JP7195899B2 - film splicer - Google Patents

film splicer Download PDF

Info

Publication number
JP7195899B2
JP7195899B2 JP2018225804A JP2018225804A JP7195899B2 JP 7195899 B2 JP7195899 B2 JP 7195899B2 JP 2018225804 A JP2018225804 A JP 2018225804A JP 2018225804 A JP2018225804 A JP 2018225804A JP 7195899 B2 JP7195899 B2 JP 7195899B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
roll
strip
peeling
tip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018225804A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2020083644A (en
Inventor
宏 杉本
繁 羽田
雅治 高村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Seal Inc
Original Assignee
Fuji Seal Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Seal Inc filed Critical Fuji Seal Inc
Priority to JP2018225804A priority Critical patent/JP7195899B2/en
Publication of JP2020083644A publication Critical patent/JP2020083644A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7195899B2 publication Critical patent/JP7195899B2/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Replacement Of Web Rolls (AREA)

Description

本発明は、例えば、ラベリング装置等に帯状フィルムを送出するフィルム送出装置において、ロール状に巻回されたフィルムロールの帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを剥離させ、送出済みの帯状フィルムの終端部に接続するフィルム接続装置に関する。 The present invention, for example, in a film feeding device for feeding a belt-shaped film to a labeling device or the like, peels off the adhesive tape that fastens the starting end of the belt-shaped film of the film roll wound in a roll shape to the outer peripheral surface of the roll, and feeds it. The present invention relates to a film splicing device for splicing to the end of a strip of film that has already been completed.

従来、例えば、特許文献1には、フィルム送出装置が開示されている。このフィルム送出装置は、長尺の帯状フィルムを巻回したフィルムロールから、帯状フィルムを繰り出して、例えばラベリング装置等に送出する装置である。 Conventionally, for example, Patent Document 1 discloses a film delivery device. This film feeding device is a device that feeds out a strip of film from a film roll on which a long strip of film is wound and delivers it to, for example, a labeling device.

上記フィルム送出装置は、複数のフィルムロールをストックするロールストック手段と、ロールストック手段からフィルムロールを1個ずつ取り出してフィルム送出ステーションに供給するロール供給手段とを備える。更に、上記フィルム送出装置は、フィルム送出ステーションに供給されたフィルムロールを、ロールセット位置にセットするセッティング手段と、ロールセット位置にセットされたフィルムロールから帯状フィルムを繰り出してラベリング装置に送出するフィルム送出手段と、フィルム送出ステーションのロールセット位置にセットされていたフィルムロールから送出し終えた送出済みの帯状フィルムの終端部と、フィルム送出ステーションに新たに供給されたフィルムロールから繰り出された送出前の帯状フィルムの始端部とを接続するフィルム接続手段を備える。 The film delivery device includes roll stock means for stocking a plurality of film rolls, and roll supply means for taking out the film rolls one by one from the roll stock means and supplying them to the film delivery station. Further, the film feeding device includes setting means for setting the film roll supplied to the film feeding station to a roll setting position, and a film strip for feeding the film strip from the film roll set at the roll setting position to the labeling device. Feeding means, the end portion of the belt-shaped film that has been fed from the film roll set at the roll setting position of the film feeding station, and the film roll that has been newly fed to the film feeding station before being fed and film connecting means for connecting the starting end of the belt-shaped film.

特許第4575254号公報Japanese Patent No. 4575254

上述した特許文献1のフィルム送出装置では、同文献の図8に示されるように、フィルムロールの始端部をロール外周面に止めている粘着テープを剥がして上記始端部を繰り出し可能にすると共に、始端部の幅方向両側の角部を斜めにカットして、フィルム送出ステーションのロールセット位置にセットされていたフィルムロールから送出し終えた送出済みの帯状フィルムの終端部と接続し易い形状とされている。このような粘着テープの剥離と帯状フィルムの始端部の角部カットは、従来はフィルム送出装置のフィルムストック手段にフィルムロールを供給する作業者が手作業で行っており、フィルムロールの供給に手間がかかっていた。 In the film delivery device of Patent Document 1 described above, as shown in FIG. 8 of the same document, the adhesive tape that holds the start end of the film roll to the outer peripheral surface of the roll is peeled off to enable the start end to be fed out, The corners on both sides in the width direction of the starting end are cut obliquely to form a shape that facilitates connection with the end of the belt-shaped film that has been delivered from the film roll set at the roll setting position of the film delivery station. ing. Conventionally, the peeling of the adhesive tape and the cutting of the corners of the starting end of the belt-shaped film have been performed manually by an operator who feeds the film roll to the film stock means of the film delivery device. was hanging.

本発明の目的は、ロール状に巻回されたフィルムロールの帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを自動的に剥離して、送出済みの帯状フィルムの終端部に接続することができるフィルム接続装置を提供することにある。 An object of the present invention is to automatically peel off the adhesive tape that fastens the starting end of the strip film of a film roll wound in a roll shape to the outer peripheral surface of the roll and connect it to the end of the delivered strip film. To provide a film splicing device capable of

本発明に係るフィルム接続装置は、ロールセット位置にセットされているフィルムロールから送出し終えた帯状フィルムの終端部と、次に前記ロールセット位置にセットされるフィルムロールの帯状フィルムの始端部とを接続するフィルム接続装置であって、前記次にロールセット位置にセットされるフィルムロールにおいて帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを剥離させるフィルム留めテープ剥離装置と、前記ロールセット位置にセットされているフィルムロールから送出し終えた前記帯状フィルムの終端部を切断する終端部切断ユニットと、前記フィルム留めテープ剥離装置によって前記粘着テープが剥離された後、前記フィルムロールから繰り出された帯状フィルムの始端部を切断する始端部切断ユニットと、前記切断された終端部の先端と前記切断された始端部の先端とを粘着テープを貼って接続する接続ユニットと、を備える。 The film splicing device according to the present invention comprises a terminal end of a strip of film which has been delivered from a film roll set at a roll setting position, and a leading end of a strip of film of the next film roll set at the roll setting position. and a film fixing tape peeling device for peeling off the adhesive tape that fastens the starting end of the belt-shaped film to the outer peripheral surface of the roll in the film roll set at the next roll setting position, and the roll After the adhesive tape is peeled off by the end portion cutting unit that cuts the end portion of the strip-shaped film that has been fed out from the film roll set at the set position, and the film fastening tape peeling device, the adhesive tape is fed out from the film roll. A leading end cutting unit for cutting the leading end of the cut strip film, and a connecting unit for connecting the tip of the cut trailing end and the tip of the cut leading end by sticking an adhesive tape.

この構成によれば、帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープをフィルム留めテープ剥離装置により自動的に剥離させて、フィルムロールから帯状フィルムを繰り出すことが可能になる。そして、ロールセット位置にセットされているフィルムロールから送出し終えた帯状フィルムの終端部と、新たに供給されたフィルムロールから繰り出された帯状フィルムの始端部とを接続ユニットにより粘着テープを貼って自動的に接続することができる。したがって、例えば、ラベリング装置に帯状フィルムを供給するフィルム送出装置に適用することによって、装置稼動時の省人化を図ることができる。 According to this configuration, the adhesive tape that fastens the leading end of the film strip to the outer peripheral surface of the roll can be automatically peeled off by the film fastening tape peeling device, and the film strip can be fed out from the film roll. Then, an adhesive tape is attached by a connecting unit to the terminal end of the strip of film that has been delivered from the film roll set at the roll set position and the beginning of the strip of film that has been unwound from the newly supplied film roll. It can connect automatically. Therefore, for example, by applying the present invention to a film feeding device that feeds strip-shaped films to a labeling device, it is possible to save manpower during the operation of the device.

本発明に係るフィルム接続装置において、平面視で略V字状をなす2つの先端部を有し、前記粘着テープを挟んだ両側に前記2つの先端部が位置するように前記帯状フィルムの始端部の内側に挿入される挿入プレートと、前記挿入プレートの一方の先端部の下側に重なって配置され、前記挿入プレートに対して旋回可能に設けられている剥離プレートと、を備え、前記剥離プレートは、前記挿入プレートの2つの先端部が前記帯状フィルムの始端部の内側に挿入された状態で旋回されるものであってもよい。 In the film splicing device according to the present invention, the starting end of the belt-shaped film has two ends that are substantially V-shaped in plan view, and the two ends are located on both sides of the adhesive tape. an insertion plate inserted inside the insertion plate; and a peeling plate disposed under one end of the insertion plate so as to be rotatable with respect to the insertion plate, wherein the peeling plate may be turned while two tip portions of the insertion plate are inserted inside the leading end portion of the strip-shaped film.

この構成によれば、挿入プレートの2つの先端部が帯状フィルムの始端部の内側に挿入された状態で剥離プレートを旋回させることで、帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを自動的に剥離させてフィルムロールから帯状フィルムを繰り出すことが可能になる。したがって、例えば、ラベリング装置に帯状フィルムを供給するフィルム送出装置に適用することによって、装置稼動時の省人化を図ることができる。 According to this configuration, the adhesive tape fastens the leading edge of the strip film to the outer peripheral surface of the roll by turning the peeling plate while the two leading ends of the insertion plate are inserted inside the leading edge of the strip film. can be automatically peeled off and the strip-shaped film can be fed out from the film roll. Therefore, for example, by applying the present invention to a film feeding device that feeds strip-shaped films to a labeling device, it is possible to save manpower during the operation of the device.

この場合、前記挿入プレートが挿入された状態で前記2つの先端部に対して前記始端部をそれぞれ押さえ付ける一対の押さえ部材を更に備えることが好ましい。 In this case, it is preferable to further include a pair of pressing members that press the starting end portions against the two distal end portions with the insertion plate inserted.

この構成によれば、帯状フィルムの始端部を挿入プレートの2つの先端部に押さえ付けた状態で剥離プレートによって粘着テープを剥離させることで、帯状フィルムに始端部がずれ動いたりすることなくテープ剥離動作を安定して行うことができる。 According to this configuration, the adhesive tape is peeled off by the peeling plate while the starting end of the strip film is pressed against the two ends of the insertion plate, so that the tape is peeled off without shifting the starting end of the strip film. It can operate stably.

また、本発明に係るフィルム接続装置において、前記剥離プレートの先端部は、当該先端部が重なっている前記挿入プレートの一方の先端部と平面視で略同じ形状に形成されていてもよい。 Further, in the film splicing device according to the present invention, the tip of the peeling plate may be formed to have substantially the same shape in plan view as one tip of the insertion plate on which the tip is overlapped.

この構成によれば、帯状フィルムの始端部の内側に挿入プレートを挿入する際に剥離プレートの先端部が粘着テープに引っ掛かることなく挿入することができる。 According to this configuration, when inserting the insertion plate into the inner side of the starting end of the band-shaped film, the leading end of the peeling plate can be inserted without being caught by the adhesive tape.

また、本発明に係るフィルム接続装置において、前記フィルム留めテープ剥離装置は、前記一対の押さえ部材で前記帯状フィルムの始端部を前記挿入プレートに押さえ付けた状態で、前記挿入プレート及び前記剥離プレートを前記フィルムロールから離間させるように移動させる移動ヘッドを更に備えてもよい。 Further, in the film splicing device according to the present invention, the film fastening tape peeling device separates the insertion plate and the peeling plate in a state in which the leading end of the strip-shaped film is pressed against the insertion plate by the pair of pressing members. A moving head may be further provided for moving away from the film roll.

この構成によれば、帯状フィルムの始端部をフィルムロールから離間するように移動させることで、ロール外周面からの粘着テープの剥離をより確実なものとすることができる。 According to this configuration, by moving the starting end of the belt-shaped film away from the film roll, it is possible to more reliably separate the adhesive tape from the outer peripheral surface of the roll.

さらに、本発明に係るフィルム接続装置において、前記帯状フィルムは筒状のフィルムをシート状に折り畳んで形成されており、前記始端部切断ユニットには、前記切断された始端部の先端を上下から吸引して開く吸引ユニットが一体に設けられおり、前記始端部切断ユニットは、前記帯状フィルムの始端部を幅方向一方側角部が斜めに切除された形状に切断し、前記吸引ユニットによる吸引によって開かれた前記斜めに切除された一方側角部から、前記帯状フィルムの後端部の先端が挿入されて前記始端部の先端の内側に挟み込まれた状態で接続されてもよい。 Further, in the film splicing device according to the present invention, the belt-shaped film is formed by folding a cylindrical film into a sheet, and the leading end cutting unit sucks the tip of the cut leading end from above and below. A suction unit is integrally provided to open the belt-shaped film, and the starting end cutting unit cuts the starting end of the strip film into a shape in which one corner in the width direction is obliquely cut, and is opened by suction by the suction unit. The tip of the trailing end of the strip film may be inserted from the obliquely cut one side corner and connected in a state of being sandwiched inside the tip of the start end.

この構成によれば、帯状フィルムの始端部の斜めに切除された角部を開いて、帯状フィルムの後端部の先端を挿入して上記始端部の先端内側に挟み込まれた状態で接続するので、両者を確実に接続することができる。また、帯状フィルムの幅方向両側の角部を斜め切除する場合(特許文献1の図8(a)参照)には、帯状フィルムの幅(又は折り径)が変更になったとき部品交換や調整が必要になるが、本発明に係るフィルム接続装置では帯状フィルムの幅方向一方側角部だけを斜め切除するので、そのような部品交換や調整が不要になる利点がある。 According to this configuration, the obliquely cut corner of the starting end of the strip film is opened and the tip of the trailing end of the strip film is inserted and connected while being sandwiched between the tips of the starting end. , the two can be reliably connected. In addition, when obliquely cutting the corners on both sides in the width direction of the strip film (see FIG. 8(a) of Patent Document 1), when the width (or folding diameter) of the strip film is changed, parts can be replaced or adjusted. However, since the film splicing device according to the present invention obliquely cuts only one side corner in the width direction of the strip film, there is an advantage that such parts replacement and adjustment are not required.

本発明に係るフィルム接続装置によれば、ロール状に巻回されたフィルムロールの帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを自動的に剥離して、送出済みの帯状フィルムの終端部に接続することができる。したがって、例えば、ラベリング装置に帯状フィルムを供給するフィルム送出装置に適用することによって、装置稼動時の省人化を図ることができる。 According to the film splicing device according to the present invention, the adhesive tape that holds the starting end of the strip film of the film roll wound in a roll shape to the outer peripheral surface of the roll is automatically peeled off, and the delivered strip film is automatically peeled off. Termination can be connected. Therefore, for example, by applying the present invention to a film feeding device that feeds strip-shaped films to a labeling device, it is possible to save manpower during the operation of the device.

フィルムロール供給システムと、本発明の一実施形態であるフィルム接続装置を備えたフィルム送出装置とを含む、フィルム送出システムの平面図である。1 is a plan view of a film delivery system including a film roll supply system and a film delivery device with a film splicing device in accordance with one embodiment of the present invention; FIG. フィルムロールの梱包箱を示す斜視図である。It is a perspective view which shows the packing box of a film roll. 図2に示した梱包箱の4つのフラップ部を開いた状態を示す斜視図である。3 is a perspective view showing a state in which four flap portions of the packaging box shown in FIG. 2 are opened; FIG. (a)は図3に示した梱包箱から内袋入りフィルムロールを搬送装置で取り出す様子を示す斜視図であり、(b)は搬送装置のチャックヘッドを示す正面図である。4(a) is a perspective view showing how the film roll containing the inner bag is taken out from the packaging box shown in FIG. 3 by a conveying device, and (b) is a front view showing a chuck head of the conveying device. FIG. (a)~(c)は、フィルムロール供給システムに含まれる内袋開放装置において、内袋の口部が開放されてフィルムロールが露出した状態とされる様子を段階的に示す模式図である。4(a) to 4(c) are schematic diagrams showing step by step how the opening of the inner bag is opened to expose the film roll in the inner bag opening device included in the film roll supply system. . 図1に示したフィルム送出装置の平面図である。FIG. 2 is a plan view of the film delivery device shown in FIG. 1; 図6に示したフィルム送出装置の側面図である。FIG. 7 is a side view of the film delivery device shown in FIG. 6; フィルム送出装置を構成しているフィルム送出ステーションを示す拡大平面図である。FIG. 4 is an enlarged plan view showing a film delivery station that constitutes the film delivery device; フィルム送出装置を構成しているロールストック装置であって、ロール支持部材がロール取出位置に位置している状態を示す正面図である。FIG. 2 is a front view of the roll stock device that constitutes the film delivery device, showing a state in which the roll supporting member is positioned at the roll unloading position; 図9に示すロールストック装置において、ロール支持部材がロール供給位置に位置している状態を示す正面図である。FIG. 10 is a front view showing a state in which the roll support member is positioned at the roll supply position in the roll stock device shown in FIG. 9; (a)はフィルム送出装置を構成しているロール供給部を示す平面図、(b)は同ロール供給部を示す正面図である。(a) is a plan view showing a roll supply section that constitutes the film delivery device, and (b) is a front view showing the same roll supply section. フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。It is a side view which shows operation|movement of the film splicing apparatus which comprises the film delivery apparatus. 図12に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 12 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 12; 図13に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 14 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 13; 図14に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 14 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 14; 図15に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 15 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 15; 図16に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 17 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film feeding device, subsequent to FIG. 16; 図17に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 17 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 17; 図18に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 18 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 18; 図19に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 19 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 19; 図20に続いて、フィルム送出装置を構成しているフィルム接続装置の動作を示す側面図である。FIG. 20 is a side view showing the operation of the film splicing device that constitutes the film delivery device, subsequent to FIG. 20; 1基のフィルムロール供給システムと、2台のフィルム送出装置とを含むフィルム送出システムの平面図である。1 is a plan view of a film delivery system including one film roll supply system and two film delivery devices; FIG. フィルムロールがパレット上の段積みされた状態でフィルムロール供給システムに供給される場合の例を示す、図1と同様の平面図である。FIG. 2 is a plan view similar to FIG. 1, showing an example in which film rolls are supplied to the film roll supply system while being stacked on a pallet; (a)は図23に示されるパレット上に段積みされたフィルムロールを示す平面図であり、(b)はその縦方向断面図である。(a) is a plan view showing film rolls stacked on the pallet shown in FIG. 23, and (b) is a vertical sectional view thereof.

以下に、本発明に係る実施の形態について添付図面を参照しながら詳細に説明する。この説明において、具体的な形状、材料、数値、方向等は、本発明の理解を容易にするための例示であって、用途、目的、仕様等にあわせて適宜変更することができる。また、以下において複数の実施形態や変形例などが含まれる場合、それらの特徴部分を適宜に組み合わせて用いることは当初から想定されている。 BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION Embodiments according to the present invention will be described in detail below with reference to the accompanying drawings. In this description, specific shapes, materials, numerical values, directions, etc. are examples for facilitating the understanding of the present invention, and can be appropriately changed according to usage, purpose, specifications, and the like. In addition, when a plurality of embodiments and modifications are included below, it is assumed from the beginning that the characteristic parts thereof will be used in combination as appropriate.

図1は、フィルムロール供給システム10と、本発明の一実施形態であるフィルム接続装置を備えたフィルム送出装置30とを含む、フィルム送出システム100の平面図である。フィルム送出システム100は、フィルムロール供給システム10と、フィルム送出装置30とを備える。フィルム送出装置30は、フィルムロールRから長尺の帯状フィルムFを繰り出して、図示しないラベリング装置へ送出する装置である。フィルムロール供給システム10は、例えば段ボール箱等の外装体によって梱包された状態で納入されるフィルムロールRを外装体から取り出して、フィルム送出装置30のロールストック位置SPにセットするシステムである。 FIG. 1 is a plan view of a film delivery system 100 including a film roll supply system 10 and a film delivery device 30 having a film splicing device in accordance with one embodiment of the present invention. The film delivery system 100 comprises a film roll supply system 10 and a film delivery device 30 . The film delivery device 30 is a device that delivers a long belt-shaped film F from a film roll R and delivers it to a labeling device (not shown). The film roll supply system 10 is a system that takes out a film roll R, which is packed in an outer package such as a cardboard box, from the outer package and sets it at the roll stock position SP of the film delivery device 30 .

フィルムロールRは、ボトル等に装着されるシュリンクラベルやストレッチラベルのような合成樹脂によって形成された筒状のラベルが連続的に繋がった状態でシート状に折り畳まれた長尺帯状のラベル形成基材である帯状フィルムFを円筒状の紙管PP(図5参照)にロール状に巻回したものである。図示しないラベリング装置では、フィルム送出装置30から送出された帯状フィルムFが所定長さに切断されて個々のラベルが生成され、その後、各ラベルが筒状に開口されてボトル等にそれぞれ装着される。 The film roll R is a label-forming substrate in the form of a long belt, in which cylindrical labels made of synthetic resin, such as shrink labels and stretch labels, are continuously connected and folded into a sheet. A band-shaped film F, which is a material, is wound around a cylindrical paper tube PP (see FIG. 5) in a roll shape. In a labeling device (not shown), the strip-shaped film F delivered from the film delivery device 30 is cut to a predetermined length to generate individual labels, and then each label is opened in a cylindrical shape and attached to a bottle or the like. .

図1に示すように、フィルムロール供給システム10は、開梱装置12と、搬送装置14とを備える。開梱装置12は、外装体で梱包されたフィルムロールRを開梱する装置である。搬送装置14は、開梱装置12によって開梱された外装体からフィルムロールRを取り出してロールストック位置SPに搬送及びセットする装置である。 As shown in FIG. 1, the film roll supply system 10 includes an unpacking device 12 and a transport device 14 . The unpacking device 12 is a device for unpacking the film roll R packed with the outer package. The conveying device 14 is a device that takes out the film roll R from the package unpacked by the unpacking device 12 and conveys and sets it at the roll stock position SP.

図2は、フィルムロールRの梱包箱を示す斜視図である。図3は、図2に示した梱包箱の4つのフラップ部を開いた状態を示す斜視図である。図2及び図3に示すように、フィルムロールRは、外装体である梱包箱1内に収納された状態で、フィルム送出システム100及びラベリング装置が設置されている工場に納品される。 FIG. 2 is a perspective view showing a packaging box for the film roll R. As shown in FIG. FIG. 3 is a perspective view showing a state in which four flap portions of the packaging box shown in FIG. 2 are opened. As shown in FIGS. 2 and 3, the film roll R is delivered to a factory in which the film delivery system 100 and the labeling device are installed in a packaging box 1, which is an exterior body.

梱包箱1は、例えば、上面視で正方形状をなし、四方を取り囲む側壁部2を有している。梱包箱1には、例えば段ボール箱が好適に用いられるが、これに限定されるものではなく、プラスチック製のコンテナ容器等が用いられてもよい。梱包箱1は、図3に示すように、側壁部2の上縁部に連設された4つのフラップ部3a,3b,3c,3dを有している。これらのフラップ部3a,3b,3c,3dは、図2に示すように、閉じられた状態で粘着テープ4a,4bによって止められている。なお、図示していないが、梱包箱1は、側壁部2の下縁部に連設された4つのフラップ部を有しており、これらのフラップ部が閉じられた状態で粘着テープ4c,4dによって止められていることで、梱包箱1の底部が形成されている。 The packing box 1 has, for example, a square shape when viewed from above, and has side walls 2 surrounding the four sides. For example, a corrugated cardboard box is preferably used as the packing box 1, but the packing box 1 is not limited to this, and a plastic container or the like may be used. The packing box 1 has four flap portions 3a, 3b, 3c, and 3d which are connected to the upper edge portion of the side wall portion 2, as shown in FIG. These flaps 3a, 3b, 3c, and 3d are held closed by adhesive tapes 4a and 4b, as shown in FIG. Although not shown, the packaging box 1 has four flaps connected to the lower edge of the side wall 2. When these flaps are closed, the adhesive tapes 4c and 4d are closed. The bottom of the packaging box 1 is formed by being stopped by the .

図3に示すように、フィルムロールRは、内袋5に入れられた状態で梱包箱1内に収納されている。このようにフィルムロールRが内袋5に入れられた状態で梱包箱1によって梱包されていることで、フィルムロールRのフィルム巻き端面や外周面が梱包箱1の内壁面と直接接触して損傷するのを防止することができる。内袋5は、例えば合成樹脂製の袋(例えばビニール袋)によって好適に構成される。内袋5の口部は封鎖されることなく、フィルムロールRの紙管PPの内側に押し込まれた状態とされているのが好ましい(図5参照)。 As shown in FIG. 3, the film roll R is housed in the packing box 1 while being put in the inner bag 5 . Since the film roll R is packed in the inner bag 5 and packed in the packing box 1 in this way, the film winding end surface and the outer peripheral surface of the film roll R come into direct contact with the inner wall surface of the packing box 1 and are damaged. can be prevented. The inner bag 5 is suitably configured by, for example, a synthetic resin bag (for example, a vinyl bag). It is preferable that the opening of the inner bag 5 is pushed into the inside of the paper tube PP of the film roll R without being closed (see FIG. 5).

再び図1を参照すると、フィルムロール供給システム10は、梱包箱1を移送する移送装置16を備える。移送装置16には、例えば、多数のローラが所定間隔をあけて平行に配置されているローラ型のものが好適に用いられる。移送装置16は、モータ等の駆動源によって各ローラが回転駆動されることで梱包箱1を矢印A方向に沿って直線状に移送することができる。移送装置16の一端部である供給位置P1において、梱包箱1が移送装置16に供給される。梱包箱1の供給は、図示しない搬送ロボット装置によって行うのが好ましいが、作業者が人手で行ってもよい。 Referring again to FIG. 1, the film roll supply system 10 comprises a transport device 16 for transporting the packaging boxes 1. As shown in FIG. For the transfer device 16, for example, a roller type device in which a large number of rollers are arranged in parallel at predetermined intervals is preferably used. The transfer device 16 can linearly transfer the packing box 1 along the arrow A direction by rotating each roller by a drive source such as a motor. The packing box 1 is supplied to the transfer device 16 at the supply position P1 which is one end of the transfer device 16 . The supply of the packing boxes 1 is preferably performed by a transport robot device (not shown), but may be performed manually by an operator.

フィルムロール供給システム10を構成している開梱装置12は、テープ切断ステーション12aと、フラップ開放ステーション12bとを含む。テープ切断ステーション12a及びフラップ開放ステーション12bは、移送装置16による梱包箱1の移送経路上に設置されている。 The unpacking device 12 comprising the film roll supply system 10 includes a tape cutting station 12a and a flap opening station 12b. The tape cutting station 12a and the flap opening station 12b are installed on the transfer path of the packing box 1 by the transfer device 16. As shown in FIG.

テープ切断ステーション12aは、第1テープ切断ステーション13aと、第2テープ切断ステーション13bとを含んでいる。移送装置16によって第1テープ切断ステーション13aに移送されてきた梱包箱1は、図示しないストッパー機構によって停止され、この状態で梱包箱1の上面を閉じる2つのフラップ部3a,3cを止めている粘着テープ4aを図示しないカッター機構によって切断する。梱包箱1の内容物であるフィルムロールRを傷つけないようにカッター機構には超音波カッターを用いることが好ましいが、これに限定されるものではなく、刃物を備えたカッターを用いてもよい。 The tape cutting station 12a includes a first tape cutting station 13a and a second tape cutting station 13b. The packaging box 1 transferred to the first tape cutting station 13a by the transfer device 16 is stopped by a stopper mechanism (not shown). The tape 4a is cut by a cutter mechanism (not shown). An ultrasonic cutter is preferably used as the cutter mechanism so as not to damage the film roll R, which is the content of the packing box 1. However, the cutter is not limited to this, and a cutter equipped with a knife may be used.

第1テープ切断ステーション13aでのテープ切断が完了すると、梱包箱1は移送装置16によって第2テープ切断ステーション13bに移送され、図示しないストッパー機構によって停止させられる。この状態で、梱包箱1の上面の2つのフラップ部3a,3cを側壁部2に止めている粘着テープ4bを図示しないカッター機構によって切断する。このカッター機構も同様に、超音波カッターを用いるのが好ましい。第2テープ切断ステーション13bにおいて粘着テープ4bが切断された梱包箱1は、移送装置16によってフラップ開放ステーション12bに移送される。 When the tape cutting at the first tape cutting station 13a is completed, the packing box 1 is transferred to the second tape cutting station 13b by the transfer device 16 and stopped by a stopper mechanism (not shown). In this state, the adhesive tape 4b fixing the two flaps 3a and 3c on the upper surface of the packaging box 1 to the side wall 2 is cut by a cutter mechanism (not shown). This cutter mechanism also preferably uses an ultrasonic cutter. The packing box 1 from which the adhesive tape 4b has been cut at the second tape cutting station 13b is transferred by the transfer device 16 to the flap opening station 12b.

なお、第1及び第2テープ切断ステーション13a,13bでは、梱包箱1の上面に貼られた粘着テープ4a,4bに加えて、梱包箱1の下面に貼られた粘着テープ4c,4dも切断する構成とするのが好ましい。これにより、内容物であるフィルムロールRが取り出されて空箱となった梱包箱1を扁平な状態に畳んで貯蔵する作業を容易かつ確実なものにすることができる。 At the first and second tape cutting stations 13a and 13b, the adhesive tapes 4c and 4d attached to the bottom surface of the packaging box 1 are cut in addition to the adhesive tapes 4a and 4b attached to the top surface of the packaging box 1. It is preferable to set it as the structure. As a result, it is possible to easily and reliably store the empty packaging box 1 in which the film roll R as the content is taken out and folded into a flat state.

フラップ開放ステーション12bは、図3に示すように、梱包箱1の上側の4つのフラップ部3a,3b,3c,3dを開放した状態にする機能を有する。具体的には、図示しない4つの吸引ノズルによって各フラップ部3a,3b,3c,3dを吸引した状態で持ち上げながら、各吸引ノズルを側壁部2の外側へ移動させることによって各フラップ部3a,3b,3c,3dを開くことができる。この状態で、図示しない押し付け部材によって各フラップ部3a,3b,3c,3dを梱包箱1の側壁部2に押し付けるように折り曲げる。これにより、各フラップ部3a,3b,3c,3dは、図3に示すように、側壁部2から斜め下方に沿って延伸した状態に維持されるように開放される。 The flap opening station 12b has a function of opening the four upper flaps 3a, 3b, 3c, and 3d of the packaging box 1, as shown in FIG. Specifically, each flap 3a, 3b is lifted in a state in which the flaps 3a, 3b, 3c, and 3d are sucked by four suction nozzles (not shown), and the suction nozzles are moved to the outside of the side wall 2 to move the flaps 3a, 3b. , 3c, 3d can be opened. In this state, the flaps 3a, 3b, 3c, and 3d are folded so as to be pressed against the side wall 2 of the packing box 1 by a pressing member (not shown). As a result, the flap portions 3a, 3b, 3c, and 3d are opened so as to be maintained in a state of extending obliquely downward from the side wall portion 2, as shown in FIG.

図1に示すように、フラップ開放ステーション12bにおいて4つのフラップ部3a,3b,3c,3dが開放された梱包箱1は、移送装置16によって取出し位置P2に移送され、図示しないストッパによって停止される。そして、この取出し位置P2において、搬送装置14によって内袋入りのフィルムロールRが梱包箱1から取り出される。 As shown in FIG. 1, the packaging box 1 whose four flaps 3a, 3b, 3c, and 3d are opened at the flap opening station 12b is transferred to the unloading position P2 by the transfer device 16 and stopped by a stopper (not shown). . Then, the film roll R containing the inner bag is taken out from the packing box 1 by the conveying device 14 at the take-out position P2.

搬送装置14は、テープ切断ステーション12a及びフラップ開放ステーション12bにより構成される開梱装置12によって開梱された梱包箱1からフィルムロールRを取り出してロールストック位置SPに搬送及びセットする機能を有する。これに加えて、フィルムロール供給システム10は内袋開放装置18を備えており、搬送装置14は、取出し位置P2で梱包箱1から取り出した内袋入りのフィルムロールRを、載置位置P3において内袋開放装置18用の載置台に置くように搬送する機能を有する。 The conveying device 14 has a function of taking out the film roll R from the packaging box 1 unpacked by the unpacking device 12 composed of the tape cutting station 12a and the flap opening station 12b, and conveying and setting it to the roll stock position SP. In addition to this, the film roll supply system 10 is provided with an inner bag opening device 18, and the conveying device 14 removes the film roll R containing the inner bag from the packaging box 1 at the take-out position P2, at the placing position P3. It has a function of transporting so as to place it on the mounting table for the inner bag opening device 18 .

図4(a)は図3に示した梱包箱1から内袋入りフィルムロールRを搬送装置14で取り出す様子を示す斜視図であり、図4(b)は搬送装置14のチャックヘッドを示す正面図である。 FIG. 4(a) is a perspective view showing how the film roll R containing the inner bag is taken out from the packing box 1 shown in FIG. 3 by the conveying device 14, and FIG. It is a diagram.

図4(a)に示すように、搬送装置14は、例えば多関節型のアームロボットによって好適に構成される。搬送装置14は、アーム20の先端にチャックヘッド22を備えており、このチャックヘッド22によって内袋入りのフィルムロールRや、内袋5の口部から露出したフィルムロールRをチャックすることができる。 As shown in FIG. 4A, the transfer device 14 is suitably configured by, for example, an articulated arm robot. The conveying device 14 has a chuck head 22 at the tip of the arm 20, and the chuck head 22 can chuck the film roll R containing the inner bag or the film roll R exposed from the mouth of the inner bag 5. .

より詳しくは、チャックヘッド22は、図4(a),(b)に示すように、ヘッドベース23と、このヘッドベース23に移動可能に設けられた4つの内側チャック爪24及び4つの外側チャック爪25とを有している。ヘッドベース23には、内側チャック爪24及び外側チャック爪25をそれぞれ矢印方向に開閉駆動する駆動機構(図示せず)が設置されている。内側チャック爪24は、フィルムロールRの紙管PPの内側に挿入されて開き動作することで、紙管PPの内面に当接してフィルムロールRをチャックすることができる。外側チャック爪25は、フィルムロールRの外径側から閉じ動作することで、ロール外周面に内袋5を介して(又は直接に)に当接することによってフィルムロールRをチャックすることができる。 More specifically, as shown in FIGS. 4A and 4B, the chuck head 22 includes a head base 23, four inner chuck claws 24 and four outer chuck claws 24 movably provided on the head base 23. and a claw 25 . The head base 23 is provided with a drive mechanism (not shown) for opening and closing the inner chuck claws 24 and the outer chuck claws 25 in the directions of the arrows. The inner chuck claws 24 are inserted into the inside of the paper tube PP of the film roll R and open, so that the inner chuck claws 24 can contact the inner surface of the paper tube PP and chuck the film roll R. As shown in FIG. The outer chuck claws 25 are closed from the outer diameter side of the film roll R, and can chuck the film roll R by coming into contact with the outer peripheral surface of the roll via the inner bag 5 (or directly).

なお、搬送装置14のチャックヘッド22に内側チャック爪24及び外側チャック爪25の両方を設けた例について説明したが、これに限定されるものではなく、いずれか一方だけ(例えば、内側チャック爪24のみ)を設けてもよい。 Although an example in which both the inner chuck claw 24 and the outer chuck claw 25 are provided on the chuck head 22 of the conveying device 14 has been described, the present invention is not limited to this, and only one of them (for example, the inner chuck claw 24 can be provided). only) may be provided.

図4(a)に示すように、取出し位置P2において、搬送装置14のチャックヘッド22によって内袋入りのフィルムロールRがチャックされ、この状態でチャックヘッド22が上方へ移動することによって内袋入りのフィルムロールRが梱包箱1から取り出される。このとき、梱包箱1が持ち上がらないように、取出し位置P2において梱包箱1の下面を吸引するか、図示しない保持部材で挟む等によって、梱包箱1を保持する構成とするのが好ましい。 As shown in FIG. 4(a), at the unloading position P2, the film roll R containing the inner bag is chucked by the chuck head 22 of the conveying device 14. In this state, the chuck head 22 moves upward to insert the film roll R into the inner bag. film roll R is taken out from the packing box 1. At this time, in order to prevent the packaging box 1 from being lifted, it is preferable to hold the packaging box 1 by sucking the lower surface of the packaging box 1 at the take-out position P2 or holding it with a holding member (not shown).

図5(a)~(c)は、フィルムロール供給システム10に含まれる内袋開放装置18において、内袋5の口部が開放されてフィルムロールRが露出した状態とされる様子を段階的に示す模式図である。 5(a) to 5(c) show step by step how the opening of the inner bag 5 is opened to expose the film roll R in the inner bag opening device 18 included in the film roll supply system 10. 3 is a schematic diagram shown in FIG.

取出し位置P2において梱包箱1から取り出された内袋入りのフィルムロールRは、搬送装置14によって載置位置P3に搬送され、図5(a)に示すように、内袋開放装置18用の載置台26上に載置される。載置台26には例えば4本の円柱状の支持ピン27(図5(a)~(c)では3本のみ図示)が周方向に等ピッチで立設されており、各支持ピン27の上端面がフィルムロールRの下面に内袋5を介して当接した状態でフィルムロールRが載置されている。 The inner bag-filled film roll R taken out from the packing box 1 at the take-out position P2 is transported to the loading position P3 by the transporting device 14, and is loaded for the inner bag opening device 18 as shown in FIG. It is placed on the stand 26 . For example, four cylindrical support pins 27 (only three are shown in FIGS. 5A to 5C) are erected on the mounting table 26 at equal pitches in the circumferential direction. The film roll R is placed with the end face in contact with the lower surface of the film roll R with the inner bag 5 interposed therebetween.

載置位置P3において載置台26に置かれた内袋入りのフィルムロールRは、図1に示すように、移送機構17によって内袋開放装置18へ移送される。内袋開放装置18は、図5(a)に示すように、4つの吸引ノズル28(図5(a),(b)では2つのみ図示)と、4枚の開放板29(図5(b),(c)では2枚のみ図示)とを備える。各吸引ノズル28は、鉛直方向に沿って上下移動可能であると共に、水平方向にも移動可能に設けられている。各開放板29もまた、鉛直方向に沿って上下移動可能であると共に、水平方向にも移動可能に設けられている。 The inner bag-filled film roll R placed on the mounting table 26 at the mounting position P3 is transferred to the inner bag opening device 18 by the transfer mechanism 17, as shown in FIG. As shown in FIG. 5(a), the inner bag opening device 18 includes four suction nozzles 28 (only two are shown in FIGS. 5(a) and 5(b)) and four opening plates 29 (FIG. 5 ( b) and (c) only show two sheets). Each suction nozzle 28 is vertically movable and horizontally movable. Each release plate 29 is also vertically movable and horizontally movable.

図5(a)に示すように、内袋開放装置18へ移送されたフィルムロールRに対し、各吸引ノズル28が下降移動して、フィルムロールRの上面を覆っている内袋5を吸引した状態とする。この状態で、各吸引ノズル28が上昇移動すると、図5(b)に示すように、吸引ノズル28によって吸引保持されている内袋5の部位が変わりながら内袋5が持ち上げられ、その後、吸引ノズル28が水平方向に開くように移動することで内袋5の口部5aが開放された状態となる。この状態で、開放板29が下降移動して、内袋5の口部5aの内側に挿入される。そして、図5(c)に示すように、各開放板29が水平方向に開くように移動して内袋5の口部5aを十分に開放した状態とした後、各開放板29が下降移動する。これにより、内袋5の口部5aが載置台26の支持ピン27の辺りまで押し下げられ、その結果、フィルムロールRが内袋5の口部5aから露出した状態となる。 As shown in FIG. 5( a ), each suction nozzle 28 moves downward with respect to the film roll R transported to the inner bag opening device 18 to suck the inner bag 5 covering the upper surface of the film roll R. state. In this state, when the suction nozzles 28 move upward, the inner bag 5 is lifted while the portion of the inner bag 5 sucked and held by the suction nozzles 28 is changed, as shown in FIG. By moving the nozzle 28 so as to open in the horizontal direction, the opening 5a of the inner bag 5 is opened. In this state, the release plate 29 moves downward and is inserted into the mouth portion 5a of the inner bag 5. As shown in FIG. Then, as shown in FIG. 5(c), each opening plate 29 moves horizontally to open the opening 5a of the inner bag 5, and then each opening plate 29 moves downward. do. As a result, the mouth portion 5a of the inner bag 5 is pushed down to the vicinity of the support pin 27 of the mounting table 26, and as a result, the film roll R is exposed from the mouth portion 5a of the inner bag 5. FIG.

上記のようにして内袋5の開放された口部5aからフィルムロールRが露出された後、移送機構17によって載置台26を載置位置P3へと戻し移送する。そして、内袋5から露出したフィルムロールRを搬送装置14のチャックヘッド22でチャックして搬送し、後述するロールストック装置のロールストック位置SPにセットする。 After the film roll R is exposed from the opened mouth portion 5a of the inner bag 5 as described above, the transfer mechanism 17 transfers the mounting table 26 back to the mounting position P3. Then, the film roll R exposed from the inner bag 5 is chucked and conveyed by the chuck head 22 of the conveying device 14 and set at the roll stock position SP of the roll stock device to be described later.

なお、フィルムロール供給システム10において、搬送装置14は、フィルムロールRが取り出された後に内袋開放装置18の載置台26上に残された内袋5を回収して所定の投入場所19に投入してもよい。このようにすれば、フィルムロールRが取り出されて残った内袋5を自動的に回収して所定の場所に投入(又は貯蔵)することができるので、フィルムロール供給システム10の省人化又は無人化を図ることができる。 In the film roll supply system 10, the conveying device 14 collects the inner bag 5 left on the mounting table 26 of the inner bag opening device 18 after the film roll R is taken out, and throws it into a predetermined throwing place 19. You may In this way, the inner bag 5 left after the film roll R is taken out can be automatically recovered and put (or stored) in a predetermined place, so that the film roll supply system 10 can be labor-saving or Unmanned operation can be achieved.

また、フィルムロール供給システム10において、搬送装置14は、フィルムロールRが取り出された梱包箱1を取出し位置P2から所定の貯蔵場所15に搬送して貯蔵してもよい。このようにすれば、フィルムロールRが取り出されて残った梱包箱1を搬送装置14によって自動的に所定の貯蔵場所15に搬送して貯蔵することができるので、フィルムロール供給システム10の省人化又は無人化を図ることができる。 Further, in the film roll supply system 10, the transport device 14 may transport the packaging box 1 from which the film roll R has been taken out from the take-out position P2 to a predetermined storage location 15 for storage. In this manner, the packing box 1 remaining after the film roll R is taken out can be automatically transferred to the predetermined storage location 15 by the transfer device 14 and stored, thereby saving the manpower of the film roll supply system 10. can be automated or unmanned.

上述したようにフィルムロール供給システム10によれば、人手を介さず自動的かつ連続的に、搬送装置14によってフィルムロールRを梱包箱1から取り出してロールストック位置SPに搬送及びセットすることができる。したがって、フィルム送出装置30へのフィルムロールの供給を行うことが可能になり、省人化を図ることができる。 As described above, according to the film roll supply system 10, the film roll R can be taken out of the packing box 1 by the conveying device 14 and conveyed and set at the roll stock position SP automatically and continuously without human intervention. . Therefore, it becomes possible to supply the film roll to the film delivery device 30, and labor saving can be achieved.

また、フィルムロールRは内袋5に入った状態で梱包箱1に収納されており、フィルムロール供給システム10は、梱包箱1から取り出された内袋入りのフィルムロールRを内袋5の口部5aを開放した状態とする内袋開放装置18を更に備え、搬送装置14は、開放された内袋5の口部5aからフィルムロールRを取り出してロールストック位置SPに搬送及びセットする。これにより、フィルムロールRが内袋入りの状態で梱包された状態で納品される場合でも、フィルムロールRを梱包箱1及び内袋5から取り出して搬送装置14によってロールストック位置SPに確実に搬送及びセットすることができる。 The film roll R is contained in the inner bag 5 and stored in the packing box 1 , and the film roll supply system 10 feeds the film roll R with the inner bag taken out of the packing box 1 to the mouth of the inner bag 5 . Further provided with an inner bag opening device 18 that opens the portion 5a, the conveying device 14 takes out the film roll R from the mouth portion 5a of the opened inner bag 5 and conveys and sets it at the roll stock position SP. As a result, even when the film roll R is packed in the inner bag and delivered, the film roll R is taken out of the packing box 1 and the inner bag 5 and reliably conveyed to the roll stock position SP by the conveying device 14. and can be set.

なお、フィルムロールRが梱包箱1内に内袋無しの状態で梱包されている場合には、取出し位置P2において搬送装置14によって梱包箱1から取り出されたフィルムロールRはそのままロールストック位置SPに搬送してセットすればよい。 When the film roll R is packed in the packing box 1 without an inner bag, the film roll R taken out from the packing box 1 by the conveying device 14 at the take-out position P2 is directly transferred to the roll stock position SP. Just transport and set.

次に、図6~図11を参照して、本実施形態のフィルム接続装置80を含むフィルム送出装置30について説明する。図6は、図1に示したフィルム送出装置30の平面図である。図7は、図6に示したフィルム送出装置30の側面図である。図8は、フィルム送出装置30を構成しているフィルム送出ステーション40を示す拡大平面図である。図8において水平面内で互いに直交するX方向及びY方向が矢印によってそれぞれ示されている。 Next, the film feeding device 30 including the film splicing device 80 of this embodiment will be described with reference to FIGS. 6 to 11. FIG. FIG. 6 is a plan view of the film delivery device 30 shown in FIG. FIG. 7 is a side view of the film delivery device 30 shown in FIG. FIG. 8 is an enlarged plan view showing the film delivery station 40 constituting the film delivery device 30. As shown in FIG. In FIG. 8, the X direction and the Y direction, which are orthogonal to each other in the horizontal plane, are indicated by arrows.

フィルム送出装置30は、上述したフィルムロール供給システム10によってロールストック装置32のロールストック位置SPにセットされたフィルムロールRから、帯状フィルムFを繰り出してラベリング装置に送出するものである。 The film feeding device 30 feeds out the strip-shaped film F from the film roll R set at the roll stock position SP of the roll stock device 32 by the film roll supply system 10 described above, and feeds it to the labeling device.

図6~図8に示すように、フィルム送出装置30は、ロールストック位置SPに供給されるフィルムロールRをストックするロールストック装置32と、ロール取出位置P4において、ロールストック装置32からフィルムロールRを1個ずつ取り出して、ロールストック装置32に隣接して設けられたフィルム送出ステーション40に供給するロール供給部50と、フィルム送出ステーション40に供給されたフィルムロールRを、ロールセット位置P5にセットするロールセッティング部60と、フィルム送出ステーション40のロールセット位置P5にセットされたフィルムロールRから帯状フィルムFを繰り出してラベリング装置に送出するフィルム送出部70と、フィルム送出ステーション40のロールセット位置P5にセットされていたフィルムロールRから送出し終えた送出済みの帯状フィルムFの終端部と、フィルム送出ステーション40に新たに供給されたフィルムロールRから繰り出された送出前の帯状フィルムFの始端部とを接続するフィルム接続装置80とから構成されている。 As shown in FIGS. 6 to 8, the film delivery device 30 includes a roll stock device 32 for stocking the film roll R supplied to the roll stock position SP, and a roll stock device 32 for the film roll R at the roll unloading position P4. are taken out one by one and supplied to the film delivery station 40 provided adjacent to the roll stock device 32, and the film roll R supplied to the film delivery station 40 is set at the roll set position P5. a film delivery unit 70 for delivering the belt-shaped film F from the film roll R set at the roll setting position P5 of the film delivery station 40 to the labeling device; and the roll setting position P5 of the film delivery station 40. The trailing edge of the strip film F that has been delivered from the film roll R set in the film delivery station 40 and the leading end of the strip film F that has not yet been delivered from the film roll R that has been newly supplied to the film delivery station 40 and a film connecting device 80 for connecting the .

図9は、フィルム送出装置30を構成しているロールストック装置32であって、ロール支持部材36がロール取出位置P4に位置している状態を示す正面図である。図10は、図9に示すロールストック装置32において、ロール支持部材36がロールストック位置SPに位置している状態を示す正面図である。 FIG. 9 is a front view of the roll stock device 32 constituting the film delivery device 30, showing a state in which the roll support member 36 is positioned at the roll unloading position P4. FIG. 10 is a front view showing a state in which the roll support member 36 is positioned at the roll stock position SP in the roll stock device 32 shown in FIG.

ロールストック装置32は、図6、図7、図9及び図10に示すように、水平状態に固定設置された支持軸33に回転可能に支持され、駆動モータ34によって断続的に回転する回転円盤35と、この回転円盤35の同心円上に回転可能に支持された4つのロール支持部材36とを備えており、回転円盤35は、4つのロール支持部材36がロールストック位置SPとロール取出位置P4とを通過して鉛直面上を循環移動するように、垂直状態に配置されている。 As shown in FIGS. 6, 7, 9 and 10, the roll stock device 32 is a rotating disc that is rotatably supported by a support shaft 33 fixedly installed in a horizontal state and intermittently rotated by a drive motor 34. 35 and four roll supporting members 36 rotatably supported on the concentric circle of this rotating disc 35. The rotating disc 35 has four roll supporting members 36 positioned at the roll stock position SP and the roll unloading position P4. It is positioned vertically so that it circulates in the vertical plane through and through.

各ロール支持部材36は、供給されたフィルムロールRを、その紙管PPの内周面で支持する、支持円盤37aから水平に張りだした4本の支持棒37bを有している。 Each roll support member 36 has four support rods 37b horizontally projecting from a support disk 37a for supporting the supplied film roll R on the inner peripheral surface of the paper tube PP.

また、回転円盤35を支持している、固定設置された支持軸33及び各ロール支持部材36の回転軸には、それぞれ歯車38a,38bが取り付けられており、支持軸33に取り付けられた歯車38a及び各ロール支持部材36の回転軸に取り付けられた歯車38bは、回転円盤35に回転可能に支持された4つの中間歯車39に歯合している。これによって、回転円盤35が一方の方向に回転すると、各中間歯車39が同方向に回転し、これに伴って、各歯車38bが逆方向に回転するので、各ロール支持部材36が回転円盤35の回転方向と逆方向に回転し、4本の支持棒37bを有する各ロール支持部材36が、常時、所定の姿勢を維持するようになっている。なお、駆動モータ34、歯車38a,38b及び中間歯車39等の駆動機構については、正面側から視認できないように、カバー部材31によって隠蔽されている。 Gears 38a and 38b are attached to the support shaft 33 and the rotation shafts of the respective roll support members 36, which support the rotating disc 35. The gear 38a is attached to the support shaft 33. A gear 38 b attached to the rotation shaft of each roll support member 36 meshes with four intermediate gears 39 rotatably supported by the rotating disk 35 . As a result, when the rotating disk 35 rotates in one direction, each intermediate gear 39 rotates in the same direction, and accordingly each gear 38b rotates in the opposite direction. , and each roll support member 36 having four support rods 37b always maintains a predetermined posture. The driving mechanism such as the driving motor 34, the gears 38a and 38b, the intermediate gear 39, etc. is hidden by the cover member 31 so as not to be visible from the front side.

また、ロールストック装置32を取り囲んでいる上部フレームには、透過型のロール検出センサの発光部Saが取り付けられていると共に、固定設置された支持軸33には、ロール検出センサの受光部Sbが取り付けられており、発光部Saから出射された光が遮光されるか否かによって、最上位に位置しているロール支持部材36、即ち、ロール取出位置P4の手前に位置しているロール支持部材36の支持棒37bにフィルムロールRが吊り下げられているか否かを検出するようになっている。 In addition, the light-emitting portion Sa of the transmission type roll detection sensor is attached to the upper frame surrounding the roll stock device 32, and the light receiving portion Sb of the roll detection sensor is attached to the fixed support shaft 33. Depending on whether or not the light emitted from the light-emitting portion Sa is blocked, the roll support member 36 positioned at the top, that is, the roll support member positioned in front of the roll unloading position P4. It is designed to detect whether or not the film roll R is suspended from the supporting rods 37b of 36. As shown in FIG.

そして、ロール検出センサSa,Sbによって、ロール取出位置P4の手前に位置しているロール支持部材36にフィルムロールRが吊り下げられていることが検出されると、そのロール支持部材36をロール取出位置P4まで移送して停止させるが、そのロール支持部材36にフィルムロールRが吊り下げられていることが検出されなければ、そのロール支持部材36からフィルムロールRを取り出すことができないので、ロール取出位置P4を通過させるようになっている。 When the roll detection sensors Sa and Sb detect that the film roll R is suspended on the roll support member 36 located in front of the roll unloading position P4, the roll support member 36 is unloaded. The film roll R is transported to the position P4 and stopped. It is designed to pass through the position P4.

なお、上記ではロールストック装置32が4つのロール支持部材36を有する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、例えば2つや3つ等の複数のロール支持部材36が設けられていてもよい。また、上記ではロールストック位置SPが1箇所である場合について説明したが、これに限定されるものではなく、上述したフィルムロール供給システム10によってフィルムロールRがセットされるロールストック位置SPはロール取出位置P4以外のどこであってもよい。さらに、ロールストック装置がロール支持部材36を1つだけ備えていてもよく、この場合にはロール支持部材36を回転させる必要はないので固定設置されていれば良く、ロール取出位置P4とロールストック位置SPとが同じ位置となる。 In the above description, the case where the roll stock device 32 has four roll support members 36 has been described, but the present invention is not limited to this. good too. In addition, although the case where there is one roll stock position SP has been described above, the present invention is not limited to this. It may be anywhere other than position P4. Furthermore, the roll stock device may have only one roll support member 36. In this case, the roll support member 36 does not need to be rotated, so it may be fixedly installed. The position SP becomes the same position.

図11(a)はフィルム送出装置30を構成しているロール供給部50を示す平面図、図11(b)は同ロール供給部50を示す正面図である。ロール供給部50は、図8及び図11(a),(b)に示すように、フィルム送出ステーション40内をY方向に移動するベース部材52と、このベース部材52上をX方向に移動するコラム54と、このコラム54に取り付けられたロールホルダ56とを備える。ベース部材52及びコラム54を適宜移動させることによって、ロールホルダ56を、後述する段取り位置P6を経由して、ロール取出位置P4とロールセット位置P5との間で移動させることができるようになっている。 11(a) is a plan view showing the roll supply section 50 constituting the film delivery device 30, and FIG. 11(b) is a front view showing the roll supply section 50. As shown in FIG. As shown in FIGS. 8 and 11(a) and (b), the roll supply unit 50 has a base member 52 that moves in the Y direction within the film delivery station 40, and a base member 52 that moves in the X direction on the base member 52. A column 54 and a roll holder 56 attached to the column 54 are provided. By appropriately moving the base member 52 and the column 54, the roll holder 56 can be moved between the roll unloading position P4 and the roll setting position P5 via the setup position P6, which will be described later. there is

ロールホルダ56は、フィルムロールRの紙管PP内に挿入可能な例えば6本のチャック爪56aを有しており、フィルムロールRの紙管PP内に挿入した6本のチャック爪56aを開閉させることによって、フィルムロールRの紙管PPをクランプしたり、アンクランプしたりすることができるようになっている。 The roll holder 56 has, for example, six chuck claws 56a that can be inserted into the paper tube PP of the film roll R, and opens and closes the six chuck claws 56a inserted into the paper tube PP of the film roll R. Thus, the paper tube PP of the film roll R can be clamped or unclamped.

従って、ロールホルダ56をロール取出位置P4に移動させ、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRの紙管PP内にロールホルダ56のチャック爪56aを挿入した後、フィルムロールRの紙管PPをクランプした状態で、ロールホルダ56をロール支持部材36から離間する方向に移動させると、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRを取り出すことができる。なお、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRの紙管PP内にロールホルダ56のチャック爪56aを挿入する際、4本の支持棒37bの間にチャック爪56aが挿入されるように、両者の位置関係が設定されている。 Therefore, after moving the roll holder 56 to the roll unloading position P4 and inserting the chuck claws 56a of the roll holder 56 into the paper tube PP of the film roll R suspended by the roll support member 36, the paper of the film roll R is When the roll holder 56 is moved away from the roll support member 36 while the pipe PP is clamped, the film roll R suspended on the roll support member 36 can be taken out. When inserting the chuck claws 56a of the roll holder 56 into the paper tube PP of the film roll R suspended from the roll support member 36, the chuck claws 56a should be inserted between the four support rods 37b. , the positional relationship between the two is set.

また、コラム52には、図11(a),(b)に示すように、発光部及び受光部を有する反射型のロール検出センサ58が取り付けられていると共に、各チャック爪56aの先端部の外面側には、ロール検出センサ58の発光部から出射された光をロール検出センサ58の受光部に向けて反射させる反射鏡(図示せず)が取り付けられている。これにより、ロール取出位置P4において、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRの紙管PP内にチャック爪56aを挿入する際、ロール検出センサ58の発光部から出射された光が受光部に受光されなくなった時点で、その検出位置にフィルムロールRの一方の端面が位置していることが検出されるようになっている。 As shown in FIGS. 11(a) and 11(b), the column 52 is equipped with a reflective roll detection sensor 58 having a light-emitting portion and a light-receiving portion. A reflecting mirror (not shown) is attached to the outer surface for reflecting the light emitted from the light emitting portion of the roll detection sensor 58 toward the light receiving portion of the roll detection sensor 58 . As a result, when the chuck claw 56a is inserted into the paper tube PP of the film roll R suspended by the roll support member 36 at the roll unloading position P4, the light emitted from the light emitting portion of the roll detection sensor 58 is received. When the light is no longer received by the part, it is detected that one end face of the film roll R is positioned at that detection position.

そして、このようにして検出されたフィルムロールRの一方の端面の位置と、オペレータによって、予め、入力されているフィルムロールRの紙管幅データとに基づいて、フィルムロールRの他方の端面の位置を算出することによって、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRの吊下位置を把握し、この吊下位置に応じて、フィルムロールRの紙管PP内に進入しているチャック爪56aの停止位置を調整することで、フィルムロールRに対してチャック爪56aが、常時、所定量だけ挿入されるようになっている。 Then, based on the position of one end surface of the film roll R thus detected and paper tube width data of the film roll R previously input by the operator, the position of the other end surface of the film roll R is determined. By calculating the position, the suspension position of the film roll R suspended on the roll support member 36 is grasped, and according to this suspension position, the chuck entering the paper tube PP of the film roll R is detected. By adjusting the stop position of the claws 56a, the chuck claws 56a are always inserted into the film roll R by a predetermined amount.

また、ロールホルダ56が、ロール支持部材36に吊り下げられているフィルムロールRの紙管PPをクランプすると、上述したロールストック装置32の回転円盤35が僅かに回転し、これに伴って、ロール取出位置P4に位置しているロール支持部材36の4本の支持棒37bが僅かに降下するので、ロール取出位置P4において、フィルムロールRを吊り下げていたロール支持部材36の支持棒37bが、フィルムロールRの紙管PPの内周面から離間するようになっている。 Further, when the roll holder 56 clamps the paper tube PP of the film roll R suspended on the roll support member 36, the rotary disc 35 of the roll stock device 32 slightly rotates, and accordingly the roll Since the four support rods 37b of the roll support member 36 positioned at the unloading position P4 are slightly lowered, the support rods 37b of the roll support member 36 from which the film roll R was suspended at the roll unloading position P4 are It is separated from the inner peripheral surface of the paper tube PP of the film roll R.

ロールセッティング部60は、図6、図7及び図8に示すように、ロールセット位置P5から退避することができるように、フィルム送出ステーション40内をY方向に移動するベース部材61と、このベース部材61に立設されたコラム62と、このコラム62に回転可能に取り付けられた、フィルムロールRを保持するロールホルダ63とから構成されている。ロールホルダ63は、上述したロール供給部50のロールホルダ56と同様に、フィルムロールRの紙管PP内に挿入した例えば6本のチャック爪63aを開閉させることによって、フィルムロールRをクランプしたり、アンクランプしたりすることができるようになっている。なお、コラム62には、フィルム送出部70の構成要素である、ロールホルダ63を回転駆動させるロール駆動用モータ64を備えた駆動機構が取り付けられている。 As shown in FIGS. 6, 7 and 8, the roll setting section 60 includes a base member 61 which moves in the Y direction within the film delivery station 40 so as to be retracted from the roll setting position P5, and a base member 61 which moves in the Y direction. It is composed of a column 62 erected on a member 61 and a roll holder 63 rotatably attached to the column 62 and holding the film roll R. As shown in FIG. Like the roll holder 56 of the roll supply unit 50 described above, the roll holder 63 clamps the film roll R by opening and closing, for example, six chuck claws 63a inserted into the paper tube PP of the film roll R. , and can be unclamped. The column 62 is provided with a drive mechanism having a roll drive motor 64 for rotationally driving the roll holder 63, which is a constituent element of the film delivery section 70. As shown in FIG.

フィルム送出部70は、図6、図7及び図8に示すように、ロールセッティング部60によってロールセット位置P5にセットされたフィルムロールRを回転させるロール駆動用モータ64と、フィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFを挟み込んでラベリング装置に送出する上下一対のフィルム送出ローラ72及びフィルム送出ローラ72を駆動させるサーボモータ73を有する駆動機構と、フィルム送出ローラ72の上流側に設置された、ファン74a及び風道74bを有するエアダンサユニット74と、フィルム送出ローラ72の下流側に設置された複数の固定ローラ75a及び複数の固定ローラ75a間を昇降する複数の可動ローラ75bを有するアキュームユニット75とを備える。 As shown in FIGS. 6, 7 and 8, the film feeding section 70 includes a roll driving motor 64 for rotating the film roll R set at the roll setting position P5 by the roll setting section 60, A drive mechanism having a pair of upper and lower film delivery rollers 72 for sandwiching the band-shaped film F and delivering it to the labeling device, a drive mechanism having a servo motor 73 for driving the film delivery rollers 72, and a fan installed upstream of the film delivery rollers 72. 74a and an air duct 74b; an accumulator unit 75 having a plurality of fixed rollers 75a installed downstream of the film delivery roller 72; Prepare.

帯状フィルムFの送出中は、アキュームユニット75の可動ローラ75bが常時所定の高さ位置に保持されるようにサーボモータ73を制御すると共に、エアダンサユニット74の風道74b内で垂れ下がった帯状フィルムFの下端位置に応じてロール駆動用モータ64を制御することによって、ラベリング装置側が要求している送出速度で帯状フィルムFがラベリング装置側に送出され、帯状フィルムFの送出速度の変動やフィルムロールRの外径変動に伴う帯状フィルムFの繰出速度の変動に追従してフィルムロールRが回転するようになっている。 During feeding of the film strip F, the servo motor 73 is controlled so that the movable roller 75b of the accumulator unit 75 is always held at a predetermined height position, and the film strip hanging down in the air duct 74b of the air dancer unit 74 is removed. By controlling the roll driving motor 64 according to the lower end position of the film F, the strip film F is delivered to the labeling device at the delivery speed requested by the labeling device. The film roll R rotates in accordance with the change in the delivery speed of the belt-shaped film F accompanying the change in the outer diameter of the film roll R.

なお、帯状フィルムFの接続時等、ラベリング装置の運転中に帯状フィルムFの送出動作が一時的に停止された場合は、アキュームユニット75に蓄えられている帯状フィルムFがラベリング装置側に引き出され、アキュームユニット75の可動ローラ75bが徐々に上昇していくことになる。 When the film strip F feeding operation is temporarily stopped during operation of the labeling device, such as when the film strip F is connected, the film strip F stored in the accumulator unit 75 is pulled out to the labeling device side. , the movable roller 75b of the accumulator unit 75 gradually rises.

フィルム接続装置80は、図6、図7及び図8に示すように、フィルム送出ステーション40内の段取り位置P6に供給された新たなフィルムロールRから帯状フィルムFを繰り出して、その始端部の重ね合わせ部分を相互に離間させながら、離間した状態の帯状フィルムFの始端部を、帯状フィルムFの送出経路に隣接する所定のフィルム待機位置に位置決めする段取りユニット81と、ロールセット位置P5にセットされたフィルムロールRから送出されている帯状フィルムFの終端部を所定位置で切断する第1切断ユニット(終端部切断ユニット)82と、第1切断ユニット82によって切断された帯状フィルムFの終端部を、帯状フィルムFの送出経路に設定されたフィルム接続位置に位置決めした後、フィルム待機位置に位置決めされた送出前の帯状フィルムFの始端部を、ロール供給部50のロールホルダ56と共に帯状フィルムFの送出経路に移送することによって、第1切断ユニット82によって切断された帯状フィルムFの終端部が位置決めされているフィルム接続位置において、送出済みの帯状フィルムFの終端部を送出前の帯状フィルムFの始端部に挟み込ませる移送ユニット83と、フィルム接続位置において、送出済みの帯状フィルムFの終端部を送出前の帯状フィルムFの始端部に挟み込んだ状態で、双方の帯状フィルムF,Fの重ね合わせ部分を相互に接続する接続ユニット84とを備える。 As shown in FIGS. 6, 7 and 8, the film splicing device 80 unwinds the belt-shaped film F from the new film roll R supplied to the set-up position P6 in the film delivery station 40, and overlaps the leading edge of the film. A set-up unit 81 positions the leading edge of the separated strip film F at a predetermined film standby position adjacent to the delivery path of the strip film F while separating the mating portions from each other, and the setup unit 81 is set at the roll setting position P5. A first cutting unit (end portion cutting unit) 82 for cutting the end portion of the belt-shaped film F sent from the film roll R which has been fed out at a predetermined position; After positioning the film strip F at the film connection position set on the delivery path of the strip film F, the leading end of the strip film F before delivery, which is positioned at the film standby position, is moved along with the roll holder 56 of the roll supply unit 50 to the strip film F. By transferring to the delivery path, the end portion of the strip film F that has been delivered is attached to the strip film F before delivery at the film connection position where the end portion of the strip film F cut by the first cutting unit 82 is positioned. A transfer unit 83 that is sandwiched between the leading ends, and superimposition of both strips F, F in a state where the trailing end of the delivered strip of film F is sandwiched by the leading end of the strip of film F before delivery at the film connection position. a connection unit 84 for connecting the parts to each other.

続いて、図12~図21を参照して、上述のフィルム接続装置80の構成及び動作について詳細に説明する。図12~図21は、フィルム送出装置30を構成しているフィルム接続装置80の動作を段階的に示す図である。図12~図18には、それぞれ、上段に側面図、下段に平面図が示されており、図19~図21には平面図のみが示されている。また、図12~図18には、X方向及びY方向と直交する鉛直方向又は上下方向が矢印Zで示されている。 Next, with reference to FIGS. 12 to 21, the configuration and operation of the film splicing device 80 described above will be described in detail. 12 to 21 are diagrams showing step by step the operation of the film splicing device 80 constituting the film delivery device 30. FIG. In FIGS. 12 to 18, side views are shown in the upper part and plan views are shown in the lower part, respectively, and FIGS. 19 to 21 show only the plan views. In addition, in FIGS. 12 to 18, an arrow Z indicates a vertical direction orthogonal to the X direction and the Y direction, or a vertical direction.

フィルム接続装置80は、図12に示すように、段取りユニット81の一部としてフィルム留めテープ剥離装置99を備えており、フィルム留めテープ剥離装置99は剥離ユニット85を有する。剥離ユニット85は、段取り位置P6にセットされたフィルムロールRに巻回された帯状フィルムFの繰り出し端部となる始端部F1をロール外周面に留めている粘着テープTを剥離させた後、始端部F1をフィルムロールRから繰り出す装置である。 As shown in FIG. 12 , the film splicing device 80 includes a film fastening tape peeling device 99 as part of the setup unit 81 , and the film fastening tape peeling device 99 has a peeling unit 85 . The peeling unit 85 peels off the adhesive tape T holding the starting end portion F1, which is the unwinding end portion of the strip-shaped film F wound on the film roll R set at the setup position P6, to the outer peripheral surface of the roll, and then removes the starting end. It is a device for feeding out the part F1 from the film roll R.

フィルム留めテープ剥離装置99は、移動ヘッド87を更に備えており、剥離ユニット85は移動ヘッド87に移動可能に連結されている。移動ヘッド87は、例えばリニアアクチュエータ等で駆動される駆動装置86によってX方向に駆動可能に連結されている。移動ヘッド87は、例えば圧縮空気によって駆動されるエアシリンダを内蔵しており、これにより移動ヘッド87は剥離ユニット85をZ方向に移動させることができる。 The film fastening tape peeling device 99 further includes a moving head 87 to which the peeling unit 85 is movably connected. The moving head 87 is connected so as to be driven in the X direction by a driving device 86 driven by, for example, a linear actuator. The moving head 87 incorporates an air cylinder driven by compressed air, for example, so that the moving head 87 can move the peeling unit 85 in the Z direction.

剥離ユニット85は、平面視で略V字状に形成されている挿入プレート88と、挿入プレート88の下面に沿って配置されると共に挿入プレート88に対して旋回可能に設けられた剥離プレート89と、挿入プレート88の上方に設置され、略V字状をなす挿入プレート88の2つの先端部に対して進退するようにZ方向に移動する一対の押さえ部材90とを有する。剥離プレート89の先端部は、挿入プレート88の2つの先端部のうち一方の先端部と略同じ形状に形成されているため、平面視で両者が略同じ輪郭で重なった状態になっている。 The peeling unit 85 includes an insertion plate 88 that is formed in a substantially V shape in a plan view, and a peeling plate 89 that is arranged along the lower surface of the insertion plate 88 and rotatable with respect to the insertion plate 88 . , and a pair of pressing members 90 which are installed above the insertion plate 88 and move in the Z direction so as to advance and retreat with respect to the two distal end portions of the substantially V-shaped insertion plate 88 . Since the tip of the peeling plate 89 is formed in substantially the same shape as one of the two tip portions of the insertion plate 88, they overlap each other with substantially the same contour in plan view.

図12に示すように駆動装置86によって剥離ユニット85を矢印X1方向に移動させ、図13に示すように挿入プレート88の2つの先端部を、段取り位置P6にセットされたフィルムロールRの始端部F1を留めている粘着テープTの両側に挿入する。この状態で、一対の押さえ部材90を矢印Z1方向に下降移動させ、帯状フィルムFの始端部F1を挿入プレート88の2つの先端部に押さえ付ける。 As shown in FIG. 12, the peeling unit 85 is moved in the direction of the arrow X1 by the driving device 86, and as shown in FIG. It is inserted on both sides of the adhesive tape T holding F1. In this state, the pair of pressing members 90 are moved downward in the direction of arrow Z1 to press the leading end F1 of the strip film F against the two leading ends of the insertion plate 88. As shown in FIG.

続いて、図14に示すように、挿入プレート88に対して剥離プレート89を矢印C方向に旋回させる。そうすると、図15に示すように、剥離プレート89の先端部が、帯状フィルムFの始端部F1を留めている粘着テープTの下を通過することで、粘着テープTがフィルムロールRの外周面から剥離される。 Subsequently, as shown in FIG. 14, the peeling plate 89 is turned in the direction of arrow C with respect to the inserting plate 88 . Then, as shown in FIG. 15, the tip of the peeling plate 89 passes under the adhesive tape T that holds the leading edge F1 of the strip film F, so that the adhesive tape T is removed from the outer peripheral surface of the film roll R. peeled off.

続いて、剥離ユニット85を矢印Z2方向へ上昇移動させ、帯状フィルムFの始端部F1を持ち上げる。このとき、始端部F1は一対の押さえ部材90によって挿入プレート88の2つの先端部に押さえ付けられているため、始端部F1をフィルムロールRの外周面から離間させることができ、その結果、粘着テープTを確実に剥離させることがきる。 Subsequently, the peeling unit 85 is moved upward in the direction of the arrow Z2 to lift the leading edge F1 of the strip-shaped film F. As shown in FIG. At this time, since the starting end F1 is pressed against the two ends of the insertion plate 88 by the pair of pressing members 90, the starting end F1 can be separated from the outer peripheral surface of the film roll R, resulting in adhesion. The tape T can be reliably peeled off.

続いて、図16に示すように、図示しない移動機構によって、駆動装置86及び移動ヘッド87と共に剥離ユニット85を矢印X2方向に移動させる。このとき、フィルムロールRをクランプして保持するロールホルダ56を回転駆動することが好ましく、これにより帯状フィルムFの繰り出しを円滑に行うことができる。そして、図17に示すように、フィルムロールRが約1回転して約1周分の帯状フィルムFが繰り出された後、剥離ユニット85が停止する。 Subsequently, as shown in FIG. 16, the peeling unit 85 is moved in the arrow X2 direction together with the driving device 86 and the moving head 87 by a moving mechanism (not shown). At this time, it is preferable to rotationally drive the roll holder 56 that clamps and holds the film roll R, so that the belt-like film F can be fed out smoothly. Then, as shown in FIG. 17, the peeling unit 85 stops after the film roll R rotates about once and the belt-like film F for about one turn is fed out.

図18に示すように、フィルム接続装置80は、吸引ユニット91、切断位置決めセンサ92、第2切断ユニット(始端部切断ユニット)93、フィルム始端位置検出センサ94、及び、フィルム終端位置決めセンサ95を更に備える。 As shown in FIG. 18 , the film splicing device 80 further includes a suction unit 91 , a cutting positioning sensor 92 , a second cutting unit (leading edge cutting unit) 93 , a film leading edge position detection sensor 94 , and a film trailing edge positioning sensor 95 . Prepare.

吸引ユニット91は、段取り位置P6にあるフィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFの始端部F1を、上下一対のノズル91a,91bによって吸引することで、始端部F1の先端において対向するフィルム部分同士を離間させる機能を有する。 The suction unit 91 sucks the leading end F1 of the band-shaped film F unwound from the film roll R at the setup position P6 by means of a pair of upper and lower nozzles 91a and 91b, so that the film portions facing each other at the leading end of the leading end F1 are sucked. It has a function to separate the

切断位置決めセンサ92は、段取り位置P6にあるフィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFの始端部F1に対向する上方(又は下方)位置に設けられる。切断位置決めセンサ92は、第2切断ユニット93によって帯状フィルムFの始端部F1を切断するに際して、帯状フィルムFに印刷等によって各ラベルにそれぞれ設けられているマークを検出し、この検出結果に基づいて第2切断ユニット93に対する帯状フィルムFの始端部F1の位置を決めるためのものである。 The cutting positioning sensor 92 is provided at an upper (or lower) position facing the leading edge F1 of the strip-shaped film F unwound from the film roll R at the setup position P6. When the second cutting unit 93 cuts the leading edge F1 of the strip film F, the cutting positioning sensor 92 detects marks provided on each label by printing or the like on the strip film F, and based on the detection result, This is for determining the position of the starting end F1 of the strip film F with respect to the second cutting unit 93. As shown in FIG.

第2切断ユニット93は、段取り位置P6にあるフィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFに対してY方向に移動可能に設けられている。第2切断ユニット93は、帯状フィルムFの始端部F1をL字状に切断する機能を有する。ここで、「L字状」とは、帯状フィルムFの始端部F1を、長手方向と直交する幅方向に切断すると共に、幅方向の一方側の角部を斜めに切除する形状を意味する。このように、第2切断ユニット93によって帯状フィルムFの始端部F1の一方側角部だけを斜めに切除する構成としたことで、始端部F1の幅方向の両側角部を斜めに切除する場合(特許文献1の図8(a)参照)には、帯状フィルムFの幅(又は、折り径)が変更になったとき部品交換や調整が必要になるが、本実施形態のフィルム接続装置80では第2切断ユニット93について部品交換や調整を行うことなく対応可能となる。 The second cutting unit 93 is provided so as to be movable in the Y direction with respect to the band-shaped film F unwound from the film roll R at the setup position P6. The second cutting unit 93 has a function of cutting the starting end F1 of the strip film F into an L shape. Here, "L-shaped" means a shape in which the starting end F1 of the strip film F is cut in the width direction orthogonal to the longitudinal direction, and the corner on one side in the width direction is obliquely cut. In this way, the second cutting unit 93 obliquely cuts only one side corner of the starting end F1 of the strip film F, so that both corners in the width direction of the starting end F1 are cut obliquely. (See FIG. 8(a) of Patent Document 1), when the width (or folding diameter) of the strip film F is changed, it is necessary to replace parts or make adjustments. Then, the second cutting unit 93 can be handled without parts replacement or adjustment.

フィルム始端位置検出センサ94は、第1切断ユニット93によって切断された帯状フィルムFの始端部F1の先端位置を検出する機能を有する。フィルム始端位置検出センサ94は、第2切断ユニット93と共に移動するように設けられている。 The film leading edge position detection sensor 94 has a function of detecting the leading edge position of the leading edge portion F<b>1 of the strip film F cut by the first cutting unit 93 . A film leading edge position detection sensor 94 is provided so as to move together with the second cutting unit 93 .

図18に示すように、切断位置決めセンサ92の検出結果に基づいて、駆動装置86を駆動して移動ヘッド87を介して剥離ユニット85を矢印X2方向に移動させる。これにより、剥離ユニット85によって繰り出された帯状フィルムFの始端部F1に対する第2切断ユニット93の位置、すなわち、帯状フィルムFの始端部F1の切断位置が決められる。 As shown in FIG. 18, based on the detection result of the cutting positioning sensor 92, the driving device 86 is driven to move the peeling unit 85 in the arrow X2 direction via the moving head 87. As shown in FIG. Thereby, the position of the second cutting unit 93 with respect to the leading edge F1 of the strip film F fed out by the peeling unit 85, that is, the cutting position of the leading edge F1 of the strip film F is determined.

この状態で、図19に示すように、第2切断ユニット93及びフィルム始端位置検出センサ94を矢印Y1方向に移動させ、第2切断ユニット93を作動させて帯状フィルムFの始端部F1をL字状に切断する。第2切断ユニット93によって切断された帯状フィルムFの始端部F1は、吸引ユニット91のノズル91a,91bによって吸引されて上下に開かれることで、始端部F1において対向するフィルム部分が離間して、斜めに切除された角部が開かれる。 In this state, as shown in FIG. 19, the second cutting unit 93 and the film leading edge position detection sensor 94 are moved in the direction of arrow Y1, and the second cutting unit 93 is operated to cut the leading edge F1 of the strip film F into an L shape. cut into pieces. The leading edge F1 of the strip film F cut by the second cutting unit 93 is sucked by the nozzles 91a and 91b of the suction unit 91 and opened vertically, so that the film portions facing each other at the leading edge F1 are separated, The beveled corner is opened.

また、図18及び図19に示すように、フィルム送出ステーション40においてロールセット位置P5(図6参照)にセットされたフィルムロールRから送出されている帯状フィルムFの終端部F2が第1切断ユニット82によって幅方向に沿って切断される。帯状フィルムFの終端部F2が切断された後、アキュームユニット75への帯状フィルムFの送出が停止され、これにより図20に示すように帯状フィルムFの終端部F2の先端がフィルム接続位置P7に位置決めされる。このように帯状フィルムFの終端部F2の先端をフィルム接続位置に位置決めした状態で帯状フィルムFの送出を停止するために、帯状フィルムFの終端部F2に対向して設けられ、終端部F2の各ラベルに付されているマークを検出するフィルム終端位置決めセンサ95の検出結果が用いられる。なお、帯状フィルムFを送出し終えたフィルムロールRの紙管PPは、図示しない紙管取外し機構によってロールセッティング部60のロールホルダ63から取り外されて所定の収納場所(図示せず)に回収される。 Also, as shown in FIGS. 18 and 19, the film strip F fed from the film roll R set at the roll setting position P5 (see FIG. 6) in the film feeding station 40 has a terminal end portion F2 which is cut by the first cutting unit. It is cut along the width direction by 82 . After the trailing edge F2 of the strip film F is cut, the delivery of the strip film F to the accumulator unit 75 is stopped, so that the leading edge of the trailing edge F2 of the strip film F is positioned at the film connection position P7 as shown in FIG. Positioned. In order to stop the feeding of the strip of film F while the leading edge of the trailing end F2 of the strip of film F is positioned at the film connection position, a The detection result of the film end positioning sensor 95 that detects the mark attached to each label is used. The paper tube PP of the film roll R that has finished feeding the strip-shaped film F is removed from the roll holder 63 of the roll setting section 60 by a paper tube removing mechanism (not shown) and collected in a predetermined storage location (not shown). be.

一方、段取り位置P6にあるフィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFの始端部F1は、図20に示すように、矢印X1方向に戻されることによって始端部F1の先端がフィルム接続位置P7に合わされる。この際の始端部F1の先端の位置決めには、フィルム始端位置検出センサ94の検出結果が用いられる。具体的には、フィルム始端位置検出センサ94によって帯状フィルムFの始端部F1の先端が検出されるまで、段取り位置P6においてロールホルダ56によってフィルムロールRを回転させて帯状フィルムFを巻き戻す。 On the other hand, as shown in FIG. 20, the leading edge F1 of the strip-shaped film F unwound from the film roll R at the preparation position P6 is returned in the direction of the arrow X1 so that the tip of the leading edge F1 is aligned with the film connecting position P7. be. The detection result of the film leading edge position detection sensor 94 is used for the positioning of the leading edge of the leading edge portion F1 at this time. Specifically, the film roll R is rotated by the roll holder 56 at the set-up position P6 until the leading edge F1 of the film strip F is detected by the film start position detection sensor 94, and the strip film F is rewound.

なお、図20に示すように、第2切断ユニット93によって切断された帯状フィルムFの始端部片は、剥離ユニット85よって矢印X2方向に移送されて廃棄される。 As shown in FIG. 20, the leading end piece of the strip film F cut by the second cutting unit 93 is transported in the direction of arrow X2 by the peeling unit 85 and discarded.

段取り位置P6にあるフィルムロールRから繰り出された帯状フィルムFの始端部F1の先端がフィルム接続位置P7に合わされると、図21に示すように、移送ユニット83(図8参照)によって第2切断ユニット93及び吸引ユニット91が、フィルム送出経路に向かって前進移動される。このとき、段取り位置P6においてロールホルダ56によって保持されていたフィルムロールRがロールセット位置P5のロールホルダ63に受け渡される。これにより、吸引ユニット91によって開かれている始端部F1の斜め切除の角部から、送出済みの帯状フィルムFの終端部F2の先端が挿入されて、始端部F1の先端を構成する2枚のフィルム部分の間に、帯状フィルムFの終端部F2の先端が挟み込まれる。 When the leading end F1 of the strip-shaped film F unwound from the film roll R at the setup position P6 is aligned with the film connection position P7, as shown in FIG. Unit 93 and suction unit 91 are moved forward toward the film delivery path. At this time, the film roll R held by the roll holder 56 at the setup position P6 is transferred to the roll holder 63 at the roll set position P5. As a result, the tip of the trailing edge F2 of the strip film F that has already been delivered is inserted from the obliquely cut corner of the trailing edge F1 opened by the suction unit 91, and two sheets forming the tip of the leading edge F1 are inserted. The tip of the terminal end F2 of the belt-shaped film F is sandwiched between the film portions.

そして、フィルム接続位置P7において挟み込まれた状態で接続された送出前の帯状フィルムFの始端部F1と送出済みの帯状フィルムFの終端部F2とが、接続ユニット84(図8参照)によって粘着テープTが貼られることで接続され、これにより帯状フィルムF同士の継ぎ合わせが完了する。この状態で、フィルム送出ローラ72(図7参照)の駆動が再開されて、帯状フィルムFのアキュームユニット75への送出が再開される。 Then, the leading end portion F1 of the strip film F before delivery and the trailing end portion F2 of the strip film F which has been delivered, which are sandwiched and connected at the film splicing position P7, are connected to each other by the adhesive tape by the connecting unit 84 (see FIG. 8). The strips of film F are connected by sticking T, thereby completing the splicing of the strips of film F. In this state, the driving of the film delivery roller 72 (see FIG. 7) is restarted, and the delivery of the band-shaped film F to the accumulator unit 75 is restarted.

上述したように、フィルム送出装置30によれば、始端部F1が粘着テープTでロール外周面に留められた状態でロールストック位置SPに供給されるフィルムロールRを、フィルム送出ステーション40に受け渡して、送出済みの帯状フィルムFの終端部F2と新たに供給されたフィルムロールRの帯状フィルムFの始端部F1とを継ぎ合わせて、フィルム送出動作を再開することができる。したがって、フィルム送出装置30によれば、省人化又は無人化による自動運転が可能になる。 As described above, according to the film delivery device 30, the film roll R supplied to the roll stock position SP in a state where the leading edge F1 is fastened to the outer peripheral surface of the roll with the adhesive tape T is delivered to the film delivery station 40. , the end portion F2 of the film strip F that has already been delivered and the leading end portion F1 of the strip film F of the newly supplied film roll R can be spliced together, and the film delivery operation can be restarted. Therefore, according to the film delivery device 30, automatic operation by manpower saving or unmanned operation becomes possible.

なお、本発明は、上述した実施形態及びその変形例に限定されるものではなく、本願の特許請求の範囲に記載された事項の範囲内において種々の変更や改良が可能である。 It should be noted that the present invention is not limited to the above-described embodiments and modifications thereof, and various modifications and improvements are possible within the scope of the claims of the present application.

例えば、上記ではフィルム接続装置80において、送出前の帯状フィルムFの始端部F1の先端をL字状に切断し、送出済みの帯状フィルムFの終端部の先端を上記始端部F1の先端を構成する2枚のフィルム部分の間に挟み込んで接続する場合について説明したが、これに限定されるものではない。送出前の帯状フィルムFの始端部F1の先端を角部の斜め切除を行うことなく幅方向に沿って切断し、当該始端部の先端を、送出済みの帯状フィルムFの終端部の先端と略隙間なく突き合わせた状態で位置あわせして粘着テープTにより接続してもよい。 For example, in the above film splicing device 80, the tip of the leading edge F1 of the strip film F before delivery is cut into an L shape, and the tip of the trailing edge of the strip film F that has been delivered constitutes the tip of the leading edge F1. Although the case of connecting by sandwiching between the two film portions has been described, the present invention is not limited to this. The tip of the leading edge F1 of the strip film F before delivery is cut along the width direction without obliquely cutting the corners, and the tip of the leading edge is approximately the tip of the trailing edge of the strip film F that has been delivered. They may be connected by the adhesive tape T after being aligned with each other without a gap.

また、上記においては1基のフィルムロール供給システム10によって1台のフィルム送出装置30にフィルムロールRを供給する例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図22に示すフィルム送出システム100Aのように、1基のフィルムロール供給システム10によって、2台のフィルム送出装置30a,30bにフィルムロールRを供給してもよい。この場合、フィルムロールRをフィルム送出装置30a,30bに供給する搬送装置14aとは別に、梱包箱1を貯蔵場所15に搬送すると共に内袋5を投入場所19に搬送する例えば多関節型アームロボットからなる搬送装置14bを設置してもよい。 Also, in the above description, an example in which one film roll supply system 10 supplies the film roll R to one film delivery device 30 has been described, but the present invention is not limited to this. For example, like a film delivery system 100A shown in FIG. 22, one film roll supply system 10 may supply film rolls R to two film delivery devices 30a and 30b. In this case, in addition to the transport device 14a that supplies the film roll R to the film delivery devices 30a and 30b, for example, an articulated arm robot transports the packing box 1 to the storage location 15 and the inner bag 5 to the input location 19. You may install the conveying apparatus 14b which consists of.

また、上記においては、梱包箱1を開梱して内袋入りのフィルムロールRを取り出し、次いで内袋5からフィルムロールRを取り出してフィルム送出装置30に供給する例について説明したが、これに限定されるものではない。例えば、図23に示すように、搬送装置14は、開梱された状態でパレット6上に段積みされた複数のフィルムロールRを1つずつ取り出して、ロールストック位置SPに搬送及びセットする構成としてもよい。この場合、図24(a),(b)に示すように、パレット6上に段積みされたフィルムロールRの間に、柔軟性を有するシート材7を介在させるのが好ましい。これにより、上下に積まれたフィルムロールRの端面同士が直接接触することよるフィルムの損傷を防止又は抑制することができる。このように、搬送装置14によって、梱包箱1で梱包されたフィルムロールRの供給だけでなく、パレット6上に段積みされた包装なしのフィルムロールRの供給を行うことで、フィルムロール供給システム10の汎用性が向上する。また、この場合には、フィルムロールRを梱包する梱包箱や内袋等が不要になるため、省資源化を図ることができる。なお、複数のフィルムロールRがパレット6上に段積みされた状態で工場に納品されるとき、複数のフィルムロールRは、その周囲に合成樹脂製の帯状ラップ材が巻かれて梱包されていたり、或いは、合成樹脂製の外袋が被せられて梱包されていたりすることがあるが、そのような場合には帯状ラップ材や外袋などの外装体を人手、搬送装置14、又は別の開梱装置によって、開梱した状態として、フィルム供給システム100に供給することが好ましい。 In the above description, an example was described in which the packing box 1 was unpacked, the film roll R contained in the inner bag was taken out, and then the film roll R was taken out from the inner bag 5 and supplied to the film feeding device 30. It is not limited. For example, as shown in FIG. 23, the conveying device 14 is configured to take out, one by one, a plurality of unpacked film rolls R stacked on the pallet 6, and convey and set them at the roll stock position SP. may be In this case, as shown in FIGS. 24(a) and 24(b), it is preferable to interpose a flexible sheet material 7 between the film rolls R stacked on the pallet 6. FIG. As a result, it is possible to prevent or suppress damage to the film due to direct contact between the end faces of the film rolls R stacked one above the other. In this manner, the conveying device 14 not only feeds the film rolls R packed in the packing box 1, but also feeds the unwrapped film rolls R stacked on the pallet 6, whereby the film roll feeding system 10 versatility is improved. Further, in this case, since a packing box, an inner bag, or the like for packing the film roll R becomes unnecessary, resource saving can be achieved. In addition, when a plurality of film rolls R are stacked on the pallet 6 and delivered to the factory, the plurality of film rolls R may be wrapped with a belt-shaped wrap material made of synthetic resin and packed. Alternatively, the package may be covered with an outer bag made of synthetic resin. It is preferable to supply the film supply system 100 in an unpacked state by a packaging device.

また、上記においては、筒状のラベルが連続的に繋がった状態でシート状に折り畳まれた長尺の帯状フィルムFを紙管PPにロール状に巻回したフィルムロールRから、帯状フィルムFを繰り出してラベリング装置に送出するフィルム送出装置について説明したが、これに限定されるものではなく、本発明は、単なる帯状フィルムをフィルムロールから繰り出して送出する各種フィルム送出装置に適用することができる。 Further, in the above, the strip film F is rolled from the film roll R obtained by winding the long strip film F folded into a sheet in a state where the cylindrical labels are continuously connected to the paper tube PP. Although the description has been given of the film feeding device that feeds the film to the labeling device, it is not limited to this, and the present invention can be applied to various film feeding devices that feed a strip of film from a film roll.

さらに、上記においては、長尺の帯状フィルムFを紙管PPにロール状に巻回したフィルムロールRを使用する場合について説明したが、これに限定されるものではなく、紙管のないフィルムロールを使用する場合についても、本発明を適用することができる。 Furthermore, in the above description, the case of using the film roll R in which the long belt-shaped film F is wound around the paper tube PP in a roll shape has been described, but the present invention is not limited to this, and the film roll without a paper tube is used. The present invention can also be applied when using

1 梱包箱(外装体)、2 側壁部、3a,3b,3c,3d フラップ部、4a,4b,4c,4d,T 粘着テープ、5 内袋、5a 口部、6 パレット、7 シート材、10 フィルムロール供給システム、12 開梱装置、12a テープ切断ステーション、12b フラップ開放ステーション、14,14a,14b 搬送装置、15 貯蔵場所、16 移送装置、17 移送機構、18 内袋開放装置、19 投入場所、20 アーム、22 チャックヘッド、23 ヘッドベース、24 内側チャック爪、25 外側チャック爪、26 載置台、27 支持ピン、28 吸引ノズル、29 開放板、30,30a,30b フィルム送出装置、31 カバー部材、32 ロールストック装置、33 支持軸、34 駆動モータ、35 回転円盤、36 ロール支持部材、37a 支持円盤、37b 支持棒、38a,38b 歯車、39 中間歯車、40 フィルム送出ステーション、50 ロール供給部、52,61 ベース部材、54,62 コラム、56,63 ロールホルダ、56a,63a チャック爪、58 ロール検出センサ、60 ロールセッティング部、64 ロール駆動用モータ、70 フィルム送出部、72 フィルム送出ローラ、73 サーボモータ、74 エアダンサユニット、74a ファン、74b 風道、75 アキュームユニット、75a 固定ローラ、75b 可動ローラ、80 フィルム接続装置、81 段取りユニット、82 第1切断ユニット(終端部切断ユニット)83 移送ユニット、84 接続ユニット、85 剥離ユニット、86 駆動装置、87 移動ヘッド、88 挿入プレート、89 剥離プレート、90 押さえ部材、91 吸引ユニット、91a,91b ノズル、92 切断位置決めセンサ、93 第2切断ユニット(始端部切断ユニット)、94 フィルム始端位置検出センサ、95 フィルム終端位置決めセンサ、99 フィルム留めテープ剥離装置、100,100A フィルム送出システム、F 帯状フィルム、F1 始端部、F2 終端部、P1 供給位置、P2 取出し位置、P3 載置位置、P4 ロール取出位置、P5 ロールセット位置、P6 段取り位置、P7 フィルム接続位置、PP 紙管、R フィルムロール、SP ロールストック位置、Sa ロール検出センサの発光部、Sb ロール検出センサの受光部。

1 packing box (exterior body), 2 side wall part, 3a, 3b, 3c, 3d flap part, 4a, 4b, 4c, 4d, T adhesive tape, 5 inner bag, 5a mouth part, 6 pallet, 7 sheet material, 10 film roll supply system, 12 unpacking device, 12a tape cutting station, 12b flap opening station, 14, 14a, 14b conveying device, 15 storage location, 16 transfer device, 17 transfer mechanism, 18 inner bag opening device, 19 input location, 20 Arm 22 Chuck Head 23 Head Base 24 Inner Chuck Claw 25 Outer Chuck Claw 26 Mounting Table 27 Support Pin 28 Suction Nozzle 29 Release Plate 30, 30a, 30b Film Sending Device 31 Cover Member 32 roll stock device, 33 support shaft, 34 drive motor, 35 rotating disk, 36 roll support member, 37a support disk, 37b support rod, 38a, 38b gears, 39 intermediate gear, 40 film delivery station, 50 roll supply unit, 52 , 61 base member, 54, 62 column, 56, 63 roll holder, 56a, 63a chuck claw, 58 roll detection sensor, 60 roll setting section, 64 roll drive motor, 70 film delivery section, 72 film delivery roller, 73 servo motor, 74 air dancer unit, 74a fan, 74b air duct, 75 accumulator unit, 75a fixed roller, 75b movable roller, 80 film splicing device, 81 setup unit, 82 first cutting unit (end cutting unit) 83 transfer unit, 84 connection unit, 85 peeling unit, 86 driving device, 87 moving head, 88 insertion plate, 89 peeling plate, 90 pressing member, 91 suction unit, 91a, 91b nozzle, 92 cutting positioning sensor, 93 second cutting unit (starting end Cutting unit), 94 Film start position detection sensor, 95 Film end positioning sensor, 99 Film fastening tape peeling device, 100, 100A Film delivery system, F Strip film, F1 Start end, F2 End, P1 Supply position, P2 Take-out position , P3 placement position, P4 roll unloading position, P5 roll setting position, P6 setup position, P7 film connection position, PP paper tube, R film roll, SP roll stock position, Sa light emitting part of roll detection sensor, Sb roll detection sensor received light Department.

Claims (5)

ロールセット位置にセットされているフィルムロールから送出し終えた帯状フィルムの終端部と、次に前記ロールセット位置にセットされるフィルムロールの帯状フィルムの始端部とを接続するフィルム接続装置であって、
前記次にロールセット位置にセットされるフィルムロールにおいて帯状フィルムの始端部をロール外周面に留めている粘着テープを剥離させるフィルム留めテープ剥離装置と、
前記ロールセット位置にセットされているフィルムロールから送出し終えた前記帯状フィルムの終端部を切断する終端部切断ユニットと、
前記フィルム留めテープ剥離装置によって前記粘着テープが剥離された後、前記フィルムロールから繰り出された帯状フィルムの始端部を切断する始端部切断ユニットと、
前記切断された終端部の先端と前記切断された始端部の先端とを粘着テープを貼って接続する接続ユニットと、
前記フィルム留めテープ剥離装置は、平面視で略V字状をなす2つの先端部を有し、前記粘着テープを挟んだ両側に前記2つの先端部が位置するように前記帯状フィルムの始端部の内側に挿入される挿入プレートと、
前記挿入プレートの一方の先端部の下側に重なって配置され、前記挿入プレートに対して旋回可能に設けられている剥離プレートと、を備え、
前記剥離プレートは、前記挿入プレートの2つの先端部が前記帯状フィルムの始端部の内側に挿入された状態で旋回される、フィルム接続装置。
A film splicing device for connecting the trailing end of a strip of film that has been delivered from a film roll set at a roll set position and the leading end of the strip of film of a film roll that is next set at the roll set position, comprising: ,
a film fastening tape peeling device for peeling off the adhesive tape fastening the starting end of the belt-shaped film to the outer peripheral surface of the film roll set at the next roll setting position;
an end portion cutting unit that cuts the end portion of the strip-shaped film that has been delivered from the film roll set at the roll setting position;
a leading edge cutting unit that cuts the leading edge of the belt-shaped film unwound from the film roll after the adhesive tape is peeled off by the film fastening tape peeling device;
a connection unit that connects the cut tip of the terminal end and the cut tip of the start end by sticking an adhesive tape;
The film-fastening tape peeling device has two ends that are substantially V-shaped in plan view, and the starting end of the belt-shaped film is positioned so that the two ends are located on both sides of the adhesive tape. an insert plate inserted inside;
a peeling plate disposed under one tip of the insertion plate so as to be rotatable with respect to the insertion plate;
The film splicing device , wherein the peeling plate is turned while two leading ends of the insertion plate are inserted inside the starting end of the strip-shaped film .
前記挿入プレートが挿入された状態で前記2つの先端部に対して前記始端部をそれぞれ押さえ付ける一対の押さえ部材を更に備える、請求項1に記載のフィルム接続装置。 2. The film splicing device according to claim 1, further comprising a pair of pressing members for pressing said leading ends against said two leading ends with said insertion plate inserted. 前記剥離プレートの先端部は、当該先端部が重なっている前記挿入プレートの一方の先端部と平面視で略同じ形状に形成されている、請求項2に記載のフィルム接続装置。 3. The film splicing device according to claim 2, wherein the tip of said peeling plate is formed to have substantially the same shape in plan view as one tip of said insertion plate on which said tip is superimposed. 前記フィルム留めテープ剥離装置は、前記一対の押さえ部材で前記帯状フィルムの始端部を前記挿入プレートに押さえ付けた状態で、前記挿入プレート及び前記剥離プレートを前記フィルムロールから離間させるように移動させる移動ヘッドを更に備える、請求項2または3の何れか一項に記載のフィルム接続装置。The film fastening tape peeling device moves the insertion plate and the peeling plate away from the film roll while the leading end of the strip-shaped film is pressed against the insertion plate by the pair of pressing members. 4. A film splicing device according to any one of claims 2 or 3, further comprising a head. 前記帯状フィルムは筒状のフィルムをシート状に折り畳んで形成されており、前記始端部切断ユニットには、前記切断された始端部の先端を上下から吸引して開く吸引ユニットが一体に設けられおり、前記始端部切断ユニットは、前記帯状フィルムの始端部を幅方向一方側角部が斜めに切除された形状に切断し、前記吸引ユニットによる吸引によって開かれた前記斜めに切除された一方側角部から、前記帯状フィルムの後端部の先端が挿入されて前記始端部の先端の内側に挟み込まれた状態で接続される、請求項1ないし4の何れか一項に記載のフィルム接続装置。 The band-shaped film is formed by folding a cylindrical film into a sheet, and the leading end cutting unit is integrally provided with a suction unit that sucks and opens the tip of the cut leading end from above and below. , the starting end cutting unit cuts the starting end of the strip film into a shape in which one side corner in the width direction is obliquely cut, and the obliquely cut one side corner opened by suction by the suction unit 5. The film splicing device according to claim 1, wherein the front end of the trailing end of the strip film is inserted from the part and connected while being sandwiched inside the front end of the start end.

JP2018225804A 2018-11-30 2018-11-30 film splicer Active JP7195899B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225804A JP7195899B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 film splicer

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018225804A JP7195899B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 film splicer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020083644A JP2020083644A (en) 2020-06-04
JP7195899B2 true JP7195899B2 (en) 2022-12-26

Family

ID=70906328

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018225804A Active JP7195899B2 (en) 2018-11-30 2018-11-30 film splicer

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7195899B2 (en)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138937A (en) 2003-11-05 2005-06-02 Shibuya Kogyo Co Ltd Roll of strip, and strip pay-out device
JP2005154112A (en) 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Seal International Inc Film delivery device
JP2006199488A (en) 2005-01-24 2006-08-03 Ishida Co Ltd Packer

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2584603B2 (en) * 1994-12-20 1997-02-26 シーケーディ株式会社 Automatic connection device for film etc.

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005138937A (en) 2003-11-05 2005-06-02 Shibuya Kogyo Co Ltd Roll of strip, and strip pay-out device
JP2005154112A (en) 2003-11-27 2005-06-16 Fuji Seal International Inc Film delivery device
JP2006199488A (en) 2005-01-24 2006-08-03 Ishida Co Ltd Packer

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020083644A (en) 2020-06-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7069708B2 (en) Sheet package producing system, sheet handling device, and fillet folding device
JPS63165258A (en) Automatic connecting device for band like material
KR101585398B1 (en) Package paper connecting device, package paper connecting method, and packaging apparatus
KR102204672B1 (en) Automatic Lid Attachment Apparatus of Wet Tissue Wrapping Container
SK73799A3 (en) Device and procedure for manufacturing and stacking plastic bags
JP6857956B2 (en) Paper splicing method and equipment for strip-shaped packaging materials
JP7195899B2 (en) film splicer
US7216470B2 (en) Sheet package producing system
US20070079923A1 (en) Method for changing rolls of tubular film
JP7453743B2 (en) Film roll feeding system
JP3571961B2 (en) Body packaging device
JP6146867B2 (en) Film processing method and apparatus for raw roll in packaging machine
US20240124170A1 (en) Product-containing outer bag, bag feeding device, and supply method
JP2020164203A (en) Film roll feeding apparatus, film feeding system, and film roll
JP5983712B2 (en) Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device
JP7451284B2 (en) Film roll adhesive tape peeling equipment
JP2013112414A (en) Method and apparatus for sticking wrapper band
JP7348002B2 (en) Film roll feeding system
JP6114216B2 (en) Film connection method for raw roll in packaging machine
JP7481890B2 (en) Sheet roll take-out device and take-out method
JP7367998B2 (en) How to automatically connect packaging film
JPS6311056Y2 (en)
JPH1058384A (en) Processing method and device for sheet material
JP5729402B2 (en) Wrapping paper connection device, wrapping paper connection method, and packaging device
JPH0767930B2 (en) Packaging equipment

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220823

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20221020

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221214

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7195899

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150