JP7222601B2 - ブレスレットの長さの快適性調節用装置 - Google Patents

ブレスレットの長さの快適性調節用装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7222601B2
JP7222601B2 JP2017232305A JP2017232305A JP7222601B2 JP 7222601 B2 JP7222601 B2 JP 7222601B2 JP 2017232305 A JP2017232305 A JP 2017232305A JP 2017232305 A JP2017232305 A JP 2017232305A JP 7222601 B2 JP7222601 B2 JP 7222601B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bracelet
adjusting
length
axis
adjustment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017232305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2018138160A (ja
Inventor
サントス ペドロサ, ペドロ マニュエル ドス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rolex SA
Original Assignee
Rolex SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Rolex SA filed Critical Rolex SA
Publication of JP2018138160A publication Critical patent/JP2018138160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7222601B2 publication Critical patent/JP7222601B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A44HABERDASHERY; JEWELLERY
    • A44CPERSONAL ADORNMENTS, e.g. JEWELLERY; COINS
    • A44C5/00Bracelets; Wrist-watch straps; Fastenings for bracelets or wrist-watch straps
    • A44C5/18Fasteners for straps, chains or the like
    • A44C5/22Fasteners for straps, chains or the like for closed straps
    • A44C5/24Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices
    • A44C5/246Fasteners for straps, chains or the like for closed straps with folding devices having size adjusting means

Landscapes

  • Adornments (AREA)
  • Buckles (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Description

本発明は、特にブレスレットの2つの端部間に収められた展開留め金内への配置に適した、ブレスレットの長さの快適性調節用装置に関する。本発明はまた、このような長さ調節装置を包含する留め金及びブレスレットそのものと、当該装置を含む腕時計そのものに関する。
ブレスレット、とりわけ腕時計において、案内及び締結機能を伴う調節機能を実行することを必要とするようないくつかの状況がある。
例えば留め金は、通常、従来の調節と呼ばれる、ブレスレットに対する、特にブレスレットの1つのバンドに対する、位置の第1調節が設けられる。従来の調節は、とりわけブレスレットの組立操作中に、ブレスレットの長さの第1調節を許可する。しかしながら、得られる最終的なブレスレットの長さは、最適ではないと判明することもある。
このため、既存の留め金には、ブレスレットの長さに施すべき小さな第2調節を可能にする解決策が設けられ、これは従来の第1調節を補完するための、快適性調節と呼ばれる。特許文献1には、旋回し、ブレスレットの2つの異なる長さを実現する2つの安定位置を占めることが可能な調節リンクに依拠する、解決策が開示される。短い位置は、ブレスレットの端部リンク要素の切欠きで保持され、切欠きは調節リンクをその短い位置で捕え、弾性的に不動化する。当該解決策は、短い位置での安定を保証するため、いくつかのリンクの連節とリンク要素の締結を必要とする。当該解決策において、調節リンクは、2つの平行な横方向ピンを含み、第1横方向ピンは留め金に対する調節リンクの旋回を案内するため、留め金への固定を行うためのものであり、第2横方向ピンはブレスレットの端部リンク要素への連節接続を行うためのものである。このため、当該解決策は最終的には、2つの平行の横方向ピン間の距離により定義される、すなわち当該距離の実質的に2倍の長さの快適性調節を可能にする。当該最小距離は、調節リンクの製造時の制約により課され、調節リンクのピンは力学的考察から決定される最小直径を有し、これら2つのピンを収容する孔も同様に力学的考察から決定される最小間隔を有する。最後に、当該快適性調節装置は実際の使用において、5mm程度の最小長さ調節を用いることがわかった。当該快適性調節において、上述の製造時の制約を理由として、従来技術の解決策では不可能である細かい調節、または非常に細かい調節を行うため、より短い長さ調節を得ることが有利である可能性がある。当該調節は、手首直径の変動の可能性によりよく対処することを可能にする。
欧州特許出願公開第0819391号明細書
本発明の全体的な目的は、ブレスレットの長さの細かいまたは非常に細かい調節を提供し、同時に関連する案内及び締結という2つの機能を最適化する解決策を提供することである。
具体的には、本発明の第1目的は、ブレスレットの長さの非常に細かい調節機能を実行することを可能にする、ブレスレットの案内及び締結解決策を提供することである。
本発明の第2目的は、動作に信頼性があり操作が便利な、ブレスレットの長さを調節する解決策を提供することである。
本発明の第3目的は、ブレスレットの審美的完全性を保証する、ブレスレットの長さを調節する解決策を提供することである。
このため、本発明は、ブレスレットの長さの調節用装置であって、前記ブレスレットの長さの調節用装置は、第1軸周りに回転する能力を有して取りつけられる少なくとも1つの調節リンク要素を含み、前記調節リンク要素は接続ピンによりブレスレットの端部リンク要素に接続されることにより、前記端部リンク要素は前記ブレスレットの前記長さの短縮及び伸長構成にそれぞれ対応する2つの位置を占めることが可能であり、前記ブレスレット長さ調節装置は、前記少なくとも1つの調節リンク要素と前記端部リンク要素とを前記短縮構成で互いに弾性締結する弾性締結装置を含み、当該構成において、前記弾性締結装置は、前記第1軸と整列しない第3軸周りに配置される、ブレスレットの長さの調節用装置に依拠する。
本発明は具体的には請求項により定義される。
本発明のこれらの目的、特徴と利点は、添付の図面を参照して与えられる、限定を目的としない特定の実施態様の説明において、詳細に説明される。
図1は、本発明の一実施形態にかかるブレスレット長さ調節装置を組み込んだ留め金の斜視図である。 図2は、延伸構成にある本発明の実施形態にかかるブレスレットの長さの調節用装置の領域における、留め金の斜視図である。 図3は、調節のための作動構成にある本発明の実施形態にかかるブレスレットの長さの調節用装置の領域における、留め金の斜視図である。 図4は、短縮構成にある本発明の実施形態にかかるブレスレットの長さの調節用装置の領域における、留め金の縦断面図である。 図5は、延伸構成にある本発明の実施形態にかかるブレスレットの長さの調節用装置の領域の、留め金の縦断面図である。
単純化のため、「縦方向」の文言はブレスレットバンドまたは留め金の長さに沿った方向を意味し、「横方向または横の方向」の文言はブレスレットバンド(の幅に沿った)平面または留め金の平面内での鉛直方向を意味するものとして用いる。垂直方向とは、最初の2つの方向に鉛直で、ブレスレットの平面に鉛直に向かう方向である。さらに、「リンク要素」の文言は、ブレスレットの基本構成要素として用いられ、「リンク」の文言はリンク要素の集合として用いられる。「ブレスレット」は、留め金の有無にかかわらずブレスレット全体として、またはブレスレットのバンドの一方または他方を意味するものとして用いられる。さらに、類似または同一の要素に付された参照番号または付された参照番号と同一機能を提供する要素に付与された参照番号には、’符号が付けられる。
本発明の実施形態は、図1に示すように、ブレスレットの長さの調節用装置、とりわけ留め金内でのブレスレットの長さの調節用装置に依拠する。当該ブレスレット長さ調節装置は、案内及び締結機能の実施を必要とし、少なくとも1つの案内装置と1つの締結装置を含む。
当該実施形態において、ブレスレットの1つのバンドの端部1bは、ブレスレットの長さの快適性調節を目的とする、ブレスレットの長さの調節用装置に接続される。このため装置は、前述の通り、従来の初期の調節に加えて、ブレスレットの長さの細かい変更を可能にするよう構成される。
本実施形態は、ピン3周りに互いに連節される、2つのリーフ2a、2bを含む展開留め金2に組み込まれる。これらリーフの1つ、リーフ2aは、ブレスレット1の第1端部1aに連節され、当該ブレスレットの他の端部1bは2つの平行な側壁2c1、2c2が設けられる留め金のカバー24に連節され、当該カバー24は、留め金が閉鎖位置にあるときにその下でリーフ2a、2bが折り畳まれるキャップを形成する。当該カバー24の2つの平行な側壁2c1、2c2は、対で互いに対向し、以下に説明する調節リンク要素のピボットピンを受け入れるための孔4を含む。カバー24の2つの平行な側壁2c1、2c2はまた、上述の従来の初期調節を可能とするよう、対で互いに対向する、2連の孔4を含んでもよい。
本発明の当該実施形態にかかるブレスレットの長さの調節用装置は、このためブレスレットの第2端部1bに、少なくとも部分的に留め金のカバー24内に、配置される。装置は第1には、留め金のカバー24の下に配置される調節リンク要素23、23’用の旋回ピンを含む。これら調節リンク要素23、23’は、ブレスレット1の端部1bに存在する接続ピン26により接続され、接続ピン26周りに端部リンク要素25が回転可能に取り付けられる。
図2は、延伸構成におけるブレスレットの端部1bの配置を図示する。調節リンク要素23、23’は、接続ピン26が第1軸A1に対して、留め金のカバー24の外側に向けて位置され、第1軸A周りに調節リンク要素23、23’が連節される。端部リンク要素25は、接続ピン26と他のピン27の間で、第2端部に向かって延長する。端部リンク要素は接続ピン26によりその第1端で2つの側部調節リンク要素23、23’に接続され、第2端部には、ブレスレット、とりわけブレスレットバンドの残りが接続される。
図3は、とりわけ従前の延伸構成から短縮構成へ通過するために作動中の、同じ配置を図示する。そのため、調節リンク要素23、23’は、第1軸A1周りに回転するよう作動される。この回転は、接続ピン26を第1軸A1周りに留め金のカバーの内部に向けて旋回させ、端部リンク要素25をカバーの内部に向けて駆動させ、同時にブレスレット1の長さを減少させる。 この調節リンク要素23、23’の回転は、短縮構成が達成されるまで、およそ半回転継続する。
当該実施形態にかかる本発明のブレスレット長さ調節装置は、調節リンク要素23、23’を連節する第1機能と、以下に説明するように、端部リンク要素25と調節リンク要素23、23’とを締結するために、上述の短縮構成を安定状態に維持可能にする、弾性締結の第2機能との実施を必要とする。
図4及び図5は、ブレスレット長さ調節装置の第1軸A1の領域の、縦方向の横断面図において、ブレスレット長さ調節装置の配置を図示する。
ブレスレット長さ調節装置は、第1に、各リンク要素用の案内装置を形成するため、とりわけ各リンク要素の回転を案内するための装置を形成するため、各調節リンク要素23、23’内に配置される実質的に円筒形のバー12、12’を含む。 各バー12、12’は、ここでは同一であり、留め金の両側で、側方に位置された各調節リンク要素23、23’内に、とりわけ各調節リンク要素23、23’の孔230、230’内に、対称的に配置される。
バー12は、第1軸A1沿いに、横方向に延長する。バー12は、留め金のカバー24の側壁2c1の孔4内に位置するスタッド18を形成する第1端を含む空洞ピン14を有する。ピン14は、第2端に向かう部分を有し、その部分の周囲表面13は調節リンク要素23の旋回を案内するための案内表面を形成する。このように、調節リンク要素23は留め金24に対して第1軸A1周りに回転可能であり、当該回転はバー12により、特にピン14の周囲表面13により、案内される。圧縮構成にある留めばね15、とりわけ巻留めばね15は、ピン14の孔内に収容され、当該孔は、ピン14の第2端の領域に形成される。留めばねは、横方向に延長し、ピンと協働する第1端と、調節リンク要素23と協働する第2端とを含む。巻留めばね15は、カバー24に対するリンク要素23の分離可能な案内連結を達成することを可能にする。具体的には、巻留めばね15は、伸縮ピン14の使用を可能とし、そのスタッド18は、例えばブレスレットの再形成作業中にリンク要素23の開口2300を介してピン14に作用可能な専用ツールを用いて、カバー24の孔4から引込めることができる。更に、当該巻留めばね15は、留め金24に対して調節リンク要素23を保持する機能を果たし、例えば製造時の間隙の結果存在する可能性のある振動などの動きを制限する。
更に、ブレスレット長さ調節装置は、弾性締結装置を形成するため、端部リンク要素25内に配置されるバー32を含む。ここでバー32は、その目的のため設けられた孔内で、端部リンク要素25の全幅にわたり横方向に延長する。例えばバー32は、端部リンク要素25の孔内に打ち込まれてもよい。バー32は、予圧構成の巻ばね35を組み入れた空洞ピン33を含む。巻ばね35は、ピン33の2つの端部に位置し、ピン33の空洞容積内に部分的に位置する2つのボール36、36’、と、ボールが移動可能であり、端部リンク要素25の各横方向端部においてピン33から部分的に突出可能なように、協働する。考察:ボール36、36’は、ばねと切欠きとの間に適切なインターフェースを構成するのに適した形状の、ブロックやその他の部品と交換することができる。ボール36、36’の位置は、ピンの端部のそれぞれの領域において、ピン33により形成されるストップにより定められる。このため、ボール36、36’は、ピン33の空洞容積内のハウジングから離れることなく、ピン33から突出するよう位置されることができる。
図4は、短縮構成の留め金を図示する。当該構成において、端部リンク要素25の2つのボール36、36’は、調節リンク要素23、23’の各側壁に形成された切欠き16、16’のそれぞれに収容される。切欠き16、16’は、例えば、調節リンク要素23、23’の側壁に対して傾斜する1以上のフランクにより定められる切抜きの形態をとってもよい。ボール36、36’は、巻ばね35の力に対抗して、切欠き16、16’によってバー32の内側に向かってわずかに押し戻され、これにより保持力を適用し、端部リンク要素25と調節リンク要素23、23’とを安定して締結し続ける。考察:バー12、12’の巻留めばね15、15’は、調節リンク要素23、23’に対して、切欠き16、16’をボール36、36’へ押し戻す傾向がある圧力を加え、これにより追加の弾性締結効果を引き起こす。しかしながら、巻留めばね15、15’は任意であり、弾性締結機能はそれらがなくとも十分達成される。
図4に図示する短縮構成から図5に図示する伸長構成へブレスレットを変更させるためのブレスレット長さ調節装置の作動は、締結位置にあるリンク要素23、25の連結の力を乗り越えるためにユーザーが付与する所定の大きさの力により、締結リンク要素25を解放する初期段階を含む。当該力は、圧縮された巻ばね35の力に対抗してボール36、36’を端部リンク要素25の孔内で移動させる。次に、当該解放が達成されると、ユーザーは、調節リンク要素23と端部リンク要素25の間の接続ピン26が第1軸A1周りに約半回転を達成するまで、調節リンク要素23を第1軸A1周りに旋回させる。
図4、5の2つの図は、ブレスレットの長さが、上述の短縮と延伸の2つの構成間で、接続ピン26の中心と第1軸A1との距離のおおよそ2倍に対応する量で、調節可能なことを示す。
当該解決策において、短縮位置において、接続ピン26は、第1軸A1に平行な第2横軸A2に沿って延長することが知られている。加えて、調節リンク要素23、23’のそれぞれの側壁の切欠き16、16’は、その中心を通過する第3横軸A3周りに配置される。第3横軸A3は、調節リンク要素23の旋回がその周りに配置される第1軸A1からわずかにオフセットする。このため、第3軸A3は第1軸A1とは別個であり、第1軸A1と整列しない。本実施形態によれば、2つの軸A1、A3のオフセットは、0.5mm程度、または更には0.1mm以上2mm以下である。
加えて、図4に示す短縮構成において、端部リンク要素25内に配置される締結装置は、切欠き16、16’と協働し、第3軸A3に沿って横方向に延長する。短縮構成において、第3軸A3は、調節リンク要素23と端部リンク要素25の間で接続ピン26がその周りに配置される第2軸A2とは異なり、第1軸A1に対して留め金24の外側に配置されることが挙げられる。従来技術同様、一方では接続ピン26と他方では締結装置、とりわけバー32との平行配置を組み入れるため、製造時の制約が軸A3とA2の間の最低距離を決定する。第3軸A3が第1軸A1と整列しておらず、ブレスレットの短縮構成においてカバー24の外側に向かうオフセットを示すため、2つの軸A1、A3が整列する解決策に比べて第2軸A2は第1軸A1に近い。本実施形態は3つの別個の軸A1、A2、A3に依拠することを強調しなければならない。3つの軸A1、A2、A3は、本実施形態によれば平行である。最後に、軸A3は、2つの短縮及び延伸構成の間で、軸A1周りに回転可能である。軸A3は、2つの構成において、常に第1軸A1とは別個である。軸A3は同様に、接続ピン26とも別個である。具体的には、短縮構成において、第2軸A2とは別個であり、このため接続ピン26とも別個である。
このため、軸A1、A3のオフセンターまたはオフセットにより、ブレスレットの端部リンク要素25の接続ピン26を、従来技術の解決策に比べて調節リンク要素23の回転軸に近づけることができ、これにより当該解決策により提供される長さ調節の規模を減少させることができる。このため、4mm以下の、また更には3mm以下の長さ調節を達成可能である。
上記の記載から明らかなように、ブレスレット長さ調節装置はとりわけ案内用と締結用の2つのそれぞれ別個の装置を結合するものである。案内装置はバー12を、具体的にはピン14の周囲表面13の少なくとも一部と、場合によりピン14の第1端部とを含む。締結装置は、とりわけピン33、巻ばね35、及びボール36、36’を含むバー32を含む。2つの案内及び締結機能は、このように、互いに独立して行われる。
上記から明らかなように、案内及び締結機能の独立性は、2つの機能を果たす部品の物理的な分離により得られる。特に、このような部品は別個であり、すなわち各機能を果たすために異なった最適な素材を選ぶことができることを意味しており、各機能は他の機能を達成するために用いられる部品の影響を被ることなく、発揮することが可能である。
このため、弾性締結機能は、案内装置とは独立して、少なくとも1つのばね部品の弾性変形に依拠する。つまり、当該変形は案内機能に寄与する部品になんら影響を与えない。これにより、弾性締結機能を、案内装置のあらゆる潜在的な変化とは独立して、確実に且つ繰り返し長期間果たすことを可能にする。
補完のため、弾性締結機能もまた、調節リンク要素と端部リンク要素に用いられる素材から独立している。保持力は、ばね35の弾性変形のみにより定義され、切欠きまたは複数の切欠きの塑性変形の危険性も、案内装置のバー12を屈曲させる危険性もない。このため、締結機能により発せられる保持力は、どのようなブレスレットに用いられたとしても、長い時間にわたり一定である。例として、案内及び締結システムと協働するブレスレットのリンク要素、とりわけ調節リンク要素及び端部リンク要素は、鋼種904Lまたは金、または代替的にプラチナ製であってよい。
例として、バー12は、鋼種904Lタイプの素材、または金であってもよい。ばね15、35は、Nivaflex(登録商標)タイプのばね素材、または代替的にニチノールのようにニッケル及びチタンの超弾性合金であってもよい。
加えてブレスレット長さ調節装置の2つの案内及び締結装置は、最低限のかさばりであって、留め金のまたはブレスレットの審美眼的外観を損なわない小型装置を形成するよう、互いに結合される。この小さなかさばりは、とりわけ締結位置のわずかなオフセットに由来し、この(軸A1、A3間の)オフセンターは、2mm以下である。両装置は、簡単にブレスレットに組み付けられ組み込まれることができる。
最後に、本発明は、ブレスレット長さ調節量を最適化、とりわけ最小限にすることにより、改善された性能と改善された審美的結果を定義できるよう、コンパクトな組立体を得るために、例えば案内装置と組み合わせるなど、弾性締結装置の最適の配置に依拠する。
もちろん、上記の配置は例示的実施形態として説明されており、他の構造も本発明の範囲から外れることなく考慮することができる。とりわけ案内及びまたは締結装置は、他の形状を示してもよい。例えば、案内及びまたは締結装置は、軸対称を示さなくてもよい。両装置は、同一の第1要素、例えば1つの第1案内リンク要素内に位置される配置に組み合わされてもよい。例えば締結装置のバー32は、ブレスレットの端部リンク要素のフランク内に配置される単一の切欠きと弾性的に協働するボールを含む、調節リンク要素内に配置されてもよい。更に、1つまたは2つの案内及び締結装置が2つの調節リンク要素と用いられてきたが、代替策として、異なる数の案内及びまたは締結装置を使用することも可能であり、異なる数の調節リンク要素を使用することも可能である。
加えて本実施形態は、カバー24に縦に配置され、全て調節リンク要素の第1回転軸A1を収容可能ないくつかの孔4による、追加の調節を提案する。このため、調節リンク要素の固定孔の選択が、上述の快適性調節を補完する、第1長さ調節を形成する。調節リンク要素の縦調節を簡単にするため、様々な孔やその他提供されるハウジングにおいて、垂直壁は1以上の案内路を含んでもよく、調節リンク要素のスタッドは、調節リンク要素の縦方向の滑りを促進するために、これら案内路に配置された1以上のシューと協働してもよい。このような場合、リンク要素内に配置された案内装置は、上述のようにリンク要素の旋回を案内する機能と、留め金に対するリンク要素の縦方向案内の第2機能を発揮してもよい。
全ての実施形態において、弾性締結装置の意味は、弾性的に可逆の態様で、1以上の他の部品を締結するために変形する、少なくとも1つのばね要素を含む装置である。弾性締結はブレスレットリンク要素に対して行われることができ、当該リンク要素は締結について受動的に(変形することなく)寄与する。この弾性締結は、ブレスレットまたは留め金の固定部分に対して行うこともできる。
更に、案内装置の意味は、1つの部品を異なる部品に対して案内するための、少なくとも1つの手段、とりわけ表面が設けられた装置である。案内は、回転及びまたは溝に沿った移動でもよい。案内は、ブレスレットリンク要素、特に調節リンク要素及びまたは留め金を用いて達成することもできる。
有利には、案内及び締結配置は、上述のように、留め金内でブレスレットの長さを調節する装置と関連する。有利には、調節リンク要素及び場合により端部リンク要素の少なくとも一部は、留め金が形成するカバーの下に位置し、このため当該機構は隠されたままである。留め金は、2つまたは3つの展開リーフを有する、様々なタイプでよい。代替策として、案内及び締結配置は、単に留め金の1つのリーフと関連し、当該リーフを連節して締結するために用いてもよい。案内及び締結配置は、このように、形状の変化が求められるブレスレットに関連するあらゆるシステムに実施することができる。更なる代替策として、案内及び締結配置は、留め金に対する位置がどうであれ、ブレスレットリンク要素またはリンクと関連してもよい。
本発明はまた、少なくとも1つの上述の長さ調節装置を包含する、ブレスレット及びまたは留め金及びまたは腕時計に関する。
12 バー
14 ピン
15 ばね
23 調節リンク要素
25 端部リンク要素
26 接続ピン
36 ボール
A1 第1軸
A2 第2軸
A3 第3軸

Claims (16)

  1. ブレスレットの長さの調節用装置であって、前記ブレスレットの長さの調節用装置は、第1軸(A1)周りに回転する能力を有して取りつけられる少なくとも1つの調節リンク要素(23)を含み、前記調節リンク要素(23)は接続ピン(26)によりブレスレットの端部リンク要素(25)に接続されることにより、前記端部リンク要素(25)が前記ブレスレットの前記長さの短縮及び伸長構成にそれぞれ対応する2つの位置を占めることを可能とし、前記ブレスレットの長さの調節用装置は、前記少なくとも1つの調節リンク要素(23)と前記端部リンク要素(25)とを前記短縮構成で互いに弾性締結する弾性締結装置を含み、当該短縮構成において、前記弾性締結装置は、前記第1軸(A1)と整列せず、前記接続ピン(26)とは別個の第3軸(A3)周りに配置され、
    前記弾性締結装置は、ピン(33)と、少なくとも1つのボール(36)とを含む、バー(32)を含み、前記ボール(36)は前記ピン(33)の空洞容積内に収容される予圧ばね(35)の影響下で前記バー(32)の前記軸に平行に移動可能であり、前記ボール(36)は前記ピン(33)から突出可能であり、
    前記少なくとも1つのボール(36)は、前記端部リンク要素(25)を前記調節リンク要素(23)へ締結するために、前記短縮構成において切欠き(16)と協働し、
    前記切欠き(16)は、前記調節リンク要素(23)または前記端部リンク要素(25)の側壁に配置される、
    ブレスレットの長さの調節用装置。
  2. 前記第1軸(A1)及び前記第3軸(A3)は平行である、
    請求項1に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  3. 前記第1及び第3軸(A1;A3)間の前記距離は、2mm以下及びまたは0.1mm以上である、
    請求項1または2に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  4. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、4mm以下の、または3mm以下の、長さ調節を実行可能である、
    請求項1から3のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  5. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、少なくとも1つの調節リンク要素内に配置されるバー(12)を含み、且つ前記調節リンク要素(23)の旋回を案内する案内手段を含む、前記少なくとも1つの調節リンク要素(23)を案内する装置を含む、
    請求項1から4のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  6. 前記バー(12)は、ピン(14)と、前記ピン(14)と前記少なくとも1つの調節リンク要素(23)との間に収容されるばね(15)とを含む、
    請求項5に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  7. 前記ピン(14)または前記バー (12)は、前記第1軸(A1)周りで留め金カバー(24)の孔(4)に取付けられるスタッド(18)を含む、
    請求項5または6に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  8. 前記ピン(14)または前記バー(12)は、前記第1軸(A1)周りで留め金カバー(24)の孔(4)内で回転する能力を有して取りつけられるスタッド(18)を含む、
    請求項5または6に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  9. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、前記短縮構成において、前記第1軸(A1)に沿って前記調節リンク要素(23)内に配置される案内装置と、前記第3軸(A3)に沿って前記端部リンク要素(25)内に配置される弾性締結装置とを含む
    請求項1から8のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  10. 前記端部リンク要素(25)の第2端部でブレスレットバンドが接続され、前記第3軸(A3)は、前記ブレスレットが前記短縮構成にあるときに、前記第1軸(A1)よりも前記第2端部側に配置される
    請求項1から9のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  11. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、2つの側部調節リンク要素(23、23’)を含み、各側部調節リンク要素(23、23’)は、旋回案内装置と、前記2つの調節リンク要素(23、23’)の間に位置され前記短縮構成において各調節リンク要素(23、23’)に弾性的に締結する端部リンク要素(25)とを含む
    請求項1から10のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  12. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、案内装置と弾性締結装置とを含み、前記案内及び弾性締結の2つの装置は、互いに独立してそれぞれの機能を果たすことが可能である
    請求項1から11のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  13. 前記ブレスレットの長さの調節用装置は、案内装置と弾性締結装置とを含み、前記案内及び弾性締結の2つの装置は、完全にまたは部分的に別個の部品で形成される
    請求項1から12のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置。
  14. 請求項1から13のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置を少なくとも1つ含む、ブレスレットの展開留め金
  15. 請求項1から13のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置または請求項14に記載の展開留め金を少なくとも1つ含む、ブレスレット
  16. 請求項1から13のいずれか一項に記載のブレスレットの長さの調節用装置及びまたは請求項15に記載のブレスレットを少なくとも1つ含む、腕時計
JP2017232305A 2016-12-05 2017-12-04 ブレスレットの長さの快適性調節用装置 Active JP7222601B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP16202133.1A EP3329796B1 (fr) 2016-12-05 2016-12-05 Dispositif de reglage de confort de la longueur d'un bracelet
EP16202133.1 2016-12-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2018138160A JP2018138160A (ja) 2018-09-06
JP7222601B2 true JP7222601B2 (ja) 2023-02-15

Family

ID=57485362

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017232305A Active JP7222601B2 (ja) 2016-12-05 2017-12-04 ブレスレットの長さの快適性調節用装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10588384B2 (ja)
EP (1) EP3329796B1 (ja)
JP (1) JP7222601B2 (ja)
CN (1) CN108143058B (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3769640B1 (fr) * 2019-07-26 2022-03-30 Omega SA Fermoir pour bracelet de montre
NL2033404B1 (en) 2022-10-27 2023-08-04 Oomen Davey An anti-theft assembly for a wristwatch, a rigid sleeve, a method for forming the same, and a metal casting mold

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509408A (ja) 1997-07-12 2001-07-24 マニユフアクテユール イエーガー−ル クルトン ソシエテ アノニム アームバンド
JP2005329175A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Seiko Epson Corp 連結軸および腕時計
JP2007090033A (ja) 2005-08-29 2007-04-12 Citizen Watch Co Ltd 締結金具の構造

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2997761A (en) 1960-05-10 1961-08-29 Frank L Davis Quick acting spearable buckle with toggle takeup and releasable lock
KR920010705B1 (ko) * 1988-03-26 1992-12-14 시티즌 도께이 가부시기가이샤 시계용 밴드의 연결 구조체 및 그 밴드
CH689439A5 (fr) * 1994-03-22 1999-04-30 Maurice Petignat Fermoir pour lien.
DE69623019T2 (de) * 1995-04-04 2003-07-03 Montres Rolex S.A., Genf/Geneve Armbandverschluss
JP3690850B2 (ja) * 1995-10-27 2005-08-31 シチズン時計株式会社 装身具の中留構造
CH690894A5 (fr) * 1996-07-01 2001-02-28 Vacheron & Constantin S A Fermoir dépliant, notamment à bouton.
CH690116A5 (fr) 1996-07-17 2000-05-15 Rolex Montres Dispositif de réglage de la longueur d'un bracelet muni d'un fermoir à lames déployantes.
CH691160A5 (fr) * 1996-08-27 2001-05-15 Rolex Montres Fermoir dépliant.
EP0865742B1 (fr) * 1997-03-22 2003-06-11 Rolex Sa Fermoir pliant pour bracelets
JP3924370B2 (ja) * 1998-01-29 2007-06-06 シチズン時計株式会社 バンドの連結構造
DE69810259T2 (de) * 1998-03-20 2003-09-04 Rolex S.A., Genf/Geneve Mehrgliederiges Armband
TW512054B (en) * 2000-07-19 2002-12-01 Rado Montres Sa Wristband with articulated links
EP1186252A1 (fr) * 2000-09-09 2002-03-13 Conseils et Manufactures VLG SA Bracelet a maillons
EP1428451B1 (fr) * 2002-12-11 2008-02-13 Rolex Sa Bracelet articulé à maillons
US7303330B2 (en) * 2003-02-24 2007-12-04 Hartcase Corporation Watch wristband with links
DE602004011525T2 (de) 2004-11-03 2008-07-31 Rolex Sa Armbandverschluss
DE602005008451D1 (de) * 2005-11-23 2008-09-04 Werthanor Sa Einrichtung zum Verstellen der Länge eines Armbandes, Armband mit einer solchen Einrichtung, und Uhr ausgerüstet mit einem solchen Armband
DE06405427T1 (de) 2006-10-06 2008-10-09 Rolex Sa Armbandverschluss
EP2233026B1 (fr) * 2009-03-25 2012-06-20 Rolex S.A. Dispositif et procédé pour la liaison et le verrouillage de deux pieces et barrette à billes
CH702524B1 (fr) * 2010-01-15 2014-08-15 Richemont Int Sa Fermoir pour bracelet de pièce d’horlogerie permettant d’ajuster finement la longueur du bracelet.
CH702641B1 (fr) * 2010-02-04 2015-02-13 Arcofil Sa Fermoir de bracelet à boucle déployante.
CH704335B1 (fr) * 2011-01-13 2015-06-30 Thi Technologies Horlogères Ind S A Fermoir extensible pour bracelet notamment d'une montre.
EP2601855A1 (fr) 2011-12-09 2013-06-12 Omega SA Fermoir pour bracelet de montre
EP2606762B1 (fr) 2011-12-22 2015-08-12 Montres Tudor S.A. Fermoir à différents réglages de longueur de bracelet
EP2644050B1 (fr) * 2012-03-27 2016-05-25 Rolex S.A. Fermoir dépliant pour bracelet
US9092012B2 (en) 2012-10-15 2015-07-28 Timex Group Usa, Inc. Coupling assembly for coupling a wristworn device to a strap
EP2721943B1 (fr) 2012-10-16 2015-08-12 Rolex Sa Articulation élastique pour assemblage horloger
EP2789254A1 (fr) * 2013-04-12 2014-10-15 Montres Jaquet Droz SA Bracelet ergonomique pour montre ou bijou
EP2875747B1 (fr) * 2013-11-25 2016-08-31 Dexel S.A. Fermoir de bracelet comportant un dispositif de reglage fin de la longueur utile du bracelet

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001509408A (ja) 1997-07-12 2001-07-24 マニユフアクテユール イエーガー−ル クルトン ソシエテ アノニム アームバンド
JP2005329175A (ja) 2004-05-21 2005-12-02 Seiko Epson Corp 連結軸および腕時計
JP2007090033A (ja) 2005-08-29 2007-04-12 Citizen Watch Co Ltd 締結金具の構造

Also Published As

Publication number Publication date
CN108143058B (zh) 2021-07-09
JP2018138160A (ja) 2018-09-06
US20180153268A1 (en) 2018-06-07
EP3329796B1 (fr) 2019-07-10
EP3329796A1 (fr) 2018-06-06
CN108143058A (zh) 2018-06-12
US10588384B2 (en) 2020-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6672378B2 (ja) ブレスレットの留め金
JP7085338B2 (ja) ブレスレットの長さの調節用装置
US7571519B2 (en) Device for setting the length of a bracelet, bracelet provided with such a device and watch fitted with such a bracelet
JP6688362B2 (ja) ブレスレットを取り付けるための装置
JP6975218B2 (ja) 調整可能なバンド中留
JP6991275B2 (ja) ブレスレットを取り付けるデバイス
JP7222601B2 (ja) ブレスレットの長さの快適性調節用装置
JP2018091843A (ja) 固定デバイス
CN113163913B (zh) 精细调节手链长度的装置和包括至少一个该装置的手链
JP2019505004A (ja) 複数の構成を有する反転可能な腕時計
JP3632030B2 (ja) ボタン式留め具
US8613127B2 (en) Device for securing a strap or bracelet
JP2023118123A (ja) ブレスレットの長さを調節するための装置
KR20240096364A (ko) 팔찌 체결 디바이스
JP2023155153A (ja) ブレスレットのクラスプ
CN109073912B (zh) 一种用于眼镜的框架
JP2001104022A (ja) 時計バンド

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201105

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220202

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220411

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220513

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220712

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221109

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20221109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20221109

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20221129

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20221206

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230110

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230203

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7222601

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150