2019175644 A JP 2019175644A JP 7230756 B2 JP7230756 B2 JP 7230756B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
microcomputer
switch
signal
control microcomputer
electronic control
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019175644A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2021049927A (en
Inventor
健太 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP2019175644A priority Critical patent/JP7230756B2/en
Publication of JP2021049927A publication Critical patent/JP2021049927A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7230756B2 publication Critical patent/JP7230756B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Safety Devices In Control Systems (AREA)

Description

本開示は、第2のマイクロコンピュータがスイッチのオンとオフとを切り替えることにより、第1のマイクロコンピュータへの電力供給を制御する技術に関する。 The present disclosure relates to technology for controlling power supply to a first microcomputer by turning a switch on and off by the second microcomputer.

第2のマイクロコンピュータがスイッチのオンとオフとを切り替えることにより、第1のマイクロコンピュータへの電力供給を制御する技術が知られている。
例えば、特許文献1には、副マイクロコンピュータが動作を行わなくてもよい状態になったことを示す電源遮断信号を副マイクロコンピュータが主マイクロコンピュータに出力すると、主マイクロコンピュータがスイッチをオフにして副マイクロコンピュータへの電力供給を遮断する技術が記載されている。
A technique is known in which the second microcomputer turns on and off a switch to control power supply to the first microcomputer.
For example, in Patent Document 1, when the secondary microcomputer outputs a power shutdown signal to the main microcomputer indicating that the secondary microcomputer is no longer required to operate, the main microcomputer turns off the switch. A technique for cutting off the power supply to the secondary microcomputer is described.

特開2009-166549号公報JP 2009-166549 A

しかしながら、主マイクロコンピュータがスイッチのオフを指示しても、スイッチの固着などでスイッチがオフにならずオン状態が継続することがある。この場合、副マイクロコンピュータには動作を行わなくてもよい状態になっているのに電力が供給されるので、副マイクロコンピュータの動作が不安定になるという課題がある。 However, even if the main microcomputer instructs the switch to be turned off, the switch may not be turned off due to sticking of the switch or the like, and the on state may continue. In this case, since power is supplied to the sub-microcomputer even though it is in a state in which it does not need to operate, there is a problem that the operation of the sub-microcomputer becomes unstable.

さらに、副マイクロコンピュータに電力を供給する必要がないのに電力が供給されるので、電力消費が増加するという課題がある。
本開示の1つの局面は、第2のマイクロコンピュータがスイッチをオフにできずに第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断できない場合にも、第1のマイクロコンピュータの動作が不安定になることを抑制し、第1のマイクロコンピュータの電力消費を抑制する技術を提供することが望ましい。
Furthermore, since power is supplied to the sub-microcomputer even though it is not necessary, there is a problem that power consumption increases.
One aspect of the present disclosure is that the operation of the first microcomputer becomes unstable even when the second microcomputer cannot turn off the switch and cut off the power supply to the first microcomputer. It is desirable to provide a technique for suppressing the power consumption of the first microcomputer.

本開示の1つの態様による車両用電子制御装置は、第1のマイクロコンピュータ(10)と、オン状態で第1のマイクロコンピュータに電力を供給し、オフ状態で第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するスイッチ(8)と、スイッチのオンとオフとを切り替え、さらに、第1のマイクロコンピュータに電力が供給されているか否かを検出する第2のマイクロコンピュータ(30)と、を備える。 A vehicle electronic control device according to one aspect of the present disclosure includes a first microcomputer (10), and power is supplied to the first microcomputer in an ON state and to the first microcomputer in an OFF state. and a second microcomputer (30) for switching on and off of the switch and detecting whether power is supplied to the first microcomputer.

第2のマイクロコンピュータは、第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するためにスイッチをオフにするオフ信号を出力しても第1のマイクロコンピュータに電力が供給されていることを検出すると、第1のマイクロコンピュータにリセット信号を出力する。 When the second microcomputer detects that power is being supplied to the first microcomputer even though it outputs an off signal for turning off the switch to cut off the power supply to the first microcomputer, A reset signal is output to the first microcomputer.

本開示の他の車両用電子制御装置は、第1のマイクロコンピュータ(10)と、オン状態で第1のマイクロコンピュータに電力を供給し、オフ状態で第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するスイッチ(8)と、スイッチのオンとオフとを切り替える第2のマイクロコンピュータ(30)と、を備える。 Another vehicular electronic control device of the present disclosure includes a first microcomputer (10), and power is supplied to the first microcomputer in an ON state and cuts off power supply to the first microcomputer in an OFF state. and a second microcomputer (30) for switching ON and OFF of the switch.

第2のマイクロコンピュータは、第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断する場合、スイッチをオフにするオフ信号と、第1のマイクロコンピュータをリセットするリセット信号とを出力する。 The second microcomputer outputs an off signal for turning off the switch and a reset signal for resetting the first microcomputer when cutting off the power supply to the first microcomputer.

上記のそれぞれの車両用電子制御装置の構成によれば、スイッチをオフにできずに第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断できない場合でも、第2のマイクロコンピュータが出力するリセット信号により、第1のマイクロコンピュータはリセット状態に遷移する。これにより、第1のマイクロコンピュータの動作が不安定になることを抑制でき、電力消費を低減できる。 According to the configuration of each of the vehicle electronic control units described above, even if the power supply to the first microcomputer cannot be cut off because the switch cannot be turned off, the reset signal output by the second microcomputer causes the second microcomputer to 1 transitions to the reset state. As a result, the operation of the first microcomputer can be prevented from becoming unstable, and power consumption can be reduced.

第1実施形態の車両用電子制御装置を示すブロック図。1 is a block diagram showing a vehicle electronic control device according to a first embodiment; FIG. スイッチが正常時のマイクロコンピュータの処理を示すタイムチャート。The time chart which shows the processing of the microcomputer when the switch is normal. スイッチが故障時のマイクロコンピュータの処理を示すタイムチャート。The time chart which shows the processing of a microcomputer when a switch fails. マイクロコンピュータの処理を示すフローチャート。4 is a flowchart showing processing of a microcomputer; 第2実施形態によるマイクロコンピュータの処理を示すフローチャート。9 is a flowchart showing processing of a microcomputer according to the second embodiment; 第3実施形態の車両用電子制御装置を示すブロック図。The block diagram which shows the electronic control unit for vehicles of 3rd Embodiment.

以下、図を参照しながら、本開示の実施形態を説明する。
[1.第1実施形態]
[1-1.構成]
図1に示す車両用電池監視装置4は、電源IC6と、スイッチ8と、制御マイクロコンピュータ10と、監視マイクロコンピュータ30と、を備える。以下、マイクロコンピュータを略してマイコンとも言う。
Embodiments of the present disclosure will be described below with reference to the drawings.
[1. First Embodiment]
[1-1. composition]
The vehicle battery monitoring device 4 shown in FIG. Hereinafter, the microcomputer is also called a microcomputer for short.

電源IC6は、車載のバッテリ2の電圧を5Vに変換する。スイッチ8は、オン状態で電圧を5Vに変換された電力を制御マイコン10に供給し、オフ状態で制御マイコン10への電力供給を遮断する。監視マイコン30には、エンジンのスタートスイッチがオフの状態でも、電圧を5Vに変換された電力がバッテリ2から常時供給されている。 The power supply IC 6 converts the voltage of the vehicle-mounted battery 2 to 5V. The switch 8 supplies power converted to 5V to the control microcomputer 10 in the ON state, and cuts off the power supply to the control microcomputer 10 in the OFF state. The monitoring microcomputer 30 is constantly supplied with electric power whose voltage has been converted to 5V from the battery 2 even when the start switch of the engine is off.

制御マイコン10と監視マイコン30とは、CPUと、RAM、ROM、フラッシュメモリ等の半導体メモリと、を有する周知のマイコンである。半導体メモリを単にメモリとも言う。 The control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 are known microcomputers having a CPU and semiconductor memories such as RAM, ROM, and flash memory. A semiconductor memory is also simply called a memory.

制御マイコン10は、制御マイコン10が実現する機能の構成として、データ取得部12と、CAN通信部14と、電源リレー制御部16と、起動判定部18と、制御マイコン管理部20と、WDTパルス出力部22と、リセット回路24と、を備える。WDTは、Watch Dog Timerの略である。 The control microcomputer 10 includes a data acquisition unit 12, a CAN communication unit 14, a power relay control unit 16, an activation determination unit 18, a control microcomputer management unit 20, a WDT pulse An output unit 22 and a reset circuit 24 are provided. WDT is an abbreviation for Watch Dog Timer.

監視マイコン30は、監視マイコン30が実現する機能の構成として、監視マイコン管理部32と、スリープ回路34と、異常判定部36と、制御マイコン停止部38と、電源監視部40と、起動判定部42と、スイッチ制御部44と、を備える。 The monitoring microcomputer 30 includes a monitoring microcomputer management unit 32, a sleep circuit 34, an abnormality determination unit 36, a control microcomputer stop unit 38, a power supply monitoring unit 40, and a start determination unit. 42 and a switch control unit 44 .

制御マイコン10と監視マイコン30とを構成するこれらの機能のそれぞれを実現する手法は、CPUが非遷移的実体的記録媒体に格納されたプログラムを実行することにより実現されてもよいし、一つあるいは複数のハードウェアにより実現されてもよい。例えば、上記機能がハードウェアである電子回路によって実現される場合、その電子回路は多数の論理回路を含むデジタル回路、またはアナログ回路、あるいはこれらの組合せによって実現してもよい。 A method for realizing each of these functions constituting the control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 may be realized by the CPU executing a program stored in a non-transitional physical recording medium, or by one Alternatively, it may be implemented by multiple pieces of hardware. For example, when the above functions are realized by an electronic circuit that is hardware, the electronic circuit may be realized by a digital circuit including many logic circuits, an analog circuit, or a combination thereof.

この例では、メモリが、プログラムを格納した非遷移的実体的記録媒体に該当する。また、このプログラムが実行されることで、プログラムに対応する方法が実行される。
制御マイコン10のデータ取得部12は、電圧センサ100と、回転数センサ102と、各種センサ104とから、各センサが検出する検出情報を取得する。
In this example, the memory corresponds to a non-transitional substantive recording medium storing programs. Also, by executing this program, a method corresponding to the program is executed.
The data acquisition unit 12 of the control microcomputer 10 acquires detection information detected by each sensor from the voltage sensor 100 , the rotation speed sensor 102 and various sensors 104 .

電圧センサ100は、例えば、車両の走行駆動源である電気モータ、あるいは車載の電装部品に電力を供給する組電池を構成する各電池セルの電圧を検出する。回転数センサ102は、組電池を冷却するファンの回転数を検出する。各種センサ104は、組電池の状態を検出するセンサであり、例えば、組電池から供給される電流の値を検出する電流センサ、組電池の温度を検出する温度センサ等である。 The voltage sensor 100 detects, for example, the voltage of each battery cell that constitutes an assembled battery that supplies power to an electric motor, which is a driving source of a vehicle, or an on-vehicle electrical component. A rotation speed sensor 102 detects the rotation speed of a fan that cools the assembled battery. Various sensors 104 are sensors that detect the state of the assembled battery, such as a current sensor that detects the value of current supplied from the assembled battery, a temperature sensor that detects the temperature of the assembled battery, and the like.

CAN通信部14は、車載の他のECU110とCANにより通信を行う。CANは、Controller Area Networkの略である。電源リレー制御部16は、他のECUの動作状態に基づいて、他のECUに電力を供給する電力線に設置された電源リレーのオン、オフを切り替える。 The CAN communication unit 14 communicates with another vehicle-mounted ECU 110 by CAN. CAN is an abbreviation for Controller Area Network. The power relay control unit 16 switches on and off power relays installed on power lines that supply power to other ECUs based on the operating states of the other ECUs.

起動判定部18は、制御マイコン10を起動する起動条件が成立しているか否かを判定する。例えば、起動判定部18は、エンジンのスタートスイッチがオンになると、制御マイコン10を起動する起動条件が成立していると判定し、エンジンのスタートスイッチがオフになると、制御マイコン10を起動する起動条件が成立していないと判定する。 The start determination unit 18 determines whether or not a start condition for starting the control microcomputer 10 is satisfied. For example, when the start switch of the engine is turned on, the start determination unit 18 determines that the start condition for starting the control microcomputer 10 is satisfied, and when the start switch of the engine is turned off, the start determination unit 18 starts the control microcomputer 10. It is determined that the condition is not satisfied.

制御マイコン管理部20は、制御マイコン10を起動する起動条件が成立していないと起動判定部18が判定すると、動作停止信号を監視マイコン30に出力する。
WDTパルス出力部22は、制御マイコン10が正常に作動している場合、一定周期で監視マイコン30にパルス信号を出力する。制御マイコン10から一定周期でパルス信号が出力されない場合、監視マイコン30は制御マイコン10に異常が発生したと判断する。
The control microcomputer management unit 20 outputs an operation stop signal to the monitoring microcomputer 30 when the activation determination unit 18 determines that the activation condition for activating the control microcomputer 10 is not satisfied.
The WDT pulse output unit 22 outputs a pulse signal to the monitoring microcomputer 30 at regular intervals when the control microcomputer 10 is operating normally. When the control microcomputer 10 does not output a pulse signal at a constant cycle, the monitoring microcomputer 30 determines that the control microcomputer 10 has an abnormality.

リセット回路24は、監視マイコン30からリセット信号が出力されると、制御マイコン10の動作をリセットさせる。
監視マイコン30の監視マイコン管理部32は、制御マイコン10から出力される電源停止信号がオンになるか、あるいは後述する異常判定部36または電源監視部40がリセット信号を出力すると、スリープ回路34にスリープ信号を出力する。
The reset circuit 24 resets the operation of the control microcomputer 10 when a reset signal is output from the monitoring microcomputer 30 .
The monitoring microcomputer management unit 32 of the monitoring microcomputer 30 turns on the power supply stop signal output from the control microcomputer 10, or when the abnormality determination unit 36 or the power supply monitoring unit 40 outputs a reset signal, which will be described later, the sleep circuit 34 Output sleep signal.

スリープ回路34は、監視マイコン管理部32からスリープ信号が出力されると、監視マイコン30をスリープ状態に遷移させる。
異常判定部36は、制御マイコン10が正常に動作しているか否かを監視する。例えば、異常判定部36は、制御マイコン10から定期的に監視マイコン30のWDTをリセットするパルス信号が出力されずにWDTがオーバーフローすると、制御マイコン10が異常であると判定する。異常判定部36は、制御マイコン10が異常であると判定すると、制御マイコン10をリセットするリセット信号を出力する。
The sleep circuit 34 shifts the monitoring microcomputer 30 to a sleep state when a sleep signal is output from the monitoring microcomputer management unit 32 .
The abnormality determination unit 36 monitors whether the control microcomputer 10 is operating normally. For example, when the control microcomputer 10 does not periodically output a pulse signal for resetting the WDT of the monitoring microcomputer 30 and the WDT overflows, the abnormality determination unit 36 determines that the control microcomputer 10 is abnormal. When the abnormality determination unit 36 determines that the control microcomputer 10 is abnormal, it outputs a reset signal for resetting the control microcomputer 10 .

制御マイコン停止部38は、制御マイコン10が動作停止信号を出力すると、スイッチ制御部44にスイッチ8をオフにするように指示する。
電源監視部40は、制御マイコン10への電力供給がオフになっていることを表す電源停止信号をモニタしている。電源監視部40は、スイッチ制御部44からスイッチ8をオフにするオフ信号が出力されているにも拘わらず、電源停止信号がオフであり、制御マイコン10に電力が供給されている場合、制御マイコン10をリセットするリセット信号を出力する。
The control microcomputer stop unit 38 instructs the switch control unit 44 to turn off the switch 8 when the control microcomputer 10 outputs the operation stop signal.
The power monitoring unit 40 monitors a power stop signal indicating that the power supply to the control microcomputer 10 is turned off. When the power supply stop signal is off and power is being supplied to the control microcomputer 10 even though the off signal for turning off the switch 8 is output from the switch control unit 44, the power supply monitoring unit 40 controls the power supply monitoring unit 40. A reset signal for resetting the microcomputer 10 is output.

起動判定部42は、監視マイコン30を起動させる起動条件が成立しているか否かを判定する。起動判定部42は、監視マイコン30を起動させる起動条件が成立すると、スイッチ制御部44にスイッチ8をオンにするように指示する。スイッチ制御部44は、スイッチ8にオン信号を出力することによりスイッチ8をオンにし、スイッチ8にオフ信号を出力することによりスイッチ8をオフにする。 The start determination unit 42 determines whether or not a start condition for starting the monitoring microcomputer 30 is satisfied. The activation determination unit 42 instructs the switch control unit 44 to turn on the switch 8 when the activation condition for activating the monitoring microcomputer 30 is established. The switch control unit 44 turns on the switch 8 by outputting an on signal to the switch 8 and turns off the switch 8 by outputting an off signal to the switch 8 .

[1-2.処理]
次に、監視マイコン30が実行する制御マイコン10に対する電源オフ処理について、図2、3のタイムチャートと図4のフローチャートとを用いて説明する。
[1-2. process]
Next, power-off processing for the control microcomputer 10 executed by the monitoring microcomputer 30 will be described with reference to the time charts of FIGS. 2 and 3 and the flowchart of FIG.

図2、3に示すように、バッテリ2の取り替え等によりバッテリ2からの電力供給が遮断された状態からバッテリ2から電力が供給され電圧が印加されると、監視マイコン30の動作状態は停止モードからリセットモードに遷移する。監視マイコン30は、リセットモードにおいて初期処理を実行後、スリープモードに遷移する。そして、スリープモードにおいて車両のスタートスイッチ等が操作され、制御マイコン10の起動条件が成立すると、監視マイコン30は、スリープモードから通常の処理を実行する通常モードに遷移し、スイッチ8をオンにするオン信号を出力する。 As shown in FIGS. 2 and 3, when the power supply from the battery 2 is interrupted due to replacement of the battery 2 or the like, when power is supplied from the battery 2 and voltage is applied, the operating state of the monitoring microcomputer 30 is changed to the stop mode. to reset mode. After executing the initial processing in the reset mode, the monitoring microcomputer 30 transitions to the sleep mode. When the start switch or the like of the vehicle is operated in the sleep mode and the conditions for activating the control microcomputer 10 are satisfied, the monitoring microcomputer 30 transitions from the sleep mode to the normal mode for executing normal processing, and turns on the switch 8. Output an ON signal.

オン信号によりスイッチ8がオンになると制御マイコン10に電力が供給されるので、制御マイコン10は、リセットモードに遷移して初期処理を実行後、通常モードに遷移する。 Since power is supplied to the control microcomputer 10 when the switch 8 is turned on by the ON signal, the control microcomputer 10 transits to the reset mode, executes the initial processing, and then transits to the normal mode.

制御マイコン10と監視マイコン30とは、通常モードに遷移すると、以下に説明する処理をそれぞれ実行する。
(1)制御マイコン10の処理
図4のS400において制御マイコン10の起動判定部18は、制御マイコン10の起動条件が成立しているか成立していないかを判定する。S400の判定がNoである、つまり制御マイコン10の起動条件が成立していないと起動判定部18が判定すると、S402において制御マイコン10は動作の終了処理を実行するとともに、制御マイコン管理部20に、制御マイコン10の起動条件が成立していないことを通知する。
When transitioning to the normal mode, the control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 each execute the processing described below.
(1) Processing of Control Microcomputer 10 In S400 of FIG. 4, the activation determination unit 18 of the control microcomputer 10 determines whether or not the activation condition of the control microcomputer 10 is satisfied. If the determination in S400 is No, that is, if the activation determination unit 18 determines that the activation condition for the control microcomputer 10 is not satisfied, the control microcomputer 10 executes an operation termination process in S402, and the control microcomputer management unit 20 , notifies that the activation condition of the control microcomputer 10 is not satisfied.

そして、S404において制御マイコン管理部20は、制御マイコン10が動作を停止することを監視マイコン30に通知する。
S406において制御マイコン10は、監視マイコン30がスイッチ8をオフにして制御マイコン10への電力供給が遮断されると停止条件が成立するので、停止モードに遷移する。あるいは、S406において制御マイコン10は、監視マイコン30がリセット信号を出力すると停止条件が成立するので、リセットモードに遷移する。
In S404, the control microcomputer management unit 20 notifies the monitoring microcomputer 30 that the control microcomputer 10 will stop operating.
In S406, when the monitor microcomputer 30 turns off the switch 8 and the power supply to the control microcomputer 10 is interrupted, the stop condition is satisfied, so the control microcomputer 10 transitions to the stop mode. Alternatively, in S406, when the monitoring microcomputer 30 outputs the reset signal, the control microcomputer 10 transitions to the reset mode because the stop condition is satisfied.

(2)監視マイコン30の処理
監視マイコン30は、制御マイコン10が動作停止信号を出力すると、図4のS410~S418の処理を実行する。S410において制御マイコン停止部38は、スイッチ制御部44にスイッチ8をオフにするように指示する。制御マイコン停止部38の指示により、S410においてスイッチ制御部44は、スイッチ8にオフ信号を出力する。
(2) Processing of Monitoring Microcomputer 30 When the control microcomputer 10 outputs the operation stop signal, the monitoring microcomputer 30 executes the processing of S410 to S418 in FIG. In S410, the control microcomputer stop unit 38 instructs the switch control unit 44 to turn off the switch 8. FIG. In accordance with an instruction from the control microcomputer stopping unit 38, the switch control unit 44 outputs an OFF signal to the switch 8 in S410.

電源監視部40は、S412において制御マイコン10から出力される電源停止信号をモニタし、S414において制御マイコン10への電力供給が遮断されたか否かを判定する。 The power monitoring unit 40 monitors the power stop signal output from the control microcomputer 10 in S412, and determines whether or not the power supply to the control microcomputer 10 is interrupted in S414.

S414の判定がYesである、つまりスイッチ制御部44が出力するオフ信号によりスイッチ8が正常にオフになり、制御マイコン10への電力供給が遮断された場合、処理はS418に移行する。 If the determination in S414 is Yes, that is, if the switch 8 is normally turned off by the off signal output from the switch control unit 44 and the power supply to the control microcomputer 10 is interrupted, the process proceeds to S418.

S414の判定がNoである、つまりスイッチ制御部44がオフ信号を出力したにも拘わらず、制御マイコン10への電力供給が遮断されていない場合、電源監視部40は、スイッチ8が故障しオン固着している可能性があると判断し、S416において図3に示すようにリセット信号を出力する。 If the determination in S414 is No, that is, if the power supply to the control microcomputer 10 is not cut off even though the switch control unit 44 has output the off signal, the power monitoring unit 40 detects that the switch 8 has failed and is turned on. It is determined that there is a possibility of sticking, and a reset signal is output in S416 as shown in FIG.

電源監視部40がリセット信号を出力すると、制御マイコン10のリセット回路24が動作し、制御マイコン10の動作モードは強制的に通常モードからリセットモードに遷移される。S416の処理が終了すると、処理はS418に移行する。 When the power monitoring unit 40 outputs the reset signal, the reset circuit 24 of the control microcomputer 10 operates, and the operation mode of the control microcomputer 10 is forcibly changed from the normal mode to the reset mode. When the processing of S416 ends, the processing moves to S418.

S418において監視マイコン30は、通常モードからスリープモードに遷移する。S416からS418に処理が移行してスリープモードに遷移した場合、監視マイコン30は、スリープモードにおいて定期的に制御マイコン10にリセット信号を出力する。 In S418, the monitoring microcomputer 30 transitions from normal mode to sleep mode. When the process shifts from S416 to S418 and transitions to the sleep mode, the monitoring microcomputer 30 periodically outputs a reset signal to the control microcomputer 10 in the sleep mode.

[1-3.効果]
以上説明した第1実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
(1a)監視マイコン30は、制御マイコン10から出力される電源停止信号をモニタし、オン固着等のスイッチ8の故障のために制御マイコン10への電力供給を遮断できないと判断すると、リセット信号を出力することにより制御マイコン10を強制的にリセットさせる。これにより、制御マイコン10が想定していない動作をして動作が不安定になることを抑制し、制御マイコン10の消費電力を低減することができる。
[1-3. effect]
According to the first embodiment described above, the following effects can be obtained.
(1a) The monitoring microcomputer 30 monitors the power stop signal output from the control microcomputer 10, and when it determines that the power supply to the control microcomputer 10 cannot be cut off due to a failure of the switch 8 such as being stuck on, it outputs a reset signal. By outputting, the control microcomputer 10 is forcibly reset. As a result, it is possible to prevent the control microcomputer 10 from performing an operation that the control microcomputer 10 does not assume, thereby making the operation unstable and reducing the power consumption of the control microcomputer 10 .

(1b)監視マイコン30は、オン固着等のスイッチ8の故障のために制御マイコン10への電力供給を遮断できないと判断し、リセット信号を出力すると、スリープモードに遷移してからも定期的に制御マイコン10にリセット信号を出力する。 (1b) When the monitoring microcomputer 30 determines that the power supply to the control microcomputer 10 cannot be interrupted due to a failure of the switch 8 such as being stuck on, and outputs a reset signal, the monitoring microcomputer 30 periodically A reset signal is output to the control microcomputer 10 .

これにより、スイッチ80をオフにできずに制御マイコン10に電力が供給されている状態でも、制御マイコン10をリセットモードに保持できる。
上記の第1記実施形態において、車両用電池監視装置4が車両用電子制御装置に対応し、制御マイコン10が第1のマイコンに対応し、監視マイコン30が第2のマイコンに対応する。
As a result, even if the switch 80 cannot be turned off and power is being supplied to the control microcomputer 10, the control microcomputer 10 can be held in the reset mode.
In the first embodiment described above, the vehicle battery monitoring device 4 corresponds to the vehicle electronic control device, the control microcomputer 10 corresponds to the first microcomputer, and the monitoring microcomputer 30 corresponds to the second microcomputer.

[2.第2実施形態]
[2-1.第1実施形態との相違点]
第2実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[2. Second Embodiment]
[2-1. Differences from First Embodiment]
Since the basic configuration of the second embodiment is the same as that of the first embodiment, differences will be described below. Note that the same reference numerals as in the first embodiment indicate the same configurations, and refer to the preceding description.

前述した第1実施形態では、監視マイコン30は、オン固着等のスイッチ8の故障のために制御マイコン10への電力供給を遮断できないと判断すると、リセット信号を出力することにより制御マイコン10を強制的にリセットさせた。 In the above-described first embodiment, when the monitoring microcomputer 30 judges that the power supply to the control microcomputer 10 cannot be cut off due to a failure of the switch 8 such as being stuck on, the monitoring microcomputer 30 outputs a reset signal to force the control microcomputer 10 to operate. actually reset.

これに対し、第2実施形態では、制御マイコン10への電力供給を遮断する場合、スイッチ8のオフ信号を出力するとともに、スイッチ8がオン固着しているか否かに関わらずリセット信号を出力する点で、第1実施形態と相違する。 On the other hand, in the second embodiment, when the power supply to the control microcomputer 10 is cut off, an off signal for the switch 8 is output, and a reset signal is output regardless of whether the switch 8 is stuck on. It is different from the first embodiment in this point.

[2-2.処理]
次に、第2実施形態の制御マイコン10と監視マイコン30とが通常モードにおいて実行する処理について、図5のフローチャートに基づいて説明する。
[2-2. process]
Next, processing executed in the normal mode by the control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 of the second embodiment will be described based on the flowchart of FIG.

図5において、制御マイコン10が実行するS400~S406の処理は図2において制御マイコン10が実行するS400~S406の処理と実質的に同一であるため、説明を省略する。 In FIG. 5, the processing of S400-S406 executed by the control microcomputer 10 is substantially the same as the processing of S400-S406 executed by the control microcomputer 10 in FIG.

監視マイコン30は、制御マイコン10が動作停止信号を出力すると、S420においてリセット信号を制御マイコン10に出力する。
制御マイコン10は、監視マイコン30がリセット信号を出力すると、スイッチ8が故障しているか否かに拘わらず、つまりスイッチ8がオンかオフかに拘わらず、リセット回路24により強制的にリセットモードに遷移される。
When the control microcomputer 10 outputs the operation stop signal, the monitoring microcomputer 30 outputs a reset signal to the control microcomputer 10 in S420.
When the monitoring microcomputer 30 outputs the reset signal, the control microcomputer 10 is forcibly switched to the reset mode by the reset circuit 24 regardless of whether the switch 8 is out of order, that is, regardless of whether the switch 8 is on or off. be transitioned.

監視マイコン30は、S422においてスイッチ8をオフにするオフ信号を出力すると、S424においてスリープモードに遷移する。監視マイコン30は、スリープモードにおいて定期的に制御マイコン10にリセット信号を出力する。 When the monitoring microcomputer 30 outputs an off signal to turn off the switch 8 in S422, it transits to the sleep mode in S424. The monitoring microcomputer 30 periodically outputs a reset signal to the control microcomputer 10 in sleep mode.

なお、S420の処理とS422の処理とは順番が逆になってもよいし、同時に処理されてもよい。
[2-3.効果]
以上説明した第2実施形態によれば、以下の効果を得ることができる。
The order of the processing of S420 and the processing of S422 may be reversed, or they may be processed simultaneously.
[2-3. effect]
According to the second embodiment described above, the following effects can be obtained.

(2a)制御マイコン10の起動条件が成立しなくなったために制御マイコン10が監視マイコン30に動作停止信号を出力すると、監視マイコン30は、オン固着等の故障のためにスイッチ8をオフにできないか否かに拘わらず、制御マイコン10にリセット信号を出力する。 (2a) When the control microcomputer 10 outputs an operation stop signal to the monitoring microcomputer 30 because the activation condition of the control microcomputer 10 is no longer satisfied, the monitoring microcomputer 30 asks whether the switch 8 can be turned off due to a failure such as being stuck on. A reset signal is output to the control microcomputer 10 regardless of whether or not.

これにより、オン固着等の故障のためにスイッチ8をオフにできずに制御マイコン10への電力供給を遮断できない場合でも、制御マイコン10を強制的にリセットできる。したがって、制御マイコン10が想定していない動作をして動作が不安定になることを抑制し、制御マイコン10の消費電力を低減することができる。 As a result, even if the switch 8 cannot be turned off due to a failure such as sticking on, and the power supply to the control microcomputer 10 cannot be interrupted, the control microcomputer 10 can be forcibly reset. Therefore, it is possible to prevent the control microcomputer 10 from performing an operation that the control microcomputer 10 does not assume, and thus making the operation unstable, thereby reducing the power consumption of the control microcomputer 10 .

(2b)監視マイコン30は、制御マイコン10にリセット信号を出力してスリープモードに遷移してからも、定期的に制御マイコン10にリセット信号を出力する。これにより、スイッチ80をオフにできずに制御マイコン10に電力が供給されている状態でも、制御マイコン10をリセットモードに保持できる。 (2b) The monitoring microcomputer 30 periodically outputs the reset signal to the control microcomputer 10 even after it outputs the reset signal to the control microcomputer 10 and transitions to the sleep mode. As a result, even if the switch 80 cannot be turned off and power is being supplied to the control microcomputer 10, the control microcomputer 10 can be held in the reset mode.

[3.第3実施形態]
[3-1.第1実施形態との相違点]
第3実施形態は、基本的な構成は第1実施形態と同様であるため、相違点について以下に説明する。なお、第1実施形態と同じ符号は、同一の構成を示すものであって、先行する説明を参照する。
[3. Third Embodiment]
[3-1. Differences from First Embodiment]
Since the basic configuration of the third embodiment is the same as that of the first embodiment, differences will be described below. Note that the same reference numerals as in the first embodiment indicate the same configurations, and refer to the preceding description.

前述した第1実施形態では、制御マイコン10と監視マイコン30とは、1個の共通の電源IC6から、バッテリ2の電圧を5Vに変換した電力を供給された。
これに対し、第3実施形態の車両用電池監視装置50では、制御マイコン10と監視マイコン30とは、それぞれ専用の電源IC6から、バッテリ2の電圧を5Vに変換した電力を供給される。
In the first embodiment described above, the control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 are supplied with power obtained by converting the voltage of the battery 2 to 5V from one common power supply IC 6 .
On the other hand, in the vehicle battery monitoring device 50 of the third embodiment, the control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 are each supplied with power obtained by converting the voltage of the battery 2 to 5V from the dedicated power supply IC 6 .

[3-2.効果]
上記3実施形態では、第1実施形態の効果(1a)、(1b)に加え、以下の効果を得ることができる。
[3-2. effect]
In the above three embodiments, in addition to the effects (1a) and (1b) of the first embodiment, the following effects can be obtained.

(3a)制御マイコン10と監視マイコン30とは、それぞれ専用の電源IC6から、バッテリ2の電圧を5Vに変換した電力を供給される。したがって、いずれかの電源IC6が故障し、制御マイコン10または監視マイコン30のいずれかが故障した電源IC6から電力を供給されなくても、制御マイコン10または監視マイコン30の他方は故障していない電源IC6から電力を供給されて正常に動作できる。 (3a) The control microcomputer 10 and the monitoring microcomputer 30 are each supplied with power obtained by converting the voltage of the battery 2 to 5V from a dedicated power supply IC 6 . Therefore, even if one of the power supply ICs 6 fails and either the control microcomputer 10 or the monitoring microcomputer 30 is not supplied with power from the failed power supply IC 6, the other of the control microcomputer 10 or the monitoring microcomputer 30 is not malfunctioning. Power is supplied from IC6 and it can operate normally.

第3記実施形態において、車両用電池監視装置50が車両用電子制御装置に対応する。
[4.他の実施形態]
以上、本開示の実施形態について説明したが、本開示は上述の実施形態に限定されることなく、種々変形して実施することができる。
In the third embodiment, the vehicle battery monitoring device 50 corresponds to the vehicle electronic control device.
[4. Other embodiments]
Although the embodiments of the present disclosure have been described above, the present disclosure is not limited to the above-described embodiments, and various modifications can be made.

(4a)上記実施形態では、車両用電池監視装置4、50の監視マイコン30が、制御マイコン10への電力供給を、スイッチ8のオンとオフとを切り替えることにより制御した。 (4a) In the above embodiments, the monitoring microcomputer 30 of the vehicle battery monitoring devices 4 and 50 controls the power supply to the control microcomputer 10 by switching the switch 8 on and off.

これ以外にも、電池監視装置に限らず、第2のマイコンが、第1のマイコンへの電力供給をスイッチのオンとオフとを切り替えることにより制御するのであれば、上記の実施形態をどのような車両用電子制御装置に適用してもよい。 In addition to this, if the second microcomputer controls the power supply to the first microcomputer by switching on and off of the switch, how can the above embodiments be applied? It may be applied to a vehicle electronic control device.

(4b)上記実施形態における1つの構成要素が有する複数の機能を、複数の構成要素によって実現したり、1つの構成要素が有する1つの機能を、複数の構成要素によって実現したりしてもよい。また、複数の構成要素が有する複数の機能を、1つの構成要素によって実現したり、複数の構成要素によって実現される1つの機能を、1つの構成要素によって実現したりしてもよい。また、上記実施形態の構成の一部を省略してもよい。また、上記実施形態の構成の少なくとも一部を、他の上記実施形態の構成に対して付加又は置換してもよい。なお、特許請求の範囲に記載した文言から特定される技術思想に含まれるあらゆる態様が本開示の実施形態である。 (4b) A plurality of functions possessed by one component in the above embodiment may be realized by a plurality of components, or a function possessed by one component may be realized by a plurality of components. . Moreover, a plurality of functions possessed by a plurality of components may be realized by one component, or one function realized by a plurality of components may be realized by one component. Also, part of the configuration of the above embodiment may be omitted. Also, at least part of the configuration of the above embodiment may be added or replaced with respect to the configuration of the other above embodiment. It should be noted that all aspects included in the technical idea specified by the wording described in the claims are embodiments of the present disclosure.

(4c)上述した車両用電池監視装置の他、当該車両用電池監視装置を構成要素とするシステム、当該車両用電池監視装置としてコンピュータを機能させるためのプログラム、このプログラムを記録した半導体メモリ等の非遷移的実態的記録媒体、電池監視方法など、種々の形態で本開示を実現することもできる。 (4c) In addition to the vehicle battery monitoring device described above, a system having the vehicle battery monitoring device as a component, a program for causing a computer to function as the vehicle battery monitoring device, a semiconductor memory storing this program, etc. The present disclosure can also be implemented in various forms such as a non-transitional substantive recording medium and a battery monitoring method.

4、50:車両用電池監視装置(車両用電子制御装置)、8:スイッチ、10:制御マイコン(第1のマイコン)、30:監視マイコン(第2のマイコン) 4, 50: vehicle battery monitoring device (vehicle electronic control device), 8: switch, 10: control microcomputer (first microcomputer), 30: monitoring microcomputer (second microcomputer)

Claims (7)

第1のマイクロコンピュータ(10)と、
オン状態で前記第1のマイクロコンピュータに電力を供給し、オフ状態で前記第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するスイッチ(8)と、
前記スイッチのオンとオフとを切り替え、さらに、前記第1のマイクロコンピュータに電力が供給されているか否かを検出する第2のマイクロコンピュータと(30)、
を備え、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するために前記スイッチをオフにするオフ信号を出力しても前記第1のマイクロコンピュータに電力が供給されていることを検出すると、前記第1のマイクロコンピュータにリセット信号を出力する、
車両用電子制御装置。
a first microcomputer (10);
a switch (8) that supplies power to the first microcomputer in an ON state and cuts off the power supply to the first microcomputer in an OFF state;
a second microcomputer that turns on and off the switch and further detects whether power is supplied to the first microcomputer (30);
with
power is being supplied to the first microcomputer even if the second microcomputer outputs an off signal for turning off the switch in order to cut off the power supply to the first microcomputer; When detecting, outputting a reset signal to the first microcomputer,
Vehicle electronic control unit.
請求項1に記載の車両用電子制御装置であって、
前記第1のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータの起動条件が成立しなくなると、前記第2のマイクロコンピュータに動作停止信号を出力し、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータから前記動作停止信号を入力することにより前記オフ信号を出力しても、前記第1のマイクロコンピュータに電力が供給されていることを検出すると、前記第1のマイクロコンピュータに前記リセット信号を出力する、
車両用電子制御装置。
The vehicle electronic control device according to claim 1,
The first microcomputer outputs an operation stop signal to the second microcomputer when the activation condition of the first microcomputer is no longer satisfied,
When the second microcomputer detects that power is being supplied to the first microcomputer even if the off signal is output by inputting the operation stop signal from the first microcomputer. , outputting the reset signal to the first microcomputer;
Vehicle electronic control unit.
請求項1または2に記載の車両用電子制御装置であって、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記オフ信号を出力して前記第1のマイクロコンピュータへの電力供給が遮断されたことを検出するか、あるいは前記オフ信号を出力しても前記第1のマイクロコンピュータに電力が供給されていることを検出して前記第1のマイクロコンピュータに前記リセット信号を出力すると、スリープ状態に遷移する、
車両用電子制御装置。
The vehicle electronic control device according to claim 1 or 2,
The second microcomputer outputs the off signal to detect that the power supply to the first microcomputer has been interrupted, or outputs the off signal to detect that the first microcomputer When detecting that power is supplied to the first microcomputer and outputting the reset signal to the first microcomputer, transition to a sleep state,
Vehicle electronic control unit.
第1のマイクロコンピュータ(10)と、
オン状態で前記第1のマイクロコンピュータに電力を供給し、オフ状態で前記第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断するスイッチ(8)と、
前記スイッチのオンとオフとを切り替える第2のマイクロコンピュータ(30)と、
を備え、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータへの電力供給を遮断する場合、前記スイッチをオフにするオフ信号と、前記第1のマイクロコンピュータをリセットするリセット信号とを出力する、
車両用電子制御装置。
a first microcomputer (10);
a switch (8) that supplies power to the first microcomputer in an ON state and cuts off the power supply to the first microcomputer in an OFF state;
a second microcomputer (30) for switching on and off the switch;
with
When the power supply to the first microcomputer is cut off, the second microcomputer outputs an off signal for turning off the switch and a reset signal for resetting the first microcomputer.
Vehicle electronic control unit.
請求項4に記載の車両用電子制御装置であって、
前記第1のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータの起動条件が成立しなくなると、前記第2のマイクロコンピュータに動作停止信号を出力し、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記第1のマイクロコンピュータから前記動作停止信号を入力すると、前記オフ信号と前記リセット信号とを出力する、
車両用電子制御装置。
The vehicle electronic control device according to claim 4,
The first microcomputer outputs an operation stop signal to the second microcomputer when the activation condition of the first microcomputer is no longer satisfied,
The second microcomputer outputs the off signal and the reset signal when the operation stop signal is input from the first microcomputer.
Vehicle electronic control unit.
請求項4または5に記載の車両用電子制御装置であって、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記オフ信号と前記リセット信号とを出力すると、スリープ状態に遷移する、
車両用電子制御装置。
The vehicle electronic control device according to claim 4 or 5,
When the second microcomputer outputs the off signal and the reset signal, it transitions to a sleep state.
Vehicle electronic control unit.
請求項3または6に記載の車両用電子制御装置であって、
前記第2のマイクロコンピュータは、前記第2のマイクロコンピュータが前記スリープ状態の間、前記第1のマイクロコンピュータに前記リセット信号を出力する、
車両用電子制御装置。
The vehicle electronic control device according to claim 3 or 6,
The second microcomputer outputs the reset signal to the first microcomputer while the second microcomputer is in the sleep state.
Vehicle electronic control unit.
JP2019175644A 2019-09-26 2019-09-26 Vehicle electronic control unit Active JP7230756B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175644A JP7230756B2 (en) 2019-09-26 2019-09-26 Vehicle electronic control unit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019175644A JP7230756B2 (en) 2019-09-26 2019-09-26 Vehicle electronic control unit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021049927A JP2021049927A (en) 2021-04-01
JP7230756B2 true JP7230756B2 (en) 2023-03-01

Family

ID=75156955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019175644A Active JP7230756B2 (en) 2019-09-26 2019-09-26 Vehicle electronic control unit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7230756B2 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166549A (en) 2008-01-11 2009-07-30 Denso Corp Electronic control device for vehicle
JP2009184423A (en) 2008-02-04 2009-08-20 Denso Corp Vehicular electronic control unit
JP2012060841A (en) 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp Electronic control device for vehicle
JP2015217911A (en) 2014-05-21 2015-12-07 株式会社デンソー Electronic control apparatus
JP2019125250A (en) 2018-01-18 2019-07-25 株式会社デンソーテン Power source management device and power source management method

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009166549A (en) 2008-01-11 2009-07-30 Denso Corp Electronic control device for vehicle
JP2009184423A (en) 2008-02-04 2009-08-20 Denso Corp Vehicular electronic control unit
JP2012060841A (en) 2010-09-13 2012-03-22 Denso Corp Electronic control device for vehicle
JP2015217911A (en) 2014-05-21 2015-12-07 株式会社デンソー Electronic control apparatus
JP2019125250A (en) 2018-01-18 2019-07-25 株式会社デンソーテン Power source management device and power source management method

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021049927A (en) 2021-04-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6339617B2 (en) Power shut-off device
EP2250540B1 (en) Automatic detection of a cmos device in a latch-up and cycling of a power thereto
JP2009081948A (en) Power supply control system
JP5319246B2 (en) Switching power supply protection system and computer
JP2016060433A (en) Vehicular power supply device
JP5088049B2 (en) Power system
JP7230756B2 (en) Vehicle electronic control unit
JP6416718B2 (en) Fail-safe circuit
JP2011093389A (en) Control system, electronic devices, control device, and method for starting devices
JP5445572B2 (en) Computer system, standby power reduction method, and program
JP2023183644A (en) System power supply structure, backup power supply device, control method, and control program
JP5211717B2 (en) Power management device
JP2008158612A (en) Power unit and power system
JP6123282B2 (en) Programmable controller and power-off countermeasure method
JP4506221B2 (en) Multifunction machine and control method thereof
JP2013070506A (en) Power switch protection circuit and on-vehicle apparatus
JP4836679B2 (en) Electric vehicle power supply
JP2007255254A (en) Engine starting system
KR101579764B1 (en) Electronic control unit
JP7505446B2 (en) Power supply control device and power supply control method
JP5392058B2 (en) Processing apparatus and control method
WO2024122023A1 (en) Control system for vehicle
JP2008087573A (en) Vehicular power supply control device
WO2022249728A1 (en) Power supply control apparatus and power supply control method
WO2023007558A1 (en) Power supply apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220119

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221205

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230130

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7230756

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151