JP7215512B2 - 画像形成パネル装置およびプロジェクター - Google Patents

画像形成パネル装置およびプロジェクター Download PDF

Info

Publication number
JP7215512B2
JP7215512B2 JP2021044637A JP2021044637A JP7215512B2 JP 7215512 B2 JP7215512 B2 JP 7215512B2 JP 2021044637 A JP2021044637 A JP 2021044637A JP 2021044637 A JP2021044637 A JP 2021044637A JP 7215512 B2 JP7215512 B2 JP 7215512B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
image forming
metal frame
panel unit
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021044637A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022143881A (ja
Inventor
政信 中西
智明 宮下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2021044637A priority Critical patent/JP7215512B2/ja
Priority to CN202210257570.3A priority patent/CN115113460B/zh
Priority to US17/698,117 priority patent/US11874548B2/en
Publication of JP2022143881A publication Critical patent/JP2022143881A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7215512B2 publication Critical patent/JP7215512B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/12Picture reproducers
    • H04N9/31Projection devices for colour picture display, e.g. using electronic spatial light modulators [ESLM]
    • H04N9/3141Constructional details thereof
    • H04N9/3144Cooling systems
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133308Support structures for LCD panels, e.g. frames or bezels
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F1/00Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics
    • G02F1/01Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour 
    • G02F1/13Devices or arrangements for the control of the intensity, colour, phase, polarisation or direction of light arriving from an independent light source, e.g. switching, gating or modulating; Non-linear optics for the control of the intensity, phase, polarisation or colour  based on liquid crystals, e.g. single liquid crystal display cells
    • G02F1/133Constructional arrangements; Operation of liquid crystal cells; Circuit arrangements
    • G02F1/1333Constructional arrangements; Manufacturing methods
    • G02F1/133382Heating or cooling of liquid crystal cells other than for activation, e.g. circuits or arrangements for temperature control, stabilisation or uniform distribution over the cell
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/005Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto
    • G03B21/006Projectors using an electronic spatial light modulator but not peculiar thereto using LCD's
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03BAPPARATUS OR ARRANGEMENTS FOR TAKING PHOTOGRAPHS OR FOR PROJECTING OR VIEWING THEM; APPARATUS OR ARRANGEMENTS EMPLOYING ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ACCESSORIES THEREFOR
    • G03B21/00Projectors or projection-type viewers; Accessories therefor
    • G03B21/14Details
    • G03B21/16Cooling; Preventing overheating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02FOPTICAL DEVICES OR ARRANGEMENTS FOR THE CONTROL OF LIGHT BY MODIFICATION OF THE OPTICAL PROPERTIES OF THE MEDIA OF THE ELEMENTS INVOLVED THEREIN; NON-LINEAR OPTICS; FREQUENCY-CHANGING OF LIGHT; OPTICAL LOGIC ELEMENTS; OPTICAL ANALOGUE/DIGITAL CONVERTERS
    • G02F2203/00Function characteristic
    • G02F2203/21Thermal instability, i.e. DC drift, of an optical modulator; Arrangements or methods for the reduction thereof

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Nonlinear Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Projection Apparatus (AREA)
  • Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)

Description

本発明は、画像形成パネル装置およびプロジェクターに関する。
液晶パネル等の画像形成パネルにおいて、例えばパネル内の透過率を均一にすることを一つの目的として、画像形成パネルの周縁部を加熱する技術が従来から知られている。下記の特許文献1に、液晶パネルと、液晶パネルを固定する取付板と、取付板に設けられたヒーターと、を備える液晶プロジェクターが開示されている。また、特許文献2には、液晶パネルと、液晶パネルを挟む偏光フィルターと、偏光フィルターの周縁部に設けられたヒーターと、を有するプロジェクターが開示されている。
特開平11-305203号公報 特開2008-122491号公報
特許文献1には、液晶パネルを固定する取付板にヒーターを固定することは記載されているが、具体的な取付構造については記載されていない。そのため、ヒーターの熱がどのように液晶パネルに伝搬されるかが不明である。また、特許文献2においては、一般的に液晶パネルと偏光フィルターとの間には隙間があり、その場合にヒーターが液晶パネルの周縁部を効率良く加熱することが難しい、という課題がある。
上記の課題を解決するために、本発明の一つの態様の画像形成パネル装置は、第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、を備える。
本発明の一つの態様のプロジェクターは、照明ユニットと、前記照明ユニットから射出される光を変調して前記画像光を形成する、本発明の一つの態様の画像形成パネル装置と、前記画像形成パネル装置から射出される前記画像光を投写する投写光学ユニットと、を備える。
第1実施形態のプロジェクターの概略構成を示す模式図である。 第1実施形態の画像形成パネル装置の斜視図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。 パネル保持枠上に第1金属フレームを設置した状態の斜視図である。 図4に示す第1金属フレーム上に第1ヒーターをさらに設置した状態の斜視図である。 パネルの加熱に関係する構成部材の配置を示す断面図である。 第2実施形態の画像形成パネル装置の断面図である。 第3実施形態の画像形成パネル装置の断面図である。
[第1実施形態]
以下、本発明の第1実施形態について、図1~図6を用いて説明する。
図1は、第1実施形態のプロジェクター10の概略構成を示す模式図である。
なお、以下の各図面においては各構成要素を見やすくするため、構成要素によって寸法の縮尺を異ならせて示すことがある。
以下の説明に用いる図面においては、必要に応じてXYZ直交座標系を用いる。
X軸は、プロジェクター10を上方から見たとき、投写光学ユニット17から射出される光の光軸を投影した軸であり、前後方向に沿う軸である。Z軸は、X軸に直交し、上下方向に沿う軸である。Y軸は、X軸およびZ軸に直交し、左右方向に沿う軸である。本実施形態では、プロジェクター10の後方に位置する観察者から見て手前側を-X側とし、奥側を+X側とし、上側を+Z側とし、下側を-Z側とし、右側を+Y側とし、左側を-Y側として説明する。なお、X軸は、外装ケース22の前面22aと背面22bとが対向する方向、Y軸は、外装ケース22の右側面22cと左側面22dとが対向する方向、Z軸は、外装ケース22の天面と底面とが対向する方向、と定義する。
図1に示すように、プロジェクター10は、外装ケース22と、照明ユニット15と、画像形成ユニット16と、投写光学ユニット17と、電源ユニット18と、制御ユニット(図示略)と、を備える。
外装ケース22は、照明ユニット15、画像形成ユニット16、投写光学ユニット17、電源ユニット18、および制御ユニットを収容する。図示を省略するが、外装ケース22は、アッパーケースと、ロアケースと、フロントケースと、リアケースと、から構成されている。
図示を省略するが、照明ユニット15は、例えばレーザー光源、波長変換素子等の構成を有する。照明ユニット15は、レーザー光源から射出される青色のレーザー光を励起光として集光レンズで集光し、蛍光体を含む波長変換素子に入射させ、青色のレーザー光と黄色の蛍光とからなる白色光を射出する。なお、照明ユニット15は、レーザー光源と波長変換素子とを用いた構成に限定されず、例えばレーザー光源を単独で用いる構成、LED(Light Emitting Diode)、放電型の光源ランプを用いる構成を適用してもよい。また、照明ユニット15は、発光源で生じた熱を外部に放出するヒートシンク等の放熱部材を有していてもよい。
画像形成ユニット16は、色分離光学系3aと、画像形成パネル装置4Rと、画像形成パネル装置4Gと、画像形成パネル装置4Bと、光合成素子5と、を有する。画像形成ユニット16は、照明ユニット15から射出される光を画像情報に基づいて変調し、画像光を生成する。色分離光学系3a、画像形成パネル装置4R、画像形成パネル装置4G、画像形成パネル装置4B、および光合成素子5は、所定の保持部材(図示略)によって保持され、画像形成ユニット16を構成する。
色分離光学系3aは、照明ユニット15から射出される白色光WLを、赤色光LRと緑色光LGと青色光LBとに分離する。色分離光学系3aは、第1ダイクロイックミラー7aと、第2ダイクロイックミラー7bと、第1反射ミラー8aと、第2反射ミラー8bと、第3反射ミラー8cと、リレーレンズ8dと、を備える。
第1ダイクロイックミラー7aは、照明ユニット15から射出される白色光WLを、赤色光LRと、緑色光LGと青色光LBとが混合された光と、に分離する。第1ダイクロイックミラー7aは、赤色光LRを反射するとともに、緑色光LGおよび青色光LBを透過させる。第2ダイクロイックミラー7bは、緑色光LGと青色光LBとが混合された光を緑色光LGと青色光LBとに分離する。第2ダイクロイックミラー7bは、緑色光LGを反射するとともに、青色光LBを透過させる。
第1反射ミラー8aは、赤色光LRの光路中に配置されている。第1反射ミラー8aは、第1ダイクロイックミラー7aによって反射された赤色光LRを画像形成パネル装置4Rに向けて反射する。第2反射ミラー8bおよび第3反射ミラー8cは、青色光LBの光路中に配置されている。第2反射ミラー8bおよび第3反射ミラー8cは、第2ダイクロイックミラー7bを透過した青色光LBを画像形成パネル装置4Bに導く。
画像形成パネル装置4Rは、液晶パネル4RPと、液晶パネル4RPの入射側および射出側にそれぞれ設けられた偏光板(図示略)と、から構成されている。画像形成パネル装置4Gは、液晶パネル4GPと、液晶パネル4GPの入射側および射出側にそれぞれ設けられた偏光板(図示略)と、から構成されている。画像形成パネル装置4Bは、液晶パネル4BPと、液晶パネル4BPの入射側および射出側にそれぞれ設けられた偏光板(図示略)と、から構成されている。
画像形成パネル装置4Rは、光源ユニットから射出された光のうち、赤色光LRを画像信号に応じて変調する。画像形成パネル装置4Gは、光源ユニットから射出された光のうち、緑色光LGを画像信号に応じて変調する。画像形成パネル装置4Bは、光源ユニットから射出された光のうち、青色光LBを画像信号に応じて変調する。これにより、各画像形成パネル装置4R,4G,4Bは、各色光に対応した画像光LLを形成する。
画像形成パネル装置4Rの光入射側には、画像形成パネル装置4Rに入射する赤色光LRを平行化するフィールドレンズ9Rが配置されている。画像形成パネル装置4Gの光入射側には、画像形成パネル装置4Gに入射する緑色光LGを平行化するフィールドレンズ9Gが配置されている。画像形成パネル装置4Bの光入射側には、画像形成パネル装置4Bに入射する青色光LBを平行化するフィールドレンズ9Bが配置されている。
光合成素子5は、略立方体状のクロスダイクロイックプリズムから構成されている。光合成素子5は、画像形成パネル装置4R,4G,4Bから射出される各色光を合成して画像光LLを生成する。光合成素子5は、画像光LLを投写光学ユニット17に向かって射出する。
投写光学ユニット17は、画像形成ユニット16から射出される画像光LLを、スクリーン(図示略)に向かって拡大投写する。投写光学ユニット17から画像光LLが投写されることにより、スクリーン上にカラー画像が表示される。スクリーンは、図1に示すプロジェクター10の前方(+X側)に配置される。
本実施形態の投写光学ユニット17は、画像形成ユニット16に対して+X方向に連結されている。投写光学ユニット17は、複数の投写レンズを有する。投写レンズの数は特に限定されない。
電源ユニット18は、プロジェクター10に接続された外部電源から供給された電力を照明ユニット15に供給する。
制御ユニットは、プロジェクター10の各部を制御する回路基板から構成されている。制御ユニットには、各種配線が形成されるとともに、各種電子部品が搭載されている。
図2は、本実施形態の画像形成パネル装置4を示す斜視図である。図3は、図2のIII-III線に沿う断面図である。図4は、パネル保持枠45上に第1金属フレーム31を設置した状態の斜視図である。図5は、図4に示す第1金属フレーム31上に第1ヒーター32をさらに設置した状態の斜視図である。図6は、図2の符号VIの円で示す個所の断面図であって、パネル41の加熱に関係する構成部材の配置を示す断面図である。
画像形成パネル装置4R、画像形成パネル装置4G、および画像形成パネル装置4Bの基本構成は同一であるため、ここでは、画像形成パネル装置4として、緑色光LGを変調する画像形成パネル装置4Gで代表して説明する。
図2および図3に示すように、本実施形態の画像形成パネル装置4は、パネルユニット30と、第1金属フレーム31と、第1ヒーター32と、低熱伝導性フレーム33と、パネル押さえ部材34と、取付部材37と、ヒーター配線ケーブル38と、フレキシブルプリント基板39と、を備える。
本実施形態の第1ヒーター32は、特許請求の範囲の第1面状発熱体に対応する。
パネルユニット30は、画像光LLを射出するパネル41と、第1防塵板43と、第2防塵板44と、パネル保持枠45と、を有する。パネルユニット30は、光が入射する第1面30aと、光を射出する第2面30bと、を有する。すなわち、本実施形態のパネルユニット30は、パネルユニット30の第1面30aから第2面30bに向けて光を透過させる光透過型パネルユニットで構成されている。
パネル41は、素子基板47と、対向基板48と、液晶層49と、を有する。図示を省略するが、素子基板47は、基板上に形成された薄膜トランジスタ(TFT)等のスイッチング素子、各種配線、画素電極等を有する。対向基板48は、対向電極等を有する。液晶層49は、素子基板47と対向基板48との間に挟持されている。以下、説明を簡略にするため、各部材において、液晶層49に対向する側の面を内面と称し、液晶層49に対向する側とは反対側の面を外面と称することもある。
対向基板48の外面48bには、第1防塵板43が設けられている。第1防塵板43は、例えば光学ガラスで構成され、対向基板48の外面48bに密着している。第1防塵板43は、対向基板48の外面48bに塵埃が付着することを抑制する。素子基板47の外面47bには、第2防塵板44が設けられている。第2防塵板44は、例えば光学ガラスで構成され、素子基板47の外面47bに密着している。第2防塵板44は、素子基板47の外面47bに塵埃が付着することを抑制する。
本実施形態の場合、対向基板48から素子基板47に向かって光を透過させるため、パネルユニット30の光入射面(第1面30a)は第1防塵板43の外面43bであり、パネルユニット30の光射出面(第2面30b)は第2防塵板44の外面44bである。なお、防塵板43,44は、必ずしもパネル41の両面に設けられていなくてもよく、パネル41の光入射面および光射出面の少なくとも一方に設けられていればよい。また、防塵板43,44は、設けられていなくてもよい。
パネル保持枠45は、パネル41の周縁部を囲む枠状の部材で構成されている。図3に示すように、パネル保持枠45は、第1防塵板43に当接した状態でパネル41を保持する。
図4に示すように、第1金属フレーム31は、パネルユニット30の第1面30a上に配置されている。すなわち、第1金属フレーム31は、パネルユニット30の光入射側に配置されている。第1金属フレーム31は、枠部311と、固定部312と、を有する。枠部311は、矩形環状の板材から構成され、パネルユニット30の画像形成領域を露呈させる開口部31kを有する。固定部312は、枠部311のY軸方向の両端から+Z方向にそれぞれ突出し、孔312hを有する。パネル保持枠45の一面に設けられた突起部45tと固定部312の孔312hとが嵌合されることによって、第1金属フレーム31はパネルユニット30に対して位置決めされる。このように、第1金属フレーム31は、パネルユニット30の第1面30aにおける画像形成領域の周囲に配置されている。第1金属フレーム31は、例えばアルミニウム等の後述する低熱伝導性フレーム33より高い熱伝導性を持つ、高熱伝導性を有する材料から構成されている。
また、図6および図3に示すように、第1金属フレーム31の一部は、パネル保持枠45に接触している。
図5に示すように、第1ヒーター32は、第1金属フレーム31上に配置されている。すなわち、第1ヒーター32は、第1金属フレーム31のパネルユニット30が配置された側とは反対側の面に設けられている。第1ヒーター32は、第1金属フレーム31の全周に熱を供給する第1発熱配線51を有する。
より具体的には、第1ヒーター32は、基材50と、第1発熱配線51と、を有する。基材50は、シート状の部材から構成され、枠部501と、配線部502と、を有する。枠部501は、矩形環状の形状を有し、パネルユニット30の画像形成領域を露呈させる開口部50kを有する。枠部501の内部には、枠部501の略全周にわたって第1発熱配線51が設けられている。第1発熱配線51は、金属材料から構成され、通電されることによって発熱する。配線部502は、枠部501から+Z方向に延在し、第1発熱配線51に接続された配線52を有する。配線52の端部には、ヒーター配線ケーブル38が電気的に接続されている。
枠部501は、第1発熱配線51を避けて設けられた複数の開口部50hを有する。複数の開口部50hは、枠部501の周方向(Y軸方向およびZ軸方向)に沿って間隔をおいて配置されている。開口部50hの数や配置は、特に限定されない。第1金属フレーム31と第1ヒーター32とは、接着剤を介して固定されている。そのため、図6では図示を省略するが、第1金属フレーム31と第1ヒーター32との間には、薄い接着剤層が形成されている。接着剤の一部は、枠部501に設けられた複数の開口部50hの少なくとも一部の内部に浸入している。
枠部501には、第1金属フレーム31と同様、枠部501のY軸方向の両端の位置に孔501hがそれぞれ設けられている。パネル保持枠45の一面に設けられた突起部45tと孔501hとが嵌合されることによって、第1ヒーター32は、パネル保持枠45を介して第1金属フレーム31およびパネルユニット30に対して位置決めされる。このように、第1ヒーター32は、パネルユニット30の第1面30aにおける画像形成領域の周囲に配置されている。
図3に示すように、低熱伝導性フレーム33は、第1ヒーター32を覆うように第1金属フレーム31上に配置されている。低熱伝導性フレーム33の一部は、第1ヒーター32に接触している。低熱伝導性フレーム33は、第1金属フレーム31と同様、パネルユニット30の画像形成領域を露呈させる開口部33kを有する。低熱伝導性フレーム33は、例えばステンレス等の第1金属フレーム31の熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する材料から構成されている。
図2に示すように、パネル押さえ部材34は、低熱伝導性フレーム33上に配置されている。パネル押さえ部材34は、枠部341と、固定部342と、を有する。枠部341は、矩形環状の形状を有し、パネルユニット30の画像形成領域を露呈させる開口部34kを有する。固定部342は、枠部341のY軸方向の両端から+X方向にそれぞれ突出し、孔342hを有する。パネル保持枠45の側面に設けられた突起部45sと固定部342の孔342hとが嵌合されることによって、パネル押さえ部材34は、低熱伝導性フレーム33を第1金属フレーム31に向けて押し付けつつ、パネル保持枠45に固定される。
パネル押さえ部材34は、例えば弾性を有する金属性の薄板から構成されている。また、パネル押さえ部材34をX軸方向から見たとき、パネル押さえ部材34は、Y軸方向に延びる辺のうち、中央部34cが両端部34sに対して+X方向に突出する方向に屈曲した形状を有する。したがって、パネル押さえ部材34は、Y軸方向に延びる辺の中央部34cが低熱伝導性フレーム33を第1金属フレーム31に向けて押し付ける。
図2に示すように、取付部材37は、パネルユニット30およびパネル保持枠45を支持するとともに、光合成素子5等を保持する保持部材(図示略)に画像形成パネル装置4を取り付けるために用いられる。
ヒーター配線ケーブル38は、第1ヒーター32に電力を供給する。第1ヒーター32に供給される電力は、ヒーター制御部(図示略)によって個別に制御されることが望ましい。また、画像形成パネル装置4は、パネルユニット30の温度を検出するセンサーを備えていてもよく、センサーからの温度検出値に基づいて第1ヒーター32に供給する電力を調整する構成としてもよい。
フレキシブルプリント基板39は、配線や各種電子部品を搭載する。フレキシブルプリント基板39は、パネル41に対して画像信号等を含む各種信号を供給する。
[第1実施形態の効果]
本実施形態の画像形成パネル装置4は、第1面30aと第2面30bとを有し、画像光LLを射出するパネル41を有するパネルユニット30と、パネルユニット30の第1面30aにおける画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレーム31と、第1金属フレーム31のパネルユニット30が配置された側とは反対側の面に設けられ、第1金属フレーム31の全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1ヒーター32と、を備える。
この構成によれば、第1ヒーター32から供給される熱は、熱伝導性を有する第1金属フレーム31の全周にわたって伝搬され、パネルユニット30の第1面30aにおける画像形成領域の周囲に配置された第1金属フレーム31からパネルユニット30に伝搬される。これにより、パネルユニット30の画像形成領域の周囲が効率良く、かつ、均等に加熱されやすく、第1発熱配線51による温度ムラを緩和することができる。
本実施形態の画像形成パネル装置4において、パネル41は、素子基板47と、対向基板48と、素子基板47と対向基板48との間に挟持された液晶層49と、を有する。
この構成によれば、液晶層49の温度が均一になりやすいため、画像形成領域の中央部と周縁部との液晶層49の透過率差を低減することができる。これにより、パネル41の画像形成領域内の明るさムラを抑制することができる。
本実施形態の画像形成パネル装置4において、パネルユニット30は、パネル41の光入射面側に設けられた第1防塵板43をさらに有する。
この構成によれば、第1ヒーター32から供給される熱が、第1金属フレーム31を介して第1防塵板43の周縁部に伝搬されて均一化され、さらに第1防塵板43からパネル41に伝搬される。これにより、パネル41の温度を効果的に抑制し、画像形成領域内の明るさムラを効果的に抑制することができる。
本実施形態の画像形成パネル装置4において、パネルユニット30は、パネルユニット30の第1面30aから第2面30bに光を透過させる光透過型パネルユニットで構成され、第1金属フレーム31は、パネルユニット30の光入射側に配置されている。
この構成によれば、パネルユニット30の中で、光照射による熱が特に集中しやすい光入射側に第1ヒーター32および第1金属フレーム31が設けられるため、パネル41の温度を効果的に抑制し、画像形成領域内の明るさムラを効果的に抑制することができる。
本実施形態の画像形成パネル装置4において、パネルユニット30は、パネル41の周縁部を囲み、パネル41を保持するパネル保持枠45をさらに有する。第1金属フレーム31の一部は、パネル保持枠45に接触する。
この構成によれば、第1ヒーター32から供給される熱が、第1金属フレーム31を介してパネル保持枠45にも伝搬される。これにより、パネル41の側面側に配置されるパネル保持枠45からもパネルを補助的に加熱することができる。
本実施形態の画像形成パネル装置4は、第1ヒーター32に接触して設けられ、第1金属フレーム31の熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する低熱伝導性フレーム33をさらに備える。
この構成によれば、第1ヒーター32から供給される熱が低熱伝導性フレーム33には相対的に伝搬されにくいため、第1金属フレーム31に熱を集中的に伝搬させることができる。また、低熱伝導性フレーム33を設けたことによって、第1ヒーター32を構成する基材50を保護して耐環境性を高める、パネル押さえ部材34による局所的な圧力を均一化する等の効果が得られる。
本実施形態の画像形成パネル装置4において、第1ヒーター32は、シート状の基材50と、基材50に設けられた第1発熱配線51と、を有する。基材50は、第1発熱配線51を避けて設けられた複数の開口部50hを有する。第1金属フレーム31と第1ヒーター32とは、接着剤を介して固定され、接着剤の一部は、複数の開口部50hの少なくとも一部に浸入している。
画像形成パネル装置4の組立工程において、第1ヒーター32を第1金属フレーム31に接合する際に接着剤の厚さムラが発生すると、第1ヒーター32の柔軟性と接着剤の硬度との違いによって第1ヒーター32が第1金属フレーム31から浮き上がるおそれがある。この問題に対して、上記の構成によれば、基材50の開口部50hに余剰の接着剤が浸入するため、第1ヒーター32と第1金属フレーム31との間に介在する接着剤層の厚さが均一になる。その結果、第1ヒーター32の浮き上がりが抑えられ、第1ヒーター32から第1金属フレーム31への熱伝導効率を高めることができる。
本実施形態のプロジェクター10は、照明ユニット15と、照明ユニット15から射出される光を変調して画像光LLを形成する画像形成パネル装置4B,4G,4Rと、画像形成パネル装置4B,4G,4Rから射出される画像光LLを投写する投写光学ユニット17と、を備える。
この構成によれば、投写画像の明るさムラや色ムラが少ないプロジェクター10を実現することができる。
[第2実施形態]
以下、本発明の第2実施形態について、図7を用いて説明する。
第2実施形態のプロジェクターの構成は第1実施形態と同様であり、画像形成パネル装置の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターの全体構成の説明は省略する。
図7は、第2実施形態の画像形成パネル装置の断面図である。
図7において、第1実施形態で用いた図3と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
図7に示すように、本実施形態の画像形成パネル装置14は、パネルユニット30と、第2金属フレーム61と、第1金属フレーム55と、第1ヒーター56と、低熱伝導性フレーム54と、を備える。
本実施形態の第1ヒーター56は、特許請求の範囲の第1面状発熱体に対応する。
パネルユニット30は、パネル41と、第1防塵板43と、第2防塵板44と、パネル保持枠45と、を有する。パネルユニット30は、光が入射する第1面30aと、光を射出する第2面30bと、を有する。すなわち、本実施形態のパネルユニット30は、パネルユニット30の第1面30aから第2面30bに向けて光を透過させる光透過型パネルユニットで構成されている。
本実施形態の場合、第1実施形態とは異なり、第1金属フレーム55は、素子基板47の外面47b(パネルユニット30の第2面30b)における画像形成領域の周囲に配置されている。すなわち、第1金属フレーム55は、パネルユニット30の光射出側に配置されている。第1金属フレーム55は、パネルユニット30の画像形成領域を露呈させる開口部55kを有する。
第1ヒーター56は、第1金属フレーム55のパネルユニット30が配置された側とは反対側の面に設けられている。第1ヒーター56は、第1実施形態の第1ヒーター32と同様、第1金属フレーム55の全周に熱を供給する第1発熱配線(図示略)を有する。また、第1ヒーター56の第1金属フレーム55が配置された側とは反対側の面には、第1実施形態の低熱伝導性フレーム33と同様の低熱伝導性フレーム54が設けられている。
このように、本実施形態においては、パネルユニット30の光入射側には、第1防塵板43の外面43bにおいて画像形成領域の周囲に配置される第2金属フレーム61が設けられているが、ヒーター、およびパネル押さえ部材等の部材は設けられていない。
画像形成パネル装置14のその他の構成は、第1実施形態と同様である。
[第2実施形態の効果]
本実施形態の画像形成パネル装置14においても、パネルユニット30の画像形成領域の周囲が効率良く、かつ、均等に加熱されやすく、第1発熱配線による温度ムラを緩和することができる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
また、本実施形態の画像形成パネル装置14において、パネルユニット30は、パネルユニット30の第1面30aから第2面30bに光を透過させる光透過型パネルユニットで構成されている。第1金属フレーム55は、パネルユニット30の光射出側に配置されている。
この構成によれば、パネルユニット30の第1面30aは画像光LLの照射によって加熱され、パネルユニット30の第2面30bは第1ヒーター56から第1金属フレーム55を介して熱が供給される。これにより、パネルユニット30の全体の温度を均一に制御しやすくなる。
[第3実施形態]
以下、本発明の第3実施形態について、図8を用いて説明する。
第3実施形態のプロジェクターの構成は第1実施形態と同様であり、画像形成パネル装置の構成が第1実施形態と異なる。そのため、プロジェクターの全体構成の説明は省略する。
図8は、第3実施形態の画像形成パネル装置の断面図である。
図8において、第1実施形態の図3および第2実施形態の図7と共通の構成要素には同一の符号を付し、説明を省略する。
図8に示すように、本実施形態の画像形成パネル装置24は、パネルユニット30と、第1金属フレーム31と、第1ヒーター32と、低熱伝導性フレーム33と、第2金属フレーム35と、第2ヒーター36と、低熱伝導性フレーム54と、を備える。
本実施形態の第1ヒーター32は、特許請求の範囲の第1面状発熱体に対応する。本実施形態の第2ヒーター36は、特許請求の範囲の第2面状発熱体に対応する。
上述したように、第1実施形態の画像形成パネル装置4においては、パネルユニット30の光入射側のみに金属フレーム、ヒーターおよび低熱伝導性フレームが設けられ、第2実施形態の画像形成パネル装置14においては、パネルユニット30の光射出側のみに金属フレーム、ヒーターおよび低熱伝導性フレームが設けられていた。
これに対し、本実施形態の画像形成パネル装置24においては、パネルユニット30の光入射側および光射出側の双方に金属フレーム、ヒーターおよび低熱伝導性フレームがそれぞれ設けられている。したがって、本実施形態において、パネルユニット30の光射出側に設けられた第2金属フレーム35および第2ヒーター36のそれぞれは、名称は異なるが、第2実施形態の第1金属フレーム55および第1ヒーター56と同様の部材である。なお、第2金属フレーム35は、第1金属フレーム31と同じ熱伝導性材料から構成されていてもよいし、第1金属フレーム31とは異なる熱伝導性材料から構成されていてもよい。
画像形成パネル装置24のその他の構成は、第1実施形態および第2実施形態と同様である。
[第3実施形態の効果]
本実施形態の画像形成パネル装置24においても、パネルユニット30の画像形成領域の周囲が効率良く、かつ、均等に加熱されやすく、第1発熱配線による温度ムラを緩和することができる、といった第1実施形態と同様の効果が得られる。
また、本実施形態の画像形成パネル装置24は、パネルユニット30の第2面30bにおける画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第2金属フレーム35と、第2金属フレーム35のパネルユニット30が配置された側とは反対側の面に設けられ、第2金属フレーム35の全周に熱を供給する第2発熱配線を有する第2ヒーター36と、をさらに備える。
この構成によれば、第2ヒーター36および第2金属フレーム35によって、パネルユニット30の光入射側からだけでなく、パネルユニット30の光射出側からも熱が供給される。これにより、パネル41の全体をより早く、より均一に加熱することができる。
なお、本発明の技術範囲は上記実施形態に限定されるものではなく、本発明の趣旨を逸脱しない範囲において種々の変更を加えることが可能である。
例えば上記実施形態の画像形成パネル装置は、低熱伝導性フレーム、パネル押さえ部材等の構成要素を備えているが、これらの構成要素は必ずしも備えていなくてもよい。また、本発明の画像形成パネル装置は、画素シフトを行うための光路変更素子を備えていてもよい。この構成によれば、液晶パネルの温度を適切に管理して液晶の応答速度を維持しつつ高解像度化を図ることができる。
また、上記実施形態では、本発明を、液晶パネルを用いたプロジェクターに搭載した例を示したが、これに限られない。本発明の画像形成パネル装置としてデジタルマイクロミラーデバイスを用いたプロジェクターに適用してもよい。また、プロジェクターは、複数の画像形成パネル装置を有していなくてもよく、1つの画像形成パネル装置のみを有していてもよい。また、本発明の画像形成パネル装置を有機ELパネル等に適用してもよい。
その他、画像形成パネル装置およびプロジェクターを構成する各種構成要素の数、配置、形状および材料等の具体的な構成は、上記実施形態に限らず、適宜変更が可能である。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置は、以下の構成を有していてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置は、第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、を備える。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記パネルは、素子基板と、対向基板と、前記素子基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層と、を有していてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記パネルユニットは、前記パネルの光入射面および光射出面の少なくとも一方に設けられた防塵板をさらに有していてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記パネルユニットは、前記パネルユニットの前記第1面および前記第2面の一方から他方に光を透過させる光透過型パネルユニットで構成され、前記第1金属フレームは、前記パネルユニットの光入射側に配置されていてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置は、前記パネルユニットの前記第2面における前記画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第2金属フレームと、前記第2金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第2金属フレームの全周に熱を供給する第2発熱配線を有する第2面状発熱体と、をさらに備えていてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記パネルユニットは、前記パネルユニットの前記第1面および前記第2面の一方から他方に光を透過させる光透過型パネルユニットで構成され、前記第1金属フレームは、前記パネルユニットの光射出側に配置されていてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記パネルユニットは、前記パネルの周縁部を囲み、前記パネルを保持するパネル保持枠をさらに有し、前記第1金属フレームの一部は、前記パネル保持枠に接触していてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置は、前記第1面状発熱体に接触して設けられ、前記第1金属フレームの熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する低熱伝導性フレームをさらに備えていてもよい。
本発明の一つの態様の画像形成パネル装置において、前記第1面状発熱体は、シート状の基材と、前記基材に設けられた前記第1発熱配線と、を有し、前記基材は、前記第1発熱配線を避けて設けられた複数の開口部を有し、前記第1金属フレームと前記第1面状発熱体とは、接着剤を介して固定され、前記接着剤の一部は、前記複数の開口部の少なくとも一部に浸入していてもよい。
本発明の一つの態様のプロジェクターは、以下の構成を有していてもよい。
本発明の一つの態様のプロジェクターは、照明ユニットと、前記照明ユニットから射出される光を変調して前記画像光を形成する、本発明の一つの態様の画像形成パネル装置と、前記画像形成パネル装置から射出される前記画像光を投写する投写光学ユニットと、を備える。
4,4B,4G,4R,14,24…画像形成パネル装置、10…プロジェクター、15…照明ユニット、17…投写光学ユニット、30…パネルユニット、30a…第1面、30b…第2面、31,55…第1金属フレーム、32…第1ヒーター(第1面状発熱体)、33,54…低熱伝導性フレーム、35…第2金属フレーム、36…第2ヒーター(第2面状発熱体)、43…第1防塵板、44…第2防塵板、45…パネル保持枠、47…素子基板、48…対向基板、49…液晶層、50…基材、50h…開口部、51…第1発熱配線、LL…画像光。

Claims (14)

  1. 第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、
    前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、
    前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、を備え、
    前記パネルユニットは、前記パネルの周縁部を囲み、前記パネルを保持するパネル保持枠をさらに有し、
    前記第1面状発熱体は、シート状の基材をさらに有し、
    前記パネル保持枠と前記第1面状発熱体の前記基材および前記第1金属フレームとが嵌合することで、前記第1面状発熱体は、前記パネル保持枠を介して前記第1金属フレームおよび前記パネルユニットに対して位置決めされる、
    画像形成パネル装置。
  2. 第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、
    前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、
    前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、
    前記パネルユニットの前記第2面における前記画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第2金属フレームと、
    前記第2金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第2金属フレームの全周に熱を供給する第2発熱配線を有する第2面状発熱体と、
    を備える、画像形成パネル装置。
  3. 第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、
    前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、
    前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、
    前記第1面状発熱体に接触して設けられ、前記第1金属フレームの熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する低熱伝導性フレームと、
    を備える、画像形成パネル装置。
  4. 第1面と、前記第1面とは異なる第2面と、を有し、画像光を射出するパネルを有するパネルユニットと、
    前記パネルユニットの前記第1面と前記第2面との少なくとも一方における画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第1金属フレームと、
    前記第1金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第1金属フレームの全周に熱を供給する第1発熱配線を有する第1面状発熱体と、を備え、
    前記第1面状発熱体は、シート状の基材と、前記基材に設けられた前記第1発熱配線と、を有し、
    前記基材は、前記第1発熱配線を避けて設けられた複数の開口部を有し、
    前記第1金属フレームと前記第1面状発熱体とは、接着剤を介して固定され、
    前記接着剤の一部は、前記複数の開口部の少なくとも一部に浸入している、
    画像形成パネル装置。
  5. 前記パネルは、素子基板と、対向基板と、前記素子基板と前記対向基板との間に挟持された液晶層と、を有する、請求項1から請求項4までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  6. 前記パネルユニットは、前記パネルの光入射面および光射出面の少なくとも一方に設けられた防塵板をさらに有する、請求項1から請求項5までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  7. 前記パネルユニットは、前記パネルユニットの前記第1面および前記第2面の一方から他方に光を透過させる光透過型パネルユニットで構成され、
    前記第1金属フレームは、前記パネルユニットの光入射側に配置される、請求項1から請求項までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  8. 前記パネルユニットは、前記パネルユニットの前記第1面および前記第2面の一方から他方に光を透過させる光透過型パネルユニットで構成され、
    前記第1金属フレームは、前記パネルユニットの光射出側に配置される、請求項1から請求項までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  9. 前記パネルユニットは、前記パネルの周縁部を囲み、前記パネルを保持するパネル保持枠をさらに有し、
    前記第1金属フレームの一部は、前記パネル保持枠に接触する、請求項から請求項までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  10. 前記パネルユニットの前記第2面における前記画像形成領域の周囲に配置され、熱伝導性を有する第2金属フレームと、
    前記第2金属フレームの前記パネルユニットが配置された側とは反対側の面に設けられ、前記第2金属フレームの全周に熱を供給する第2発熱配線を有する第2面状発熱体と、
    をさらに備える、請求項1、請求項3および請求項4のいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  11. 前記第1金属フレームの一部は、前記パネル保持枠に接触する、請求項1に記載の画像形成パネル装置。
  12. 前記第1面状発熱体に接触して設けられ、前記第1金属フレームの熱伝導率よりも低い熱伝導率を有する低熱伝導性フレームをさらに備える、請求項1、請求項2および請求項4のいずれか一項に記載の画像形成パネル装置。
  13. 前記第1面状発熱体は、前記基材に設けられた前記第1発熱配線をさらに有し、
    前記基材は、前記第1発熱配線を避けて設けられた複数の開口部を有し、
    前記第1金属フレームと前記第1面状発熱体とは、接着剤を介して固定され、
    前記接着剤の一部は、前記複数の開口部の少なくとも一部に浸入している、請求項1または請求項11に記載の画像形成パネル装置。
  14. 照明ユニットと、
    前記照明ユニットから射出される光を変調して前記画像光を形成する、請求項1から請求項13までのいずれか一項に記載の画像形成パネル装置と、
    前記画像形成パネル装置から射出される前記画像光を投写する投写光学ユニットと、
    を備える、プロジェクター。
JP2021044637A 2021-03-18 2021-03-18 画像形成パネル装置およびプロジェクター Active JP7215512B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044637A JP7215512B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 画像形成パネル装置およびプロジェクター
CN202210257570.3A CN115113460B (zh) 2021-03-18 2022-03-16 图像形成面板装置以及投影仪
US17/698,117 US11874548B2 (en) 2021-03-18 2022-03-18 Image forming panel device and projector

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2021044637A JP7215512B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 画像形成パネル装置およびプロジェクター

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022143881A JP2022143881A (ja) 2022-10-03
JP7215512B2 true JP7215512B2 (ja) 2023-01-31

Family

ID=83284623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021044637A Active JP7215512B2 (ja) 2021-03-18 2021-03-18 画像形成パネル装置およびプロジェクター

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11874548B2 (ja)
JP (1) JP7215512B2 (ja)
CN (1) CN115113460B (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337313A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Nippon Seiki Co Ltd 液晶表示装置
JP2004021056A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Seiko Epson Corp 光変調装置、光学装置及びプロジェクタ
JP2007524112A (ja) 2003-05-22 2007-08-23 リフレクティヴィティー, インク. ヒーターと一体となった微細電気機械装置のパッケージ
JP2008122491A5 (ja) 2006-11-09 2009-11-12
JP2010181805A (ja) 2009-02-09 2010-08-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2015225209A (ja) 2014-05-28 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 光学ユニット、投写型表示装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3063244B2 (ja) * 1991-07-10 2000-07-12 日本電気株式会社 投射型液晶表示装置
JP3283424B2 (ja) * 1996-01-16 2002-05-20 三菱電機株式会社 投写型表示装置
US5886763A (en) * 1997-09-26 1999-03-23 Ois Optical Imaging Systems, Inc. LCD heater utilizing Z-axis conductive adhesive to attach bus bars to ito
JPH11305203A (ja) * 1998-04-20 1999-11-05 Fujitsu General Ltd 液晶プロジェクタ
JP4039130B2 (ja) * 2001-08-08 2008-01-30 セイコーエプソン株式会社 光学装置、光学装置の製造方法、およびプロジェクタ
US6819464B2 (en) 2002-06-19 2004-11-16 Seiko Epson Corporation Optical modulator, optical device and projector
JP2008122491A (ja) * 2006-11-09 2008-05-29 Seiko Epson Corp プロジェクタ
JP2013235171A (ja) * 2012-05-10 2013-11-21 Seiko Epson Corp 表示装置
CN103728744B (zh) * 2012-10-15 2016-12-21 北京富纳特创新科技有限公司 热致显示元件及热致显示装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001337313A (ja) 2000-05-30 2001-12-07 Nippon Seiki Co Ltd 液晶表示装置
JP2004021056A (ja) 2002-06-19 2004-01-22 Seiko Epson Corp 光変調装置、光学装置及びプロジェクタ
JP2007524112A (ja) 2003-05-22 2007-08-23 リフレクティヴィティー, インク. ヒーターと一体となった微細電気機械装置のパッケージ
JP2008122491A5 (ja) 2006-11-09 2009-11-12
JP2010181805A (ja) 2009-02-09 2010-08-19 Seiko Epson Corp 電気光学装置および電子機器
JP2015225209A (ja) 2014-05-28 2015-12-14 セイコーエプソン株式会社 光学ユニット、投写型表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2022143881A (ja) 2022-10-03
CN115113460B (zh) 2023-10-20
US11874548B2 (en) 2024-01-16
CN115113460A (zh) 2022-09-27
US20220299817A1 (en) 2022-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5010684B2 (ja) 表示装置用照明装置、表示装置、テレビ受信装置
JP5098681B2 (ja) 液晶装置、投射装置、及び電子機器
WO2020017153A1 (ja) 表示装置、及び、表示装置を組み込んだ電子機器
KR101203520B1 (ko) 액정표시장치의 체결구조
JP4033210B2 (ja) 光学装置及びこれを備えたプロジェクタ
JP4055774B2 (ja) プリズム構造体およびプロジェクタ
JP2020076921A (ja) 電子機器
JP2020170104A (ja) 電子機器
US20120287352A1 (en) Lighting device, display device and television receiver
CN108227295B (zh) 显示装置及其制造方法
JP7215512B2 (ja) 画像形成パネル装置およびプロジェクター
US8591043B2 (en) Light modulation device and projector
JP2016045362A (ja) 表示装置
JP7126844B2 (ja) 連結表示装置
JP2008122491A (ja) プロジェクタ
JP2009210779A (ja) 光学装置、およびプロジェクタ
JP2021162817A (ja) 電子機器
KR102177589B1 (ko) 액정표시장치
JP2947835B2 (ja) 平面ディスプレイ装置及びこれを用いるプロジェクタ装置とプリント装置
JP2009210705A (ja) 投影型表示装置
JP2005100692A (ja) 面状光源装置及びこれを用いた液晶表示装置
KR101175563B1 (ko) 액정표시장치의 체결구조
KR102081120B1 (ko) 백 라이트 유닛 및 이를 이용한 액정 표시장치
JP2009151170A (ja) 光学装置、およびプロジェクタ
JP2001337262A (ja) プリズム用支持装置及びプリズム装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221018

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221202

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221220

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230102

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7215512

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150