JP7200902B2 - 電動車両の電源回路 - Google Patents

電動車両の電源回路 Download PDF

Info

Publication number
JP7200902B2
JP7200902B2 JP2019184584A JP2019184584A JP7200902B2 JP 7200902 B2 JP7200902 B2 JP 7200902B2 JP 2019184584 A JP2019184584 A JP 2019184584A JP 2019184584 A JP2019184584 A JP 2019184584A JP 7200902 B2 JP7200902 B2 JP 7200902B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
power
power line
power supply
circuit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019184584A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021061691A (ja
Inventor
和大 杉本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019184584A priority Critical patent/JP7200902B2/ja
Priority to US16/987,773 priority patent/US11453303B2/en
Priority to CN202010919886.5A priority patent/CN112693341A/zh
Publication of JP2021061691A publication Critical patent/JP2021061691A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7200902B2 publication Critical patent/JP7200902B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/50Charging stations characterised by energy-storage or power-generation means
    • B60L53/53Batteries
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L1/00Supplying electric power to auxiliary equipment of vehicles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/10Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by the energy transfer between the charging station and the vehicle
    • B60L53/11DC charging controlled by the charging station, e.g. mode 4
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/20Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles characterised by converters located in the vehicle
    • B60L53/22Constructional details or arrangements of charging converters specially adapted for charging electric vehicles
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0068Battery or charger load switching, e.g. concurrent charging and load supply
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/02Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from ac mains by converters
    • H02J7/04Regulation of charging current or voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/34Parallel operation in networks using both storage and other dc sources, e.g. providing buffering
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M3/00Conversion of dc power input into dc power output
    • H02M3/02Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac
    • H02M3/04Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters
    • H02M3/10Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode
    • H02M3/145Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal
    • H02M3/155Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only
    • H02M3/156Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators
    • H02M3/158Conversion of dc power input into dc power output without intermediate conversion into ac by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode using devices of a triode or transistor type requiring continuous application of a control signal using semiconductor devices only with automatic control of output voltage or current, e.g. switching regulators including plural semiconductor devices as final control devices for a single load
    • H02M3/1582Buck-boost converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/12Buck converters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2210/00Converter types
    • B60L2210/10DC to DC converters
    • B60L2210/14Boost converters
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/80Technologies aiming to reduce greenhouse gasses emissions common to all road transportation technologies
    • Y02T10/92Energy efficient charging or discharging systems for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors specially adapted for vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Dc-Dc Converters (AREA)

Description

この発明は、電動車両の電源回路に関し、より詳細には、外部直流電源を利用した急速充電に対応した電源回路に関する。
例えば、特許文献1には、車両外部の交流電源に接続される外部接続部(交流インレット)と、バッテリとを備える車両が開示されている。この車両では、交流インレットとバッテリとを接続する電力線上に、DC/DCコンバータが配置されている。
特開2015-201915号公報
外部直流電源から電力の供給を受けるバッテリを備える電動車両では、バッテリのシステム電圧で作動する補機部品の搭載に関し、次のような課題がある。すなわち、外部直流電源から直流インレットに印加される電圧を上記システム電圧よりも高めてバッテリの急速充電を行う際に、高電圧対策によるコストアップを抑制しつつ、高電圧から補機部品を保護できることが求められる。
本発明は、上述のような課題に鑑みてなされたものであり、高電圧で急速充電を行う際に、高電圧対策によるコストアップを抑制しつつ、バッテリのシステム電圧で作動する補機部品を高電圧から保護できるようにした電動車両の電源回路を提供することを目的とする。
本発明に係る電動車両の電源回路は、外部直流電源から電力の供給を受けるバッテリと、バッテリのシステム電圧で作動する補機部品と、システム電圧よりも高い電圧が外部直流電源から印加される直流インレットとを含む電動車両に搭載される。
電源回路は、第1電力線と、降圧回路と、第2電力線とを備える。第1電力線は、直流インレットとバッテリとを接続する。降圧回路は、第1電力線上に配置され、直流インレットからバッテリに供給される電圧を降下させる。第2電力線の一端は、降圧回路とバッテリとの間において第1電力線に接続され、その他端は、補機部品に接続される。
電動車両は、電動車両を駆動する電動機と、電動機を駆動する電力制御ユニットとをさらに含む。降圧回路は、バッテリから供給された電圧を上昇させる昇圧機能をも有する昇降圧回路である。電源回路は、バッテリと電力制御ユニットとを接続する第3電力線をさらに備える。第3電力線は、直流インレットと昇降圧回路との間において第1電力線から分岐している。
電源回路は、直流インレットと昇降圧回路との間において第1電力線上に配置され、電力の供給と停止とを切り替える直流リレーをさらに備えてもよい。そして、第3電力線は、直流リレーと昇降圧回路との間において第1電力線から分岐していてもよい。
本発明に係る電動車両の電源回路によれば、補機部品をバッテリに繋げるための第2電力線は、降圧回路とバッテリとの間において第1電力線から分岐している。このため、バッテリのシステム電圧よりも高い電圧が直流インレットに印加されても、補機部品に対して高電圧が印加することを回避できる。したがって、高電圧で急速充電を行う際に、高電圧対策によるコストアップを抑制しつつ、システム電圧で作動する補機部品を高電圧から保護できるようになる。
実施の形態1に係る電動車両が備える電源回路の構成を概略的に示すブロック図である。 比較例に係る電源回路の構成を概略的に示すブロック図である。 実施の形態2に係る電動車両が備える電源回路の構成を概略的に示すブロック図である。
以下に説明される各実施の形態において、各図において共通する要素には、同一の符号を付して重複する説明を省略又は簡略する。また、以下に示す実施の形態において各要素の個数、数量、量、範囲等の数に言及した場合、特に明示した場合や原理的に明らかにその数に特定される場合を除いて、その言及した数に、この発明が限定されるものではない。また、以下に示す実施の形態において説明する構造等は、特に明示した場合や明らかに原理的にそれに特定される場合を除いて、この発明に必ずしも必須のものではない。
1.実施の形態1
図1及び図2を参照して、本発明の実施の形態1について説明する。
1-1.電源回路の構成
図1は、実施の形態1に係る電動車両10が備える電源回路30の構成を概略的に示すブロック図である。電動車両(以下、単に「車両」と称する)10は、モータジェネレータ(MG)12と、電力制御ユニット(PCU)14とを備えている。MG12は、一例として交流型であり、車両10を駆動するように構成されている。PCU14は、MG12を駆動するように構成されている。なお、MG12は、本発明に係る「電動機」の一例に相当する。
車両10は、さらに、バッテリ16と、補機部品18、20と、直流インレット(DCインレット)22とを備えている。バッテリ16は、車両10の外部の直流電源(充電設備)から電力の供給を受ける。より詳細には、バッテリ16は、典型的には、複数のバッテリモジュール(バッテリセルを複数繋いで構成されたモジュール)と、電子制御ユニット(バッテリECU)とを含むバッテリシステムとして構成されている。バッテリECUは、各バッテリモジュールの電圧、電流、温度等を計測し、バッテリシステムの温度及び充電状態(SOC)を監視している。バッテリ16のシステム電圧Vb(公称値)は、一例として、400Vである。
補機部品18、20は、システム電圧Vbで作動するように構成されている。補機部品18の一例は、交流充電器(AC充電器)及びDC/DCコンバータである。このAC充電器(AC充電回路)は、外部交流電源から交流インレット(図示省略)を介して供給される交流電力を直流電力に変換する。DC/DCコンバータは、AC充電器から出力された直流電圧を所望の直流電圧に変換する。また、補機部品20の一例は、車室内空調用のコンプレッサ及び水加熱用のヒータである。ここでいう水は、車室内の暖房に用いられるものである。なお、本発明に係る「補機部品」は、システム電圧Vbで作動するように構成されたものである限り、上述の例に限られず、任意の1つ以上の補機部品を用いることができる。
DCインレット22は、図示省略するケーブル及びコネクターを介して上記の外部直流電源に接続可能に構成されている。DCインレット22には、バッテリ16のシステム電圧Vbよりも高い電圧(以下、「供給電圧Vs」と称する)が外部直流電源から印加される。供給電圧Vsの一例は、800Vである。
なお、システム電圧Vb及び供給電圧Vsは、供給電圧Vsがシステム電圧Vbよりも高いという条件を満たす限り、上述の400Vと800Vの例に限られない。付け加えると、システム電圧Vbは、例えば車格に応じて決定され、システム電圧Vbとして、例えば350~400Vの範囲内の400V以外の値が用いられる。供給電圧Vsの他の例は900Vである。
車両10には、電源回路30が搭載されている。電源回路30は、それぞれ正負一対の電力線である第1電力線32、第2電力線34及び第3電力線36と、降圧回路38と、直流リレー(DCリレー)40とを備えている。
第1電力線32は、DCインレット22とバッテリ16とを接続している。降圧回路38は、第1電力線32上に配置されている。降圧回路38は、DCインレット22からバッテリ16に供給される電圧(供給電圧Vs)を降下させるように構成された降圧型のDC/DCコンバータである。より詳細には、降圧回路38は、システム電圧Vbが400Vで供給電圧Vsが800Vの例では、800Vから400Vに降圧させる。このような降圧回路38の利用により、400Vのシステム電圧Vbを有するバッテリ16を搭載する車両10において、800V等の高い供給電圧Vsの下で350kWクラスの急速充電を利用して高電流をバッテリ16に供給しながら充電を行える。
第2電力線34は、バッテリ16と補機部品18、20とを接続する電力線である。本実施形態では、この第2電力線34は、図1に示すように、降圧回路38とバッテリ16との間(分岐点42)において第1電力線32から分岐している。すなわち、第2電力線34の一端は、分岐点42において第1電力線32に接続されており、その他端は、補機部品18、20に接続されている。より詳細には、図1に示す例では、第2電力線34は、分岐点44において二股状に分岐し、補機部品18及び20にそれぞれ接続されている。
DCリレー40は、分岐点42よりもDCインレット22に近い側において第1電力線32上に配置され、DCインレット22とバッテリ16との間の電力の供給と停止とを切り替える。図1に示す例では、DCリレー40は、降圧回路38と分岐点42との間に配置されている。より詳細には、車両10は、車両10を制御するための電子制御ユニット(ECU)50を備えており、DCリレー40は、ECU50からの指令によって制御され、電力の供給と停止とを切り替える。
第3電力線36は、バッテリ16からMG12に電力を供給するために、バッテリ16とPCU14とを接続する電力線である。図1に示す例では、第3電力線36は、分岐点44において第2電力線34に接続されている。すなわち、この例では、第3電力線36は、分岐点42から分岐点44までの区間を第2電力線34と共有している。
PCU14は、バッテリ16の直流電力を交流電力に変換してMG12に供給する。PCU14は、ECU50からの指令に基づいてMG12を制御する。
付け加えると、図1に示す例では、電源回路30は、DCリレー40と降圧回路38とを一体的に備える高電圧ユニット(図1中に破線の枠で囲まれた部位)として構成されている。そして、この高電圧ユニットは、補機部品18、20をバッテリ16に繋げるための第2電力線34を、第1電力線32から分岐させる機能をも一体的に備えている。さらに、図1に示す例では、高電圧ユニットの内部に、補機部品18も内蔵されている。しかしながら、補機部品18は、補機部品20と同様に、高電圧ユニットの外に備えられてもよい。
1-2.効果
図2は、比較例に係る電源回路100の構成を概略的に示すブロック図である。この比較例の電源回路100と対比しつつ、実施の形態1に係る電源回路30の効果について説明する。
まず、図2に示す比較例では、補機部品18、20をバッテリ16に繋げるための第2電力線102は、DCインレット22と降圧回路38との間において第1電力線32から分岐している。その結果、800V等の高い供給電圧VsがDCインレット22に印加された場合、システム電圧Vbよりも高い供給電圧Vsが補機部品18、20に印加されてしまう。このため、高電圧に耐え得るように補機部品18、20への対策を施したり、電源回路100の回路構成を変更したりすることが必要となる。このような高電圧対策は、コストアップに繋がる。
これに対し、実施の形態1の電源回路30によれば、補機部品18、20をバッテリ16に繋げるための第2電力線34は、降圧回路38とバッテリ16との間において第1電力線32から分岐している。このため、システム電圧Vbよりも高い供給電圧VsがDCインレット22に印加されても、補機部品18、20に対して高電圧が印加することを回避できる。このように、電源回路30によれば、高い供給電圧Vsで急速充電を行う際に、高電圧対策によるコストアップを抑制しつつ、システム電圧Vbで作動する補機部品18、20を高電圧から保護できるようになる。
2.実施の形態2
次に、図3を参照して、本発明の実施の形態2について説明する。
2-1.電源回路の構成
図3は、実施の形態2に係る電動車両60が備える電源回路70の構成を概略的に示すブロック図である。本実施形態の電源回路70は、以下に説明する点を除き、実施の形態1の電源回路30と同様に構成されている。
電源回路70は、昇降圧回路72を備えている。昇降圧回路72は、降圧回路38(図1参照)と同様にDCインレット22からバッテリ16に供給される電圧を降下させる降圧機能に加え、バッテリ16から供給された電圧を上昇させる昇圧機能をも有するように構成されている。昇降圧回路72は、バッテリ16のシステム電圧Vb(400V)がその入力電圧になる場合には、400Vから800Vへの昇圧を行う。補機部品18、20は、実施の形態1と同様に、この昇降圧回路72とバッテリ16との間において第1電力線32上に配置されている。
そのうえで、電源回路70では、電源回路30とは異なり、バッテリ16とPCU14とを接続する第3電力線74は、DCインレット22と昇降圧回路72との間において第1電力線32から分岐している。より詳細には、図3に示す例では、DCリレー40は、電源回路30とは異なり、DCインレット22と昇降圧回路72との間において第1電力線32上に配置されている。換言すると、昇降圧回路72は、DCリレー40と分岐点42との間において第1電力線32上に配置されている。そして、第3電力線74は、DCリレー40と昇降圧回路72との間において第1電力線32から分岐している。
2-2.効果
以上説明した実施の形態2に係る電源回路70によっても、外部直流電源の高い供給電圧Vs(800V)を利用した急速充電時には、バッテリ16に供給される電圧は、昇降圧回路72によって800Vから400Vに降下される。このため、実施の形態1の電源回路30と同様に、急速充電時に補機部品18、20に対して高電圧が印加することを回避できる。
さらに、実施の形態2に係る電源回路70によれば、バッテリ16の電力を利用してMG12が駆動される車両走行時(力行時)に次のような効果1~3が得られる。
まず、PCU14に繋がる第3電力線74は、DCインレット22と昇降圧回路72との間に位置している。より詳細には、図3に示す例では、第3電力線74は、DCリレー40と昇降圧回路72との間に接続されている。これにより、車両走行時(力行時)に、電源回路30(図1参照)とは異なり、昇降圧回路72による昇圧後の高電圧(800V)をMG12の駆動のために利用できるようになる(効果1)。付け加えると、実施の形態1の電源回路30の例では、800V等の高電圧をMG12の駆動に利用可能にするためには、第3電力線36上に昇圧回路を別途備えることが必要になる。これに対し、電源回路70の回路構成によれば、そのような昇圧回路を別途追加することによる回路構成の複雑化の回避とコストアップの抑制とを図りつつ、MG12の駆動に高電圧を利用できるようになる。
また、図2に示す比較例の回路構成では、降圧回路38の位置にこれに代えて昇降圧回路72を配置した場合には、PCU14に対して高電圧を供給できるようになるが、補機部品18、20に高電圧が印加してしまう。これに対し、電源回路70によれば、補機部品18、20は昇降圧回路72よりもバッテリ16に近い側に配置され、かつ、第3電力線74は昇降圧回路72よりもDCインレット22に近い側に配置されている。このため、車両走行時(力行時)には、昇圧後の高電圧(800V)が補機部品18、20に印加しないようにしつつ、当該高電圧をMG12の駆動のために利用できるようになる(効果2)。
また、電源回路70では、DCリレー40は昇降圧回路72とDCインレット22との間に配置されている。このようなリレー配置例1とは異なり、第1電力線32への第3電力線74の接続位置よりもバッテリ16に近い側にDCリレー40が配置されてもよい(リレー配置例2)。このようなリレー配置例2であっても、上述の効果1及び2を奏することはできる。しかしながら、リレー配置例2では、バッテリ16からPCU14に電力を供給する場合に、DCリレー40の導通(閉成)による電力消費が生じてしまう。これに対し、リレー配置例1を採用する電源回路70によれば、車両走行時(力行時)には、DCリレー40を非導通(開放)状態としておくことができるので、DCリレー40の電力消費を抑制しつつ昇圧後の高電力を利用できるようになる(効果3)。
10、60 電動車両
12 モータジェネレータ(MG)
14 電力制御ユニット(PCU)
16 バッテリ
18、20 補機部品
22 直流インレット(DCインレット)
30、70、100 電源回路
32 第1電力線
34、102 第2電力線
36、74 第3電力線
38 降圧回路
40 直流リレー(DCリレー)
42、44 分岐点
50 電子制御ユニット(ECU)
72 昇降圧回路

Claims (2)

  1. 外部直流電源から電力の供給を受けるバッテリと、
    前記バッテリのシステム電圧で作動する補機部品と、
    前記システム電圧よりも高い電圧が前記外部直流電源から印加される直流インレットと、
    を含む電動車両に搭載される電源回路であって、
    前記電源回路は、
    前記直流インレットと前記バッテリとを接続する第1電力線と、
    前記第1電力線上に配置され、前記直流インレットから前記バッテリに供給される電圧を降下させる降圧回路と、
    一端が前記降圧回路と前記バッテリとの間において前記第1電力線に接続され、他端が前記補機部品に接続される第2電力線と、
    を備え
    前記電動車両は、前記電動車両を駆動する電動機と、前記電動機を駆動する電力制御ユニットとをさらに含み、
    前記降圧回路は、前記バッテリから供給された電圧を上昇させる昇圧機能をも有する昇降圧回路であって、
    前記電源回路は、前記バッテリと前記電力制御ユニットとを接続する第3電力線をさらに備え、
    前記第3電力線は、前記直流インレットと前記昇降圧回路との間において前記第1電力線から分岐している
    ことを特徴とする電動車両の電源回路。
  2. 前記電源回路は、前記直流インレットと前記昇降圧回路との間において第1電力線上に配置され、電力の供給と停止とを切り替える直流リレーをさらに備え、
    前記第3電力線は、前記直流リレーと前記昇降圧回路との間において前記第1電力線から分岐している
    ことを特徴とする請求項に記載の電動車両の電源回路。
JP2019184584A 2019-10-07 2019-10-07 電動車両の電源回路 Active JP7200902B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184584A JP7200902B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 電動車両の電源回路
US16/987,773 US11453303B2 (en) 2019-10-07 2020-08-07 Power supply circuit of electrified vehicle
CN202010919886.5A CN112693341A (zh) 2019-10-07 2020-09-04 电动车辆的电源电路

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019184584A JP7200902B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 電動車両の電源回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021061691A JP2021061691A (ja) 2021-04-15
JP7200902B2 true JP7200902B2 (ja) 2023-01-10

Family

ID=75274714

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019184584A Active JP7200902B2 (ja) 2019-10-07 2019-10-07 電動車両の電源回路

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11453303B2 (ja)
JP (1) JP7200902B2 (ja)
CN (1) CN112693341A (ja)

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171724A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向コンバータ
JP2010045961A (ja) 2008-07-16 2010-02-25 Toyota Central R&D Labs Inc 電力制御装置
JP2010104120A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電源装置および作業機械
JP2011072081A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Fujitsu Ten Ltd プラグイン充電車両の制御装置及び制御方法
JP2011223833A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを搭載する車両
JP2012253993A (ja) 2011-06-07 2012-12-20 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
US20160229298A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Delta Electronics, Inc. Battery power integration apparatus and hev power system having the same

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3491714B2 (ja) 1995-06-14 2004-01-26 本田技研工業株式会社 電動車の電池過放電防止装置
JPH10304580A (ja) * 1997-04-24 1998-11-13 Nippon Soken Inc 電源装置
JP2015201915A (ja) 2014-04-04 2015-11-12 トヨタ自動車株式会社 車両
JP6850999B2 (ja) * 2017-07-12 2021-03-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 電源装置
JP2020043727A (ja) * 2018-09-13 2020-03-19 矢崎総業株式会社 車両電源装置
CN112186820A (zh) * 2019-07-02 2021-01-05 台达电子工业股份有限公司 充电器及充电方法

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009171724A (ja) 2008-01-16 2009-07-30 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 双方向コンバータ
JP2010045961A (ja) 2008-07-16 2010-02-25 Toyota Central R&D Labs Inc 電力制御装置
JP2010104120A (ja) 2008-10-22 2010-05-06 Hitachi Constr Mach Co Ltd 電源装置および作業機械
JP2011072081A (ja) 2009-09-24 2011-04-07 Fujitsu Ten Ltd プラグイン充電車両の制御装置及び制御方法
JP2011223833A (ja) 2010-04-14 2011-11-04 Toyota Motor Corp 電源システムおよびそれを搭載する車両
JP2012253993A (ja) 2011-06-07 2012-12-20 Toyota Motor Corp 車両および車両の制御方法
US20160229298A1 (en) 2015-02-09 2016-08-11 Delta Electronics, Inc. Battery power integration apparatus and hev power system having the same

Also Published As

Publication number Publication date
CN112693341A (zh) 2021-04-23
US11453303B2 (en) 2022-09-27
US20210101498A1 (en) 2021-04-08
JP2021061691A (ja) 2021-04-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10710469B2 (en) Automotive dual voltage battery charging system
CN108725355B (zh) 与车辆电气***集成的太阳能电池板功率点***
US9809126B2 (en) Vehicle-mounted power source apparatus
US6313546B1 (en) Power supply assembly for a vehicle
JP2016195530A (ja) エネルギー管理制御のためのマルチソースエネルギー貯蔵システムおよび方法
JP2008067500A (ja) 電力供給装置
JP2010083178A (ja) 車両用電源制御装置
WO2017058631A1 (en) Converter architecture
US8646427B2 (en) System for powering a vehicle with a heat engine and provided with an automatic stop and restart system
WO2017104681A1 (ja) 充電装置
US20200366205A1 (en) Converter architecture
US20200198562A1 (en) Power supply device for vehicle
US11351878B2 (en) Electric vehicle with heating element and on-board charger
JP7200902B2 (ja) 電動車両の電源回路
JP7064395B2 (ja) 電源装置
JP5140322B2 (ja) 車両用電源装置
JP2008221958A (ja) 車両用電源装置
JP3773182B2 (ja) 車両用電源システム
JP7509724B2 (ja) 車載電源供給システム
JP4139290B2 (ja) 電気車輌用電源装置
JP2012205345A (ja) 電源回路制御システム
JP6375977B2 (ja) 電源装置
KR200182212Y1 (ko) 전기자동차의 전원 공급장치
KR20090032665A (ko) 차량용 태양전지 시스템
WO2024116754A1 (ja) 車両用電源装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210917

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220802

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220812

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221122

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221205

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7200902

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151