JP7192712B2 - エアバッグ装置 - Google Patents

エアバッグ装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7192712B2
JP7192712B2 JP2019151484A JP2019151484A JP7192712B2 JP 7192712 B2 JP7192712 B2 JP 7192712B2 JP 2019151484 A JP2019151484 A JP 2019151484A JP 2019151484 A JP2019151484 A JP 2019151484A JP 7192712 B2 JP7192712 B2 JP 7192712B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
airbag
driver
gas
module
gas outlet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019151484A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021030821A (ja
Inventor
武司 山本
喜大 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019151484A priority Critical patent/JP7192712B2/ja
Priority to US16/910,077 priority patent/US11383664B2/en
Priority to CN202010618867.9A priority patent/CN112406772B/zh
Publication of JP2021030821A publication Critical patent/JP2021030821A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7192712B2 publication Critical patent/JP7192712B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/20Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components
    • B60R21/203Arrangements for storing inflatable members in their non-use or deflated condition; Arrangement or mounting of air bag modules or components in steering wheels or steering columns
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0044Chest
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R2021/003Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks characterised by occupant or pedestian
    • B60R2021/0039Body parts of the occupant or pedestrian affected by the accident
    • B60R2021/0048Head
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/01Electrical circuits for triggering passive safety arrangements, e.g. airbags, safety belt tighteners, in case of vehicle accidents or impending vehicle accidents
    • B60R2021/01204Actuation parameters of safety arrangents
    • B60R2021/01211Expansion of air bags
    • B60R2021/01238Expansion of air bags control of expansion shape
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R2021/161Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by additional means for controlling deployment trajectory
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R2021/23107Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration the bag being integrated in a multi-bag system
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/233Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration comprising a plurality of individual compartments; comprising two or more bag-like members, one within the other
    • B60R2021/23324Inner walls crating separate compartments, e.g. communicating with vents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/23Inflatable members
    • B60R21/231Inflatable members characterised by their shape, construction or spatial configuration
    • B60R21/2334Expansion control features
    • B60R21/2338Tethers
    • B60R2021/23382Internal tether means
    • B60R2021/23384Internal tether means having ends which are movable or detachable during deployment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R21/00Arrangements or fittings on vehicles for protecting or preventing injuries to occupants or pedestrians in case of accidents or other traffic risks
    • B60R21/02Occupant safety arrangements or fittings, e.g. crash pads
    • B60R21/16Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags
    • B60R21/26Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow
    • B60R2021/26094Inflatable occupant restraints or confinements designed to inflate upon impact or impending impact, e.g. air bags characterised by the inflation fluid source or means to control inflation fluid flow characterised by fluid flow controlling valves

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Fluid Mechanics (AREA)
  • Air Bags (AREA)

Description

本発明は、自動車等の車両に装備されるエアバッ装置に係り、より詳細には、運転席用のエアバッ装置に係る。
車両の運転席用のエアバッ装置に於いては、典型的には、ステアリングホイール(ハンドル)の中央領域に、エアバッが折り畳まれて収納され、車両がある程度を超える衝撃を受けると、エアバッ内へインフレータからのガスが噴射され、運転者とハンドルとの間にエアバッが展開される。かかるエアバッの展開時に於ける運転者に対する衝撃を適切に緩和できるように、エアバッの展開に関して種々の態様が提案されている。例えば、特許文献1では、車両が衝撃を受け、エアバッが展開する際に、乗員がエアバッの側方からその前方へ飛び出してしまうことを回避するために、乗員の真正面に向かうエアバッの中央領域よりも先に乗員の横方向に対応するエアバッの両側部を膨張させて、乗員の拘束性能を担保するように、エアバッの各部分の展開のタイミングを制御する構成が提案されている。また、特許文献2では、リム部が環状ではなく、左右一対の劣弧状をなす把持部と、それらの両把持部間を連結する連結部とから成る平面視略H字状をなす異形ステアリングホイールに於いて、エアバッが展開した状態でリム部が存在しないステアリングホイールの上部に於けるエアバッの車両後方側(運転者側)への反力を確保するために、ステアリングホイールと運転者の間に展開する主エアバッの他にステアリングホイールの上部に追加のエアバッ又はその他の突出部材が展開され、運転者の主エアバッグへ付与する押力に対抗するように、車両後方側への反力を付与する構成が提案されている。
特開2005-343267 特開2007-062469
車両用のエアバッ装置のうち、上記の如き運転席正面にエアバッが展開するエアバッ装置(「運転席用フロンタルエアバッ」とも称される。)に於いては、運転者の体幹とステアリングホイールとの直接的な接触を回避して、運転者の体幹に対する衝撃を緩和するべく、折り畳まれたエアバッを収容するエアバッモジュール(以下、「モジュール」と称する。)が、エアバッの展開時には、ステアリングホイールと運転者の体幹との間に膨張したエアバッが介在するようにステアリングホイールの中央領域にてステアリングシャフトの先端を覆うよう備えられる。かかる運転席用エアバッ装置の構成に関して、運転者の体幹がステアリングホイールに近接又は接触した状態でエアバッが展開した場合には、エアバッグの上方部分が運転者の顎下に入り込み、これにより、運転者の頭部前面にエアバッグが展開しにくくなり得ることが見いだされた。
上記の如き状況が生ずるのは、エアバッの上部部分の膨張時に運転者の体幹が前傾していると運転者の胸部がモジュールに近接しすぎ、運転者の頭部下方がエアバッグ展開前のモジュールの上方に位置してしまっていることに因っている。そこで、適切にエアバッが運転者の頭部正面にて展開できるようにするための手法としては、エアバッの上部部分の膨張前に、モジュールの上方にてエアバッの上部部分の膨張を許す空間を確保すべく、まず、エアバッの運転者の胸部に当接することとなる部分を膨張させ、これにより、運転者の体幹をモジュールから後方へ離隔し、しかる後に、エアバッの上部部分が膨張されるように、エアバッの展開のタイミングを制御することが考えられる。
かくして、本発明の一つの主な課題は、車両の運転席用フロンタルエアバッ装置に於いて、エアバッの展開開始時に運転者の体幹が前傾していたとしても、エアバッの上部部分がより確実に運転者の頭部前面に展開できるようにする構成を提供することである。
本発明のもう一つの課題は、上記の如き車両の運転席用フロンタルエアバッ装置であって、エアバッの展開開始時にエアバッの運転者の胸部に当接することとなる部分が先に膨張して、運転者の体幹がモジュールに近接している場合には、運転者の体幹を後方へより離隔し、しかる後にエアバッの上部部分の膨張が許されるようにエアバッの展開のタイミングが制御される装置を提供することである。
本発明によれば、上記の課題の一つは、車両の運転席用のエアバッグ装置であって、
車両のステアリングホイールに於ける中央領域にて装備され、前記車両の運転席に運転者が着席している場合に前記ステアリングホイールよりも後方にて膨張して展開可能なエアバッグが収容されているエアバッグモジュールを含み、
前記エアバッグモジュールが、前記エアバッグの展開時に前記エアバッグの前記運転者の胸部に当接することとなる方向に前記エアバッグが膨張した後で、前記エアバッグの前記エアバッグモジュールの上方への膨張を許すよう前記エアバッグの膨張方向を制御するエアバッグ膨張制御手段を有する
装置によって達成される。
上記の装置は、車両の運転席にて、そこに着席した運転者とステアリングホイールとの間にてエアバッグが展開可能となっている運転席用フロンタルエアバッ装置である。「エアバッグモジュール」は、折り畳まれたエアバッグと、そのエアバッグの展開時には、エアバッグ内にガスを送り込み、エアバッグを膨張させて展開できるように構成されたモジュールであり、通常の態様にて、ステアリングホイールの中央領域、即ち、ステアリングシャフトの先端を覆い、そこからスポークが放射方向に延在して、円弧状又は棒状のリムを支持する領域、に収納されるものであってよい。典型的には、エアバッグモジュールには、エアバッグ内に送入されるガスを発生するインフレータが備えられ、車両がその前後方向に設計者により適宜設定される所定の程度を超える衝撃を受けたとき、例えば、設計者により適宜設定される所定値以上の加速度がGセンサにて検知されたとき、インフレータがエアバッグ内へガスの送出を開始し、これにより、エアバッグは、膨張して、最終的に、ステアリングホイールよりも後方にて、運転者の胸部から頭部にかけての体幹の正面(前面)を覆うように展開し、運転者の体幹への衝撃が緩和されることが期待される。
上記の如きエアバッグ装置に於いて、既に述べた如く、運転者の体幹がエアバッグモジュールの装備されたステアリングホイールに近接又は当接し、そのモジュールの上方の空間に運転者の頭部が存在している状態で、エアバッグの展開が開始され、モジュールの上方へエアバッグが膨張してしまうと、エアバッグの上部が運転者の顎下に入り込み、運転者の頭部前面にエアバッグが展開しにくくなり得る。そこで、本発明の装置に於いては、上記の如く、エアバッグの展開時に、先ず、運転者の胸部に当接することとなる方向にエアバッグが膨張し、しかる後に、エアバッグがモジュールの上方へ膨張されるようにエアバッグの膨張方向を制御するエアバッグ膨張制御手段が設けられる。かかる構成によれば、運転者の胸部に当接することとなる方向に、先に、エアバッグが膨張することによって、運転者の体幹がモジュールに近接していたとしても、そこから車両の後方へ変位され、これにより、運転者の頭部が後退して、モジュールの上方の空間がより確実に開放される。そして、モジュールの上方の空間が空いた状態で、エアバッグがモジュールの上方へ膨張することとなり、エアバッグがより確実に運転者の頭部前面に展開されることが期待される。
なお、上記の如くモジュールの上方の空間に運転者の頭部が進入する状態は、特に、ステアリングホイールが、所謂、異形ステア、例えば、通常の環状のホイールの上部領域(1R)の部分に円弧状のリムが設けられていない形状やホイールの両側部分を上方にて連結するリムが円弧状ではなく、略水平に延在している形状などの、運転者の頭部が進入可能な空間モジュールの上方を有する形状のものの場合に生じやすい。実際、本発明の発明者等によるダミー人形を用いた車両のエアバッの展開実験によれば、ステアリングホイールが異形ステアホイールである場合に、OOP(Out Of Position)状態(ダミー人形が前傾し、その胸部がステアリングホイールの中央領域に当接し、その顎がステアリングホイールの中央領域の上方に延在した状態)でエアバッが展開されると、ダミー人形の頭部下部に設置された力・トルクセンサにて計測された力とトルクから算出されるダミー人形の受ける衝撃の程度を表す指標値が比較的大きくなってしまうことが見出されている。従って、上記の本発明の装置に於けるステアリングホイールは、そのような異形ステアリングホイールであってよいが、これに限定されない。
上記の装置に於いて、より具体的には、エアバッグモジュールには、エアバッグの展開時にエアバッグ内へ該エアバッグを膨張させるガスを流出するガス流出手段と、そのガス流出手段からエアバッグ内に於けるエアバッグモジュールの上方方向へのガスの流入を運転者の胸部に当接することとなる方向にエアバッグが膨張した後で許すようガス流を制御するガス流制御手段とが設けられていてよい。ガス流出手段は、この分野に於いて、エアバッの展開時にエアバッグ内にガスを送り込むために採用されている任意の形式(ガス発生剤方式、蓄圧方式、ハイブリッド方式など)のインフレータ手段であってよい。そして、ガス流制御手段によって、エアバッグは、運転者の胸部に当接することとなる部位が先に膨張し、その後に、モジュールの上方方向へのガスの流入が許されるようになるので、運転者の体幹がモジュールに近接していたとしても、そこから車両の後方へ変位されてモジュールの上方の空間が空いた後で、エアバッグがモジュールの上方へ膨張し、運転者の頭部前面に展開できることとなる。
上記の如く、エアバッに於いて、運転者の胸部に当接することとなる部位が膨張してからモジュールの上方へ展開する部位が膨張する態様を達成すべく、本発明の装置は、エアバッグの展開開始後、運転者の胸部に当接することとなる方向にエアバッグが膨張し、所定時間の経過した時にエアバッグのエアバッグモジュールの上方への膨張が開始されるよう構成されていてよい。上記の「所定の時間」は、実験等を通じて、適切な長さに設定可能である。また、エアバッの展開の態様を上記の如く制御するのは、エアバッグのモジュールの上方への展開が運転者の頭部の下部又は首部により遮られず、モジュールの上方の空間を確保できる距離だけ運転者の体幹をステアリングホイール若しくはモジュールから後退させるためである。従って、本発明の装置は、エアバッグの展開開始後、ステアリングホイールから車両の後方に向かってエアバッグが運転者の胸部に当接することとなる方向に所定距離膨張してからエアバッグのエアバッグモジュールの上方への膨張が開始されるようになっていてよい。かかる「所定距離」は、実験等を通じて、適切な大きさに設定可能であり、エアバッグのモジュールの上方への膨張の開始時期(エアバッグ展開開始時からの待機時間幅)は、運転者の胸部に当接することとなる方向の「所定距離」の膨張が達成されてからモジュールの上方への膨張が開始されるように、実験等を通じて適宜決定されてよい。
実施の形態に於いて、ガス流制御手段として、エアバッグの内部に運転者の胸部に当接することとなる部分にて膨張する小エアバッグが設けられてよい。かかる小エアバッグは、具体的には、エアバッグよりも小さい寸法を有し、膨張した状態で運転者の胸部と略同程度の大きさとなるように形成されてよい。そして、装置は、エアバッグの展開時に於いては、小エアバッグが先に膨張してからエアバッグのエアバッグモジュールの上方への膨張が許されるよう構成されてよい。かかる構成によれば、エアバッグの展開時に運転者がステアリングホイールに近接していたとしても、小エアバッグの膨張により、運転者の胸部が車両後方へ押されてステアリングホイールから離隔し、エアバッグモジュールの上方の空間が空いた状態でエアバッグのモジュールの上方への膨張が開始され、かくして、エアバッグがより確実に運転者の頭部前面に展開できることとなる。
上記の如き小エアバッグが採用される構成に於いては、より詳細には、小エアバッグは、ガス流出手段から受け入れたガスをエアバッグ内に於けるエアバッグモジュールの上方空間に展開する上方部分へ流出する上方ガス流出口とエアバッグ内に於けるエアバッグモジュールの下後方空間へ流出する下後方ガス流出口を有し、更に、ガス流制御手段が上方ガス流出口又は更に下後方ガス流出口の開閉を制御するガス流出口開閉手段を有していてよい。そして、ガス流出口開閉手段により、上方ガス流出口が閉鎖された状態にあり、エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時に上方ガス流出口が開放されるようになっていてよい。なお、下後方ガス流出口は、エアバッグ展開開始時に開放されていてよい。ここで、エアバッグ展開開始後に上方ガス流出口が開放されるまでの「所定時間」は、実験的に設定されてよく、具体的には、上記の如く、エアバッグの展開時に運転者がステアリングホイールに近接していたとしても、小エアバッグの膨張により、運転者の胸部がステアリングホイールから車両後方へ離隔し、エアバッグモジュールの上方の空間が空いた状態となるように、エアバッグの運転者の胸部に当接することとなる部位が膨張するまでの時間に設定されてよい。かかる構成によれば、エアバッグの展開時に運転者がステアリングホイールに近接していたとしても、上方ガス流出口の開放の前に、モジュールの下後方空間にてエアバッグをより大きく膨張させて、より確実にエアバッグモジュールの上方の空間を空いた状態とすることが可能となる。また、更に、小エアバッグは、ガスをエアバッグ内に於けるエアバッグモジュールの後方空間(モジュールから見た車両後方の空間)へ流出する後方ガス流出口を有していてもよく、ガス流出口開閉手段が後方ガス流出口の開閉を制御し、ガス流出口開閉手段により、エアバッグ展開開始時に後方ガス流出口が閉鎖された状態にあり、エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時に後方ガス流出口が開放されるようになっていてもよい。かかる構成によれば、エアバッグモジュールの上方の空間が空いた状態となった後、速やかに、運転者の頭部前面のモジュールの上方の空間にてエアバッグが展開されることが期待される。
上記の小エアバッグに於けるガス流出口開閉手段は、任意の態様にて達成されてよい。一つの態様として、ガス流出口開閉手段は、エアバッグ展開開始時に於いてガスの流通が規制された状態にあるガス流出口(上方ガス流出口又は更に後方ガス流出口)近傍に巻装されて牽引され緊張されると対応するガス流出口を収縮してガスの流通を規制するテザーと、テザーを切断するテザー切断機とを有し、テザー切断機が、エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時にテザーを切断し、テザーが切断され弛緩されると、ガス流出口が開放されるよう構成されていてよい。ここで、ガスの流通を規制するとは、実質的にガスの流通が遮断された状態であってよいが、エアバッグのモジュールの上方への有意な膨張が抑制される程度に於いて、ガスの流通が許されてもよく、そのような場合も本発明の範囲に属する。
かくして、上記の本発明の装置に於いては、エアバッの展開に際して、エアバッグ全体が一様に膨張するのではなく、エアバッグの運転者の胸部に当接する部位が先ず膨張し、しかる後に、モジュールの上方の空間へエアバッグが膨張するように、エアバッグの展開の態様が制御される。かかる構成によれば、エアバッの展開開始時に運転者の体幹が前傾し、モジュールの上方の空間へ運転者の頭部が存在していたとしても、先ず、エアバッグの部分的な膨張によって運転者の胸部をモジュールから車両後方へ変位させ、これにより、運転者の体幹を後退させ、モジュールの上方の空間が開放され、しかる後に、エアバッグがモジュールの上方の空間へ展開することとなる。そうすると、エアバッグの上部が運転者の顎下に入り込む状態が回避され、エアバッグがより確実に運転者の頭部前面に展開されることが期待される。
本発明のその他の目的及び利点は、以下の本発明の好ましい実施形態の説明により明らかになるであろう。
図1(A)は、本実施形態による車両の運席用エアバッグ装置の構成の模式図である。図1(B)は、本実施形態によるエアバッグ装置が適用される異形ステアリングホイールの模式的な正面図である。 図2(A)は、本実施形態によるエアバッグ装置に於けるエアバッグの展開開始直後のガスの流れを説明する異形ステアリングホイールの模式的な正面図であり、図2(B)は、小エアバッグに設けられる、エアバッグの展開開始直後に閉鎖状態にあるガス流出口(上方、後方)の模式図である。図2(C)は、本実施形態によるエアバッグ装置に於けるエアバッグの展開開始後から所定時間の経過後のガスの流れを説明する異形ステアリングホイールの模式的な正面図であり、図2(D)は、小エアバッグに設けられる、エアバッグの展開開始後から所定時間の経過後に開放状態となったガス流出口(上方、後方)の模式図である。 図3(A)は、小エアバッグに設けられるガス流出口(上方、後方)を閉鎖するテザーを切断するテザーカッターの模式的な斜視図であり、図3(B)、(C)は、それぞれ、ガス流出口(上方、後方)を閉鎖するテザーの切断前、切断後のテザーカッターの模式的な上面図である。 図4(A)、(B)は、小エアバッグの他の実施形態の模式的な平面図である。 図5は、エアバッグ展開のタイムチャートである。 図6(A)は、異形ステアリングホイールに適用された本実施形態によるエアバッグ装置のエアバッグ展開前の状態の模式的な側面図である。図に於いて、ダミー人形はOOP状態に配置されている。図6(B)は、図6(A)の状態からエアバッグの展開が開始され、小エアバッグが膨張した状態の模式的な側面図である。図6(C)は、図6(B)の状態からエアバッグの下方部分(モジュールの下後方)が膨張し始めた状態の模式的な側面図である。 図7(A)は、図6(C)の状態からエアバッグの後方部分及び上方部分が膨張し始めた状態の模式的な側面図である。図7(B)は、図7(A)の状態からエアバッグ全体が展開した状態の模式的な側面図である。
1…エアバッグ装置
1a…ステアリングシャフト
2…ステアリングホイール
2a…スポーク
3…エアバッグモジュール(ステアリングホイールの中央領域)
4…エアバッグ(メイン)
5…インフレータ
6…小エアバッグ
7…テザーカッター
8…下後方ガス流出口
9…上方ガス流出口
10…後方ガス流出口
11…テザー
20…カッター筐体
20a…カッター溝
21…シリンダ
21a…ピストン
22…制御信号線
23…カッター刃
D…ダミー人形
S…モジュール上方空間
以下に添付の図を参照しつつ、本発明を幾つかの好ましい実施形態について詳細に説明する。図中、同一の符号は、同一の部位を示す。
装置の構成
図1(A)を参照して、本実施形態によるエアバッグ装置1に於いては、通常の運転席用フロンタルエアバッグ装置の場合と同様に、車両のステアリング装置のステアリングホイール2の略中央領域、即ち、ステアリングシャフト1aの先端付近にて、それを覆うように、エアバッグを収納したエアバッグモジュール3が備えられる。エアバッグモジュール3には、通常の態様であってよい運転者の腹部から頭部にかけての体幹の正面に膨張して展開可能なエアバッグ(メイン)4が折り畳まれて収納され、エアバッグ4を膨張させるためのガスを発生するインフレータ5がエアバッグモジュール3の底面(図では、左後方に延在する面)に装備される。インフレータ5は、エアバッグ4内へ送出されるガスを、着火制御装置からの制御指令(ガス発生)に応答して、ガス発生剤方式、蓄圧方式、ハイブリッド方式などの任意の形式にて噴出するものであってよい。着火制御装置は、車両の前後Gを検出するGセンサの出力を受容し、Gセンサの出力により車両が所定値を超える前後方向加速度を受けたことを検知すると、インフレータ5に対して、ガス発生の制御指令を発するよう構成される。更に、本実施形態のエアバッグ装置に於いては、後に説明されるように、エアバッグの膨張方向を制御するエアバッグ膨張制御手段として、エアバッグ4の内部に、より小さい寸法の小エアバッグ6が設けられ、インフレータ5からのガスは、先ず、小エアバッグ6へ送出され、しかる後に、小エアバッグ6に設けられたガス流出口からエアバッグ4の内部へ流出するようになっていてよい。特に、小エアバッグ6の上方又は更に側部に設けられた上方ガス流出口、後方ガス流出口は、エアバッグの展開前から展開初期に於いては、後述の如く、テザーを用いて実質的に閉鎖されており、着火制御装置から制御指令(ガス発生)の後に所定時間が経過すると発せられる制御指令(テザー切断)に応答してテザーカッター7によってテザーが切断されることにより開放されるようになっていてよい。
なお、「発明の概要」の欄で述べた如く、本実施形態のエアバッグ装置は、運転者の体幹が前傾していたとしても、エアバッの上部部分がより確実に運転者の頭部前面に展開できるようにする構成であるところ、特に、ステアリングホイール2が、異形ステアリングホイールである場合、即ち、図1(B)に模式的に描かれている如く、その向きが直進方向となっている状態にて、点線にて示されている環状構造の上方の部分2b(1Rと称される。)が無いか、有っても、下方に偏移し、エアバッグモジュール3の両側から下方に亙る領域のみ、リム2cを有する形状である場合に、エアバッグモジュール3の上方の空間に前傾した運転者の頭部が進入しやすく、そのような構成に於いて、後に説明される態様に於ける本実施形態の利点がより有利に生かされることとなる。かくして、本実施形態のエアバッグ装置が適用されるステアリングホイール2は、異形ステアリングホイールであってよい。
エアバッグ膨張制御手段の構成と作動
上記の本実施形態のエアバッグ装置では、「発明の概要」の欄でも述べた如く、エアバッグ4は、先ず、運転者の胸部に当接することとなる方向に膨張し、しかる後に、モジュール3の上方へ膨張されるように、膨張の方向が制御される。かかるエアバッグ4の膨張方向の制御手段として、本実施形態では、特に、上記の如く、袋状のエアバッグ4の内部に装入されたもう一つの袋状の小エアバッグ6へインフレータ5からのガスを送出して小エアバッグ6を膨張し、しかる後、小エアバッグ6からエアバッグ4の内部へのガス流の流れを経時的に制御する構成(ガス流制御手段)が採用される。
より具体的には、図2に描かれている如く、小エアバッグ6に於いて、その内部のガスを、それぞれ、下方(モジュール3から見て下後方)へ放出する下後方ガス流出口8と、上方へ放出する上方ガス流出口9と、側方(モジュール3から見て後方)へ放出する後方ガス流出口10とが設けられる。特に、図2(A)に示されている如く、上方ガス流出口9と後方ガス流出口10とは、エアバッグの展開前及び展開初期に於いては、ガスの流通を遮断すべく、実質的に閉鎖された状態とされる。かかるガス流出口9、10の閉鎖は、例えば、図2(B)の如く、ガス流出口9、10の周方向に沿ってテザー11を巻装し、かかるテザー11を牽引(T)することでガス流出口9、10の周囲が絞り込まれ、開口部分(流出口の周縁)が有意なガスの流通が遮断される程度まで収縮されるようになっていてよい。また、テザー11のガス流出口9、10とは反対側の端は、テザーカッター7等を経由して牽引された状態に保持されてよい。そして、図2(C)の如く、ガス流出口9、10を開放するときには、テザーカッター7に於いて、テザー11が切断されるなどして、テザー11が弛緩されて、ガス流出口9、10の周囲が緩められ、図2(D)の如く、有意なガスの流通を許す程度に開口部分が拡大されるようになっていてよい。
図2の如く、初めにテザー11を緊張して、ガス流出口9、10を収縮して閉鎖し、テザー11を弛緩することで、ガス流出口9、10を開放する構成は、テザー11の緊張と弛緩を適宜制御することのできる任意の機構を用いて実現されてよい。一つの形態に於いては、既に触れた如く、ガス流出口9、10に巻装されたテザー11を、テザーカッター7を経由して保持して、緊張させ、その後、しかるべき時点で、テザーカッター7がテザー11を切断し、テザー11が弛緩されるようになっていてよい。例えば、テザーカッター7は、図3(A)に模式的に描かれている如く、筐体20に於いて、テザー11が通される溝20aと、先端に刃23が設けられたシリンダ21-ピストン21aを受容する孔20bとを有する構成されていてよい。ここに於いて、エアバッグの展開前から展開初期までは、図3(B)の如く、シリンダ21-ピストン21aが収縮した状態にあり、刃23が溝20aから後退した位置に保持され、テザー11は、溝20aに通された状態で緊張された状態で保持される。そして、シリンダ21-ピストン21aの内部には火薬等が仕込まれており、信号線21を通じて、着火制御装置からの制御指令がシリンダ21へ与えられると、シリンダ21-ピストン21a内の火薬が着火し、これにより、ピストン21aが伸長して、その先端の刃23が溝20a内へ進入し、そこにあるテザー11が切断され、かくして、テザー11が弛緩されるようになっていてよい。
なお、上記の小エアバッグ6の下後方ガス流出口8は、エアバッグの展開前からガスが流通可能な状態に開放されていてよい。その場合、インフレータ5のガスの放出開始後、小エアバッグ6の膨張と共に、エアバッグ4の下方部分にもガスが流入してかかるエアバッグ4の下方部分も膨張されることとなり、これにより、運転者の体幹をより確実に後方へ変位させることが可能となる。或いは、別の態様として、下後方ガス流出口8にも上記の如き開口部分を収縮し閉鎖する機構が設けられ、小エアバッグ6の膨張後、適時開放されるようになっていてもよい。
上記の小エアバッグ6は、典型的には、膨張した状態で、上下方向が運転者の胸部領域の上下方向の大きさに対応する程度の大きさであり、車両の後部方向に於いては、運転者の頭部がエアバッグモジュール3の上方空間から後方へ確実に外れる程度に運転者の胸部をエアバッグモジュール3から離隔させられる大きさに形成されてよい。作動に於いては、インフレータ5のガスの放出が開始されると、図2(A)の如く、ガスは、小エアバッグ6を膨張し、また、下後方ガス流出口8が開放されている場合には、ガスaは、エアバッグ4の下方部分にも流入し、かかる部分を膨張する。しかる後、所定時間Δtが経過して、小エアバッグ6が、運転者の胸部を後方へ推し、運転者の頭部がエアバッグモジュール3の上方空間から後方へ確実に外れた状態となる程度に運転者の胸部をエアバッグモジュール3から離隔する所定距離ほど膨張した時点で、図2(B)の如く、(テザーカッター7が作動されるなどして)ガス流出口9、10も開放され、かくして、エアバッグ4の後方部分と上方部分にもガスaが流入し、これらの部分も膨張を開始することとなる。
小エアバッグ6は、それ自身又は更にエアバッグ4の下方部分の膨張後にエアバッグ上方部分の膨張を開始できる構成であれば、任意の構成であってよい。例えば、図4(A)の如く、小エアバッグ6の上方に複数のガス放出口9a、9bが設けられ、下方に一つのガス放出口8が設けられた構成や、図4(B)の如く、小エアバッグ6の上方に一つのガス放出口9が設けられ、下方に複数のガス放出口8が設けられた構成であり、上方のガス放出口が初めは閉鎖された状態にあり、所定時間Δtの経過後に開放され、ガスを放出できるようになっていてもよい。
装置の作動
図5~7を参照して、本実施形態の作動に於いては、Gセンサの出力を参照して着火制御装置にて車両に所定値を超える前後加速度がかかったことが検知されると、エアバッグ装置が作動開始される。この時点で、図6(A)のダミー人形Dの如く、運転者が前傾して、その胸部がステアリングホイール2に当接するほど接近していると(OOP状態)、運転者の頭部は、エアバッグモジュール3の上方空間に進入しやすくなり(特に、上記の如き異形ステアリングホイールの場合には、運転者の顎がエアバッグモジュール3の直上に位置することもあり得る。)、この状態で、エアバッグをその上方部分でも膨張すると、エアバッグは運転者の顎下に入り、運転者の頭部前面(顔面)にて展開しづらくなってしまう。そこで、本実施形態では、既に触れた如く、エアバッグの展開開始直後には、エアバッグ4の上方部分を膨張させずに、小エアバッグ6又は更にエアバッグ4の下方部分を膨張させ、しかる後、所定時間が経過したとき、具体的には、図6(A)の如く運転者の体幹がエアバッグモジュール3に近接していたとしても、膨張した小エアバッグ6又は更にエアバッグ4の下方部分によって、運転者の体幹がエアバッグモジュール3から離隔され、運転者の頭部がエアバッグモジュール3の上方空間から外れる程度になってから、エアバッグの上方部分の膨張が開始される。
かくして、エアバッグは以下の如く展開される。まず、Gセンサの出力Gが所定値Goを超えると、着火制御装置からインフレータ5へガス発生の制御指令が与えられ、インフレータ5は、これに応答して、小エアバッグ6へガスを送出し始め、図6(B)の如く、エアバッグ4の運転者の胸部に当接することとなる部分が小エアバッグ6と共に膨張する。また、小エアバッグ6の下後方ガス流出口8が開放され、エアバッグ4の下方部分も膨張し始めるようになっていてよい。そうすると、これらの部分の膨張により、運転者の体幹がエアバッグモジュール3に近接していたとしても、運転者の胸部又は更に腹部が後方へ推され、これと共に運転者の頭部が後退し、図6(C)の如く、エアバッグモジュール3の上方空間Sがより確実に空くこととなる。この状態に於いて、エアバッグ4の上方部分が膨張すると、運転者頭部前面に展開できることとなるので、小エアバッグ6の上方ガス流出口9又は更に後方ガス流出口10を開放するための制御指令が着火制御装置からテザーカッター7へ与えられる(図5)。ここに於いて、最初のインフレータ5へのガス発生の制御指令から小エアバッグ6の上方ガス流出口9又は更に後方ガス流出口10の開放の制御指令までの所定時間Δtは、実験等を通じて適当な値に決定されてよい。具体的には、所定時間Δtは、小エアバッグ6へのガスの送出開始から小エアバッグ6が所定距離、即ち、運転者の体幹がエアバッグモジュール3に近接していた場合に運転者の頭部がエアバッグモジュール3の上方空間から外れる程度に運転者の胸部を変位させる距離だけ車両後方に膨張するまでの時間等に設定されてよい。
そして、小エアバッグ6の上方ガス流出口9又は更に後方ガス流出口10からガスがエアバッグ4の上方部分と後方部分とに流出されると、これらの部分が運転者の顎下に入り込むことなく膨張し、かくして、図7(A)、(B)に描かれている如く、エアバッグ4が、運転者頭部前面を含む運転者の体幹上部の全体に亙って、より確実に展開されることとなる。
かくして、本実施形態によれば、エアバッの展開に際して、エアバッの展開開始時に運転者の体幹が前傾し、モジュールの上方の空間へ運転者の頭部が存在していたとしても、エアバッグ全体が一様に膨張するのではなく、エアバッグの運転者の胸部に当接する部位が先ず膨張し、運転者の胸部をモジュールから車両後方へ変位させ、これにより、運転者の体幹を後退させ、モジュールの上方の空間が開放され、しかる後に、モジュールの上方の空間へエアバッグが膨張するので、エアバッグがモジュールの上方の空間へより確実に展開できることとなる。また、上記の如く、エアバッグの運転者の胸部に当接する部位が先に膨張することで、ステアリングホイールと運転者の体幹との間に空間が確保され、その空間にてエアバッグが先ず膨らむことで、エアバッグの内圧は、ステアリングホイールと運転者の体幹との間に空間がない場合に比して相対的に低くなり、その分、エアバッグが上方に展開するときの膨張圧が相対的に抑えられるので、運転者への衝撃が緩和される点でも有利である。
以上の説明は、本発明の実施の形態に関連してなされているが、当業者にとつて多くの修正及び変更が容易に可能であり、本発明は、上記に例示された実施形態のみに限定されるものではなく、本発明の概念から逸脱することなく種々の装置に適用されることは明らかであろう。

Claims (7)

  1. 車両の運転席用のエアバッグ装置であって、
    車両のステアリングホイールに於ける中央領域にて装備され、前記車両の運転席に運転者が着席している場合に前記ステアリングホイールよりも後方にて膨張して展開可能なエアバッグが収容されているエアバッグモジュールを含み、
    前記エアバッグモジュールが、前記エアバッグの展開時に前記エアバッグの前記運転者の胸部に当接することとなる方向に前記エアバッグが膨張した後で、前記エアバッグの前記エアバッグモジュールの上方への膨張を許すよう前記エアバッグの膨張方向を制御するエアバッグ膨張制御手段を有し、
    前記エアバッグの内部に前記運転者の前記胸部に当接することとなる部分にて膨張する小エアバッグが設けられ、前記エアバッグの展開時に於いては、前記小エアバッグが膨張してから前記エアバッグの前記エアバッグモジュールの上方への膨張が許されるよう構成され、
    前記小エアバッグが前記ガス流出手段から受け入れたガスを前記エアバッグ内に於ける前記エアバッグモジュールの上方空間に展開する上方部分へ流出する上方ガス流出口と前記エアバッグ内に於ける前記エアバッグモジュールの下後方空間へ流出する下後方ガス流出口を有し、前記ガス流制御手段が前記上方ガス流出口の開閉を制御するガス流出口開閉手段を有し、前記ガス流出口開閉手段により、前記上方ガス流出口が閉鎖された状態にあり、前記エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時に前記上方ガス流出口が開放される装置。
  2. 請求項1の装置であって、前記ステアリングホイールが前記エアバッグモジュールの上方に前記運転者の頭部が進入可能な空間を有する異形ステアリングホイールである装置。
  3. 請求項1又は2の装置であって、前記エアバッグモジュールが、前記エアバッグの展開時に前記エアバッグ内へ該エアバッグを膨張させるガスを流出するガス流出手段と、前記ガス流出手段から前記エアバッグ内に於ける前記エアバッグモジュールの上方方向へのガスの流入を前記運転者の胸部に当接することとなる方向に前記エアバッグが膨張した後で許すようガス流を制御するガス流制御手段とを有する装置。
  4. 請求項1の装置であって、前記小エアバッグが更に前記ガスを前記エアバッグ内に於ける前記エアバッグモジュールの後方空間へ流出する後方ガス流出口を有し、前記ガス流出口開閉手段が後方ガス流出口の開閉を制御し、前記ガス流出口開閉手段により、前記エアバッグ展開開始時に前記後方ガス流出口が閉鎖された状態にあり、前記エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時に前記後方ガス流出口が開放される装置。
  5. 請求項1又は4の装置であって、前記ガス流出口開閉手段が、前記エアバッグ展開開始時に於いてガスの流通が規制された状態にある前記ガス流出口近傍に巻装されて牽引され緊張されると対応する前記ガス流出口を収縮してガスの流通を規制するテザーと、前記テザーを切断するテザー切断機とを有し、前記テザー切断機が、前記エアバッグ展開開始後、所定時間の経過した時に前記テザーを切断し、前記テザーが切断され弛緩されると、前記ガス流出口が開放されるよう構成されている装置。
  6. 請求項1の装置であって、前記エアバッグの展開開始後、前記運転者の胸部に当接することとなる方向に前記エアバッグが膨張し、所定時間の経過した時に前記エアバッグの前記エアバッグモジュールの上方への膨張が開始される装置。
  7. 請求項1の装置であって、前記エアバッグの展開開始後、前記ステアリングホイールから前記車両の後方に向かって前記エアバッグが運転者の胸部に当接することとなる方向に所定距離膨張してから前記エアバッグの前記エアバッグモジュールの上方への膨張が開始される装置。
JP2019151484A 2019-08-21 2019-08-21 エアバッグ装置 Active JP7192712B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151484A JP7192712B2 (ja) 2019-08-21 2019-08-21 エアバッグ装置
US16/910,077 US11383664B2 (en) 2019-08-21 2020-06-24 Airbag device
CN202010618867.9A CN112406772B (zh) 2019-08-21 2020-06-30 安全气囊装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019151484A JP7192712B2 (ja) 2019-08-21 2019-08-21 エアバッグ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021030821A JP2021030821A (ja) 2021-03-01
JP7192712B2 true JP7192712B2 (ja) 2022-12-20

Family

ID=74646585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019151484A Active JP7192712B2 (ja) 2019-08-21 2019-08-21 エアバッグ装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US11383664B2 (ja)
JP (1) JP7192712B2 (ja)
CN (1) CN112406772B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP4032756A4 (en) * 2019-09-17 2023-10-11 Autoliv Development AB INFLATABLE SAFETY BAG TYPE DEVICE FOR DRIVER’S SEAT
KR20210037039A (ko) * 2019-09-26 2021-04-06 현대자동차주식회사 차량용 에어백 장치
KR20220107264A (ko) * 2019-12-05 2022-08-02 아우토리브 디벨롭먼트 아베 에어백 장치
JP7215453B2 (ja) * 2020-03-31 2023-01-31 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置
JP7400764B2 (ja) * 2021-03-29 2023-12-19 豊田合成株式会社 エアバッグ装置
WO2023141173A1 (en) * 2022-01-19 2023-07-27 Yanfeng International Automotive Technology Co., Ltd. Component for vehicle interior

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062469A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011195137A (ja) 2010-02-26 2011-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5560648A (en) * 1995-08-24 1996-10-01 General Motors Corporation Air bag deployment bias apparatus
JPH11342819A (ja) * 1998-06-02 1999-12-14 Honda Motor Co Ltd エアバッグ装置
US6086092A (en) * 1998-07-07 2000-07-11 Trw Vehicle Safety Systems Inc. Inflatable vehicle occupant protection device
DE19927024A1 (de) * 1999-06-08 2000-12-28 Petri Ag Airbagmodul für Lenkräder
DE19932696C1 (de) * 1999-07-15 2000-09-07 Daimler Chrysler Ag Insassenschutzvorrichtung mit zumindest zwei mit Gas auffüllbaren Airbags
US6786505B2 (en) * 2001-08-17 2004-09-07 Takata Corporation Airbag device
JP4226259B2 (ja) * 2002-04-05 2009-02-18 本田技研工業株式会社 小型車両用エアバッグ装置
US7441799B2 (en) * 2003-12-08 2008-10-28 Autoliv Asp, Inc. Non-circular steering wheel assembly and airbag module
JP4486849B2 (ja) 2004-06-01 2010-06-23 オートリブ ディベロップメント エービー エアバッグ装置
JP2006205830A (ja) * 2005-01-26 2006-08-10 Tkj Kk エアバッグ及びエアバッグ装置
JP4337850B2 (ja) * 2006-08-25 2009-09-30 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
US7510212B2 (en) * 2007-03-26 2009-03-31 Autoliv Asp, Inc. Airbag tether cutter and vent closer
JP2011098701A (ja) * 2009-11-09 2011-05-19 Takata Corp エアバック装置
JP5662813B2 (ja) * 2011-01-21 2015-02-04 芦森工業株式会社 エアバッグ装置
JP2012206574A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
KR20130045059A (ko) * 2011-10-25 2013-05-03 아우토리브 디벨롭먼트 아베 자동차 에어백
JP2013126833A (ja) * 2011-12-19 2013-06-27 Takata Corp エアバッグ装置及びそのモジュールカバー
US10875484B2 (en) * 2015-10-09 2020-12-29 Autoliv Development Ab Airbag device
JP2017081517A (ja) * 2015-10-30 2017-05-18 トヨタ自動車株式会社 運転席用エアバッグ装置
US20170355341A1 (en) * 2016-06-09 2017-12-14 Autoliv Asp, Inc. Airbag cushions for eccentric steering wheels and related systems and methods
US11254275B2 (en) * 2019-03-27 2022-02-22 Toyoda Gosei Co., Ltd. Airbag device for a driver's seat
JP7215453B2 (ja) * 2020-03-31 2023-01-31 豊田合成株式会社 運転席用エアバッグ装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007062469A (ja) 2005-08-30 2007-03-15 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置
JP2011195137A (ja) 2010-02-26 2011-10-06 Toyoda Gosei Co Ltd エアバッグ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2021030821A (ja) 2021-03-01
US20210053524A1 (en) 2021-02-25
CN112406772A (zh) 2021-02-26
US11383664B2 (en) 2022-07-12
CN112406772B (zh) 2023-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7192712B2 (ja) エアバッグ装置
JP6631369B2 (ja) 乗員保護装置
JP6149840B2 (ja) 車両用ファーサイドエアバッグ装置
JP4337850B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
US10953840B2 (en) Knee airbag arrangement comprising external tether
JP5883613B2 (ja) エアバッグ装置
JP2007276522A (ja) サイドエアバッグ装置
JPH0332955A (ja) 自動車運転手のための膨脹可能な抑制装置
JP6726057B2 (ja) エアバッグ装置
US11932189B2 (en) Driver seat airbag
JP2007216954A (ja) エアバッグ用クッション形状づけスリーブおよびテザー
KR20130065137A (ko) 차량용 에어백
JP4836494B2 (ja) エアバッグ装置
JP2002037008A (ja) エアバッグ装置
KR100639766B1 (ko) 에어백 모듈
JP7508638B2 (ja) 運転席用エアバッグ装置
EP3643567B1 (en) Airbag arrangement
JP2007161107A (ja) 膝保護用エアバッグ装置
JP2000153747A (ja) 車両用エアバッグ装置
KR20070042262A (ko) 운전석 에어백 쿠션 구조
KR102468605B1 (ko) 차량용 커튼 에어백
JP2021030822A (ja) エアバッグ装置
JP7439460B2 (ja) エアバッグ装置
KR20140042496A (ko) 차량용 에어백 장치
KR100641036B1 (ko) 차량용 에어백 모듈

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190822

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210719

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220630

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220705

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220706

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221108

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221121

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7192712

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151