JP7225718B2 - 水素ガス供給システム - Google Patents

水素ガス供給システム Download PDF

Info

Publication number
JP7225718B2
JP7225718B2 JP2018214545A JP2018214545A JP7225718B2 JP 7225718 B2 JP7225718 B2 JP 7225718B2 JP 2018214545 A JP2018214545 A JP 2018214545A JP 2018214545 A JP2018214545 A JP 2018214545A JP 7225718 B2 JP7225718 B2 JP 7225718B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydrogen
information
hydrogen gas
gas supply
user
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018214545A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020086503A (ja
Inventor
貴彦 長谷川
俊二 井上
健二 壷阪
公彦 手嶋
孝典 鬼頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018214545A priority Critical patent/JP7225718B2/ja
Priority to US16/659,675 priority patent/US11293592B2/en
Priority to CN201911081014.XA priority patent/CN111192073B/zh
Publication of JP2020086503A publication Critical patent/JP2020086503A/ja
Priority to US17/652,208 priority patent/US20220228714A1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7225718B2 publication Critical patent/JP7225718B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/12Payment architectures specially adapted for electronic shopping systems
    • G06Q20/127Shopping or accessing services according to a time-limitation
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C5/00Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures
    • F17C5/06Methods or apparatus for filling containers with liquefied, solidified, or compressed gases under pressures for filling with compressed gases
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/14Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred responsive to input of recorded programmed information, e.g. on punched cards
    • B67D7/145Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred responsive to input of recorded programmed information, e.g. on punched cards by wireless communication means, e.g. RF, transponders or the like
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/22Arrangements of indicators or registers
    • B67D7/24Arrangements of indicators or registers with means for producing or issuing a receipt or record of sale
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/08Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred
    • B67D7/30Arrangements of devices for controlling, indicating, metering or registering quantity or price of liquid transferred with means for predetermining quantity of liquid to be transferred
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/3281Details
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/78Arrangements of storage tanks, reservoirs or pipe-lines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C13/00Details of vessels or of the filling or discharging of vessels
    • F17C13/02Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment
    • F17C13/023Special adaptations of indicating, measuring, or monitoring equipment having the mass as the parameter
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C7/00Methods or apparatus for discharging liquefied, solidified, or compressed gases from pressure vessels, not covered by another subclass
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/085Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems
    • G06Q20/0855Payment architectures involving remote charge determination or related payment systems involving a third party
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q20/00Payment architectures, schemes or protocols
    • G06Q20/08Payment architectures
    • G06Q20/14Payment architectures specially adapted for billing systems
    • G06Q20/145Payments according to the detected use or quantity
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0207Discounts or incentives, e.g. coupons or rebates
    • G06Q30/0226Incentive systems for frequent usage, e.g. frequent flyer miles programs or point systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/06Energy or water supply
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F15/00Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity
    • G07F15/001Coin-freed apparatus with meter-controlled dispensing of liquid, gas or electricity for gas
    • GPHYSICS
    • G07CHECKING-DEVICES
    • G07FCOIN-FREED OR LIKE APPARATUS
    • G07F17/00Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services
    • G07F17/24Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for parking meters
    • G07F17/246Coin-freed apparatus for hiring articles; Coin-freed facilities or services for parking meters provided with vehicle proximity-detectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M8/00Fuel cells; Manufacture thereof
    • H01M8/04Auxiliary arrangements, e.g. for control of pressure or for circulation of fluids
    • H01M8/04082Arrangements for control of reactant parameters, e.g. pressure or concentration
    • H01M8/04201Reactant storage and supply, e.g. means for feeding, pipes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0401Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants arrangements for automatically fuelling vehicles, i.e. without human intervention
    • B67D2007/044Customer interfaces
    • B67D2007/0442Customer interfaces interface for orders and payments
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/04Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants
    • B67D7/0401Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes for transferring fuels, lubricants or mixed fuels and lubricants arrangements for automatically fuelling vehicles, i.e. without human intervention
    • B67D2007/0444Sensors
    • B67D2007/0453Sensors recognising the fuel to be dispensed
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B67OPENING, CLOSING OR CLEANING BOTTLES, JARS OR SIMILAR CONTAINERS; LIQUID HANDLING
    • B67DDISPENSING, DELIVERING OR TRANSFERRING LIQUIDS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B67D7/00Apparatus or devices for transferring liquids from bulk storage containers or reservoirs into vehicles or into portable containers, e.g. for retail sale purposes
    • B67D7/06Details or accessories
    • B67D7/32Arrangements of safety or warning devices; Means for preventing unauthorised delivery of liquid
    • B67D7/3281Details
    • B67D2007/329Function indicator devices
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2221/00Handled fluid, in particular type of fluid
    • F17C2221/01Pure fluids
    • F17C2221/012Hydrogen
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0107Single phase
    • F17C2223/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/01Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2223/0146Two-phase
    • F17C2223/0153Liquefied gas, e.g. LPG, GPL
    • F17C2223/0161Liquefied gas, e.g. LPG, GPL cryogenic, e.g. LNG, GNL, PLNG
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/033Small pressure, e.g. for liquefied gas
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/035High pressure (>10 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2223/00Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel
    • F17C2223/03Handled fluid before transfer, i.e. state of fluid when stored in the vessel or before transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2223/036Very high pressure (>80 bar)
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/01Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the phase
    • F17C2225/0107Single phase
    • F17C2225/0123Single phase gaseous, e.g. CNG, GNC
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2225/00Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel
    • F17C2225/03Handled fluid after transfer, i.e. state of fluid after transfer from the vessel characterised by the pressure level
    • F17C2225/036Very high pressure, i.e. above 80 bars
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/03Control means
    • F17C2250/032Control means using computers
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0605Parameters
    • F17C2250/0615Mass or weight of the content of the vessel
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2250/00Accessories; Control means; Indicating, measuring or monitoring of parameters
    • F17C2250/06Controlling or regulating of parameters as output values
    • F17C2250/0689Methods for controlling or regulating
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/063Fluid distribution for supply of refueling stations
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F17STORING OR DISTRIBUTING GASES OR LIQUIDS
    • F17CVESSELS FOR CONTAINING OR STORING COMPRESSED, LIQUEFIED OR SOLIDIFIED GASES; FIXED-CAPACITY GAS-HOLDERS; FILLING VESSELS WITH, OR DISCHARGING FROM VESSELS, COMPRESSED, LIQUEFIED, OR SOLIDIFIED GASES
    • F17C2265/00Effects achieved by gas storage or gas handling
    • F17C2265/06Fluid distribution
    • F17C2265/065Fluid distribution for refueling vehicle fuel tanks
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/018Certifying business or products
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0283Price estimation or determination
    • G06Q30/0284Time or distance, e.g. usage of parking meters or taximeters
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M2250/00Fuel cells for particular applications; Specific features of fuel cell system
    • H01M2250/20Fuel cells in motive systems, e.g. vehicle, ship, plane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/45Hydrogen technologies in production processes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Water Supply & Treatment (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Filling Or Discharging Of Gas Storage Vessels (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Fuel Cell (AREA)

Description

本開示は、水素ガス供給システム、ポイント管理システム、およびサービス管理システムに関する。
従来、ユーザに対して水素ガスを供給する水素ステーションが存在する。たとえば、特許文献1の技術においては、車両に搭載された燃料タンクにオペレータが充填ノズルを装着し、入力部に充填開始指令を入力する。すると、水素ステーションの蓄圧器内の高圧の水素ガスが、蓄圧器と燃料タンクとの差圧によって、水素ガス供給管、充填ホース及び充填ノズルを介して燃料タンクに充填される。水素ガス供給管に設けられたガス流量計の出力が所定値以下となると、燃料タンクへの水素ガスの充填が終了する。
水素ステーションに貯蔵されている水素ガスは、さまざまな方法で製造された水素ガスを含む。水素を製造する方法としては、たとえば、以下のようなものがある。(1)化石燃料と水蒸気を反応させて水素を得る第1の方法。(2)バイオマスから得られる炭化水素と水蒸気を反応させて水素を得る第2の方法。(3)製鉄所や化学工場の副産物としての水素を得る第3の方法。(4)太陽光や風力を利用して発電を行い、得られた電力で水を電気分解して水素を得る第4の方法。
第1の方法によれば、大量かつ安定的に水素を製造することができる。また、第1の方法によれば、安価に水素を製造することができる。しかし、水素の製造工程において、二酸化炭素や窒素酸化物が発生する。第2の方法および第3の方法によって得られる水素の量は、バイオマスや製鉄所や化学工場の主産物の生成量に左右される。また、第2の方法および第3の方法においても、二酸化炭素が発生する。第4の方法は、二酸化炭素を発生させない。しかし、第4の方法は、天候などの自然現象に左右されるため、安定的に水素を供給することができない。また、第4の方法は、第1から第3の方法に比べて、現状では、水素の生産コストが高い。
特開2016-223589号公報
特許文献1に記載された技術においては、水素ステーションが貯蔵する水素ガスの製造方法の情報は、車両のユーザに告知されない。このため、水素の供給を受けるユーザは、高コストであっても環境負荷の低い水素の購入を希望する場合にも、そのような水素を選択して購入することができない。たとえば、ユーザは、製造時の環境負荷の低い水素を提供する水素ステーションと、製造時の環境負荷の高い水素を提供する水素ステーションとを、選択できない。また、一つの水素ステーションが、それぞれ水素の製造方法が異なる複数の供給源から水素の供給を受けて、水素ガスを貯蔵している場合には、ユーザは、水素の製造方法の選択にまったく関与することができない。
本開示は、以下の形態として実現することが可能である。
ユーザに水素ガスを供給する水素ガス供給システムであって、
水素を収容する収容部と、
前記収容部が外部から受け入れた水素の製造時の環境負荷を表す負荷情報と、前記収容部が外部から受け入れた前記水素の品質を表す品質情報と、の少なくとも一方を受信する通信部と、
前記収容部からユーザに供給される水素の前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方に応じた出力を行い、ユーザからの入力を受ける、制御パネルであるユーザインターフェイス部と、
前記収容部が受け入れた水素の量と、前記通信部が受信した前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方と、に基づいて、前記ユーザインターフェイス部を制御して、前記制御パネルの表示を制御する制御部と、
前記制御パネルが受け取った入力に応じて前記収容部内の水素を前記水素ガス供給システムの外部に供給する水素ガス供給装置と、を備え、
前記ユーザインターフェイス部は、前記出力としてグラフの表示を行い、
前記制御部は、
前記収容部が受け入れた第1種の水素の量と、前記通信部が受信した前記第1種の水素の負荷情報と前記第1種の水素の品質情報と、の少なくとも一方に基づき、前記グラフのうちの前記第1種の水素に関する第1部分を作成し、
前記収容部が受け入れた第2種の水素の量と、前記通信部が受信した前記第2種の水素の負荷情報と前記第2種の水素の品質情報と、の少なくとも一方に基づき、前記グラフのうちの前記第2種の水素に関する第2部分を作成し、
前記第1部分または前記第2部分に基づくユーザからの入力を受け取り、前記入力に応じて前記水素ガス供給装置により水素を供給し、
前記第1種の水素は、化石燃料を水を反応させて得られた水素であり、
前記第2種の水素は、自然エネルギーで得られたで電力で水を電気分解して得られた水素である、
水素ガス供給システム。
(1)本開示の一形態によれば、ユーザに水素ガスを供給する水素ガス供給システムが提供される。この水素ガス供給システムは、水素を収容する収容部と、前記収容部が外部から受け入れた水素の製造時の環境負荷を表す負荷情報と、前記収容部が外部から受け入れた前記水素の品質を表す品質情報と、の少なくとも一方を受信する通信部と、前記収容部からユーザに供給される水素の前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方に応じた出力を行うユーザインターフェイス部と、前記収容部が受け入れた水素の量と、前記通信部が受信した前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方と、に基づいて、前記ユーザインターフェイス部を制御する制御部と、を備える。
このような態様とすれば、ユーザは、ユーザインターフェイス部から出力される製造時の環境負荷と品質との少なくとも一方に基づく情報を利用して、収容部に収容された水素の供給を受けるか否かを判断することができる。
(2)上記形態の水素ガス供給システムにおいて、前記負荷情報は、化石燃料を水と反応させて得られた水素と、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素と、を少なくとも区別して表す情報を含む、態様とすることができる。
このような態様とすれば、化石燃料を水と反応させて得られた水素ではなく、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素を供給されることを希望するユーザの希望に応えることができる。
(3)上記形態の水素ガス供給システムにおいて、前記制御部は、水素の前記負荷情報を、水素の量の情報と対応づけて格納することができる記憶部を備え、前記収容部からユーザへの水素の供給に先立って、ユーザから、前記ユーザインターフェイス部を介して、ユーザに供給されるべき水素の前記環境負荷の指定を受けることができ、水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報を、前記指定された前記環境負荷と、前記収容部からユーザに供給された水素の量と、に基づいて更新することができる、態様とすることができる。
このような態様とすれば、ユーザは、水素の供給を受けるのに先立って、たとえば、供給されるべき水素につき、製造時の環境負荷が低い水素を指定することにより、水素ガス供給システムの運用者に対して、環境負荷の低い水素の利用を促すことができる。
(4)上記形態の水素ガス供給システムにおいて、前記制御部は、水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報を、水素の量の情報と対応づけて、前記通信部を介して、他の水素ガス供給システムに送信することができ、水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報を、前記他の水素ガス供給システムに送信された前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報および水素の量の情報に基づいて、更新することができる、態様とすることができる。
このような態様とすれば、実際に収容部が受け入れた水素についての負荷情報と切り離して、水素の負荷情報を、他の水素ガス供給システムに、移動させることができる。このため、実際に水素を移動させることなく、複数の水素ガス供給システム全体として、環境負荷の低い水素の供給を促進することができる。
(5)上記形態の水素ガス供給システムにおいて、前記制御部は、さらに、前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報を、水素の量の情報と対応づけて、前記通信部を介して、他の水素ガス供給システムから受信することができ、前記記憶部に格納している前記負荷情報を、前記他の水素ガス供給システムから受信した前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報および水素の量の情報に基づいて、更新することができる、態様とすることができる。
このような態様とすれば、実際に収容部が受け入れた水素の負荷情報と切り離して、水素の負荷情報を、複数の水素ガス供給システムの間で、移動させることができる。このため、実際に水素を移動させることなく、複数の水素ガス供給システム全体として、環境負荷の低い水素の供給を促進することができる。
(6)上記形態の水素ガス供給システムにおいて、前記制御部は、さらに、前記供給されるべき水素の前記環境負荷として、第1の環境負荷を指定して、水素の供給を受けるユーザに対しては、商品またはサービスの少なくとも一部と交換することができるポイントを発行せず、前記供給されるべき水素の前記環境負荷として、前記第1の環境負荷よりも低い第2の環境負荷を指定して、水素の供給を受けるユーザに対しては、前記通信部を介して前記ポイントを発行する、態様とすることができる。
このような態様とすれば、ユーザは、供給を受ける水素の環境負荷として、低い環境負荷を指定することにより、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を促すことができる。
(7)本開示の他の形態によれば、上記形態の水素ガス供給システムによって発行されるポイントを管理するポイント管理システムが提供される。このポイント管理システムは、前記ポイントの情報を、前記ポイントを発行されたユーザと対応づけて格納するポイント記憶部と、前記水素ガス供給システムから、ユーザに対して発行されたポイントの情報を受信するポイント通信部と、前記発行されたポイントの情報に基づいて、前記ユーザと対応づけられて前記ポイント記憶部に格納されているポイントの情報が表すポイントに、前記発行されたポイントを加算するポイント管理部と、を備える。前記ポイント管理部は、前記ユーザと対応づけられて前記ポイント記憶部に格納されているポイントの情報を、外部からの要求に応じて、前記ポイント通信部を介して出力する。
このような態様とすれば、ユーザは、環境負荷が低い水素を指定して、水素の供給を受けることにより、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
(8)上記形態のポイント管理システムであって、前記ポイント管理部は、さらに、ユーザと対応づけられた使用されたポイントの情報を、前記ポイント通信部を介して、外部から受信することができ、前記ユーザと対応づけられて前記ポイント記憶部に格納されている前記ポイントの情報が表すポイントから、前記使用されたポイントを減算する、態様とすることができる。
このような態様とすれば、ユーザは、供給を受けた環境負荷が低い水素の量に応じて、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
(9)上記形態のポイント管理システムであって、前記ポイント管理部は、さらに、あらかじめ定められた期間にユーザに対して発行されたポイントを計算して、前記ユーザと対応づけて前記ポイント記憶部に格納し、前記ユーザと対応づけられて前記ポイント記憶部に格納されている前記期間に前記ユーザに対して発行されたポイントの情報を、外部からの要求に応じて、前記ポイント通信部を介して出力する、態様とすることができる。
このような態様とすれば、あらかじめ定められた期間にユーザに対して発行されたポイントに応じて、ユーザにサービスや商品を提供することができる。
(10)本開示の他の形態によれば、サービスと商品の少なくとも一方の提供を管理するサービス管理システムが提供される。このサービス管理システムは、ユーザへのサービスと商品の少なくとも一方の提供に応じて、前記ユーザに対応づけられたポイントから減算すべきポイントを計算するサービス管理部と、前記減算すべきポイントを表す前記使用されたポイントの情報を、前記ユーザと対応づけて、上記態様のポイント管理システムに送信するサービス通信部と、を備える。
このような態様とすれば、ユーザは、供給を受けた環境負荷が低い水素の量に応じて、サービスまたは商品を得ることができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
(11)本開示の他の形態によれば、サービスと商品の少なくとも一方の提供を管理するサービス管理システムが提供される。このサービス管理システムは、上記形態のポイント管理システムから前記期間にユーザに対して発行されたポイントの情報を受信することができるサービス通信部と、前記期間にユーザに対して発行されたポイントが閾値よりも低いユーザに対して、あらかじめ定められたサービスと商品の少なくとも一方を提供せず、前記期間にユーザに対して発行されたポイントが閾値よりも高いユーザに対して、前記サービスと商品の少なくとも一方を提供する、サービス管理部と、を備える。
このような態様とすれば、ユーザは、環境負荷が低い水素の供給を定常的に受けることにより、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、さらに促すことができる。
本開示は、上記以外の種々の形態で実現することも可能である。例えば、水素ガス供給方法、ポイント管理方法、およびサービス管理方法、水素ガス供給システム、ポイント管理システム、またはサービス管理システムの制御方法、その制御方法を実現するコンピュータプログラム、そのコンピュータプログラムを記録した一時的でない記録媒体等の形態で実現することができる。
本実施形態の水素管理システム1を示す説明図である。 水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示を示す図である。 水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示を示す図である。 水素自動車400の正面図である。 ある施設に隣接して設けられた有料駐車場P0を示す平面図である。
A.実施形態:
A1.水素供給システムの構成:
図1は、本実施形態の水素管理システム1を示す説明図である。この水素管理システム1は、ポイント管理サーバ100と、水素ガス供給施設200A,200Bと、サービス管理装置300と、水素生成施設500A,500Bと、水素ガス配送車両600A,600Bと、を含む。
水素ガス供給施設200Aは、ユーザに水素ガスを供給する店舗である。水素ガス供給施設200Aは、本実施形態においては、水素自動車400に水素ガスを供給する、いわゆる水素ステーションである。水素ガス供給施設200Aは、水素ガス収容部204、水素ガス供給装置209、制御装置250、通信インターフェイス262,264,266、および表示パネル270を備える。
水素ガス収容部204は、気体の水素を収容するタンクである。水素ガス収容部204は、最大で約82MPaの圧力で、300リットルの水素ガスを保持することができる。
水素ガス供給装置209は、水素ガス収容部204内の水素ガスを、水素ガス供給施設200の外部に供給することができる。水素ガス供給装置209が水素ガスを供給する対象は、具体的には、水素自動車400である。
制御装置250は、水素ガス供給施設200Aの各部を制御する。制御装置250は、プロセッサーであるCPU(Central Processing Unit)251、RAM(Random Access Memory)252、およびROM(Read-Only Memory)253を備える。制御装置250には、水素ガス供給施設200Aの各部を制御するための制御プログラムがインストールされている。制御装置250においては、ハードウェア資源としてのCPU251、RAM252、およびROM253と、制御プログラムとが協働する。具体的には、CPU251が、ROM253に記憶されたコンピュータプログラムをRAM252にロードして実行することによって、様々な機能を実現する。CPU251が取得または生成した情報は、RAM252に格納される。
CPU251は、たとえば、水素ガス収容部204が受け入れた水素の量と、通信インターフェイス262が受信した負荷情報Iiと品質情報Iqとに基づいて、表示パネル270を制御する。負荷情報Iiと品質情報Iqについては、後に説明する。また、CPU251は、水素ガス供給施設200Aの外部との間で各種の情報を交換し、取得した情報または取得した情報から生成した情報を、RAM252に格納する。制御装置250が水素ガス供給施設200Aの外部との間で各種の情報を交換するための通信インターフェイスを、図1において、262,264,266として示す。これらを介して交換される情報については、後に説明する。
表示パネル270は、タッチパネルを備えたディスプレイ、およびスピーカを備える。表示パネル270は、制御装置250が保持する情報を、水素ガス供給施設200Aのユーザに対して出力する。また、表示パネル270は、外部から入力された情報を制御装置250に渡す。
表示パネル270は、たとえば、制御装置250に制御されて、水素ガス収容部204からユーザに供給される水素の負荷情報Iiと品質情報Iqとを出力する。このような処理を行うことにより、ユーザは、表示パネル270から出力される製造時の環境負荷と品質の情報に基づく情報を利用して、水素ガス収容部204に収容された水素の供給を受けるか否かを判断することができる。
水素生成施設500Aは、化石燃料を水と反応させて、水素を生成する。より具体的には、水素生成施設500Aは、メタンと水蒸気を反応させて水素と一酸化炭素を生成し、さらに、一酸化炭素と水蒸気を反応させて、水素と二酸化炭素を生成する。生成された水素は、圧縮され、液化される。水素生成施設500Aは、液体水素収容部504Aを有する。液体水素収容部504Aは、水素生成施設500Aにおいて生成され、液化された水素を蓄えるタンクである。
水素ガス配送車両600Aは、水素生成施設500Aの液体水素収容部504Aから液体水素を受け取って、水素ガス供給施設200に配送する。水素ガス配送車両600Aは、制御部650を備える。
制御部650は、プロセッサーであるCPU651、RAM652、およびROM653を備える。CPU651は、水素ガス配送車両600Aの各部を制御する。CPU651は、水素ガス配送車両600Aの外部との間で各種の情報を交換し、取得した情報または取得した情報から生成した情報を、RAM652に格納する。
水素生成施設500Bは、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して、水素を生成する。水素生成施設500Bは、単結晶系シリコン太陽電池を備える。水素生成施設500Bは、単結晶系シリコン太陽電池に太陽光の照射を受けて、電力を発生させる。水素生成施設500Bは、生成された電力で水を電気分解して、水素を生成する。生成された水素は、圧縮され、液化される。水素生成施設500Bは、液体水素収容部504Bを有する。液体水素収容部504Bは、水素生成施設500Bにおいて生成され、液化された水素を蓄えるタンクである。
水素生成施設500Bにおいて水素を生成するためのコストは、水素生成施設500Aおいて同じ量の水素を生成するためのコストよりも、高い。一方、水素生成施設500Bにおいて水素を生成する際の環境負荷は、水素生成施設500Aおいて同じ量の水素を生成する際の環境負荷よりも、低い。なお、環境負荷は、水素を単位量生産する際に生成される二酸化炭素量および消費される電力量で評価することができる。
水素ガス配送車両600Bは、水素生成施設500Bの液体水素収容部504Bから液体水素を受け取って、水素ガス供給施設200に配送する。水素ガス配送車両600Bの構成および機能は、水素ガス配送車両600Aの構成および機能と同じである。
水素ガス供給施設200Bは、ユーザに水素を供給する店舗である。水素ガス供給施設200Bの構成および機能は、水素ガス供給施設200Aの構成および機能と同じである。ただし、水素ガス供給施設200Bから、自然エネルギーを利用して水素を生成する最も近い水素生成施設までの距離は、水素ガス供給施設200Aから、自然エネルギーを利用して水素を生成する水素生成施設500Bまでの距離の3倍以上である。本明細書において、水素ガス供給施設200A,200Bを区別せずに記述する場合には、水素ガス供給施設200と記載する。
サービス管理装置300は、ユーザに対して提供されるサービスの内容を管理する装置である。サービス管理装置300は、本実施形態においては、有料駐車場に設置されており、有料駐車場のサービスを管理する。より具体的には、サービス管理装置300は、有料駐車場の各駐車スペースに設けられているロック板310を制御し、各駐車スペースの利用料金を計算する。サービス管理装置300は、制御部350、通信インターフェイス362,364、および表示パネル370を備える。
制御部350は、サービス管理装置300を含む有料駐車場の各設備を制御する。制御部350は、プロセッサーであるCPU351、RAM352、およびROM353を備える。制御部350には、サービス管理装置300を含む有料駐車場の各設備を制御するための制御プログラムがインストールされている。制御部350においては、ハードウェア資源としてのCPU351、RAM352、およびROM353と、制御プログラムとが協働する。具体的には、CPU351が、ROM353に記憶されたコンピュータプログラムをRAM352にロードして実行することによって、様々な機能を実現する。様々な機能を実現する。CPU351が取得または生成した情報は、RAM352に格納される。
CPU351は、たとえば、サービス管理装置300の外部との間で各種の情報を交換し、取得した情報または取得した情報から生成した情報を、RAM352に格納する。制御部350がサービス管理装置300の外部との間で各種の情報を交換するための通信インターフェイスを362,364として示す。
表示パネル370は、タッチパネルを備えたディスプレイ、およびスピーカを備える。表示パネル370は、制御部350が保持する情報を、サービスを利用するユーザに対して出力する。表示パネル370は、外部から入力された情報を制御部350に渡す。
ロック板310は、有料駐車場の各駐車スペースに設けられており、車両を配置する面に対して姿勢を変えることができる板である。ロック板310は、サービス管理装置300に制御されて、ロック状態と、非ロック状態と、を取りうる。ロック状態は、ロック板310が、車両を配置する面に対して所定の角度を有した状態である。非ロック状態は、ロック板310が、車両を配置する面に接し、かつ、車両を配置する面に対して略平行な状態である。
ロック板310がロック状態にあるときには、駐車スペースに駐車されている自動車は、駐車スペースを出ることができない。一方、ロック板310が非ロック状態にあるときには、駐車スペースに駐車されている自動車は、駐車スペースを出ることができる。また、ロック板310が非ロック状態にあるときであって、その駐車スペースに他の自動車が駐車されていないときには、自動車は、その駐車スペースに駐車することができる。ロック板310がロック状態にあるときは、その駐車スペースに他の自動車が駐車されていなくても、自動車は、その駐車スペースに駐車することができない。図1においては、ロック状態にあるロック板310が示されている。
水素自動車400は、水素を使用して走行する車両である。水素自動車400は、水素ガス収容部404、燃料電池装置406、制御部450、通信インターフェイス462,464、および表示パネル470を備える。
水素ガス収容部404は、水素ガスを蓄えるタンクである。水素ガス収容部404は、最大で約70MPaの圧力で、約130リットルの水素ガスを保持することができる。燃料電池装置406は、水素ガス収容部404から気体の水素を供給されて、水素を使用して電力を発生させる。水素自動車400は、燃料電池装置406が発生させた電力を使用して、図示しない電気モータにより走行する。
制御部450は、水素自動車400の各設備を制御する。制御部450は、プロセッサーであるCPU451、RAM452、およびROM453を備える。CPU451は、水素自動車400の外部との間で各種の情報を交換し、取得した情報または取得した情報から生成した情報を、RAM452に格納する。制御部450が水素自動車400の外部との間で各種の情報を交換するための通信インターフェイスを462,464として示す。
表示パネル470は、タッチパネルを備えたディスプレイ、マイクおよびスピーカを備える。表示パネル470は、制御部450が保持する情報を、水素自動車400のユーザに対して出力する。また、表示パネル470は、外部から入力された情報を制御部450に渡す。
ポイント管理サーバ100は、水素ガス供給施設200A,200Bによって発行されるポイントを管理する。具体的には、ポイント管理サーバ100は、水素ガス供給施設200A,200Bから発行されたポイントを表す変更ポイント情報ΔIpを受信して、個別のユーザに対応づけて、ポイントを表すポイント情報Ipを記憶し、管理する。ポイント管理サーバ100は、制御部150を備える。
制御部150は、プロセッサーであるCPU151、RAM152、およびROM153を備える。制御部150には、ポイント情報Ipを処理するための制御プログラムがインストールされている。制御部150においては、ハードウェア資源としてのCPU151、RAM152、およびROM153と、制御プログラムとが協働する。具体的には、CPU151が、ROM153に記憶されたコンピュータプログラムをRAM152にロードして実行することによって、様々な機能を実現する。CPU151が取得または生成した情報は、RAM152に格納される。制御部150がポイント管理サーバ100の外部との間で各種の情報を交換するための通信インターフェイスを162,164として示す。
A2.水素管理システムにおける情報の交換:
(1)水素ガス供給施設における水素の受け入れ:
水素生成施設500Aで生成された水素は、水素ガス配送車両600Aによって水素ガス供給施設200Aに配送され、水素ガス収容部204内に収容される。水素ガス配送車両600Aは、RAM652内に、水素生成施設500Aで生成された水素の製造時の環境負荷を表す負荷情報Iiと、水素生成施設500Aで生成された水素の品質を表す品質情報Iqとを保持している。
水素生成施設500Aで生成された水素の負荷情報Iiを負荷情報IiAと表記する。水素生成施設500Aで生成された水素の品質情報Iqを品質情報IqAと表記する。一方、水素生成施設500Bで生成された水素の負荷情報Iiを負荷情報IiBと表記する。水素生成施設500Bで生成された水素の品質情報Iqを品質情報IqBと表記する。
負荷情報Iiは、1molの水素を生成するために消費される化石燃料の量や、1molの水素を生成するために生成される二酸化炭素の量に基づいて定められる。品質情報Iqは、その水素が、(i)ISO14687 1999年 Type I, Grade Aを満たしているか否か、(ii)ISO14687-2 2008年Type I, Grade Dを満たしているか否か、(iii)ISO14687-2 2012年Type I, Grade Dを満たしているか否か、の情報を含む。
制御装置250は、水素ガス配送車両600Aから水素ガス収容部204に水素を受け入れる際に、水素ガス配送車両600AのRAM652内の負荷情報IiAと、品質情報IqAと、を受信する。具体的には、通信インターフェイス262が、水素ガス収容部204が外部から受け入れた水素の負荷情報Iiと、水素ガス収容部204が外部から受け入れた水素の品質情報Iqと、受信する。制御装置250は、水素ガス配送車両600Aから水素ガス収容部204に水素を受け入れるたびに、受け入れた水素の量と対応づけて、負荷情報IiAと、品質情報IqAと、をRAM252内に保存する。
水素ガス収容部204に受け入れた水素の量は、たとえば、水素ガス配送車両600Aから水素ガス収容部204への水素の受け入れ前後の水素ガス収容部204内の圧力および温度に基づいて、計算することができる。なお、水素ガス収容部204内に収容できるガスの容積は一定であるものとする。水素ガス収容部204から外部に提供した水素の量も、同じ方法で計算することができる。
水素生成施設500Bで生成された水素は、水素ガス配送車両600Bによって水素ガス供給施設200Aに配送され、水素ガス収容部204内に収容される。水素ガス配送車両600Bは、RAM652内に、水素生成施設500Bで生成された水素の製造時の環境負荷を表す負荷情報IiBと、水素生成施設500Bで生成された水素の品質を表す品質情報IqBとを保持している。
太陽光発電を使用して水素生成施設500Bで生成された水素の負荷情報IiBは、化石燃料を使用して水素生成施設500Aで生成された負荷情報IiAに比べて、環境負荷が小さいことを表している。本実施形態において、水素生成施設500Bで生成された水素の品質情報IqBは、水素生成施設500Aで生成された水素の品質情報IqAに比べて、品質が高いことを表しているものとする。
制御装置250は、水素ガス配送車両600Bから水素ガス収容部204に水素を受け入れる際に、通信インターフェイス262を介して、負荷情報IiBと、品質情報IqBと、を受信する。制御装置250は、水素ガス配送車両600Bから水素ガス収容部204に水素を受け入れるたびに、受け入れた水素の量と対応づけて、負荷情報IiBと、品質情報IqBと、をRAM252内に保存する。
制御装置250は、外部から水素を受け入れるたびに以下の処理を行う。制御装置250は、現時点で水素ガス収容部204内に収容している水素の量と、その中に占める負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合と、を計算し、負荷情報Iiの一部として、RAM252に格納する。言い替えれば、RAM252には、負荷情報Iiの一部として、水素の負荷情報IiA,IiBが、それぞれ水素の量の情報IvA,IvBと対応づけて格納される。その結果、RAM252内の負荷情報Iiは、化石燃料を水と反応させて得られた水素と、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素と、が区別して表される情報を含む。この情報に基づいて、後述する図2のグラフの構成部分G11,G12が生成される。なお、環境負荷が異なる水素ごとの水素の量の情報を、区別せずに表記する場合は、「水素の量の情報Iv」と表記する。
上記の負荷情報Iiを生成し保持することにより、水素ガス供給施設200Aは、水素の供給において、化石燃料を水と反応させて得られた水素ではなく、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素を供給されることを希望するユーザの希望に、応えることができる。
また、制御装置250は、現時点で水素ガス収容部204内に収容している水素の量と、その中に占める品質情報IqAに対応づけられた水素の量の割合と、品質情報IqBに対応づけられた水素の量の割合と、を計算し、品質情報Iqの一部として、RAM252に格納する。言い替えれば、RAM252には、品質情報Iqの一部として、水素の品質情報IqA,IqBが、それぞれ水素の量の情報IvA,IvBと対応づけて格納される。その結果、品質情報Iqは、品質ごと区別して表される水素の情報を含む。
なお、図1の例では、水素ガス供給施設200Aが水素の供給を受ける水素生成施設は、水素生成施設500A,500Bである。しかし、水素ガス供給施設200Aは、図示しないさらに他の水素ガス供給施設からも、水素の供給を受けることができる。
(2)水素ガス供給施設から水素自動車への水素の供給:
水素ガス供給施設200Aは、水素自動車400に水素ガスを供給する。水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素ガス供給施設200Aの表示パネル270に所定の表示を行い、水素自動車400のユーザに水素ガスの選択を促す。
図2は、水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示を示す図である。図2の表示は、水素自動車400のユーザが、表示パネル270を介して、料金を支払うための本人の識別情報を入力すると、表示パネル270に表示される。表示パネル270には、選択肢を表すボタンB10、B20,B30と、各選択肢の環境負荷を表す棒グラフG10,G20,G30と、画面を「品質表示」に切り替えるためのボタンB50と、が表示される。
ボタンB10、B20,B30は、水素自動車400への水素を選択するためのボタンである。水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素ガス収容部204からユーザへの水素の供給に先立って、表示パネル270に表示されるボタンB10、B20,B30を介して、ユーザから、ユーザに供給されるべき水素の環境負荷の指定を受ける。
ボタンB10は、「ノーマル」の選択肢をユーザに提供する。「ノーマル」の選択肢は、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素がそのまま水素自動車400に供給される、という選択肢である。ボタンB20は、「エコロジー」の選択肢をユーザに提供する。「エコロジー」の選択肢は、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素のうち、環境負荷が低い水素生成施設500Bで生成された水素が選択的に水素自動車400に供給される、という選択肢である。ボタンB30は、「エコノミー」の選択肢をユーザに提供する。「エコノミー」の選択肢は、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素のうち、製造コストが低く、そのために価格が安い、水素生成施設500Aで生成された水素が、選択的に水素自動車400に供給される、という選択肢である。
グラフG10は、「ノーマル」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。「ノーマル」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳は、水素ガス収容部204に収容された水素の環境負荷の内訳と等しい。グラフG10は、部分G11と、部分G12を含む。
部分G11は、オレンジ色の表示である。部分G11は、水素ガス収容部204に収容された水素のうち、化石燃料を水と反応させて得られた水素の割合を表す。本実施形態においては、部分G11が表すのは、水素生成施設500Aで生成された水素の割合である。
部分G12は、青色の表示である。部分G12は、水素ガス収容部204に収容された水素のうち、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素の割合を示す。本実施形態においては、部分G12が表すのは、水素生成施設500Bで生成された水素の割合である。
グラフG20は、「エコロジー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。グラフG20は、青色で表示される。「エコロジー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、すべて自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素である。本実施形態において、「エコロジー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Bで生成された水素である。
グラフG30は、「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。グラフG30は、オレンジ色で表示される。「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、すべて化石燃料を水と反応させて得られた水素である。本実施形態において、「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Aで生成された水素である。
ボタンB10、B20,B30は、水素自動車400への水素の1kgあたりの値段の表示を含む。水素生成施設500Bで生成された水素の方が、水素生成施設500Aで生成された水素よりも製造コストが高い。このため、「エコロジー」の選択肢は、「ノーマル」の選択肢よりも単価が高く、「エコノミー」の選択肢は、「ノーマル」の選択肢よりも単価が低い。
水素自動車400のユーザのうち、自分が消費する水素は環境負荷の低い方法で製造されるべきであり、そのためのコストは引き受ける、と考えるユーザは、「エコロジー」のB20を選択する。水素自動車400のユーザのうち、自分が消費する水素の対価を低く抑えたい、と考えるユーザは、「エコノミー」のB30を選択する。他のユーザは、「ノーマル」のB10を選択する。
このような処理を行うことにより、ユーザは、水素の供給を受けるのに先立って、たとえば、供給されるべき水素につき、製造時の環境負荷が低い水素を指定することにより、水素ガス供給施設200Aの運用者に対して、環境負荷の低い水素の利用を促すことができる。
なお、「エコロジー」または「エコノミー」の選択肢が選択された場合にも、実際には、水素ガス収容部204内に収容されている水素のうち特定の水素生成施設で製造された水素のみが水素自動車400に供給され、他の水素が供給されない、というわけではない。すなわち、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素が選別されることなく、水素自動車400に供給される。
しかし、水素ガス収容部204内に収容している水素の量に占める負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合とは、選択された選択肢に応じて再計算される。すなわち、制御装置250は、それぞれ水素の量の情報と対応づけられてRAM252に格納されている負荷情報Ii内の異なる環境負荷の情報を、指定された環境負荷と、水素ガス収容部204からユーザに供給された水素の量Δv1と、に基づいて更新する。
「エコロジー」の選択肢が選択された場合には、水素ガス収容部204内に収容している水素のうちの負荷情報IiAに対応づけられた水素のうち、水素自動車400に供給された量の水素がなくなったもの仮定として、負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合とが再計算される。また、「エコノミー」の選択肢が選択された場合には、水素ガス収容部204内に収容している水素のうちの負荷情報IiBに対応づけられた水素のうち、水素自動車400に供給された量の水素がなくなったもの仮定として、負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合とが再計算される。「ノーマル」の選択肢が選択された場合には、水素ガス収容部204内に収容している水素の全体の量は減少するが、負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合とは、変化しない。
ボタンB50は、図2に示した、環境負荷を表す負荷情報Iiに基づく選択肢の表示に代えて、品質を表す品質情報Iqに基づく選択肢の表示を行わせるためのボタンである。
図2の画面で選択された選択肢、および水素自動車400に供給された水素の量Δv1に応じて、水素ガス供給施設200Aの制御装置250からユーザに対して、商品またはサービスの少なくとも一部と交換することができるポイントが発行される。なお、後述する図3の画面において選択肢を選択したユーザに対しては、ポイントは付与されない。
図2の画面において、供給されるべき水素の前記環境負荷として、「エコノミー」や「ノーマル」よりも低い環境負荷を指定する「エコロジー」の選択肢を選んで、水素の供給を受けるユーザに対しては、制御装置250は、水素1kgあたり1ポイントを発行する。供給されるべき水素の前記環境負荷として、「エコノミー」よりも低い環境負荷を指定する「ノーマル」の選択肢を選んで、水素の供給を受けるユーザに対しては、制御装置250は、制御装置250は、水素1kgあたり0.5ポイントを発行する。
発行されたポイントは、具体的には、変更ポイント情報ΔIpとして、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス264および水素自動車400の通信インターフェイス462を介して、制御部450に送信される。
図2の画面において、供給されるべき水素の前記環境負荷として、「エコロジー」や「ノーマル」よりも高い環境負荷を指定する「エコノミー」の選択肢を選んで、水素の供給を受けるユーザに対しては、制御装置250は、ポイントを発行しない。
ユーザは、供給を受ける水素の環境負荷として、低い環境負荷を指定することにより、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を促すことができる。
図3は、水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示を示す図である。図2の状態においてボタンB50が押されると、制御装置250は、品質を表す品質情報Iqに基づいて、図3に示す表示パネル270に選択肢を表示する。その場合には、「ノーマル」、「高品質」、「エコノミー」の選択肢をそれぞれ表すボタンB15,B25,B35が表示される。
「ノーマル」の選択肢は、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素をそのまま水素自動車400に供給する、という選択肢である。「高品質」の選択肢は、水素ガス収容部204内に収容されている水素のうち、水素生成施設500A、500Bのうちで水素の品質が高い方の水素生成施設で生成された水素を選択的に水素自動車400に供給する、という選択肢である。本実施形態において、「高品質」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Bで生成された水素である。「エコノミー」の選択肢は、水素ガス収容部204内に収容されている水素のうち、水素生成施設500A、500Bのうちで水素の製造コストが低い方の水素生成施設で生成された水素を選択的に水素自動車400に供給する、という選択肢である。本実施形態において、「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Aで生成された水素である。
各選択肢を表すボタンB15,B25,B35の横には、図2の場合と同様に、それぞれの選択肢において供給される水素の内訳を示す棒グラフG15,G25,G35が表示される。
グラフG15は、「ノーマル」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。グラフG15のうちの部分G16は、オレンジ色の表示である。部分G16は、水素ガス収容部204に収容された水素のうち、化石燃料を水と反応させて得られた水素の割合を表す。グラフG15のうちの部分G17は、青色の表示である。部分G17は、水素ガス収容部204に収容された水素のうち、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素の割合を示す。
グラフG25は、「高品質」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。グラフG25は、青色で表示される。本実施形態において、「高品質」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Bで生成された水素である。
グラフG35は、「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフである。グラフG35は、オレンジ色で表示される。本実施形態において、「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素は、水素生成施設500Aで生成された水素である。
図3の表示において、画面を図2の状態に切り替えるためのボタンとして、「品質表示」ボタンB50に代えて、「環境表示」ボタンB55が表示される。
水素自動車400の制御部450は、水素ガス供給施設200Aから水素ガス収容部404に水素を受け入れる際に、受け入れる水素に関する負荷情報Iiと、品質情報Iqと、変更ポイント情報ΔIpと、を制御装置250から受信する(図1参照)。具体的には、負荷情報Iiと、品質情報Iqと、変更ポイント情報ΔIpとは、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス264および水素自動車400の通信インターフェイス462を介して、制御部450に受信される。
制御部450は、水素ガス供給施設200Aや水素ガス供給施設200Bから水素ガス収容部404に水素を受け入れるたびに、供給された水素の量Δv1と対応づけて、負荷情報Iiと、品質情報Iqと、をRAM452内に保存する。
制御部450は、水素ガス供給施設200Aや水素ガス供給施設200Bから水素ガス収容部204に水素を受け入れるたびに、変更ポイント情報ΔIpのポイントを積算して、RAM452内に保存する。制御部450は、過去30日間に加算されたポイント数を、別途、積算して、RAM452に保存する。
図4は、水素自動車400の正面図である。水素自動車400は、正面中央に、車両または車両の製造者を表す標章482を備える。この標章は、さまざまな色で発光することができる。水素自動車400は、フロントバンパー内の標章482に対して左右下方の位置に、一対の発光部484を備える。発光部484も、さまざまな色で発光することができる。
制御部450は、過去30日間に加算されたポイント数が閾値を超えていない場合には、標章482および発光部484をオレンジ色で発光させる。制御部450は、過去30日間に加算されたポイント数が閾値を超えている場合には、標章482および発光部484を青色で発光させる。このような処理を行うことにより、環境負荷の低減のためのコストを負担する意思のあるユーザは、そのような意思のないユーザに対して、自らを差別化することができる。
ポイント管理サーバ100の制御部150のCPU151は、ユーザの識別情報と対応づけて、ユーザに対して発行されたポイントを管理する。CPU151は、識別情報で特定される個人、すなわちポイントを発行されたユーザと対応づけて、ユーザに対して発行されたポイントを表すポイント情報IpをRAM152に格納している。ユーザに対して発行されたポイントは、変更ポイント情報ΔIpが表すポイントを積算することによって得られる。
水素ガス供給施設200A,200Bの制御装置250により、ユーザに対してポイントが発行された場合、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素自動車400に送信した変更ポイント情報ΔIpを、水素自動車400のユーザを識別する識別情報とともに、ポイント管理サーバ100に送信する(図1参照)。具体的には、変更ポイント情報ΔIpおよび識別情報は、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス264およびポイント管理サーバ100の通信インターフェイス162を介して、ポイント管理サーバ100の制御部150に受信される。
ポイント管理サーバ100のCPU151は、通信インターフェイス162を介して、水素ガス供給施設200A,200Bから、ユーザに対して発行されたポイントを表す変更ポイント情報ΔIpを受信する。CPU151は、発行されたポイントを表す変更ポイント情報ΔIpに基づいて、ユーザと対応づけられてRAM152に格納されているポイントの情報Ipが表すポイントに、発行されたポイントを加算する。
このような処理を行うことにより、ユーザは、供給を受けた環境負荷が低い水素の量に応じて、利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
ユーザからポイント管理サーバ100に要求があった場合には、CPU151は、ユーザと対応づけられてRAM152に格納されているポイント情報Ipを、通信インターフェイス164を介して、出力する。なお、ユーザからの要求は、具体的には、水素自動車400の制御部450および通信インターフェイス464、ならびにポイント管理サーバ100の通信インターフェイス162を介して、行われる。ポイント管理サーバ100から出力されたポイント情報Ipは、ポイント管理サーバ100の通信インターフェイス164および水素自動車400の通信インターフェイス462を介して、制御部450に受信され、水素自動車400の表示パネル470に表示される。
ポイント管理サーバ100のCPU151は、各月ごとに、ユーザに対して発行されたポイントを計算する。そして、最後に経過した月に、ユーザに対して発行されたポイントの情報Ippをユーザと対応づけてRAM152に格納している。CPU151は、サービス管理装置300などの外部からの要求に応じて、ユーザと対応づけられてRAM152に格納されている、前の月にユーザに対して発行されたポイントの情報Ippを、通信インターフェイス164を介して出力する。
このような処理を行うことにより、あらかじめ定められた期間としての前月にユーザに対して発行されたポイントに応じて、ユーザにサービスや商品を提供することができる。
(3)ポイントの利用:
図5は、ある施設に隣接して設けられた有料駐車場P0を示す平面図である。有料駐車場P0は、施設への入口En1,En2と、サービス管理装置300と、複数の駐車スペースP11~P15,P21~P25を備える。駐車スペースP11~P15,P21~P25には、それぞれロック板310が設けられている(図1参照)。
水素自動車400が有料駐車場P0に侵入すると、以下のような処理が行われる。すなわち、制御部450は、あらかじめ運転開始時に取得されRAM452内に格納されている運転者の識別情報を、サービス管理装置300に送信する。具体的には、運転者の識別情報は、水素自動車400の通信インターフェイス462およびサービス管理装置300の通信インターフェイス362を介して、サービス管理装置300の制御部350に受信される。
サービス管理装置300の制御部350のCPU351は、通信インターフェイス364を介して、運転者の識別情報をポイント管理サーバ100に送信し、前の月にユーザに対して発行されたポイントの情報Ippを要求する。サービス管理装置300のCPU351は、通信インターフェイス362を介して、ポイント管理サーバ100から、前の月にユーザに対して発行されたポイントの情報Ippを受信する。
サービス管理装置300のCPU351は、前の月に発行されたポイントが閾値よりも低いユーザに対して、施設への入口En1,En2に近い一部の駐車スペースP11~P13、P21~P23への駐車を許可しない。一方、前の月に発行されたポイントが閾値よりも高いユーザに対して、駐車スペースP11~P13、P21~P23への駐車を許可する。
具体的には、CPU351は、前の月に発行されたポイント数が閾値を超えているユーザに対しては、駐車スペースP11~P15,P21~P25のうち、自動車が駐車されていないすべての駐車スペースのロック板310を非ロック状態にする。そのようなユーザが運転する水素自動車400は、ロック板310が非ロック状態にある任意の駐車スペースに駐車することができる。
一方、サービス管理装置300のCPU351は、前の月に発行されたポイント数が閾値を超えていない場合には、駐車スペースP11~P13,P21~P23と比べて施設への入口En1,En2から遠い側に位置する4箇所の駐車スペースP14,P15,P24,P25のうち、自動車が駐車されていない駐車スペースのロック板310を非ロック状態にする。そして、CPU351は、駐車スペースP11~P13,P21~P23のロック板310をロック状態にする。水素自動車400は、4箇所の駐車スペースP14,P15,P24,P25のうち、ロック板310が非ロック状態になった駐車スペースに駐車することができる。駐車スペースP14,P15,P24,P25を、図5において、クロスハッチを付して示す。
ユーザは、環境負荷が低い水素の供給を定常的に受けることにより、入口En1,En2に近い側の駐車スペースに駐車できるという利益を享受することができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
駐車スペースに水素自動車400が駐車されて一定の時間が経過すると、水素自動車400が駐車された駐車スペースのロック板310がロック状態になる。
水素自動車400が有料駐車場P0から出る場合には、以下のような処理が行われる。すなわち、サービス管理装置300のCPU351は、ユーザへの駐車スペースの提供時間に応じて、ユーザの所有するポイントから減算すべきポイントを計算する。
サービス管理装置300のCPU351は、サービス管理装置300の通信インターフェイス364および水素自動車400の通信インターフェイス462を介して、水素自動車400の表示パネル470に、ユーザの所有するポイントから減算すべきポイントを表示させる。同様の情報がサービス管理装置300の表示パネル370にも表示される。
水素自動車400のユーザが、表示されたポイントの支払いに同意する旨の入力を、表示パネル470または表示パネル370を介して行うと、サービス管理装置300のCPU351は、減算すべきポイントを表す変更ポイント情報ΔIpを、ユーザの識別情報と対応づけて、通信インターフェイス364を介して、ポイント管理サーバ100に送信する。
ポイント管理サーバ100のCPU151は、ユーザの識別情報と対応づけられた使用されたポイントを表す変更ポイント情報ΔIpを、通信インターフェイス162を介して、サービス管理装置300から受信する。CPU151は、識別情報に対応するユーザと対応づけられてRAM152に格納されているポイント情報Ipが表すポイントから、使用されたポイントを減算する。
一方、水素自動車400のユーザが、表示されたポイントの支払いに同意する旨の入力を、表示パネル470を介して行うと、サービス管理装置300のCPU351は、水素自動車400が駐車している駐車スペースのロック板310を非ロック状態とする。その結果、水素自動車400は、駐車スペースを出ることができる。
このような態様とすれば、ユーザは、供給を受けた環境負荷が低い水素の量に応じて、サービスまたは商品を得ることができる。このため、ユーザに、環境負荷が低い水素の利用を、促すことができる。
(4)水素ガス供給施設による負荷情報の交換:
水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に貯蔵されている水素のうち、水素生成施設500Aで生成された水素の割合と、水素生成施設500Bで生成された水素の割合は、原始的には、水素生成施設500Aで生成された水素が水素ガス収容部204に供給された量と、水素生成施設500Bで生成された水素が水素ガス収容部204に供給された量と、に応じて決まる。しかし、水素ガス収容部204内に貯蔵されている水素のうち、水素生成施設500Aで生成された水素の割合と、水素生成施設500Bで生成された水素の割合は、水素ガス供給施設同士の負荷情報の交換によって、変動しうる。
水素ガス供給施設200Bから、自然エネルギーを利用して水素を生成する最も近い水素生成施設までの距離は、水素ガス供給施設200Aから、自然エネルギーを利用して水素を生成する水素生成施設500Bまでの距離の3倍以上である。そのような水素ガス供給施設200Bに対して、自然エネルギーを利用して水素を生成する水素生成施設から水素を運搬することは、非効率である。このため、水素ガス供給施設200Bは、より近い距離にある、自然エネルギーを利用して水素を生成する水素生成施設以外の水素生成施設から、水素の供給を受ける。
水素ガス供給施設200Bにおいては、原始的には、水素の供給において、「エコロジー」の選択肢を提供することができない(図2参照)。しかし、本実施形態においては、以下の処理により、水素ガス供給施設200Bにおいても、水素の供給において、「エコロジー」の選択肢を提供することができる。
水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200AのRAM252に格納されている負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素の所定量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス266を介して、水素ガス供給施設200Bに送信する(図1参照)。水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素ガス供給施設200Aから送信された水素ガス供給施設200Aの負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス収容部204内に収容されている水素の一部の量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Bの通信インターフェイス266を介して、水素ガス供給施設200Aから受信する。
一方、水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200BのRAM252に格納されている負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス供給施設200Aが送信した水素の所定量の情報ΔIv2と同量の水素の料を表す情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Aに送信する(図1参照)。水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素ガス供給施設200Bから送信された水素ガス供給施設200Bの負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス供給施設200Bの水素ガス収容部204内に収容されている水素の一部の量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Bから受信する。
水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200AのRAM252に格納されている負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Bに送信された負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。
さらに、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200AのRAM252に格納されている負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Bから受信した負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。これらの更新の前後で、水素ガス供給施設200Aの水素ガス収容部204内に収容されている水素の量は、変化しない。
一方、水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200BのRAM252に格納されている負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Aに送信された負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。
さらに、水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられて水素ガス供給施設200BのRAM252に格納されている負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Aから受信した負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。これらの更新の前後で、水素ガス供給施設200Bの水素ガス収容部204内に収容されている水素の量は、変化しない。
すなわち、水素ガス供給施設200Aから、自然エネルギーを利用して生成された水素が水素ガス供給施設200Bから供給され、代わりに、同じ量の水素が、水素ガス供給施設200Bから水素ガス供給施設200Aが供給されたものと仮定して、水素ガス供給施設200A,200Bにおいて、水素ガス収容部204内に収容している水素のうち、負荷情報IiAに対応づけられた水素の量の割合と、負荷情報IiBに対応づけられた水素の量の割合とが、それぞれ再計算される。そして、その割合が、水素ガス供給施設200A,200Bにおいて、制御装置250のRAM252に保存される。その際、実際の水素ガスの交換は行われない。
その後、水素ガス供給施設200A,200Bにおいて、それぞれ水素自動車400に水素ガスの供給を行う際には、再計算された割合にしたがって、図2の表示が行われる。水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示において、図2のグラフG10の表示と、図3のグラフG15の表示とは、一致している。しかし、上記の情報交換の後は、図2のグラフG10の表示が変更されるため、水素ガス供給施設200Aの表示パネル270の表示において、図2のグラフG10の表示と、図3のグラフG15の表示とは、一致しないこととなる。
このような処理を行うことにより、実際に水素ガス供給施設200Bの水素ガス収容部204が受け入れた水素の負荷情報Iiと切り離して、水素の負荷情報Iiを、複数の水素ガス供給施設200A,200Bの間で、移動させることができる。このため、実際に水素を移動させることなく、水素ガス供給施設200A,200B全体として、環境負荷の低い水素の供給を促進することができる。
本実施形態における、水素ガス供給施設200A,200Bを「水素ガス供給システム」とも呼ぶ。水素ガス収容部204を「収容部」とも呼ぶ。通信インターフェイス262,264,266を「通信部」とも呼ぶ。表示パネル270を「ユーザインターフェイス部」とも呼ぶ。制御装置250を「制御部」とも呼ぶ。RAM252を「記憶部」とも呼ぶ。化石燃料を水と反応させて水素を生成する水素生成施設500Aで生成された水素の製造時の環境負荷を「第1の環境負荷」とも呼ぶ。自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して水素を生成する水素生成施設500Bで生成された水素の製造時の環境負荷を「第2の環境負荷」とも呼ぶ。
本実施形態における、ポイント管理サーバ100を「ポイント管理システム」とも呼ぶ。RAM152を「ポイント記憶部」とも呼ぶ。通信インターフェイス162,164を「ポイント通信部」とも呼ぶ。CPU151を「ポイント管理部」とも呼ぶ。
本実施形態における、サービス管理装置300を「ポイント管理システム」とも呼ぶ。CPU351を「サービス管理部」とも呼ぶ。通信インターフェイス362,364を「サービス通信部」とも呼ぶ。
B.他の実施形態:
B1.他の実施形態1:
(1)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aは、気体の水素を収容する水素ガス収容部204を備える。しかし、水素ガス供給システムとしての水素ガス供給施設200Aは、気体の水素を収容する収容部に代えて、または気体の水素を収容する収容部とともに、液体の水素を収容する収容部を備えてもよい。そのような態様においては、水素ガス供給システムは、水素を気化する装置を備え、水素を気化した後に外部に供給できることが好ましい。
(2)上記実施形態においては、ポイント管理サーバ100、水素ガス供給施設200A,200B、サービス管理装置300の通信インターフェイスは、図1のブロック図において機能別に表示している。しかし、ポイント管理サーバ100、水素ガス供給施設200A,200B、サービス管理装置300の通信インターフェイスは、2以上の機能を兼ねる1以上のハードウェアで実現されてもよい。
(3)上記実施形態においては、表示パネル270が、水素ガス収容部204からユーザに供給される水素の負荷情報Iiと品質情報Iqとを出力する(図1および図2参照)。しかし、水素ガス収容部204からユーザに供給される水素の負荷情報Iiと品質情報Iqとは、通信インターフェイス264,462を経て、水素自動車400の表示パネル470に表示されてもよい。すなわち、水素自動車400の表示パネル470を、ユーザインターフェイス部として機能させてもよい。
(4)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、表示パネル270に表示されるボタンB10、B20,B30を介して、ユーザから、ユーザに供給されるべき水素の環境負荷の指定を受ける(図2参照)。しかし、水素ガス収容部204からユーザに供給される水素の環境負荷や品質の指定は、水素自動車400の表示パネル470から、通信インターフェイス464,262を経て、行われてもよい。すなわち、水素自動車400の表示パネル470を、ユーザインターフェイス部として機能させてもよい。
(5)上記実施形態においては、ユーザの識別情報は、表示パネル270のタッチパネルを介して、水素ガス供給施設200Aの制御装置250に入力される。しかし、ユーザインターフェイス部としての表示パネル270が、磁気カードリーダ、ICカードリーダ、2次元バーコードリーダなどを備え、それらを介して、ユーザの識別情報が、水素ガス供給施設200Aの制御装置250に入力される態様とすることもできる。
(6)上記実施形態においては、水素自動車400の制御部450は、水素自動車400に設けられている。しかし、制御部450が行う上述の処理を実行し、水素ガス供給施設200A,200B、サービス管理装置300、およびポイント管理サーバ100との間で情報の送受信を行う装置は、ユーザが携帯するスマートフォンなどの携帯機器であってもよい。
(7)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aは、自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して生成された水素を、ユーザに対して提供することができる(図1および図2参照)。しかし、水素ガス供給施設200Aは、自然エネルギーを利用して得られた水素を入手できない場合もある。さらに、水素ガス供給施設200Aは、負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを交換することによっても、自然エネルギーを利用して得られた仮想的な水素を入手できない場合もある。そのような場合には、水素ガス供給施設200Aの表示パネル270において、グラフG10は、部分G12を含まず、部分G11のみで表示される。そして、ボタンB20およびグラフG20は、そのような水素が提供できる場合に比べて、薄い色で表示される。
そのような場合には、ユーザは、表示パネル270の表示を見て、その水素ガス供給施設200Aでは水素の供給を受けず、他の水素ガス供給施設で水素の供給を受ける、という選択をすることができる。
(8)上記実施形態においては、水素自動車400の制御部450は、過去30日間に加算されたポイント数が閾値を超えている場合には、標章482および発光部484を青色で発光させる(図4参照)。しかし、閾値と比較するポイントの蓄積日数は、10日や20日など、他の日数とすることもできる。また、水素自動車400の制御部450は、直前に供給された水素の環境負荷の指定に応じて、水素自動車400の外部の表示を変えることもできる。
(9)上記実施形態においては、水素自動車400の制御部450は、過去30日間に加算されたポイント数に応じて、標章482および発光部484の発光の色を変える(図4参照)。しかし、獲得したポイント数に応じて変更する対象は、発光する部位に限られず、たとえば、水素自動車400のボディの少なくとも一部の色であってもよいし、水素自動車400の一部の形状であってもよい。
(10)上記実施形態においては、水素の供給を受ける水素自動車400の個別のユーザに対して情報を提供する表示パネル270が、制御装置250に制御されて、水素ガス収容部204からユーザに供給される水素の負荷情報Iiと品質情報Iqとを出力する。しかし、水素ガス収容部204に収容された水素の環境負荷の内訳の情報(図2のG10参照)は、たとえば、不特定多数のユーザに向けた水素ガス供給施設200Aの看板において、リアルタイムで表示されてもよい。そのような対応とすれば、ユーザは、看板に表示された環境負荷情報を見て、その水素ガス供給施設200Aを利用するか否かを決定することができる。
B2.他の実施形態2:
(1)上記実施形態においては、水素の生成方法として、水素生成施設500Aにおける化石燃料を使用した方法と、水素生成施設500Bにおける自然エネルギーを使用した方法と、を挙げている。しかし、水素ガス供給システムが受け取る水素の生成方法は、それら以外に、バイオマスから得られる炭化水素と水蒸気を反応させて水素を得る方法や、製鉄所や化学工場の副産物としての水素を得る方法など、他の方法を含んでもよい。
たとえば、水素生成施設は、自然エネルギーである風力や波力や地熱で生成された電力で水を電気分解して、水素を生成する施設とすることができる。また、水素生成施設は、水素製造装置としてのコークス炉を備える製鉄所とすることができる。水素ガス生成施設は、石油を改質して水素を取りだす施設であってもよい。また、水素ガス生成施設は、副産物として水素を生成する化学工場であってもよい。
水素ガス供給システムが受け取る水素の生成方法は、上記の4種類の方法の1以上を含まない態様とする事もできる。さらに、水素ガス供給システムは、複数の別個の方法で生成され、あらかじめ混合された水素の供給を受けることもできる。本明細書において、「水素の生成方法」には、そのような生成後の混合をも含むものとする。
このため、一つの水素生成施設で生成された水素の負荷情報Iiおよび品質情報Iqは、変動しうる。水素ガス供給システムは、外部から水素の供給を受けるたびに、そのときに水素ガス配送車両から受信した負荷情報および品質情報と、水素ガス配送車両から受け取った水素の量と、を対応づけて管理する。
(2)上記実施形態においては、品質情報Iqは、その水素が、(i)ISO14687 1999年 Type I, Grade Aを満たしているか否か、(ii)ISO14687-2 2008年Type I, Grade Dを満たしているか否か、(iii)ISO14687-2 2012年Type I, Grade Dを満たしているか否か、の情報を含む。しかし、品質情報は、それぞれの水素生成施設が提供する水素の定量的な品質の情報を含む態様とすることもできる。
B3.他の実施形態3:
上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aは、水素ガス収容部204からユーザへの水素の供給に先立って、表示パネル270に表示されるボタンB10、B20,B30を介して、ユーザから、ユーザに供給されるべき水素の環境負荷の指定を受ける。しかし、ユーザに供給されるべき水素の前記環境負荷の指定を受けるのは、ユーザが実際に水素の供給を受けた後であってもよい。
上記実施形態においては、環境負荷の指定は、実際の水素の製造方法とは切り離して扱われることができる。このため、実際には、収容部内に収容されている水素のうち、指定された環境負荷の製造方法で製造された水素が十分にない場合であっても、水素ガス供給システム間で負荷情報と水素の量とを交換することにより、ユーザからの要求に応えることができる。
B4.他の実施形態4:
(1)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられてRAM252に格納されている負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス収容部204内に収容されている水素の一部の量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス266を介して、水素ガス供給施設200Bに送信する(図1参照)。しかし、水素ガス供給システムは、収容部内に収容されている水素の量を超える水素の量の情報とともに、水素の製造時の環境負荷を表す情報ΔIiを送信してもよい。
上記実施形態においては、環境負荷の指定は、実際の水素の製造方法とは切り離して扱われることができる。このため、実際には、収容部内に収容されていない量の水素について、水素ガス供給システム間で負荷情報とともに交換することができる。
(2)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報と対応づけられて水素ガス供給施設200AのRAM252に格納されている負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Bに送信された負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。しかし、水素ガス供給システムは、そのようなRAM252に格納されている負荷情報Iiの更新を行わず、他の水素ガス供給システムとの間での負荷情報の交換に起因する収支については、自らの収容部内の水素の情報とは別に、保存し、更新する態様とすることもできる。
(3)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Aの制御装置250は、水素の量の情報Ivと対応づけられてRAM252に格納されている負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス収容部204内に収容されている水素の一部の量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Aの通信インターフェイス266を介して、水素ガス供給施設200Bに送信する(図1参照)。しかし、水素ガス供給システムは、そのような負荷情報の送信を行わない態様とすることもできる。
B5.他の実施形態5:
(1)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素ガス供給施設200BのRAM252に格納している水素ガス供給施設200Bの負荷情報Iiを、水素ガス供給施設200Aから受信した負荷情報の少なくとも一部を含む情報ΔIiおよび水素の量の情報ΔIv2に基づいて、更新する。しかし、水素ガス供給システムは、そのようなRAM252に格納されている負荷情報Iiの更新を行わず、他の水素ガス供給システムとの間での負荷情報の交換に起因する収支については、自らの収容部内の水素の情報とは別に、保存し、更新する態様とすることもできる。
(2)上記実施形態においては、水素ガス供給施設200Bの制御装置250は、水素ガス供給施設200Aから送信された水素ガス供給施設200Aの負荷情報Iiの少なくとも一部を含む情報ΔIiを、水素ガス収容部204内に収容されている水素の一部の量の情報ΔIv2と対応づけて、水素ガス供給施設200Bの通信インターフェイス266を介して、水素ガス供給施設200Aから受信する。しかし、水素ガス供給システムは、そのような負荷情報の受信を行わない態様とすることもできる。
B6.他の実施形態6:
上記実施形態においては、「エコロジー」の選択肢を選んだユーザに対して発行されるポイントは、水素1kgあたり1ポイントである。「ノーマル」の選択肢を選んだユーザに対して発行されるポイントは、水素1kgあたり0.5ポイントである。「エコノミー」の選択肢を選んで、水素の供給を受けるユーザに対しては、制御装置250は、ポイントを発行しない。しかし、ユーザへのポイント付与の方法は、他の方法であってもよい。
たとえば、最も環境負荷の高い方法で生成された水素を指定するユーザに対しても、ポイントを付与してもよい。また、扶養するポイントは、水素の量に応じて定められるのではなく、1回の水素の供給ごとにあらかじめ定められたポイントが付与される態様とすることもできる。また、付与されるポイントの具体的な値は、5ポイント、10ポイントなど、任意に定めることができる。
B7.他の実施形態7:
上記実施形態においては、ポイント管理サーバ100が、水素ガス供給施設200A,200Bによって発行されるポイントを管理する。しかし、そのようなポイントを一括で管理する装置を設けず、クラウド上において情報を共有して、それぞれの水素ガス供給システムが、その情報を更新する態様とすることもできる。
B8.他の実施形態8:
(1)上記実施形態においては、ユーザによるサービスの利用に応じて、ポイント管理サーバ100のCPU151は、識別情報に対応するユーザと対応づけられてRAM152に格納されているポイント情報Ipが表すポイントから、使用されたポイントを減算する。しかし、ポイント管理システムのポイント管理部は、サービス管理システムにユーザのポイント情報Ipを渡し、サービス管理システムから減算後のユーザのポイントを受け取って、ユーザのポイントを管理する態様とすることもできる。
(2)また、サービスの利用や商品の受領の対価は、ポイントによって支払われるのではなく、他の料金支払いシステムや、クレジットカード、現金などにより、料金が支払われてもよい。
B9.他の実施形態9:
(1)上記実施形態においては、ポイント管理サーバ100のCPU151は、最後に経過した月に、ユーザに対して発行されたポイントの情報Ippをユーザと対応づけてRAM152に格納している。しかし、ユーザに対して発行されたポイントを計算してポイント記憶部に格納する対象期間は、最後に経過した月以前の3ヶ月間や、最後に経過した月以前の6ヶ月間、さらには、前日以前の30日、前日以前の60日など、他の期間とすることもできる。
(2)上記実施形態においては、ポイント管理サーバ100のCPU151は、ユーザの識別情報と対応づけて、ポイント情報Ipが表すポイントを管理する(図1参照)。しかし、ポイント管理部は、ポイントの情報を、水素の供給を受ける車両と対応づけて、ポイント記憶部に格納し、上記実施形態と同様に、管理する態様とすることもできる。なお、水素ガス供給施設200やサービス管理装置300における車両の識別情報の取得は、たとえば、車両のナンバープレートを光学的に読み取ることによって、行われてもよいし、車両の制御部が車両の識別情報を外部に送信することによって、行われてもよい。
そのような態様とすれば、上記実施形態における有料駐車場の利用態様を車両ごとに制御するほか、たとえば、車両に対してかけられる保険の料率を決定する際や、車両を買い取る際に、車両と対応づけられているポイントの量を考慮して、保険の料率や買い取り価格を決定することができる。なお、ユーザと対応づけられているポイントについても、保険の料率を決定する際や、車両を買い取る際の参考にすることができる。
(3)また、ポイント管理システムは、あらかじめ定められた期間にユーザに対して発行されたポイントを計算しない態様とすることもできる。たとえば、あらかじめ定められた期間にユーザに対して発行されたポイントは、水素自動車400の制御部450が計算し、RAM452内に保存して、水素管理システムの各部は、それを利用する態様とすることもできる。
B10.他の実施形態10:
上記実施形態においては、水素自動車400が有料駐車場P0から出る場合には、サービス管理装置300のCPU351は、ユーザへの駐車スペースの提供に応じて、ユーザの所有するポイントから減算すべきポイントを計算する(図1および図5参照)。そして、CPU351は、減算すべきポイントを表す使用されたポイントの変更ポイント情報ΔIpを、ユーザの識別情報と対応づけて、通信インターフェイス364を介して、ポイント管理サーバ100に送信する。しかし、サービス管理システムはそのような処理を行わない態様とすることもできる。たとえば、そのような処理を、水素自動車400の制御部450が行ってもよい。
B11.他の実施形態11:
サービス管理装置300のCPU351は、前の月に発行されたポイントが閾値よりも低いユーザに対して、一部の駐車スペースP11~P13、P21~P23への駐車を許可しない(図1および図5参照)。一方、前の月に発行されたポイントが閾値よりも高いユーザに対して、駐車スペースP11~P13、P21~P23への駐車を許可する。
しかし、サービス管理システムは、そのような区別を行わず、所定期間にユーザに対して発行されたポイントの量によらず、一律にサービスを提供する態様とすることもできる。また、所定期間にユーザに対して発行されたポイントの量に応じて、減算すべきポイントを変えて、サービスを提供する態様とすることもできる。所定期間に発行されたポイントの量が閾値よりも多いユーザに対しては、所定期間に発行されたポイントの量が閾値よりも少ないユーザに対するよりも少ないポイントを、減算する態様とすることもできる。
また、ユーザに対して提供されるサービスは、駐車スペースの提供以外に、商品の追加的な提供など、さまざまな態様とすることができる。たとえば、カーシェアリングにおいて、所定期間にユーザに対して発行されたポイントの量が高い人ほど、優先的に自動車を割り当てられる態様とすることもできる。
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば、発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態の技術的特徴は、上述の課題の一部又は全部を解決するために、あるいは、上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや、組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜、削除することが可能である。
1…水素管理システム、100…ポイント管理サーバ、150…制御部、151…CPU、152…RAM、153…ROM、162,164…通信インターフェイス、200A,200B…水素ガス供給施設、204…水素ガス収容部、209…水素ガス供給装置、250…制御装置、251…CPU、252…RAM、253…ROM、262,264,266…通信インターフェイス、270…表示パネル、300…サービス管理装置、310…ロック板、350…制御部、351…CPU、352…RAM、353…ROM、362,364…通信インターフェイス、370…表示パネル、400…水素自動車、404…水素ガス収容部、406…燃料電池装置、450…制御部、451…CPU、452…RAM、453…ROM、462,464…通信インターフェイス、470…表示パネル、482…標章、484…発光部、500A,500B…水素生成施設、504A,504B…液体水素収容部、600A,600B…水素ガス配送車両、650…制御部、651…CPU、652…RAM、653…ROM、B10,B20,B30…選択ボタン、B15,B25,B35…選択ボタン、B50…表記切替ボタン、B55…表記切替ボタン、En1,En2…入口、G10,G15…「ノーマル」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフ、G11,G16…化石燃料を水と反応させて得られた水素の割合を表す部分、G12,G17…自然エネルギーを利用して得られた電力で水を電気分解して得られた水素の割合を示す部分、G20…「エコロジー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフ、G25…「高品質」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフ。G30,G35…「エコノミー」の選択肢が選択された場合にユーザに提供される水素の環境負荷の内訳を示すグラフ、Ii…負荷情報、IiA…水素生成施設500Aの水素の負荷情報、IiB…水素生成施設500Bの水素の負荷情報、Ip…ポイント情報、Ipp…最後に経過した月にユーザに対して発行されたポイントの情報、Iq…品質情報、IqA…水素生成施設500Aの水素の品質情報、IqB…水素生成施設500Bの水素の品質情報、Iv…水素の量の情報、IvA…水素生成施設500Aからの水素の量の情報、IvB…水素生成施設500Bからの水素の量の情報、P0…有料駐車場、P11~P15,P21~P25…駐車スペース、ΔIi…他の水素ガス供給施設に受け渡される負荷情報、ΔIp…変更ポイント情報、ΔIv2…他の水素ガス供給施設に受け渡される水素の量の情報、Δv1…水素自動車400に供給される水素の量

Claims (3)

  1. ユーザに水素ガスを供給する水素ガス供給システムであって、
    水素を収容する収容部と、
    前記収容部が外部から受け入れた水素の製造時の環境負荷を表す負荷情報と、前記収容部が外部から受け入れた前記水素の品質を表す品質情報と、の少なくとも一方を受信する通信部と、
    前記収容部からユーザに供給される水素の前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方に応じた出力を行い、ユーザからの入力を受ける、制御パネルであるユーザインターフェイス部と、
    前記収容部が受け入れた水素の量と、前記通信部が受信した前記負荷情報と前記品質情報との前記少なくとも一方と、に基づいて、前記ユーザインターフェイス部を制御して、前記制御パネルの表示を制御する制御部と、を備え、
    前記制御部は、
    水素の前記負荷情報を、前記収容部に受け入れた水素の量の情報と対応づけて格納することができる記憶部を備え、
    前記収容部からユーザへの水素の供給に先立って、ユーザから、前記ユーザインターフェイス部を介して、ユーザに供給されるべき水素の前記環境負荷の指定を受けることができ、
    水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報を、前記指定された前記環境負荷と、前記収容部からユーザに供給された水素の量と、に基づいて更新することができ、
    水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報を、水素の量の情報と対応づけて、前記通信部を介して、他の水素ガス供給システムに送信することができ、
    水素の量の情報と対応づけられて前記記憶部に格納されている前記負荷情報を、前記他の水素ガス供給システムに送信された前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報および水素の量の情報に基づいて、更新することができる、水素ガス供給システム。
  2. 請求項1に記載の水素ガス供給システムであって、
    前記制御部は、さらに、
    前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報を、水素の量の情報と対応づけて、前記通信部を介して、他の水素ガス供給システムから受信することができ、
    前記記憶部に格納している前記負荷情報を、前記他の水素ガス供給システムから受信した前記負荷情報の少なくとも一部を含む情報および水素の量の情報に基づいて、更新することができる、水素ガス供給システム。
  3. 請求項1から2のいずれか1項に記載の水素ガス供給システムであって、
    前記制御部は、さらに、
    前記供給されるべき水素の前記環境負荷として、第1の環境負荷を指定して、水素の供給を受けるユーザに対しては、商品またはサービスの少なくとも一部と交換することができるポイントを発行せず、
    前記供給されるべき水素の前記環境負荷として、前記第1の環境負荷よりも低い第2の環境負荷を指定して、水素の供給を受けるユーザに対しては、前記通信部を介して前記ポイントを発行する、水素ガス供給システム。
JP2018214545A 2018-11-15 2018-11-15 水素ガス供給システム Active JP7225718B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214545A JP7225718B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 水素ガス供給システム
US16/659,675 US11293592B2 (en) 2018-11-15 2019-10-22 Hydrogen gas supply system, point management system, and service management system
CN201911081014.XA CN111192073B (zh) 2018-11-15 2019-11-07 氢气供给***、积分管理***以及服务管理***
US17/652,208 US20220228714A1 (en) 2018-11-15 2022-02-23 Hydrogen gas supply system, point management system, and service management system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018214545A JP7225718B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 水素ガス供給システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020086503A JP2020086503A (ja) 2020-06-04
JP7225718B2 true JP7225718B2 (ja) 2023-02-21

Family

ID=70709118

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018214545A Active JP7225718B2 (ja) 2018-11-15 2018-11-15 水素ガス供給システム

Country Status (3)

Country Link
US (2) US11293592B2 (ja)
JP (1) JP7225718B2 (ja)
CN (1) CN111192073B (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021192205A1 (ja) * 2020-03-27 2021-09-30 株式会社日立製作所 燃料取引調整装置、および燃料取引調整システム
FR3126657A1 (fr) 2021-09-07 2023-03-10 Psa Automobiles Sa Procede de recharge en carburant d’un vehicule muni d’une pile a combustible
JP2023048190A (ja) 2021-09-28 2023-04-07 川崎重工業株式会社 液化ガス監視システム
JP7487247B2 (ja) 2022-03-24 2024-05-20 本田技研工業株式会社 予約管理装置、予約管理方法、及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115780A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 環境保全のための販売ポイント管理システム、サーバ、方法、及びプログラム
JP2006185340A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 燃料調達支援方法及び燃料調達支援システム
US20070250329A1 (en) 2006-03-30 2007-10-25 Caterpillar Inc. GHG emission credit generation and utilization system
JP2008243110A (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Hitachi Ltd 燃料環境影響物排出量評価システム
JP2017009069A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 Jxエネルギー株式会社 水素ステーションの集中管理システム、及び、水素製造出荷システム

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3022802C2 (de) * 1980-06-19 1982-11-11 Deutsche Forschungs- Und Versuchsanstalt Fuer Luft- Und Raumfahrt E.V., 5300 Bonn Vorrichtung zum Speichern von flüssigem Wasserstoff
JP2006146431A (ja) 2004-11-17 2006-06-08 Taiheiyo Cement Corp 水素貯蔵カートリッジの配送スケジュール管理システム、これに用いられる端末装置および配送スケジュール管理方法
AT502478B1 (de) * 2005-10-31 2007-04-15 Electrovac Ag Verwendung eines verfahrens zur wasserstoffproduktion
JP4475251B2 (ja) * 2006-04-25 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両環境サービスシステム
US20090187416A1 (en) * 2008-01-17 2009-07-23 Clean Emission Fluids, Inc. Fuel Station Apparatus and Method for Utilizing the Same
US8103556B2 (en) * 2008-12-19 2012-01-24 Chevron U.S.A. Inc. Apparatus and method for selling greenhouse gas emission reduction credits
JP5525188B2 (ja) * 2009-06-09 2014-06-18 本田技研工業株式会社 水素充填装置及び水素充填方法
US8793148B2 (en) * 2010-09-17 2014-07-29 Robert Leroy Wise Fuel distribution network
JP5835734B2 (ja) 2011-12-20 2015-12-24 株式会社日本総合研究所 エコ貢献ポイントシステム、ポイント提供方法
JP6353406B2 (ja) 2015-06-02 2018-07-04 Jxtgエネルギー株式会社 水素ステーション
JP6436124B2 (ja) 2016-03-30 2018-12-12 トヨタ自動車株式会社 ハイブリッド自動車
RU2767291C2 (ru) * 2017-10-03 2022-03-17 Дайнесерт Инк. Системы и способы отслеживания выбросов парниковых газов, ассоциированных с объектом

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005115780A (ja) 2003-10-09 2005-04-28 Idemitsu Kosan Co Ltd 環境保全のための販売ポイント管理システム、サーバ、方法、及びプログラム
JP2006185340A (ja) 2004-12-28 2006-07-13 Hitachi Ltd 燃料調達支援方法及び燃料調達支援システム
US20070250329A1 (en) 2006-03-30 2007-10-25 Caterpillar Inc. GHG emission credit generation and utilization system
JP2008243110A (ja) 2007-03-29 2008-10-09 Hitachi Ltd 燃料環境影響物排出量評価システム
JP2017009069A (ja) 2015-06-24 2017-01-12 Jxエネルギー株式会社 水素ステーションの集中管理システム、及び、水素製造出荷システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20200156925A1 (en) 2020-05-21
US11293592B2 (en) 2022-04-05
JP2020086503A (ja) 2020-06-04
CN111192073A (zh) 2020-05-22
US20220228714A1 (en) 2022-07-21
CN111192073B (zh) 2024-02-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7225718B2 (ja) 水素ガス供給システム
US11761103B2 (en) Electrolyser and energy system
KR101914576B1 (ko) 암호화폐를 이용한 탄소배출감축을 위한 보상 시스템
Almansoori et al. Design of optimization model for a hydrogen supply chain under emission constraints-A case study of Germany
US9434598B2 (en) Mobile fueling vehicle and method
CN101310297B (zh) 用于对燃料电池供电的便携设备进行补给的***和方法
CN108369763A (zh) 用于车辆的充电***
Han et al. Multi-objective optimization design of hydrogen infrastructures simultaneously considering economic cost, safety and CO2 emission
Reddi et al. Building a hydrogen infrastructure in the United States
CN101339678A (zh) 预付费表计密钥管理***
JP2020009121A (ja) バッテリー蓄電情報対応仮想通貨発行システム
CN108009699A (zh) 多元桶装瓦斯车队配送***及方法
JP5936320B2 (ja) 電力授受システム、蓄電情報管理装置、制御方法、及びプログラム
US20190202306A1 (en) Distributed and Decoupled Charging and Discharging Energy Storage System
Danebergs Techno-Economic Study of Hydrogen as a Heavy-Duty Truck Fuel. A Case Study on the Transport Corridor Oslo–Trondheim
CN108734874A (zh) 电动汽车租赁***的分派调配方法
JP6503521B1 (ja) 液化天然ガス受入設備の運転方法
JP6945904B1 (ja) 脱炭素管理システム及び脱炭素対処方法
WO2021241650A1 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びそのプログラム
JP2016077152A (ja) 電力授受システム、蓄電情報管理装置、制御方法、プログラム、電気自動車、及び需要家
WO2021141092A1 (ja) 電力取引支援システム
KR20210073183A (ko) 마이크로 그리드를 활용한 탄소배출권 거래 시스템
WO2003107508A2 (en) Energy bank
KR102587936B1 (ko) 공용암호화를 이용한 탄소배출권 거래 시스템
CN108734326A (zh) 电动汽车租赁***的供电调控方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220131

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220309

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220726

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220908

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230123

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7225718

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151