JP7222660B2 - ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 - Google Patents

ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7222660B2
JP7222660B2 JP2018204343A JP2018204343A JP7222660B2 JP 7222660 B2 JP7222660 B2 JP 7222660B2 JP 2018204343 A JP2018204343 A JP 2018204343A JP 2018204343 A JP2018204343 A JP 2018204343A JP 7222660 B2 JP7222660 B2 JP 7222660B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stage
substrate
attitude
holding mechanism
coarse
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018204343A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020071322A (ja
Inventor
祐輔 塩村
敬次郎 今井
雄己 内田
雅欣 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018204343A priority Critical patent/JP7222660B2/ja
Priority to KR1020190128199A priority patent/KR20200049538A/ko
Priority to CN201911020122.6A priority patent/CN111123658A/zh
Publication of JP2020071322A publication Critical patent/JP2020071322A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222660B2 publication Critical patent/JP7222660B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70716Stages
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/16Coating processes; Apparatus therefor
    • G03F7/162Coating on a rotating support, e.g. using a whirler or a spinner
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/70691Handling of masks or workpieces
    • G03F7/70775Position control, e.g. interferometers or encoders for determining the stage position
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03FPHOTOMECHANICAL PRODUCTION OF TEXTURED OR PATTERNED SURFACES, e.g. FOR PRINTING, FOR PROCESSING OF SEMICONDUCTOR DEVICES; MATERIALS THEREFOR; ORIGINALS THEREFOR; APPARATUS SPECIALLY ADAPTED THEREFOR
    • G03F7/00Photomechanical, e.g. photolithographic, production of textured or patterned surfaces, e.g. printing surfaces; Materials therefor, e.g. comprising photoresists; Apparatus specially adapted therefor
    • G03F7/70Microphotolithographic exposure; Apparatus therefor
    • G03F7/708Construction of apparatus, e.g. environment aspects, hygiene aspects or materials
    • G03F7/7085Detection arrangement, e.g. detectors of apparatus alignment possibly mounted on wafers, exposure dose, photo-cleaning flux, stray light, thermal load
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/027Making masks on semiconductor bodies for further photolithographic processing not provided for in group H01L21/18 or H01L21/34
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68714Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support
    • H01L21/68764Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a susceptor, stage or support characterised by a movable susceptor, stage or support, others than those only rotating on their own vertical axis, e.g. susceptors on a rotating caroussel

Landscapes

  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Exposure And Positioning Against Photoresist Photosensitive Materials (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法に関する。
半導体デバイスなどの製造に用いられるリソグラフィ装置では、基板等を保持して移動させるステージ装置が用いられる。特許文献1には、基板を保持するθテーブルと、該θテーブルが回転自在に取り付けられたXYテーブルとを有する基板ステージ(ステージ装置)が記載されている。特許文献1に記載の基板ステージでは、XYテーブルに設けられたミラーに光を照射して該XYテーブルの位置を計測する干渉計を用いて、XYテーブルの位置および姿勢が制御される。
特開昭62-200726号公報
リソグラフィ装置では、タクトタイムの改善が求められている。したがって、特許文献1に記載されたようにθテーブルとXYテーブルとを有する基板ステージでは、XYテーブルによるθテーブルの保持力が閾値に達する前にXYテーブルを移動させることが好ましい。しかしながら、このような制御では、XYテーブルとθテーブルとに位置ずれが生じた状態でそれらの相対位置が固定され、XYテーブルが変形しうるため、XYテーブルの姿勢を精度よく制御することが困難になりうる。
そこで、本発明は、ステージの姿勢を精度よく制御するために有利な技術を提供することを目的とする。
上記目的を達成するために、本発明の一側面としてのステージ装置は、基板を移動させるステージ装置であって、前記基板を保持する第1ステージと、前記第1ステージが回転可能に取り付けられるとともに、回転角が調整された前記第1ステージを保持する保持機構を有する移動可能な第2ステージと、
前記第2ステージに対する前記第1ステージの位置ずれを検出する検出部と、前記保持機構に前記第1ステージの保持を開始させた後、前記保持機構の保持力が閾値に達する前に前記第2ステージを移動させる処理を制御する制御部と、を含み、前記制御部は、前記検出部での検出結果と、前記第2ステージに対して前記第1ステージに任意の位置ずれを生じさせたときの前記第2ステージの姿勢の誤差成分を示す情報とに基づいて、前記処理時の前記第2ステージの変形に起因する前記第2ステージの姿勢誤差の推定を行い、当該推定に基づいて、前記姿勢誤差を低減するように前記第2ステージの姿勢を制御する、ことを特徴とする。
本発明の更なる目的又はその他の側面は、以下、添付図面を参照して説明される好ましい実施形態によって明らかにされるであろう。
本発明によれば、例えば、ステージの姿勢を精度よく制御するために有利な技術を提供することができる。
本実施形態の処理フローを示す図である。 露光装置の構成を示す概略図である。 基板ステージの構成を示す概略図である。 従来の処理フローを示す図である。 基板ステージの概略図である。 基板ステージの概略図である。 基板ステージ(ミラー)の変形を説明するための図である。 露光結果を説明するための図である。 重ね合わせ精度を説明するための図である。 基準値を求める方法を示すフローチャートである。 補正値を決定する方法を示すフローチャートである。
以下、添付図面を参照して、本発明の好適な実施の形態について説明する。なお、各図において、同一の部材ないし要素については同一の参照番号を付し、重複する説明は省略する。
本発明に係る一実施形態のステージ装置、および、このステージ装置を含むリソグラフィ装置の構成について説明する。本実施形態のステージ装置が採用されるリソグラフィ装置は、例えば、液晶表示デバイス(液晶パネル)や半導体デバイスを製造する際のリソグラフィ工程に使用されるものである。リソグラフィ装置としては、例えば、基板を露光する露光装置、モールドを用いて基板上の組成物を成形する成形装置(インプリント装置、平坦化装置)などが挙げられる。以下では、本実施形態のステージ装置を露光装置に採用する例について説明する。
露光装置は、原版Mおよび投影光学系を通過した光で基板W(具体的には、基板W上に塗布されたレジスト(感光剤))を露光することにより、基板Wにおける複数のショット領域の各々に原版Mのパターンを転写する処理(露光処理)を行うものである。本実施形態の露光装置は、原版Mと基板Wとを相対的に走査しながら原版Mのパターンを基板Wに転写するステップ・アンド・スキャン方式の露光装置(スキャナ)とするが、ステップ・アンド・リピート方式の露光装置(ステッパ)としてもよい。ここで、原版Mとしては、例えばマスクやレチクルなどが用いられ、基板Wとしては、例えばガラスプレートや半導体ウェハなどが用いられうる。
[露光装置の構成について]
図2は、本実施形態の露光装置10の構成を示す概略図である。露光装置10は、例えば、照明光学系1と、アライメント検出部2と、原版ステージ3と、投影光学系4と、基板ステージ5(ステージ装置)と、制御部9とを含みうる。制御部9は、例えばCPUやメモリなどを有するコンピュータによって構成されるとともに、装置内の各部に電気的に接続され、装置全体の動作を統括して制御する(即ち、基板Wの露光処理を制御する)。
照明光学系1は、例えば高圧水銀ランプなどの光源(不図示)から発せられた光を受けて、スリット状(例えば円弧状)に整形された照明光で原版Mの一部を照明する。原版ステージ3は、原版Mを保持し、少なくともX方向およびY方向に移動可能に構成される。投影光学系4は、原版Mに形成されたパターンのうち、照明光学系1によって照明された一部の像を、基板ステージ5により保持された基板Wに投影する。基板ステージ5は、基板Wを保持し、除振台8により支持された定盤6の上を、例えばX、Y、Z、ωX(Roll)、ωY(Pitch)、ωZ(Yaw)の6軸方向に移動可能に構成されうる。原版ステージ3により保持された原版M、および基板ステージ5により保持された基板Wは、投影光学系4を介して光学的に共役な位置(投影光学系4の物体面および像面)にそれぞれ配置される。制御部9は、原版ステージ3と基板ステージ5とを投影光学系4の投影倍率に応じた速度比で相対的に同期走査(例えばX方向)することにより、原版Mのパターンを基板上に転写することができる。
ここで、露光装置10には、基板ステージ5の位置および姿勢を計測する計測部7が設けられうる。計測部7は、例えば、基板ステージ5に設けられたミラー72に光束(レーザ光)を照射し、ミラー72からの反射光によって基板ステージ5(ミラー72)までの距離を計測するレーザ干渉計71を含みうる。このようなレーザ干渉計71は、基板ステージ5(ミラー72)の複数個所の位置(当該複数箇所までの距離)を計測することができるように複数設けられる。これにより、計測部7は、基板ステージ5の位置および姿勢を計測する(求める)ことができる。制御部9は、計測部7での計測結果に基づいて、基板ステージ5の位置および姿勢を制御し、基板Wの移動を制御することができる。
また、アライメント検出部2(アライメントスコープ)は、例えば、撮像素子および光学素子を有し、基板Wに設けられたマークの位置を原版Mおよび投影光学系4を介して検出する。露光装置10では、このアライメント検出部2を用いて、基板Wにおける複数のショット領域の配列情報を求めるアライメント処理(グローバルアライメント)が行われる。具体的には、制御部9は、基板Wの露光処理を開始する前に、基板Wにおける代表的な幾つかのショット領域(サンプルショット領域)に設けられたマークの位置を、基板ステージ5(基板W)をステップ移動させながら、アライメント検出部2に検出させる。そして、アライメント検出部2で得られた検出値に対して統計処理を行うことにより、複数のショット領域の配列情報を求めることができる。
[基板ステージの構成]
次に、基板ステージ5(ステージ装置)の具体的な構成について説明する。図3は、基板ステージ5の構成を示す概略図である。図3(a)は、基板ステージ5を上方(Z方向)から見た図であり、図3(b)は、基板ステージ5を側方(Y方向)から見た図である。基板ステージ5は、基板Wを保持する粗θステージ51(第1ステージ)と、粗θステージ51が回転可能に取り付けられるとともに、6軸方向に移動可能なXYステージ52(第2ステージ)とを含みうる。また、基板ステージ5は、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ(粗θステージ51とXYステージ52との相対位置)を検出する検出部53を含みうる。
粗θステージ51は、例えば真空吸着などにより基板Wを保持する基板チャック51aと、XYステージ52に対して回転可能に案内する粗θガイド51bとを含みうる。本実施形態では、粗θガイド51bは、XYステージ52に対して粗θステージ51(基板チャック51a)を回転駆動する駆動機構としての機能を有しうる。なお、このように粗θステージ51を設ける理由としては、XYステージ52ではωZ(Yaw)方向への基板Wの駆動量を大きくすることができないからである。つまり、粗θステージ51を設けることにより、ωZ(Yaw)方向における基板Wの回転角の補正を十分に行うことが可能となる。
XYステージ52は、例えば、天板52aと、Xステージ52bと、駆動機構52cと、保持機構52dとを含みうる。天板52aは、粗θステージ51が回転可能に取り付けられるとともに、計測部7(レーザ干渉計71)からの光を反射するミラー72が取り付けられる。Xステージ52bは、天板52aを支持するとともに、定盤6の上をX方向に移動可能に構成される。つまり、Xステージ52bにより、基板WをX方向に移動させることができる。ここで、Xステージ52bは、不図示のYステージ上に搭載されうる。当該Yステージは、Xステージ52bを支持するとともに、定盤6の上をY方向に移動可能に構成される。つまり、Xステージ52bとYステージとにより、基板WをXY方向に移動させることができる。
駆動機構52cは、天板52aとXステージ52bとの間に配置された複数のアクチュエータを含み、各アクチュエータによって天板52aをZ方向に駆動して、天板52aとXステージ52bとの間隔を変更する。これにより、Z、ωX(Roll)、ωY(Pitch)方向における天板52aの位置および姿勢を調整し、基板Wの位置および姿勢を制御することができる。また、保持機構52dは、天板52aに設けられ、例えば真空吸着力などの保持力によって粗θステージ51を保持可能に構成される。具体的には、粗θステージ51によってωZ(Yaw)方向における基板Wの回転角を調整(補正)するときには、保持機構52dから圧縮空気を噴出させ(即ち正圧にし)、天板52aに対して粗θステージ51を浮上させる。一方、粗θステージ51の回転角が調整され、基板W(XYステージ52)を移動させるときには、保持機構52dに保持力を発生させて(即ち負圧にし)、粗θステージ51を保持させることで、粗θステージ51とXYステージ52との相対位置を固定する。
ここで、天板52aには、図3(a)に示すように、基板ステージ5のX方向の位置を計測するためのミラー72xと、基板ステージ5のY方向の位置を計測するためのミラー72yとが設けられうる。ミラー72xには、例えば、計測部7のレーザ干渉計71xから複数の光束が照射され、ミラー72yには、例えば、計測部7のレーザ干渉計71yから複数の光束が照射される。このように複数の光束を用いることにより、計測部7は、X、Y方向における天板52aの位置、ωX(Roll)、ωY(Pitch)、ωZ(Yaw)方向における天板52aの姿勢を計測することができる。また、計測部7は、Z方向における天板52aの位置を計測するためのレーザ干渉計71zを更に含みうる。
[従来のアライメント処理]
半導体デバイスや液晶パネルなどの製造では、露光装置10などのリソグラフィ装置を用いて、基板Wにおける複数のショット領域の各々に対し、複数のパターンを転写する工程が行われうる。この際、層ごとの位置がずれると、製品としての所望の機能が得られなくなるため、複数の層を基板W上に精度よく重ね合わせることが重要である。したがって、露光装置10では、2層目以降の基板露光時に、マスクMのマーク(アライメントマーク)と基板Wのマーク(アライメントマーク)との相対位置を計測し、その計測結果に基づいてマスクMと基板Wとの位置合わせを行う。マスクMのマークと基板Wのマークとの相対位置は、アライメント検出部2によりマスクMおよび投影光学系4を介して基板Wを観察して得られた画像から計測されうる。
このようなマーク計測は、上述したように、基板Wにおける代表的な幾つかのショット領域(サンプルショット領域)に対して行われ、その計測結果から、基板Wにおける複数のショット領域の配列情報が求められる。当該配列情報を求める処理は「アライメント処理」とも呼ばれる。アライメント処理で求められた配列情報と理想的な配列情報(例えば設計情報)とを比較することにより、基板Wにおける複数のショット領域が、理想の配列に対して倍率成分や回転成分を持って配列されていることを計算することができる。この計算結果に基づいて、基板ステージ5の姿勢および回転を制御したり、走査露光時における投影光学系4の投影倍率、原版ステージ3および基板ステージ5の走査速度を制御したりすることにより、重ね合わせ精度を許容範囲に収めることができる。
次に、上述した露光装置10で行われうる従来の処理フローについて説明する。図4は、従来の処理フローを示す図である。図4に示すフローチャートの各工程は、制御部9によって行われうる。また、図5は、図4のフローチャートの工程を説明するための図であり、基板ステージ5を上方から見たときの概略図(上図)と、基板ステージ5を側方から見たときの概略図(下図)とが示されている。
S201では、制御部9は、1つ目のサンプルショット領域を、アライメント検出部2による検出位置(アライメント位置)に配置するように、XYステージ52を移動させる。S202では、制御部9は、1つ目のサンプルショット領域のマーク計測(プリ画像計測)をアライメント検出部2に実行させる(図5(a)参照)。これにより、基板Wのラフな(大まかな)回転成分を得ることができる。S203では、制御部9は、S202のマーク計測で得られた基板Wの回転成分が補正されるように、粗θステージ51の回転角を調整する(図5(b)参照)。このS201~S203の工程では、制御部9は、XYステージ52の保持機構52dから圧縮空気を噴出させて(即ち正圧にして)、粗θステージ51をXYステージ52から浮上させた状態にする。
S204では、制御部9は、保持機構52dに保持力を発生させて(即ち負圧にし)、保持機構52dによる粗θステージ51の保持を開始する。S205では、制御部9は、保持機構52dの保持力が第1閾値に達したか否かを判定する。第1閾値とは、XYステージ52(保持機構52d)上に着座した状態の粗θステージ51が、XYステージ52に対して位置ずれが発生しないと判定される保持力の値である。即ち、第1閾値とは、アライメント検出部2によるマーク計測を高精度に行うことができる程度に粗θステージ51がXYステージ52に固定されるときの保持力の値でありうる。保持機構52dの保持力は、例えば、真空吸着力を検出する圧力センサ等を用いて検出されうる。S206では、制御部9は、1つ目のサンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)をアライメント検出部2に実行させる(図5(c)参照)。
S207では、制御部9は、保持機構52dの保持力が第2閾値に達したか否かを判定する。第2閾値とは、XYステージ52を移動させても、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれを許容範囲に収めることができる(即ち、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置を固定することができる)保持力の値に設定されうる。S208では、制御部9は、2つ目のサンプルショット領域をアライメント位置に配置するように、XYステージ52を移動させる(ステップ移動させる)。S209では、制御部9は、2つ目のサンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)をアライメント検出部2に実行させる(図5(d)参照)。
S210では、制御部9は、全てのサンプルショット領域に対してマーク計測(ファイン画像計測)を行ったか否かを判定する。マーク計測を行っていないサンプルショット領域がある場合には、当該サンプルショット領域に対してS208~S209の工程を行う。一方、全てのサンプルショット領域に対してマーク計測(ファイン画像計測)を行った場合にはS211に進む。S211では、制御部9は、サンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)での計測結果に対して統計処理を行うことにより、基板Wの倍率成分および回転成分の補正値を求める(複数のショット領域の配列情報を求めてもよい)。S212では、制御部9は、S211で求めた補正値を反映しながら、各ショット領域の露光処理を行う。
[タクトタイムの改善]
露光装置10では、タクトタイム(スループット)を改善させることが求められている。上述した従来のアライメント処理では、保持機構52dの保持力が第2閾値に達するまでの待機時間(S207)がタクトタイムを低下させる1つの要因であり、当該待機時間を低減させればタクトタイムを改善することができる。しかしながら、保持機構52dの保持力が第2閾値に達する前にXYステージ52を移動させてしまうと、XYステージ52の加減速によって粗θステージ51がXYステージ52に対して位置ずれを起こしうる(図6(b)参照)。そして、そのような位置ずれが生じた状態で保持機構52dの保持力が第2閾値に達すると、XYステージ52に変形(弾性変形)が生じうる(図6(c)参照)。なお、図6は、基板ステージ5の状態遷移を示す図であり、図6(a)は、保持機構52dによる粗θステージ51の保持を開始する前の状態を示している。
例えば、従来のアライメント処理のシーケンスでは、保持機構52dの保持力が第2閾値に達した状態でXYステージ52を移動させる。そのため、粗θステージ51と保持機構52dとの静止摩擦力が十分に作用し、XYステージ52を加減速させても、XYステージ52に対して粗θステージ51が位置ずれを起こしにくい。一方、保持機構52dの保持力が第2閾値に達する前にXYステージ52を移動させると、保持機構52dの静止摩擦力では粗θステージ51を保持しきれなくなる。その結果、一部の力が粗θガイド51bを通してXYステージ52の天板52aに伝達され、天板52aが変形(弾性変形)を起こす。また、この力は、XYステージ52の加減速中にのみ発生するため、加減速が終了した際に粗θステージ51が浮上した状態であると、天板52aの変形は解放される。
しかしながら、実際には、XYステージ52の天板52aが変形を起こした状態で保持機構52dの保持力が第2閾値に達し、粗θステージ51が保持機構52dによって保持されるため、天板52aの変形が解放されずに残存してしまう。天板52aにはミラー72が固定されているため、天板52aの変形は、図6(c)に示すようにミラー72を傾斜させたり、図7の右図に示すようにミラー72を湾曲させたりしうる。そのため、計測部7(レーザ干渉計71)の計測結果に基づいてXYステージ52の姿勢を制御すると、XYステージ52の変形に起因したXYステージ52の姿勢誤差が生じうる。
例えば、図6(c)に示すようにミラー72が傾斜している場合、計測部7(レーザ干渉計71)の計測結果に基づいて、ミラー72の傾斜を補正するようにXYステージ52の姿勢が制御される。そのため、XYステージ52の姿勢誤差として、図6(d)に示すようにXYステージ52(天板52a)が傾き、それに伴って、デフォーカスが発生しうる。また、図7の右図に示すようにミラー72が湾曲している場合、アライメント処理時において、計測部7(レーザ干渉計71)の計測結果に基づいて行われるサンプルショット領域間のステップ移動の制御に誤差が生じる。そのため、当該ステップ移動の際にもXYステージの姿勢誤差が生じ、当該アライメント処理で得られた配列情報において、ミラー72の湾曲に倣った歪みが発生しうる。つまり、このような配列情報を用いて露光処理を行うと、図8の右図に示すように、露光結果においても、ミラー72の湾曲に倣った歪みが発生し、重ね合わせ精度が低下しうる。さらに、このようなミラー72の変形・湾曲は、アライメント処理中に発生するため、そのずれ成分が検出されず、図9に示すような形状に重ね合わせ精度が低下しうる。
[本実施形態のアライメント処理]
本実施形態の露光装置10(制御部9)は、タクトタイムを改善させるため、保持機構52dに粗θステージ51の保持を開始させた後、保持機構52dの保持力が第2閾値に達する前にXYステージ52を移動させる処理を行う。そして、本実施形態では、更に、当該処理時のXYステージ52の変形に起因するXYステージ52の姿勢誤差の推定を行い、当該推定に基づいて、XYステージ52の姿勢誤差を低減するようにXYステージ52の姿勢を制御する。以下に、本実施形態の処理フローについて説明する。
図1は、本実施形態の処理フローを示す図である。図1に示すフローチャートの各工程は、制御部9によって行われうる。なお、S101~S105は、図4に示すフローチャートのS201~S205と同じ工程であるため、ここでの説明を省略する。
S106では、制御部9は、1つ目のサンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)をアライメント検出部2に実行させる。S107では、制御部9は、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれを検出部53に検出させる(以下、「位置ずれ検出」と呼ぶことがある)。S106~S107の工程は、XYステージ52を移動させる前であるため、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれは生じていない。したがって、S106におけるマーク計測の結果、および、S107での位置ずれ検出の結果は、後続のマーク計測の結果および位置ずれ検出の結果の基準となりうる。
S108では、制御部9は、2つ目のサンプルショット領域をアライメント位置に配置するように、XYステージ52を移動させる(ステップ移動させる)。S109では、制御部9は、2つ目のサンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)をアライメント検出部2に実行させる。S110では、制御部9は、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれを検出部53に検出させる。S111では、制御部9は、全てのサンプルショット領域に対してマーク計測(ファイン画像計測)および位置ずれ検出を行ったか否かを判定する。マーク計測および位置ずれ検出を行っていないサンプルショット領域がある場合には、当該サンプルショット領域に対してS108~S110を行う。一方、全てのサンプルショット領域に対してマーク計測および位置ずれ検出を行った場合にはS112に進む。
S112では、制御部9は、サンプルショット領域のマーク計測(ファイン画像計測)での計測結果に対して統計処理を行うことにより、基板Wの倍率成分および回転成分の補正値を求める(複数のショット領域の配列情報を求めてもよい)。S113では、制御部9は、サンプルショット領域の位置ずれ検出での検出結果に基づいて、各ショット領域でのXYステージ52(基板ステージ5)の姿勢誤差を推定(算出)する。そして、当該推定に基づいて、XYステージ52の姿勢誤差を低減するための補正値を求める。S114では、制御部9は、S112で求めた基板Wの倍率成分および回転成分の補正値を反映しながら、且つ、S113で求めた補正値に基づいてXYステージ52の姿勢を制御しながら、各ショット領域の露光処理を行う。
ここで、XYステージ52(天板52a)の変形は、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれによる粗θガイド51bの応力状態の変化が原因である。そのため、XYステージ52(天板52a)の変形量とXYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ量とには相関がある。ミラー72x、72yの径やおよび屈曲は、XYステージ52(天板52a)の変形が原因であるため、ミラー72x、72yの傾斜および屈曲は、XYステージ52(天板52a)の変形と相関がある。よって、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ量は、ミラー72x、72yの傾斜量および屈曲量と相関がある。ゆえに、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ量から、ミラー72x、72yの傾斜量および屈曲量、XYステージ52(天板52a)の変形量を推定(算出)することができる。また、その推定値に基づいて、走査露光時のXYステージ52の姿勢を補正することができる。
[XYステージの姿勢誤差の推定]
次に、XYステージ52の姿勢誤差を推定する方法、即ち、XYステージ52の姿勢誤差を低減するための補正値を求める方法(図1のS113)について説明する。XYステージ52の姿勢誤差は、XYステージ52に対して粗θステージ51に任意(所定)の位置ずれを生じさせたときのXYステージ52の姿勢の誤差成分を示す情報を基準値として求め、当該基準値に係数を乗ずることにより推定される。
まず、基準値を求める方法について、図10を参照しながら説明する。図10は、基準値を求める方法を示すフローチャートである。図10に示すフローチャートの各工程は、制御部9によって行われうる。また、前提として、XYステージ52(天板52a)と粗θステージ51との間に位置ずれが生じていない状態で装置が調整されており、この状態におけるミラー72x、72yの形状、および粗θステージ51の上面のZ変位(平面度)は既知であるものとする。
S301では、制御部9は、XYステージ52に対して粗θステージ51に任意の位置ずれが生じるようにXYステージ52を駆動し、その状態で保持機構52dに粗θステージを保持させる。S302では、制御部9は、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれを検出部53に検出させる。S303では、制御部9は、ミラー72x、72yの形状を計測する。ミラー72の形状の計測は、例えば、バーミラーベント計測の機能を使用して行われうる。バーミラーベント計測とは、計測対象のミラーの延伸方向に沿ってXYステージ52を移動させながら、2つの干渉計を用いて当該ミラーの位置を計測していく方法である。これにより、ミラーの曲がりやうねりを計測することができる。
S304では、制御部9は、定盤6上における複数の位置にXYステージ52を移動させ、各位置において粗θステージ51の上面のZ変位(平面度)を計測する。当該Z変位は、例えば、波面センサを装置内に設けておき、その波面センサを用いて計測することができる。S305では、制御部9は、S302~S304で得られた値をそれぞれ、基準位置ずれ量、基準ミラー変形量、基準Z変位量として記憶する。これにより、制御部9は、基準位置ずれ量に対するXYステージ52の姿勢の誤差成分(基準ミラー変形量、基準Z変位量)を示す情報を得ることができる。
次に、XYステージ52の姿勢誤差を推定し、その補正値を決定する方法について、図11を参照しながら説明する。図11は、XYステージ52の姿勢誤差を低減するための補正値を決定する方法を示すフローチャートである。図11に示すフローチャートの各工程は、制御部9によって行われうる。
S401では、制御部9は、図1に示すフローチャートにおいて検出部53で検出されたXYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ(位置ずれ方向/量)を取得する。例えば、制御部は、S107での位置ずれ検出の結果とS110での位置ずれ検出の結果との差分を、XYステージ52に対する粗θステージ51の位置ずれ方向/量として求めてもよい。S402では、制御部9は、S401で取得した位置ずれ量と、図10に示すフローチャートで得られた基準位置ずれ量(任意の位置ずれ)との比率を算出する。
S403では、制御部9は、S401で得られた位置ずれ方向/量を、XYステージ52の姿勢誤差として推定し、その補正値aを求める。例えば、XYステージ52(天板52a)と粗θステージ51との間に、検出部53として3箇所に変位計を設置する。変位計の計測方向の一例としては、X方向:2箇所、Y方向:1箇所としてもよいが、X方向とY方向とで個数を変えてもよい。粗θステージ51はXYθ方向に関して剛体であると仮定すると、3箇所の変位計の計測結果からXYステージ52における任意の点における位置ずれを論理的に計算することができる。具体的には、変位計の設置個所の座標は予め分かっているため、移動前のベクトルと移動後のベクトルとにおいて外積が同一との条件の下で当該位置ずれを計算することができる。
S404では、制御部9は、図10に示すフローチャートで得られた基準ミラー変形量に、S402で算出した比率を係数として乗ずることにより、ミラー屈曲によるXYステージの姿勢誤差(オーバーレイ変化)を推定し、その補正値bを求める。例えば、位置ずれがAのときのバーミラーベント計測結果を事前に取得して装置に記憶させておき、位置ずれがBのときのバーミラーの屈曲量を、「位置ずれがAのときのバーミラーベント計測結果」に「B/A」を乗ずることにより計算することができる。
S405では、制御部9は、図10に示すフローチャートで得られた基準Z変位量に、S402で算出した比率を係数として乗ずることにより、ミラー傾斜によるXYステージの姿勢誤差(Z変位)を推定し、その補正値cを求める。S406では、制御部9は、S403~S405で求めた補正値の和(a+b+c)を求め、その補正値の和を、露光時にXYステージ52の姿勢誤差を補正するための補正値として設定する。
上述したように、本実施形態の露光装置10は、保持機構52dに粗θステージ51の保持を開始させた後、保持機構52dの保持力が第2閾値に達する前にXYステージ52を移動させる処理を行う。そして、当該処理時のXYステージ52の変形に起因するXYステージ52の姿勢誤差の推定を行い、当該推定に基づいて、XYステージ52の姿勢誤差を低減するようにXYステージ52の姿勢を制御する。このような制御により、タクトタイムを改善することができるとともに、XYステージ52の変形に起因する露光性能(例えば重ね合わせ精度)の低下を補償し、アライメント処理および露光処理のシーケンスの自由度を向上させることができる。
ここで、本実施形態の変形例として、例えば、保持機構52dの保持力が第2閾値に達した後にXYステージを移動させる第1モードと、保持機構52dの保持力が第2閾値に達する前にXYステージを移動させる第2モードとを選択可能に構成されてもよい。第1モードとは、図4に示す処理フローを実行するモードであり、重ね合わせ精度(アライメント精度)を優先するモードである。一方、第2モードとは、図1に示す処理フローを実行するモードであり、タクトタイムの改善を優先するモードである。このようなモード選択は、露光装置10に設けられたユーザインタフェースを介して行われうる。
<物品の製造方法の実施形態>
本発明の実施形態にかかる物品の製造方法は、例えば、半導体デバイス等のマイクロデバイスや微細構造を有する素子等の物品を製造するのに好適である。本実施形態の物品の製造方法は、基板に塗布された感光剤に上記の露光装置を用いて潜像パターンを形成する工程(基板を露光する工程)と、かかる工程で潜像パターンが形成された基板を現像(加工)する工程とを含む。更に、かかる製造方法は、他の周知の工程(酸化、成膜、蒸着、ドーピング、平坦化、エッチング、レジスト剥離、ダイシング、ボンディング、パッケージング等)を含む。本実施形態の物品の製造方法は、従来の方法に比べて、物品の性能・品質・生産性・生産コストの少なくとも1つにおいて有利である。
以上、本発明の好ましい実施形態について説明したが、本発明はこれらの実施形態に限定されないことはいうまでもなく、その要旨の範囲内で種々の変形および変更が可能である。
1:照明光学系、2:アライメント検出部、3:原版ステージ、4:当該光学系、5:基板ステージ、51:粗θステージ、52:XYステージ、52a:天板、52d:保持機構、53:検出部

Claims (8)

  1. 基板を移動させるステージ装置であって、
    前記基板を保持する第1ステージと、
    前記第1ステージが回転可能に取り付けられるとともに、回転角が調整された前記第1ステージを保持する保持機構を有する移動可能な第2ステージと、
    前記第2ステージに対する前記第1ステージの位置ずれを検出する検出部と、
    前記保持機構に前記第1ステージの保持を開始させた後、前記保持機構の保持力が閾値に達する前に前記第2ステージを移動させる処理を制御する制御部と、
    を含み、
    前記制御部は、前記検出部での検出結果と、前記第2ステージに対して前記第1ステージに任意の位置ずれを生じさせたときの前記第2ステージの姿勢の誤差成分を示す情報とに基づいて、前記処理時の前記第2ステージの変形に起因する前記第2ステージの姿勢誤差の推定を行い、当該推定に基づいて、前記姿勢誤差を低減するように前記第2ステージの姿勢を制御する、ことを特徴とするステージ装置。
  2. 前記制御部は、記検出部で検出された前記位置ずれと前記情報における前記任意の位置ずれとの比率を算出し、前記情報における前記誤差成分に前記比率を乗ずることにより前記姿勢誤差を推定する、ことを特徴とする請求項に記載のステージ装置。
  3. 前記閾値は、前記第2ステージを移動させても、前記第2ステージに対する前記第1ステージの位置ずれを許容範囲に収めることができる保持力の値に設定される、ことを特徴とする請求項1又は2に記載のステージ装置。
  4. 前記ステージ装置は、前記保持機構の保持力が前記閾値に達した後に前記第2ステージを移動させる第1モードと、前記保持機構の保持力が前記閾値に達する前に前記第2ステージを移動させる第2モードとを含む、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のステージ装置。
  5. 前記第2ステージにおける複数個所の位置を計測する計測部を更に含み、
    前記制御部は、前記計測部での計測結果に基づいて前記第2ステージの姿勢を制御する、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のステージ装置。
  6. 前記検出部は、前記第1ステージと前記第2ステージとの間に配置されている、ことを特徴とする請求項1乃至のいずれか1項に記載のステージ装置。
  7. 基板上にパターンを形成するリソグラフィ装置であって、
    請求項1乃至のいずれか1項に記載のステージ装置を含む、ことを特徴とするリソグラフィ装置。
  8. 請求項に記載のリソグラフィ装置を用いて基板上にパターンを形成する形成工程と、
    前記形成工程でパターンを形成された前記基板を加工する加工工程と、を含み、
    前記加工工程で加工された前記基板から物品を製造することを特徴とする物品の製造方法。
JP2018204343A 2018-10-30 2018-10-30 ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法 Active JP7222660B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204343A JP7222660B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
KR1020190128199A KR20200049538A (ko) 2018-10-30 2019-10-16 스테이지 장치, 리소그래피 장치, 및 물품 제조 방법
CN201911020122.6A CN111123658A (zh) 2018-10-30 2019-10-25 载置台装置、光刻装置及物品的制造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018204343A JP7222660B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020071322A JP2020071322A (ja) 2020-05-07
JP7222660B2 true JP7222660B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=70495375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018204343A Active JP7222660B2 (ja) 2018-10-30 2018-10-30 ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JP7222660B2 (ja)
KR (1) KR20200049538A (ja)
CN (1) CN111123658A (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267226A (ja) 2000-03-21 2001-09-28 Nikon Corp 駆動装置及び露光装置、並びにデバイス及びその製造方法
JP2003203842A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Canon Inc 位置決めステージ、露光装置、半導体デバイスの製造方法
JP2014220504A (ja) 2008-12-19 2014-11-20 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200726A (ja) 1986-02-28 1987-09-04 Canon Inc 露光装置
JP2002328007A (ja) * 2001-05-01 2002-11-15 Nikon Corp ステージ位置計測方法、露光方法及びその装置、並びにデバイス製造方法
JP2004311659A (ja) * 2003-04-04 2004-11-04 Nikon Corp 荷電粒子線装置の調整方法及び荷電粒子線装置
US7102736B2 (en) * 2004-06-29 2006-09-05 Asml Netherlands B.V. Method of calibration, calibration substrate, and method of device manufacture
KR101969470B1 (ko) * 2012-04-27 2019-04-16 에이에스엠엘 네델란즈 비.브이. 리소그래피 장치
JP6916616B2 (ja) * 2016-12-13 2021-08-11 キヤノン株式会社 リソグラフィ装置、物品の製造方法、および計測装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001267226A (ja) 2000-03-21 2001-09-28 Nikon Corp 駆動装置及び露光装置、並びにデバイス及びその製造方法
JP2003203842A (ja) 2002-01-07 2003-07-18 Canon Inc 位置決めステージ、露光装置、半導体デバイスの製造方法
JP2014220504A (ja) 2008-12-19 2014-11-20 株式会社ニコン 露光装置及び露光方法、並びにデバイス製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR20200049538A (ko) 2020-05-08
JP2020071322A (ja) 2020-05-07
CN111123658A (zh) 2020-05-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3890233B2 (ja) 位置決めステージ装置、露光装置及び半導体デバイスの製造方法
US7965387B2 (en) Image plane measurement method, exposure method, device manufacturing method, and exposure apparatus
KR101444981B1 (ko) 노광 장치, 노광 방법 및 디바이스 제조 방법
TWI401767B (zh) 定位設備、曝光設備及裝置製造方法
US6699630B2 (en) Method and apparatus for exposure, and device manufacturing method
US9639008B2 (en) Lithography apparatus, and article manufacturing method
WO2005088686A1 (ja) 段差計測方法及び装置、並びに露光方法及び装置
JP2008021748A (ja) 露光装置
JPH1145846A (ja) 走査型露光方法及び装置
JP2011060882A (ja) 露光方法、デバイス製造方法、及び露光システム
JP7222660B2 (ja) ステージ装置、リソグラフィ装置、および物品の製造方法
JP2010087310A (ja) 露光装置およびデバイス製造方法
JP2004241666A (ja) 計測方法及び露光方法
JP4840958B2 (ja) 走査露光装置及びデバイス製造方法
JP3809676B2 (ja) 走査型露光装置
US6750950B1 (en) Scanning exposure method, scanning exposure apparatus and making method for producing the same, and device and method for manufacturing the same
JPH1083954A (ja) 露光装置
JP6185724B2 (ja) 露光装置および物品の製造方法
JPH11274027A (ja) ステージ装置の特性計測方法及び該方法を使用する露光装置
US7733498B2 (en) Exposure apparatus, method of controlling the same, and manufacturing method
JP2006228890A (ja) 位置合わせ方法及び露光装置
JP2005116580A (ja) 位置検出装置及び方法、露光装置及び方法、並びにデバイス製造方法
JP2020177149A (ja) 露光装置および物品の製造方法
US20240053686A1 (en) Exposure apparatus, exposure method and article manufacturing method
JP7216568B2 (ja) 搬送装置、露光装置及び物品の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20210103

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210113

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211012

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220708

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220831

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230105

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7222660

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151