JP7212862B2 - 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム - Google Patents

画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7212862B2
JP7212862B2 JP2019053117A JP2019053117A JP7212862B2 JP 7212862 B2 JP7212862 B2 JP 7212862B2 JP 2019053117 A JP2019053117 A JP 2019053117A JP 2019053117 A JP2019053117 A JP 2019053117A JP 7212862 B2 JP7212862 B2 JP 7212862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
image
extraction
angle
view
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019053117A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020155949A (ja
Inventor
貴紀 白石
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Document Solutions Inc
Original Assignee
Kyocera Document Solutions Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Document Solutions Inc filed Critical Kyocera Document Solutions Inc
Priority to JP2019053117A priority Critical patent/JP7212862B2/ja
Priority to US16/812,480 priority patent/US11153507B2/en
Priority to CN202010170011.XA priority patent/CN111726519A/zh
Publication of JP2020155949A publication Critical patent/JP2020155949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7212862B2 publication Critical patent/JP7212862B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00281Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal
    • H04N1/00307Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture with a telecommunication apparatus, e.g. a switched network of teleprinters for the distribution of text-based information, a selective call terminal with a mobile telephone apparatus
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00169Digital image input
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/00127Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture
    • H04N1/00132Connection or combination of a still picture apparatus with another apparatus, e.g. for storage, processing or transmission of still picture signals or of information associated with a still picture in a digital photofinishing system, i.e. a system where digital photographic images undergo typical photofinishing processing, e.g. printing ordering
    • H04N1/00185Image output
    • H04N1/00188Printing, e.g. prints or reprints
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/21Intermediate information storage
    • H04N1/2104Intermediate information storage for one or a few pictures
    • H04N1/2112Intermediate information storage for one or a few pictures using still video cameras
    • H04N1/215Recording a sequence of still pictures, e.g. burst mode
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N1/34Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device for coin-freed systems ; Pay systems
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/63Control of cameras or camera modules by using electronic viewfinders
    • H04N23/631Graphical user interfaces [GUI] specially adapted for controlling image capture or setting capture parameters
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/60Control of cameras or camera modules
    • H04N23/69Control of means for changing angle of the field of view, e.g. optical zoom objectives or electronic zooming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N23/00Cameras or camera modules comprising electronic image sensors; Control thereof
    • H04N23/90Arrangement of cameras or camera modules, e.g. multiple cameras in TV studios or sports stadiums
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/181Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast for receiving images from a plurality of remote sources
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N7/00Television systems
    • H04N7/18Closed-circuit television [CCTV] systems, i.e. systems in which the video signal is not broadcast
    • H04N7/188Capturing isolated or intermittent images triggered by the occurrence of a predetermined event, e.g. an object reaching a predetermined position
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/0077Types of the still picture apparatus
    • H04N2201/0094Multifunctional device, i.e. a device capable of all of reading, reproducing, copying, facsimile transception, file transception

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Studio Devices (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)

Description

本発明は、画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラムに関する。
DPE(Development,Printing,Enlargement)サービスに関して、様々な技術が提案されている。特許文献1は、先のプリント作成時の原画像の画像処理の情報と、この原画像の画像処理の情報に対応する原画像の情報をプリント作成時に検索するために用いられる検索情報とを記憶しておく技術を提案している。この技術によれば、先のプリントで再現された画像と、色や濃度が好適に一致する画像が再現された再プリントを、安定して簡易な操作で出力することができるとしている。特許文献2は、デジタルカメラ等で撮影した画像から、画像の一部を削除し、削除部分を補完画素で補填して補完画像を生成する際に、削除部が複雑な形状の画像で補完されるべき場合や、非削除部に存在しない画像で補完されるべき場合であっても、自然な補完画像を生成することができる画像処理方法を提案している。一方、特許文献3は、複数の動画の中から相関の高いオブジェクトを含む撮像画像を連続して表示する技術を提案している。この技術によれば、異なる撮像装置によって撮像された同一人物の画像を連続して表示させることができるとしている。
特開2000-101833号公報 特開2008-199587号公報 特開2009-268065号公報
本願発明者は、幼稚園のお遊戯会や小学校の発表会等のイベントにおいて、写真や動画の撮影の負担で鑑賞が阻害されている状況に着目した。すなわち、幼稚園の園児等の父兄は、お遊戯会の鑑賞を望みつつも写真撮影等に忙殺されてしまう場合があるという問題があった。
本発明は、このような状況に鑑みてなされたものであり、イベントでの写真撮影の負担を軽減しつつ画質の向上と画角の調整とを可能としてユーザー所望の画像を提供することを目的とする。
本発明は、被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置を提供する。前記画像処理装置は、前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部と、前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部と、前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部とを備える。
本発明は、被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供する画像提供システムを提供する。前記画像提供システムは、前記画像処理装置と、前記被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得する動画像データ取得装置とを備える。
本発明は、被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理方法を提供する。前記画像処理方法は、前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力工程と、前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出工程と、前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整工程とを備える。
本発明は、被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置を制御する画像処理プログラムを提供する。前記画像処理プログラムは、前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部、前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部、及び前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部として画像処理装置を機能させる。
本発明によれば、イベントでの写真撮影の負担を軽減しつつ画質の向上と画角の調整とを可能としてユーザー所望の画像を提供する。
本発明の一実施形態に係る画像提供システムの機能構成を示すブロックダイアグラムである。 一実施形態に係る画像処理装置の機能構成を示すブロックダイアグラムである。 一実施形態に係る高画質画像提供処理の内容を示すフローチャートである。 一実施形態に係るアプリインストール処理の内容を示すフローチャートである。 一実施形態に係るアプリインストール画面を示す説明図である。 一実施形態に係る静止画像取得処理の内容を示すフローチャートである。 一実施形態に係るフレーム画像データ生成処理の内容を示すデータフローダイアグラムである。 一実施形態に係る画角調整処理を示す説明図である。 変形例に係る高画質画像提供処理の内容を示すフローチャートである。 変形例に係る画角調整処理を示す説明図である。
以下、本発明を実施するための形態(以下、「実施形態」という)を、図面を参照して説明する。
図1は、本発明の一実施形態に係る画像提供システム10の機能構成を示すブロックダイアグラムである。画像提供システム10は、クラウドコンピュータとして構成されている画像処理装置100と、スマートフォン200と、画像形成装置300と、複数(この例では、5台)の業務用高解像ビデオカメラ400(400a乃至400e)と、パーソナルコンピュータ(単にPCとも呼ばれる。)500と、ユーザー所有のデジタルカメラ600(600a及び600b)とを備えている。
業務用高解像ビデオカメラ400は、高解像カメラや動画像データ取得装置とも呼ばれ、8Kカメラや16Kカメラが利用可能である。この例では、複数の業務用高解像ビデオカメラ400は、同一の被写体としてのお遊戯会を相互に相違する角度から撮影するようにセッティングされている。デジタルカメラ600は、ズーム機能や望遠機能を有しているものとする。
画像処理装置100は、インターネットを介して、画像形成装置300と、業務用高解像ビデオカメラ400とバーチャルプライベートネットワーク(VPN)で接続されている。画像形成装置300は、たとえばプリンター、多機能プリンター、又は複合機(Multifunction Peripheral)である。
スマートフォン200は、制御部210と、操作表示部230と、記憶部240と、通信インターフェース部(通信I/F部とも呼ばれる。)250と、撮像部260とを備えている。スマートフォン200は、通信インターフェース部250を使用して画像形成装置300やデジタルカメラ600と近距離無線通信で接続される。近距離無線通信は、本実施形態では、BLUETOOTH(登録商標)のCLASS2を使用している。BLUETOOTH(登録商標)のCLASS2は、出力2.5mWの通信であり、画像形成装置300とスマートフォン200との距離が10m以内程度での通信が可能な近距離無線通信である。
スマートフォン200の操作表示部230は、ディスプレイ231と、操作処理部232とを備えている。ディスプレイ231は、タッチパネルとして機能し、様々なメニューを入力画面として表示する。操作処理部232は、タッチパネルとして機能するディスプレイ231や各種ボタンやスイッチ(図示せず)からユーザーの操作入力を受け付ける。
撮像部260は、Exif規格に対応し、原画像データの生成日時(DateTimeOriginal)やGPSデータを画像データファイルに格納する。原画像データの生成日時は、実質的に撮影日時として利用可能であり、撮影日時情報とも呼ばれる。これにより、スマートフォン200で撮影された各画像データファイルは、撮影日時と位置を表す情報を自動的に格納することができる。Exif規格では、撮影日時は秒単位で記録される。
図2は、一実施形態に係る画像処理装置100の機能構成を示すブロックダイアグラムである。画像処理装置100は、制御部110と、記憶部140と、通信インターフェース部(通信I/F部とも呼ばれる。)150とを備えている。制御部110は、フレーム画像生成部111と、画像解析部112と、フレームメモリ113とを備えている。フレーム画像生成部111及び画像解析部112は、フレーム画像データ抽出部として機能する。
制御部110,210は、RAMやROM等の主記憶手段、及びMPU(Micro Processing Unit)やCPU(Central Processing Unit)等の制御手段を備えている。また、制御部110,210は、各種I/O、USB(ユニバーサル・シリアル・バス)、バス、その他ハードウェア等のインターフェースに関連するコントローラ機能を備えている。制御部110は、画像処理装置100の全体を制御する。制御部210は、スマートフォン200の全体を制御する。
記憶部140,240は、非一時的な記録媒体であるハードディスクドライブやフラッシュメモリー等からなる記憶装置で、それぞれ制御部110,210が実行する処理の制御プログラムやデータを記憶する。記憶部140は、さらに、フレーム画像データを格納するための動画像データ格納領域141と、ユーザーデータベース142と、アプリケーションファイル143とを有している。動画像データ格納領域141には、業務用高解像ビデオカメラ400で生成された動画像データが格納される。ユーザーデータベース142には、ユーザー情報とその決済情報とが登録される。
図3は、一実施形態に係る高画質画像提供処理の内容を示すフローチャートである。高画質画像提供処理は、デジタルカメラ600で撮影された画像と同一シーンの高画質画像データを提供する処理である。高画質画像データは、画像処理装置100を介して業務用高解像ビデオカメラ400から提供される。この例では、幼稚園のお遊戯会における父兄の写真撮影が高画質画像提供処理の対象となるものとする。
ステップS100では、スマートフォン200は、アプリインストール処理を実行する。アプリインストール処理では、スマートフォン200は、アプリケーションファイル143を使用して高画質画像提供処理に使用されるアプリをインストールする。パーソナルコンピュータ500は、インストール用のビーコンパケットをブロードキャスト送信するものとする。
図4は、一実施形態に係るアプリインストール処理(ステップS100)の内容を示すフローチャートである。図5は、一実施形態に係るアプリインストール画面を示す説明図である。お遊戯会は、予め撮影対象イベントとして開催日時及び場所とともに画像処理装置100に登録されているものとする。
ステップS110では、スマートフォン200は、お遊戯会の会場で高画質画像提供処理の提供業者がお遊戯会の会場に設置したパーソナルコンピュータ500から送信されたビーコンパケットを受信する。ビーコンパケットには、BSSIDやSSID、チャネル(周波数)情報、サポートする転送速度の一覧といった無線通信の接続に必要な情報と、ビーコン送信間隔と、セキュリティ情報と、その他の情報とが含まれる。
ステップS120では、スマートフォン200は、携帯端末接続処理を実行する。携帯端末接続処理では、スマートフォン200は、携帯端末として自動的にパーソナルコンピュータ500との無線通信を接続する。無線通信の接続は、一般に、ビーコンパケットから取得した情報を使用して、アソシエーション手続きや認証手続きを経て行われる。スマートフォン200は、バイブレーションやスマートフォン200のディスプレイ231へのユーザーインターフェース画面231aの表示によるプッシュ通知を行って、お遊戯会が高画質画像提供サービスの提供対象であることをスマートフォン200の所有者に通知する(図5参照)。
ステップS130では、パーソナルコンピュータ500は、スマートフォン200に対してアプリケーションがインストール済みか否かを問い合わせる。スマートフォン200は、未インストールである場合には、処理をステップS140に進め、インストール済みである場合には、インストール処理(ステップS150)をスキップして処理をステップS160に進める。
ステップS140では、スマートフォン200は、操作表示部230のディスプレイ231にアプリのインストールの承諾を求めるユーザーインターフェース画面231aを表示する。ユーザーは、OKアイコン231bのタッチによる承諾又はキャンセルアイコン231cのタッチによる非承諾のいずれかを選択する。スマートフォン200は、承諾が選択された場合には、処理をステップS150に進め、非承諾が選択された場合には、処理を終了する。
ステップS150では、スマートフォン200は、インストール処理を実行する。インストール処理では、スマートフォン200は、画像処理装置100からパーソナルコンピュータ500を介してアプリケーションファイル143をダウンロードし、アプリケーションファイル143を使用してインストールする。
ステップS160では、スマートフォン200は、イベントコード受信処理を実行する。イベントコード受信処理では、スマートフォン200は、イベントとしてのお遊戯会を表すイベントコードとパスワードとを受信し、処理をステップS200に進める。これにより、スマートフォン200は、お遊戯会の高画質データ提供サービスを円滑に受けることができる。
ステップS200では、5台の業務用高解像ビデオカメラ400は、お遊戯会の開始に応じて固定された状態で相互に相違する撮影角度で同一被写体としてのお遊戯会の高解像度画像の撮影を開始する。業務用高解像ビデオカメラ400は、バーチャルプライベートネットワーク(VPN)を介して、動画像データを画像処理装置100にアップロードする。一方、ユーザーは、ユーザー所有のデジタルカメラ600(600a及び600b)を使用し、ズーム機能や望遠機能を使用して所望の画角(angle of view)及びタイミング(シーン)で所望の被写体(ユーザーの子息等)を撮影する。
ステップS300では、画像処理装置100は、DPE位置情報提供処理を実行する。DPE位置情報提供処理では、画像処理装置100は、お遊戯会の終了に応じて、DPEプリントや高画質画像データを提供するサービス提供業者(たとえばコンビニエンスストア)の位置情報をスマートフォン200に提供する。これにより、ユーザーは、高画質画像の写真または画像データを受け取ることができる場所を知ることができる。位置情報は、ルート案内として提供してもよい。
ステップS400では、ユーザーは、写真選択処理を実行する。写真選択処理では、スマートフォン200は、予め近距離無線通信や接続コードを介してデジタルカメラ600から画像データを取得する。ユーザーは、取得した画像データ(元画像データ又は画像抽出用画像データとも呼ばれる。)のうちでDPEプリントや高画質画像データの取得を望む画像データを選択する。画像抽出用画像データには、ユーザーのビデオカメラ(図示略)で取得した動画像データから生成された静止画像データも含まれる。
ステップS500では、スマートフォン200は、たとえばコンビニエンスストアへのユーザーの到着に応じて自動ログイン処理を実行する。自動ログイン処理では、スマートフォン200は、イベントコードとパスワードとを使用して画像形成装置300に自動ログインすることができる。なお、画像形成装置300は、他のユーザーに対して複写処理等を並行して提供することができる。
ステップS600では、スマートフォン200は、静止画像取得処理を実行する。静止画像取得処理では、スマートフォン200は、ステップS400で選択された元画像データを使用して高画質画像データを取得することができる。画像処理装置100は、画像抽出用画像データ入力部として機能する通信インターフェース部150を使用してスマートフォン200から元画像データを受信する。
図6は、一実施形態に係る静止画像取得処理(ステップS600)の内容を示すフローチャートである。静止画像取得処理は、ユーザーがデジタルカメラ600を使用して取得した元画像データを使用して、業務用高解像ビデオカメラ400で取得した動画像データから静止画像データを取得する処理である。
ステップS610では、スマートフォン200は、Exif情報取得処理を実行する。Exif情報取得処理では、スマートフォン200は、選択された元画像データのExif情報の中から撮影日時やGPSデータを取得する。撮影日時やGPSデータは、スマートフォン200から画像処理装置100にイベントコードとともに送信される。
ステップS620では、画像処理装置100は、イベント特定処理を実行する。イベント特定処理では、画像処理装置100は、イベントコードに基づいてイベントを特定し、特定されたイベントの動画像データを選別する。画像処理装置100は、スマートフォン200がイベントコードを取得していない場合には、撮影日時やGPSデータに基づいてイベントを特定することができる。
ステップS630では、画像処理装置100は、撮影時間特定処理を実行する。撮影時間特定処理では、画像処理装置100は、撮影日時(Exif情報)に基づいて撮影時間を秒単位で特定する。撮影日時は、動画像データから静止画像データを抽出する際の抽出情報として使用される。
ステップS640では、画像処理装置100は、静止画像抽出処理を実行する。静止画像抽出処理では、撮影時間に基づいて静止画像を選択して抽出する。静止画像は、業務用高解像ビデオカメラ400によって取得された動画像データのフレーム画像データとして取得される。
図7は、一実施形態に係るフレーム画像データ生成処理の内容を示すデータフローダイアグラムである。図7には、上側にデータフローダイアグラムが示され、下側にGOP(Group of Pictures)が示されている。データフローダイアグラムは、動画像データMDからのフレーム画像データの流れを示している。フレーム画像データは、YUV画像データとして構成されている。フレーム画像データ生成処理は、動画像データMDから複数のフレーム画像データを抽出する処理であり、フレーム画像生成部111によって実行される。
フレーム画像データ生成処理には、たとえばMPEG-4(ISO/IEC 14496)やH.264に規定される処理が含まれる。フレーム画像データ生成処理では、フレーム画像生成部111は、Iフレーム(Intra-coded Frame)、Pフレーム(Predicted Frame)及びBフレーム(Bi-directional Predicted Frame)からフレーム画像データを生成する。
Iフレームとは、フレーム間予測を用いずに符号化されるフレームである。Iフレームとは、イントラフレームやキーフレームとも呼ばれる。Iフレームは、Pフレーム(Predicted Frame)やBフレーム(Bi-directional Predicted Frame)とともにGOPを構成する。Pフレームは、IフレームやPフレームとのフレーム間処理によってフレーム画像データの生成を可能とする。Bフレームは、Iフレーム、Pフレーム及び他のBフレームとの前後のフレーム間処理によってフレーム画像データの生成を可能とする。
動画像データMDは、時系列順に配列されている複数のフレーム画像データから生成される。複数のフレーム画像データは、時系列の前後のフレーム間で近似していることが多い。フレーム間予測とは、このような動画像データMDの性質を利用して、時系列的に前のフレーム画像から現在のフレーム画像を予測する技術である。
具体的には、画素ブロック毎の移動を推定し、移動後のフレーム間での画素ブロックの差分をDCT変換・量子化してGOP単位での圧縮率を高める技術である。Pフレームは、動きベクトルを使用してIフレームから再現することができる。動きベクトルは、各画素ブロックの移動ベクトルである。
フレーム画像生成部111は、Iフレームに対して逆離散コサイン変換(逆DCT変換とも呼ばれる。)を行うことによって、輝度データと色差データとを含むYUV画像データとしてのフレーム画像データを生成する。逆DCT変換は、たとえば8×8画素あるいは16×16の画素ブロック毎に実行される。
フレーム画像生成部111は、Pフレーム及びBフレームに対して逆離散コサイン変換を行うことによって差分データを生成する。フレーム画像生成部111は、差分データと動きベクトルとを使用してフレーム間処理を実行してフレーム画像データを生成する。動きベクトルは、動画像データMDのエンコード時に生成されたデータである。本処理は、MPEG-4やH.264に規定される通常の復号化処理である。
フレーム画像生成部111は、PフレームやBフレームに基づくフレーム画像データ生成処理を実行し、元画像の撮影日時の前後の複数のフレーム画像データをフレームメモリ113に格納する。フレーム画像データをフレームメモリ113に格納する際には、フレーム画像生成部111は、フレーム画像データの時系列的な順序を表す番号を各フレーム画像データに紐づけて候補フレーム画像データとして制御部110のフレームメモリ113に格納する。この例では、撮影日時は、抽出情報として使用されている。
ステップS700では、ユーザーは、スマートフォン200において画角調整処理を実行することができる。画角調整処理では、ユーザーは、ユーザー所有のデジタルカメラ600で取得した元画像データによって表される元画像F1の画角を、元画像データに制限されることなく画角の枠外への調整を含めて調整することができる。
さらに、本実施形態では、複数の業務用高解像ビデオカメラ400は、同一の被写体としてのお遊戯会を相互に相違する角度から撮影するようにセッティングされているので、被写体の撮影角度も選択することができる。具体的には、本実施形態では、被写体としての園児の視線の方向に近い業務用高解像ビデオカメラ400を選択することもできる。本明細書の画角調整は、広い意味を有し、このような撮影角度(上下左右)の選択も含まれる。
図8は、一実施形態に係る画角調整処理を示す説明図である。図8(a)は、画角調整処理の一例を示している。元画像F1は、ズーム機能や望遠機能を使用して3人の被写体S1,S2及びS3を含む画角(angle of view)を有するように構成されている。この画角(静止画像の画角領域)は、画角調整部として機能する画像処理装置100で画角設定情報として使用される。
画像解析部112は、候補フレーム画像データを解析し、候補フレーム画像データの中で3人の被写体S1,S2及びS3を含む画角(候補画像領域)を探索する。画像解析部112は、たとえば周知のOpenCV(Open Source Computer Vision Library)を使用して人物(被写体S1,S2及びS3)の検出を実行することができる。
具体的には、画像解析部112は、たとえばHOG(Histograms of Oriented Gradients)特徴やHaar-Like特徴に基づいて人物の特徴を定量的に表している特徴量を計算することができる。特徴量の計算では、SVM(Support Vector Machine)などの機械学習を利用することもできる。画像処理装置100は、候補画像領域を有する少なくとも1つの候補フレーム画像データを抽出する。
画像解析部112は、候補画像領域を含む複数の候補フレーム画像データをスマートフォン200に送信する。スマートフォン200は、複数の候補フレーム画像データから複数の候補画像領域を抽出し、この抽出された複数の候補画像領域と元画像F1とを並べてディスプレイ231に表示する。複数の候補画像領域は、画角設定情報に基づいて設定されている。
ユーザーは、リスト化された複数の候補画像領域の中から所望の候補画像領域を選択し、画角を調整することができる。この例では、ユーザーは、画角を調整して被写体S3を削除するとともに、縦長として太陽の絵を画角内に含めて高画質画像F1aとしている。
図8(b)は、画角調整処理の他の例を示している。画角調整処理では、ユーザーは、元画像F2の画角を拡大して太陽の絵をフレーム内に含めるとともに、被写体S4を画角内に含めて高画質画像F2aとしている。このように、画角調整処理は、画質を向上させるとともに、元画像F1,F2のフレームの外側の画像(この例では、太陽の絵や被写体S4)を取り込むことができる。ユーザーは、全ての元画像について画角調整処理が完了すると、処理を購入処理に進める(ステップS800)。
ステップS900では、ユーザーは、購入処理を実行する。購入処理では、ユーザーは、支払方法を決定して購入アイコン(図示略)をタッチして購入することができる。具体的には、ユーザーは、たとえば画像形成装置300で購入申込書を有料(たとえば10円)で印刷出力することができる。
購入申込書には、調整後の高画質画像の縮小表示の一覧と、サービスの内容(DPEの各枚数やサイズ、高画質画像データの提供の有無)、QRコード(登録商標)を含むことができる。ユーザーは、レジ担当者に購入申込書を渡し、レジ担当者は、バーコードリーダーでQRコード(登録商標)を読み取る。これにより、レジは、購入品名と支払金額と表示し、ユーザーの支払いに応じてサービスが提供されることになる。
なお、たとえばDPEプリントの焼き増しは、たとえば画像形成装置300でDPEプリントをスキャンして発注することも可能である。さらに、画像処理装置100は、焼き増しにおいて画角を変更できるように、ユーザーデータベース142に登録されたユーザー用に設定されているユーザー領域に候補フレーム画像を格納しておくこともできる。
このように、一実施形態に係る高画質画像提供処理は、ユーザー所有のデジタルカメラ600で取得した画像データの属性データとしての撮影日時と、デジタルカメラ600のズーム操作等でユーザーが定めた画角の情報とを使用し、5台の業務用高解像ビデオカメラ400で取得した動画像データからユーザーが所望する静止画像を抽出することができる。これにより、ユーザーは、デジタルカメラ600で撮影する際の写真撮影の負担を軽減しつつ画質の向上と画角の調整とを実現して所望の画像(DPEプリントや画像データ)を取得することができる。
E.変形例:
本発明は、上記各実施形態だけでなく、以下のような変形例でも実施することができる。
変形例1:上記実施形態では、ユーザーは、ユーザー所有のデジタルカメラ600のズーム機能や望遠レンズを使用する画角の設定によってユーザー所望の画像を抽出しているが、本発明は、必ずしもデジタルカメラ600のズーム機能や望遠レンズの使用を前提としない。
図9は、変形例に係る高画質画像提供処理の内容を示すフローチャートである。変形例に係る高画質画像提供処理は、静止画像取得処理(ステップS600)の後に実行されている画角調整処理(ステップS700及びステップS800)の代わりに、静止画像取得処理(ステップS600)の前に画角事前調整処理(ステップS510及びステップS520)を実行する点で上記実施形態と相違する。
図10は、変形例に係る画角調整処理を示す説明図である。図10(a)は、スマートフォン200の撮像部260を使用して取得された元画像F3を示している。元画像F3は、スマートフォン200のディスプレイ231に表示されている。ユーザーは、元画像F3上で画角設定ラインTLをドラッグ操作することで静止画像の一部の領域である画角領域(画角設定ラインTLで囲まれた領域)を設定することができる。画角領域は、ユーザー入力に基づいて設定された画角領域であり、画角設定情報として画像処理装置100で使用される。元画像F3を表す画像データは、画像抽出用画像データとも呼ばれる。
図10(b)は、画角領域をピンチアウト操作で拡大した状態の元画像F3aを示している。ユーザーは、画角領域を拡大した状態で画角の微調整をしつつ画像を確認することができる。この状態では、画角領域は、画角領域の拡大に起因して低解像度の画質を有している。画像解析部112は、元画像の撮影日時の前後の複数のフレーム画像データを抽出された候補フレーム画像データの中から元画像F3とマッチするフレーム画像を選択し、高画質の画角領域を抜き出して表示する。ユーザーは、さらに高画質の画角領域を確認しつつ画角を調整することができる。
変形例2:上記実施形態では、高画質の静止画像が提供されているが、たとえばショートムービーのような動画データを提供してもよい。画角は、たとえば固定でも良いし、被写体に応じてパンしても良い。この例では、フレーム画像データで表される画像は、静止画像だけでなく動画像も含んでいる。
変形例3:上記実施形態では、例示としてMPEG-4(ISO/IEC 14496)やH.264に規定される処理で動画像データが業務用高解像ビデオカメラ400で生成されているが、動画像データに限定される、連続写真(たとえば10fps)やキーフレームのみ連続写真であってもよい。本明細書の動画像データは、広い意味を有し、連続写真も含んでいる。
変形例4:上記実施形態では、ユーザー側端末としてスマートフォンが使用されているが、たとえばタブレットやパーソナルコンピュータといったユーザー側端末として機能し得る装置を使用することもできる。さらに、ユーザーデータベース142にユーザー情報とその決済情報が登録されている場合には、パーソナルコンピュータやスマートフォンで決済することができる。
10 画像提供システム
100 画像処理装置
110,210 制御部
111 フレーム画像生成部
112 画像解析部
113 フレームメモリ
140,240 記憶部
141 動画像データ格納領域
142 ユーザーデータベース
143 アプリケーションファイル
150 通信インターフェース部
200 スマートフォン
230 操作表示部
231 ディスプレイ
232 操作処理部
260 撮像部
300 画像形成装置
400 業務用高解像ビデオカメラ
500 パーソナルコンピュータ
600 デジタルカメラ

Claims (7)

  1. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置であって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部と、
    を備え
    前記抽出情報は、前記画像抽出用画像データの撮影日時を表す撮影日時情報を含み、
    前記フレーム画像データ抽出部は、前記撮影日時情報を使用して前記抽出を行う画像処理装置。
  2. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置であって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部と、
    を備え、
    前記画角設定情報は、前記画像抽出用画像データで表される静止画像の一部の領域であって、ユーザー入力に基づいて設定された画角領域を含む画像処理装置。
  3. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供する画像提供システムであって、
    請求項1記載の画像処理装置と、
    前記被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得する動画像データ取得装置と、
    を備える画像提供システム。
  4. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理方法であって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力工程と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出工程と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整工程と、
    を備え
    前記抽出情報は、前記画像抽出用画像データの撮影日時を表す撮影日時情報を含み、
    前記フレーム画像データ抽出工程は、前記撮影日時情報を使用して前記抽出を行う画像処理方法。
  5. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理方法であって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力工程と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出工程と、
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整工程と、
    を備え、
    前記画角設定情報は、前記画像抽出用画像データで表される静止画像の一部の領域であって、ユーザー入力に基づいて設定された画角領域を含む画像処理方法。
  6. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置を制御する画像処理プログラムであって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部、及び
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部として画像処理装置を機能させ
    前記抽出情報は、前記画像抽出用画像データの撮影日時を表す撮影日時情報を含み、
    前記フレーム画像データ抽出部は、前記撮影日時情報を使用して前記抽出を行う画像処理プログラム。
  7. 被写体としてのイベントを撮影して動画像データを取得し、前記動画像データから抽出された画像を提供するための画像処理装置を制御する画像処理プログラムであって、
    前記動画像データの撮影と並行して、前記イベントを撮影して取得した静止画像を表す画像抽出用画像データを受け付ける画像抽出用画像データ入力部、
    前記画像抽出用画像データに含まれている抽出情報を使用して、前記画像抽出用画像データの撮影に対応するタイミングで撮影されたフレーム画像データを前記動画像データから抽出するフレーム画像データ抽出部、及び
    前記画像抽出用画像データに含まれている画角設定情報に基づいて、前記フレーム画像データで表される画像において、前記画角設定情報に示される画角領域に調整する画角調整部として画像処理装置を機能させ、
    前記画角設定情報は、前記画像抽出用画像データで表される静止画像の一部の領域であって、ユーザー入力に基づいて設定された画角領域を含む画像処理プログラム。
JP2019053117A 2019-03-20 2019-03-20 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム Active JP7212862B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053117A JP7212862B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム
US16/812,480 US11153507B2 (en) 2019-03-20 2020-03-09 Image processing apparatus, image processing method, image providing system, and non-transitory computer-readable recording medium storing image processing program
CN202010170011.XA CN111726519A (zh) 2019-03-20 2020-03-12 图像处理装置、图像处理方法、图像提供***和存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019053117A JP7212862B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020155949A JP2020155949A (ja) 2020-09-24
JP7212862B2 true JP7212862B2 (ja) 2023-01-26

Family

ID=72515032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019053117A Active JP7212862B2 (ja) 2019-03-20 2019-03-20 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11153507B2 (ja)
JP (1) JP7212862B2 (ja)
CN (1) CN111726519A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2023062381A (ja) * 2021-10-21 2023-05-08 キヤノン株式会社 撮像装置及びその制御方法とプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166639A (ja) 2002-11-20 2007-06-28 Sony Corp 映像制作システム、映像制作装置、映像制作方法
JP2010093687A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法および撮像装置とコンピュータ・プログラム
JP2011188210A (ja) 2010-03-08 2011-09-22 Olympus Imaging Corp 撮影機器及び撮影システム
JP2013021399A (ja) 2011-07-07 2013-01-31 Canon Inc 撮影依頼装置、撮影依頼装置の制御方法、およびプログラム
JP2018117312A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像配信システム、ユーザ端末装置および映像配信方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000101833A (ja) 1998-06-02 2000-04-07 Fuji Photo Film Co Ltd プリントシステム
JP2008199587A (ja) 2007-01-18 2008-08-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像符号化装置、画像復号化装置および方法
JP5117424B2 (ja) 2008-03-31 2013-01-16 富士フイルム株式会社 画像処理システム、画像処理方法、およびプログラム
US9615064B2 (en) * 2010-12-30 2017-04-04 Pelco, Inc. Tracking moving objects using a camera network
EP2666126A2 (en) * 2011-01-20 2013-11-27 Innovative Timing Systems, LLC Laser detection enhanced rfid tag reading event timing system and method
US20140183948A1 (en) * 2011-08-25 2014-07-03 Volt4 Pty Ltd Method and controller for controlling supply of power from a battery to a load
JP5477399B2 (ja) * 2012-01-30 2014-04-23 カシオ計算機株式会社 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム、並びに情報処理システム
JP5990951B2 (ja) * 2012-03-15 2016-09-14 オムロン株式会社 撮影装置、撮影装置の制御方法、撮影装置制御プログラム、および該プログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP5950678B2 (ja) * 2012-04-27 2016-07-13 キヤノン株式会社 撮像装置、制御方法、及びプログラム
SE537580C2 (sv) * 2012-08-03 2015-06-30 Crunchfish Ab Förbättrad inmatning
JP5834249B2 (ja) * 2013-11-20 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 人物移動分析装置、人物移動分析システムおよび人物移動分析方法
JP5834254B2 (ja) * 2014-04-11 2015-12-16 パナソニックIpマネジメント株式会社 人数計測装置、人数計測システムおよび人数計測方法
JP6393360B2 (ja) * 2016-05-11 2018-09-19 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 撮影制御方法、撮影制御システム及び撮影制御サーバ
CN109285115B (zh) * 2017-07-20 2023-03-21 京瓷办公信息***株式会社 图像处理装置、图像形成装置、图像处理方法以及记录介质

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007166639A (ja) 2002-11-20 2007-06-28 Sony Corp 映像制作システム、映像制作装置、映像制作方法
JP2010093687A (ja) 2008-10-10 2010-04-22 Sony Corp 画像処理装置と画像処理方法および撮像装置とコンピュータ・プログラム
JP2011188210A (ja) 2010-03-08 2011-09-22 Olympus Imaging Corp 撮影機器及び撮影システム
JP2013021399A (ja) 2011-07-07 2013-01-31 Canon Inc 撮影依頼装置、撮影依頼装置の制御方法、およびプログラム
JP2018117312A (ja) 2017-01-20 2018-07-26 パナソニックIpマネジメント株式会社 映像配信システム、ユーザ端末装置および映像配信方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020155949A (ja) 2020-09-24
US11153507B2 (en) 2021-10-19
CN111726519A (zh) 2020-09-29
US20200304725A1 (en) 2020-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4640456B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法、画像処理装置、画像処理方法、プログラム
US9251765B2 (en) Image processing device, image processing method, and program for generating composite image
EP1215876A1 (en) Image storage system
EP1432232A1 (en) Image metadata processing system and method
US8509518B2 (en) Real-time image collage method and apparatus
JP2008523650A (ja) 生体情報読取機付無線画像撮影装置
KR20090027681A (ko) 이미지 센서의 데이터 세트를 처리하는 방법과 시스템, 그 컴퓨터 프로그램 및 그 컴퓨터 프로그램이 기록된 컴퓨터로판독 가능한 기록매체
US10070175B2 (en) Method and system for synchronizing usage information between device and server
JP2012257021A (ja) 表示制御装置および方法、プログラム、並びに記録媒体
JP7212862B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像提供システム及び画像処理プログラム
JP3804530B2 (ja) 監視システムセンタ装置、監視システムセンタプログラム、および監視システムセンタプログラムを記録した記録媒体
JP6460783B2 (ja) 画像処理装置及びその制御方法
JP2004266670A (ja) 撮像装置及び方法、画像情報提供システム並びにプログラム
JP6417752B2 (ja) ネットワークカメラシステム、情報処理方法、プログラム
JP2009230635A (ja) 画像データ生成装置、画像データ生成方法、および画像データ生成用プログラム
JP4001233B2 (ja) パノラマ撮影方法およびその方法を利用可能な画像処理装置と画像撮像装置
JP2007258953A (ja) 自動撮影システム及び自動撮影装置
JP4105533B2 (ja) 画像仲介システム
WO2017146224A1 (ja) 撮影システム及びデータ生成方法
JP2015106843A (ja) 撮像装置、撮像制御方法およびプログラム
JP5293422B2 (ja) 画像特定装置及び画像特定プログラム
JP5847230B2 (ja) 撮像装置、および撮像装置の制御方法
JP5159544B2 (ja) 撮像装置及びネットワークカメラシステム
JP2004266669A (ja) 監視カメラ並びに撮像方法
JP2013225876A (ja) 画像特定装置及び画像特定プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221017

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221025

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221229

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7212862

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150