JP7167648B2 - 鋼板の製造方法 - Google Patents

鋼板の製造方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7167648B2
JP7167648B2 JP2018212680A JP2018212680A JP7167648B2 JP 7167648 B2 JP7167648 B2 JP 7167648B2 JP 2018212680 A JP2018212680 A JP 2018212680A JP 2018212680 A JP2018212680 A JP 2018212680A JP 7167648 B2 JP7167648 B2 JP 7167648B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel sheet
steel plate
working
retained austenite
steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018212680A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079433A (ja
Inventor
智哉 坂井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018212680A priority Critical patent/JP7167648B2/ja
Priority to CN201911041953.1A priority patent/CN111167859B/zh
Priority to US16/676,582 priority patent/US20200149128A1/en
Publication of JP2020079433A publication Critical patent/JP2020079433A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7167648B2 publication Critical patent/JP7167648B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B1/30Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length in a non-continuous process
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/46Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor for sheet metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D9/00Heat treatment, e.g. annealing, hardening, quenching or tempering, adapted for particular articles; Furnaces therefor
    • C21D9/0006Details, accessories not peculiar to any of the following furnaces
    • C21D9/0012Rolls; Roll arrangements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B27/00Rolls, roll alloys or roll fabrication; Lubricating, cooling or heating rolls while in use
    • B21B27/02Shape or construction of rolls
    • B21B27/021Rolls for sheets or strips
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D8/00Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment
    • C21D8/02Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips
    • C21D8/0278Modifying the physical properties by deformation combined with, or followed by, heat treatment during manufacturing of plates or strips involving a particular surface treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/002Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing In, Mg, or other elements not provided for in one single group C22C38/001 - C22C38/60
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/02Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing silicon
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C38/00Ferrous alloys, e.g. steel alloys
    • C22C38/04Ferrous alloys, e.g. steel alloys containing manganese
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/22Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length
    • B21B2001/225Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling plates, strips, bands or sheets of indefinite length by hot-rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2201/00Special rolling modes
    • B21B2201/02Austenitic rolling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B2267/00Roll parameters
    • B21B2267/02Roll dimensions
    • B21B2267/06Roll diameter
    • B21B2267/065Top and bottom roll have different diameters; Asymmetrical rolling
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C21METALLURGY OF IRON
    • C21DMODIFYING THE PHYSICAL STRUCTURE OF FERROUS METALS; GENERAL DEVICES FOR HEAT TREATMENT OF FERROUS OR NON-FERROUS METALS OR ALLOYS; MAKING METAL MALLEABLE, e.g. BY DECARBURISATION OR TEMPERING
    • C21D2211/00Microstructure comprising significant phases
    • C21D2211/001Austenite

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Heat Treatment Of Sheet Steel (AREA)
  • Shaping Metal By Deep-Drawing, Or The Like (AREA)

Description

本発明は、プレス加工に用いられる鋼板の製造方法に関する。
従来から、鋼板などのブランク材をプレス加工することにより、プレス部品が製造されている。たとえば、特許文献1には、塑性加工時に、残留オーステナイトがマルテンサイトに変態する、加工誘起変態を利用したプレス加工方法が提案されている。このプレス加工方法では、プレス加工する際に、割れが生じないように、残留オーステナイトを5体積%以上含む鋼材を、450~600℃の温度範囲で加熱し、プレス加工している。
特開2012-148305号公報
しかしながら、特許文献1の如きプレス加工を行う前に、鋼板に塑性加工により予備的加工を行い、その後、プレス加工(本成形)を行うことが想定される。この予備的加工は、塑性加工であるため、鋼板に存在する残留オーステナイトがマルテンサイトに加工誘起変態し、予備的加工後の鋼板のプレス成形性が低下してしまう。
本発明は、このような点を鑑みてなされたものであり、その目的とするところは、プレス加工前に、塑性加工となる予備的加工を行ったとしても、予備的加工後の鋼板のプレス成形性の低下を抑えることができる鋼板の製造方法を提供することにある。
前記課題を鑑みて、本発明に係る鋼板の製造方法は、プレス加工用の鋼板の製造方法であって、C:0.03~0.50質量%、および、Mn:2.0~20質量%を含有し、金属組織中の残留オーステナイトの割合が、20~50体積%である鋼板を準備する工程と、準備した前記鋼板を50℃以上に加熱した状態で、前記鋼板の少なくとも一部を塑性加工することで、プレス加工前の予備的加工を行う工程と、を含む。
本発明によれば、上述した残留オーステナイトを有した鋼板に対して、鋼板を50℃以上に加熱した状態で、少なくともその一部を塑性加工するので、鋼板に含まれる残留オーステナイトが、加工誘起マルテンサイトに変態することを抑えることができる。これにより、予備的加工後の鋼板の残留オーステナイトが確保され、予備的加工後の鋼板に対して、プレス成形性の低下を抑えることができる。
ここで、鋼板を50℃未満で加熱した状態で、予備的加工をした場合には、残留オーステナイトが加工誘起マルテンサイトに変態し、残留オーステナイトを確保することが難しい。その結果、予備的加工後の鋼板のプレス成形性が低下してしまう。
上述した塑性加工は、曲げ加工、圧延加工、また切断加工など、その塑性加工は特に限定されるものではないが、より好ましい態様としては、前記予備的加工を行う工程において、前記塑性加工を、前記準備した鋼板の板厚が異なるように圧延することにより行う。
ここで鋼板の板厚が異なるように圧延すると、他の部分よりも板厚が薄い部分は、圧下率が大きいため、より大きな塑性ひずみが導入され、本来ならばプレス加工時に、板厚の薄い部分に割れ等が生じ易い。しかしながら、このような態様であっても、このような板厚が薄い部分には残留オーステナイトが確保されているので、この部分のプレス成形性の低下を抑えることができる。
本発明によれば、プレス加工前に、塑性加工となる予備的加工を行ったとしても、予備的加工後の鋼板のプレス成形性の低下を抑えることができる。
本発明の実施形態に係る鋼板の製造方法を説明するための模式図である。 実施例1、比較例1、参考例の試験片の残留オーステナイトと、加工誘起マルテンサイトとの割合を示したグラフである。 実施例2~4および比較例2の試験片の破断伸びを示したグラフである。
1.鋼板の製造方法について
以下に、本発明の本実施形態に係る鋼板の製造方法について、図1を参照しながら説明する。図1は、本発明の実施形態に係る鋼板10の製造方法を説明するための模式図である。
1-1.鋼板を準備する工程について
本実施形態では、まず、C(炭素):0.03~0.50質量%、およびMn(マンガン):2.0~20質量%を含有し、金属組織中の残留オーステナイトの割合が、20~50体積%である鋼板10を準備する。なお、鋼板10には、上述した成分の他に、Si(珪素)等の他の元素を含んでいてもよく、不可避不純物を含んでいてもよい。
本実施形態では、鋼板10は、板厚が均一な板材である。鋼板10は、高張力鋼板であり、準備した鋼板の金属組織は、フェライトを母相とし、残留オーステナイトを20~50体積%含む。このような、高張力鋼板としては、たとえば、TPIR鋼、TWIP鋼などの一般的に知られた鋼板を挙げることができる。
C:0.03~0.50質量%
本実施形態では、Cは、鋼板(高張力鋼板)の強度を高めるために添加される元素であり、鋼板にCをこの範囲で添加することにより、鋼板の強度および延性を確保することができる。ここで、鋼板に含有するCが0.03質量%未満では、鋼板の強度が十分ではなく、Cが0.50質量%を超えた場合には、鋼板の延性が低下してしまう。
Mn:2.0~20質量%
本実施形態では、Mnは、鋼板(高張力鋼板)の強度を高めるととともに、残留オーステナイトを組織に付与するために添加される元素である。ここで、鋼板に含有するMnが2.0質量%未満では、鋼板に含有する残留オーステナイトが上述した範囲よりも低くなってしまい、Mnが20質量%を超えた場合には、残留オーステナイトが上述した範囲よりも高くなってしまう。
残留オーステナイトの体積率:20~50体積%
本実施形態では、鋼板は、フェライトを母相として、上述した範囲で、残留オーステナイトを含んでいる。残留オーステナイトは、後述するプレス加工により、マルテンサイト(加工誘起マルテンサイト)に変態する。このような範囲の残留オーステナイトは、たとえば圧延条件、焼鈍条件などを調整することにより、得ることができる。
残留オーステナイトが、20体積%未満の場合、残留オーステナイトが少な過ぎるため、後述する予備的加工後、プレス成形を行ったとしても、加工誘起マルテンサイトによる効果を充分に得ることができない。一方、残留オーステナイトが、50体積%を超えたとしても、それ以上の効果を得ることができず、素材のコストアップに繋がる。
1-2.予備的加工を行う工程について
この工程では、準備した鋼板に対して、プレス加工する前に、予備的加工を行う。具体的には、準備した鋼板10を50℃以上の温度で加熱した状態で、鋼板10の少なくとも一部を塑性加工することで、プレス加工前の予備的加工を行う。
具体的には、図1に示すように、準備した鋼板10を搬送しながら、一対の加熱装置5、5の間に通過させ、鋼板10が後述する圧延ロール6、6による圧延時に50℃以上、好ましくは100℃以上となるように、鋼板10を加熱する。
本実施形態では、加熱装置5は、高周波誘導加熱装置または赤外線加熱装置であるが、たとえば、加熱装置の代わりに、燃焼ガスまたはヒータなどの熱源を備えた加熱炉により、鋼板10を加熱してもよい。圧延時の鋼板10の温度が、上述した温度範囲を満たせば、その加熱方式は特に限定されるものではない。
次に、図1に示すように、加熱装置5により加熱された鋼板10を、50℃以上、好ましくは、100℃以上の状態で、鋼板の一部を塑性加工することで、プレス加工前の予備的加工を行う。
具体的には、本実施形態では、一対の加熱装置5、5の間から搬送された鋼板10を、一対の圧延ロール6、6の間に送り込み、圧延ロール6、6で、幅方向Bの鋼板10の板厚が異なるように、鋼板10を圧延し、ブランク材とされる。
より具体的には、本実施形態では、圧延ロール6として、大径部61と小径部62を有した、段付きの圧延ロールを用いる。圧延ロール6の大径部61、61の間を通過する鋼板10の部分は、大径部61、61で圧延されるため、他の部分に比べて圧下率が高く、厚さの薄い薄肉部11となる。
一方、圧延ロール6の小径部62、62の間を通過する鋼板10の部分は、小径部62、62で圧延されるため、大径部61,61の間を通過する鋼板10の部分よりも圧下率が低く、厚さの厚い厚肉部12となる。
本実施形態では、小径部62、62の間を通過する鋼板10の部分も圧延したが、この部分が圧延されなくてもよい。また、本実施形態では、大径部61と小径部62とを備えた圧延ロール6で鋼板10を圧延したが、たとえば、圧延後に、鋼板10が幅方向Bに所望の板厚分布となるように、板厚分布に応じた直径(異径)の圧延ロールにより、鋼板10を圧延してもよい。
その後、予備的加工により圧延した鋼板10を切断し、切断した鋼板10に対して、所望の形状に、たとえば冷間プレス加工などのプレス成形を行う。本実施形態によれば、上述した残留オーステナイトを有した鋼板10に対して、鋼板10を50℃以上で加熱した状態で、鋼板10を塑性加工したので、鋼板10に含まれる残留オーステナイトが、加工誘起マルテンサイトに変態することを抑えることができる。
ここで、鋼板10は、圧延ロール6、6により圧延加工され、薄肉部11は、他の部分よりも圧下率が高いため、より大きな塑性ひずみが導入され、本来ならば、プレス加工時に割れ等が生じ易い。しかしながら、実施形態では、鋼板10を50℃以上で加熱した状態で圧延しているので、薄肉部11にも残留オーステナイトが確保されているため、薄肉部11のプレス成形性の低下を抑えることができる。
このようにして、予備的加工後の鋼板10の残留オーステナイトが確保され、予備的加工後の鋼板10に対して、プレス成形性の低下を抑えることができる。なお、鋼板10を50℃未満で加熱した状態で、予備的加工をした場合には、後述する発明者の実験からも明らかなように、残留オーステナイトが加工誘起マルテンサイトに変態し、残るオーステナイトを確保することが難しい。その結果、予備的加工後の鋼板のプレス成形性が低下してしまう。
以下に本発明を実施例により説明する。
〔実施例1〕
表1に示す成分を有した鋼板(高張力鋼板)の試験片を準備した。高張力鋼板の金属組織は、表1に示す割合でフェライトの母相に残留オーステナイト(RA)を有している。なお、鋼板の金属組織中の残留オーステナイトの割合を、X線回折法で測定した。
Figure 0007167648000001
次に、予備的加工を模擬する目的で、この試験片に対して100℃の加熱環境下で引張試験(塑性加工)を行った。この結果を、表2に示す。なお、引張試験は、JIS Z 2241に準拠しており、試験片は、引張方向が圧延直角方向に一致しており、標点間距離が30.0mmであり、板厚は、1.4mmである。
さらに、破断後の残留オーステナイトと、加工誘起マルテンサイトとの割合を、X線回折法で測定した。この結果を図2に示す。なお、図2には、引張試験前の試験片の残留オーステナイトの割合も参考例として示した。
〔比較例1〕
実施例1と同じように、試験片を準備し、引張試験を行った。実施例1と相違する点は、20℃の温度環境下で引張試験を行った点である。この結果を表2に示す。さらに、破断後の残留オーステナイトと、加工誘起マルテンサイトとの割合を、測定した。この結果を図2に示す。
Figure 0007167648000002
(結果1)
表2に示すように、実施例1の試験片は、比較例1の試験片よりも、破断伸び等の伸びが大きく、延性が高い。さらに、図2に示すように、実施例1の試験片は、残留オーステナイトが15%程度残留していたが、比較例1の試験片は、残留オーステナイトは殆どなかった。なお、割合が減少した分の残留オーステナイトは、引張試験により、加工誘起マルテンサイトに変態していた。以上の結果から、実施例1の如く、加熱することにより、残留オーステナイトを確保することができることが分かった。
〔実施例2~4〕
実施例1と同じ鋼板(高張力鋼板)の試験片を準備した。次に、予備的加工を模擬する目的で、この試験片に対して、それぞれ、50℃(実施例2)、100℃(実施例3)、および200℃(実施例4)加熱環境下で、10%の予ひずみまで、引張試験(塑性加工)を行い、室温まで冷却した。
〔比較例2〕
実施例2~4と同じ鋼板(高張力鋼板)の試験片を準備した。実施例2~4と相違する点は、試験片に対して、それぞれ、20℃の温度環境下で、10%の予ひずみまで、引張試験(塑性加工)を行った。
実施例2~4および比較例2の試験片に対して、20℃の温度環境下で、プレス加工を模擬する目的で、試験片が破断するまで、引張試験を行った。この結果を、表3および図3に示す。
Figure 0007167648000003
(結果2)
図3および表3に示すように、実施例2~4の試験片は、比較例2のものに比べて、破断伸びが向上しており、実施例2~4の試験片の破断伸びは、比較例2のものに比べて、1.5倍~2.0倍程度、向上していた。これは、実施例2~4の試験片は、予ひずみ付与の温度を50℃以上にすることにより、残留オーステナイトを残留させることができた結果、比較例2に比べて、試験片の延性が、向上したと考えられる。
したがって、鋼板を50℃以上に加熱した状態で、プレス加工前の予備的加工を行えば、プレス加工の際に、鋼板のプレス成形性の低下を抑えることができると考えられる。
以上、本発明の実施形態について詳述したが、本発明は、前記の実施形態に限定されるものではなく、特許請求の範囲に記載された本発明の精神を逸脱しない範囲で、種々の設計変更を行うことができるものである。
たとえば、本実施形態では、プレス加工前の鋼板の予備的加工の一例として、圧延ロールによる鋼板の圧延を挙げたが、たとえば、曲げ加工、切断加工等のその他の機械加工であてもよい。
5:加熱装置、6:圧延ロール、10:鋼板、11:薄肉部、12:厚肉部

Claims (2)

  1. プレス加工用の鋼板の製造方法であって、
    C:0.03~0.50質量%、およびMn:2.0~4.93質量%を含有し、さらにSiを含有するとともに、残部がFeおよび不可避不純物からなり、金属組織中の残留オーステナイトの割合が、20~50体積%である高張力鋼板を準備する工程と、
    準備した前記高張力鋼板を50℃~200℃に加熱した状態で、前記鋼板の少なくとも一部を塑性加工することで、プレス加工前の予備的加工を行う工程と、を含むことを特徴とする鋼板の製造方法。
  2. 前記予備的加工を行う工程において、前記塑性加工を、前記準備した鋼板の板厚が異なるように圧延することにより行うことを特徴とする請求項1に記載の鋼板の製造方法。
JP2018212680A 2018-11-13 2018-11-13 鋼板の製造方法 Active JP7167648B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212680A JP7167648B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 鋼板の製造方法
CN201911041953.1A CN111167859B (zh) 2018-11-13 2019-10-30 钢板的制造方法
US16/676,582 US20200149128A1 (en) 2018-11-13 2019-11-07 Method for manufacturing steel plates

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212680A JP7167648B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 鋼板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020079433A JP2020079433A (ja) 2020-05-28
JP7167648B2 true JP7167648B2 (ja) 2022-11-09

Family

ID=70550966

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212680A Active JP7167648B2 (ja) 2018-11-13 2018-11-13 鋼板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200149128A1 (ja)
JP (1) JP7167648B2 (ja)
CN (1) CN111167859B (ja)

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221623A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Jfe Engineering Kk 高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2008153183A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 成形品の製造方法
JP2014005521A (ja) 2012-06-27 2014-01-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal 熱間プレス鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用鋼板
JP2017039973A (ja) 2015-08-19 2017-02-23 Jfeスチール株式会社 成形性および強度上昇能に優れた温間成形用薄鋼板およびその温間成形方法
JP2017039972A (ja) 2015-08-19 2017-02-23 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた温間成形用薄鋼板およびその温間成形方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5100613A (en) * 1990-10-16 1992-03-31 Bethlehem Steel Co. Hot-rolled microalloyed steel and its use in variable-thickness sections
JP2009068039A (ja) * 2007-09-11 2009-04-02 Nisshin Steel Co Ltd エネルギー吸収特性に優れた高強度合金化溶融亜鉛めっき鋼板及びその製造方法
JP5671359B2 (ja) * 2010-03-24 2015-02-18 株式会社神戸製鋼所 温間加工性に優れた高強度鋼板
US9976203B2 (en) * 2012-01-19 2018-05-22 Arcelormittal Ultra fine-grained advanced high strength steel sheet having superior formability
JP5860308B2 (ja) * 2012-02-29 2016-02-16 株式会社神戸製鋼所 温間成形性に優れた高強度鋼板およびその製造方法
JP5862591B2 (ja) * 2013-03-28 2016-02-16 Jfeスチール株式会社 高強度鋼板およびその製造方法
CN103831297B (zh) * 2014-03-05 2015-09-30 东北大学 横向局部加厚板带材及其制备方法
CN105605404A (zh) * 2016-03-15 2016-05-25 莱芜美澳冶金科技有限公司 一种异型横截面热轧钢板卷及其制造方法
CN107470353B (zh) * 2017-07-28 2019-05-28 东北大学 一种生产横向变厚度异形板、横向变厚度板带材的装置及其轧制方法
CN107858586B (zh) * 2017-11-07 2019-05-03 东北大学 一种高强塑积无屈服平台冷轧中锰钢板的制备方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003221623A (ja) 2002-01-29 2003-08-08 Jfe Engineering Kk 高強度冷延鋼板および高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法
WO2008153183A1 (ja) 2007-06-15 2008-12-18 Sumitomo Metal Industries, Ltd. 成形品の製造方法
JP2014005521A (ja) 2012-06-27 2014-01-16 Nippon Steel & Sumitomo Metal 熱間プレス鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間プレス用鋼板
JP2017039973A (ja) 2015-08-19 2017-02-23 Jfeスチール株式会社 成形性および強度上昇能に優れた温間成形用薄鋼板およびその温間成形方法
JP2017039972A (ja) 2015-08-19 2017-02-23 Jfeスチール株式会社 成形性に優れた温間成形用薄鋼板およびその温間成形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN111167859B (zh) 2022-09-16
US20200149128A1 (en) 2020-05-14
JP2020079433A (ja) 2020-05-28
CN111167859A (zh) 2020-05-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6017341B2 (ja) 曲げ性に優れた高強度冷延鋼板
KR101881234B1 (ko) 열간 프레스 강판 부재, 그 제조 방법 및 열간 프레스용 강판
JP5277658B2 (ja) 熱間プレス部材の製造方法
JP2014080665A (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
TWI605135B (zh) 具高伸長之超高強度材料的製造方法
JP5234876B2 (ja) 高張力冷延鋼板の製造方法
KR101606946B1 (ko) 고강도 스테인리스 강재 및 그 제조 방법
JP5857913B2 (ja) 熱間成形鋼板部材およびその製造方法ならびに熱間成形用鋼板
WO2018025674A1 (ja) 高強度鋼板およびその製造方法
JP7167648B2 (ja) 鋼板の製造方法
EP3546602B1 (en) Method for manufacturing a quenched molding
JP6098537B2 (ja) 高強度冷延鋼板およびその製造方法
KR101618489B1 (ko) 열연 강판 및 그 제조 방법
JP2002155339A (ja) 深絞り性に優れた中・高炭素鋼
JP6070616B2 (ja) 熱延鋼板の製造方法
JP7249730B2 (ja) 鋼板、管状成形品、およびプレス成形品
WO2020080015A1 (ja) フェライト系ステンレス鋼板およびその製造方法
JP7355994B2 (ja) 高炭素鋼板およびその製造方法
JPH0841594A (ja) 伸び特性に優れる2相ステンレス鋼板とその製造方法
JP4932570B2 (ja) 加工性に優れた鋼管及びその製造方法
TWI512116B (zh) A hot-pressed steel sheet member, a method for manufacturing the same, and a steel sheet for hot pressing
JP4654818B2 (ja) 高剛性鋼管およびその製造方法
TWI513829B (zh) A hot-pressed steel sheet member, a method for manufacturing the same, and a steel sheet for hot pressing
JP2019026910A (ja) 鋼管およびその製造方法
JPWO2007132607A1 (ja) 鋼板及び鋼板コイル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220216

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220322

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220511

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220927

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221010

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7167648

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151