JP7202294B2 - Pbsa可塑剤を含むポリマー組成物 - Google Patents

Pbsa可塑剤を含むポリマー組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7202294B2
JP7202294B2 JP2019522746A JP2019522746A JP7202294B2 JP 7202294 B2 JP7202294 B2 JP 7202294B2 JP 2019522746 A JP2019522746 A JP 2019522746A JP 2019522746 A JP2019522746 A JP 2019522746A JP 7202294 B2 JP7202294 B2 JP 7202294B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pbsa
polymer composition
polymer
weight
mole percent
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019522746A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019532158A5 (ja
JP2019532158A (ja
Inventor
ジョンソン,アダム
アーノルド,ラシェル
トランプ,フィリップ・バン
Original Assignee
メレディアン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by メレディアン・インコーポレーテッド filed Critical メレディアン・インコーポレーテッド
Publication of JP2019532158A publication Critical patent/JP2019532158A/ja
Publication of JP2019532158A5 publication Critical patent/JP2019532158A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7202294B2 publication Critical patent/JP7202294B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/02Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/12Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids or from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds derived from polycarboxylic acids and polyhydroxy compounds
    • C08G63/16Dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G63/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain of the macromolecule
    • C08G63/78Preparation processes
    • C08G63/82Preparation processes characterised by the catalyst used
    • C08G63/85Germanium, tin, lead, arsenic, antimony, bismuth, titanium, zirconium, hafnium, vanadium, niobium, tantalum, or compounds thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/18Plasticising macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L27/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L27/02Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L27/04Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and at least one being terminated by a halogen; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment containing chlorine atoms
    • C08L27/06Homopolymers or copolymers of vinyl chloride
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • C08L67/03Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds the dicarboxylic acids and dihydroxy compounds having the carboxyl- and the hydroxy groups directly linked to aromatic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L67/00Compositions of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L67/04Polyesters derived from hydroxycarboxylic acids, e.g. lactones
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/01High molecular weight, e.g. >800,000 Da.
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F2500/00Characteristics or properties of obtained polyolefins; Use thereof
    • C08F2500/17Viscosity
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L2205/00Polymer mixtures characterised by other features
    • C08L2205/02Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group
    • C08L2205/025Polymer mixtures characterised by other features containing two or more polymers of the same C08L -group containing two or more polymers of the same hierarchy C08L, and differing only in parameters such as density, comonomer content, molecular weight, structure

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Description

本開示は、ポリマー組成物に関する。より具体的には、本開示は、ポリブチレンスクシネート可塑剤を取り込むポリマー組成物に関する。
ポリ塩化ビニル(「PVC」)は、建築および商品包装等の分野で一般に使用されるポリマーである。PVCには2つの形態、硬質および軟質がある。PVCは、天然には硬質ポリマーであるが、可塑剤、または可塑剤の組み合わせを加えることによって、それは有利にはより軟質にすることができる。
ポリ乳酸(「PLA」)およびポリヒドロキシアルカノエート(「PHA」)は、商業的な重要性が増している追加のポリマーである。有利には、PLAおよびPHAは、化石燃料よりもむしろ再生可能なバイオマス供給源から得られる可能性がある。さらに、PLAおよびPHA生成物は、生分解性である。それ自体では、しかしながら、PLAおよびPHAは、かなり剛性でおよび脆いポリマーである傾向がある。その結果、バイオポリマーの特性を可塑剤で改変することも有利である。
このような目的のための可塑剤は、典型的に、液体であり、分子量が比較的低い。可塑剤の典型的な例には、フタル酸ジエステル等の小分子が含まれる。このような可塑剤は、ある特定の態様において、問題がある。最初に、このような可塑剤は、ポリマーの表面に移動しブルームする傾向があり、その場合ポリマーへの曝露が健康上のリスクをもたらす可能性がある。このブルーミングの傾向は、少なくとも部分的に、可塑剤の比較的低い分子量によるものであると考えられる。その上、軟質PVCをリサイクルする用途では、可塑剤がその特性を失うのに十分分解される前に、ポリマー材料を2または3回しか粉砕再生することができない。
その結果、適度な分子量から高分子量の材料をPVC、PLAおよび/またはPHAの可塑剤として使用できることが望ましく、それはポリマー材料内でほとんどから全く移動を示さないであろう。その所望の特性が失われる前に複数回リサイクルできる軟質PVCを提供することも望ましいであろう。
上記および他の要求は、本開示によるポリマー組成物によって満たされる。一実施形態によれば、ポリマー組成物は、約40~約99重量%の第1のポリマー;および約1~約60重量%のポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)(「PBSA」)を含む。
ポリマー組成物のある特定の実施形態では、第1のポリマーは、好ましくはポリ塩化ビニル、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエート、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
ポリマー組成物のいくつかの実施形態では、PBSAの重量平均分子量は、好ましくは約50,000~約200,000である。より好ましくは、PBSAの重量平均分子量は、約80,000~約120,000である。さらに、ある特定の実施形態では、PBSAの粘度は、好ましくは約215℃の温度で約15,000~約40,000センチポ
アズである。
場合によっては、ポリマー組成物のPBSAの融点は、好ましくは約20℃~約75℃である。より好ましくは、PBSAの融点は、約25℃~約40℃である。
ポリマー組成物のある特定の実施形態の場合、PBSAは、好ましくは約40~約60モルパーセントの1,4-ブタンジオール由来部分、約10~約50モルパーセントのコハク酸由来部分、および約10~約50モルパーセントのアジピン酸由来部分で構成される。
ポリマー組成物のある特定の実施形態では、ポリマー組成物は、約1~約10重量%のPBSAを含む。より好ましくは、ポリマー組成物は、約50~約60重量%のPBSAを含む。
ポリマー組成物のいくつかの実施形態では、ポリマー組成物は、充填剤、顔料、安定剤、補助安定剤、二次可塑剤、滑剤、耐衝撃性改良剤、および粘度低下剤からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤を含んでもよい。
別の態様では、本開示は、ポリマー組成物を作製するための方法を提供する。一実施形態では、方法は、1,4-ブタンジオールをコハク酸およびアジピン酸と反応させてプレポリマーを形成する第1のステップを含む。方法はまた、プレポリマーを縮合重合反応で重合させてポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)(「PBSA」)を形成する第2のステップを含む。このポリマー組成物は、約40~約99重量%の第1のポリマー;および約1~約60重量%のPBSAを含む。
方法のある特定の実施形態では、第1のポリマーは、好ましくはポリ塩化ビニル、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエート、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
方法のいくつかの実施形態では、PBSAの重量平均分子量は、好ましくは約50,000~約200,000である。より好ましくは、PBSAの重量平均分子量は、約80,000~約120,000である。さらに、ある特定の実施形態では、PBSAの粘度は、好ましくは約215℃の温度で約15,000~約40,000センチポアズである。
場合によっては、方法で使用されたPBSAの融点は、好ましくは約20℃~約75℃である。より好ましくは、PBSAの融点は、約25℃~約40℃である。
方法のある特定の実施形態の場合、PBSAは、好ましくは約40~約60モルパーセントの1,4-ブタンジオール由来部分、約10~約50モルパーセントのコハク酸由来部分、および約10~約50モルパーセントのアジピン酸由来部分で構成される。
方法のある特定の実施形態では、ポリマー組成物は、約1~約10重量%のPBSAを含む。より好ましくは、ポリマー組成物は、約50~約60重量%のPBSAを含む。
方法のある特定の実施形態では、PBSAを形成するためのプレポリマーの重合は、金属酸化物または有機金属酸化物触媒を使用して実施される。金属酸化物または有機金属酸化物触媒中の金属は、好ましくはチタン、ジルコニウム、スズ、ゲルマニウム、アンチモン、ハフニウム、およびビスマスからなる群から選択される。例として、重合反応は、チタンイソプロポキシド、ジルコニウムブトキシド、およびそれらの混合物からなる群から
選択される触媒を使用して実施することができる。
本開示によれば、ポリマー組成物が提供される。ポリマー組成物は、第1のポリマーと、可塑剤として作用するポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)(「PBSA」)ポリマーを含む。典型的に、第1のポリマーは、ポリマー組成物の約40~約99重量%を構成することになり、PBSAは、ポリマー組成物の約1~約60重量%を構成することになる。
様々な材料が第1のポリマーとして使用できると考えられるが、第1のポリマーは、好ましくはポリ塩化ビニル(「PVC」)、ポリ乳酸(「PLA」)、ポリヒドロキシアルカノエート(「PHA」)、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
PHAという用語は、あるクラスの生物由来のポリマーを包含する。このクラスのポリマーから、本開示にしたがって使用するのに好ましいPHAは、好ましくは構造:
Figure 0007202294000001
を有する第1の繰り返し単位と構造:
Figure 0007202294000002
を有する第2の繰り返し単位を有しており、
式中、各Rは、独立して、C3~C19アルキル基であり、かつ
ポリマーは、約75モルパーセント~約99モルパーセントの第1の繰り返し単位と約1モルパーセント~約25モルパーセントの第2の繰り返し単位を含む。特に好ましいPHAは、ヒドロキシブチレート-ヒドロキシヘキサノエートコポリマーである。
上記の通り、PVC、PLA、およびPHAポリマーは、しばしば可塑剤添加剤の含有から利益を得る。従来の可塑剤は、しかしながら、ブルーミング等の問題を生じまたはポリマー組成物がリサイクルされる場合に可塑剤の分解(degradation)を生じる可能性がある。
これらの困難を克服するために、本開示は、PVC、PLA、PHA、および/または他のポリマーと共に使用するための異なる可塑剤を提供する。特に、本開示は、1,4-ブタンジオール、コハク酸、およびアジピン酸の縮合重合から作製したポリマーである可塑剤を提供する。したがって、該ポリマーは、ポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)ポリマー、またはPBSAと称されることができる。
他のより伝統的な可塑剤と比較して、本開示のPBSA可塑剤の平均分子量は、かなり高い。例として、ポリマー組成物のいくつかの実施形態では、PBSAの重量平均分子量は、約50,000~約200,000であってよい。より好ましくは、PBSAの重量
平均分子量は、約80,000~約120,000である。
平均分子量が高いことに加えて、本開示のPBSA可塑剤は、典型的に、比較的高い粘度値も同様に示す。例として、PBSAの粘度は、約215℃の温度で測定したとき、好ましくは約15,000~約40,000センチポアズであってよい。
有利には、本開示のPBSA可塑剤は、第1のポリマーと合わせたときに、より少ない移動(migration)およびブルーミング(blooming)を示すことも見いだされた。特定の理論に拘泥するものではないが、移動およびブルーミングの減少は、PBSAのより高い分子量および/またはより高い粘度によるものであり得ると考えられる。
PBSA可塑剤の融点は、最終PBSAポリマー中のコハク酸とアジピン酸の割合を変えることによって調整できることも見いだされた。この点に関して、発明者らは、最終PBSAが、約40~約60モルパーセントの1,4-ブタンジオール由来部分、約10~約50モルパーセントのコハク酸由来部分、および約10~約50モルパーセントのアジピン酸由来部分で構成されることが一般に好ましいことが見いだされた。
得られたPBSAの融点は、好ましくは約20℃~約75℃であり、より好ましくは、PBSAの融点は、約25℃~約40℃である。
上記の通り、PBSAは、一般にポリマー組成物の約1~約60重量%を構成していてよい。正確な量は、最終ポリマー組成物においてどれほどの相対的な硬質性または軟質性が望まれているかに応じて変化し得る。より硬質である最終ポリマー組成物が望ましい用途では、ポリマー組成物は、約1~約10重量%のPBSA可塑剤だけを含み得る。より軟質な最終ポリマー組成物が望まれる他の用途では、ポリマー組成物は、約50~約60重量%のPBSA可塑剤を含み得る。
場合によっては、ポリマー組成物は、1種または複数のさらなる添加剤も含み得る。例として、ポリマー組成物は、充填剤、顔料、ポリマー安定剤、補助安定剤、二次可塑剤、滑剤、耐衝撃性改良剤、および粘度低下剤からなる群から選択される1種または複数の添加剤を含み得る。
適当な充填剤および顔料には、タルク、炭酸カルシウムおよび二酸化チタンが含まれる。適当なポリマー安定剤の例には、スズ系安定剤、鉛系安定剤、希土類金属系安定剤、および無金属安定剤が含まれる。適当な補助安定剤の例には、酸化防止剤、エポキシ化合物、ポリオール、過塩素酸塩、およびβ-ジケトンが含まれる。適当な二次可塑剤の例には、フタレート化合物が含まれる。適当な滑剤の例には、蝋および、典型的に、1分子当たり約12~約18個の炭素原子を有する飽和または不飽和脂肪酸金属塩のいずれかが含まれる。適当な粘度低下剤の例には、エチレン部分と1種または複数の以下のコモノマー:n-アクリル酸ブチル、一酸化炭素、酢酸ビニル、アクリル酸メチル、およびアクリル酸エチルの部分を含有するコポリマーが含まれる。このタイプの粘度降下コポリマーは、DuPont社からELVALOYの商品名で入手可能である。
ポリマー組成物に含まれていてもよい特に好ましい添加剤は、ポリブチレンスクシネート、タルク、炭酸カルシウム、およびそれらの混合物からなる群から選択することができる。
PBSA可塑剤は、最初に1,4-ブタンジオールをコハク酸およびアジピン酸と混合し、混合物を反応させてプレポリマーを形成することによって調製することができる。こ
の最初のエステル化反応は、好ましくは約150~約200℃の温度で約1~約24時間の期間実施する。反応は、好ましくは反応器からの蒸気を再濃縮させるための熱交換器を備えたエステル化反応で実施する。再濃縮された有機成分は、次いで反応器に戻すことができ、同時に再濃縮された水は除去し別個のレシーバー容器に回収することができる。エステル化反応器に減圧を適用することもできる。
最初のプレポリマーが形成した後、プレポリマーを縮合重合反応でさらに重合させてPBSAを形成する。この重合反応は、好ましくはチタン含有化合物、ジルコニウム含有化合物、およびそれらの混合物からなる群から選択される触媒を使用して触媒される。より好ましくは、触媒は、チタンイソプロポキシド、ジルコニウムブトキシド、およびそれらの混合物からなる群から選択される。
重合反応は、最初のエステル化と同じ反応器で実施でき、最終PBSAポリマーをもたらすために、好ましくは約180~約275℃の温度で約1~約96時間の期間実施する。この重合中に反応器に減圧を適用することもできる。
上記のように、本開示の最終PBSAポリマーの平均分子量は、かなり高く、本開示の最終PBSAポリマーの重量平均分子量は、典型的に、約50,000~約200,000、より好ましくは約80,000~約120,000である。
最後に、完成したPBSAポリマーは、第1のポリマーおよび任意の他の所望の添加剤とブレンドする。混合は、一般に高剪断混合装置、例えばブラベンダーミキサーまたは押出機を使用して第1のポリマーおよびPBSA可塑剤の両方が実質的に溶融する温度で実施する。典型的に、混合は、約150~約225℃の温度で実施する。
有利には、本開示のPBSA可塑剤は、PVCまたはPLA等のポリマーと合わせたときに、従来の可塑剤よりも少ない移動およびブルーミングを示すことも見いだされた。特定の理論に拘泥するものではないが、移動およびブルーミングの減少は、PBSAのより高い分子量および/またはより高い粘度によるものであり得ると考えられる。
さらに、本開示のPBSA可塑剤をPVCとブレンドすると、その所望の構造特性が失われる前に複数回リサイクルおよび再使用できる軟質なPVC材料をもたらすことも見いだされた。重ねて特定の理論に拘泥するものではないが、本開示のPBSA可塑剤は、従来の低分子量の可塑剤と比較してリサイクル中の劣化がより少ないことを示し、これによりブレンドしたポリマー組成物の全体的なリサイクル性の向上がもたらされると考えられる。
以下の非限定的な実施例は、本発明の様々な追加の態様を例示する。特に他に指示がない限り、温度は摂氏であり、パーセントは、調合物の乾燥重量に基づく重量によるものである。
熱交換器を備えた5ガロン反応器に、1,4-ブタンジオール(21ポンド)、コハク酸(11.01ポンド)、およびアジピン酸(20.43ポンド)を投入し、18時間180℃に加熱した。最初の4時間、減圧は、300トールまで減少させ、その後徐々に1トールまで下げた。水は、レシーバーに回収した。プレポリマーの酸価が≦30のとき、ジルコニウム触媒45グラムを加えた。反応は、所望の粘度が達成されるまで205℃および1トール減圧で継続した。ポリ(ブチレンスクシネート)(2.1ポンド)を反応器に加え、窒素下で、205℃で2時間撹拌した。生成物を、やや半透明な白い固体として
回収した。
実施例1のプロセスを、触媒としてチタンイソプロポキシドを使用して繰り返した。
本発明の好ましい実施形態の前述の説明は、例示および説明の目的で示されている。それらは、本発明を開示された正確な形式に網羅または限定するためのものではない。明白な変更または変形は上述の教示の観点から可能である。実施形態は、本発明の原理およびその実用の最適な例示を提供するために選択し記載したものであり、それによって当業者が本発明を様々な実施形態で、かつ企図されている特定の使用に適しているような様々な変更を加えて利用できるようにしたものである。このようなすべての変更および変形は、公正に、法的に、公平に権利を与えられる範囲で解釈される場合に、添付の特許請求の範囲により定められる本発明の範囲内にある。

Claims (12)

  1. 第1のポリマーがポリ塩化ビニル、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエートおよびそれらの混合物からなる群から選択される、40~99重量%の第1のポリマー;および
    1~60重量%のポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)(「PBSA」)
    を含み、
    前記PBSAは、20℃~75℃の融点を有し、且つ
    40~60モルパーセントの1,4-ブタンジオール由来部分、
    10~50モルパーセントのコハク酸由来部分、および
    10~50モルパーセントのアジピン酸由来部分
    を含む、
    ポリマー組成物。
  2. PBSAの重量平均分子量が、50,000~200,000である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  3. PBSAの重量平均分子量が、80,000~120,000である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  4. PBSAの粘度が、215℃の温度で、15~40Pa-s(15,000~40,000センチポアズ)である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  5. PBSAの融点が、20℃~75℃である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  6. PBSAの融点が、25℃~40℃である、請求項1に記載のポリマー組成物。
  7. 1~10重量%のPBSAを含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  8. 50~60重量%のPBSAを含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  9. 充填剤、顔料、安定剤、補助安定剤、二次可塑剤、滑剤、耐衝撃性改良剤、および粘度低下剤からなる群から選択される少なくとも1種の添加剤をさらに含む、請求項1に記載のポリマー組成物。
  10. 請求項1~8のいずれかに記載のポリマー組成物を作製するための方法であって:
    1,4-ブタンジオールをコハク酸およびアジピン酸と反応させてプレポリマーを形成するステップ;
    プレポリマーを縮合重合反応で重合させてポリブチレン(スクシネート-co-アジペート)(「PBSA」)を形成するステップ;および
    第1のポリマーをPBSAとブレンドしてポリマー組成物を形成するステップを含む方法であって、
    ポリマー組成物が、40~99重量%の第1のポリマー;および1~60重量%のPBSAを含み、
    前記第1のポリマーがポリ塩化ビニル、ポリ乳酸、ポリヒドロキシアルカノエートおよびそれらの混合物からなる群から選択され、
    前記PBSAが:
    40~60モルパーセントの1,4-ブタンジオール由来部分、
    10~50モルパーセントのコハク酸由来部分、および
    10~50モルパーセントのアジピン酸由来部分
    を含む、
    上記方法。
  11. 金属酸化物または有機金属酸化物触媒を使用して、PBSAを形成するためのプレポリマーの重合が実施され、金属酸化物または有機金属酸化物触媒中の金属が、チタン、ジルコニウム、スズ、ゲルマニウム、アンチモン、ハフニウム、およびビスマスからなる群から選択される、請求項10に記載の方法。
  12. チタンイソプロポキシド、ジルコニウムブトキシド、およびそれらの混合物からなる群から選択される触媒を使用して、PBSAを形成するためのプレポリマーの重合が実施される、請求項10に記載の方法。
JP2019522746A 2016-10-27 2017-10-27 Pbsa可塑剤を含むポリマー組成物 Active JP7202294B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201662413479P 2016-10-27 2016-10-27
US62/413,479 2016-10-27
PCT/US2017/058656 WO2018081493A2 (en) 2016-10-27 2017-10-27 Polymer compositions with pbsa plasticizer

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2019532158A JP2019532158A (ja) 2019-11-07
JP2019532158A5 JP2019532158A5 (ja) 2020-12-03
JP7202294B2 true JP7202294B2 (ja) 2023-01-11

Family

ID=61074495

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019522746A Active JP7202294B2 (ja) 2016-10-27 2017-10-27 Pbsa可塑剤を含むポリマー組成物

Country Status (11)

Country Link
US (2) US10457782B2 (ja)
EP (1) EP3532542A2 (ja)
JP (1) JP7202294B2 (ja)
KR (1) KR102469381B1 (ja)
CN (2) CN110023404A (ja)
AU (1) AU2017348287B2 (ja)
BR (1) BR112019008453B1 (ja)
CA (1) CA3041680A1 (ja)
MY (1) MY192037A (ja)
SG (1) SG11201903782RA (ja)
WO (1) WO2018081493A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111039733B (zh) * 2019-12-09 2021-10-08 西安近代化学研究所 一种聚合物基熔融***
US11584110B2 (en) 2020-07-30 2023-02-21 Pepsico, Inc. Multi-layered packaging films
WO2022140672A1 (en) 2020-12-23 2022-06-30 Kintra Fibers, Inc. Polyester polymer nanocomposites

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501156A (ja) 2001-08-23 2005-01-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プラスチック用可塑剤
JP2005068358A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Daicel Chem Ind Ltd 高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JP2005125765A (ja) 2003-10-01 2005-05-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性積層シート
JP2005154524A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びフィルム
JP2008266369A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリ乳酸系フィルム
JP2015218211A (ja) 2014-05-15 2015-12-07 日立化成株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた食品包装用小巻ラップフィルム

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3387936B2 (ja) * 1991-09-10 2003-03-17 昭和高分子株式会社 脂肪族ポリエステルの製造方法
KR0120326B1 (ko) * 1992-12-24 1997-10-22 김준웅 열가소성 생분해성 지방족 폴리에스테르 및 그 제조방법
US5883199A (en) 1997-04-03 1999-03-16 University Of Massachusetts Polyactic acid-based blends
JP3463792B2 (ja) * 1997-11-14 2003-11-05 三菱樹脂株式会社 ヒートシール用生分解性フィルムおよびその製造方法
US6111004A (en) 1998-01-09 2000-08-29 Velsicol Chemical Corporation Propanediol-derived polyesters as PVC plasticizers
JP3481461B2 (ja) * 1998-06-03 2003-12-22 三菱樹脂株式会社 生分解性フィルム
US20020052445A1 (en) 1998-10-20 2002-05-02 Shigenori Terada Biodegradable film
DE60116127T2 (de) * 2000-10-06 2006-08-24 The Procter & Gamble Company, Cincinnati Kunststoffgegenstände aus bioabbaubarem polyester mischzusammensetzungen
JP3421769B1 (ja) 2002-04-02 2003-06-30 大八化学工業株式会社 エステル化合物、生分解性脂肪族系ポリエステル樹脂用可塑剤及び生分解性樹脂組成物
US8519053B2 (en) 2006-10-02 2013-08-27 Armstrong World Industries, Inc. PVC/polyester binder for flooring
ES2826438T3 (es) * 2009-06-26 2021-05-18 Cj Cheiljedang Corp Composiciones de PHA que comprenden PBS y PBSA y método para producir las composiciones
CN104755538B (zh) 2012-08-17 2018-08-31 Cj 第一制糖株式会社 用于聚合物共混物的生物基橡胶改性剂
EP3004225A1 (en) * 2013-05-30 2016-04-13 Metabolix, Inc. Recyclate blends
CN103571105B (zh) * 2013-11-06 2016-08-17 江南大学 一种环保型聚氯乙烯树脂组合物及其制备方法
EP3122817B1 (en) * 2014-03-27 2020-07-29 CJ CheilJedang Corporation Highly filled polymer systems
CN104119518B (zh) * 2014-07-22 2016-01-20 南京大学 生物有机胍盐催化法合成聚(丁二酸丁二醇酯-共-己二酸丁二醇酯)的方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005501156A (ja) 2001-08-23 2005-01-13 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト プラスチック用可塑剤
JP2005068358A (ja) 2003-08-27 2005-03-17 Daicel Chem Ind Ltd 高分子量脂肪族ポリエステルおよびその製造方法
JP2005125765A (ja) 2003-10-01 2005-05-19 Mitsubishi Plastics Ind Ltd 生分解性積層シート
JP2005154524A (ja) 2003-11-21 2005-06-16 Daicel Chem Ind Ltd 脂肪族ポリエステル樹脂組成物及びフィルム
JP2008266369A (ja) 2007-04-16 2008-11-06 Asahi Kasei Chemicals Corp ポリ乳酸系フィルム
JP2015218211A (ja) 2014-05-15 2015-12-07 日立化成株式会社 ポリ塩化ビニル系樹脂組成物及びそれを用いた食品包装用小巻ラップフィルム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
AHN B D,SYNTHESIS AND CHARACTERIZATION OF THE BIODEGRADABLE COPOLYMERS FROM SUCCINIC ACID 以下備考,JOURNAL OF APPLIED POLYMER SCIENCE,2001年02月19日,VOL:82,PAGE(S):2808 - 2826,https://onlinelibrary.wiley.com/doi/epdf/10.1002/app.2135?purchase_referrer=www.***.co.jp&tracking_action=preview_click&r3_referer=wol&show_checkout=1,AND ADIPIC ACID WITH 1,4-BUTANEDIOL

Also Published As

Publication number Publication date
CA3041680A1 (en) 2018-05-03
US20180118895A1 (en) 2018-05-03
WO2018081493A3 (en) 2018-06-28
CN110023404A (zh) 2019-07-16
CN114456561A (zh) 2022-05-10
KR20190076989A (ko) 2019-07-02
US10457782B2 (en) 2019-10-29
BR112019008453B1 (pt) 2023-02-07
EP3532542A2 (en) 2019-09-04
KR102469381B1 (ko) 2022-11-22
SG11201903782RA (en) 2019-05-30
MY192037A (en) 2022-07-24
JP2019532158A (ja) 2019-11-07
BR112019008453A2 (pt) 2019-07-09
AU2017348287B2 (en) 2022-01-27
US20200010628A1 (en) 2020-01-09
AU2017348287A1 (en) 2019-05-16
US11053359B2 (en) 2021-07-06
WO2018081493A2 (en) 2018-05-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101829163B1 (ko) 캘린더링용 염화비닐계 수지 조성물
JP7202294B2 (ja) Pbsa可塑剤を含むポリマー組成物
TWI825312B (zh) 塑化劑組成物及含彼之樹脂組成物
JP6039712B2 (ja) 環境にやさしい軟質mbs樹脂の組成物、及びその製造方法、並びに前記組成物を利用したビニールレザー
KR20090090695A (ko) 락트산 공중합체 및 그 제조방법
JP2014227452A (ja) ポリ乳酸系樹脂
TWI696645B (zh) 末端改質聚對苯二甲酸丁二酯樹脂、含有其之熱可塑性樹脂組成物及成形品
KR101502796B1 (ko) 저분자량 락타이드 올리고머를 함유하는 pvc계 수지 가소제 조성물
JPH0356593B2 (ja)
JP4168904B2 (ja) ポリエステル系可塑剤および塩化ビニル系樹脂組成物
JP5571844B2 (ja) 再生可能な資源に由来するポリマーの組成物
JP2019514751A (ja) 3dプリントで作られたpla物品
TWI778152B (zh) 氯乙烯樹脂用之塑化劑、氯乙烯樹脂組成物、電線及車輛內裝材料
JP3783948B2 (ja) 乳酸系ポリマー組成物
JP5526734B2 (ja) プラスチゾル組成物
JP2019119846A (ja) 樹脂組成物および成形品
JP7052025B2 (ja) 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物
JP2007238711A (ja) 軟質樹脂組成物及び成形品
JPH01203448A (ja) 塩化ビニル樹脂組成物
JPH06329851A (ja) 塩素化ポリエチレン系組成物
JPH0251931B2 (ja)
JPH08120063A (ja) ポリエステル系可塑剤
JPH08165393A (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物
JPS6035365B2 (ja) 低反発性ポリエステル
JPH0629349B2 (ja) 塩化ビニル系樹脂組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201023

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201023

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210820

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210901

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220330

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220825

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20220914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220914

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221223

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7202294

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350