JP7168801B1 - Remote control device, air conditioner and function setting method - Google Patents

Remote control device, air conditioner and function setting method Download PDF

Info

Publication number
JP7168801B1
JP7168801B1 JP2022013651A JP2022013651A JP7168801B1 JP 7168801 B1 JP7168801 B1 JP 7168801B1 JP 2022013651 A JP2022013651 A JP 2022013651A JP 2022013651 A JP2022013651 A JP 2022013651A JP 7168801 B1 JP7168801 B1 JP 7168801B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
setting
function
indoor unit
remote control
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2022013651A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2023111680A (en
Inventor
祐輔 中村
幸二 竹田
正俊 村若
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Original Assignee
Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc filed Critical Hitachi Johnson Controls Air Conditioning Inc
Priority to JP2022013651A priority Critical patent/JP7168801B1/en
Priority to JP2022172221A priority patent/JP2023111827A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7168801B1 publication Critical patent/JP7168801B1/en
Publication of JP2023111680A publication Critical patent/JP2023111680A/en
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Air Conditioning Control Device (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Abstract

【課題】 簡単かつ統一性をもって機能の設定を行うことができ、作業性を向上させることができる装置および方法を提供すること。【解決手段】 遠隔操作装置は、空気調和装置の機能を設定することが可能な装置であり、複数のボタン30と、押下されたボタン30に応じて、機能を設定するモードに切り替えるコントローラ32と、機能を設定するモードにおいて設定された内容を表示する液晶画面部31とを含み、コントローラ32は、指定された2以上のボタン30を指定された時間継続して押下することにより、機能を設定するモードへ切り替える。【選択図】 図3An object of the present invention is to provide a device and a method that enable setting of functions in a simple and consistent manner and that improve workability. SOLUTION: The remote control device is a device capable of setting functions of an air conditioner, and includes a plurality of buttons 30 and a controller 32 that switches to a function setting mode according to the pressed button 30. , and a liquid crystal screen unit 31 for displaying the contents set in the function setting mode, and the controller 32 sets the function by continuously pressing two or more designated buttons 30 for a designated time. mode. [Selection diagram] Fig. 3

Description

本発明は、空気調和装置の機能を設定することが可能な遠隔操作装置、空気調和装置および機能の設定方法に関する。 TECHNICAL FIELD The present invention relates to a remote control device, an air conditioner, and a function setting method capable of setting functions of an air conditioner.

空気調和装置には、冷暖房の切り替えや設定温度の変更等の主にユーザが設定する機能と、掃除やセンサの設定、故障履歴の表示等の主にサービスエンジニアが設定する機能がある。後者の機能は、ユーザには公開されておらず、リモートコントローラ(以下、リモコンと略す。)に搭載している複数のボタンの同時押しや、基板に搭載されているジャンパー線のカット、ランドパターンのはんだ付け、スイッチの切り替え等により設定している。また、特許文献1のように、サービスエンジニアがリモコンに電池を入れてから所定時間内に予め定められた操作ボタンを押下することにより、特殊モードに移行する方法も提案されている。 Air conditioners have functions mainly set by users, such as switching between cooling and heating and changing set temperatures, and functions mainly set by service engineers, such as cleaning, sensor settings, and failure history display. The latter function is not open to the user, and includes simultaneous pressing of multiple buttons on the remote controller (hereinafter abbreviated as remote controller), cutting of jumper wires on the board, and land pattern It is set by soldering, switch switching, etc. Further, as in Patent Document 1, a method has been proposed in which a service engineer presses a predetermined operation button within a predetermined time after inserting a battery into a remote controller, thereby shifting to a special mode.

リモコンによる設定方法では、機能毎に設定を行うためのボタンが決められている。しかし、機種毎に搭載しているボタンが異なるため、同じ機能でも機種によって使用するボタンが異なっている。また、ボタンの数に限りがあり、リモコン操作も複雑になってしまう。一方、基板に搭載されているジャンパー線のカット、ランドパターンのはんだ付け、スイッチの切り替え等により設定する方法では、空気調和装置を分解してから作業を行う必要があり、設定のために必要な作業が多く、手間がかかってしまう。 In the setting method using the remote control, a button for setting each function is determined. However, since the buttons installed in each model are different, the buttons to be used for the same function are different depending on the model. In addition, the number of buttons is limited, and remote control operation becomes complicated. On the other hand, in the method of setting by cutting the jumper wire mounted on the board, soldering the land pattern, switching the switch, etc., it is necessary to disassemble the air conditioner before performing the work. It's a lot of work and takes a lot of time.

特許第5761121号公報Japanese Patent No. 5761121

上記の従来の技術では、特殊モードへ入る度に電池の抜き差しが必要であり、リモコン毎に搭載しているボタンが異なるため、同じ機能でもリモコン毎に設定方法が異なっており、作業が複雑で、統一性がなく、作業の手間がかかるという問題があった。 With the above-mentioned conventional technology, it is necessary to insert and remove the battery each time the special mode is entered, and since the buttons mounted on each remote control are different, even with the same function, the setting method is different for each remote control, making the work complicated. , there is no uniformity, and there is a problem that the work takes time and effort.

本発明は、上記課題に鑑み、空気調和装置の機能を設定することが可能な遠隔操作装置であって、
複数のボタンと、
押下されたボタンに応じて、機能を設定するモードに切り替える切替手段と、
機能を設定するモードにおいて設定された内容を表示する表示手段と
を含み、
切替手段は、指定された2以上のボタンを指定された時間継続して押下することにより、機能を設定するモードへ切り替える、遠隔操作装置が提供される。
In view of the above problems, the present invention provides a remote control device capable of setting functions of an air conditioner,
a plurality of buttons;
switching means for switching to a mode for setting a function according to the pressed button;
and display means for displaying the contents set in the function setting mode,
A remote control device is provided in which the switching means switches to a mode for setting a function by continuously pressing two or more specified buttons for a specified time.

本発明によれば、簡単かつ統一性をもって機能の設定を行うことができ、作業性を向上させることができる。 According to the present invention, functions can be set easily and with uniformity, and workability can be improved.

本実施形態に係る空気調和装置の構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the air conditioner which concerns on this embodiment. 室内機が備えるLEDについて説明する図。The figure explaining LED with which an indoor unit is provided. 遠隔操作装置としてのリモコンの構成例を示した図。The figure which showed the structural example of the remote control as a remote control. リモコンの第1の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 1st operation of a remote control. 階層化された機能の設定項目の一例を示した図。FIG. 4 is a diagram showing an example of setting items for hierarchical functions; リモコンの第2の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 2nd operation of a remote control. リモコンの第3の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 3rd operation of a remote control. 機能を設定する処理の一例を示したフローチャート。4 is a flowchart showing an example of processing for setting functions. リモコンの第4の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 4th operation of a remote control. リモコンの第5の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 5th operation of a remote control. 設定ボタン、確認表示ボタン、カテゴリ初期化ボタン、全初期化ボタンの一例を示した図。The figure which showed an example of the setting button, the confirmation display button, the category initialization button, and the all initialization button. リモコンの第6の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 6th operation of a remote control. 故障内容とLEDの点滅回数とを関連付けたテーブルの一例を示した図。The figure which showed an example of the table which linked|related the failure content and the frequency|count of blinking of LED. 機能の設定を変更する処理の一例を示した図。FIG. 7 is a diagram showing an example of processing for changing function settings; 1つの設定内容を呼び出した場合のLEDの点滅動作について説明する図。FIG. 10 is a diagram for explaining the blinking operation of an LED when one setting content is called; 同じ設定内容を連続して呼び出した場合のLEDの点滅動作について説明する図。FIG. 10 is a diagram for explaining the blinking operation of the LED when the same setting contents are called in succession; 1の設定内容の呼び出しの途中で他の設定内容の呼び出した場合のLEDの点滅動作について説明する図。FIG. 10 is a diagram for explaining the blinking operation of the LED when other setting contents are called during the calling of the setting contents of No. 1; リモコンの第7の操作の一例を示した図。The figure which showed an example of the 7th operation of a remote control. サービスエンジニアの保守点検を優先させるためのシステム構成の一例を示した図。The figure which showed an example of the system configuration|structure for giving priority to a service engineer's maintenance inspection.

図1は、本実施形態に係る空気調和装置の構成例を示した図である。空気調和装置10は、住宅やビル等の室内に設置される室内機11と、室外に設置される室外機12と、室内に配置され、室内機11を遠隔から操作するための遠隔操作装置としてのリモコン13とを含んで構成される。 FIG. 1 is a diagram showing a configuration example of an air conditioner according to this embodiment. The air conditioner 10 includes an indoor unit 11 installed indoors such as a house or a building, an outdoor unit 12 installed outdoors, and a remote control device for remotely operating the indoor unit 11 installed indoors. , and a remote controller 13.

室内機11と室外機12とは、2本の配管14、15により接続され、2本の配管14、15を介して室内機11と室外機12との間を冷媒が循環する1つの系を形成する。冷媒としては、例えばR410aやR32等のハイドロフルオロカーボンが用いられる。また、室内機11と室外機12とは、互いに通信を行うために通信ケーブル等に接続される。室内機11と室外機12とは、通信ケーブル等により接続されることに限定されるものではなく、Wi-Fi(登録商標)等を使用して無線通信を行うように構成されていてもよい。 The indoor unit 11 and the outdoor unit 12 are connected by two pipes 14 and 15, and one system in which the refrigerant circulates between the indoor unit 11 and the outdoor unit 12 via the two pipes 14 and 15 is formed. Form. Hydrofluorocarbons such as R410a and R32 are used as refrigerants. Also, the indoor unit 11 and the outdoor unit 12 are connected to a communication cable or the like for mutual communication. The indoor unit 11 and the outdoor unit 12 are not limited to being connected by a communication cable or the like, and may be configured to perform wireless communication using Wi-Fi (registered trademark) or the like. .

ユーザは、室内に配置されたリモコン13を使用して室内機11を操作する。リモコン13は、赤外線等を使用して室内機11との間で無線通信を行い、ユーザが入力した室内機11の起動や停止、設定温度の変更、運転モードの切り替え等の指令を室内機11へ送信する。室内機11は、起動指令を受けて起動し、室外機12に対して起動を指令する。室内機11は、受け付けた設定温度の変更や運転モード等を室外機12に通知する。室内機11は、停止指令を受けて停止し、室外機12に対して停止を指令する。 A user operates the indoor unit 11 using a remote controller 13 placed indoors. The remote controller 13 communicates wirelessly with the indoor unit 11 using infrared rays or the like, and sends commands input by the user to the indoor unit 11, such as starting and stopping the indoor unit 11, changing the set temperature, switching the operation mode, and the like. Send to The indoor unit 11 is activated upon receiving the activation command, and issues a activation command to the outdoor unit 12 . The indoor unit 11 notifies the outdoor unit 12 of the received temperature setting change, operation mode, and the like. The indoor unit 11 receives the stop command and stops, and instructs the outdoor unit 12 to stop.

室内機11は、運転中、室内の空気を取り込み、取り込んだ空気と、室外機12から供給される冷媒との間で熱交換し、冷却された空気または暖められた空気を吹き出し、室内を設定温度になるように室内を冷却し、または暖める。このため、室内機11は、室内の空気と冷媒との間で熱交換を行う室内熱交換器と、室内の空気を取り込み、熱交換された空気を吹き出す室内送風機(室内ファン)とを備える。 During operation, the indoor unit 11 takes in indoor air, exchanges heat between the taken in air and the refrigerant supplied from the outdoor unit 12, blows out cooled or warmed air, and sets the indoor temperature. Cool or warm the room to temperature. For this reason, the indoor unit 11 includes an indoor heat exchanger that exchanges heat between indoor air and a refrigerant, and an indoor blower (indoor fan) that takes in indoor air and blows out the heat-exchanged air.

室内機11は、室外機12へ室温を通知するため、室温を検出する室内温度検出手段としての室温センサを備える。また、室内機11は、冷媒を膨張させ、室内熱交換器を流れる冷媒の流量を調整するための室内膨張弁を備える。 The indoor unit 11 includes a room temperature sensor as indoor temperature detection means for detecting the room temperature in order to notify the outdoor unit 12 of the room temperature. The indoor unit 11 also includes an indoor expansion valve for expanding the refrigerant and adjusting the flow rate of the refrigerant flowing through the indoor heat exchanger.

室内機11を暖房として使用する場合、室内熱交換器は、凝縮器として機能し、冷媒は、ガス状態で室内熱交換器へ流入する。室内熱交換器へ流入したガス状態の冷媒は、室内ファンにより取り込まれた空気と熱交換し、凝縮して液の状態で室内熱交換器から排出され、室内膨張弁を介して室外機12へ送られる。 When the indoor unit 11 is used for heating, the indoor heat exchanger functions as a condenser, and the refrigerant flows into the indoor heat exchanger in a gaseous state. The gaseous refrigerant that has flowed into the indoor heat exchanger exchanges heat with the air taken in by the indoor fan, is condensed, is discharged from the indoor heat exchanger in a liquid state, and is sent to the outdoor unit 12 via the indoor expansion valve. Sent.

室内機11は、制御装置としての制御器を備える。制御器は、リモコン13で入力された各種の設定情報を保持し、運転モードや設定温度の変更等を室外機12へ通知し、室内膨張弁の開度を制御する。 The indoor unit 11 includes a controller as a control device. The controller holds various setting information input by the remote controller 13, notifies the outdoor unit 12 of changes in operation mode and set temperature, and controls the opening of the indoor expansion valve.

室外機12は、室内機11からの起動指令を受けて起動し、設定された、もしくは室内機から通知された運転モードで運転を開始する。運転モードは、冷房モード、暖房モード、送風モード等である。室外機12は、設定された、もしくは室内機から通知された設定温度や室温等に応じて、冷媒の温度、圧力、流量等を制御する。また、室外機12は、室内機11からの停止の指令を受け、運転を停止する。 The outdoor unit 12 is activated in response to the activation command from the indoor unit 11, and starts operating in the set operation mode or notified from the indoor unit. The operation modes include cooling mode, heating mode, ventilation mode, and the like. The outdoor unit 12 controls the temperature, pressure, flow rate, etc. of the refrigerant according to the set temperature, room temperature, etc. that are set or notified from the indoor unit. Further, the outdoor unit 12 receives a stop command from the indoor unit 11 and stops operating.

室外機12は、系内に冷媒を循環させるため、圧縮機を備える。室外機12は、系内を流れる冷媒を膨張させ、その流量を調整するための室外膨張弁を備える。圧縮機は、冷媒をガス状態で吸い込み、ガス状態のまま吐出するため、暖房運転時に各室内機11から排出され、室外膨張弁を介してガスと液が混合した二相流の状態で供給される冷媒を蒸発させるための室外熱交換器を備える。 The outdoor unit 12 has a compressor for circulating the refrigerant in the system. The outdoor unit 12 expands the refrigerant flowing through the system and includes an outdoor expansion valve for adjusting the flow rate of the refrigerant. Since the compressor sucks in the refrigerant in a gaseous state and discharges it in a gaseous state, the refrigerant is discharged from each indoor unit 11 during heating operation, and is supplied in a two-phase flow state in which gas and liquid are mixed through the outdoor expansion valve. and an outdoor heat exchanger for evaporating the refrigerant.

室外機12は、外気を取り込み、取り込んだ外気と冷媒との間で熱交換を行い、熱交換後の外気を吹き出す室外ファンを備える。また、室外機12は、空気調和装置を冷房、暖房のいずれの運転をも可能にするため、冷媒を流す方向を切り替えるための四方弁を備える。 The outdoor unit 12 includes an outdoor fan that takes in outside air, performs heat exchange between the taken outside air and a refrigerant, and blows out the outside air after the heat exchange. In addition, the outdoor unit 12 is provided with a four-way valve for switching the flow direction of the refrigerant so that the air conditioner can be operated for both cooling and heating.

室外機12も、制御装置としての制御器を備える。制御器は、室内機11から送信された室温センサにより検出された室温、各室内の設定温度、運転モード等に基づき、圧縮機の運転周波数と、室外膨張弁の開度を制御する。制御器は、設定された運転モードに応じて、四方弁を切り替える。 The outdoor unit 12 also has a controller as a control device. The controller controls the operating frequency of the compressor and the degree of opening of the outdoor expansion valve based on the room temperature detected by the room temperature sensor transmitted from the indoor unit 11, the set temperature in each room, the operating mode, and the like. The controller switches the four-way valve according to the set operation mode.

図2は、室内機11が備える通知手段の一例であるLED(Light Emitting Diode)について説明する図である。図2(a)は、LEDが搭載されるLED搭載部20の室内機11上の位置を示した図で、図2(b)は、LEDが搭載されるLED搭載部20を拡大して示した図である。室内機11は、前面カバー21を開けた内部に、上記の室内熱交換器や室内ファン等が収納され、前面カバー21の下側に、冷却もしくは暖めた空気を吹き出す吹出口22を備えている。 FIG. 2 is a diagram for explaining an LED (Light Emitting Diode), which is an example of notification means provided in the indoor unit 11. As shown in FIG. FIG. 2(a) is a diagram showing the position of the LED mounting portion 20 on which the LED is mounted on the indoor unit 11, and FIG. 2(b) is an enlarged view of the LED mounting portion 20 on which the LED is mounted. It is a diagram. The indoor unit 11 accommodates the indoor heat exchanger, the indoor fan, etc. in the interior with the front cover 21 opened, and has an outlet 22 for blowing out cooled or warmed air below the front cover 21. .

図2(a)に示す例では、LED搭載部20は、前面カバー21の下側であって、吹出口22に向かって右側の位置に設けられている。なお、LED搭載部20の位置は、機種によって変わり、図2(a)に示す位置に限定されるものではない。 In the example shown in FIG. 2( a ), the LED mounting portion 20 is provided on the lower side of the front cover 21 and on the right side of the outlet 22 . The position of the LED mounting portion 20 varies depending on the model, and is not limited to the position shown in FIG. 2(a).

LED搭載部20は、図2(b)に示すように、複数のLED23~26を搭載している。各LED23~26は、室内機11が運転中であることを示す運転ランプ、タイマー予約がセットされていることを示すタイマーランプ、フィルターを掃除中であることを示すクリーンランプ、除湿運転中であることを示す除湿ランプ等である。なお、各LED23~26は、運転中等に異常が発生した場合、一定の時間間隔で点滅する等して異常が発生したことを通知する。なお、LED23~26の数は、図2(b)に示す例では4つとされているが、機種によって変わり、4つに限定されるものではない。 The LED mounting portion 20 mounts a plurality of LEDs 23 to 26 as shown in FIG. 2(b). Each of the LEDs 23 to 26 is an operation lamp indicating that the indoor unit 11 is in operation, a timer lamp indicating that the timer reservation is set, a clean lamp indicating that the filter is being cleaned, and a dehumidifying operation. A dehumidifying lamp or the like indicates that When an abnormality occurs during operation, each of the LEDs 23 to 26 notifies that an abnormality has occurred by, for example, blinking at regular time intervals. Although the number of LEDs 23 to 26 is four in the example shown in FIG. 2(b), it varies depending on the model and is not limited to four.

図3は、リモコン13の構成例を示した図である。リモコン13は、複数のボタン30と、表示手段の一例として液晶画面部31と、コントローラ32とを含む。コントローラ32は、CPUと、メモリと、通信I/Fとを備え、リモコン13を制御し、室内機11へ起動指令や停止指令等を送信する機能を有する。ボタン30は、起動/停止、冷房、暖房、風量(風速)、風向、設定温度を上げる、設定温度を下げる、タイマー入、タイマー切、リセット等の操作を行うためのボタンである。 FIG. 3 is a diagram showing a configuration example of the remote control 13. As shown in FIG. The remote control 13 includes a plurality of buttons 30 , a liquid crystal screen section 31 as an example of display means, and a controller 32 . The controller 32 includes a CPU, a memory, and a communication I/F, and has a function of controlling the remote controller 13 and transmitting a start command, a stop command, and the like to the indoor unit 11 . The button 30 is a button for performing operations such as start/stop, cooling, heating, air volume (air velocity), wind direction, raising the set temperature, lowering the set temperature, turning on the timer, turning off the timer, and resetting.

液晶画面部31は、設定温度や風速等を表示する。液晶画面部31は、現在設定されている運転モード、風向、時刻等も表示してもよい。図3に示す例では、液晶画面部31が、設定温度を表示する温度表示部33と、風速を表示する風速表示部34とから構成されている。温度表示部33は、7セグメントで設定温度を表示するように構成されている。風速表示部34は、風速の強さを、長さの異なる縦線の数で表示するように構成されている。したがって、縦線の数が1つより2つ、2つより3つの方が強いことを示す。ここでは、風速の強さを、長さの異なる縦線の数で表示しているが、これに限られるものではない。 The liquid crystal screen section 31 displays the set temperature, the wind speed, and the like. The liquid crystal screen unit 31 may also display the currently set operation mode, wind direction, time, and the like. In the example shown in FIG. 3, the liquid crystal screen section 31 is composed of a temperature display section 33 that displays the set temperature and a wind speed display section 34 that displays the wind speed. The temperature display unit 33 is configured to display the set temperature with 7 segments. The wind speed display unit 34 is configured to display the strength of the wind speed by the number of vertical lines with different lengths. Therefore, two vertical lines are stronger than one, and three are stronger than two. Here, the strength of the wind speed is indicated by the number of vertical lines with different lengths, but it is not limited to this.

設定温度は、設定温度を上げる、もしくは設定温度を下げるボタンを押下することで変更することができる。風速は、風速ボタンを押下することにより風速を変更することができる。 The set temperature can be changed by pressing a button to increase or decrease the set temperature. The wind speed can be changed by pressing the wind speed button.

ところで、空気調和装置を据え付ける据付業者や、空気調和装置の保守点検を行うサービスエンジニアは、空気調和装置の機能の設定を行うため、従来においては、リモコンに搭載している複数のボタンの同時押しや、基板上のジャンパー線のカット、ランドパターンのはんだ付け、スイッチを切り替える等して、機能の設定を行っている。据付業者やサービスエンジニアが行う機能の設定には、掃除やセンサの設定、故障履歴の表示等がある。例えば、サービスエンジニアは、保守点検時以外においては故障履歴を表示しない設定にしておき、保守点検時に故障履歴を表示する設定に切り替え、いつ、どのような故障が発生したかを確認することができる。 By the way, installers who install air conditioners and service engineers who perform maintenance and inspection of air conditioners conventionally have to simultaneously press multiple buttons mounted on a remote control in order to set the functions of the air conditioner. Also, the functions are set by cutting the jumper wire on the board, soldering the land pattern, switching the switch, etc. The function settings performed by the installer or service engineer include cleaning, sensor settings, display of failure history, and the like. For example, a service engineer can set the failure history not to be displayed except during maintenance and inspection, and switch to the setting to display the failure history during maintenance and inspection, and can confirm when and what kind of failure occurred. .

このような従来の設定方法では、リモコン操作で機能を設定する方法は、仕様の統一がされていなかったり、機能を設定するための特殊モードに入る際、電池の抜き差しが必要であり、作業性に問題があったりした。一方、基板上のジャンパー線のカット、ランドパターンのはんだ付け、スイッチの切り替え等で設定する方法は、空気調和装置を分解してからこれらの作業を行う必要があり、設定のために必要な作業が多く、手間がかかる。 In such a conventional setting method, the method of setting functions by remote control operation does not have standardized specifications, and when entering a special mode for setting functions, it is necessary to insert and remove the battery, resulting in poor workability. There was a problem with On the other hand, the method of setting by cutting the jumper wire on the board, soldering the land pattern, switching the switch, etc. requires disassembling the air conditioner before performing these operations. are many and time-consuming.

そこで、同じリモコン操作ではあるが、電池の抜き差しすることなく、統一された方法で機能の設定を行うことが可能なリモコン13、装置、方法を提案し、以下に詳細に説明する。 Therefore, we propose a remote controller 13, device, and method that enable setting of functions in a unified manner without inserting/removing batteries, although the same remote controller operation is performed, and will be described in detail below.

コントローラ32は、切替手段として機能し、据付業者やサービスエンジニアにより押下されたボタンに応じて、機能を設定するモード(以下、機能設定モードとする。)に切り替える。リモコン13には、機能設定モードに切り替えるための専用のボタン30はない。これは、ユーザが機能を設定する操作を行うことはなく、ユーザが誤って操作しないようにするためである。そこで、複数のボタン30のうちの指定された2以上のボタン30を、指定された時間継続して押下(長押し)したことを受けて、コントローラ32が機能設定モードへ切り替えるように構成される。液晶画面部31は、機能設定モードにおいて設定された内容を表示する。 The controller 32 functions as switching means, and switches to a function setting mode (hereinafter referred to as a function setting mode) according to the button pressed by the installer or service engineer. The remote controller 13 does not have a dedicated button 30 for switching to the function setting mode. This is because the user does not operate to set the function, and the user does not operate by mistake. Therefore, the controller 32 is configured to switch to the function setting mode when two or more specified buttons 30 out of the plurality of buttons 30 are continuously pressed (long pressed) for a specified period of time. . The liquid crystal screen part 31 displays the contents set in the function setting mode.

図4は、リモコン13の第1の操作の一例を示した図であり、任意の3つのボタン30を長押しし、機能設定モードへ切り替える操作を示した図である。機能設定モードへ切り替えるための2以上のボタン30は、機種や販売地域によって異なるボタンではなく、共通に装備されるボタンが指定される。任意の3つのボタン30は、例えば「起動/停止」ボタン、「風速」ボタン、「リセット」ボタンである。これは一例であるので、これに限られるものではない。 FIG. 4 is a diagram showing an example of the first operation of the remote controller 13, and shows an operation of pressing and holding any three buttons 30 to switch to the function setting mode. The two or more buttons 30 for switching to the function setting mode are not buttons that differ depending on the model or sales region, but commonly equipped buttons are designated. The arbitrary three buttons 30 are, for example, a "start/stop" button, a "wind speed" button, and a "reset" button. Since this is an example, it is not limited to this.

任意の3つのボタン30を継続して押下する時間は、例えば2秒~5秒の任意の時間を設定することができる。ここでは3秒とする。任意の3つのボタン30を継続して3秒間押下すると、液晶画面部31に機能設定モードの階層1の画面が表示される。階層1の画面の場合、液晶画面部31には、階層1に対応する風速表示として1本の縦線が表示される。 The time during which any three buttons 30 are continuously pressed can be set to any time, for example, 2 to 5 seconds. Here, it is set to 3 seconds. When any three buttons 30 are continuously pressed for 3 seconds, the screen of layer 1 of the function setting mode is displayed on the liquid crystal screen section 31 . In the case of the screen of hierarchy 1, one vertical line is displayed on the liquid crystal screen unit 31 as the wind speed display corresponding to hierarchy 1. FIG.

図5は、階層化された機能の設定項目の一例を示した図である。階層は、階層1から階層3まで存在し、階層1は、機能の種類(カテゴリ)を示す。機能の種類は、掃除機能や故障診断機能等である。機能の種類は、液晶画面部31に表示可能な数字やアルファベット等から構成される識別情報と関連付けてテーブルで管理される。ただし、アルファベットについては、数字と混同される恐れがある文字(例えば「B」や「D」)、7セグメントで表示することが困難な文字(例えば「G」や「K」)については使用しないものとする。機能設定モードへ切り替えられると、テーブルの最初の行(1行目)にある「オプションA」に関連付けられた識別情報「1A」が液晶画面部31に表示される。 FIG. 5 is a diagram showing an example of hierarchical function setting items. The hierarchy exists from hierarchy 1 to hierarchy 3, and hierarchy 1 indicates the types (categories) of functions. The types of functions include a cleaning function, a fault diagnosis function, and the like. The types of functions are managed in a table in association with identification information composed of numbers, alphabets, etc. that can be displayed on the liquid crystal screen section 31 . However, for alphabets, do not use letters that may be confused with numbers (e.g. "B" or "D") or letters that are difficult to display in 7 segments (e.g. "G" or "K"). shall be When switched to the function setting mode, the identification information “1A” associated with “option A” in the first row (first row) of the table is displayed on the liquid crystal screen section 31 .

階層2は、階層1で選択された種類における具体的な機能を示す。具体的な機能は、自動掃除機能、故障履歴の表示等である。階層2の機能も、液晶画面部31に表示される識別情報と関連付けてテーブルで管理される。図5に示す例では、階層1で「オプションA」が選択された場合の階層2の機能を示している。階層1で「オプションA」が選択されると、テーブルの1行目にある「機能0」に関連付けられた識別情報「A0」が液晶画面部31に表示される。 Tier 2 shows specific functions in the type selected in Tier 1. Specific functions include an automatic cleaning function and display of failure history. The functions of layer 2 are also managed in a table in association with the identification information displayed on the liquid crystal screen section 31 . The example shown in FIG. 5 shows the functions of hierarchy 2 when “option A” is selected in hierarchy 1 . When “option A” is selected in hierarchy 1, the identification information “A0” associated with “function 0” in the first row of the table is displayed on the liquid crystal screen section 31 .

階層3は、選択された機能の設定内容を示す。設定内容は、無効、有効等である。階層3の設定内容も、液晶画面部31に表示される識別情報と関連付けてテーブルで管理される。図5に示す例では、階層2で「機能2」が選択された場合の階層3の設定内容を示している。階層2で「機能2」が選択されると、テーブルの1行目にある「無効」に関連付けられた識別情報「01」が液晶画面部31に表示される。 Layer 3 indicates the setting contents of the selected function. The setting contents are invalid, valid, and the like. The setting contents of layer 3 are also managed in a table in association with the identification information displayed on the liquid crystal screen section 31 . The example shown in FIG. 5 shows the setting contents of hierarchy 3 when "function 2" is selected in hierarchy 2. In FIG. When "function 2" is selected in hierarchy 2, the identification information "01" associated with "invalid" in the first row of the table is displayed on the liquid crystal screen section 31. FIG.

図5に示す例では、階層1で故障診断に対応する「オプションJ」が選択された場合の階層2として、「故障履歴表示」、「故障診断スタート」、「故障履歴消去」という機能が示されている。階層1で「オプションJ」が選択されると、テーブルの1行目にある「故障履歴表示」に関連付けられた識別情報「J1」が液晶画面部31に表示される。 In the example shown in FIG. 5, the functions of "display failure history", "start failure diagnosis", and "delete failure history" are shown as hierarchy 2 when "option J" corresponding to failure diagnosis is selected in hierarchy 1. It is When “option J” is selected in hierarchy 1, the identification information “J1” associated with “failure history display” in the first row of the table is displayed on the liquid crystal screen section 31 .

また、図5に示す例では、階層2で「故障履歴表示」が選択された場合の階層3として、過去何回の履歴を表示するかを選択する内容が示されている。階層2で「故障履歴表示」が選択されると、テーブルの1行目にある「過去1回目(最新)」に関連付けられた識別情報「01」が表示される。過去1回目(最新)は、故障履歴のうちの日時が最新のものを表示することを意味する。 In addition, in the example shown in FIG. 5, the content for selecting how many times in the past to display the history is shown in the third hierarchy when "failure history display" is selected in the second hierarchy. When "failure history display" is selected in layer 2, the identification information "01" associated with "first time in the past (latest)" in the first row of the table is displayed. The first time in the past (latest) means that the latest date and time of the failure history is displayed.

図6は、リモコン13の第2の操作の一例を示した図である。リモコン13は、機種に共通に装備されるボタンとして、設定温度を上げるボタンと、設定温度を下げるボタンとを有する。これらのボタンを使用し、階層1の他の種類に関連付けられた識別情報を表示させることができる。具体的には、設定温度を下げるボタンを1回押下することで、図5に示す階層1のテーブルの2行目にある識別情報「2C」を表示させることができ、設定温度を下げるボタンをさらに1回押下することで、テーブルの3行目にある識別情報「3d」を表示させることができる。3行目の識別情報「3d」を表示させた後、設定温度を上げるボタンを2回押下することで、1行目の識別情報「1A」を表示させることができる。ここでは、設定温度を上げるボタンと、設定温度を下げるボタンを使用して、選択する種類を変更しているが、これに限られるものではなく、他の2つのボタンを使用して種類を変更してもよい。 FIG. 6 is a diagram showing an example of the second operation of the remote control 13. As shown in FIG. The remote controller 13 has a button for raising the set temperature and a button for lowering the set temperature as buttons that are commonly provided for the models. These buttons can be used to display the identification information associated with other Tier 1 types. Specifically, by pressing the button to lower the set temperature once, the identification information "2C" in the second row of the table of level 1 shown in FIG. 5 can be displayed, and the button to lower the set temperature can be displayed. By pressing it once more, it is possible to display the identification information "3d" in the third row of the table. After the identification information "3d" on the third line is displayed, the identification information "1A" on the first line can be displayed by pressing the button for increasing the set temperature twice. Here, a button to raise the set temperature and a button to lower the set temperature are used to change the type to be selected, but it is not limited to this, and the other two buttons are used to change the type. You may

図7は、リモコン13の第3の操作の一例を示した図である。上の階層および下の階層へ移行する場合、「起動/停止」ボタンの左右に配置される、例えば「モード」ボタン、「風速」ボタンを押下して移行することができる。ここでは、向かって左側に「モード」ボタンがあり、右側に「風速」ボタンがあるものとし、「モード」ボタンを押下することで、現在の階層が階層2である場合、階層1へ移行することができ、「風速」ボタンを押下することで、階層2の下の階層である階層3へ移行することができる。また、現在の階層が階層3である場合、「モード」ボタンを2回押下することで、階層1へ移行することができる。 FIG. 7 is a diagram showing an example of the third operation of the remote controller 13. As shown in FIG. When moving to the upper and lower layers, it is possible to move by pressing, for example, the "mode" button and the "wind speed" button, which are arranged to the left and right of the "start/stop" button. Here, it is assumed that there is a "mode" button on the left side and a "wind speed" button on the right side, and by pressing the "mode" button, if the current layer is layer 2, it will shift to layer 1. By pressing the "Wind speed" button, it is possible to move to the hierarchy 3, which is the hierarchy below the hierarchy 2. FIG. Also, if the current hierarchy is hierarchy 3, it is possible to shift to hierarchy 1 by pressing the "mode" button twice.

表示された種類で「風速」ボタンを押下してその種類を選択すると、その種類に対応した階層2のテーブルの1行目の識別情報が表示される。例えば、「オプションJ」が選択された場合、階層2の1行目の「J1」が表示される。階層2の画面の場合、液晶画面部31には、階層2に対応する風速表示として2本の縦線が表示される。図6に示した操作により表示を変更することで、「J2」や「J3」を表示させることができる。 When the "Wind speed" button is pressed in the displayed type to select the type, the identification information of the first row of the table of layer 2 corresponding to the type is displayed. For example, when "option J" is selected, "J1" on the first line of hierarchy 2 is displayed. In the case of the screen of level 2, two vertical lines are displayed on the liquid crystal screen section 31 as the wind velocity display corresponding to level 2. FIG. By changing the display by the operation shown in FIG. 6, "J2" and "J3" can be displayed.

同様にして、表示された機能で「風速」ボタンを押下してその機能を選択すると、その機能に対応した階層3のテーブルの1行目の識別情報が表示される。例えば、「故障履歴表示」が選択された場合、階層3の1行目の「01」が表示される。階層3の画面の場合、液晶画面部31には、階層3に対応する風速表示として3本の縦線が表示される。図6に示した操作により表示を変更することで、「02」や「03」を表示させることができる。 Similarly, when the "Wind speed" button is pressed in the displayed function to select that function, the identification information on the first row of the table of hierarchy 3 corresponding to that function is displayed. For example, when "failure history display" is selected, "01" on the first line of hierarchy 3 is displayed. In the case of the screen of level 3, three vertical lines are displayed on the liquid crystal screen section 31 as the wind velocity display corresponding to level 3. FIG. By changing the display by the operation shown in FIG. 6, "02" and "03" can be displayed.

機能設定モードからユーザが操作する通常モードへ復帰する場合は、数秒間何も操作しない、もしくは上記の機能設定モードへ切り替える場合に使用したボタンとは異なるボタンであって、指定された2以上のボタンを長押しする。上記の数秒間は、これに限られるものではないが、例えば30~60秒間とすることができる。 To return from the function setting mode to the normal mode operated by the user, do not operate anything for several seconds, or press a button different from the button used to switch to the above function setting mode, and press the specified two or more buttons. Press and hold the button. The above several seconds is not limited to this, but can be, for example, 30 to 60 seconds.

図8は、機能を設定する処理の一例を示したフローチャートである。ステップ100から開始し、ステップ101で、リモコン13が、指定された2以上のボタンが同時に長押しされたか否かを判定する。指定された2以上のボタンではない場合、指定された2以上のボタンであるが、同時に押下されていない場合、指定された2以上のボタンであって同時に押下されているが、長押しされていない場合、ステップ106へ進み、処理を終了する。 FIG. 8 is a flowchart showing an example of processing for setting functions. Starting at step 100, at step 101, the remote controller 13 determines whether or not two or more specified buttons have been pressed for a long time at the same time. if not two or more specified buttons, two or more specified buttons but not pressed simultaneously, two or more specified buttons pressed simultaneously but long pressed If not, go to step 106 and end the process.

ステップ101で指定された2以上のボタンが同時に長押しされたと判定した場合、ステップ102へ進み、リモコン13の液晶画面部31に機能の種類に対応する識別情報、階層1を示す風速(1本の縦線)を表示する。ステップ103では、指定された時間操作がないか否かを判定する。操作がないと判定した場合、ステップ106へ進み、処理を終了する。ここでは、指定された時間操作がない場合に通常モードに戻る例を示すが、機能設定モードへ移行するときのボタンとは異なる、指定された2以上のボタンを同時に長押しすることで通常モードに戻ってもよい。 If it is determined in step 101 that two or more designated buttons have been pressed for a long time at the same time, the process proceeds to step 102, where the liquid crystal screen 31 of the remote control 13 displays the identification information corresponding to the type of function, the wind speed indicating hierarchy 1 (one vertical line). At step 103, it is determined whether or not there is a designated time operation. If it is determined that there is no operation, the process proceeds to step 106 and ends. Here, an example of returning to normal mode when there is no operation for a specified time is shown. You can go back to

ステップ103で操作があると判定した場合、階層1の種類を選択する操作、階層2の機能を選択する操作等が行われており、ステップ104では、階層3へ移行し、機能を設定したかどうかを判定する。設定していないと判定した場合、ステップ103へ戻り、変更したと判定した場合、ステップ105へ進む。ステップ105では、リモコン13から設定した設定内容を室内機11へ送信し、室内機11に設定させる。そして、ステップ103へ戻る。 If it is determined in step 103 that there is an operation, an operation to select the type of hierarchy 1, an operation to select a function in hierarchy 2, etc. have been performed. determine what If it is determined that the setting has not been made, the process returns to step 103; In step 105, the setting content set from the remote controller 13 is transmitted to the indoor unit 11, and the indoor unit 11 is made to set. Then, return to step 103 .

図9は、リモコン13の第4の操作の一例を示した図である。設定された機能について、設定状況の変更等により、一度工場出荷時と同じ状態に戻したい場合がある。全種類の全機能につき、1つずつ設定を工場出荷時の設定に戻すことができるが、1つずつ設定するのは手間がかかる。そこで、全種類の全機能を初期化するボタンを設け、一括して工場出荷時の設定に戻すことができる。 FIG. 9 is a diagram showing an example of the fourth operation of the remote control 13. As shown in FIG. There are times when you want to return the set functions to the same state as when they were shipped from the factory due to a change in the setting status or the like. All functions of all types can be reset to the factory settings one by one, but it takes time and effort to set them one by one. Therefore, a button for initializing all functions of all types is provided so that all functions can be returned to the factory settings all at once.

全種類の全機能の初期化は、設定中に誤って初期化してしまうことを防止するため、複数の任意のボタンを同時に押下することにより初期化するものとする。また、全種類の全機能の初期化は、階層1のいずれかの識別情報が表示されているときに行うこととする。同時に押下される複数の任意のボタンは、機種に共通に装備されるボタンのうちの2以上のボタンであればいかなるボタンであってもよい。図9に示す例では、「起動/停止」ボタンと「タイマー切」ボタンを同時長押しすることで、全種類の全機能を初期化することができる。初期化は、コントローラ32を初期化手段として機能させ、室内機11に対して初期化を指示し、室内機11に設定された設定内容を初期値に戻すことにより実行される。 All types of functions are initialized by pressing a plurality of arbitrary buttons at the same time in order to prevent erroneous initialization during setting. Also, initialization of all types of all functions is performed when any of the identification information of hierarchy 1 is displayed. A plurality of arbitrary buttons to be pressed simultaneously may be any buttons as long as they are two or more buttons among the buttons commonly provided to the model. In the example shown in FIG. 9, all types of functions can be initialized by simultaneously long-pressing the "start/stop" button and the "timer off" button. The initialization is executed by causing the controller 32 to function as initialization means, instructing the indoor unit 11 to initialize, and returning the setting contents set in the indoor unit 11 to the initial values.

なお、全種類の全機能を初期化するボタンを押下した場合、その信号を室内機11へ送信し、室内機11において全機能を初期化することを通知するためのブザーを鳴らし、タイマーランプ等を点灯させることができる。このため、室内機11は、タイマーランプとしてのLEDに加え、スピーカー等の音出力手段を備えることができる。 When a button for initializing all functions of all types is pressed, the signal is transmitted to the indoor unit 11, and a buzzer is sounded in the indoor unit 11 to notify that all functions are to be initialized, and a timer lamp, etc. can be lit. Therefore, the indoor unit 11 can be provided with sound output means such as a speaker in addition to the LED as the timer lamp.

図10は、リモコン13の第5の操作の一例を示した図である。設定された機能について、種類ごとに初期化したい場合もある。この場合は誤って初期化したとしても、1つの種類の全機能についてのみであるため、全種類の全機能の初期化とは異なり、任意の1つのボタンの押下で実現する。任意の1つのボタンは、全機能の初期化に使用されるいずれか1つのボタンであってもよいし、その他のボタンであってもよい。図10に示す例では、「タイマー切」ボタンを長押しすることで、1つの種類の機能を初期化することができる。 FIG. 10 is a diagram showing an example of the fifth operation of the remote control 13. As shown in FIG. There are cases where it is desired to initialize each type of the set function. In this case, even if it is initialized by mistake, it is only for all functions of one type, so unlike the initialization of all functions of all types, it can be realized by pressing any one button. The arbitrary one button may be any one button used to initialize all functions, or it may be another button. In the example shown in FIG. 10, one type of function can be initialized by long-pressing the "timer off" button.

1つの種類の機能の初期化は、階層1の初期化したい種類の識別情報を表示させ、任意の1つのボタンを押下することにより行うことができ、その種類の全機能が初期化される。 Initialization of one type of function can be performed by displaying the identification information of the type to be initialized in hierarchy 1 and pressing any one button, and all functions of that type are initialized.

この場合も、1つの種類の全機能を初期化するボタンを押下した場合、全機能を初期化することを通知するためのブザーを鳴らし、タイマーランプ等を点灯させることができる。 Also in this case, when a button for initializing all functions of one type is pressed, a buzzer is sounded to notify that all functions are to be initialized, and a timer lamp or the like can be turned on.

初期化するボタンは、同時に押下される2以上のボタンであればいかなるボタンであってもよいが、誤って初期化することを防止するため、機能の設定および下記の確認に使用するボタンとは別のボタンが望ましい。 Any button can be initialized as long as it is two or more buttons that are pressed at the same time. A separate button is preferable.

図11は、設定を行うために使用される設定ボタン、確認表示を行うために使用される確認表示ボタン、1種類の全機能を初期化するカテゴリ初期化ボタン、全種類の全機能を初期化する全初期化ボタンの一例を示した図である。図11には、各ボタンを押下する階層についても示している。 FIG. 11 shows a setting button used for setting, a confirmation display button used for confirmation display, a category initialization button for initializing all functions of one type, and initialization for all functions of all types. FIG. 10 is a diagram showing an example of an all-initialization button. FIG. 11 also shows the hierarchy for pressing each button.

設定ボタンは、例えば「起動/停止」ボタンが指定され、階層3の設定したい設定内容に関連付けられた識別情報を表示させた上で押下することで、その設定内容に設定できるように構成されている。したがって、「起動/停止」ボタンを押下することで、その識別情報を室内機11へ送信し、その識別情報に関連付けられた設定内容を室内機11に記憶させることにより設定することができる。 The setting button is, for example, a "start/stop" button, and is configured such that by pressing it after displaying the identification information associated with the setting content to be set in level 3, the setting content can be set. there is Therefore, by pressing the "start/stop" button, the identification information is transmitted to the indoor unit 11, and the setting contents associated with the identification information can be set by storing in the indoor unit 11.

確認表示ボタンは、例えば「起動/停止」ボタンが指定され、階層2の確認したい機能に関連付けられた識別情報を表示させた上で押下することで、その機能に関連付けられた識別情報を室内機11へ送信し、室内機11が受信した識別情報に関連付けられた設定内容を、LEDの点滅により設定内容を通知することができるように構成されている。 For the confirmation display button, for example, a "start/stop" button is specified, and by pressing it after displaying the identification information associated with the function to be confirmed in level 2, the identification information associated with the function is displayed on the indoor unit. 11 and received by the indoor unit 11 can be notified by blinking of the LED.

カテゴリ初期化ボタンは、例えば「タイマー切」ボタンが指定され、階層1の初期化したい種類に関連付けられた識別情報を表示させた上で長押しすることで、その種類の全機能を初期化できるように構成されている。全初期化ボタンは、例えば「起動/停止」ボタンと「タイマー切」ボタンの2つが指定され、階層1のいずれかの種類に関連付けられた識別情報を表示させた上で、それら2つのボタンを同時に長押しすることで、全種類の全機能を初期化できるように構成されている。 For the category reset button, for example, the "timer off" button is specified, and by long-pressing after displaying the identification information associated with the type you want to initialize in level 1, you can initialize all functions of that type. is configured as For all initialization buttons, for example, two buttons, a "start/stop" button and a "timer off" button, are specified. It is configured so that all functions of all types can be initialized by pressing and holding them at the same time.

この例では、「起動/停止」ボタンと「タイマー切」ボタンを指定したが、これに限られるものではなく、その他のいかなるボタンを指定してもよい。ただし、機種によって搭載されていないボタンも存在することから、出来るだけ機種に共通に装備されているボタンを指定することが望ましい。 In this example, the "start/stop" button and "timer off" button are designated, but the present invention is not limited to these, and any other button may be designated. However, since there are buttons that are not installed depending on the model, it is desirable to specify buttons that are commonly installed in the models as much as possible.

図12は、リモコン13の第6の操作の一例を示した図である。以上のようにしてリモコン13を使用して機能設定モードへ切り替え、機能の設定を行うことができるが、どの機能にどのような設定を行ったかを確認したい場合がある。従来のジャンパー線のカット等の方法で設定を行う場合、目視にて設定を確認することができる。しかしながら、リモコン13で設定した場合、例えば故障履歴の内容等は、室内機11に保持されているため、リモコン13の表示だけでは確認することができない。 FIG. 12 is a diagram showing an example of the sixth operation of the remote controller 13. As shown in FIG. As described above, it is possible to switch to the function setting mode using the remote control 13 and set the functions, but there are cases where it is desired to confirm which functions have been set. When the setting is performed by a conventional method such as cutting a jumper wire, the setting can be confirmed visually. However, when the settings are made using the remote controller 13, the contents of the failure history, for example, are stored in the indoor unit 11, and therefore cannot be confirmed only by the display of the remote controller 13. FIG.

そこで、設定状況を確認する方法として、室内機11に搭載されているLEDを利用して確認する方法を採用する。LEDは、左右に2つ並ぶ2種類のLEDを利用する。向かって左側のLEDに十の位の表示桁数を割り当て、右側のLEDに一の位の表示桁数を割り当て、割り当てた桁数の回数分点滅させて通知する。 Therefore, as a method of confirming the setting status, a method of confirming using an LED mounted on the indoor unit 11 is adopted. As for the LEDs, two types of LEDs arranged side by side are used. The number of display digits in the tens digit is assigned to the LED on the left side, and the number of display digits in the ones digit is assigned to the LED on the right side.

リモコン13側では、設定状況を確認するためのボタンを設け、階層2の確認したい機能に関連付けられた識別情報を表示させた状態で設定状況を確認するためのボタンを押下することにより、リモコン13から確認したい機能に関連付けられた識別情報を含む確認信号を送信する。室内機11は、リモコン13から確認信号を受信し、確認信号に含まれる識別情報に基づき、2つのLEDの少なくとも1つを点滅させる。これにより、設定状況(設定内容)を確認することができる。 On the remote controller 13 side, a button for confirming the setting status is provided, and by pressing the button for confirming the setting status with the identification information associated with the function to be confirmed on the hierarchy 2 displayed. Sends a confirmation signal that includes identification information associated with the feature you wish to confirm from. The indoor unit 11 receives the confirmation signal from the remote controller 13, and blinks at least one of the two LEDs based on the identification information included in the confirmation signal. Thereby, the setting status (setting contents) can be confirmed.

設定状況の確認に利用するLEDは、図2(b)に示す左右に並ぶLED25、26とし、LED25を十の位を示すLEDとし、LED26を一の位を示すLEDとすることができる。 The LEDs used for confirming the setting status may be LEDs 25 and 26 arranged side by side as shown in FIG.

ここで、設定状況を確認する方法の一例として、設定状況を確認するためのボタンを「起動/停止」ボタンとし、図5に示す種類「オプションA」に分類される機能「機能0」の設定状況を確認する方法について説明する。階層1の種類では、「オプションA」に関連付けられた識別情報「1A」を選択して階層2へ移行し、階層2の「機能0」に関連付けられた識別情報「A0」を液晶画面部31に表示させ、「起動/停止」ボタンを押下する。「起動/停止」ボタンを押下するまでのリモコン操作は、機能の設定時のリモコン操作と同様である。また、設定状況を確認するためのボタンは、「起動/停止」ボタンに限らず、その他のいかなるボタンを指定してもよい。 Here, as an example of a method for confirming the setting status, the button for confirming the setting status is the "start/stop" button, and the function "function 0" classified as the type "option A" shown in Fig. 5 is set. Describe how to check the status. In the type of hierarchy 1, the identification information “1A” associated with “option A” is selected to shift to hierarchy 2, and the identification information “A0” associated with “function 0” of hierarchy 2 is transferred to the liquid crystal screen unit 31. , and press the "Start/Stop" button. The remote control operation until the "start/stop" button is pressed is the same as the remote control operation during function setting. Also, the button for checking the setting status is not limited to the "start/stop" button, and any other button may be specified.

「機能0」の階層3にある設定内容が「無効」である場合、液晶画面部31に識別情報「01」が表示される。これは、十の位の数が「0」であり、一の位の数が「1」である。したがって、この設定内容の確認信号を送信すると、室内機11では、十の位を示すLED25は0回、一の位を示すLED26は1回点滅する。このため、設定内容が「01」に関連付けられた「無効」であることを確認することができる。 When the setting content in the hierarchy 3 of the “function 0” is “disabled”, the identification information “01” is displayed on the liquid crystal screen section 31 . This has a "0" in the tens digit and a "1" in the ones digit. Therefore, when the confirmation signal of this setting content is transmitted, in the indoor unit 11, the LED 25 indicating the tens digit blinks 0 times and the LED 26 indicating the ones digit blinks once. Therefore, it can be confirmed that the setting content is "invalid" associated with "01".

「機能0」の階層3にある設定内容が「有効」である場合は、液晶画面部31に識別情報「02」が表示される。したがって、この設定内容の確認信号を送信すると、室内機11では、LED25が0回、LED26が2回点滅する。このため、設定内容が「02」に関連付けられた「有効」であることを確認することができる。 When the setting content in the hierarchy 3 of the “function 0” is “valid”, the identification information “02” is displayed on the liquid crystal screen section 31 . Therefore, when the confirmation signal of the setting contents is transmitted, in the indoor unit 11, the LED 25 blinks 0 times and the LED 26 blinks twice. Therefore, it can be confirmed that the setting content is "valid" associated with "02".

他の機能についても同様にしてLED25、26を点滅させることで、設定状況を確認することができる。 By similarly blinking the LEDs 25 and 26 for other functions, the setting status can be confirmed.

設定状況を確認する方法の別の例として、故障履歴を確認する方法について説明する。故障履歴もLED25、26の点滅を利用して確認することができる。図5に示す種類「オプションJ」が故障診断機能とし、「オプションJ」に関連付けられた識別情報「7J」を選択すると、階層2の「故障履歴表示」、「故障診断スタート」、「故障履歴消去」等が選択できる。ここで、「故障履歴表示」に関連付けられた識別情報「J1」を選択し、階層3の設定内容を液晶画面部31に表示させる。ここまでのリモコン操作は、機能の設定時と同様である。 As another example of the method of checking the setting status, a method of checking the failure history will be described. The failure history can also be checked using blinking of the LEDs 25 and 26 . If the type "option J" shown in FIG. 5 is a failure diagnosis function, and the identification information "7J" associated with "option J" is selected, hierarchy 2 "failure history display", "failure diagnosis start", "failure history "Erase" etc. can be selected. Here, the identification information “J1” associated with “failure history display” is selected, and the setting contents of hierarchy 3 are displayed on the liquid crystal screen section 31 . The remote control operations up to this point are the same as those for setting the functions.

階層3の設定内容で過去何回目の履歴を見るかを選択する。リモコン13の液晶画面部31に見たい履歴の回に関連付けられた識別情報を表示させ、指定されたボタンを押下する。見たい履歴の回は、過去何回目の履歴かを示すもので、過去1回目の履歴であれば識別情報「01」を表示させる。見たい履歴の回が、過去3回目の履歴であれば識別情報「03」、過去25回目の履歴であれば識別情報「25」を表示させる。 Select how many times in the past the history is to be viewed in the setting contents of level 3. The identification information associated with the desired history is displayed on the liquid crystal screen 31 of the remote controller 13, and the designated button is pressed. The number of times of the history to be viewed indicates how many times in the past the history is. If the history is the first time in the past, the identification information "01" is displayed. If the desired history is the 3rd past history, the identification information "03" is displayed, and if the past 25th history is the history, the identification information "25" is displayed.

指定されたボタンは、設定状況を確認するボタンと同じボタンであってもよいし、設定状況を確認するボタンとは異なるボタンであってもよい。指定されたボタンを押下することで、リモコン13から見たい履歴の回を室内機11へ送信する。故障内容はそれぞれに故障コードを設けており、リモコン13から受信した回から故障コードに応じて、LED25、26を点滅させる。サービスエンジニアは、故障リストを別に持っており、そのリストとLEDの点滅を照らし合わせて故障内容を判断する。 The designated button may be the same button as the button for checking the setting status, or may be a different button from the button for checking the setting status. By pressing a designated button, the history times to be viewed are transmitted from the remote controller 13 to the indoor unit 11.例文帳に追加A failure code is provided for each failure content, and the LEDs 25 and 26 are blinked according to the failure code received from the remote controller 13 . A service engineer has a separate list of failures, and compares the list with blinking LEDs to determine the details of the failure.

図13は、故障内容とLED25、26の点滅回数とを関連付けたテーブルの一例を示した図である。リモコン13において「過去1回目」に関連付けられた識別情報「01」を選択したときに、LED25が0回、LED26が4回点滅した場合、故障コードは「04」であるため、過去1回目にファン異常があったと判断することができる。 FIG. 13 is a diagram showing an example of a table that associates failure details with the number of times the LEDs 25 and 26 blink. When the identification information "01" associated with "first time in the past" is selected on the remote controller 13, if the LED 25 blinks 0 times and the LED 26 blinks 4 times, the failure code is "04". It can be determined that there is a fan abnormality.

リモコン13において「過去3回目」に関連付けられた識別情報「03」を選択したときに、LED25が2回、LED26が4回点滅した場合、故障コードは「24」であるため、過去3回目に電源電圧エラーがあったと判断することができる。故障コードは一例であるので、これに限られるものではない。 When the identification information "03" associated with the "past 3rd time" is selected on the remote controller 13, if the LED 25 blinks twice and the LED 26 blinks 4 times, the failure code is "24". It can be determined that there was a power supply voltage error. Since the fault code is an example, it is not limited to this.

空気調和装置の据付業者やサービスエンジニアは、以上の方法で機能の設定や故障履歴の表示を行うことで、操作方法が統一され、その都度リモコンの電池を入れ替えたり、空気調和装置を分解したりする等の作業が不要になり、作業性を向上させることができる。 By using the above methods to set functions and display fault histories, air conditioner installers and service engineers can standardize their operating methods and replace the remote control battery or disassemble the air conditioner each time. This eliminates the need for such work as to improve workability.

リモコン13で機能の設定を変更した場合において、任意のタイミングで設定した内容に切り替えられてしまうと、暖房運転をしているときに、冷房専用機種への切り替えが発生してしまう等の想定していない状態が起こり得る。そこで、設定内容への切り替えのタイミングとして、リセット後の1回目の操作のみ等の制約を入れることができる。しかしながら、制約を入れると、使い勝手が良くない。 When the setting of the function is changed with the remote control 13, if the setting is switched to the set content at an arbitrary timing, it is assumed that switching to the cooling-only model will occur during the heating operation. It is possible that the Therefore, the timing of switching to the setting content can be restricted such as only the first operation after resetting. However, if restrictions are put in, usability is not good.

空気調和装置には、複数台の室内機と1台の室外機とから構成されるマルチモデルがある。このようなマルチモデルの空気調和装置には、室外機側から各室内機へ受電する外受電機種が存在する。マルチモデルで電源が外受電機種の場合において、想定していない状態が発生すると、機能の設定変更を行った室内機だけではなく、他の室内機にも影響が出てしまう。 Air conditioners include a multi-model consisting of a plurality of indoor units and one outdoor unit. Among such multi-model air conditioners, there is an external power receiving model that receives power from the outdoor unit side to each indoor unit. In the case of a multi-model model with an external power supply, if an unexpected state occurs, it will affect not only the indoor unit whose function settings have been changed, but also other indoor units.

リモコン13で設定された内容は、室内機11が備える制御器の不揮発性メモリであるEEPROM(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory)に記憶される。室内機11は、設定内容を使用して制御を行う場合、EEPROMから揮発性メモリであるRAM(Random Access Memory)に読み出し、RAMに読み出された内容に基づき、制御を実行する。RAMは、電源が切断され、読み出された内容が消去されるまで、変更前の古い設定内容を保持し続ける。このように、設定変更が即時に反映されないため、任意のタイミングで設定の切り替えが発生し得ることになる。 The contents set by the remote controller 13 are stored in an EEPROM (Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory), which is a non-volatile memory of the controller provided in the indoor unit 11 . When the indoor unit 11 performs control using the setting content, the indoor unit 11 reads the setting content from the EEPROM to RAM (random access memory), which is a volatile memory, and executes control based on the content read to the RAM. The RAM continues to hold the old settings before the change until the power is turned off and the read contents are erased. In this way, since the setting change is not reflected immediately, the setting can be switched at any timing.

そこで、設定前の状態に関係なく、設定の切り替えを可能にするべく、リセットし、設定内容を反映する。サービスエンジニアは、設定状態に左右されることなく即時に設定内容を反映させることができる。 Therefore, regardless of the state before the setting, the setting is reset to reflect the setting content so that the setting can be switched. The service engineer can immediately reflect the setting content without being influenced by the setting state.

図14は、機能の設定を変更する処理の一例を示したフローチャートである。ステップ200から処理を開始し、ステップ201で、リモコン13で機能の設定を変更し、その設定内容を室内機11へ送信する。ステップ202で、室内機11は、設定内容を受信し、ブザーを鳴らし、LEDでリセットすることの予告表示を行う。LEDでの予告表示は、例えば、特定のLEDを3秒間点灯することにより行うことができる。ここでは、LEDの点灯を3秒間としているが、これに限られるものではなく、2秒間や4秒間以上であってもよい。 FIG. 14 is a flowchart showing an example of processing for changing function settings. The process starts from step 200 , and at step 201 , the function setting is changed by the remote controller 13 and the setting content is transmitted to the indoor unit 11 . At step 202, the indoor unit 11 receives the setting contents, sounds a buzzer, and displays an advance notice of resetting with an LED. The advance notice display by the LED can be performed, for example, by lighting a specific LED for 3 seconds. Here, the lighting of the LED is set to 3 seconds, but it is not limited to this, and may be set to 2 seconds or 4 seconds or longer.

ステップ203で、室内機11は、受信した設定内容を、EEPROMに記憶する。そして、ステップ204で、室内機11は、制御器を構成するマイコンのリセットを行う。ステップ205で、室内機11は、リセット後、再起動し、EEPROMに記憶された設定内容をRAMに読み出し、起動する。 At step 203, the indoor unit 11 stores the received setting contents in the EEPROM. Then, in step 204, the indoor unit 11 resets the microcomputer that constitutes the controller. At step 205, the indoor unit 11 is restarted after being reset, reads out the setting contents stored in the EEPROM to the RAM, and is started.

図12で参照した設定内容の呼び出しに関し、1つの設定内容の呼び出しを行った後に、同じ設定内容の呼び出しや、他の設定内容の呼び出しを行うと、先の設定内容に関する点滅を終了することができないため、連続して次の設定内容に関する点滅を実施することになる。すると、室内機11のLED25、26の点滅がどこで切り替わったかが分からない。 12, when one setting is called and then the same setting or another setting is called, the blinking of the previous setting may be terminated. Since it is not possible, blinking is continuously performed for the following setting contents. Then, it is unknown where the blinking of the LEDs 25 and 26 of the indoor unit 11 is switched.

そこで、同じ設定内容の呼び出しを実施した場合、確認表示モードを中断する。確認表示モードでの設定内容の確認中に、他の設定内容の呼び出しを実施した場合、当該他の設定内容の呼び出しを実施する。当該他の設定内容の呼び出しを実施した場合、切り替わりが分かるように、区切りとなる表示としてのヘッダ表示を行う。 Therefore, when the same setting contents are called, the confirmation display mode is interrupted. If another setting is called while checking the setting in the confirmation display mode, the other setting is called. When the other setting contents are called, a header is displayed as a delimiter so that the switching can be recognized.

このように同じ設定内容の呼び出しの場合は確認表示モードを中断し、即時に移行し、他の設定内容の呼び出しの場合は区切りを明確にすることで、連続で設定内容を呼び出すことができ、操作性を向上させることができる。 In this way, if the same settings are called, the confirmation display mode is interrupted and the mode is changed immediately. Operability can be improved.

図15は、1つの設定内容を呼び出した場合のLED25、26の点滅動作について説明する図である。図15に示す例では、設定内容を設定値13とし、十の位を示すLED25を1回、一の位を示すLED26を3回点滅する動作を示している。確認表示モードが開始されると、区切りとなるヘッダ表示として、例えば3秒間LED25、26の両方を点灯する。 FIG. 15 is a diagram for explaining the blinking operation of the LEDs 25 and 26 when one set content is called. In the example shown in FIG. 15, the set value is set to 13, and the LED 25 indicating the tens digit blinks once and the LED 26 indicating the ones digit blinks three times. When the confirmation display mode is started, both the LEDs 25 and 26 are lit for, for example, 3 seconds as a header display as a delimiter.

ヘッダ表示後、例えば0.35秒間間隔で消灯、点灯を繰り返し、LED25については1回、LED26については3回の点滅動作を実行し、1回目の通知を行う。なお、回数を確認しやすくするため、1回目の通知におけるLED25の1回目の点灯と、LED26の1回目の点灯のタイミングが同じであることが望ましい。LED26について3回の点滅動作を実行している間、LED25は1回の点滅動作後、消灯する。点滅回数が多い方のLEDの点滅動作が終了後、点滅間隔である0.35秒より十分に長い、例えば2秒間の消灯期間を設け、2回目の通知を行う。そして、同様にして、3回目の通知を行い、設定確認モードを終了する。2回目、3回目の通知の際も、LED25の1回目の点灯と、LED26の1回目の点灯のタイミングが同じであることが望ましい。 After the header is displayed, the light is turned off and on repeatedly at intervals of, for example, 0.35 seconds, and the LED 25 blinks once and the LED 26 blinks three times, thereby performing the first notification. In addition, in order to make it easy to check the number of times, it is desirable that the timing of the first lighting of the LED 25 and the first lighting of the LED 26 in the first notification be the same. While the LED 26 is blinking three times, the LED 25 is extinguished after one blinking operation. After the blinking operation of the LED with the larger number of blinks is completed, a light-off period of, for example, 2 seconds, which is sufficiently longer than the blinking interval of 0.35 seconds, is provided, and the second notification is performed. Then, in the same way, the third notification is made, and the setting confirmation mode is terminated. It is desirable that the timing of the first lighting of the LED 25 and the first lighting of the LED 26 be the same for the second and third notifications as well.

ここでは、1つの設定内容の確認において、設定内容を3回通知するように構成されているが、これに限られるものではなく、1回や2回、4回以上であってもよい。また、点滅動作の間隔も、0.35秒間隔に限られるものではない。さらに、1回目と2回目、2回目と3回目の通知の間隔も、2秒間に限定されるものではない。 Here, in confirmation of one setting content, the setting content is configured to be notified three times. Also, the interval between blinking operations is not limited to the interval of 0.35 seconds. Furthermore, the intervals between the first and second notifications and between the second and third notifications are not limited to two seconds either.

図16は、同じ設定内容を連続して呼び出した場合のLED25、26の点灯動作について説明する図である。図16に示す例では、設定内容を設定値13とし、十の位を示すLED25を1回、一の位を示すLED26を3回点滅する動作を示している。確認表示モードが開始されると、区切りとなるヘッダ表示として、例えば3秒間LED25、26の両方を点灯する。 FIG. 16 is a diagram for explaining the lighting operation of the LEDs 25 and 26 when the same setting contents are called in succession. In the example shown in FIG. 16, the set value is set to 13, and the LED 25 indicating the tens digit blinks once and the LED 26 indicating the ones digit blinks three times. When the confirmation display mode is started, both the LEDs 25 and 26 are lit for, for example, 3 seconds as a header display as a delimiter.

ヘッダ表示後、例えば0.35秒間間隔で消灯、点灯を繰り返し、LED25については1回、LED26については3回の点滅動作を実行し、1回目の通知を行う。LED26について3回の点滅動作を実行している間、LED25は1回の点滅動作後、消灯する。点滅回数が多い方のLED26の点滅動作が終了後、点滅間隔である0.35秒より十分に長い、例えば2秒間の消灯期間を設け、2回目の通知を行う。 After the header is displayed, the light is turned off and on repeatedly at intervals of, for example, 0.35 seconds, and the LED 25 blinks once and the LED 26 blinks three times, thereby performing the first notification. While the LED 26 is blinking three times, the LED 25 is extinguished after one blinking operation. After the blinking operation of the LED 26 with the larger number of blinks is completed, a light-off period of, for example, 2 seconds, which is sufficiently longer than the blinking interval of 0.35 seconds, is provided, and the second notification is made.

図16に示す例では、LED26の点滅が2回終了したところで、同じ設定内容の呼び出しが実施され、LED26の点滅が中断している。ここには示していないが、同じ設定内容の呼び出しを実施した場合、中断後、新たに3秒間のヘッダ表示を行い、3回の通知を行ってもよい。 In the example shown in FIG. 16, when the blinking of the LED 26 ends twice, the same setting contents are called, and the blinking of the LED 26 is interrupted. Although not shown here, if the same setting content is called, after the interruption, the header may be newly displayed for 3 seconds and the notification may be made 3 times.

図17は、1の設定内容の呼び出しの途中で他の設定内容を呼び出した場合のLED25、26の点灯動作について説明する図である。図17に示す例では、1の設定内容を設定値13とし、十の位を示すLED25を1回、一の位を示すLED26を3回点滅する動作を示している。確認表示モードが開始されると、区切りとなるヘッダ表示として、例えば3秒間LED25、26の両方を点灯する。 FIG. 17 is a diagram for explaining the lighting operation of the LEDs 25 and 26 when another setting is called while one setting is being called. In the example shown in FIG. 17, the setting content of 1 is set to the setting value 13, and the LED 25 indicating the tens digit blinks once and the LED 26 indicating the ones digit blinks three times. When the confirmation display mode is started, both the LEDs 25 and 26 are lit for, for example, 3 seconds as a header display as a delimiter.

ヘッダ表示後、例えば0.35秒間間隔で消灯、点灯を繰り返し、LED25については1回、LED26については3回の点滅動作を実行し、1回目の通知を行う。LED26について3回の点滅動作を実行している間、LED25は1回の点滅動作後、消灯する。点滅回数が多い方のLEDの点滅動作が終了後、点滅間隔である0.35秒より十分に長い、例えば2秒間の消灯期間を設け、2回目の通知を行う。 After the header is displayed, the light is turned off and on repeatedly at intervals of, for example, 0.35 seconds, and the LED 25 blinks once and the LED 26 blinks three times, thereby performing the first notification. While the LED 26 is blinking three times, the LED 25 is extinguished after one blinking operation. After the blinking operation of the LED with the larger number of blinks is completed, a light-off period of, for example, 2 seconds, which is sufficiently longer than the blinking interval of 0.35 seconds, is provided, and the second notification is performed.

2回目の通知における1回の点滅後、他の設定内容の呼び出しが実施され、即座に他の設定内容の呼び出しに移行する。ここでは、他の設定内容を設定値21とし、十の位を示すLED25を2回、一の位を示すLED26を1回点滅する動作を示している。他の設定内容の呼び出しが開始されると、3秒間LED25、26の両方を点灯してヘッダ表示を行い、LED25について2回点滅動作を行い、LED26について1回点滅動作を行う。これにより、1回目の通知を行う。 After blinking once in the second notification, another setting is called, and the other setting is called immediately. Here, the other setting contents are the set value 21, and the operation of blinking the LED 25 indicating the tens digit twice and the LED 26 indicating the ones digit once is shown. When the call of other setting contents is started, both the LEDs 25 and 26 are lit for 3 seconds to display the header, the LED 25 blinks twice, and the LED 26 blinks once. As a result, the first notification is made.

点滅回数が多い方のLED25の点滅動作が終了後、点滅間隔である0.35秒より十分に長い、例えば2秒間の消灯期間を設け、2回目の通知を行う。そして、同様にして3回目の通知を行い、その他の設定内容の呼び出しがない場合、確認表示モードを終了する。 After the blinking operation of the LED 25 with the larger number of blinks is completed, a light-off period of, for example, 2 seconds, which is sufficiently longer than the blinking interval of 0.35 seconds, is provided, and the second notification is given. Then, in the same manner, the third notification is made, and if there is no call for other setting contents, the confirmation display mode is terminated.

サービスエンジニアは、機能設定モードへ切り替え、保守点検のために故障履歴を確認することができる。故障履歴は、消去することができるが、故障履歴を確認するためにその表示を実施する前に誤って消去してしまうと、故障内容を確認できなくなってしまう。 A service engineer can switch to the function setting mode and check the failure history for maintenance inspection. The failure history can be deleted, but if it is deleted by mistake before the failure history is displayed in order to check the failure history, it becomes impossible to check the details of the failure.

そこで、リモコン13から故障履歴の回の情報を送信し、室内機11においてLED25、26で故障内容を点滅により通知した後でなければ、故障履歴の消去ができないように構成される。故障履歴の消去は、階層3で確認したい履歴の回を選択し、室内機11へ選択した回の情報を送信した後、階層2の機能の選択へ戻り、図5に示すテーブルの機能「J3」を選択することにより実行することができる。 Therefore, it is configured so that the failure history cannot be erased until the remote controller 13 transmits the failure history information and the LEDs 25 and 26 in the indoor unit 11 notify the details of the failure by blinking. To delete the failure history, select the history times you want to check in level 3, send the information of the selected times to the indoor unit 11, return to the function selection in level 2, and select the function "J3" in the table shown in FIG. can be executed by selecting

図18は、リモコン13の第7の操作の一例を示した図である。図18に示す例では、故障履歴表示に関連付けられた識別情報「J1」を選択し、故障履歴として過去1回目に関連付けられた識別情報「01」を選択し、その情報を室内機11へ送信している。このため、室内機11では、過去1回目の故障内容としてLEDを点滅させる。 FIG. 18 is a diagram showing an example of the seventh operation of the remote controller 13. As shown in FIG. In the example shown in FIG. 18, the identification information "J1" associated with the failure history display is selected, the identification information "01" associated with the first failure history is selected, and the information is transmitted to the indoor unit 11. is doing. Therefore, in the indoor unit 11, the LED blinks as the content of the first failure in the past.

リモコン13では、識別情報「01」を選択し、その情報を室内機11へ送信した後、階層2へ戻り、故障履歴消去に関連付けられた識別情報「J3」を選択する。すると、リモコン13は、その情報を室内機11へ送信し、室内機11がその情報を受信すると、例えば1秒間ブザーを鳴らし、ブザーが鳴っている間に故障履歴を消去する。 With the remote controller 13, after selecting the identification information "01" and transmitting the information to the indoor unit 11, the hierarchy 2 is returned to and the identification information "J3" associated with failure history deletion is selected. Then, the remote controller 13 transmits the information to the indoor unit 11, and when the indoor unit 11 receives the information, it sounds a buzzer for, for example, one second, and erases the failure history while the buzzer sounds.

サービスエンジニアは、空気調和装置の保守点検を行うことができ、その保守点検の際、ユーザが宅外にいる場合がある。ユーザは、宅外にいると、現在保守点検中であることを知らず、遠隔から自身のスマートフォン等の通信端末を使用して、空気調和装置を操作してしまうことがある。 A service engineer can perform maintenance and inspection of the air conditioner, and the user may be out of the house during the maintenance and inspection. When the user is out of the house, the user may operate the air conditioner from a remote location using a communication terminal such as a smartphone without knowing that maintenance is currently being performed.

そこで、サービスエンジニアの保守点検を優先するべく、保守点検中はユーザからの指令を受け付けないようにし、ユーザには保守点検中であることを通知するように構成する。このような構成により、サービスエンジニアの設定内容を優先させることができる。また、ユーザも、保守点検中であることが通知されるので、うまく指令が届かないと思い、連続して操作することを防止することができる。 Therefore, in order to give priority to the maintenance and inspection by the service engineer, it is configured not to receive commands from the user during the maintenance and inspection, and to notify the user that the maintenance and inspection is in progress. With such a configuration, it is possible to give priority to the setting contents of the service engineer. In addition, since the user is also notified that maintenance and inspection are in progress, it is possible to prevent the user from operating the device continuously, thinking that the command has not been received successfully.

図19は、サービスエンジニアの保守点検を優先させるためのシステム構成の一例を示した図である。システムは、室内機11と、中継装置としてのルータ41と、管理システムとしてのクラウド42とを含む。ユーザは、自信が所持する通信端末44を使用してクラウド42との間で通信を行う。室内機11は、制御器に、Wi-Fi(登録商標、以下この表記を省略する。)モジュール43を実装し、Wi-Fiモジュール43によりルータ41との間で無線通信を行う。ルータ41とクラウド42は、ネットワーク上に存在する。 FIG. 19 is a diagram showing an example of a system configuration for prioritizing maintenance and inspection by service engineers. The system includes an indoor unit 11, a router 41 as a relay device, and a cloud 42 as a management system. The user communicates with the cloud 42 using the communication terminal 44 owned by the user. The indoor unit 11 has a controller equipped with a Wi-Fi (registered trademark, hereinafter this notation is omitted) module 43 , and wirelessly communicates with the router 41 via the Wi-Fi module 43 . A router 41 and a cloud 42 exist on the network.

サービスエンジニアは、リモコン13を使用して機能設定モードへ切り替え、機能の設定を行うと、設定内容がリモコン13から室内機11へ送信され、室内機11の制御器が備えるEEPROM等の不揮発性メモリに記憶される。室内機11は、リモコン13で機能の設定を行い、リモコン13からその情報を受信すると、機能設定モードに入ったことを検知し、その後に、ユーザの通信端末44からクラウド42、ルータ41を介してWi-Fiモジュール43で受信した操作を受け付けないようにする。 When the service engineer switches to the function setting mode using the remote control 13 and sets the function, the setting content is transmitted from the remote control 13 to the indoor unit 11, and is stored in the non-volatile memory such as EEPROM provided in the controller of the indoor unit 11. stored in When the indoor unit 11 performs function setting with the remote controller 13 and receives the information from the remote controller 13, it detects that it has entered the function setting mode. , the operation received by the Wi-Fi module 43 is not accepted.

室内機11は、機能設定モードにある間、操作を送信した通信端末44へ、Wi-Fiモジュール43からルータ41、クラウド42を介して保守点検中である旨を通知する。通知する内容は、「メンテナンスモード」等とすることができる。 While the indoor unit 11 is in the function setting mode, the Wi-Fi module 43 notifies the communication terminal 44 that transmitted the operation that maintenance is underway via the router 41 and the cloud 42 . The content to be notified may be "maintenance mode" or the like.

以上に説明してきたように、指定されたボタンを押下するのみで、機能設定モードへ切り替え、種類や機能の選択、設定内容の変更等を行うことができる。そのボタンとして機種に共通に装備されているボタンを利用することができるため、機能の設定方法やメニューを機種や販売地域を越えて統一することができ、共通のサービスマニュアルでトレーニングを行うことができる。 As described above, it is possible to switch to the function setting mode, select the type and function, change the setting contents, etc., simply by pressing the designated button. Since the buttons that are common to all models can be used as the buttons, it is possible to standardize function setting methods and menus across models and sales regions, and training can be conducted using a common service manual. can.

また、専用のボタンを追加せずに切り替えが可能であるため、原価低減を図ることができる。機能設定モードへ切り替える場合のみ、指定された2以上のボタンを同時に長押しすればよく、各機能の設定につき、2以上のボタンを同時に長押しする必要はないため、同時に長押しするボタンの組み合わせを覚えることの複雑さを減らすことができる。また、室内機11の操作に使用するリモコン13で操作することができるため、専用のリモコンを準備する必要はない。 In addition, since switching is possible without adding a dedicated button, cost reduction can be achieved. Only when switching to the function setting mode, it is necessary to press and hold two or more designated buttons at the same time. can reduce the complexity of remembering In addition, since it can be operated with the remote controller 13 used for operating the indoor unit 11, there is no need to prepare a dedicated remote controller.

これまで本発明の遠隔操作装置(リモコン)、空気調和装置および機能の設定方法について上述した実施形態をもって詳細に説明してきたが、本発明は、上述した実施形態に限定されるものではなく、他の実施形態や、追加、変更、削除など、当業者が想到することができる範囲内で変更することができ、いずれの態様においても本発明の作用・効果を奏する限り、本発明の範囲に含まれるものである。 Although the remote control device (remote controller), air conditioner, and function setting method of the present invention have been described in detail with reference to the above-described embodiments, the present invention is not limited to the above-described embodiments. Embodiments, additions, changes, deletions, etc. can be changed within the scope that a person skilled in the art can conceive, and as long as the action and effect of the present invention are exhibited in any aspect, it is included in the scope of the present invention It is something that can be done.

10…空気調和装置
11…室内機
12…室外機
13…リモコン
14、15…配管
20…LED搭載部
21…前面カバー
22…吹出口
23~26…LED
30…ボタン
31…液晶画面部
32…コントローラ
33…温度表示部
34…風速表示部
41…ルータ
42…クラウド
43…Wi-Fiモジュール
44…通信端末
DESCRIPTION OF SYMBOLS 10... Air conditioner 11... Indoor unit 12... Outdoor unit 13... Remote control 14, 15... Piping 20... LED mounting part 21... Front cover 22... Air outlet 23-26... LED
DESCRIPTION OF SYMBOLS 30... Button 31... LCD screen part 32... Controller 33... Temperature display part 34... Wind speed display part 41... Router 42... Cloud 43... Wi-Fi module 44... Communication terminal

Claims (14)

空気調和装置の機能を設定することが可能な遠隔操作装置であって、
複数のボタンと、
押下されたボタンに応じて、機能を設定するモードに切り替える切替手段と、
前記機能を設定するモードにおいて設定された内容を表示する表示手段と
を含み、
前記切替手段は、指定された2以上のボタンを指定された時間継続して押下することにより、前記機能を設定するモードへ切り替え
前記機能の設定項目は、階層化されており、
前記表示手段は、階層ごとの前記設定項目の表示を可能とし、表示した前記設定項目に対応する階層を風速表示により表示する、遠隔操作装置。
A remote control device capable of setting functions of an air conditioner,
a plurality of buttons;
switching means for switching to a mode for setting a function according to the pressed button;
display means for displaying the content set in the function setting mode,
The switching means switches to a mode for setting the function by continuously pressing two or more specified buttons for a specified time ,
The setting items of the functions are hierarchized,
The display means enables display of the setting items for each hierarchy, and displays the hierarchy corresponding to the displayed setting items by wind speed display .
前記表示手段に第1の階層のいずれかの設定項目を表示させた状態で、指定された2以上のボタンが指定された時間継続して押下されたことに応答して、全ての機能の初期化を実行する初期化手段を含む、請求項に記載の遠隔操作装置。 Initialization of all functions in response to pressing of two or more designated buttons continuously for a designated period of time while any setting item of the first hierarchy is displayed on the display means. 2. A remote control as claimed in claim 1 , including initialization means for performing initialization. 前記初期化手段は、前記表示手段に第1の階層の初期化したい設定項目を表示させた状態で、指定された1以上のボタンが押下されたことに応答して、機能毎の初期化を実行する、請求項に記載の遠隔操作装置。 The initialization means initializes each function in response to pressing of one or more designated buttons in a state in which setting items to be initialized in the first hierarchy are displayed on the display means. 3. The remote control of claim 2 , executing. 前記初期化手段が初期化を実行するために押下される前記ボタンは、前記機能を設定するモードへ切り替えるために押下されるボタンとは異なるボタンである、請求項またはに記載の遠隔操作装置。 4. The remote control according to claim 2 or 3 , wherein said button pressed for said initialization means to execute initialization is a button different from a button pressed for switching to a mode for setting said function. Device. 前記空気調和装置が備える室内機に対し、前記機能に対して設定した設定内容の確認通知を送信する送信手段を含む、請求項1~のいずれか1項に記載の遠隔操作装置。 The remote control device according to any one of claims 1 to 4 , further comprising transmitting means for transmitting confirmation notification of setting contents set for said function to an indoor unit provided in said air conditioner. 請求項1~のいずれか1項に記載の遠隔操作装置と室内機とを含む、空気調和装置。 An air conditioner comprising the remote control device according to any one of claims 1 to 5 and an indoor unit. 前記室内機は、記憶手段を含み、前記遠隔操作装置から機能の設定内容を受信した場合に前記設定内容を前記記憶手段に記憶し、再起動する、請求項に記載の空気調和装置。 7. The air conditioning apparatus according to claim 6 , wherein said indoor unit includes storage means, stores said setting contents in said storage means, and restarts when receiving setting contents of a function from said remote control device. 前記室内機は、該室内機の状態を通知するための表示ランプを備え、前記遠隔操作装置からの信号に基づき、機能の設定内容を前記表示ランプの点滅により通知する、請求項またはに記載の空気調和装置。 8. The indoor unit according to claim 6 or 7 , wherein the indoor unit includes an indicator lamp for notifying the status of the indoor unit, and based on a signal from the remote control device, the setting content of the function is indicated by blinking the indicator lamp. Air conditioner as described. 前記室内機は、前記表示ランプを2以上備え、機能の設定内容の各桁の数字を各表示ランプに割り当て、各表示ランプを割り当てた桁数の回数分点滅させる、請求項に記載の空気調和装置。 9. The air system according to claim 8 , wherein the indoor unit has two or more of the indicator lamps, assigns each digit number of the function setting content to each indicator lamp, and blinks each indicator lamp for the number of times of the assigned digit number. Harmony device. 前記室内機は、前記遠隔操作装置から前記機能に対して設定した設定内容の確認通知を受信して前記表示ランプの点滅により通知している途中に、同じ設定内容の確認通知を受信した場合、前記表示ランプの点滅による通知を終了する、請求項またはに記載の空気調和装置。 When the indoor unit receives a confirmation notification of the same setting content while receiving a confirmation notification of the setting content set for the function from the remote control device and notifying it by blinking the display lamp, 10. The air conditioner according to claim 8 or 9 , wherein the notification by blinking the indicator lamp is terminated. 前記室内機は、前記遠隔操作装置から前記機能に対して設定した設定内容の確認通知を受信して前記表示ランプの点滅により通知している途中に、他の設定内容の確認通知を受信した場合、前記表示ランプの指定された時間の点灯後、前記他の設定内容を前記表示ランプの点滅により通知する、請求項またはに記載の空気調和装置。 When the indoor unit receives a confirmation notification of other setting contents while receiving a confirmation notification of the setting contents set for the function from the remote control device and notifying it by blinking the indicator lamp. 10. The air conditioner according to claim 8 or 9 , wherein after lighting of said display lamp for a specified time, said other setting content is notified by blinking said display lamp. 前記室内機は、故障履歴を保持し、前記設定内容の確認通知として、前記故障履歴の表示の通知を受信し、前記故障履歴を前記表示ランプの点滅により通知している間にのみ、前記故障履歴を消去する指令を受信し、該故障履歴を消去する、請求項11のいずれか1項に記載の空気調和装置。 The indoor unit retains a failure history, receives a notification of the display of the failure history as a confirmation notification of the setting content, and only while the failure history is being notified by blinking the display lamp. 12. The air conditioner according to any one of claims 8 to 11 , wherein a command to erase history is received and said failure history is erased. 前記室内機は、保守点検のために前記機能を設定するモードへ切り替えた後に、通信端末から前記空気調和装置の運転に関する指令を受信した場合、前記運転に関する指令を無視し、前記通信端末に対し、前記保守点検中であることを通知する、請求項12のいずれか1項に記載の空気調和装置。 When the indoor unit receives a command regarding the operation of the air conditioner from the communication terminal after switching to the mode for setting the function for maintenance and inspection, the indoor unit ignores the command regarding the operation and sends the communication terminal 13. The air conditioner according to any one of claims 6 to 12 , wherein the maintenance and inspection are being performed. 空気調和装置の機能を設定することが可能な遠隔操作装置により実行される該機能の設定方法であって、
前記遠隔操作装置が、複数のボタンと、押下されたボタンに応じて、機能を設定するモードに切り替える切替手段と、前記機能を設定するモードにおいて設定された内容を表示する表示手段とを含み、前記機能の設定項目は、階層化されており、前記表示手段が、階層ごとの前記設定項目の表示を可能としており、
前記切替手段が、指定された2以上のボタンを指定された時間継続して押下することにより、前記機能を設定するモードへ切り替えるステップと、
前記表示手段が、表示した前記設定項目に対応する階層を風速表示により表示するステップと
を含む、設定方法。
A function setting method executed by a remote control device capable of setting a function of an air conditioner, comprising:
The remote control device includes a plurality of buttons, switching means for switching to a function setting mode according to the pressed button, and display means for displaying the contents set in the function setting mode, The setting items of the functions are hierarchically arranged, and the display means is capable of displaying the setting items for each hierarchy,
a step in which the switching means switches to a mode for setting the function by continuously pressing two or more specified buttons for a specified time ;
a step in which the display means displays the hierarchy corresponding to the displayed setting item by wind speed display;
How to configure, including
JP2022013651A 2022-01-31 2022-01-31 Remote control device, air conditioner and function setting method Active JP7168801B1 (en)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013651A JP7168801B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 Remote control device, air conditioner and function setting method
JP2022172221A JP2023111827A (en) 2022-01-31 2022-10-27 Remote control device, air conditioning device, and method of setting functions

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2022013651A JP7168801B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 Remote control device, air conditioner and function setting method

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022172221A Division JP2023111827A (en) 2022-01-31 2022-10-27 Remote control device, air conditioning device, and method of setting functions

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP7168801B1 true JP7168801B1 (en) 2022-11-09
JP2023111680A JP2023111680A (en) 2023-08-10

Family

ID=83977428

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022013651A Active JP7168801B1 (en) 2022-01-31 2022-01-31 Remote control device, air conditioner and function setting method
JP2022172221A Pending JP2023111827A (en) 2022-01-31 2022-10-27 Remote control device, air conditioning device, and method of setting functions

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2022172221A Pending JP2023111827A (en) 2022-01-31 2022-10-27 Remote control device, air conditioning device, and method of setting functions

Country Status (1)

Country Link
JP (2) JP7168801B1 (en)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190566A (en) 2013-03-26 2014-10-06 Fujitsu General Ltd Air conditioner remote controller
WO2015098622A1 (en) 2013-12-25 2015-07-02 ダイキン工業株式会社 Air conditioner system
JP2016039441A (en) 2014-08-06 2016-03-22 三菱電機株式会社 Remote controller
JP2020134018A (en) 2019-02-20 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 Air conditioning system and method of controlling air conditioning system
WO2021074984A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 System, information processing device, air conditioner, method, and program

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2014190566A (en) 2013-03-26 2014-10-06 Fujitsu General Ltd Air conditioner remote controller
WO2015098622A1 (en) 2013-12-25 2015-07-02 ダイキン工業株式会社 Air conditioner system
JP2016039441A (en) 2014-08-06 2016-03-22 三菱電機株式会社 Remote controller
JP2020134018A (en) 2019-02-20 2020-08-31 パナソニックIpマネジメント株式会社 Air conditioning system and method of controlling air conditioning system
WO2021074984A1 (en) 2019-10-16 2021-04-22 日立ジョンソンコントロールズ空調株式会社 System, information processing device, air conditioner, method, and program

Also Published As

Publication number Publication date
JP2023111827A (en) 2023-08-10
JP2023111680A (en) 2023-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP2846105B1 (en) Home appliance, home appliance system, and control method thereof
JP6253675B2 (en) Air conditioner trial run application and air conditioner trial run system
KR101472019B1 (en) Air conditioner and operating method thereof
CA2678825C (en) System status user interfaces
US9845966B2 (en) Air conditioning system
KR101517084B1 (en) Apparatus for controling air conditioner
EP2944887A2 (en) Air conditioning system
CN103807975A (en) Apparatus for controlling air conditioner and method for operating the same
EP3406984B1 (en) Device information management system
KR101921537B1 (en) Air-conditioner system
KR101721879B1 (en) Air conditioning system
KR101592998B1 (en) Air-conditioner System and Method
JP7168801B1 (en) Remote control device, air conditioner and function setting method
US7664575B2 (en) Contingency mode operating method for air conditioning system
KR101657559B1 (en) Air-conditioner system
KR20170082765A (en) Controller for air conditions apparatus
KR20130022295A (en) Apparatus and method for driving an air conditioner
JP3813324B2 (en) Air conditioner
CN118149430A (en) Remote control device, air conditioner, and function setting method
KR20130035022A (en) Air conditioner and method
KR102313303B1 (en) Air conditioner system
KR102550355B1 (en) Building control system and controlling methode thereof
KR20050103636A (en) Air conditioning appliance possible remote control
KR102143347B1 (en) An remote controller and an air conditioner system thereof
KR20100032201A (en) Air conditioner and operating method thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220201

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20220201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220510

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220623

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7168801

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150