JP7210806B2 - 低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法 - Google Patents

低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7210806B2
JP7210806B2 JP2022515456A JP2022515456A JP7210806B2 JP 7210806 B2 JP7210806 B2 JP 7210806B2 JP 2022515456 A JP2022515456 A JP 2022515456A JP 2022515456 A JP2022515456 A JP 2022515456A JP 7210806 B2 JP7210806 B2 JP 7210806B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polypeptide
nicotiana
seq
amino acid
gene
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022515456A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2021210688A5 (ja
JPWO2021210688A1 (ja
Inventor
貴規 竹内
雅雄 新井
久史 宇田川
洋 真籠
遼 西口
由光 高倉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Tobacco Inc
Original Assignee
Japan Tobacco Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Tobacco Inc filed Critical Japan Tobacco Inc
Publication of JPWO2021210688A1 publication Critical patent/JPWO2021210688A1/ja
Publication of JPWO2021210688A5 publication Critical patent/JPWO2021210688A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7210806B2 publication Critical patent/JP7210806B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H1/00Processes for modifying genotypes ; Plants characterised by associated natural traits
    • A01H1/10Processes for modifying non-agronomic quality output traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • A01H1/101Processes for modifying non-agronomic quality output traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine or caffeine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H6/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their botanic taxonomy
    • A01H6/82Solanaceae, e.g. pepper, tobacco, potato, tomato or eggplant
    • A01H6/823Nicotiana, e.g. tobacco
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01HNEW PLANTS OR NON-TRANSGENIC PROCESSES FOR OBTAINING THEM; PLANT REPRODUCTION BY TISSUE CULTURE TECHNIQUES
    • A01H5/00Angiosperms, i.e. flowering plants, characterised by their plant parts; Angiosperms characterised otherwise than by their botanic taxonomy
    • A01H5/12Leaves
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A24TOBACCO; CIGARS; CIGARETTES; SIMULATED SMOKING DEVICES; SMOKERS' REQUISITES
    • A24BMANUFACTURE OR PREPARATION OF TOBACCO FOR SMOKING OR CHEWING; TOBACCO; SNUFF
    • A24B15/00Chemical features or treatment of tobacco; Tobacco substitutes, e.g. in liquid form
    • A24B15/10Chemical features of tobacco products or tobacco substitutes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8216Methods for controlling, regulating or enhancing expression of transgenes in plant cells
    • C12N15/8218Antisense, co-suppression, viral induced gene silencing [VIGS], post-transcriptional induced gene silencing [PTGS]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N15/00Mutation or genetic engineering; DNA or RNA concerning genetic engineering, vectors, e.g. plasmids, or their isolation, preparation or purification; Use of hosts therefor
    • C12N15/09Recombinant DNA-technology
    • C12N15/63Introduction of foreign genetic material using vectors; Vectors; Use of hosts therefor; Regulation of expression
    • C12N15/79Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts
    • C12N15/82Vectors or expression systems specially adapted for eukaryotic hosts for plant cells, e.g. plant artificial chromosomes (PACs)
    • C12N15/8241Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology
    • C12N15/8242Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits
    • C12N15/8243Phenotypically and genetically modified plants via recombinant DNA technology with non-agronomic quality (output) traits, e.g. for industrial processing; Value added, non-agronomic traits involving biosynthetic or metabolic pathways, i.e. metabolic engineering, e.g. nicotine, caffeine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N9/00Enzymes; Proenzymes; Compositions thereof; Processes for preparing, activating, inhibiting, separating or purifying enzymes
    • C12N9/0004Oxidoreductases (1.)
    • C12N9/0012Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7)
    • C12N9/0014Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12N9/0022Oxidoreductases (1.) acting on nitrogen containing compounds as donors (1.4, 1.5, 1.6, 1.7) acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12YENZYMES
    • C12Y104/00Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4)
    • C12Y104/03Oxidoreductases acting on the CH-NH2 group of donors (1.4) with oxygen as acceptor (1.4.3)
    • C12Y104/03016L-Aspartate oxidase (1.4.3.16)
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/146Genetically Modified [GMO] plants, e.g. transgenic plants

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Developmental Biology & Embryology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Botany (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Natural Medicines & Medicinal Plants (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Nutrition Science (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Breeding Of Plants And Reproduction By Means Of Culturing (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)

Description

本発明は、低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法に関する。
従来、タバコ(ニコチアナ・タバカム(Nicotiana tabacum))に低アルカロイド性をもたらす自然変異の遺伝子座として、Nic1およびNic2遺伝子座が知られている。両遺伝子座にはそれぞれ、ニコチン生合成に関わる幾つかの転写因子等の遺伝子が存在する。ニコチンが低減するnic1変異体およびnic2変異体では、ゲノムに大きな欠失があり、それらの遺伝子がゲノム上から失われている。両遺伝子座の双方に変異をホモ接合で持つ場合、ニコチン含量は一般的なタバコ品種(15~45mg/g)の10%程度(2-4.5mg/g乾葉)となる(非特許文献1)。これまでに、タバコにおけるニコチンなどのアルカロイド含量を低下させる種々の研究が報告されている。例えば非特許文献1には、ニコチンの生合成系の酵素QPT、PMT、BBLの遺伝子の機能抑制による低ニコチンタバコの作出例がまとめられており、これら遺伝子が機能抑制されたタバコにおけるニコチン含量はそれぞれ1.4mg/g乾葉、0.6-2.2mg/g乾葉、4.1-4.4mg/g乾葉である。これらの遺伝子の中には、発現を抑制することによって奇形を生じる遺伝子(QPT)も含まれている(非特許文献2)。一方、PMTが機能抑制されたタバコにおいては、最も効果の高い系統でニコチン含量が対照の96.7%低減、即ち対照の3.3%まで低下するという報告もあり(非特許文献3)、さらにBBLのノックアウト系統ではニコチン含量が対照の0.3%に低減するという報告もある(非特許文献4)。しかし、これらの報告ではニコチン低減効果は大きいものの、タバコゲノム中に5個存在するPMTを全て機能抑制する必要があり、またタバコゲノム中に6個存在するBBLを全てノックアウトする必要があることから、実際に育種を行う上では大きな障壁となる。
非特許文献5および非特許文献6には、タバコ属に属する植物におけるアルカロイドの生合成に関与する様々な遺伝子とその発現を調べた結果が報告されており、タバコ属に属する植物には2つのアスパラギン酸オキシダーゼ(AO)遺伝子、AO1およびAO2が存在すること、AO1は植物体全体に普遍的に発現し、AO2は根特異的に発現することが示唆されている。AOは、アスパラギン酸の酸化を触媒することによってイミノアスパラギン酸を生成する酵素である。AOは、ニコチン酸およびニコチンアミドの代謝に関与する生体内の重要酵素である。
特許文献1には、NBB1またはA622遺伝子と組み合わせてニコチン生合成酵素遺伝子(AO遺伝子を含む)を下方制御することによって、アルカロイド含量を低減させる記載がある。特許文献2には、ゲノム編集技術によってニコチン生合成遺伝子(AO遺伝子を含む)の発現を低下させることによって、ニコチン類縁アルカロイドを低減させる記載がある。しかし、特許文献1および2には、実際にAO遺伝子を扱った実験結果はなく、またAO1とAO2は区別されていない。
さらに最近タバコにおいて、ニコチン生合成酵素遺伝子群を正に制御する転写因子であるERF189およびERF199の2遺伝子のノックアウト系統では、アルカロイド含量が対照の2~4%に低下することが示された(非特許文献7)。この系統ではERF189およびERF199の制御下にある多数のニコチン生合成系遺伝子群、例えばPMTやAO2の発現量が、対照の3%程度にまで減少する(ゼロにはならない)。しかし、転写因子のノックアウトは様々な遺伝子群の転写に影響を及ぼし、多数の遺伝子の機能を抑制し、植物の代謝経路への影響が危惧される。実際この系統では炭素(C)/窒素(N)比のバランスが崩れることが示唆されている。
なお、タバコ以外の植物では、AO遺伝子の機能破壊は、生体に対する致死性をもたらすことが知られている(非特許文献8)。
非特許文献9には、タバコAO2(非特許文献9ではAO1と記載)のRNAiコンストラクトをタバコに導入し、AO2の転写物量が減少した形質転換タバコでは、心止め後2週間の上位葉のニコチン含量が対照の0.5%以下~14%程度にまで減少したことが記載されている。非特許文献9には、ニコチン含量が低い個体は、完全展開葉および下位葉(成熟葉)に早期老化の表現型(白色からあずき色の斑点を生じる)を示すことも記載されている。ニコチアナ・タバカムは複二倍体植物でそのゲノムにはニコチアナ・シルベストリス(S)由来のゲノムと、ニコチアナ・トメントシフォルミス(T)由来のゲノムが含まれ、多くの場合ニコチアナ・タバカムの遺伝子はSゲノム由来の遺伝子とTゲノム由来の遺伝子の2種類存在する。しかし非特許文献9では、AO2-T遺伝子の配列が開示されておらず、AO2-SおよびAO2-T遺伝子も区別されていない。また非組換え体である変異体についての記載はなく、またニコチアナ・タバカム以外のタバコ属植物の実施例もない。
国際公開第2006/109197号(2006年10月19日公開) 国際公開第2018/222667号(2018年12月6日公開)
Lewis, R.S. (2018) Potential Mandated Lowering of Nicotine Levels in Cigarettes: A Plant Perspective. Nicotine & Tobacco Research, 1-5 Khan, S. et al. (2017) Cloning and functional characterization of quinolinic acid phosphoribosyl transferase (QPT) gene of Nicotiana tabacum, Physiol. Plant. 160: 253-265 Wang et al. (2008) Generation of tobacco lines with widely different reduction in nicotine levels via RNA silencing approaches, J. Biosci. 33: 177-184 Schachtsiek and Stehle (2019) Nicotine-free, nontransgenic tobacco (Nicotiana tabacum L.) edited by CRISPR-Cas9, Plant Biotechnol. J. 17: 2228-2230 Kajikawa, M. et al. (2017) Genomic insights into the evolution of the nicotine biosynthesis pathway in tobacco, Plant physiology, 174: 999-1011 Xu, S. et al. (2017) Wild tobacco genomes reveal the evolution of nicotine biosynthesis, Proc. Natl. Acad. Sci. USA 114: 6133-6138 Hayashi, S. et al. (2020) Genetic manipulation of transcriptional regulators alters nicotine biosynthesis in tobacco, Plant Cell Physiol. pcaa036 (DOI: 10.1093/pcp/pcaa036) Katoh, A. et al. (2006) Early Steps in the Biosynthesis of NAD in Arabidopsis Start with Aspartate and Occur in the Plastid, Plant Physiology 141: 851-857 Martinez et al. (2020) Genetic attenuation of alkaloids and nicotine content in tobacco (Nicotiana tabacum), Planta 251:92、doi.org/10.1007/s00425-020-03387-1
従来、低アルカロイド含量のタバコは知られていたが、極めて低い(例えば野生型の5%以下)ニコチン含量を達成するためには多数の遺伝子の変異または発現抑制が必要であった。また、遺伝子の機能を抑制する限り、所望されない形質(例えば奇形および早期老化などの障害)が生じる問題を伴うことがあった。すなわち、一つまたは二つという少数の酵素遺伝子の変異によって、極めて低いニコチン含量のタバコ属植物体を作出した例はこれまでになかった。
本発明の一実施形態は、上記課題に鑑みてなされたものであり、少数(1つまたは2つ)の遺伝子が、その遺伝子に内在する変異によって機能抑制された低いアルカロイド含量を有するタバコおよびその製造方法を提供することを主たる目的とする。
上記の課題を解決するために、本願発明者らは、鋭意検討を重ねた結果、タバコ属植物体において根特異的アスパラギン酸オキシダーゼであるAO2をコードする遺伝子の機能を、AO2遺伝子に内在する変異によって抑制することにより、そのタバコ属植物体のアルカロイド含量が低下することを初めて見出した。すなわち、二倍体であるタバコ属植物(ニコチアナ・シルベストリス)では1つのAO2遺伝子の変異、複二倍体であるタバコ属植物(ニコチアナ・タバカム)では2つのAO2遺伝子(AO2-SとAO2-T)の変異によって、アルカロイド含量が極めて低くなる(対照の5%未満)こと、また複二倍体であるタバコ属植物(ニコチアナ・タバカム)ではAO2-S遺伝子またはAO2-T遺伝子の変異、つまり一つのAO2遺伝子の変異によって、ニコチン含量が半分以下になることを見出して、本発明を完成するに至った。
すなわち本発明に係るタバコ属植物体は、(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノム中の当該内在性遺伝子に導入されている。
本発明に係る低アルカロイド含量のタバコ属植物体の製造方法は、(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異を、タバコ属植物体のゲノムに導入する工程を含み、上記導入する工程が、上記内在性遺伝子に上記変異を導入することを含んでいる。
本発明によれば、アルカロイド含量が低下したタバコを提供することができる。
SNIC系統のF1個体のノルニコチン検定結果を示す図である。 ニコチアナ・シルベストリス(N. sylvestris)の2つのAO遺伝子(NsAO1、NsAO2)の発現プロファイルを示す図である(RNA-seqデータ。単位はFPKM: Fragments Per Kilobase of exon per Million mapped reads)。 タバコ(Nicotiana)属AOのアミノ酸配列の分子系統樹を示す図である。クラスタリングはUPGMA法による。Nsyl AO2_ptn、Ntab AO2-S ptn、Ntab AO2_T_ptnは、それぞれ本発明で同定したNsAO2、NtAO2-S、NtAO2-T遺伝子から翻訳されるアミノ酸配列を示す。Nsylはニコチアナ・シルベストリス(N. sylvestris)、Ntabはニコチアナ・タバカム(N. tabacum)、Ntomはニコチアナ・トメントシフォルミス(N. tomentosiformis)、Nattはニコチアナ・アテヌアタ(N. attenuata)を示す。XPで始まる番号はGenBankアクセッション番号である。 ニコチアナ・タバカム(N. tabacum)のAO遺伝子NtAO2-S、NtAO2-T、NtAO1-S、NtAO1-Tの発現プロファイルを示す図である(RNA-seqデータ。単位はFPKM: Fragments Per Kilobase of exon per Million mapped reads)。 AO1、AO2、またはAO(AO1およびAO2の両方)の、根および葉における転写物量を示す図である。 AO2遺伝子を機能抑制したタバコ属植物体におけるニコチン含量を示す図である。 AO1遺伝子を機能抑制したタバコ属植物体におけるニコチン含量を示す図である。 AO1遺伝子を機能抑制したタバコ属植物体の葉の状態((a)NtAO1-ssTTおよび(b)NtAO1-SSTT)を示す図である。
〔1.タバコ属植物体〕
本発明の一実施形態は、(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノム中の当該内在性遺伝子に導入されている、タバコ属植物体を提供する。
本明細書において、配列表に記載したアミノ酸配列を用いてポリペプチドを特定する記載「~に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチド」は、野生型ポリペプチドを意味する。当該野生型ポリペプチドは、後述のタバコ属植物に通常存在しているポリペプチドを意味する。野生型ポリペプチドは、例えば、配列番号2、5もしくは6に記載のアミノ酸配列を有するタンパク質、または当該タンパク質の、タバコ属植物における相同分子種である。本明細書において、「ポリペプチド」および「タンパク質」は、実質的に同一の意味を有しており、交換可能に使用され得る。したがって、本明細書において、上記内在性遺伝子に存在する、ポリペプチドをコードする領域を、コード領域(CDS)と記載する。
上記一実施形態は、以下の条件の1つ以上またはすべてを満たし得る。(a)の内在性遺伝子には、(a)の内在性遺伝子の機能抑制を引き起こす変異が存在する。(a)の内在性遺伝子には、(b)の内在性遺伝子の機能抑制を引き起こす変異は存在しない。(b)の内在性遺伝子には、(b)の内在性遺伝子の機能抑制を引き起こす変異が存在する。(b)の内在性遺伝子には、(a)の内在性遺伝子の機能抑制を引き起こす変異は存在しない。
本明細書において使用される用語「タバコ属植物体」は、個体全体(例えば、成体、苗および種子)、組織(例えば、葉、茎、花、根、生殖器官、胚およびこれらの一部など)、およびこれらの乾燥物を包含する。
上記タバコ属植物体は、タバコ(Nicotiana)属に属する植物であれば特に限定されず、例えば、ニコチアナ・アカウリス(Nicotiana acaulis)、ニコチアナ・アカミナタ(Nicotiana acuminata)、ニコチアナ・アカミナタ・ヴァリエーション・ムルツユロラ(Nicotiana acuminata var. multzjlora)、ニコチアナ・アフリカナ(Nicotiana africana)、ニコチアナ・アラタ(Nicotiana alata)、ニコチアナ・アンプレクシカウリス(Nicotiana amplexicaulis)、ニコチアナ・アレンツィイ(Nicotiana arentsii)、ニコチアナ・アテヌアタ(Nicotiana attenuata)、ニコチアナ・ベナビデシイ(Nicotiana benavidesii)、ニコチアナ・ベンサミアナ(Nicotiana benthamiana)、ニコチアナ・ビゲロビイ(Nicotiana bigelovii)、ニコチアナ・ボナリエンシス(Nicotiana bonariensis)、ニコチアナ・カビコラ(Nicotiana cavicola)、ニコチアナ・クレベランディイ(Nicotiana clevelandii)、ニコチアナ・コルディフォリア(Nicotiana cordifolia)、ニコチアナ・コリンボサ(Nicotiana corymbosa)、ニコチアナ・デブネイ(Nicotiana debneyi)、ニコチアナ・エクセルシオール(Nicotiana excelsior)、ニコチアナ・フォゲッチアナ(Nicotiana forgetiana)、ニコチアナ・フラグランス(Nicotiana fragrans)、ニコチアナ・グラウカ(Nicotiana glauca)、ニコチアナ・グルチノサ(Nicotiana glutinosa),ニコチアナ・グッドスピーディイ(Nicotiana goodspeedii)、ニコチアナ・ゴセイ(Nicotiana gossei)、ニコチアナ・イングルバ(Nicotiana ingulba)、ニコチアナ・カワカミイ(Nicotiana kawakamii)、ニコチアナ・ナイチアナ(Nicotiana knightiana)、ニコチアナ・ラングスドルフィ(Nicotiana langsdorfi)、ニコチアナ・リニアリス(Nicotiana linearis)、ニコチアナ・ロンギフロラ(Nicotiana longiflora)、ニコチアナ・マリチマ(Nicotiana maritima)、ニコチアナ・メガロシフォン(Nicotiana megalosiphon)、ニコチアナ・ミエルシイ(Nicotiana miersii)、ニコチアナ・ノクチフロラ(Nicotiana noctiflora)、ニコチアナ・ヌディカウリス(Nicotiana nudicaulis)、ニコチアナ・オブツシフォリア(Nicotiana obtusifolia)、ニコチアナ・オクシデンタリス(Nicotiana occidentalis)、ニコチアナ・オクシデンタリス・サブスピーシーズ・ヘスペリス(Nicotiana occidentalis subsp. Hesperis)、ニコチアナ・オトフォラ(Nicotiana otophora)、ニコチアナ・パニクラタ(Nicotiana paniculata)、ニコチアナ・パウクツユロラ(Nicotiana pauczjlora)、ニコチアナ・ペチュニオイデス(Nicotiana petunioides)、ニコチアナ・プランバギニフォリア(Nicotiana plumbaginifolia)、ニコチアナ・クアドリヴァルヴィス(Nicotiana quadrivalvis)、ニコチアナ・レイモンディイ(Nicotiana raimondii)、ニコチアナ・レパンダ(Nicotiana repanda)、ニコチアナ・ロズラタ(Nicotiana rosulata)、ニコチアナ・ロズラタ・サブスピーシーズ・イングルバ(Nicotiana rosulata subsp. Ingulba)、ニコチアナ・ロツンディフォリア(Nicotiana rotundifolia)、ニコチアナ・ルスチカ(Nicotiana rustica)(マルバタバコ)、ニコチアナ・セッチェルリイ(Nicotiana setchellii)、ニコチアナ・シムランス(Nicotiana simulans),ニコチアナ・ソラニフォリア(Nicotiana solanifolia)、ニコチアナ・スペガウイニイ(Nicotiana spegauinii)、ニコチアナ・ストックトニイ(Nicotiana stocktonii)、ニコチアナ・スアヴェオレンス(Nicotiana suaveolens)、ニコチアナ・シルベストリス(Nicotiana sylvestris)、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana tabacum)、ニコチアナ・チルシフロラ(Nicotiana thyrsiflora)、ニコチアナ・トメントサ(Nicotiana tomentosa)、ニコチアナ・トメントシフォルミス(Nicotiana tomentosiformis)、ニコチアナ・トリゴノフィラ(Nicotiana trigonophylla)、ニコチアナ・アンブラティカ(Nicotiana umbratica)、ニコチアナ・アンドゥラタ(Nicotiana undulata)、ニコチアナ・ベルンチナ(Nicotiana velutina)、ニコチアナ・ウィガンディオイデス(Nicotiana wigandioides)、およびタバコ属植物のハイブリッドなどが挙げられる。中でも葉たばこ生産の原料として用いられるニコチアナ・タバカム、ニコチアナ・ルスチカが特に好ましい。また、ニコチアナ・シルベストリスも好ましく用いることができる。
本発明の一実施形態に係るタバコ属植物体におけるアルカロイド含量は、野生型のタバコ属植物体と比較して低下している。特定の実施形態において、「野生型のタバコ属植物体」は、そのゲノムに存在するAO2遺伝子が正常に機能しているタバコ属植物体である。上記特定の実施形態において、「野生型のタバコ属植物体」は、そのゲノムに存在するAO2遺伝子およびAO1遺伝子が正常に機能しているタバコ属植物体であることが好ましい。「AO2遺伝子(およびAO1遺伝子)が正常に機能している」は、AO2遺伝子(およびAO1遺伝子)の発現を抑制させる因子がゲノムに導入されておらず、かつAO2遺伝子(およびAO1遺伝子)に変異を有していないことを意味する。上記特定の実施形態において、「野生型のタバコ属植物体」は、例えば、ポリヌクレオチド1をAO2遺伝子の一部(コード領域)としてゲノムに含むニコチアナ・シルベストリス、またはポリヌクレオチド2aおよびポリヌクレオチド2bのそれぞれを、AO2遺伝子の一部としてゲノムに含むニコチアナ・タバカムである。上記ニコチアナ・シルベストリスは、ポリヌクレオチド3をAO1遺伝子の一部としてゲノムに含むことが好ましい。上記ニコチアナ・タバカムは、ポリヌクレオチド4aおよびポリヌクレオチド4bのそれぞれをAO1遺伝子の一部としてゲノムに含むことが好ましい。
ポリヌクレオチド1:配列番号2に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド2a:配列番号5に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド2b:配列番号6に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド3:配列番号62に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド4a:配列番号63に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする
ポリヌクレオチド4b:配列番号64に記載のアミノ酸配列を有するポリペプチドをコードする。
用語「アルカロイド」は、一般に窒素原子を含む塩基性有機化合物を指す。本発明の目的のために、アルカロイドは、タバコ属植物体において産生されるアルカロイドを指し、具体的には、アルカロイドは、ニコチン、ノルニコチン、アナタビン、アナバシンおよびミオスミンを含む。ニコチアナ・タバカムにおいては、ニコチンが主要なアルカロイドとして蓄積される。一方、一部のニコチアナ・タバカムおよびニコチアナ・シルベストリスについては、生育中にニコチンが蓄積されるが、葉の老化や乾燥過程でニコチンがノルニコチンに変換される。本明細書において、アルカロイドは、主要なアルカロイドであるニコチンおよびノルニコチンを指すことがある。用語「アルカロイド含量」は、タバコ属植物体中のアルカロイドの含量を指す。アルカロイド含量は、通常、乾燥させた葉(乾葉)に対する重量%で表される。「低アルカロイド含量」は、野生型タバコ属植物体におけるアルカロイド含量と比較して低下したアルカロイド含量を意味する。低アルカロイド含量または低下したアルカロイド含量は、野生型タバコ属植物体におけるアルカロイド含量の、例えば、50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、9%以下、8%以下、7%以下、6%以下であり、好ましくは5%以下、4%以下、より好ましくは3%以下、2%以下、1%以下、0.8%以下、0.6%以下、0.4%以下、0.2%以下、または、0.1%以下である。低アルカロイド含量または低下したアルカロイド含量は、タバコ属植物体の乾葉重量の、例えば、2.5%以下、2%以下、1.5%以下、1%以下、好ましくは0.5%以下、0.4%以下、0.3%以下、0.2%以下、0.1%以下、0.08%以下、0.06%以下、0.04%以下、0.02%以下、0.01%以下である。
アルカロイドのうちノルニコチンは、例えば、葉の抽出物をブロットしたろ紙に2,3-インドリンジオンを含有するイサチン溶液を噴霧した後に加熱することによって簡便に測定することができる。あるいは、ガスクロマトグラフィー/質量分析法(GC-MS)分析などによって個々のアルカロイドを定量することができる。
タバコ(Nicotiana)属に属する植物には2つのアスパラギン酸オキシダーゼ(AO)遺伝子、AO1およびAO2が存在する場合があることが知られており、このうちAO2については根特異的に発現することが明らかにされ、そしてニコチン生合成への関与が示唆されていた(Xu, S. et al. (2017) Proc. Natl. Acad. Sci. USA 114: 6133-6138;Kajikawa, M. et al. (2017) Plant physiology, 174: 999-1011)。一方、AO1は植物全体で構成的に発現している。
本明細書において使用する用語「アスパラギン酸オキシダーゼ」(本明細書において「AO」ともいう)は、アスパラギン酸を酸化してイミノアスパラギン酸を生成する活性を有する酵素を指す。当該酵素活性は、公知の方法によって測定することができる(Hao et al. (2008) Plant Science 271: 133-142)。AOは、ニコチン酸およびニコチンアミドの代謝に関与する生体内の重要酵素であり、シロイヌナズナ(Arabidopsis thaliana)においてAO遺伝子を破壊すると、胚致死性を示すことが知られている(Katoh, A. et al. (2006) Plant Physiology 141: 851-857)。
本実施形態に係るタバコ属植物体は、AO2遺伝子の機能抑制によってニコチンおよびノルニコチンをはじめとするアルカロイドの含量が低下するとの本発明者らによる知見に基づいて実現されている。上記のようにAO遺伝子の機能抑制は、植物体にさまざまな異常または致死性をもたらす可能性があったため、AO遺伝子の変異によるニコチンなどのアルカロイドの産生に対する影響はこれまでに研究されていなかった。
本明細書において使用する用語「内在性遺伝子の機能抑制」は、ゲノム上にある遺伝子が本来の機能を発揮しない状態を意味する。したがって、「内在性遺伝子の機能抑制」は、「内在性遺伝子の変異」、「内在性遺伝子の破壊」、および当該内在性遺伝子以外(外来遺伝子を包含する)による当該「内在性遺伝子の発現抑制」を包含する用語である。また、機能抑制を特異的に引き起こすとは、目的遺伝子以外の機能を抑制することなく目的遺伝子の機能のみを抑制することをいう。例えば、AO1遺伝子の機能抑制を引き起こすこと、または、同一の転写因子の制御下にある複数の遺伝子の機能抑制によって代謝異常を引き起こすことなどは回避することが望ましい。
以下で記載するように、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana tabacum)は、複二倍体であり、親植物であるニコチアナ・シルベストリス(Nicotiana sylvestris)由来のゲノム(「Sゲノム」ともいう)およびニコチアナ・トメントシフォルミス(Nicotiana tomentosiformis)由来のゲノム(「Tゲノム」ともいう)を有する。タバコ属植物がニコチアナ・タバカムである場合、SゲノムおよびTゲノムのいずれか一方のみの上のアスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子の機能を特異的に抑制することによってアルカロイド含量が低下する。したがって、SゲノムおよびTゲノムの両方の上のアスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子の機能が特異的に抑制されていてもよいが、SゲノムおよびTゲノムのいずれか一方の上のアスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子の機能が特異的に抑制されていてもよい。この場合、特異的な機能抑制は、他方のゲノム上のアスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子の機能を抑制することなく、SゲノムおよびTゲノムの一方のゲノム上のアスパラギン酸オキシダーゼ遺伝子の機能のみを抑制することをいう。SゲノムまたはTゲノムにある一方のAO2遺伝子のみを特異的に機能抑制するには、当該一方のAO2遺伝子のみに、ヌクレオチド配列の変化を導入することが、好ましい。
「内在性遺伝子の変異」は、本来の機能的なポリペプチドが生成されない遺伝子の変異(機能の低下もしくは欠損)、機能的なポリペプチドが生成されるものの、生成される量が低下する遺伝子の変異、または機能的なポリペプチドが生成されるものの、当該ポリペプチドの安定性が低下する遺伝子の変異などを意味している。「内在性遺伝子の破壊」は、ゲノム上に本来ある遺伝子が存在しないこと、またはゲノム上にある遺伝子から転写産物が生成されないことを意味する。「内在性遺伝子の発現抑制」は、当該内在性遺伝子の塩基には変化を生じていないが、遺伝子の転写もしくは翻訳機能(mRNAへの転写からそれに続くポリペプチドへの翻訳まで)が他の因子を介して修飾されて、ポリペプチドの生成量が低下しているか、またはポリペプチドの生成が生じていない状態などを意味する。「内在性遺伝子の発現抑制」は、例えば、当該内在性遺伝子から転写されるmRNAの分解によって生じ得る。
本明細書に使用される場合、「変異」は、本願の属する技術分野において通常に理解される意味を有しており、例えば、野生型のゲノム上にある塩基、または野生型ポリペプチドにあるアミノ酸残基の、任意の変化(例えば、置換、欠失、挿入、付加、重複、逆位または転座など)を意味する。したがって、「内在性遺伝子の変異」は、本来の機能的なポリペプチドが生成されない遺伝子の変異(機能の低下または欠損しているポリペプチドが生成される変異を含む)、ポリペプチドが生成されるものの、生成される量が低下する遺伝子の変異、ポリペプチドが生成されるものの、ポリペプチドの安定性が低下する遺伝子の変異、遺伝子(コード領域、または非翻訳領域を含んでいるゲノムDNA配列)の喪失、または遺伝子からの転写が抑制される変異(転写制御領域または転写開始領域の欠失など)などを意味している。
置換によって機能を欠損させる場合、プロモーター配列(コード領域を基準にして上流(5’側)にある配列が挙げられる)、およびターミネーター配列(コード領域を基準にして下流(3’側)にある配列が挙げられる)、5’非翻訳領域および3’非翻訳領域、イントロンの両端にある保存配列(例えば5’末端のGTおよび3’末端のAG)、ならびにコード領域の少なくとも1つに、当該置換が存在し得る。
例えば、ある遺伝子のプロモーター配列、5’非翻訳領域および3’非翻訳領域にある、遺伝子発現調節に重要なヌクレオチド配列における置換は、当該遺伝子の転写活性の低下または当該遺伝子からの転写産物の安定性の低下を生じる。これらの低下はいずれも、上記遺伝子からの転写産物の減少にともなって、翻訳産物の減少を生じ得る。イントロンの上記保存配列における置換(スプライス変異)は、mRNAのスプライシング異常を引き起こすことによって、不要なイントロンが付加または挿入されている異常なmRNAを生じる。異常なmRNAは、例えばフレームシフトによって、異常な翻訳産物を生じさせるか、または翻訳終結しない。
コード領域にあるヌクレオチド置換がミスセンス変異である(野生型ポリペプチドの存在量の低下を生じる)場合、当該置換により本来のアミノ酸と異なるアミノ酸が生じるため、本来の機能が低下または欠損したポリペプチドを生じ得る。
また、コード領域にある置換は、不完全長の翻訳産物または本来の機能を維持していない翻訳産物を生じ得る。不完全長の翻訳産物は、アミノ酸をコードしているコドンのストップコドンへの、当該置換による変換(ナンセンス変異)に起因して生じる。不完全長の翻訳産物は、本来の翻訳産物と比べて、C末端のアミノ酸残基を含んでいる連続する1アミノ酸残基以上を欠失している。ナンセンス変異は、本来のストップコドンの上流にある任意のコドンに生じており、本来のストップコドンから、1コドン以上を挟んだ上流にあることが好ましい。したがって、ナンセンス変異を有する遺伝子からの翻訳産物は不完全長である。本来の機能を損なっている翻訳産物は、アミノ酸置換によって生じる。この場合、転写物の量は野生型植物と比較して同等であってもよい。当該翻訳産物は、立体構造の変化、または機能ドメインとしての機能の低下などを起こしている。本発明の変異の好ましい態様の一つは、このような本来の機能を損なう翻訳産物を生じるアミノ酸置換である。上記アミノ酸置換は、翻訳産物の機能を変化させる高い可能性を有している非保存的置換であることが好ましい。非保存的置換は、電荷または疎水性が異なるアミノ酸への置換(例えば、塩基性アミノ酸から酸性アミノ酸、塩基性または酸性アミノ酸から中性アミノ酸、中性アミノ酸から塩基性または酸性アミノ酸、極性アミノ酸から非極性アミノ酸への置換)、ならびにかさ(立体的な大きさ)の異なる側鎖を有しているアミノ酸への置換などが挙げられる。
ナンセンス変異によって生じる現象の他の例として、AO2遺伝子のタンパク質コード領域にナンセンス変異を有している場合、nonsense-mediated mRNA decay(Brogna and Wen (2009) Nat. Structural Mol. Biol. 16: 107-113)が生じ得る。nonsense-mediated mRNA decayは、転写物の分解を引き起こすため、ナンセンス変異は、転写物量の低下を生じさせることがある。nonsense-mediated mRNA decayを生じるには、ナンセンス変異を有しているエキソンが、AO2遺伝子に少なくとも1つ存在することが好ましい。特に、当該ナンセンス変異を有しているエキソンが、AO2遺伝子を構成する最も下流(3’側)のエキソンでないことがより好ましい。野生型のタバコ属植物体のAO2遺伝子は、7つのエキソンと6つのイントロンから成る。したがって、nonsense-mediated mRNA decayを生じるナンセンス変異の好ましい実施形態は、少なくとも1つのナンセンス変異が、AO2遺伝子の第1エキソンから第6エキソンに存在することである。
置換以外の変異(欠失および挿入など)が、プロモーター配列、5’非翻訳領域および/または3’非翻訳領域内に生じていると、置換と同様に、転写活性または安定性の低下による転写産物量の低減、およびポリペプチドの量の低減が、結果として起こり得る。イントロンの保存配列への置換以外の変異はまた、置換と同様に、本来と異なるアミノ酸配列を有しているポリペプチドの翻訳を生じさせ得る。コード領域への置換以外の変異はまた、アミノ酸残基の欠失もしくは挿入(3の倍数の、連続する塩基の欠失または挿入によって生じる)、またはフレームシフトによって本来と異なるアミノ酸配列を有しているポリペプチドの翻訳を生じさせ得る。また、その遺伝子全体を含んでいる大きな欠失または当該遺伝子への大きな断片の挿入は、当該遺伝子の発現自体を喪失させ得る。
上記タバコ属植物体において、上記遺伝子の変異または破壊は、例えば、自然突然変異、変異原処理、遺伝子の組換え、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトの結果として生じている。上記遺伝子の自然突然変異は、複製エラーおよび遺伝子の損傷によって一般的に生じる。当該損傷の原因は、天然に存在する公知の変異原(例えば、放射線や紫外線など)への暴露などである。上記遺伝子の変異原処理は、上記変異原をタバコ属植物体に対して人為的に作用させること(および必要に応じて遺伝子修復機能の抑制との組合せ)によって、実施され得る。変異原の種類として、例えば、エチルメタンスルホン酸(EMS)、アジ化ナトリウム、エチジウムブロマイド、および亜硝酸等の化学薬剤を用いることができるが、タバコ属植物体のゲノムDNAに変異を生じさせる化学薬剤であればこれらに限定されない。また、変異原として、例えば、γ線、重イオンビーム、X線、中性子線、またはUV等が挙げられるが、タバコ属植物体のゲノムDNAに変異を生じさせる放射線等であれば、これらに限定されない。変異原として、好ましくはEMSである。これらの手法は、対象植物に外在性の因子を加える必要がないという観点から好ましい。上記遺伝子の組換えは、公知の遺伝子組換え手法にしたがって、標的遺伝子の一部または全部を組換え配列によって相同的に組み換えることによって実施され得る。上記遺伝子のゲノム編集は、公知の技術(例えば、zinc-finger nucleases:ZFN、transcription activator-like effector nucleases:TALEN、およびCRISPR/Cas9 systemなど)によって実施され得る。上記遺伝子ノックアウトは、公知のトランスポゾン(可動性遺伝因子)、またはT-DNAの挿入などによって、実施され得る。
CRISPR/Cas9 systemでは、ガイドRNAおよびCas9タンパク質が、TALENおよびZFNでは、融合タンパク質(DNA結合ドメインおよびヌクレアーゼが融合されている)が、標的細胞内に存在すれば、ゲノム編集可能である。したがって、上記ガイドRNAおよびCas9タンパク質、ならびに上記融合タンパク質はいずれも、標的細胞に直接的に導入され得る。これらを標的細胞に直接的に導入する方法としては、PEG法、エレクトロポレーション法、およびパーティクルボンバードメント法などが挙げられる。また、コンストラクト(ガイドRNAおよびCas9タンパク質をコードするポリヌクレオチド、ならびに任意のプロモーターおよび/またはターミネーターを含む)が挿入されているベクターを、アグロバクテリウム等を介して、標的細胞および組織に導入してもよい。
CRISPR/Cas9 systemでは、ゲノム上のXGGのすぐ上流にあるヌクレオチド配列の相補的な配列が、ガイドRNAの一部と塩基対を形成し、当該ヌクレオチド配列内において2本鎖のゲノムDNAがCas9によって切断を受ける。
TALENでは、二量体を形成する人工ヌクレアーゼの一対のDNA結合ドメインのそれぞれは、FokI切断ドメインの両端に、5~20塩基のスペーサを介して存在するヌクレオチド配列と結合する。当該ヌクレオチド配列は、2本鎖ゲノムDNAの一方の鎖および他方の鎖に存在し、したがって、上記一対のDNA結合ドメインの一方は当該一方の鎖に、他方は、当該他方の鎖に結合する。上記DNA結合ドメインは、33~34アミノ酸残基を繰り返し単位(モジュール)として、結合する塩基数と対応する数のモジュールから構成されている。
ZFNでは、TALENと同様に、二量体を形成する人工ヌクレアーゼの一対のDNA結合ドメインのそれぞれは、FokI切断ドメインの両端に5~20塩基のスペーサを介して存在するヌクレオチド配列と結合する。当該DNA結合ドメインは、複数のジンクフィンガーモジュールから構成されている。
一実施形態において、AO2遺伝子におけるヌクレオチドの、EMS処理による置換は、例えば、(I)フレームシフト変異、(II)トランケーション変異(N末端アミノ酸残基が必須に欠失する)、(III)スプライス変異または(IV)ナンセンス変異を生じる。EMS処理は、特定のヌクレオチド変化(C→T置換およびG→A置換)をDNAに生じさせる傾向を有しているからである。
上記(I)および(II)は、例えば、1stメチオニンをコードする開始コドンATGのG→A置換(開始コドンの消失)の結果として生じる。当該G→A置換は、例えば、配列番号35~37における3003位(いずれもG)に起こり得る。上記開始コドンの消失は、当該コード領域の3n+0または2位(nは整数)から始まるATGがあるとき、(I)を生じる。上記開始コドンの消失は、当該コード領域の3n+1位(nは整数)から始まるATGがあるとき、(II)を生じる。
上記(III)は、例えば、配列番号35における3135位、3477位、3842位、3933位、4177位、4266位、4324位、4408位、4490位、4778位、4841および5069位;
配列番号36における3135位、3478位、3843位、3934位、4178位、4267位、4325位、4409位、4491位、4779位、4842位および5071位;ならびに
配列番号37における3135位、3278位、3643位、3733位、3977位、4078位、4136位、4236位、4318位、4747位、4810および5032位
のうちいずれか1つ(いずれも上述のイントロンの保存配列である)にG→A置換を生じているAO2遺伝子において、生じる。
上記(IV)は、例えば、(IVa)~(IVf)に示されている1つ以上の位置に生じているC→T置換またはG→A置換を生じているAO2遺伝子において、生じる。配列番号35~37においてインフレームに存在するCAA、CAG、CGAおよびTGGのみが、EMS処理によってストップコドン(TAA、TAGおよびTGA)に変化し得るからである。以下の例示において、「C」は、置換される前のヌクレオチド(つまりC→T置換)を表し、「G」は、置換される前のヌクレオチド(つまりG→A置換)を表す。
・配列番号35における(IVa)および(IVb):
(IVa)3031位のC、3118位のC、3124位のC、3134位のG、3478位のG、3486位のG、3487位のG、3503位のC、3527位のC、3533位のC、3552位のG、3553位のG、3563位のC、3584位のC、3587位のC、3653位のC、3737位のC、3791位のC、4051位のC、4141位のC、4174位のC、4812位のC、4818位のC、5077位のC、5275位のC、5398位のC、5401位のC、5479位のC、5533位のC、5575位のC、5587位のC、5642位のG、5643位のG、5645位のG、5646位のG、5731位のC、5744位のG、5745位のG、5822位のG、5823位のG、5839位のC、5849位のG、5850位のG、5935位のC、および5938位のC、
(IVb)6022位のC、6025位のC、6038位のG、6039位のG、6049位のC、および6061位のC;
・配列番号36における(IVc)および(IVd):
(IVc)3031位のC、3118位のC、3124位のC、3134位のG、3479位のG、3487位のG、3488位のG、3504位のC、3528位のC、3534位のC、3553位のG、3554位のG、3564位のC、3585位のC、3588位のC、3654位のC、3738位のC、3792位のC、4052位のC、4142位のC、4175位のC、4813位のC、4819位のC、5079位のC、5277位のC、5400位のC、5403位のC、5481位のC、5535位のC、5577位のC、5589位のC、5644位のG、5645位のG、5647位のG、5648位のG、5733位のC、5746位のG、5747位のG、5824位のG、5825位のG、5841位のC、5851位のG、5852位のG、5937位のC、および5940位のC、
(IVd)、6024位のC、6027位のC、6040位のG、6041位のG、6051位のC、および(51)6063位のC;ならびに
・配列番号37における(IVe)および(IVf):
(IVe)3031位のC、3118位のC、3124位のC、3134位のG、3279位のG、3287位のG、3288位のG、3304位のC、3334位のC、3353位のG、3354位のG、3364位のC、3385位のC、3388位のC、3454位のC、3538位のC、3592位のC、3851位のC、3941位のC、3974位のC、4781位のC、4787位のC、5040位のC、5238位のC、5361位のC、5364位のC、5442位のC、5496位のC、5538位のC、5550位のC、5605位のG、5606位のG、5608位のG、5609位のG、5694位のC、5707位のG、5708位のG、5785位のG、5786位のG、5802位のC、5812位のG、5813位のG、および5898位のC、
(IVf)5985位のC、5988位のC、6001位のG、6002位のG、6012位のC、および6024位のC。
好ましい実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVa)、(IVc)および(IVe)に示されている1つ以上の位置である。
特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVa)および(IVb)に示されている1つ以上の位置である。特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVa)に示されている1つ以上の位置であることが好ましい。
他の特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVc)および(IVd)に示されている1つ以上の位置である。当該他の特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVc)に示されている1つ以上の位置であることが好ましい。
さらなる他の特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVe)および(IVf)に示されている1つ以上の位置である。当該さらなる他の特定の実施形態において、上記(IV)が生じている上記位置は、(IVe)に示されている1つ以上の位置であることが好ましい。
代替的に、上記変異は、野生型タバコ属植物体のゲノム上のAO2遺伝子におけるコード領域に存在する以下の変異のうち、1種以上であり得る。
(1)コドンCAAにおけるC→T置換、(2)コドンCAGにおけるC→T置換、(3)コドンCGAにおけるC→Tに置換、(4)コドンTGGにおける1つまたは2つのG→A置換、(5)翻訳開始コドンATGにおけるG→A置換。
上記コード領域は、配列番号2、配列番号5もしくは配列番号6に示すアミノ酸配列と95%以上の配列同一性を有するAO2タンパク質をコードする領域である。上記AO2タンパク質は、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有している。
以上において説明した種々の変異は、当業者によって、タバコ属植物体に対して容易に導入され得る。すなわち、これらの配列情報に基づいて、本発明の概念に包含される種々のタバコ属植物体のゲノムに存在する、変異を導入すべき領域が適宜決定され得る。
遺伝子の変異または破壊は、当該遺伝子における変異の有無の検出によって決定され得る。遺伝子における変異を検出する方法としては、(1)当該変異を含むDNA配列をPCR等によって増幅後に、市販のシーケンサー等を利用して、DNA塩基配列を直接解読する方法、(2)SSCP(Single Strand Conformation Polymorphism)法を用いて配列の違いを電気泳動の距離の違いで検出する方法、(3)CycleavePCR法を用いて、SNP(Single Nucleotide Polymorphism)を検出する方法、(4)T7 EndonucleaseIなどを用いてミスマッチ部位を切断することにより変異の有無を検出する方法、(5)制限酵素処理による切断の有無から変異の有無が判別できるCAPS(Cleaved Amplified Polymorphic Sequence)法、(6)意図的にミスマッチを含むプライマーセットを用いることにより、制限酵素による切断の有無から変異の有無が判別できるdCAPS(derived CAPS)法、(7)変異配列に特異的にハイブリダイズするプローブを用いてプローブがハイブリダイズされたか否かを検出することにより変異の有無を判別する方法(TaqManプローブを用いたPCR法)、(8)変異に隣接するプライマーを用いて一塩基伸長を行い、取り込まれた塩基の質量差によって変異の有無を検出する方法(MassARRAY解析法)、(9)欠失や挿入の場合には、電気泳動の移動度の差から変異を検出する方法などがあるが、変異の有無が判別できる方法であればよい。代替的に、遺伝子の変異または破壊は、遺伝子の改変の結果として生じるタンパク質のサイズや発現量を、野生型タンパク質のそれらと比較することによって決定され得る。具体的には、例えばウェスタンブロット法を行うことにより、このような比較を行うことができる。
あるいは、変異または破壊を、「MutMap法」によって解析することができる。MutMap法は、バルク分離分析(bulked segregant analysis、BSA)と全ゲノムシーケンシング(whole genome sequencing、WGS)とを組み合わせて、変異体の原因遺伝子領域を同定する手法である(Abe, A. et al., Nat. Biotechnol., 30(2): 174-178 (2012))。この方法は、従来から行われているマップベースクローニング(map-based cloning)に比較して、マーカー作出の必要がなく、また、大量の個体を用いる必要もないことから、労力および時間が大幅に削減でき、より迅速な遺伝子同定が可能となる。
MutMap法においては、まず、所望の形質を有する変異体系統(>M2)を、変異原処理に用いた親品種(原系統)と交配してF1世代を得、さらに、F1個体を自殖してF2世代を得る。突然変異により得られた形質は、多くの場合劣性と考えられる。従って、F1世代の表現型は野生型となり、F2世代の表現型は野生型:変異型が3:1に分離するはずである。
F2世代において、遺伝的組換えにより、野生型のゲノムと変異体に由来する変異の入ったゲノムとがランダムに組み合わさり、個体ごとに固有の組み合わせを有するゲノムが生じる。そのため、変異型の表現型を示すF2個体由来のゲノムDNAを混合(バルク)してWGSに供した場合、染色体上の大部分の領域については変異を有するリードの出現頻度の期待値は0.5であるが、一方、変異体が示す表現型の原因となる変異およびその周辺領域における変異を有するリードの出現頻度は1となる。MutMap法では、この変異を有するリードの出現頻度を「SNP-index」とし、SNP-index=1が連続する領域に原因となる遺伝子(もしくは因子)が存在すると決定される。
なお、MutMap法は、これまでに主に比較的ゲノムサイズが小さなイネの遺伝子解析に使用されていた。本発明により、タバコ属植物のように比較的ゲノムサイズが大きな生物の遺伝子解析にもMutMap法を適用できることが示された。
上記遺伝子の変異または破壊の結果として生じた個体は、本明細書においてタバコ属植物体の変異体(単に変異体とも記載する)と呼ばれる。タバコ属植物のうち、ニコチアナ・タバカム(Nicotiana tabacum)は、複二倍体であり、親植物であるニコチアナ・シルベストリス(Nicotiana sylvestris)由来のゲノム(「Sゲノム」ともいう)およびニコチアナ・トメントシフォルミス(Nicotiana tomentosiformis)由来のゲノム(「Tゲノム」ともいう)の両方を有する。ニコチアナ・タバカムにおいて、同一の名称によって表される遺伝子は、ほとんどの場合、SゲノムおよびTゲノムのそれぞれに存在している。ニコチアナ・タバカムの場合、上記変異体は、SゲノムおよびTゲノムのいずれかに上述の変異を有し得る。SゲノムおよびTゲノムの両方に上述の変異を有していてもよい。なお、機能を欠損させるための変異は1遺伝子に1種の変異を有しても良いし、複数の変異を有していても良く、変異の種類は問わない。ニコチアナ・タバカムの場合、SゲノムおよびTゲノムのそれぞれに2つずつある計4つの対立遺伝子のいずれかまたはすべてに変異を有してもよく、複数の対立遺伝子に変異が存在する場合、これらの変異は、同じでも良いし、異なっていても良い。
上記遺伝子の発現抑制は、当該遺伝子からmRNAへの転写の抑制、当該遺伝子からmRNAを介したポリペプチドへの翻訳の抑制(例えば、当該mRNAの分解)、および翻訳されたポリペプチドの機能の抑制を包含している。mRNAの分解は、上記nonsense-mediated mRNA decayから生じ得る。転写の抑制は、上記遺伝子からの転写を促進する転写因子の阻害、および転写開始因子の上記遺伝子へのアクセス阻害などによって実現され得る。翻訳の抑制は、アンチセンスRNA分子、RNAi分子、または共抑制分子を用いて実現され得る。ポリペプチドの機能の抑制は、機能的なポリペプチドとの結合によって当該ポリペプチドの機能を阻害する分子(例えば、デコイ核酸、リボザイム、抗体および阻害ペプチド)によって実現され得る。
遺伝子の発現抑制または遺伝子への変異の導入を目的としたタバコ属植物体の形質転換に使用されるベクターとしては、ベクター内に挿入されたポリヌクレオチドを植物細胞内で発現させることが可能なベクターであれば特に限定されない。当該ベクターとしては、例えば、アグロバクテリウムを介して植物細胞に目的のポリヌクレオチドを導入することができる、pBI系、pPZP系、およびpSMA系のベクターなどが好適に用いられる。特に、バイナリーベクター系(pBIG、pBIN19、pBI101、pBI121、およびpPZP202など)のプラスミドが好ましい。
遺伝子の発現抑制をRNAiによって実現する場合、標的遺伝子の発現をRNAiによって抑制するために使用されるトリガー配列が、上記ベクターに挿入される。当該トリガー配列は、例えば、配列番号2、5もしくは6に示されるアミノ酸配列を有しているポリペプチドをコードするポリヌクレオチド(0.1~1%の置換を有し得る)の一部、または配列番号1、3、4、35、36もしくは37を有しているポリヌクレオチド(0.1~1%の置換を有し得る)の一部である、連続する少なくとも21~30塩基(例えば、21塩基以上、22塩基以上、23塩基以上、24塩基以上、25塩基以上、26塩基以上、27塩基以上、28塩基以上、29塩基以上、および30塩基以上)の塩基配列に示されるポリヌクレオチド(センスRNA部分)、ならびに当該ポリヌクレオチドと相補的な塩基配列に示されるポリヌクレオチド(アンチセンスRNA部分)である。上述の「連続する少なくとも21~30塩基」の塩基配列は、より詳細には、連続する21塩基以上、23塩基以上、25塩基以上、30塩基以上、35塩基以上、40塩基以上、45塩基以上、50塩基以上、60塩基以上、70塩基以上、80塩基以上、90塩基以上、または100塩基以上の塩基配列を意味する。好ましい実施形態において、上記「トリガー配列」は、配列番号68~70を有しているポリヌクレオチドの一部またはその相補鎖ではない。
上記(転写、翻訳またはポリペプチドの機能の)抑制は、例えば、当該抑制を実現するための分子を植物体に直接に導入すること、または当該分子をコードする核酸分子を植物体に導入すること(植物体の形質転換)によって、実現され得る。ここで、植物体の形質転換の結果として、上記核酸分子は、当該植物体のゲノムにおける1つ以上の任意の領域に組み込まれる。複二倍体であるニコチアナ・タバカムの場合、上記抑制が実現される限り、植物体の形質転換の結果として、上記核酸分子が、SゲノムおよびTゲノムの両方に組み込まれている必要はない。
上記タバコ属植物体において、上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記遺伝子の発現産物であるポリペプチドの翻訳量の減少であってもよい。ポリペプチドの翻訳は、mRNAの減少(mRNA自身の不安定性、mRNAの分解促進もしくはmRNAの転写の抑制などのmRNAの存在量などに起因する)またはmRNAからの翻訳量の減少(翻訳構成要素(tRNAおよびリボソーム)の欠乏、リクルートの阻害、または機能的な欠損などに起因する)に基づいて生じる。
上記タバコ属植物体において、上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少であってもよい。mRNAの転写量の減少は、例えば、内在性遺伝子からのmRNAへの転写の抑制によって生じる。転写の抑制は、上記内在性遺伝子に対する変異の導入の結果として生じる、転写開始因子の当該内在性遺伝子へのアクセス阻害などによって実現され得る。
上記タバコ属植物体において、上記機能抑制は、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解の促進であってもよい。mRNAの分解は、異常なmRNAの生成(nonsense-mediated mRNA decayを起こす)、mRNAを分解する外来因子の存在、mRNAを分解する内因性の構成要素の活性化、またはmRNAにおける分解促進配列の存在などによって引き起こされ得る。タバコ属植物体において、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解が促進されると、上記タバコ属植物体内の上記mRNAは減少することになる。すなわち、上記タバコ属植物体において、上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から転写されたmRNA量の減少であってもよい。ここで「内在性遺伝子から転写されたmRNAの存在量の減少」は、野生型植物における当該内在性遺伝子の転写物の存在量を基準にして、70%以下、60%以下、50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、5%以下、または1%以下の当該転写物の存在を意味する。
上記タバコ属植物体において、上記変異は、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解を促進する因子を発現するポリヌクレオチドの、上記内在性遺伝子の存在する領域外への挿入であってもよい。上記因子は、アンチセンスRNA分子、RNAi分子または共抑制分子であってもよい。
上記変異が、上記内在性遺伝子の存在する領域外への挿入されるタバコ属植物体の実施形態は、実施例の直前にある項目(まとめ)にある2つの(8)と置き換え可能である。
本発明の一態様に係るタバコ属植物体は、配列番号2、5または6に示されるアミノ酸配列からなるポリペプチドをコードするポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されている。配列番号2は、ニコチアナ・シルベストリスのAO2(本明細書において「NsAO2」ともいう)のアミノ酸配列を、配列番号5はニコチアナ・タバカムのSゲノムにコードされるAO2(本明細書において「NtAO2-S」ともいう)のアミノ酸配列を、そして配列番号6はニコチアナ・タバカムのTゲノムにコードされるAO2(本明細書において「NtAO2-T」ともいう)のアミノ酸配列をそれぞれ示す。
配列番号1は、NsAO2遺伝子のCDS配列(配列番号2に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号35は、配列番号1に示される塩基配列をコード領域に含む、NsAO2遺伝子のゲノムDNA配列である。配列番号3は、NtAO2-S遺伝子のCDS配列(配列番号5に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号36は、配列番号3に示される塩基配列をコード領域に含む、NtAO2-遺伝子のゲノムDNA配列である。配列番号4は、NtAO2-T遺伝子のCDS配列(配列番号6に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号37は、配列番号4に示される塩基配列をコード領域に含む、NtAO2-T遺伝子のゲノムDNA配列である。

本発明の一態様に係るタバコ属植物体は、配列番号2、5または6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有し、かつアスパラギン酸オキシダーゼ活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されている。
好ましい実施形態において、上記タバコ属植物体は、配列番号62、63または64に示されるアミノ酸配列に対する95%以上(96%、97%、98%、99%および100%)の配列同一性を有し、かつアスパラギン酸オキシダーゼ活性を有するポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されていない。上記タバコ属植物体に上記内在性遺伝子が2つ存在するとき、一方の内在性遺伝子における上記コード領域は、配列番号62または63に示されるアミノ酸配列に対する上記配列同一性を有するポリペプチドをコードする。上記タバコ属植物体に上記内在性遺伝子が2つ存在するとき、他方の内在性遺伝子における上記コード領域は、配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する上記配列同一性を有するポリペプチドをコードする。
配列番号62は、ニコチアナ・シルベストリスのAO1(NsAO1)のアミノ酸配列を示す。配列番号65は、NsAO1遺伝子のCDS配列(配列番号62に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号68は、配列番号65に示される塩基配列をコード領域に含む、NsAO1遺伝子のゲノムDNA配列である。配列番号63は、ニコチアナ・タバカムのSゲノムにコードされるAO1(NtAO1-S)のアミノ酸配列を示す。配列番号66は、NtAO1-S遺伝子のCDS配列(配列番号63に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号69は、配列番号66に示される塩基配列をコード領域に含む、NtAO1-遺伝子のゲノムDNA配列である。配列番号64は、ニコチアナ・タバカムのTゲノムにコードされるAO1(NtAO1-T)のアミノ酸配列を示す。配列番号67は、NtAO1-T遺伝子のCDS配列(配列番号64に示されるアミノ酸をコードする)を示す。配列番号70は、配列番号67に示される塩基配列をコード領域に含む、NtAO1-T遺伝子のゲノムDNA配列である。
本明細書に使用される用語「(アミノ酸配列の)配列同一性」は、基準となる(アミノ酸)配列に対して、言及されている(アミノ酸)配列が一致している割合を意味する。ここで、配列の一致していない部分は、(アミノ酸残基の)置換、付加、欠失または挿入が存在している部分である。
ここで、配列表に記載したアミノ酸配列を用いてポリペプチドを特定する記載「~に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチド」は、タバコ属植物体に通常存在しているポリペプチドであってもよい。本明細書において、「ポリペプチド」および「タンパク質」は、実質的に同一の意味を有しており、交換可能に使用され得る。
したがって、本発明に係るタバコ属植物体において存在量の減少している上記特定のポリペプチドは、配列表に示したそれぞれのアミノ酸配列と95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであればよく、当該配列同一性は、より高い割合(例えば、96%、97%、98%、または99%以上)であることが好ましい。
ポリペプチドの「存在量の減少」は、野生型ポリペプチドの存在量を基準にして、70%以下、60%以下、50%以下、40%以下、30%以下、20%以下、10%以下、5%以下、または1%以下の当該ポリペプチドの存在を意味する。上記野生型ポリペプチドの存在量を基準にした上記ポリペプチドの存在量は、タバコ属植物体における低アルカロイド含量をもたらす上述の値から、適宜選択され得る。
なお、本発明に係るタバコ属植物体における上述のポリペプチドの存在量の減少は、当該タバコ属植物体から得られる、培養細胞、カルス、プロトプラスト、種子、および子孫において、遺伝的に安定して受け継がれていることが好ましい。したがって、本発明に係るタバコ属植物体は、人為的な操作を介して生成された培養細胞、カルス、プロトプラスト、種子、および子孫から発生した個体であり得、当該個体を得るためのこれらの材料は、本発明の範囲に包含される。
本発明に係るタバコ属植物体は、交配によって得られた育種後代をさらに包含し得る。イネ、コムギ、オオムギ、ダイズをはじめ、多くの植物種で変異体を用いた育種が行われている。例えば、変異原で処理した変異体集団から単離した変異体の場合、目的の遺伝子以外にも多数の変異を有している。そのため一般的には、余分な変異を除くために戻し交雑を行う。この時、優良形質を持つ栽培品種と交配することにより、変異体の持つ形質を栽培品種に導入することで、より高付加価値を持つ栽培品種を得ることができる。変異体の持つ形質は変異に由来するため、戻し交雑を進めるためには、変異を持つ個体を選抜することが必要である。その際、目的形質(本発明においては低アルカロイド)をもたらす変異の数が少なければ少ないほど、着目すべき変異の数が減るので、戻し交雑に係る労力は軽減される。効率的な戻し交雑を進めるためには、変異の有無と変異がホモ接合型かヘテロ接合型かを簡便に検出する方法が必要である。この方法は後述する変異を検出する方法を用いて行うことができる。加えて、変異体と栽培品種間で多型を示すバックグラウンドマーカーを用いてMAS(Marker Assisted Selection)を行うことにより、栽培品種への戻り率が高い系統を少ない交雑回数で効率的に得ることができる。多形マーカーとしては、タバコで公知のSNP、SSR(Simple Sequence Repeat)を利用することができる。必要であれば、用いるタバコのゲノム配列を解読して塩基配列の違い、反復配列数の違いを特定することにより、新たに多型マーカーを獲得、利用できる。
本発明の一態様に係るタバコ属植物体は、配列番号2、5または6に示されるアミノ酸配列において1もしくは数個のアミノ酸が欠失、置換または付加されたアミノ酸配列からなり、かつアスパラギン酸オキシダーゼ活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されている。ここで、それぞれのアミノ酸配列において欠失、置換または付加されるアミノ酸の数は、例えば、1~30個、1~25個、1~20個、1~15個、1~10個、1~9個、1~8個、1~7個、1~6個、1~5個、1~4個、1~3個、1~2個、または1個である。
本発明の一態様に係るタバコ属植物体は、配列番号1、3または4に示されるヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されている。ここで配列番号1、3および4は、それぞれニコチアナ・シルベストリスのAO2(NsAO2)、ニコチアナ・タバカムのSゲノムにコードされるAO2(NtAO2-S)、およびニコチアナ・タバカムのTゲノムにコードされるAO2(NtAO2-T)のコード領域ヌクレオチド配列を示す。
本発明の一態様に係るタバコ属植物体は、配列番号1、3または4に示されるヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドと相補的なヌクレオチド配列からなるポリヌクレオチドとストリンジェントな条件下でハイブリダイズし、かつアスパラギン酸オキシダーゼ活性を有するポリペプチドをコードするポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる内在性遺伝子の機能が抑制されている。
ストリンジェントな条件は、いわゆるヌクレオチド配列に特異的な2本鎖のポリヌクレオチドは形成されるが、非特異的な2本鎖のポリヌクレオチドの形成が著しく抑制される条件をいう。換言すれば、相同性が高い核酸同士のハイブリッド、例えばプローブと完全一致した2本鎖ポリヌクレオチドの融解温度(Tm値)から15℃、好ましくは10℃、更に好ましくは5℃低い温度までの範囲の温度でハイブリダイズする条件ともいえる。例えば、一般的なハイブリダイゼーション用緩衝液中で、68℃、20時間の条件でハイブリダイズする条件を挙げることができる。一例を示すと、0.25M Na2HPO4,pH7.2,7%SDS,1mM EDTA,1×デンハルト溶液からなる緩衝液中で温度が60~68℃、好ましくは65℃、さらに好ましくは68℃の条件下で16~24時間ハイブリダイズさせ、さらに20mM Na2HPO4,pH7.2,1%SDS,1mM EDTAからなる緩衝液中で温度が60~68℃、好ましくは65℃、さらに好ましくは68℃の条件下で15分間の洗浄を2回行う条件を挙げることができる。他の例としては、25%ホルムアミド、より厳しい条件では50%ホルムアミド、4×SSC(塩化ナトリウム/クエン酸ナトリウム)、50mM Hepes pH7.0、10×デンハルト溶液、20μg/ml変性サケ***DNAを含むハイブリダイゼーション溶液中、42℃で一晩プレハイブリダイゼーションを行った後、標識したプローブを添加し、42℃で一晩保温することによりハイブリダイゼーションを行う。その後の洗浄における洗浄液および温度条件は、「1×SSC、0.1%SDS、37℃」程度で、より厳しい条件としては「0.5×SSC、0.1%SDS、42℃」程度で、さらに厳しい条件としては「0.2×SSC、0.1%SDS、65℃」程度で実施することができる。このようにハイブリダイゼーションの洗浄の条件が厳しくなるほどプローブ配列と高い相同性を有するDNAの単離を期待し得る。ただし、上記SSC、SDSおよび温度の条件の組み合わせは例示であり、当業者であれば、ハイブリダイゼーションのストリンジェンシーを決定する上記若しくは他の要素(例えば、プローブ濃度、プローブの長さ、ハイブリダイゼーション反応時間など)を適宜組み合わせることにより、上記と同様のストリンジェンシーを実現することが可能である。例えば、当業者であれば、Molecular Cloning(Sambrook, J. et al., Molecular Cloning :a Laboratory Manual 2nd ed., Cold Spring Harbor Laboratory Press, 10 Skyline Drive Plainview, NY (1989))等を参照することにより、こうした遺伝子を容易に取得することができる。
〔2.タバコ属植物体の製造方法〕
本発明の一実施形態は、上記(a)および(b)の内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異を、タバコ属植物体のゲノム中の当該内在性遺伝子に導入する工程を含む、タバコ属植物体の製造方法を提供する。タバコ属植物体に導入される変異の詳細は、項目〔1.タバコ属植物体〕に記載されている。
上記製造方法において、変異を有している植物体の変異体集団から、所望の表現型を示す個体をさらに選抜してもよい。個体を選抜することの例として、変異原を用いて処理した場合に得られる変異体集団(パネル)から所望の個体を選抜する手順を説明する。
2つの対立遺伝子(ニコチアナ・タバカムの場合はTゲノム、Sゲノム両方の対立遺伝子を含む合計4個の対立遺伝子)に変異を有した機能欠損したタバコ属植物体の変異体は、例えば、以下の方法で獲得できる。上述のようにタバコ属植物体を変異原で処理し、ゲノム全体に変異を生じさせた変異体集団(パネル)を作製し、ゲノムDNAを抽出する。それぞれの遺伝子特異的プライマーを利用して、パネルのゲノムDNAから標的遺伝子(ポリヌクレオチド)を増幅し、その産物の塩基配列を決定し、ホモ接合型の変異を有する系統を選抜する。例えば、ニコチアナ・タバカムの場合、まず、Sゲノム、Tゲノムそれぞれにホモ接合型変異を有する系統(M2)を取得し、それらを交配したF1を作製する。さらにその自殖後代(F2)を育成し、その中からS、T両ゲノムともホモ接合型の変異を有する系統を取得する。なお、SゲノムおよびTゲノムのいずれか一方のみに変異を有する機能欠損したタバコ属植物体の変異体の獲得については、取得したM2において対象でない方のゲノム上の遺伝子に変異が生じていないことを確認すればよい。
所望の表現型を示す個体の選抜は、アルカロイド含量の測定、またはアスパラギン酸オキシダーゼ活性の測定によって行ってもよい。
AO2遺伝子に変異を有するタバコの作出方法の一例として、上述のようにタバコをEMSなどの変異原で処理し、タバコのゲノム全体に変異を生じさせたタバコ変異体集団(パネル)を作製し、ゲノムDNAを抽出する。遺伝子に対して特異的なプライマーを利用して、パネルのゲノムDNAそれぞれから、またはそれらをプールしたものから、AO2遺伝子を増幅し、その産物の塩基配列を決定し、ホモ接合型の変異の入った系統を選抜する。まず、S型ゲノムにホモ接合型の変異の入った系統およびT型ゲノムにホモ接合変異の入った系統をそれぞれ取得し、それらを交配したF1を作製する。さらにその自殖後代(F2)を育成し、その中からS型ゲノムおよびT型ゲノムの両方にホモ接合型の変異の入った系統を取得する(二因子劣性ゆえ1/16の確率で得られる)。
したがって、上記一実施形態の方法は、1つ以上の工程を、さらに含んでいてもよい。・タバコゲノム全体に変異を生じさせたタバコ変異体集団(パネル)を作製する工程、
・上記パネルに含まれている系統からゲノムDNAを抽出する工程、
・ゲノムDNAにおけるAO2遺伝子の塩基配列を決定する工程、
・ホモ接合型の変異の入った系統を、上記パネルから選抜する工程、および
・上記系統におけるアルカロイド含量を確認する工程。
上記系統は、アルカロイド含量を確認する工程を実施する前の任意の時点に、変異処理を施されていない系統と交配され得る。交配は、AO2遺伝子以外に存在し得る変異の排除を可能にする。特定の実施形態において、AO2遺伝子に変異を有している上記系統は、変異処理を施されていない系統(上記パネルを作製するために用いた元の系統)と、複数回戻し交配され得る。
タバコ変異体からのゲノムDNAの抽出は、公知の方法に基づいて行えばよく、市販の抽出キットを用いてもよい。また、ゲノムDNAは、粗精製物であってもよいし、いくつかの精製工程を経た精製品であってもよい。
ポリヌクレオチドの増幅は、例えばPCR法によって行うことができるが、他の公知の遺伝子増幅方法、例えば、LCR(ligase chain reaction)法またはLAMP(Loop-Mediated Isothermal Amplification)法等によって行ってもよい。
各ポリヌクレオチドを増幅するためのプライマー配列は、例えば塩基配列から設計することが可能である。配列番号36(S型のAO2遺伝子のゲノム配列)の塩基配列と配列番号37(T型のAO2遺伝子のゲノム配列)の塩基配列との相同性解析結果から、まずS型特異的な領域およびT型特異的な領域を見つける。その領域にプライマーを設計することで、抽出されたゲノムDNA(S型およびT型を含む)から、S型およびT型のAO2遺伝子をそれぞれ特異的に増幅することができる。設計する部位としては、S型またはT型特異的な領域から選択することができるが、好ましくはイントロン、5’非翻訳領域または3’非翻訳領域である。プライマーの長さは、好ましくは15塩基~30塩基、特に好ましくは17塩基~25塩基である。プライマー配列は、塩基配列に特異的な領域、または両塩基配列に共通する領域の配列に基づき設計してもよい。また、変異箇所を含む所定塩基数の配列を増幅するためのプライマーとして機能し得る限り、その配列において1またはそれ以上の置換、欠失、および/または付加を含んでいてもよい。また、プライマーは必要に応じて蛍光物質または放射性物質等で標識されていてもよい。
増幅する各ポリヌクレオチドの長さは、後述する各種検出方法が利用可能な長さであれば特に限定されないが、例えば、20塩基~5000塩基、より好ましくは50塩基~2000塩基、さらに好ましくは100塩基~700塩基、よりさらに好ましくは100塩基~500塩基である。
〔3.その他〕
本発明の一実施形態は、低アルカロイド含量のタバコ属植物体の決定方法を提供する。当該決定方法は以下の工程を包含する:
タバコ属植物体の一部を採取することによって、サンプルを入手する工程;
当該サンプルに含まれているゲノム上にある上記内在性遺伝子の機能抑制を特異的に引き起こす変異を検出する工程;および
上記変異が検出されたタバコ属植物体を、低アルカロイド含量のタバコ属植物体として決定する工程。
ここで、当該機能抑制は、タバコ属植物体において低アルカロイド含量をもたらす。つまり、上記決定方法は、タバコ属植物体の製造方法などに利用される。
本発明の一実施形態は、タバコ属植物体の育種方法を提供する。当該方法は、上記決定方法によって決定された、低アルカロイド含量のタバコ属植物体を交配させる工程を包含する。
本発明の一実施形態は、上記タバコ属植物体、上記製造方法によって得られたタバコ属植物体、上記決定方法によって決定されたタバコ属植物体、または上記育種方法によって得られたタバコ属植物体の、子孫または当該タバコ属植物体の交配によって得られた育種後代を提供する。本実施形態において、例えばニコチアナ・シルベストリスの場合、一つのAO2遺伝子の機能抑制のみで極めて低いニコチン含量がもたらされる。そのため、AO2遺伝子上にある変異を目印にした単因子劣性の遺伝様式による育種が可能となり、育種に係る労力が従来よりも大幅に軽減される。また例えばニコチアナ・タバカムの場合、二つのAO2遺伝子の機能抑制で極めて低いニコチン含量がもたらされる。そのため、AO2-S遺伝子上にある変異およびAO2-T遺伝子上にある変異を目印にした二因子劣性の遺伝様式による育種が可能となり、育種に係る労力が従来よりも軽減される。さらに、一つのAO2遺伝子の機能抑制でも低ニコチン性がもたらされるので、AO2-S遺伝子上またはAO2-T遺伝子上にある変異を目印にした単因子劣性の遺伝様式による育種が可能となり、育種に係る労力が従来よりも大幅に軽減される。
多くの植物種において変異体を用いた育種が行われている。例えば、変異原を用いて処理した変異体集団から単離した変異体は、対象とする遺伝子以外に多数の変異を有している。そのため一般的には、余分な変異を除くために戻し交雑を行う。この交雑において、優良な形質を保有している栽培品種と、上記変異体を交配させることによって、当該変異体の有している所望の形質を、既存の栽培品種に導入することができる。このようにして得られた育種後代は、既存の栽培品種に高い付加価値を付与した品種であり得る。その際、低アルカロイドをもたらす目的変異の数が少なければ少ないほど、着目すべき変異の数が減るので、戻し交雑に係る労力は軽減される。
本発明の一実施形態は、上記タバコ属植物体、上記製造方法によって得られたタバコ属植物体、上記決定方法によって決定されたタバコ属植物体、上記育種方法によって得られたタバコ属植物体、または上記子孫もしくは育種後代から収穫された葉たばこを提供する。葉たばこは、タバコ属植物体から収穫されて、たばこ製品の製造に用いられる葉を指す。
本発明の一実施形態は、上記葉たばこから得られた乾燥葉(乾燥たばこ)を提供する。乾燥葉は、葉たばこを乾燥することによって得られる。乾燥方法としては、任意の方法を用いることができ、例としては自然乾燥、温風乾燥、熱風乾燥などが挙げられるが、これらに限定されない。なお、本明細書において、乾燥葉は、乾燥葉から得られるカットフィラー、粉末、シート、中骨、顆粒、および抽出物を含む。
本発明の一実施形態は、上記乾燥葉から得られたたばこ製品を提供する。たばこ製品は、任意の形態であり得、例としては、刻みたばこ、葉巻きたばこ、パイプたばこ、紙巻きたばこ、電子たばこ、無煙たばこ、嗅ぎたばこ(スヌース、スナッフを含む)、水たばこ、たばこを加熱し発生するエアロゾルをエアロゾル源として用いた非燃焼加熱型たばこ製品、たばこを加熱せずにその香味を吸引する非加熱型たばこ製品などが挙げられるが、これらに限定されない。
これらの詳細については、タバコ属植物体およびその製造方法に関して上記した事項を参照のこと。
(まとめ)
以上の各実施形態をまとめると、本発明は、以下のように要約され得る。
すなわち、
(1)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノムに導入されている、タバコ属植物体。
(2)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、(1)に記載のタバコ属植物体。
(3)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、(2)に記載のタバコ属植物体。
(4)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、(2)に記載のタバコ属植物体。
(5)上記機能抑制は、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解の促進である、(2)に記載のタバコ属植物体。
(6)上記変異は、上記内在性遺伝子に導入されている、(1)~(5)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(7)上記変異は、自然突然変異、変異原処理、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって導入されている、(6)に記載のタバコ属植物体。
(8)上記変異は、上記mRNAの分解を促進する因子を発現するポリヌクレオチドの、上記内在性遺伝子の存在する領域外への挿入である、(5)に記載のタバコ属植物体。
(9)上記因子は、アンチセンスRNA分子、RNAi分子または共抑制分子である、(8)に記載のタバコ属植物体。
(10)ニコチアナ・タバカム、ニコチアナ・シルベストリスまたはニコチアナ・ルスチカに属する、(1)~(9)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(11)タバコ属植物体の製造方法であって、
配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異を、タバコ属植物体のゲノムに導入する工程を含む、タバコ属植物体の製造方法。
(12)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、(11)に記載の製造方法。
(13)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、(12)に記載の製造方法。
(14)上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、(12)に記載のタバコ属植物体。
(15)上記機能抑制は、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解の促進である、(12)に記載のタバコ属植物体。
(16)上記導入する工程が、上記内在性遺伝子に上記変異を導入することを含んでいる、(11)~(15)のいずれかに記載の製造方法。
(17)上記導入する工程が、自然突然変異、変異原処理、遺伝子の組換え、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって実施される、(16)に記載の製造方法。
(18)上記導入する工程が、上記内在性遺伝子から転写されたmRNAの分解を促進する因子を発現するポリヌクレオチドを、当該内在性遺伝子の存在する領域外に挿入することを含んでいる、(12)~(15)のいずれかに記載の製造方法。
(19)上記因子が、アンチセンスRNA分子、RNAi分子または共抑制分子である、(18)に記載の製造方法。
(20)(1)~(10)のいずれかに記載のタバコ属植物体、または(11)~(19)のいずれかに記載の製造方法によって得られたタバコ属植物体の、子孫または当該タバコ属植物体の交配によって得られた育種後代。
(21)(1)~(10)のいずれかに記載のタバコ属植物体、(11)~(19)のいずれかに記載の製造方法によって得られたタバコ属植物体、または(20)に記載の子孫もしくは育種後代から収穫された、葉たばこ。
(22)(21)に記載の葉たばこから生成された、乾燥葉。
(23)(22)に記載の乾燥葉を含んでいる、たばこ製品。
以上の各実施形態は、代替的に以下のようにも要約され得る。
(1)
(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノム中の当該内在性遺伝子に導入されている、タバコ属植物体。
(2)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの存在量の減少である、(1)に記載のタバコ属植物体。
(3)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの分解の促進である、(2)に記載のタバコ属植物体。
(4)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、(2)に記載のタバコ属植物体。
(5)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、(1)~(4)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(6)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、(5)に記載のタバコ属植物体。
(7)
上記変異は、変異原処理、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって導入されている、(1)~(6)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(8)
ニコチアナ・タバカム、ニコチアナ・シルベストリスまたはニコチアナ・ルスチカに属する、(1)~(7)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(9)
(c)配列番号62または配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
(d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されていない、(1)~(8)のいずれかに記載のタバコ属植物体。
(10)
タバコ属植物体の製造方法であって、
(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異を、タバコ属植物体のゲノムに導入する工程を含み、
上記導入する工程が、上記内在性遺伝子に上記変異を導入することを含んでいる、タバコ属植物体の製造方法。
(11)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの存在量の減少である、(10)に記載の製造方法。
(12)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの分解の促進である、(11)に記載の製造方法。
(13)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、(11)に記載の製造方法。
(14)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、(10)~(13)のいずれか1項に記載の製造方法。
(15)
上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、(14)に記載の製造方法。
(16)
上記導入する工程が、変異原処理、遺伝子の組換え、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって実施される、(10)~(15)のいずれかに記載の製造方法。
(17)
(c)配列番号62または配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
(d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されないことを、さらに含んでいる、(10)~(16)のいずれかに記載の製造方法。
(18)
(1)~(9)のいずれかに記載のタバコ属植物体、または(10)~(17)のいずれかに記載の製造方法によって得られたタバコ属植物体の、子孫または当該タバコ属植物体の交配によって得られた育種後代。
(19)
(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、および/または
(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、
野生型タバコ属植物体から収穫された葉たばこと比べて、低いアルカロイド含量を示す、葉たばこ。
(20)
(a)配列番号2または配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、および/または
(b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する95%以上の配列同一性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、
野生型タバコ属植物体から収穫された葉たばこから生成された乾燥葉と比べて、低いアルカロイド含量を示す、乾燥葉。
(21)
(20)に記載の乾燥葉を含んでいる、たばこ製品。
以下に実施例を示し、本発明の実施の形態についてさらに詳しく説明する。もちろん、本発明は以下の実施例に限定されるものではなく、細部については様々な態様が可能であることはいうまでもない。さらに、本発明は上述した実施形態に限定されるものではなく、請求項に示した範囲で種々の変更が可能であり、それぞれ開示された技術的手段を適宜組み合わせて得られる実施形態についても本発明の技術的範囲に含まれる。また、本明細書中に記載された文献の全てが参考として援用される。
〔実施例1:ニコチアナ・シルベストリス(Nicotiana sylvestris)低ニコチン産生変異系統(SNIC系統)の単離〕
栽培タバコ、ニコチアナ・タバカム(染色体数:2n=4x=48)は二倍体のタバコ野生種ニコチアナ・シルベストリス(染色体数:2n=2x=24)およびこれもまた二倍体のタバコ野生種ニコチアナ・トメントシフォルミス(染色体数:2n=2x=24)の交雑に由来する複二倍体であり、それぞれの親に由来する2つのサブゲノム(ニコチアナ・シルベストリス由来のサブゲノムおよびニコチアナ・トメントシフォルミス由来のサブゲノムをそれぞれ「S」または「Sゲノム」および「T」または「Tゲノム」と称する)を有する。そのため、ニコチアナ・タバカムにおいて、対立遺伝子の存在も考慮すれば、多くの遺伝子について同じ機能を有する遺伝子が各々2ペア(S型ゲノムに1ペア=2対立遺伝子およびT型ゲノムに1ペア=2対立遺伝子)存在する。したがって、ニコチアナ・タバカムでは、標的とする遺伝子の機能喪失変異を表現型として観察するためには、機能の重複する4つすべての対立遺伝子の両方を変異させる必要がある。
一方で、ニコチアナ・シルベストリスは二倍体であるので、変異を起こした当初の世代(M1世代)の次のM2世代で一つの遺伝子の変異に起因する表現型を観察することができる。そこでニコチアナ・シルベストリス変異体ライブラリーを作製し、低ニコチン産生変異体の取得を試みた。
ニコチアナ・シルベストリスの種子を0.6%EMSで16時間処理し、その後蒸留水で30分ずつ8回洗浄した。処理した種子を播種し、処理当代(M1世代)の植物を栽培した。それぞれの系統から自殖種子(M2世代)を得た。4,945個のEMS変異ニコチアナ・シルベストリス系統からそれぞれ約200粒以上の種子を得ることができた。
ニコチアナ・シルベストリスの主アルカロイドはノルニコチンである。ニコチアナ・シルベストリスの葉においてニコチンは老化・乾燥中にノルニコチンに変換される。従って、老化・乾燥後にノルニコチン産生能が低下したニコチアナ・シルベストリス変異体を選別すれば、ノルニコチンの前駆体であるニコチンが低下した変異体が得られると考えられた。
6~7葉期の温室育成苗の葉を37℃、湿度85%で3日間乾燥(老化)処理し、ニコチンからノルニコチンへの変換を促した。処理葉の一部(先端部2cm×2cm)を、1%のTween-20を含む30%のNaOHに数秒浸漬して組織を破壊後、0.4mLクロロホルムに1時間浸漬し内容成分を抽出した。クロロホルム層20μLをろ紙上(Absorbent paper CB-09A、アトー社製)にブロットし、イサチン溶液(酢酸2.5mLとエタノール50mLとの混合液に0.1gの2,3-インドリンジオン(富士フィルム和光純薬社製)を溶解したもの)を噴霧器で一様に噴霧し、120℃で4分間処理した。ノルニコチンが存在すると、ノルニコチンとイサチンとが反応して青色を呈する。これを指標にノルニコチン濃度を簡易判別した。具体的には、発色の指標として標準品ノルニコチン含量0.05%、0.1%、0.25%、0.5%、0.75%の5段階に分けたインディケーターを作製して発色程度の基準とした。これらの発色をそれぞれノルニコチン指標値(またはノルニコチン指数)1、2、3、4、5とした。指標値1を示すものを選抜対象とした。
ノルニコチン含量が低下していた個体を、4号鉢に移植してさらに2週間生育させ、生葉を刻んでニコチンをメタノールで抽出し、ガスクロマトグラフィー/質量分析法(GC-MS)分析によりニコチンを測定した。ニコチン量を、対照(野生型のニコチアナ・シルベストリス)に対するピーク面積比として算出した。以上のアッセイ系を用いて、総計4,202のEMS変異ニコチアナ・シルベストリス系統のM2世代を選抜に供して、ニコチンをほぼ含まない変異体もしくはニコチン含量が対照(変異処理をしていない野生型ニコチアナ・シルベストリス)の数%にまで低下した変異体を、8系統から15個体取得した(表1)。
全ての個体に関して自殖種子(M3世代)を得ることが出来た。M3世代を育成し、4号鉢に移植して2か月後に心止め(摘芯)を行い、その2週間後に根を採取して刻んでメタノール抽出し、GC-MS分析したところ全ての系統においてニコチン含量が対照の0~数%であった。このことから、低ニコチン産生変異体は、ニコチンの根から地上部への転流の不全ではなく、根におけるニコチン生合成の不全が原因であることが示唆された(表1)。
Figure 0007210806000001
さらに、一部の低ニコチン産生変異体については、圃場で育成し、心止め後1か月の成熟葉を1か月間空気乾燥した後に、葉の刻みをマイナーアルカロイド分析に供して(Beitr. Tabakforsch. Int., 21: 369-379 (2005)を参照のこと)、ニコチン、ノルニコチン、アナタビン、アナバシンおよびミオスミンを測定した。結果を表2に示す。
野生型のニコチアナ・シルベストリス(WT)においては、ニコチンとノルニコチンの合計量が乾燥した葉の重量当たり1.2%~1.3%(12~13mg/g乾葉)であったのに対し、低ニコチン産生変異体のニコチンとノルニコチンの合計量は定量限界以下~0.024%(0.24mg/g乾葉)と極めて低かった。またいずれの低ニコチン系統においても、総アルカロイド量は0.04%(0.4mg/g乾葉)未満であった(表2)。表3に示すように、8個の系統の各々にSNIC系統のIDを付与した。
Figure 0007210806000002
Figure 0007210806000003
〔実施例2:SNIC系統の特徴付け〕
実施例1で得られた8個のうち6個のSNIC系統および対照のニコチアナ・シルベストリスを圃場で栽培した。各系統について12個体を試験に供した。開花期に心止めし、約6週間後に上から2枚目の葉を各系統について3個体からサンプリングした。空気乾燥(24時間の1サイクル(30℃、湿度75%、16時間→22℃、湿度85%、8時間)を30日間(30サイクル)繰り返し)を実施した。次いで、中骨を除いて凍結乾燥後、マイナーアルカロイド分析に供した。その結果、すべてのSNIC系統のニコチン含量とノルニコチン含量との合計は0.04%(0.4mg/g乾葉)以下であった。これは、対照であるニコチアナ・シルベストリスにおける含量(100%)に対して2.6%以下であった(表4)。また、SNIC系統のニコチン含量、ノルニコチン含量、アナタビン含量、アナバシン含量を合計した総アルカロイドは0.1%(1mg/g乾葉)程度以下であった。
Figure 0007210806000004
次に8個全てのSNIC系統を相互に交雑してF1系統を作製し、低ニコチン性を示す遺伝子座の対立性検定を実施した。
F1系統は、SNIC6を花粉親とする組み合わせを除いた全ての組合せの正逆交配によって作出した(図1)。各系統について4個体を温室にて育成した。播種後5週目に3号鉢へ移植後、さらに約2週間経過した個体の下位葉をサンプリングし、上記の簡易ノルニコチン検定に供した。
その結果、SNIC3とSNIC8については他系統とのF1系統でノルニコチン蓄積が見られたことから、この2系統は他とは異なる遺伝子座の変異に起因して低ニコチン化していると考えられた。一方、その他の6系統(SNIC1、SNIC2、SNIC4、SNIC5、SNIC6、SNIC7)を相互に組み合わせた全てのF1個体のノルニコチン指数は1となり、低ニコチン性が維持されていることが示された(図1)。すなわち、これら6系統の低ニコチン性は、同一の遺伝子座の変異によって支配されていることが明らかとなった。
SNIC4およびSNIC7の2系統をそれぞれニコチアナ・シルベストリスと交配したF1世代を作製し、さらに自殖してF2世代を得た。両系統のそれぞれについて96個のF2個体を育成し、低アルカロイド性の分離比を確認した(ここで、「アルカロイド」はニコチンとノルニコチンを合わせた総称)。播種後約2カ月の個体の下位葉をサンプリングして簡易ノルニコチン検定に供し、ノルニコチン指数が2以下の個体を4号鉢へ移植した。4号鉢へ移植して約1週間後に心止めを実施し、さらに下位葉を除去して上位葉3枚のみを残した。心止め10日後に追肥を実施し、30日後に全葉を収穫した。次いで、中骨を除いて凍結乾燥し、マイナーアルカロイド分析に供した。ニコチン濃度が低い場合は、CORESTA推奨方法No.62に従い、葉の刻みからニコチンを抽出した後、GC-MSを用いて測定した。
その結果、ニコチン含量とノルニコチン含量との合計(以下、「アルカロイド含量」ともいう)が0.04%以下の個体が、SNIC4由来のF2世代について25個、SNIC7由来のF2世代について18個存在した(表5、表5中「Nsy1-1」~「Nsy1-5」は、対照として用いた野生型のニコチアナ・シルベストリス系統についての結果を示す)。その他の個体では最低でも2.3%のアルカロイド含量を示した。このことから、アルカロイド含量の明確な分離が確認された。アルカロイド含量が2.3%以上の個体数:アルカロイド含量が0.04%以下の個体数の分離比は、SNIC4については71:25であり、SNIC7については、枯死した12個体を除いて、66:18であった。これは、劣性一因子支配を想定した期待分離比(3:1)から外れておらず(χ2検定、SNIC4:p=0.81、SNIC7:p=0.45)、低アルカロイド性が劣性一因子に支配されていることが示唆された。また、同条件で栽培した野生型のニコチアナ・シルベストリスのアルカロイド含量は、3.11~5.03%であった。すなわち、低アルカロイド性を示すF2個体のアルカロイド含量は、野生型ニコチアナ・シルベストリスの0.8~1.3%以下であった。なお低アルカロイド性を示したF2系統は野生型のニコチアナ・シルベストリスと同様に正常に生育した。
Figure 0007210806000005
〔実施例3:MutMap解析による原因遺伝子の同定〕
「MutMap法」は、バルク分離分析(bulked segregant analysis、BSA)と全ゲノムシーケンシング(whole genome sequencing、WGS)とを組み合わせて、変異体の原因遺伝子領域を同定する手法である(Abe, A. et al., Nat. Biotechnol., 30(2): 174-178 (2012))。この方法は、従来、行われているマップベースクローニング(map-based cloning)に比較して、マーカー作出の必要がなく、また、大量の個体を用いる必要もないことから、労力および時間が大幅に削減でき、より迅速な遺伝子同定が可能となる。
MutMap法においては、まず、所望の形質を有する変異体系統を、変異原処理に用いた親品種と交配してF1世代を得、さらに、F1個体を自殖してF2世代を得る。突然変異により得られた形質は、多くの場合劣性変異が原因と考えられる。従って、F1世代の表現型は野生型となり、F2世代の表現型は野生型:変異型が3:1に分離するはずである。
F2世代において、遺伝的組換えにより、野生型のゲノムと変異体に由来する変異の入ったゲノムとがランダムに組み合わさり、個体ごとに固有の組み合わせを有するゲノムが生じる。そのため、変異型の表現型を示すF2個体由来のゲノムDNAを混合(バルク)してWGSに供した場合、染色体上の大部分の領域については変異を有するリードの出現頻度の期待値は0.5であるが、一方、変異体が示す表現型の原因となる変異およびその周辺領域における変異を有するリードの出現頻度は1となる。MutMap法では、この変異を有するリードの出現頻度を「SNP-index」とし、SNP-index=1が連続する領域に原因となる遺伝子(もしくは因子)が存在すると決定される。
3-1.リファレンスゲノムの構築
ニコチアナ・シルベストリスのエチオレート(Ethiolate)処理した葉からCTAB法に従ってゲノムDNAを抽出した。このゲノムDNAを、次世代シーケンサーを用いたヌクレオチド配列解析に供して、ゲノム配列を構築し、これをリファレンスゲノムとして使用した。構築したリファレンスゲノムは、3,518本のスカフォールド(scaffold)から構成され、N50は48.7Mbであった。
リファレンスゲノム中の遺伝子領域予測のために、ニコチアナ・シルベストリスから根(播種後6週間:根1、心止め後1週間:根2)、茎(開花後1週間)、葉(播種後6週間:葉1、開花後1週間:葉2、成熟期(心止め後40日):葉3、黄色乾燥2日目:葉4、空気乾燥3日目:葉5)、わき芽、花(茎頂:花1、蕾:花2、開花後1日:花3、開花後4日:花4)、発芽種子、カルス(根由来:カルス1、葉由来:カルス2)の総計16種類の器官(n=3)からRNeasy Plant Mini Kit(キアゲン社)を用いてRNAを抽出して、NextSeq500(イルミナ社)によるRNA-seqに供した。
遺伝子領域の予測は、RNA-seqリードをリファレンスゲノムにマッピングし、機械予測と近縁植物のタンパク質配列に基づくCDS領域予測とを組合せることによって行った。
3-2.MutMAP解析
SNIC4およびSNIC7由来のF2個体のうち、低アルカロイド性を示したそれぞれ25個体および18個体のゲノムDNAを、系統毎に等量混合し、異なる系統に由来する2種類のバルクDNAを調製した。バルクDNAを、Hiseq X ten(イルミナ社)を用いたペアエンドシーケンスに供し、それぞれ131Gbおよび132Gbのシーケンスデータを得た。得られたシーケンスデータを用いてMutMap解析を実施した。
リファレンスゲノムとして、上記で構築したニコチアナ・シルベストリスゲノム配列を用いた。シーケンスリードのクオリティコントロール、シーケンスリードのリファレンスゲノムへのマッピング、および変異の抽出にはCLC Genomic Workbench(キアゲン社)を用いた。解析の結果から、両系統に共通する候補領域を抽出し、さらにその領域内で両系統に共通して変異(SNP-index=1)を有する遺伝子を探索した。
その結果、L-アスパラギン酸オキシダーゼ(L-aspartate oxidase、AO)をコードする遺伝子(CDS ID:nsv1s000268m03938)が唯一の遺伝子として抽出された。ニコチアナ・シルベストリスのAO遺伝子領域のゲノム配列を配列番号35に示す。
表6に示すプライマーを用いたPCRおよびサンガーシーケンスにより、SNIC4については第2エキソンにストップコドンを生じるナンセンス変異(配列番号35の3563位におけるC→T)が、SNIC7については第7エキソンにフレームシフト変異(配列番号35の5141位におけるCの欠失)が見いだされた。
さらに、MutMAP解析に供しなかった残りの4系統のAO遺伝子の配列を確認したところ、当該4系統のAO遺伝子では、以下の変異:
・SNIC1:第2エキソンにおける、中性アミノ酸から酸性アミノ酸への非保存的なアミノ酸置換(Val→Glu)を起こす置換(配列番号35の3756位におけるT→A);
・SNIC2:第7エキソンにおけるナンセンス変異(配列番号35の5533位におけるC→T);
・SNIC5:第4エキソンの開始点におけるスプライス変異(配列番号35の4266位におけるG→A);
・SNIC6:第3エキソンにおける、中性アミノ酸から塩基性アミノ酸への非保存的なアミノ酸置換(Gly→Arg)を起こす置換(配列番号35の4033位におけるG→A)
が見いだされた。以上から、AO遺伝子における変異が低アルカロイド性の原因であると考えられた。
Figure 0007210806000006
〔実施例4:タバコ(Nicotiana)属AO配列の特徴付け〕
タバコ属には2つのAO遺伝子、AO1およびAO2が存在することが知られている。Kajikawaらの文献(2017, Plant physiology, 174:999-1011)では、ニコチアナ・タバカムSゲノム上のAO2遺伝子を「AO2.1」(Sol Genomicsのgene no. 19078)とし、ニコチアナ・タバカムTゲノム上のAO2遺伝子を「AO2.2」(Sol Genomicsのgene no. 71591)としている。また、AO1遺伝子は「AO1」(Sol Genomicsのgene no. 57190)としている。
実施例3においてニコチアナ・シルベストリスの低アルカロイド性変異の原因遺伝子として同定したAO(ID:nsv1s000268m03938)は、AO2.1と99.9%の配列同一性、AO2.2と97.6%の配列同一性、AO1と93.1~93.5%の配列同一性(複数のスプライシングバリアント有り)を示したことからAO2遺伝子であると考えられたため、「NsAO2」と表記する。ただしAO2.1の配列の長さは1107bpしかなく、一方、上記NsAO2のCDSの長さは1947bpと長いため、AO2.1は不完全な配列で、上記NsAO2は完全な配列であると考えられた。また本願実施例で使用したニコチアナ・シルベストリスのゲノム配列には、上述の通り、もう一つのAO(ID:nsv1s000268m03841)が存在し、これはKajikawaらによるAO1と高い配列同一性(98%)を示したため、「NsAO1」と表記する。
ニコチアナ・シルベストリスの種々の器官及びステージで得られたRNAを用いて行ったRNA-seq解析の結果により、NsAO1はいずれの器官でも低レベルに発現しているのに対して、NsAO2は根特異的に強く発現していることが示された(図2)。ニコチンの生合成は根で行われることから、NsAO2はニコチン生合成に寄与することが示唆された。
NsAO2遺伝子のコード領域のヌクレオチド配列(CDS)を配列番号1に、コードされるタンパク質のアミノ酸配列を配列番号2に示す。NsAO2遺伝子のCDSをNCBIのデータベースに対する類似配列検索(BLAST、https://blast.ncbi.nlm.nih.gov/Blast.cgi)に供したところ、表7に示す遺伝子が97%以上の配列同一性を示す遺伝子としてヒットした。これらはAO2遺伝子であると考えられた。なおこれらの他に配列同一性が93%台の遺伝子がヒットしたが、これらはAO1であると考えられた。また、NsAO2のアミノ酸配列を同様に検索に供したところ、表8に示すアミノ酸が97%以上の配列同一性を示すアミノ酸としてヒットした。これらはAO2のアミノ酸配列であると考えられた。これらの他に配列同一性が90%台のアミノ酸配列がヒットしたが、これらはAO1のアミノ酸配列であると考えられた。
タバコ(N. tabacum)品種「つくば1号」のゲノム配列を解析し、Sゲノムに由来すると考えられるAO2(NtAO2-S、ID:nttv1s110m00779、配列番号3)およびTゲノムに由来すると考えられるAO2(NtAO2-T、ID:nttv1s507m02461、配列番号4)を同定した。NtAO2-SおよびNtAO2-TのCDS配列をNCBIのデータベースに対する相同性検索に供したところ、表9に示す遺伝子がヒットした。相同性はいずれも97%以上と高く、これらはAO2遺伝子であると考えられた。なおこれらの他に相同性が92~93%台の遺伝子がヒットしたが、これらはAO1遺伝子であると考えられた。また、NtAO2-SおよびNtAO2-Tのアミノ酸配列(それぞれ配列番号5、配列番号6)を同様に検索に供したところ、表10に示すアミノ酸がヒットした。相同性はいずれも96%以上と高く、これらはAO2のアミノ酸配列であると考えられた。なおこれらの他に相同性が90~92%台の遺伝子がヒットしたが、これらはAO1のアミノ酸配列であると考えられた。
遺伝情報処理ソフトウェアGenetyx(ゼネティックス社)を用いて描いたタバコ(Nicotiana)属植物のAOアミノ酸配列の分子系統樹を図3に示す。さらに、タバコ(N. tabacum)「つくば1号」の種々の器官から調製したRNAのRNA-seqデータを用いた、AO遺伝子(NtAO2-S、NtAO2-T、NtAO1-S、NtAO1-T)の発現プロファイルを図4に示す。ニコチアナ・シルベストリスと同様に、タバコのAO1(NtAO1-S、NtAO1-T)は植物全体で構成的に弱く発現しており、一方、AO2(NtAO2-S、NtAO2-T)は根特異的に強く発現していた。
Figure 0007210806000007
Figure 0007210806000008
Figure 0007210806000009
Figure 0007210806000010
以上の結果から、得られた植物体が示す表現型(アルカロイド量の低下)を、NsAO2における変異のみ(NsAO1には変異なし)が担っていることが、明らかになった。上記バルクDNAのシーケンスデータも、以上の結果をさらに裏付けていた(すなわちSNIC4およびSNIC7のゲノムにあるNsAO1に変異は存在しなかった)。
〔実施例5:AO2の機能が抑制されたニコチアナ・タバカムおよびニコチアナ・シルベストリス組換え体の作出およびそのアルカロイド量の分析〕
(5-1)植物体の組換え操作
ニコチアナ・シルベストリスの幼苗の根からRNeasy Plant Mini Kit(キアゲン社)を用いてRNAを抽出し、PrimeScript(商標)RT reagent Kit(タカラバイオ社)を用いてcDNAを合成した。このcDNAを鋳型にして、表11に示すプライマーを使用して、2種類のNsAO2の遺伝子断片(RNAiのtrigger配列)を増幅した。この遺伝子断片は、ニコチアナ・シルベストリスではNsAO2を、ニコチアナ・タバカムではNtAO2-SとNtAO2-Tの双方を特異的に標的とするように設計したRNAi用のトリガー配列である。PCRにはPrimeSTAR(登録商標)Max DNA Polymerase(タカラバイオ社)を用いた。プライマーの5’末端には後述のクローニングに使用するためのCACC配列が付加されている。
PCR産物をMiniElute PCR Purification Kit(キアゲン社)を用いて精製した後、ベクターpENTR(商標)/D-TOPO(登録商標)(Life Technologies社)にクローニングした。インサートのヌクレオチド配列を確認した後、GATEWAY(登録商標)LR Clonase(登録商標)II Enzyme Mix(Thermo Fisher Scientific社)を用いて、RNAiベクターpSP231(国際公開第2011/102394号公報を参照のこと)にインサートをクローニングした。pSP231は、pHellsgates12(Wesley et al., Plant J., 27:581-590 (2001)を参照のこと)を基礎としたバイナリーベクターであり、Green Fluorescence protein (GFP)遺伝子を含む。pSP231では、RNAi配列(トリガー配列の逆位反復配列に挟まれているpdk/catイントロンを有している)は、カリフラワーモザイクウイルス35SRNA遺伝子プロモーターによって駆動される。pSP231へのクローニング後、RNAiトリガー配列とその向きを確認し、最終的なRNAi構築物とした。
Figure 0007210806000011
得られたRNAi構築物をニコチアナ・タバカムおよびニコチアナ・シルベストリスに導入することによって、ニコチアナ・タバカムのAO2遺伝子(NtAO2-SおよびNtAO2-T)またはニコチアナ・シルベストリス中のAO2遺伝子の機能を抑制することができる。
プライマーセット(配列番号21および22)を用いて増幅したトリガー配列を有するRNAi構築物を、エレクトロポレーションによりアグロバクテリウムLBA4404に導入した。得られた形質転換体アグロバクテリウムにおいて、RNAiトリガー配列の存在をPCRによって確認した後に、当該アグロバクテリウムを用いて品種「つくば1号」(N.tabacum)の形質転換を実施した(以下、「NtAO2-RNAi系統」と記載する)。対照として、トリガー配列を含まないpSP231ベクターを導入したアグロバクテリウムによるつくば1号の形質転換体(以下、「Empty系統」と記載する)を作出した。
アグロバクテリウムを葉切片に感染させ、かつカナマイシン(50μg/mL)を含むLinsmaier and Skoog(LS)培地上で培養することによって得られたカルスから、カナマイシン耐性の再分化個体を得た。当該再分化個体のうち、葉全体にGFP蛍光を確認できた個体を、プラントボックスで育成し、プラントボックス内で十分に生長した時点で3号鉢に移植した。移植の際に、各個体の葉および根の一部をサンプリングし、液体窒素で凍結後に-80℃で保管した。
(5-2)所望の組換え体の選抜
次に、移植された個体のうち、RNAiによってNsAO2が機能抑制されている個体を決定した。決定のために、サンプリングした葉および根におけるNsAO2 mRNAを、以下のように、リアルタイムPCRによって定量した。
サンプリングした葉および根から、RNeasy Plant Mini Kit(キアゲン社)を用いてtotal RNAを抽出した。抽出したtotal RNAの、0.5μgのtotal RNAからPrimeScript(商標) RT reagent kit with gDNA Eraser(タカラバイオ社)を用いた逆転写によって、ゲノムDNAの除去およびcDNAの合成を行った。合成したcDNA 1μLを鋳型に、TaqMan(登録商標)Fast Advanced Master Mix(サーモフィッシャー社)を使用して10μLの反応系でリアルタイムPCRを実施した。elfα(elongation Factor-1 α)を基準遺伝子として用いたΔΔCt法によって、ターゲット遺伝子の転写物量を確認した。
各遺伝子の検出に用いたプライマーおよびプローブの配列を表12に示した。なお、AO1およびAO2の検出に用いたプライマーおよびプローブの一部は、各遺伝子の3’非翻訳領域(UTR)のヌクレオチド配列に対して設計されている。
Figure 0007210806000012
リアルタイムPCRの結果(図5)に基づいて以下のような転写物の存在量を示す6個体を決定した。図5は、各系統の転写物量を、Empty-12の転写物量(縦軸の値1)に対する相対値として表している。図5では、「AO2-(数字)」はNtAO2-RNAi系統、「Empty-(数字)」は対照系統を指し、エラーバーは測定誤差(3反復試験間の標準誤差)を表す。
・根:対照と比べて非常に少ない量の、AO(AO1およびAO2の両方)およびAO2転写物
・葉:対照と同等の量の、AOおよびAO1転写物
上記6個体を、AO2転写物のみが減少しており、AO1転写物が減少していない個体として、選抜した。上記6個体におけるAO1およびAO2の転写プロファイルを、このように決定した理由を、以下に述べる。これ以降、特に断りがなければ、「AO」は「AO1およびAO2の両方」、「AO1」は「AO1のみ」、「AO2」は「AO2のみ」を表す。
まず、タバコ属植物体におけるAO発現プロファイルは、以下の通り(図4および非特許文献6を参照)。
AO1の発現:各組織において恒常的な、比較的に低レベルの発現。
AO2の発現:根において特異的な、高レベルの発現、および他の組織において極めて低レベルの発現。
つまり、タバコ属植物体の根における転写物(AOおよびAO2)を定量すれば、タバコ属植物体におけるAO2転写物量の減少を判定できる。
図4のグラフを作成するための実測値の一部を表13に示す。
Figure 0007210806000013
表13から、タバコ属植物体の根におけるAO2転写物の十分な減少は、タバコ属植物体(全体)におけるAO2転写物の十分な減少を意味することが分かる(図5の右下)。また、表13から、タバコ属植物体の葉におけるAO1転写物の維持(対照と比べた組換え体における)は、オフターゲット効果(上記RNAi構築物によるAO1転写物の非特異的な減少)の実質的な非存在を意味することが分かる(図5の右上)。また、根および葉におけるAO転写物量(AO1転写物およびAO2転写物の両方)の決定は、上記意味を補足し得る(図5の左下および左上)。表13に示されている、組織ごとに異なるAO1およびAO2転写パターンに基づいて、葉(AO2転写物がほぼない)のAO転写物量は、AO1転写物量を実質的に表し、根(AO2転写物が大部分を占める)のAO転写物量は、AO2転写物量を実質的に表すからである。
(5-3)選抜した組換え体および対照におけるアルカロイド含量の評価
得られた6個体のNtAO2-RNAi系統および3個体のEmpty系統を、3号鉢に鉢上げ後、およそ1カ月間、人工気象室(28℃で16h明期、22℃で8h暗期)で育成した。その後、人工気象室を低温短日条件(18℃、8h日長)に切り替え、育成した。低温短日条件で育成後、2~4枚の中位葉を、開花期に採取し、70℃で16時間乾燥し、粉砕し、マイナーアルカロイド分析試験に供した。試験の結果を、表14に示す。
Figure 0007210806000014
表14に示す通り、対照の試料では、0.08~0.23%(0.8~2.3mg/g乾燥葉)のニコチンおよびノルニコチンが検出された。NtAO2-RNAi系統の試料では、ニコチンは検出限界以下(ND)であり、6個体のうち2個体から、ノルニコチンが検出された(0.008%、0.007%)。以上の通り、ニコチアナ植物におけるAO2の機能抑制は、アルカロイド量の低下を示すことが、証明された。
ここで、非特許文献9では、AO2(非特許文献9の表記ではAO1)転写物を減少させた個体(以下「D9_AO2-RNAi」と記載する)において、下位葉に斑が発生し、老化が早まったと記載されている。しかし、NtAO2-RNAi系統および対照の全個体は、正常に生育していることを確認した(非特許文献9に記載の現象は認められなかった)。
D9_AO2-RNAiの葉では、AOの転写物量が野生型植物と比べて低下(最大で1.4、最小で10.9まで)している(非特許文献9のFig. 5)。しかし、表13に証明されている通り、葉におけるAO転写物はAO2転写物をほぼ含まない(AO2の転写物をほぼ生じていない)。したがって、D9_AO2-RNAiにおけるAO転写物量の低下は、AO1の転写物量の低下を実質的に反映している。
本実施例で作出されたタバコ属植物体は、AO2転写物量の低下およびAO1転写物量の維持を示した。当該タバコ属植物体は、正常に生育した(非特許文献9に記載の上述の現象を示さなかった)。当該タバコ属植物体は、対照と比べて大幅に低下したアルカロイド含量を示した。つまり、AO2発現が特異的に抑制されているタバコ属植物体は、たばこ栽培にとって有用な形質(アルカロイド含量の低下および正常な成育)を示すことが、わかった。
〔実施例6:AO2の機能が抑制されたタバコ変異体の作出〕
AO2-SまたはAO2-Tに変異を有するタバコ変異体を取得した。
2000系統のタバコ変異体についてNtAO2-SとNtAO2-T遺伝子領域のヌクレオチド配列を解析し、変異を同定した。詳細には、タバコ品種つくば1号の種子にEMS処理を行って作製したタバコ変異体2000個体のM1世代ごとに得られた変異体自殖後代種子(M2種子)を播種し、育成した各系統当たり8個体の幼苗から抽出したDNAをバルクにし(田島ら、平成23年度日本植物病理学会大会、P234、タバコ変異体パネルの作出)、ヌクレオチド配列を解析した。NtAO2-SとNtAO2-T遺伝子領域のゲノム配列をそれぞれ配列番号36および37に示す。
その結果、NtAO2-SまたはNtAO2-Tにナンセンス変異、フレームシフト変異またはスプライス変異のいずれかを有する系統が、それぞれ11系統(計22系統)見出された(表15および表16)。これら全ての系統において、もう片方のゲノム(Sゲノム上に変異があるときにはTゲノム、またはTゲノム上に変異があるときにはSゲノム)上にあるAO2遺伝子には変異がなく野生型のままであった。すなわち、NtAO2-S遺伝子に変異を有する系統でNtAO2-T遺伝子に変異はなく、NtAO2-T遺伝子に変異を有する系統ではNtAO2-S遺伝子に変異はなかった。両遺伝子について3つずつ変異体を選択し、それらの系統の種子を播種して幼苗時にDNAを抽出した。このDNAを鋳型として表17に示すプライマーを用いてPCRを行い、変異をホモ接合で有する個体を選抜した。PCRにはKOD One(登録商標)PCR Master Mix(TOYOBO社)を使用した。
Figure 0007210806000015
Figure 0007210806000016
その結果、NtAO2-S遺伝子中に変異を有する3つの系統が得られた。そのうち2つの系統においては、1つのナンセンス変異(NtAO2-Sタンパク質の150番目のグルタミン(Q)をコードしているコドンが、ヌクレオチド置換(C→T;配列番号36の3792位)によって終止コドンに変化している)がNtAO2-S遺伝子についてホモ接合型に生じていた(NtAO2-s-1、およびNtAO2-s-2)。
もう1つの系統においては、1つのスプライス変異(NtAO2-S遺伝子の第三イントロンの5’側が、ヌクレオチド置換(G→A;配列番号36の4178位)により正常にスプライスされない)がNtAO2-S遺伝子においてホモ接合型に生じていた(NtAO2-s-3)。
また、NtAO2-T遺伝子中に変異を有する3つの系統が得られた。第一の系統においては、1つのナンセンス変異(NtAO2-Tタンパク質の42番目のグルタミン(Q)をコードしているコドンが、ヌクレオチド置換(C→T;配列番号37の3124位)によって終止コドンに変化している)がNtAO2-T遺伝子においてホモ接合型に生じていた(NtAO2-t-1)。
第二の系統においては、1つのナンセンス変異(NtAO2-Tタンパク質の48番目のトリプトファン(W)をコードしているコドンが、ヌクレオチド置換(G→A;配列番号37の3288位)によって終止コドンに変化している)がNtAO2-T遺伝子においてホモ接合型に生じていた(NtAO2-t-2)。
第三の系統においては、1つのスプライス変異(NtAO2-T遺伝子の第三イントロンの3’側が、ヌクレオチド置換(G→A;配列番号37の4078位)により正常にスプライスされない)がNtAO2-T遺伝子においてホモ接合型に生じていた(NtAO2-t-3)。
Figure 0007210806000017
タバコ(N.tabacum)のNtAO2-SまたはNtAO2-Tの変異体それぞれについて、ニコチン含量低下効果を調査した。
植物(変異体)を温室にて育成し、開花期の本葉3枚をサンプリングした。70℃で8時間乾燥させ後に粉砕し、マイナーアルカロイド分析に供した。
その結果、AO2遺伝子が破壊されていないタバコ変異体2系統のニコチン含量は0.34%および0.41%であった(平均で0.38%)。一方、AO2-Sの変異体2系統(NtAO2-s-2、NtAO2-s-1)のニコチン含量は0.10および0.16%であり(平均で0.13%、対照の34%)、AO2-Tの変異体(NtAO2-t-2)のニコチン含量は0.18%(対照の47%)であった。また、アナタビン含量は、AO2遺伝子が破壊されていないタバコ変異体では0.012%~0.016%であった。一方、AO2-SおよびAO2-T単独変異体では0.004%~0.009%とおよそ半減していた。ノルニコチンおよびアナバシンの含量はいずれも定量限界以下であった。通常、ニコチアナ・タバカムの遺伝子に変異を生起させて表現型を得るためには、Sゲノム由来の遺伝子およびTゲノム由来の遺伝子の両方に変異を生じさせる必要がある(例えば、Liedschulteら(2017) Plant Cell Environ. 40:364-377) 。しかし本発明においては、単一の遺伝子(NtAO2-S、またはNtAO2-T)の変異でもニコチン低減効果があることが示された。
このことから、タバコ(N.tabacum)中に2つ存在するAO2遺伝子であるAO2-SおよびAO2-Tのいずれか一方単独の変異によってニコチン含量がほぼ半減することが示された。また、AO2-SとAO2-Tの両方の変異を有する変異体においてはニコチンをはじめとするアルカロイドの含量が極めて低くなる可能性が高いことが示された。
NtAO2-s-1およびNtAO2-t-1を温室(24℃)で育成し、交配することによって、F1世代を得た(NtAO2-F1-1)。NtAO2-s-2およびNtAO2-t-2を温室で育成し、交配することによって、F1世代を得た(NtAO2-F1-2)。各F1世代を温室で育成し、自殖することによって、異なる変異体系統に由来する2系統のF2世代を得た(NtAO2-F2-1およびNtAO2-F2-2)。
2系統のF2世代を播種し、仮植苗からDNAを抽出し、かつ表17のプライマーを用いたPCRによって、変異周辺の配列を増幅した。iSeq 100(イルミナ社)を用いた増幅産物のシークエンシングにおいて利用される配列(P7配列、P5配列および個体ごとのバーコード配列)を、当該増幅産物に付加するPCRを行った。それから、上記配列が付加されている上記増幅産物を、iSeq 100(イルミナ社)を用いたシークエンシングに供試し、各個体の遺伝子型を確認した。
その結果、NtAO2-SおよびNtAO2-Tに変異をホモ接合型で有する個体(NtAO2-sstt)および両遺伝子に変異を有さない個体(NtAO2-SSTT)の組を、2組、得た。これらの個体について、3号鉢に鉢上げ後、PCRおよびサンガーシークエンスによって配列決定を行い、遺伝子型を確定した(表18)。
Figure 0007210806000018
各個体を1/5000ワグネルポットに移植し、開花期に心止めした。3週間後に各個体から2枚の本葉(追肥なし)を採取した。2枚の本葉を採取した後の個体のうち、比較的良好な成育を示す3個体を各遺伝子型ごとに選び、これらに追肥処理を行った。具体的には、上から3枚の葉を残して葉をすべて除去し、たばこ用有機入り化成肥料バーレーS625(清和肥料工業株式会社)を50g施用した。約3週間後に各個体から3枚すべての葉(追肥あり)を採取した。採取した本葉(追肥なし)、および葉(追肥あり)をそれぞれ、中骨を除去した後に70℃で16時間乾燥して粉砕し、マイナーアルカロイド分析に供した。
分析の結果として、AO2の4対立遺伝子に変異を有している個体(NtAO2-sstt)は、当該4対立遺伝子に変異を有していない個体(NtAO2-SSTT)と比べて、大幅に低下したニコチン含量(図6および表19)および総アルカロイド含量(表19)を示した。
追肥なしの葉におけるニコチン含量には、2組のそれぞれにおいて、AO2の全対立遺伝子に変異あり(NtAO2-sstt)および変異なし(NtAO2-SSTT)の間に大きな差(t検定、1%の水準、有意差あり)が認められた。図6の左パネルに示すように、組NtAO2-F2-1におけるニコチン含量(平均値±標準偏差)は、変異あり:検出限界以下、および変異なし:0.18%±0.099%であった。図6の右パネルに示すように、組NtAO2-F2-2におけるニコチン含量(平均値±標準偏差)は、変異あり:0.01%±0.02%、および変異なし:0.56%±0.286%であった。
追肥ありの葉におけるニコチン含量および総アルカロイド含量(ニコチン、ノルニコチン、アナタビン、アナバシンおよびミオスミン量の総和)を、表19に示す。
Figure 0007210806000019
また、詳細には、追肥処理後のサンプルについて、ニコチン含量は、対照のNtAO2-SSTTにおいては、NtAO2-F2-1で2.07~3.62%およびNtAO2-F2-2で1.05~3.22%であった。一方、NtAO2-ssttにおいては、NtAO2-F2-1で0.01~0.02%およびNtAO2-F2-2で3個体とも0.01%であった(表19)。また、総アルカロイド含量(ニコチン、ノルニコチン、アナタビン、アナバシンおよびミオスミン量の総和)は、対照のNtAO2-F2-1で2.29~4.13%およびNtAO2-F2-2で1.20~3.74%であった。一方、NtAO2-ssttにおいては、NtAO2-F2-1で0.01~0.02%およびNtAO2-F2-2で3個体とも0.01%であった(表19)。
表19に示すように、NtAO2-ssttにおける追肥ありの葉は、0.01~0.02%のニコチン含量を有していた。NtAO2-SSTTにおける追肥ありの葉は、1.05~3.62%のニコチン含量を有していた。この値は、一般的な圃場栽培個体のニコチン含量である1.5~4.5%(非特許文献1を参照)と同程度である。したがって、NtAO2-ssttは、極めて低いニコチン含量および総アルカロイド含量(いずれも遺伝子型SSTTの含量に対する1%未満の含量)を示した。
なお、全個体は、草丈または着葉数にばらつき(遺伝子型に基づく差異はなし)を有していたが、おおむね正常に生育した。以下の通り、AO2遺伝子の変異に基づかない斑の発生が、一部の個体において認められた。
NtAO2-F2-1では、葉における斑の発生または早期の老化は認められなかった。NtAO2-F2-2では、ssttおよびSSTTの両方に(AO2遺伝子の変異と無関係に)、外観の類似する斑の発生が葉に認められた。したがって、斑の発生は、系統NtAO2-F2-2に共通する、AO2遺伝子以外の変異に起因すると考えられる。また、上記斑の外観は、後述する比較例の変異体(AO1の機能が抑制されている)に認められる斑の外観と、明らかに異なっていた。
AO2の全対立遺伝子に変異を有しており、AO1の全対立遺伝子に変異を有していない、本実施例のタバコ属植物体は、正常に生育した。当該タバコ属植物体は、対照と比べて大幅に低下したアルカロイド含量を示した。つまり、機能的なAO2タンパク質を発現しないタバコ属植物体は、たばこ栽培にとって有用な形質(アルカロイド含量の低下および正常な成育)を示すことが、わかった。
〔比較例1:AO1の機能が抑制されたタバコ変異体〕
AO1-SまたはAO1-Tに変異を有するタバコ変異体を、以下のように作出した。
2000系統のタバコ変異体を実施例6と同様に解析することによって、NtAO1-Sに変異を有するNtAO1-S変異体(15系統)およびNtAO1-Tに変異を有するNtAO1-T変異体(12系統)を同定した。NtAO1-S変異体がNtAO1-Tに変異を有していなこと、およびNtAO1-T変異体がNtAO1-Sに変異を有していないことを確認した。3系統のNtAO1-S変異体(表18における1行目~3行目)および3系統のNtAO1-T変異体を、選択し、それらの種子を播種し、それらの幼苗からDNAを抽出した。当該DNAを鋳型に用い、かつプライマーセットを用いたPCRによって、ホモ接合型の変異を有する決定した。PCRでは、KOD One(登録商標)PCR Master Mix(TOYOBO社)を使用した。表20に、変異体の名称(1~3行目:NtAO1-S変異体の系統、4~6行目:NtAO1-T変異体の系統)、変異の種類、および変異の決定(PCR)に用いたプライマーをまとめる。
Figure 0007210806000020
NtAO1-s-1は、NtAO1-S遺伝子において、1つのナンセンス変異(ORF内の1コドンの、終始コドンへの変化)をホモ接合型に生じていた。当該ナンセンス変異は、野生型NtAO1-Sタンパク質の41番目にあるグルタミン(Q)をコードしているコドンに生じている、ヌクレオチド置換(C→T)である。
NtAO1-s-2は、NtAO1-S遺伝子において、1つのナンセンス変異をホモ接合型に生じていた。当該ナンセンス変異は、野生型NtAO1-Sタンパク質の146番目にあるグルタミン(Q)をコードしているコドンに生じている、ヌクレオチド置換(C→T)である。
NtAO1-s-3は、NtAO1-S遺伝子において、1つのナンセンス変異をホモ接合型に生じていた。当該ナンセンス変異は、野生型NtAO1-Sタンパク質における277番目にあるグリシン(G)をコードしているコドンに生じている、ヌクレオチド置換(G→T)である。
NtAO1-t-1は、NtAO1-T遺伝子において、1つのナンセンス変異をホモ接合型に生じていた。当該ナンセンス変異は、野生型NtAO1-Tタンパク質の44番目にあるトリプトファン(W)をコードしているコドンに生じている、ヌクレオチド置換(G→A)である。
NtAO1-t-2は、NtAO1-T遺伝子において、1つのナンセンス変異をホモ接合型に生じていた。当該ナンセンス変異は、野生型NtAO1-Tタンパク質の61番目にあるグルタミン(Q)をコードしているコドンに生じている、ヌクレオチド置換(C→T)である。
NtAO1-t-3は、NtAO1-T遺伝子において、1つのスプライス変異(スプライス異常を起こすヌクレオチド置換)をホモ接合型に生じていた。当該スプライス変異は、NtAO1-T遺伝子の第2エキソンの3’側の末端に生じているヌクレオチド置換(G→A)である。
以上の変異体を温室で育成した。NtAO1-s-1とNtAO1-t-1を交配することによって、F1世代を得た(NtAO1-F1-1)。NtAO1-s-2とNtAO1-t-2を交配することによって、F1世代を得た(NtAO1-F1-2)。各F1世代を育成し、自殖することによって、異なる変異体系統に由来する2系統のF2世代を得た(NtAO1-F2-1およびNtAO1-F2-2)。
2系統のF2世代を播種し、各192個体の仮植苗からDNAを抽出し、表20のプライマーを用いたPCRによって、変異周辺の配列を増幅した。iSeq 100(イルミナ社)を用いた増幅産物のシークエンシングにおいて利用される配列(P7配列、P5配列および個体ごとのバーコード配列)を、当該増幅産物に付加するPCRを行った。それから、上記配列が付加されている上記増幅産物を、iSeq 100(イルミナ社)を用いたシークエンシングに供試し、各個体の遺伝子型を確認した。
その結果、NtAO1-F2-1およびNtAO1-F2-2の全個体のなかには、NtAO1-SおよびNtAO1-T遺伝子に上述の変異をホモ接合型に有する遺伝子型の個体は存在しなかった。シロイヌナズナのAO(タバコ属植物におけるAO1に相当)の機能破壊変異体は、胚性致死であると報告されている(Katoh, A. et al. (2006) Plant Physiology 141: 851-857)。したがって、タバコでもAO1(AO1-SおよびAO1-T)の変異体は、致死性を示すと考えられる。
次いで、NtAO1-F2-1およびNtAO1-F2-2のうち、以下の(1)~(5)の遺伝子型を示す個体(1遺伝子型ごとに複数の個体)を、3号鉢に鉢上げし、PCRおよびサンガーシークエンスによる遺伝子型確認後、温室(24℃)にて育成した(表20)。育成した個体の遺伝子型および個体数を表21に示す。
(1)NtAO1-S遺伝子に変異をホモ接合型に有し、NtAO1-T遺伝子に変異を有さない個体(NtAO1-ssTT)、
(2)NtAO1-S遺伝子に変異を有さず、NtAO1-T遺伝子に変異をホモ接合型に有する個体(NtAO1-SStt)、
(3)NtAO1-S遺伝子に変異をヘテロ接合型に有し、NtAO1-T遺伝子に変異をホモ接合型に有する個体(NtAO1-Sstt)、
(4)NtAO1-S遺伝子に変異を有さず、NtAO1-T遺伝子に変異をヘテロ接合型に有する個体(NtAO1-SStT)、ならびに
(5)NtAO1-S遺伝子およびNtAO1-T遺伝子に変異を有さない個体(NtAO1-SSTT)。
Figure 0007210806000021
育成した個体(アルカロイド含量および成育状態)を、以下のように評価した。
開花期に2~4枚の中位葉を採取し、70℃で16時間乾燥後、粉砕した葉をマイナーアルカロイド分析に供した。その結果、(1)~(4)および(5)の間に、遺伝子型によるアルカロイド含量に差異は認められなかった(図7)。個体(1)~(4)の生育はおおむね正常であった。しかし、1つ以上の変異アレルを含んでいる個体(1)~(4)の半数では、下位葉に斑が認められた(表21、図8)。個体(5)には、斑が認められなかった。以上の結果を表22にまとめる。
Figure 0007210806000022
AO1は、生命活動に必須のNAD+の生合成に関わり、植物の生命活動に重要な役割を果たす酵素遺伝子である。当該役割の重要性は、上述の通り、AO1の機能が破壊されている変異体が致死を示すことからも明らかである。したがって、AO1遺伝子に存在する1つ以上の変異アレルは、植物の生理状態に悪影響を及ぼし、変異のない個体に認められない異常(葉における斑の発生など)を生じさせると考えられる。
非特許文献9のD9_AO2-RNAiにも、上記異常と類似の現象が認められている。D9_AO2-RNAiでは、葉におけるAO転写物量の低下(上述の通り、AO1の転写物量の低下を実質的に表すと考えられる)が認められている。上記現象および上記低下に、本比較例の結果を考え合わせると、D9_AO2-RNAiでは、AO2およびAO1の両方の機能が抑制されているとの予想は合理的である。
以上のことから、正常な成育および葉におけるアルカロイドの含量の低下を両立するには、AO2遺伝子の機能抑制およびAO1遺伝子の機能維持の両方が、少なくとも必要であることが分かる。
本発明によれば、低アルカロイド含量のタバコ属植物体が提供される。

Claims (19)

  1. (a-1)配列番号2に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (a-2)配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノム中の当該内在性遺伝子に導入されており、
    (c-1)配列番号62に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (c-2)配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されていない、タバコ属植物体。
  2. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの存在量の減少である、請求項1に記載のタバコ属植物体。
  3. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの分解の促進である、請求項2に記載のタバコ属植物体。
  4. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、請求項2に記載のタバコ属植物体。
  5. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、請求項1~4のいずれか1項に記載のタバコ属植物体。
  6. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、請求項5に記載のタバコ属植物体。
  7. 上記変異は、変異原処理、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって導入されている、請求項1~6のいずれか1項に記載のタバコ属植物体。
  8. ニコチアナ・タバカム、ニコチアナ・シルベストリスまたはニコチアナ・ルスチカに属する、請求項1~7のいずれか1項に記載のタバコ属植物体。
  9. タバコ属植物体の製造方法であって、
    (a-1)配列番号2に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (a-2)配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異がゲノム中の当該内在性遺伝子の少なくとも一方の機能抑制を特異的に引き起こす変異を、タバコ属植物体のゲノムに導入する工程を含み、
    上記導入する工程が、上記内在性遺伝子に上記変異を導入することを含み、
    (c-1)配列番号62に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (c-2)配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されていないことを、さらに含んでいる、タバコ属植物体の製造方法。
  10. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの存在量の減少である、請求項9に記載の製造方法。
  11. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子から生成されたmRNAの分解の促進である、請求項10に記載の製造方法。
  12. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記内在性遺伝子からのmRNAの転写量の減少である、請求項10に記載の製造方法。
  13. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの存在量の減少である、請求項9~12のいずれか1項に記載の製造方法。
  14. 上記機能抑制は、野生型植物と比べたときの、上記ポリペプチドの翻訳量の減少である、請求項13に記載の製造方法。
  15. 上記導入する工程が、変異原処理、遺伝子の組換え、ゲノム編集または遺伝子ノックアウトによって実施される、請求項9~14のいずれか1項に記載の製造方法。
  16. 請求項1~8のいずれか1項に記載のタバコ属植物体、または請求項9~15のいずれか1項に記載の製造方法によって得られたタバコ属植物体の、子孫または当該タバコ属植物体の交配によって得られた育種後代。
  17. (a-1)配列番号2に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (a-2)配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、および/または
    (b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、
    野生型タバコ属植物体から収穫された葉たばこと比べて、低いアルカロイド含量を示し、
    (c-1)配列番号62に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (c-2)配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されていない、葉たばこ。
  18. (a-1)配列番号2に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (a-2)配列番号5に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、および/または
    (b)配列番号6に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドをコード領域として含んでいる、ゲノム上の内在性遺伝子に、当該内在性遺伝子の機能を抑制する変異を有しており、
    野生型タバコ属植物体から収穫された葉たばこから生成された乾燥葉と比べて、低いアルカロイド含量を示し、
    (c-1)配列番号62に示されるアミノ酸配列に対する97%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、または、
    (c-2)配列番号63に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子、および
    (d)配列番号64に示されるアミノ酸配列に対する96%以上の配列同一性を有しているポリペプチドであって、アスパラギン酸オキシダーゼ活性を有しているポリペプチドをコードしているポリヌクレオチドを、コード領域として含んでいる内在性遺伝子が機能抑制されていない、乾燥葉。
  19. 請求項18に記載の乾燥葉を含んでいる、たばこ製品。
JP2022515456A 2020-04-17 2021-04-19 低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法 Active JP7210806B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2020074233 2020-04-17
JP2020074233 2020-04-17
PCT/JP2021/015920 WO2021210688A1 (ja) 2020-04-17 2021-04-19 低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPWO2021210688A1 JPWO2021210688A1 (ja) 2021-10-21
JPWO2021210688A5 JPWO2021210688A5 (ja) 2023-01-10
JP7210806B2 true JP7210806B2 (ja) 2023-01-23

Family

ID=78085131

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022515456A Active JP7210806B2 (ja) 2020-04-17 2021-04-19 低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20230120622A1 (ja)
EP (1) EP4136964A4 (ja)
JP (1) JP7210806B2 (ja)
CN (1) CN115485386B (ja)
BR (1) BR112022021066A2 (ja)
WO (1) WO2021210688A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2021215465A1 (ja) * 2020-04-21 2021-10-28 日本たばこ産業株式会社 タバコ植物体とその製造方法
CN113528537A (zh) * 2021-08-11 2021-10-22 云南省烟草农业科学研究院 一种降低烟叶烟碱含量的NtQPT2基因突变体及其应用
WO2023127723A1 (ja) * 2021-12-27 2023-07-06 日本たばこ産業株式会社 タバコ植物

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503666A (ja) 2015-12-04 2019-02-14 ノース カロライナ ステート ユニバーシティNorth Carolina State University タバコベルベリンブリッジ酵素様の核酸の標的化された突然変異誘発

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101563998B1 (ko) * 2005-02-28 2015-10-28 22엔디 센츄리 리미티드, 엘엘씨 식물의 니코틴 알칼로이드 수준의 감소
JP5540068B2 (ja) 2010-02-17 2014-07-02 日本たばこ産業株式会社 植物内容成分の調節因子、およびその利用
CA2944965A1 (en) * 2014-05-08 2015-11-12 Philip Morris Products S.A. Reduction of nicotine to nornicotine conversion in plants
CN116058286A (zh) * 2016-03-30 2023-05-05 日本烟草产业株式会社 烟草植物体及其制备方法
US20180340180A1 (en) * 2017-05-19 2018-11-29 22Nd Century Limited, Llc Dominant-negative genetic manipulation to make low-nicotine tobacco products
WO2018222667A1 (en) * 2017-05-31 2018-12-06 22Nd Century Limited, Llc Genome editing methods for producing low-nicotine tobacco products
US20240218386A1 (en) * 2019-12-03 2024-07-04 Altria Client Services Llc Compositions and Methods for Producing Tobacco Plants and Products Having Altered Alkaloid Levels
CN115851635A (zh) * 2021-08-10 2023-03-28 深圳瑞德林生物技术有限公司 一种s-尼古丁的制备方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2019503666A (ja) 2015-12-04 2019-02-14 ノース カロライナ ステート ユニバーシティNorth Carolina State University タバコベルベリンブリッジ酵素様の核酸の標的化された突然変異誘発

Non-Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
MARTINEZ, D, H., et al.,Genetic attenuation of alkaloids and nicotine content in tobacco (Nicotiana tabacum),PLANTA,2020年04月03日,251:92,pp. 1-14,doi:10.1007/s00425-020-03387-1
加藤彰,他,高等植物においてニコチン酸生合成を担う遺伝子の解明,日本植物生理学会2003年度年会および第43回シンポジウム講演要旨集,2003年,p. 675,doi:10.14841/jspp.2003.0.675.0

Also Published As

Publication number Publication date
EP4136964A4 (en) 2024-05-22
CN115485386B (zh) 2024-03-29
BR112022021066A2 (pt) 2022-12-06
US20230120622A1 (en) 2023-04-20
EP4136964A1 (en) 2023-02-22
JPWO2021210688A1 (ja) 2021-10-21
CN115485386A (zh) 2022-12-16
WO2021210688A1 (ja) 2021-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6871158B2 (ja) 植物体におけるニコチンからノルニコチンへの変換の低減
US11578336B2 (en) Tobacco plant and method for manufacturing same
US10400251B2 (en) Virus-resistant tobacco and method for creating same
JP7210806B2 (ja) 低アルカロイド含量のタバコ属植物体およびその製造方法
US9976153B2 (en) Down regulation of auxin response factor NbTF7 to increase nicotine in a plant
JP2021045130A (ja) たばこプロテアーゼ遺伝子
US11591610B2 (en) Tobacco plant and production method thereof
US20230071752A1 (en) Tobacco plant body and method for producing same
JP7308870B2 (ja) 乾燥たばこ材料の生産方法
WO2018168016A1 (ja) タバコ植物体とその製造方法
WO2022181478A1 (ja) タバコ属植物体およびその製造方法
WO2023162949A1 (ja) タバコ属植物体とその製造方法
US20210230627A1 (en) Methods and compositions related to improved nitrogen use efficiency
JP2021519064A (ja) 植物体における還元糖含有量の調節
BR112016030279B1 (pt) Métodos para reproduzir e selecionar tabaco resistente a vírus, polinucleotídeo para uso em detecção e marcador de dna para avaliar tabaco

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221013

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20221013

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20221013

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20221115

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221213

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230111

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7210806

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150