JP7208469B2 - 複数の無線lan中継装置を含むネットワークシステム、無線lan中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラム - Google Patents

複数の無線lan中継装置を含むネットワークシステム、無線lan中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7208469B2
JP7208469B2 JP2018146479A JP2018146479A JP7208469B2 JP 7208469 B2 JP7208469 B2 JP 7208469B2 JP 2018146479 A JP2018146479 A JP 2018146479A JP 2018146479 A JP2018146479 A JP 2018146479A JP 7208469 B2 JP7208469 B2 JP 7208469B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wireless lan
relay device
lan relay
master
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018146479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019140663A (ja
Inventor
峻広 狩野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Buffalo Inc
Original Assignee
Buffalo Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Buffalo Inc filed Critical Buffalo Inc
Publication of JP2019140663A publication Critical patent/JP2019140663A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7208469B2 publication Critical patent/JP7208469B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Radio Relay Systems (AREA)

Description

本発明は、複数の無線LAN中継装置を含むネットワークシステム、無線LAN中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラムに関する。
近年、スマートフォンなどの携帯機器を用いた動画再生サービスや、IoT(Internet of Things)機器が増加しており、家庭内でも通信が安定したネットワーク環境が望まれている。そこで、複数の無線LAN中継機を備えたネットワーク環境が構築されている。特許文献1には、複数の無線LAN中継機を備えたネットワークシステムとして、マスターとして機能する無線LAN中継機と、マスターから動作指示を受けるスレーブとして機能する無線LAN中継機と、を有するものが開示されている。マスター/スレーブ方式のシステムは、各無線LAN中継機が個別に状況判断を行い、自身の中継元や接続している無線端末を操作する分散型のネットワークシステムと比べて、無線LAN中継装置同士が相反する動作指示を行う事を抑制できる。
特開2004-514383
しかし、ネットワークが無線LAN中継装置を複数備える場合、設置領域内のあらゆる地点で通信を安定させるためには、使用する無線周波数帯域の組み合わせや、各地点における中継元の選択などの機能の設定を行うために、無線LAN技術に関する詳細な知識が必要となることがある。また、無線LAN中継装置の増設および電源を切る場合、その都度ネットワークの設定をし直す必要があるおそれがある。そのため、無線環境の変化に応じてネットワークの設定やその更新を容易に行うことが可能な技術が望まれていた。
本発明は、上述の課題の少なくとも一部を解決するためになされたものであり、以下の形態として実現することが可能である。
(1)本発明の一形態によれば、それぞれ複数の機能を有する複数の無線LAN中継装置を含むネットワークシステムが提供される。このネットワークシステムは、各前記無線LAN中継装置は、無線通信部と処理部とを備え、前記処理部は、前記機能毎に、マスターまたは前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動可能であり、前記無線通信部を介して、他の無線LAN中継装置の処理部と前記マスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換し、各機能について、自身の優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能の通信に関して予め定められた条件を満たした場合は前記マスターとして作動し、前記条件を満たさない場合は前記スレーブとして作動する。
(1)本発明の一形態によれば、それぞれ複数の機能を有する複数の無線LAN中継装置を含むネットワークシステムが提供される。このネットワークシステムにおいて、各前記無線LAN中継装置は、無線通信部と処理部とを備え、前記処理部は、前記機能毎に、マスターまたは前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動可能であり、前記無線通信部を介して、他の無線LAN中継装置の処理部と前記マスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換し、各機能について、自身の優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能に関して予め定められた条件を満たした場合は前記マスターとして作動し、前記条件を満たさない場合は前記スレーブとして作動する。この形態のネットワークシステムによれば、無線LAN中継装置は、機能毎に当該機能に関して予め定められた条件を満たす場合にマスターとして作動するため、機能毎にマスター/スレーブを容易に切替えることができ、無線環境の変化に応じてネットワークの設定やその更新を容易に行うことができる。
(2)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記マスターとして作動する無線LAN中継装置は、前記スレーブとしても作動してもよい。この形態のネットワークシステムによれば、マスターとして作動する無線LAN中継装置自身も、スレーブとしてマスターの制御下でその機能についての設定やその更新を実行するので、マスターとなった無線LAN中継装置自身に関する設定や更新を容易に行うことができる。
(3)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記複数の無線LAN中継装置が前記優先情報を交換するタイミングは、新たな無線LAN中継装置が当該ネットワークシステムにはじめて接続したとき、および前記マスターとして作動する無線LAN中継装置が当該ネットワークシステムより消失したときを含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、より確実に無線環境の変化に応じてネットワークの設定を更新できる。
(4)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記機能は、前記無線LAN中継装置が接続する中継元を選択する機能を含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、容易にネットワークの中継関係を設定できる。
(5)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の接続先を切替える機能を含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、容易にネットワーク内で使用する無線端末の接続先を設定できる。
(6)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の接続する無線帯域を切替える機能を含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、容易にネットワーク内で使用する無線帯域を設定できる。
(7)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記機能は、前記無線LAN中継装置のファームウェアの更新を管理する機能を含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、ネットワーク内のファームウェア更新を容易に行うことができる。
(8)上記形態のネットワークシステムにおいて、前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の当該ネットワークシステムへの接続制限を管理する機能を含んでいてもよい。この形態のネットワークシステムによれば、ネットワーク全体でペアレンタルコントロールの設定を容易に行うことができる。
なお、本発明は、種々の形態で実現することが可能であり、例えば、無線LAN中継装置や、複数の無線LAN中継装置を含むネットワークの設定方法、これらの方法または装置の機能を実現するためのコンピュータプログラム等の形態で実現することができる。コンピュータプログラムは、コンピュータが読み取り可能な一時的でない有形の記録媒体に記録されていてもよい。
ネットワークシステムの構成の概要を示す説明図である。 第1無線LAN中継装置のブロック図である。 マスター選出処理の一例を表すシーケンス図である。 マスター選出処理の一例を表すシーケンス図である。 中継元選択機能の処理の一例を示すシーケンス図である。 中継元を変更したネットワークシステムの構成の説明図である。 APステアリング機能の処理の一例を示すシーケンス図である。 バンドステアリング機能の処理の一例を示すシーケンス図である。 ファームウェア更新機能の処理の一例を示すシーケンス図である。 ペアレンタルコントロール機能の処理の一例を示すシーケンス図である。
A.第1実施形態:
A-1.システム構成:
図1は、本発明の一実施形態におけるネットワークシステム構成の概要を示す説明図である。本実施形態において、ネットワークシステム100は、第1無線LAN中継装置10と、第2無線LAN中継装置20と、第3無線LAN中継装置30と、第4無線LAN中継装置40と、無線端末CL1と、を備えるローカルエリアネットワーク(LAN)のネットワークシステムである。本実施形態において、無線LAN中継装置10~40および無線端末CL1は、それぞれ無線通信により接続されている。ただし、一部は有線接続でもよい。本明細書において、無線LAN中継装置をアクセスポイントまたはAPとも呼ぶ。
第1無線LAN中継装置10は、ケーブルを介してインターネットINTに接続されており、ルータとしての機能を有している。第2無線LAN中継装置20、第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40は、第1無線LAN中継装置10を介してインターネットINTに接続されている。本実施形態において、ネットワークシステム100には、インターネットINTを介してサーバSVが接続されている。サーバSVは、無線LAN中継装置10~40のファームウェア(FW)が格納されている。
無線端末CL1は、無線LAN中継装置10~40を介してインターネットINTに接続される装置である。図1の例では、無線端末CL1は、第4無線LAN中継装置40に無線接続されている。本実施形態では、無線端末CL1はスマートフォンである。無線端末CL1は、例えばタブレット型PCや携帯電話機器、ネットワークに接続する家電であってもよい。
図2は、本発明の一実施形態における第1無線LAN中継装置10の機能を示すブロック図である。第1無線LAN中継装置10は、無線通信部110と、処理部120と、書き換え可能なROM130と、を備える。無線通信部110は、他の装置、例えば無線LAN中継装置20~40や無線端末CL1との間で通信を行う。処理部120は、マスター選出部122と、中継元選択部141と、APステアリング部142と、バンドステアリング部143と、ファームウェア更新部144と、ペアレンタルコントロール部145と、を備える。マスター選出部122は、5つの処理部141~145のそれぞれの機能毎にマスターを選出する。マスター選出部122以外の5つの処理部141~145は、ネットワークまたは無線LAN中継装置の設定やその更新を行う機能をそれぞれ実行する。これらの処理部141~145の機能が「無線LAN中継装置の複数の機能」に相当する。これらの機能を「ネットワーク構築機能」とも呼ぶ。第1無線LAN中継装置10は、上述した5つのネットワーク構築機能のうち2つ以上の機能を有することが好ましい。なお、無線LAN中継装置10は、上述した5つのネットワーク構築機能に限らず、「無線LAN中継装置の複数の機能」として、2以上の他の機能を備えていてもよい。
中継元選択部141は、無線LAN中継装置20~40が接続する中継元となる無線LAN中継装置10~40を選択する機能(以下、「中継元選択機能」という)を実行する。APステアリング部142は、無線端末CL1の接続先を切替える機能(以下、「APステアリング」という)を実行する。バンドステアリング部143は、無線端末CL1の接続する無線帯域を切替える機能(以下、「バンドステアリング機能」という)を実行する。ファームウェア更新部144は、無線LAN中継装置10~40のファームウェアの更新を管理する機能(以下、「ファームウェア更新機能」という)を実行する。ペアレンタルコントロール部145は、無線端末CL1のインターネットINTへの接続制限を管理する機能(以下、「ペアレンタルコントロール機能」という)を実行する。各機能の詳細については後述する。処理部120は、CPUとメモリとを備えるコンピュータとして構成されており、CPUがROM130に記憶されたコンピュータプログラムとしてのファームウェアをメモリにロードして実行することで、上述した機能が実現される。ファームウェアは、メモリーカードや光ディスクなどのコンピュータが読み取り可能な一時的でない有形の記録媒体に記録されていてもよい。他の無線LAN中継装置20~40も、図2に示した第1無線LAN中継装置10と同じ構成を有する。
A-2.マスター選出処理:
図3は、無線LAN中継装置のマスター選出部122によって実行されるマスター選出処理の一例を表すシーケンス図である。マスター選出処理は、処理部141~145の機能毎に、無線LAN中継装置10~40がマスターまたはマスターの指示で動作を行うスレーブとして作動することを決める処理である。図3では、一例として、2つの無線LAN中継装置20、30の間の処理の流れを示している。
まず、第2無線LAN中継装置20と第3無線LAN中継装置30は、互いに機能に関する情報を、無線通信部110を介して、例えばブロードキャストで送信し、交換する。ここで送信される機能に関する情報は、マスターとなる優先順序の決定に使用される情報であるので、本実施形態では「優先情報」と呼ぶ。優先情報には、例えば、機能毎のバージョン情報、無線LAN中継装置の接続態様情報、CPU等の機器性能情報、MACアドレス情報、IPアドレス情報、機能IDが含まれる。「無線LAN中継装置の接続態様情報」とは、ルータとて機能しているか否か、有線でインターネットINTに接続しているか否か、を示す情報である。なお、機能毎のバージョン情報や機器性能情報は、例えば、ファームウェアの更新によって更新することができる。優先情報の交換を行うタイミングは、例えば、新たな無線LAN中継装置がネットワークシステム100に初めて接続したときや、マスターとして作動する無線LAN中継装置がネットワークシステム100より消失したとき等、任意に定めることができる。また、ユーザーの指示により優先情報の交換を行ってもよい。
次に、第2無線LAN中継装置20は、第3無線LAN中継装置30の優先情報を受信すると、イベントE110において、自身の優先情報と第3無線LAN中継装置30の優先情報とを比較する。同様に、第3無線LAN中継装置30は第2無線LAN中継装置20の優先情報を受信すると、イベントE115において、自身の優先情報と第2無線LAN中継装置20の優先情報とを比較する。他の無線LAN中継装置の優先情報と自身の優先情報とを比較して、各機能について、自身が当該機能に関して予め定められた条件(以下、「マスター選出条件」と呼ぶ)を満たした場合はマスターとして作動し、その条件を満たさない場合はスレーブとして作動する。機能毎のマスター選出条件として、例えば、以下のような条件のいずれかを採用することが可能である。
<条件1>
機能のバージョンが最も新しいこと
<条件2>
無線LAN中継装置の接続が最も安定していること
(例えば、ルータ、有線接続、無線接続の順で接続が安定していると判断する。)
<条件3>
機器性能が最も高いこと
<条件4>
MACアドレスが最も小さいこと
また、上記の条件1~4やその他の条件を適宜組み合わせて機能毎のマスター選出条件とすることもできる。本実施形態では、上述した条件1を使用する。条件1を満たす無線LAN中継装置が複数ある場合は、条件1に加えて上述した条件2を使用する。同様に、条件1および条件2を満たす無線LAN中継装置が複数ある場合は、条件1および条件2に加えて上述した条件3を使用し、条件1および条件2、条件3を満たす無線LAN中継装置が複数ある場合は、条件1および条件2、条件3に加えて上述した条件4を使用する。
本実施形態では、中継元選択機能のマスター選出について説明する。第2無線LAN中継装置20は、イベントE120において、中継元選択機能のマスターとして作動することを決定し、第3無線LAN中継装置30を含む他の無線LAN中継装置10、30、40は、イベントE125において、中継元選択機能のスレーブとして作動することを決定する。その後、中継元選択機能のマスターとして作動する第2無線LAN中継装置20は、マスター機能情報を、中継元選択機能のスレーブとして作動する他の無線LAN中継装置10、30、40に送信する。「マスター機能情報」とは、例えば、マスターとして作動する機能について、マスターとして作動するための情報であり、SSIDや、各機能の設定情報等が含まれる。マスターである第2無線LAN中継装置20は、所定時間毎にマスター機能情報をスレーブである他の無線LAN中継装置10、30、40に送信する。
図4は、第4無線LAN中継装置40がネットワークに参加するときに実行されるマスター選出処理の一例を表すシーケンス図である。図4に示すマスター選出処理は、第4無線LAN中継装置40が途中からネットワークシステム100に接続する点が、上述した図3に示すマスター選出処理と異なり、他の工程は図3に示すマスター選出処理と同じである。
第4無線LAN中継装置40は、ネットワークシステム100への接続を開始すると、優先情報をブロードキャスト送信する。マスターである第2無線LAN中継装置20は、第4無線LAN中継装置40の優先情報を受信すると、第4無線LAN中継装置40に自身の優先情報を送信する。
次に、第2無線LAN中継装置20は、イベントE130において、自身の優先情報を第4無線LAN中継装置40の優先情報と比較する。同様に、第4無線LAN中継装置40は、イベントE135において、自身の優先情報を第2無線LAN中継装置20の優先情報と比較する。ここでは、第4無線LAN中継装置40の優先情報が、前述したマスター選出条件を満たすものと仮定する。
第2無線LAN中継装置20は、イベントE140において、中継元選択機能のスレーブとして作動することを決定し、第4無線LAN中継装置40は、イベントE145において、中継元選択機能のマスターとして作動することを決定する。その後、中継元選択機能のマスターとして作動する第4無線LAN中継装置40は、マスター機能情報を、中継元選択機能のスレーブとして作動する他の無線LAN中継装置10~30に送信する。
A-3.中継元選択機能:
図5は、中継元選択部141(図2)によって実行される中継元選択機能の処理の一例を示すシーケンス図である。図5において、第2無線LAN中継装置20はマスターとして作動し、第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40はスレーブとして作動するものと仮定する。第1無線LAN中継装置10は省略している。
まず、マスターである第2無線LAN中継装置20が、スレーブである他の無線LAN中継装置に対して、無線環境情報の送信要請を定期的に送信する。ここで「無線環境情報」とは、各無線LAN中継装置のホップ段数や、推定したスループット等を含む情報である。第3無線LAN中継装置30は、イベントE200において、ネットワークシステム100内にある接続可能な各無線LAN中継装置に対してスキャンを行うことで無線環境情報を取得し、無線環境情報をマスターである第2無線LAN中継装置20に送信する。同様に、第4無線LAN中継装置40は、イベントE205において、ネットワークシステム100内にある接続可能な各無線LAN中継装置に対してスキャンを行うことで無線環境情報を取得し、無線環境情報をマスターである第2無線LAN中継装置20に送信する。第2無線LAN中継装置20は、イベントE210において、受信した無線環境情報を用いて、ネットワークシステム100全体としてスループットが早くなるよう、各無線LAN中継装置の中継元を決定する。
第2無線LAN中継装置20は、決定した各無線中継装置の中継元を含む中継元情報をスレーブである他の無線LAN中継装置10、30、40に送信する。第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40は、中継元を受信した後、受信が完了したことを第2無線LAN中継装置20に送信する。スレーブである他の無線LAN中継装置10、30、40から受信完了したことを受信した後、マスターである第2無線LAN中継装置20は、スレーブである他の無線LAN中継装置10、30、40に中継元変更を行う指示をする。第4無線LAN中継装置40は、イベントE220において中継元を変更する。この例では、第4無線LAN中継装置40の中継元が第2無線LAN中継装置20から第3無線LAN中継装置30に変更されている。
図6は、図1の状態から中継元を変更したネットワークシステム100の構成の説明図である。図1に示したネットワーク構成とは、第4無線LAN中継装置40が第3無線LAN中継装置30に接続している点が異なり、他の構成は同一である。このような中継元の変更は、例えば、第2無線LAN中継装置20と第4無線LAN中継装置40との間に物理的な障壁(例えば、家具)が設置された場合などに発生する。このように、中継元選択機能では、無線環境の変化に応じてマスター/スレーブが協調して動作することによって、各無線LAN中継装置の中継元に関するネットワークの設定およびその更新を容易に実行することが可能である。
A-4.APステアリング機能:
図7は、APステアリング部142(図2)によって実行されるAPステアリング機能の処理の一例を示すシーケンス図である。本実施形態において、第2無線LAN中継装置20はマスターとして作動し、第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40はスレーブとして作動するものと仮定する。第1無線LAN中継装置10は省略している。まず、無線端末CL1が接続している第4無線LAN中継装置40が、イベントE300において、無線端末CL1の接続先を変更させるか否か判断する。この判断は、例えば、無線端末CL1からの電波強度が予め定めた閾値以下となった場合に実行される。なお、閾値は予め実験的に定めることができる。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1の接続先を変更させると判断した場合、無線端末CL1に対してスループットの確認要求を発行する。無線端末CL1は、確認要求に応じて、各無線LAN中継装置とのスループットを測定して第4無線LAN中継装置40に送信する。無線端末CL1の応答を受信した第4無線LAN中継装置40は、イベントE310において、無線端末CL1のスループットが早くなるよう、無線端末CL1の接続先の無線LAN中継装置を決定する。第4無線LAN中継装置40は、マスターである第2無線LAN中継装置20に対して、無線端末CL1の接続先を、イベントE310で決定した無線LAN中継装置に変更する要請を送信する。本実施形態において、第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1の接続先を第3無線LAN中継装置30と定めるものと仮定する。
次に、無線端末CL1の接続先の変更要請を受信した第2無線LAN中継装置20は、イベントE320において、無線端末CL1の接続先の変更を許可するか否か判断する。第2無線LAN中継装置20は、例えば、予め定められた時間内に予め定められた回数以上変更要請を受信した場合に、無線端末CL1の接続先の変更を許可する。なお、時間および回数は予め実験的に定めることが可能である。第2無線LAN中継装置20は、ネットワークシステム100内の全てのスレーブである無線LAN中継装置に対して、無線端末CL1の接続先の変更準備の指示を行う。
次に、無線端末CL1の新たな接続先となる第3無線LAN中継装置30は、接続先変更準備指示を受信すると、イベントE330において、接続先の変更準備を行い、マスターである第2無線LAN中継装置20に準備の完了通知を行う。接続先の変更準備は、例えば、無線端末CL1の接続を許可するよう設定を行う。同様に、無線端末CL1の接続先から外れる第4無線LAN中継装置40は、接続先変更準備指示を受信すると、イベントE335において、接続先の変更準備を行い、第2無線LAN中継装置20に準備の完了通知を行う。接続先の変更準備は、例えば、無線端末CL1が接続できないよう、無線端末CL1のMACアドレスを第4無線LAN中継装置40のフィルターに登録する処理を含む。ただし、この時点ではこのMACアドレスのフィルターはディスエーブル状態とされる。
マスターである第2無線LAN中継装置20は、ネットワークシステム100内全てのスレーブである無線LAN中継装置から準備の完了通知を受信した後、第4無線LAN中継装置40に接続先変更の開始を指示する。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1に対して接続先変更の開始の要求を発行する。無線端末CL1は、開始要求に応答する。接続先開始の応答を受信した第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1を切断するために無線端末CL1のMACアドレスを登録したフィルターをイネーブルする。なお、第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1からの応答を待たずに切断を実行してもよい。第4無線LAN中継装置40との接続を切断された無線端末CL1は、第3無線LAN中継装置30へと接続する。第3無線LAN中継装置30は、無線端末CL1の接続先変更が成功したことをマスターである第2無線LAN中継装置20に通知する。第2無線LAN中継装置20は、接続先変更の成功通知を受信した後、ネットワークシステム100内の無線端末CL1の接続先以外の全ての無線LAN中継装置に対して接続先変更完了通知を送信する。
最後に、第4無線LAN中継装置40は、接続先変更完了通知を受信すると、イベントE340において、接続先変更接続先の変更準備の解除を行う。接続先の変更準備の解除は、例えば、イベントE335において行った、無線端末CL1のMACアドレスをフィルターから解除する。このように、APステアリング機能では、無線環境の変化に応じてマスター/スレーブが協調して動作することによって、ネットワーク内で使用する各無線端末各の接続先に関するネットワークの設定およびその更新を容易に実行することが可能である。
A-5.バンドステアリング機能:
図8は、バンドステアリング部143(図2)によって実行されるバンドステアリング機能の処理の一例を示すシーケンス図である。本実施形態において、第2無線LAN中継装置20はマスターとして作動し、第4無線LAN中継装置40はスレーブとして作動するものと仮定する。まず、無線端末CL1が接続している第4無線LAN中継装置40が、イベントE400において、無線端末CL1の接続帯域を変更させるか否か判断する。この判断は、例えば、無線端末CL1からの電波強度が予め定めた閾値以下となった場合に実行される。なお、閾値は予め実験的に定めることができる。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1の接続帯域を変更させると判断した場合、無線端末CL1に対してスループットの確認要求を発行する。無線端末CL1は、確認要求に応じて、使用可能な無線帯域や、各無線帯域とのスループットを第4無線LAN中継装置40に送信する。無線端末CL1の応答を受信した第4無線LAN中継装置40は、イベントE410において、無線端末CL1のスループットが早くなるよう、無線端末CL1の接続帯域を決定する。第4無線LAN中継装置40は、マスターである第2無線LAN中継装置20に対して、無線端末CL1の接続帯域を変更する要請を送信する。本実施形態において、第4無線LAN中継装置40は、当初は無線端末CL1と2.4GHzの帯域で接続しており、5GHzの帯域で接続するよう変更すると定めるものと仮定する。
次に、無線端末CL1の接続帯域の変更要請を受信した第2無線LAN中継装置20は、イベントE420において、変更を許可するか否か判断する。第2無線LAN中継装置20は、例えば、予め定められた時間内に予め定められた回数以上変更要請を受信した場合に、無線端末CL1の接続先の変更を許可する。なお、時間および回数は予め実験的に定めることが可能である。第2無線LAN中継装置20は、第4無線LAN中継装置40に対して、無線端末CL1の接続帯域の変更準備の指示を行う。
次に、第4無線LAN中継装置40は、接続帯域変更準備指示を受信すると、イベントE430において、接続帯域の変更準備を行い、マスターである第2無線LAN中継装置20に準備の完了通知を行う。接続帯域の変更準備は、例えば、無線端末CL1が5GHzの帯域以外に接続できないよう、無線端末CL1のMACアドレスを第4無線LAN中継装置40のフィルターに登録する処理を含む。ただし、この時点ではこのMACアドレスのフィルターはディスエーブル状態とされる。
マスターである第2無線LAN中継装置20は、第4無線LAN中継装置40から準備の完了通知を受信した後、第4無線LAN中継装置40に接続帯域変更の開始を指示する。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1に対して、接続帯域変更開始の要求を発行する。無線端末CL1は開始要求に応答する。無線帯域変更の応答を受信した第4無線LAN中継装置40は、CL1を切断するために無線端末CL1のMACアドレスを登録したフィルターをイネーブルする。なお、第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1からの応答を待たずに切断を実行してもよい。第4無線LAN中継装置40との接続を切断された無線端末CL1は、第4無線LAN中継装置40へと5GHzの帯域で接続する。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1の接続先変更が成功したことをマスターである第2無線LAN中継装置20に通知する。第2無線LAN中継装置20は、接続先変更の成功通知を受信した後、第4無線LAN中継装置40に対して接続先変更完了通知を送信する。このように、バンドステアリング機能では、無線環境の変化に応じてマスター/スレーブが協調して動作することによって、ネットワーク内で使用する各無線端末各の接続帯域に関するネットワークの設定およびその更新を容易に実行することが可能である。
A-6.ファームウェア更新機能:
図9は、ファームウェア更新部144(図2)によって実行されるファームウェア更新機能の処理の一例を示すシーケンス図である。本実施形態において、第2無線LAN中継装置20はマスターとして作動し、第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40はスレーブとして作動するものと仮定する。第1無線LAN中継装置10は省略している。まず、第3無線LAN中継装置30が、サーバSVに対してファームウェアの更新確認を要請する。ファームウェアの更新確認の要請は、各無線LAN中継装置が定期的に実行する。サーバSVは、更新確認の要請に応じて、要求元の第3無線LAN中継装置30に最新のファームウェア情報を送信する。
次に、第3無線LAN中継装置30は、イベントE500において、受信した最新のファームウェア情報と、自身のファームウェア情報とを比較する。自身のファームウェア情報が最新でなかった場合、第3無線LAN中継装置30は、マスターである第2無線LAN中継装置20にファームウェアの更新が有ることを送信する。第2無線LAN中継装置20は、ファームウェアの更新が有ることを受信した後、所定時間待機し、ファームウェアの更新が有ることを送信しなかった無線LAN中継装置に対して、ファームウェア更新を確認するよう要請を送信する。このとき、所定時間待機することで、マスターからの要請によらず、各無線LAN中継装置の任意のタイミングでファームウェア更新の確認ができるため、サーバSVにかかる負荷を抑制することができる。本実施形態において、第2無線LAN中継装置20は、第4無線LAN中継装置40にファームウェア更新の確認要請を送信するものと仮定する。
ファームウェア更新の確認要請を受信した第4無線LAN中継装置40は、サーバSVに対してファームウェアの更新確認を要請する。サーバSVは、第4無線LAN中継装置40に最新のファームウェア情報を送信する。第4無線LAN中継装置40は、イベントE510において、受信した最新のファームウェア情報と、自身のファームウェア情報とを比較する。自身のファームウェア情報が最新であった場合、第4無線LAN中継装置40は、第2無線LAN中継装置20にファームウェアの更新が無いことを送信する。
マスターである第2無線LAN中継装置20は、ファームウェア更新が有る無線LAN中継装置に対して、ファームウェアのダウンロードを指示する。なお、ファームウェア更新がある無線LAN中継装置の一覧を、図3および図4で説明したマスター機能情報に含んでおき、マスターからスレーブに送信するようにしてもよい。これにより、ファームウェア更新機能におけるマスターが切り替わった場合でも、処理を円滑に継続することができる。また、マスターからのファームウェアのダウンロードの指示は、予め設定された時刻に行ってもよい。第3無線LAN中継装置30は、ファームウェアのダウンロード指示を受信した後、サーバSVにファームウェアのダウンロードを要求し、サーバSVからファームウェアをダウンロードする。そして、第3無線LAN中継装置30は、マスターである第2無線LAN中継装置20にファームウェアのダウンロードが完了したことを通知する。
第2無線LAN中継装置20は、ファームウェアの更新が有る全ての無線LAN中継装置からダウンロードの完了通知を受け取るまで待機し、完了通知の受け取りが終わった後に、ファームウェアの更新が有る全ての無線LAN中継装置にファームウェアの更新指示を行う。なお、ファームウェアを更新している間はインターネットINTとの接続が切断されてしまうため、ファームウェアの更新指示は、予め定められた時刻や、無線端末CL1の通信がない時に行ってもよい。第3無線LAN中継装置30は、第2無線LAN中継装置20からファームウェアの更新指示を受け、イベントE520においてファームウェアを更新する。このように、ファームウェア更新機能では、無線環境の変化に応じてマスター/スレーブが協調して動作することによって、各無線LAN中継装置のファームウェアの更新を容易に実行することが可能である。マスターの管理によって一括でファームウェアの更新を実行するため、各無線LAN中継装置がばらばらにファームウェアの更新を実行する場合よりもインターネットINTとの接続が切断される時間を容易に管理できる。
A-7.ペアレンタルコントロール機能:
図10は、ペアレンタルコントロール部145(図2)によって実行されるペアレンタルコントロール機能の処理の一例を示すシーケンス図である。本実施形態において、第2無線LAN中継装置20はマスターとして作動し、第3無線LAN中継装置30および第4無線LAN中継装置40はスレーブとして作動するものと仮定する。第1無線LAN中継装置10は省略している。まず、無線端末CL1が、第4無線LAN中継装置40に対してペアレンタルコントロールの設定を指示する。第4無線LAN中継装置40は、無線端末CL1から指示を受け、イベントE600において、図示しない無線端末の接続設定を変更する。接続設定の変更とは、例えば、子供が使用する無線端末のインターネットINTへの接続を1週間単位の時間帯で制限する処理を行う。より具体的には、子供が使用する無線端末が予め定めた時間帯以外に接続できないよう、子供が使用する無線端末のMACアドレスを第4無線LAN中継装置40のフィルターに登録する処理を含む。
次に、第4無線LAN中継装置40は、マスターである第2無線LAN中継装置20に設定した接続制限内容の情報(以下、「接続制限設定情報」という)を送信する。「接続制限設定情報」は、例えば上述した接続を制限する時間帯や子供が使用する無線端末のMACアドレスが含まれる。第2無線LAN中継装置20は、接続制限設定情報を受信した後、ネットワークシステム100内の接続制限設定情報を送信した第4無線LAN中継装置40以外の全てのスレーブである無線LAN中継装置に対して、ペアレンタルコントロールの設定を指示する。より具体的には、接続制限設定情報と共に、接続制限設定の変更を指示する。
第3無線LAN中継装置30は、マスターである第2無線LAN中継装置20から指示を受け、イベントE610において、図示しない無線端末の接続設定を変更する。このように、ペアレンタルコントロール機能では、無線環境の変化に応じてマスター/スレーブが協調して動作することによって、ネットワーク全体でペアレンタルコントロールの設定を容易に行うことができる。
以上で説明した本実施形態によれば、無線LAN中継装置は、機能毎に当該機能に関して予め定められた条件を満たす場合にマスターとして作動するため、容易に無線環境の変化に応じてネットワークを設定できる。また、機能毎にマスターを設けるため、マスターとして作動する無線LAN中継装置の処理負担を分散することができる。
B.その他の実施形態:
上述した実施形態において、第2無線LAN中継装置20は、マスターとして動作するとともに、スレーブとしても作動してもよい。より具体的には、マスターである機能に関して、マスターとしてスレーブに動作を指示するとともに、スレーブとしてマスターの指示に従って動作してもよい。例えば、中継元選択機能において、第2無線LAN中継装置20は、自身に無線環境情報を取得するよう要請を行い、他の無線LAN中継装置に対してスキャン要請を行う事ができる。こうすれば、マスターとして作動する無線LAN中継装置自身も、スレーブとして作動する他の無線LAN中継装置に指示を行うだけでなく、スレーブとしてマスターの制御下でその機能についての設定やその更新を実行するので、マスターとなった無線LAN中継装置自身に関する設定や更新を容易に行うことができる。
本発明は、上述の実施形態に限られるものではなく、その趣旨を逸脱しない範囲において種々の構成で実現することができる。例えば発明の概要の欄に記載した各形態中の技術的特徴に対応する実施形態中の技術的特徴は、上述した課題を解決するために、あるいは上述の効果の一部又は全部を達成するために、適宜、差し替えや組み合わせを行うことが可能である。また、その技術的特徴が本明細書中に必須なものとして説明されていなければ、適宜削除することが可能である。
10…第1無線LAN中継装置、20…第2無線LAN中継装置、30…第3無線LAN中継装置、40…第4無線LAN中継装置、100…ネットワークシステム、110…無線通信部、120…処理部、122…マスター選出部、130…ROM、141…中継元選択部、142…APステアリング部、143…バンドステアリング部、144…ファームウェア更新部、145…ペアレンタルコントロール部、CL1…無線端末、INT…インターネット、SV…サーバ

Claims (11)

  1. それぞれ複数の機能を有する複数の無線LAN中継装置を含むネットワークシステムであって、
    各前記無線LAN中継装置は、無線通信部と処理部とを備え、
    前記処理部は、
    前記機能毎に、マスターまたは前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動可能であり、
    前記無線通信部を介して、他の無線LAN中継装置の処理部と前記マスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換し、各機能について、自身の優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能の通信に関して予め定められた条件を満たした場合は前記マスターとして作動し、前記条件を満たさない場合は前記スレーブとして作動する、ネットワークシステム。
  2. 請求項1に記載のネットワークシステムであって、
    前記マスターとして作動する無線LAN中継装置は、前記スレーブとしても作動する、ネットワークシステム。
  3. 請求項1または請求項2に記載のネットワークシステムであって、
    前記複数の無線LAN中継装置が前記優先情報を交換するタイミングは、新たな無線LAN中継装置が当該ネットワークシステムにはじめて接続したとき、および前記マスターとして作動する無線LAN中継装置が当該ネットワークシステムより消失したときを含む、ネットワークシステム。
  4. 請求項1から3のうちいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
    前記機能は、前記無線LAN中継装置が接続する中継元を選択する機能を含む、ネットワークシステム。
  5. 請求項1から4のうちいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
    前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の接続先を切替える機能を含む、ネットワークシステム。
  6. 請求項1から5のうちいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
    前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の接続する無線帯域を切替える機能を含む、ネットワークシステム。
  7. 請求項1から6のうちいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
    前記機能は、前記無線LAN中継装置のファームウェアの更新を管理する機能を含む、ネットワークシステム。
  8. 請求項1から7のうちいずれか一項に記載のネットワークシステムであって、
    前記機能は、前記無線LAN中継装置に接続する無線端末の当該ネットワークシステムへの接続制限を管理する機能を含む、ネットワークシステム。
  9. 複数の機能を有する無線LAN中継装置であって、
    無線通信部と、
    前記無線通信部を介して当該無線LAN中継装置が含まれるネットワークの他の無線LAN中継装置とマスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換し、各機能について、前記優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能の通信に関して予め定められた条件を満たした場合はマスターとして作動し、前記条件を満たさな
    い場合は前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動する処理部と、を備える、無線LAN中継装置。
  10. 複数の機能を有する無線LAN中継装置によって実行されるネットワークの設定方法であって、
    前記無線LAN中継装置が含まれるネットワークの他の無線LAN中継装置とマスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換する工程と、
    各機能について、自身の優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能の通信に関して予め定められた条件を満たした場合は前記マスターとして作動し、前記条件を満たさない場合は前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動するよう設定する工程と、を備える設定方法。
  11. 複数の機能を有する無線LAN中継装置に備えられたコンピュータに、
    前記無線LAN中継装置が含まれるネットワークの他の無線LAN中継装置とマスターとなる優先順序の決定に使用される優先情報を交換する手順と、
    各機能について、自身の優先情報と前記他の無線LAN中継装置の優先情報とを比較して当該機能の通信に関して予め定められた条件を満たした場合は前記マスターとして作動し、前記条件を満たさない場合は前記マスターの指示で動作を行うスレーブとして作動するよう設定する手順と、を実行させるためのコンピュータプログラム。
JP2018146479A 2018-02-06 2018-08-03 複数の無線lan中継装置を含むネットワークシステム、無線lan中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラム Active JP7208469B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018019035 2018-02-06
JP2018019035 2018-02-06

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019140663A JP2019140663A (ja) 2019-08-22
JP7208469B2 true JP7208469B2 (ja) 2023-01-19

Family

ID=67695552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018146479A Active JP7208469B2 (ja) 2018-02-06 2018-08-03 複数の無線lan中継装置を含むネットワークシステム、無線lan中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7208469B2 (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034434A1 (ja) 2003-10-03 2005-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置、その装置の動作モード起動方法、通信方法、通信システム、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2011135166A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
JP2012098906A (ja) 2010-11-02 2012-05-24 Buffalo Inc 無線lan装置、無線lan装置の制御方法、および、コンピュータプログラム
JP2015503885A (ja) 2012-01-13 2015-02-02 アップル インコーポレイテッド ピアツーピアネットワーク環境内での同期局の選択
JP2016226031A (ja) 2016-08-25 2016-12-28 ソニー株式会社 無線通信装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005034434A1 (ja) 2003-10-03 2005-04-14 Sharp Kabushiki Kaisha 通信装置、その装置の動作モード起動方法、通信方法、通信システム、プログラム、および、そのプログラムを記録した記録媒体
JP2011135166A (ja) 2009-12-22 2011-07-07 Sony Corp 無線通信装置、無線通信方法、プログラム、および無線通信システム
JP2012098906A (ja) 2010-11-02 2012-05-24 Buffalo Inc 無線lan装置、無線lan装置の制御方法、および、コンピュータプログラム
JP2015503885A (ja) 2012-01-13 2015-02-02 アップル インコーポレイテッド ピアツーピアネットワーク環境内での同期局の選択
JP2016226031A (ja) 2016-08-25 2016-12-28 ソニー株式会社 無線通信装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019140663A (ja) 2019-08-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11678241B2 (en) Automatically switching communication pathways between connected devices
JP5508603B2 (ja) 無線共存のための方法及び装置
JP5023181B2 (ja) 無線通信装置、無線通信装置の制御方法
JP4944564B2 (ja) 通信パラメータの設定方法、通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
JP7051910B2 (ja) 物理デバイス間のブルートゥースネットワーキングの制御方法、装置およびシステム
US9974104B2 (en) Wireless communication apparatus and method for seamlessly communicating data by setting up and switching between multiple networks
JP2015508613A (ja) 無線ネットワーク接続のための拡張可能なフレームワーク
US11172353B2 (en) Band steering Wi-Fi direct client connections to dual band Wi-Fi direct autonomous group owner
US11330517B2 (en) Utilizing network controller to manage association of wireless device to access point within wireless network
KR20140010206A (ko) 라디오 주파수 대역을 고려한 무선네트워크 접속 장치 및 방법
US8625462B2 (en) Ownership requests for access points
CN108882277B (zh) 一种版本升级的方法及装置
CN112202877A (zh) 网关联动方法、网关、云服务器及用户终端
JP7208469B2 (ja) 複数の無線lan中継装置を含むネットワークシステム、無線lan中継装置、ネットワークの設定方法、および、コンピュータプログラム
KR102488791B1 (ko) 어소시에이션 리디렉션 방법 및 장치
JP2010045526A (ja) 無線アドホックネットワーク端末のプログラム更新方法及び無線アドホックネットワーク端末
US10674547B2 (en) Communication apparatus having access point function for operating as base unit for wireless communication and method for controlling communication apparatus
WO2013121761A1 (ja) フェムト基地局装置、オペレーションシステム
JP2015023539A (ja) 無線通信機器
JP2017028443A (ja) 無線通信システム、無線中継装置、管理装置およびプログラム
JP2017041789A (ja) 情報処理装置、プログラムおよび情報処理システム
KR100640826B1 (ko) 홈 네트워크 장치 제어 방법
JP2021180365A (ja) 通信装置、通信装置の制御方法およびプログラム
JP6327004B2 (ja) プログラム更新システム、管理装置、装置、プログラム更新方法、およびコンピュータープログラム
JP2006238028A (ja) 通信チャネル決定装置及び方法、無線アクセス装置、および、無線ネットワーク

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210430

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220502

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220607

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220802

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221219

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7208469

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150