JP7164076B2 - 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法 - Google Patents

工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7164076B2
JP7164076B2 JP2020512798A JP2020512798A JP7164076B2 JP 7164076 B2 JP7164076 B2 JP 7164076B2 JP 2020512798 A JP2020512798 A JP 2020512798A JP 2020512798 A JP2020512798 A JP 2020512798A JP 7164076 B2 JP7164076 B2 JP 7164076B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
aqueous environment
ppm
composition
biofilms
compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020512798A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020531567A (ja
Inventor
シメル、ヤーッコ
コラリ、マルコ
ギブスコフ、ミカエル
トルカー-ニールセン、ティム
レビン リュブトケ、モーテン
ボー アンデルセン、イェンス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kemira Oyj
Original Assignee
Kemira Oyj
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kemira Oyj filed Critical Kemira Oyj
Publication of JP2020531567A publication Critical patent/JP2020531567A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7164076B2 publication Critical patent/JP7164076B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21CPRODUCTION OF CELLULOSE BY REMOVING NON-CELLULOSE SUBSTANCES FROM CELLULOSE-CONTAINING MATERIALS; REGENERATION OF PULPING LIQUORS; APPARATUS THEREFOR
    • D21C9/00After-treatment of cellulose pulp, e.g. of wood pulp, or cotton linters ; Treatment of dilute or dewatered pulp or process improvement taking place after obtaining the raw cellulosic material and not provided for elsewhere
    • D21C9/008Prevention of corrosion or formation of deposits on pulp-treating equipment
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N43/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds
    • A01N43/72Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms
    • A01N43/74Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing heterocyclic compounds having rings with nitrogen atoms and oxygen or sulfur atoms as ring hetero atoms five-membered rings with one nitrogen atom and either one oxygen atom or one sulfur atom in positions 1,3
    • A01N43/781,3-Thiazoles; Hydrogenated 1,3-thiazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A01AGRICULTURE; FORESTRY; ANIMAL HUSBANDRY; HUNTING; TRAPPING; FISHING
    • A01NPRESERVATION OF BODIES OF HUMANS OR ANIMALS OR PLANTS OR PARTS THEREOF; BIOCIDES, e.g. AS DISINFECTANTS, AS PESTICIDES OR AS HERBICIDES; PEST REPELLANTS OR ATTRACTANTS; PLANT GROWTH REGULATORS
    • A01N41/00Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom
    • A01N41/02Biocides, pest repellants or attractants, or plant growth regulators containing organic compounds containing a sulfur atom bound to a hetero atom containing a sulfur-to-oxygen double bond
    • A01N41/10Sulfones; Sulfoxides
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/07Nitrogen-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H17/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its constitution; Paper-impregnating material characterised by its constitution
    • D21H17/03Non-macromolecular organic compounds
    • D21H17/05Non-macromolecular organic compounds containing elements other than carbon and hydrogen only
    • D21H17/09Sulfur-containing compounds
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/02Agents for preventing deposition on the paper mill equipment, e.g. pitch or slime control
    • D21H21/04Slime-control agents
    • DTEXTILES; PAPER
    • D21PAPER-MAKING; PRODUCTION OF CELLULOSE
    • D21HPULP COMPOSITIONS; PREPARATION THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASSES D21C OR D21D; IMPREGNATING OR COATING OF PAPER; TREATMENT OF FINISHED PAPER NOT COVERED BY CLASS B31 OR SUBCLASS D21G; PAPER NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D21H21/00Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties
    • D21H21/14Non-fibrous material added to the pulp, characterised by its function, form or properties; Paper-impregnating or coating material, characterised by its function, form or properties characterised by function or properties in or on the paper
    • D21H21/36Biocidal agents, e.g. fungicidal, bactericidal, insecticidal agents

Landscapes

  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Pest Control & Pesticides (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Plant Pathology (AREA)
  • Agronomy & Crop Science (AREA)
  • Dentistry (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Environmental Sciences (AREA)
  • Agricultural Chemicals And Associated Chemicals (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Chemical Or Physical Treatment Of Fibers (AREA)

Description

本発明は、添付の独立請求項のプレアンブルに係る工業的プロセスにおいて微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法に関する。
微生物は、工業的プロセスのほとんどにおいて存在する。これらの存在は、パルプ、紙、又は板紙などの製造など、水集約的なプロセスでとりわけ厄介なものである。プロセス水が生分解性の溶解物質を含み、プロセス水の温度及びpHが微生物の生存に好都合である場合、微生物は繁殖する。微生物は、空気、入って来る原水及び/又は非滅菌原料からの混入によって上記プロセスに入る可能性がある。対策を取らない場合、微生物は、製紙などのプロセスにおいて大規模な問題を引き起こす可能性がある。微生物に関連する問題としては、例えば、化学添加剤の分解、プロセスpHの有害な変化、悪臭性若しくは毒性の化合物の形成、及び/又は表面上のバイオフィルム形成が挙げられる。
紙及び板紙の製造において、上記問題は、形成されたウェブにおけるしみ及び穴などの欠陥につながる可能性があるか、又は例えばスライムスランプ(slime slump)が剥がれ落ちる場合にウェブの破損及び機械の停止にもつながる可能性がある。パルプ、紙又は板紙の製造所において、無制御の微生物増殖が、このようにして問題を引き起こす可能性があり、効果的な微生物制御処理が求められている。しかし、紙又は板紙の製造に普及しているプロセス条件(例えば、セルロース繊維材料の高含有率、高温、高流量及び高い酸化剤が要求される)において良好な殺生性能を示すのは、限られた数の抗菌剤だけである。さらに、これらのプロセスにおいて、微生物(主に細菌)は恒常的に存在し、連続プロセスの途中に持ち込まれる可能性がある。上記プロセス条件のため、パルプ、紙及び板紙の工業において用いられる従来の殺生物剤は、他の工業(例えば食物工業又は農業)において用いられる一般的な抗菌剤とは異なる。例えば、食物工業では、最初に環境を殺菌した後、殺菌条件及び殺菌原料において製造を継続する。これらの条件は、開放的な紙又は板紙の製造プロセスにおいて普及している非滅菌条件と非常に異なる。セルロース繊維材料(パルプ、紙及び板紙の製造など)を含むプロセスにおいてとりわけ重要なことは、プロセス表面上におけるバイオフィルムを効果的に制御することである。再循環水流において一般的な殺生物剤を恒常的に使用しているにもかかわらず、バイオフィルム形成は依然として紙及び板紙の製造において頻繁に起こる問題である。パルプ、紙及び板紙の製造プロセスの条件下におけるバイオフィルム制御の有効性を向上させる必要性がある。
本発明の目的は、従来技術に存在する欠点を最小限にするか、又は、場合によっては従来技術に存在する欠点を解消することである。
本発明の別の目的は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセス(例えば、パルプ、紙又は板紙の製造)において、低組成物用量でバイオフィルムを効果的に制御することを可能にする方法を提供することである。
本発明の目的は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセス(例えば、パルプ、紙又は板紙の製造)において、低組成物用量でバイオフィルムの増殖を効果的に防止し、阻害し、且つ/又は低減させることを可能にする方法を提供することである。
本発明の目的は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセス(例えば、パルプ、紙又は板紙の製造)において、微生物の増殖を効果的に制御することを可能にする方法を提供することである。
本発明のさらに別の目的は、(特に、セルロース繊維含有率が高い、及び/又は少なくとも局所的に剪断力が高い、及び/又は流量(flow rate)が多い水性プロセス条件で、)高温での工業的バイオフィルム制御のための簡便で且つ有効な方法を提供することである。
これらの目的は、独立請求項の特徴的部分において以下に示される特性を有する本発明によって達成される。
本発明のいくつかの好ましい実施形態は、従属請求項において示される。
本明細書に記載される実施形態は、必ずしも別々に言及されない場合であっても、該当する場合は本発明の全ての態様に関する。
本発明に係る典型的な方法では、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスの水性環境内において、バイオフィルムを制御するため、及び/又は形成されたバイオフィルムを除去するため、及び/又は、微生物(好ましくは細菌)の増殖を制御するために、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドからなる群より選択される化合物を含む組成物を上記プロセスの水性環境に投与する。
ここで、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物を含む組成物は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセス(特に、紙、板紙及びパルプの製造)の水性環境内において、バイオフィルムの形成及び/又は微生物の増殖の制御に非常に有効であることが見出された。得られるこの効果は、化合物の用量が低く、高流量及び/又は高温である水性環境内においても良好である。上記化合物が、パルプ及び紙の工業においてバイオフィルムに対して用いられる従来の抗菌剤と同等か又はさらに良好な抗菌性能を示したことは、予想外であった。本発明の組成物は、抗バクテリア効果の提供、並びにバイオフィルム及び/又は細菌の増殖の制御に有用である。
「バイオフィルムの増殖の制御」という用語は、本文脈において、少なくともバイオフィルムの防止、阻害及び/又は低減から選択される制御作用を包含する。これらの制御作用は、バイオフィルム形成の前、間又は後で生じてもよく、上記制御作用は、別々に又は同時に生じてもよく、例えば、上記化合物を含む組成物は、新しいバイオフィルムの形成の防止と、同時に存在するバイオフィルムの低減との両方を行ってもよい。上記化合物は、バイオフィルムの防止に有用であり得る。このことは、上記化合物が、バイオフィルムを含まないプロセス表面上におけるバイオフィルムの形成を防止することを意味する。上記化合物は、バイオフィルムの阻害にも有用であり得る。このことは、上記化合物が、存在するバイオフィルムの更なる増殖を阻害し、且つ/又はバイオフィルムを含まないプロセス表面上におけるバイオフィルムの形成を阻害することを意味する。上記化合物は、バイオフィルムの低減にさらに有用であり得る。このことは、上記化合物が、上記プロセス表面上における存在するバイオフィルムの量を低減させることを意味する。概して、バイオフィルム増殖の制御は、上記プロセスにおける微生物の量を制御することによって、及び/又はバイオフィルム様式におけるそれらの増殖を制御することによって達成され得る。上記化合物を含む組成物は、バイオフィルム内における、及び/又は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスの水性環境内に含まれない、好ましくはバイオフィルム内における、微生物の増殖の制御に有用であり得る。
本文脈において、「バイオフィルム」という用語は、プロセス表面に付着し、通常は細胞外高分子物質(extrapolymeric substances)の錯体マトリックスに囲まれて増殖する微生物(典型的に細菌)の群集として理解される。バイオフィルムは微生物を保護するため、バイオフィルム増殖の制御は、遊離した微生物の増殖の制御よりも難しくなっている。効果がないバイオフィルム制御は、例えば、洗浄の必要性の増加、製造停止、並びに/又は製造の質及び/若しくは量の低下などの形で、工業的プロセスにおいて著しい問題を引き起こす可能性がある。
本文脈において、「微生物の増殖の制御」という用語は、微生物の量及び/又は活性をなくすこと及び/又は減少させることを指し、上記用語は、微生物の増殖の死滅、防止、除去又は阻害などの任意の生物静止(biostatic)効果又は殺生効果と同義である。微生物は、水性環境内において遊離形態で、又はバイオフィルム型増殖としても知られているバイオフィルムの形態で存在し得る。
本文脈において、「水性環境」という用語は、水溶液を含む工業的水系を指す。本発明は、特に、天然由来のセルロース繊維材料を含む水性環境を有する工業的プロセスに関する。本発明の一実施形態によれば、記水性環境の温度は、40℃以上であり、50℃以上であることが好ましい。
特に、本発明の組成物は、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセス(紙、板紙、パルプ、ちり紙、パルプモールド、不織布、又はビスコースなどの製造など)において投与又は使用されるのに適切である。水性環境は、少なくとも水、セルロース繊維材料、天然由来の微粉及び/又は繊維断片を含むことが好ましい。水性環境は、デンプンを含んでいてもよい。セルロース繊維材料は、軟木、硬木若しくは非木材原料(竹やケナフなど)又はこれらの任意の混合物に由来することが好ましい。セルロース繊維材料は、リグノセルロース繊維材料に由来することが好ましい。セルロース繊維材料は、リグノセルロース繊維であることがより好ましい。セルロース繊維材料は、任意の適切な機械的パルプ化プロセス、化学機械的パルプ化プロセス若しくは化学的パルプ化プロセス、又はこれらの組み合わせのうちのいずれか、又はそのように知られた他の任意の適切なパルプ化プロセスに由来するものであってもよい。また、セルロース繊維材料は、再利用された板紙、紙又はパルプから生じる繊維材料を含んでいてもよい。例えば、セルロース繊維材料は、硬木に由来し、長さが0.5~1.5mmのセルロース繊維、及び/又は軟木に由来し、長さが2.5~7.5mmのセルロース繊維を含んでもよい。水性環境は、無機鉱物粒子(充填剤及び/又はコーティング鉱物など);ヘミセルロース;リグニン;及び/又は溶解及びコロイド状物質を含んでいてもよい。水性環境は、デンプン、サイズ剤、無機若しくは有機凝固剤、又は無機若しくは有機凝集剤、異なる長さ及び/又は電荷の天然ポリマー又は合成ポリマー、染料、光学的光沢剤、又はそれらの任意の組み合わせなどの製紙添加剤を含んでいてもよい。
上記組成物は、上記化合物である3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリルをZ異性体若しくはE異性体の形態で含んでもよいか、又は上記組成物は、上記化合物の両方の異性体の混合物として含んでもよい。例えば、上記組成物におけるZ異性体に対するE異性体の比は、70:30~100:0又は80:20~99:1であってもよい。ああるいは、上記組成物におけるZ異性体に対するE異性体の比は、30:70~0:100又は20:80~1:99であってもよい
本発明の一実施形態によれば、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物の一つ又は両方を含む組成物を、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスに投与することが可能である。上記化合物の両方とも水性環境に投与する場合、これらの化合物は、1つの組成物(すなわち、混合物)として投与してもよいか、又はそれぞれ連続的に別々の組成物として投与してもよい。上記化合物の両方とも投与する場合、各化合物についての個別の用量は、同じであってもよく、又は互いに異なってもよい。このようにして、水性環境内においてバイオフィルム及び/又は微生物を効果的に制御することが可能である。
本発明は、上記水性環境内において、メイオテルムス(Meiothermus)属、デイノコッカス(Deinococcus)属及び/又はシュードキサントモナス(Pseudoxanthomonas)属に属する細菌などの微生物の増殖を制御するために適切である。本発明の一実施形態によれば、セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスの水性環境は、このように、メイオテルムス属、デイノコッカス属及び/又はシュードキサントモナス属に属する細菌を、いずれか1つ又は任意の組み合わせにおいて含むか、又は上記水性環境は、少なくとも部分的には上記細菌のいずれかによって形成されたバイオフィルムと接触している。上記工業的プロセスにおける微生物は、典型的には、光合成微生物ではなく、すなわち、上記水性環境は、光合成微生物(例えば藻類)をほとんど又は完全に含まないことが好ましい。3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物の添加によって、遊離形態の若しくはバイオフィルムとしての上記微生物の量が減少するか、又は水性環境における上記微生物の存在が完全に除去される。除去は、全体的又は部分的であってもよい。ここで、「防止」とは、バイオフィルム型の微生物の増殖を低減させるか、又は阻害することにより、バイオフィルムの形成を全体的に又は部分的に防止するあらゆる予防的除去作用を指す。
通常、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物を含む組成物は、生物静止量又は殺生量で水性環境に添加され得る。生物静止量とは、微生物又はバイオフィルムの活性及び/又は増殖を少なくとも防止及び/又は阻害するために充分な量を指す。殺生量とは、より有効な活性を指し、例えば、微生物若しくはバイオフィルムの活性及び/若しくは増殖を低減させることが可能であり、且つ/又は水性環境内に存在する微生物のほとんど若しくは全てを死滅させることが可能な量を指す。本発明の一実施形態によれば、上記化合物は、活性成分(すなわち、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び/又は4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミド)換算で、0.01~100ppm、好ましくは0.01~10ppm、より好ましくは0.01~2ppm、又は0.01~1ppm、さらに好ましくは0.01~0.5ppm、又は0.01~0.3ppmの用量で、水性環境に添加されてよい。化合物の有効性によって、微生物の増殖並びにバイオフィルムの形成及び/又は増殖の良好な制御が維持されると共に、低用量及び低濃度での使用が可能になる。
3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物を含む組成物は、固体(乾燥粉末など)として、又は、より好ましくは液体形態で、水性環境に添加されてよい。化合物は、連続的に又は周期的に投与されてよい。本発明の一実施形態によれば、上記化合物は、3~45分間を1日あたり6~24回、好ましくは10~30分間を1日あたり12~24回、水性環境内に周期的に投与されてよい。
本発明の一実施形態によれば、工業的製造プロセスは、天然由来のセルロース繊維材料を含む水性環境を含み、パルプ及び/又は紙及び/又は板紙の製造プロセスであって、ここで、上記水性環境は高温及び/又は高流量である。このため、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物は、パルプ及び/又は紙及び/又は板紙の製造システムに添加されるか、又は投与される。これらのプロセスにおける水性環境は、多くの場合、高流量及び高剪断速度を示し、それにより、微生物のストレスによるプロセス表面上におけるバイオフィルムの形成が誘導される可能性がある。例えば、紙及び板紙製造環境において、流量は、典型的には1m/sより高くてもよく、さらに10m/sを超えてもよく、典型的には1~20m/s又は1~10m/sであってもよい。上記化合物を含む組成物は、特にこれらの厳しい条件で有効であり、微生物の増殖及びプロセス表面上におけるバイオフィルムの形成を低減させるために、且つ/又は防止するために、全プロセスにわたって概して使用してもよいことが認められた。原則として、上記化合物を含む組成物は、プロセス全体にわたって微生物及び/又はバイオフィルム形成の制御を維持するために、特に再循環プロセス水を有するプロセス内に、プロセスにおけるほぼ全ての時点で添加されてよい。上記化合物を含む組成物は、さらに、又は、代替的に、プロセスにおいて原料として用いられるセルロース繊維材料(例えばリグノセルロース繊維材料)に添加されてよい。
天然由来のセルロース繊維材料を含む水性環境を有する工業的製造プロセスは、水性環境のpHが5~9、好ましくは7~8.5の範囲内であるパルプ及び/又は紙及び/又は板紙の製造プロセスであってよい。
本発明の好ましい一実施形態によれば、紙及び/又は板紙の製造プロセスである、セルロース繊維材料を含む水性環境を有する工業的製造プロセスにおいて、特に紙又は板紙の製造プロセスの短ループにおいて、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物を添加してもよい。典型的な紙及び板紙の製造プロセスでは、連続的紙ウェブが形成される形成部の移動ワイヤ上へパルプ原料を分配するヘッドボックス内にパルプ原料を通過させる。ここで、紙/板紙機械の短ループ又は短い循環部は、本技術分野における通例のように、形成部におけるワイヤピットにおいて回収されるパルプ原料からの余分な水の少なくとも一部を再利用するためのヘッドボックスに戻して再循環させ且つ再利用する製造システムの部分である理解される。
あるいは又はさらに、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物は、セルロース繊維材料を含む水性環境を有する工業的製造プロセス(例えば、パルプ及び/又は紙及び/又は板紙の製造プロセス)において、プロセス水貯蔵塔(循環水塔及び濾過液給水塔など);透明な又は不透明な濾過液貯蔵タンク;パルパー;パルパーの上流/下流の水流;損紙システム及びその中の容器の上流/下流の水プロセス流;ピットの上流/下流のワイヤピットプロセス流;チェストの上流/下流の抄紙機ブレンドチェストプロセス流;新鮮水タンク;暖水タンク及び/又はシャワー水タンクに添加してよい。
あるいは又はさらに、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物は、紙及び/又は板紙の製造プロセスである、セルロース繊維材料を含む水性環境を有する工業的製造プロセスにおいて、紙又は板紙の製造プロセスの長ループにおける任意の位置に添加されてよい。ここで、紙/板紙機械の長ループ又は長い循環部は、本技術分野において通例のように、余分の水及び損紙を扱う製造システムの部分であると理解される。回収水の大部分は、短ループを出て、再利用のために回収水から有用な繊維を捕捉するための捕汁器と、例えば機械シャワーにおいて用いられる濾過水のための貯蔵タンクと、例えばパルプ工場から紙/板紙機械にパルプを移入するための希釈水として用いられる再循環水のための貯蔵タンクとを含む長ループにポンプ輸送される。長ループの一部は、上記機械からの湿紙及び乾紙の不合格品の取り扱いのための損紙システムである。この材料は、パルプ原料の一部として再パルプ化され、再利用される。
一実施形態によれば、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物は、残留過酸化物を約0.01~約100ppm、又は約0.01~約50ppm含む水性環境に添加される。
本発明の一実施形態によれば、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物を、他の殺生物剤又は抗菌剤と併用して使用してもよい。好適な他の殺生物剤又は抗菌剤は、非酸化殺生物剤若しくは非酸化抗菌剤、又は酸化殺生物剤若しくは酸化抗菌剤であることができる。好適な非酸化殺生物剤又は非酸化抗菌剤としては、例えば、グルタルアルデヒド、2,2-ジブロモ-3-ニトリロプロピオンアミド(DBNPA)、2-ブロモ-2-ニトロプロパン-1,3-ジオール(ブロノポール)、第四級アンモニウム化合物、カルバメート、5-クロロ-2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン(CMIT)、及び2-メチル-4-イソチアゾリン-3-オン(MIT)が挙げられる。好適な酸化殺生物剤又は酸化抗菌剤としては、例えば、塩素、次亜塩素酸塩、次亜塩素酸、塩素化イソシアヌレート、臭素、次亜臭素酸塩、次亜臭素酸、塩化臭素、二酸化塩素、オゾン、過酸化水素、及び過酢酸又は過ギ酸などのペルオキシ化合物が挙げられる。他の好適な酸化殺生物剤としては、例えば、活性ハロゲン(塩素又は臭素など)が、窒素化合物(ジメチルヒダントイン(dimethylhydantontoin)など)、アンモニウム塩、尿素、カルバメート、又は活性ハロゲンと反応可能なその他の窒素含有分子と反応する安定化ハロゲン化合物が挙げられる。例えば、一実施形態において、3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから選択される化合物は、活性塩素として残留活性ハロゲンを約0.01~約20ppmの範囲内で含む水性環境に添加される。
実験
以下の非限定な実施例において、本発明のいくつかの実施形態をより厳密に記載する。
実施例で使用する材料及び方法
バイオフィルム形成の防止に対する各種化学物質の有効性を試験するために、メイオテルムス・シルヴェナス(Meiothermus silvanus)(一般的に抄紙機バイオフィルムにおいて見出される微生物種(Ekman J,Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology 34:203-211))及びシュードキサントモナス・タイワネンシス(Pseudoxanthomonas taiwanensis)(一般的に抄紙機環境内で見いだされる別の種(Desjardins,E & Beaulieu, C,Journal of Industrial Microbiology & Biotechnology 30:141-145))の純粋培養物を用いた。
peg蓋を有する96マイクロウェル平板ウェル(Thermo Fischer Scientific Inc.、米国)を用いて、合成市販R2-ブロス(Lab M Ltd、英国)又は繊維含有合成抄紙機水(SPW)(Peltolaら、J.Ind.Microbiol.Biotechnol.2011,38:1719-1727に従って調製)のいずれかにおいてバイオフィルム試験を行った。各ウェル内における高流動を提供する回転振盪(150rpm)を行うと共に平板を45℃でインキュベートした。
3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル(以下、化合物Aと称する)を、EMDバイオサイエンス社(USA)から得た(純度≧98%、E異性体)。
4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミド(以下、化合物Bと称する)を、Sigma Aldrich Finland Oyから得た。
2,2-ジブロモ-3-ニトリロプロピオンアミド(以下、DBNPAと称する)をKemira Oyjから得た(Fennosan R20、20%活性成分)。
[バイオフィルム形成の防止のための試験方法]
バイオフィルム形成を防止する実験のために、peg蓋を有する96マイクロウェル平板のウェルにR2-ブロス又はSPWを充填し、純粋な細菌培養物を接種し、異なる量の被試験化学化合物で処理した。peg蓋を被せた。24時間後、ウェルを空にし、異なる量の試験化学物質を有するSPW又はR2ブロスを含む純粋培養物の新鮮な溶液をウェルに加え、元のpeg蓋を所定位置に戻した。さらに24時間後、すなわち、試験開始から48時間後、ウェルを空にして濯ぎ、peg蓋及びウェルを放置して乾燥させた。
[存在するバイオフィルムの除去のための試験方法]
すでに存在する(予め形成された)バイオフィルムを除去する実験のために、peg蓋を有する96マイクロウェル平板のウェルにSPWを充填し、純粋な細菌培養物を接種した。いずれの被試験化学化合物を添加することなく、バイオフィルムを24時間増殖させた。24時間後のいくつかの実験において、ウェルを空にし、再び、いずれの試験化学化合物なしで、純粋な細菌培養物を接種したSPWの新鮮な溶液を添加することによって、上記手法を繰り返した。元のpeg蓋を所定位置に戻し、さらに24時間、すなわち合計で48時間、バイオフィルムを増殖させた。
試験開始から24時間後又は48時間後、ウェルを空にし、純粋な細菌培養物を接種したSPWの新鮮な溶液を異なる量の被試験化学化合物と共に加えて、元のpeg蓋を所定位置に戻して配置した。さらに2時間後又は24時間後、ウェルを空にして、濯ぎ、peg蓋及びウェルを放置して乾燥させた。
[形成されたバイオフィルムの定量]
メタノール中、1% Crystal Violet(Merck Millipore KGaA、ドイツ)を200μL、各ウェルに加え、peg蓋を戻して被せることによって、マイクロウェル及びpeg表面の上に形成されたバイオフィルムの量を染色溶液で定量した。3分後、ウェルを空にして、ウェル及びpegを水道水で3回濯いだ。付着したCrystal Violetをエタノール中に溶解し、595nmにおける吸光度を測定した。以下の表に示される値は、8つの複製ウェル及びpegからの平均吸光度である。
実施例1~実施例8における全ての吸光度値は、特定の実測値である。バイオフィルム低減率の算出において、いずれの細菌接種物もない2日間のSPW単独で0.14の背景値が示されたことが計算で示された。
実施例1
表1及び表2は、化合物Aがメイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのバイオフィルム形成を防止することが可能であることを示す。試験条件は、紙製造プロセス条件又は板紙製造プロセス条件(合成抄紙機水、高温、繊維存在、高流動)をシミュレートし、化合物Aは、非常に低い濃度でバイオフィルムを制御することが認められた。すでに、0.13mg/Lの活性化合物Aの用量によって、90%超のバイオフィルム低減効果が得られた。比較すると、従来の抗菌剤DBNPAでは、同じバイオフィルム低減有効性に達するためには1mg/Lの活性化合物の用量が必要であった。DBNPAについての結果を表3及び表4に示す。
表1は、45℃及び150rpm(高混合)におけるSPW中におけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対する化合物A投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000001

表2は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対する化合物A投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000002

表3は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対するDBNPA投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000003

表4は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対するDBNPA投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000004

表1~表4の結果から、化合物Aは、製紙業で用いられる従来の殺生物剤と比較して、非常に低い用量で抄紙機条件下において主な工業的バイオフィルム形成体のバイオフィルム形成を防止することができることが示される。
実施例2(参照)
表5及び表6は、メイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのバイオフィルム形成に対する既知の抗生物質であるグラミシジンの効果を示す。合成増殖培地において、R2-ブロスグラミシジンは、紙製造プロセス又は板紙製造プロセスをシミュレートする条件(合成抄紙機水、高温、繊維存在、高流動)よりも明確に低い濃度でバイオフィルム形成を防止することが可能であった。
表5及び表6の結果は、非臨床的条件に曝露させた場合において、性能の悪化と共に、臨床的抗菌剤化合物の期待される作用を示す。逆に、化合物Aは、実施例1で示される通りの非常に低い濃度で抄紙機水中においてバイオフィルムを制御することが可能であった。
表5は、R2-ブロス及びSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対するグラミシジン投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000005

表6は、R2-ブロス及びSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対するグラミシジン投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000006

実施例3
表7及び表8は、化合物Bがメイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのバイオフィルム形成を防止することが可能であることを示す。試験条件は、実施例1の試験条件と同じである。
表7は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対する化合物B投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000007

表8は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対する化合物B投与の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。用量は、活性成分として示される。
Figure 0007164076000008

表7及び表8の結果から、化合物Bは、抄紙機条件下において主な工業的バイオフィルム形成体のバイオフィルム形成を防止することが可能であることが示される。
実施例4
表9及び表10は、化合物Aがメイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのすでに形成されたバイオフィルムを除去することが可能であることを示す。試験条件は、紙製造プロセス条件(合成抄紙機水、高温、繊維存在、高流動)をシミュレートした。化合物Aにより、すでに形成されたバイオフィルムが除去されることが認められた。0.5mg/Lの活性化合物の単回用量によって、化合物Aの添加の24時間後において、あらかじめ48時間増殖させる時間の間に形成されたバイオフィルムの全てが除去された。
表9は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対する化合物Aの用量の効果を示す。あらかじめ48時間バイオフィルムを増殖させた後、所定の量の化合物Aを添加した。24時間後、バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。化合物Aの用量は、活性化合物として示される。
Figure 0007164076000009

表10は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対する化合物A投与の効果を示す。あらかじめ48時間バイオフィルムを増殖させた後、所定の量の化合物Aを添加した。2時間後、バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。化合物Aの用量は、活性化合物として示される。
Figure 0007164076000010

実施例5
化合物Aを得て、そのE異性体とZ異性体をそれぞれ分離した。表11及び表12は、化合物AのE異性体及びZ異性体がメイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのバイオフィルム形成を防止することが可能であることを示す。試験条件は、実施例1の試験条件と同じである。化合物Aの異性体は両方とも、バイオフィルム形成を防止することが認められる。
表11は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対する化合物AのE異性体及びZ異性体の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。化合物Aの用量は、活性化合物として示される。
Figure 0007164076000011

表12は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるシュードキサントモナス・タイワネンシスバイオフィルムに対する化合物AのE異性体及びZ異性体の効果を示す。バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。化合物Aの用量は、活性化合物として示される。
Figure 0007164076000012

実施例6
化合物Aを得て、そのE異性体とZ異性体をそれぞれ分離した。表13は、化合物AのE異性体及びZ異性体がメイオテルムス・シルヴェナス及びシュードキサントモナス・タイワネンシスのすでに形成されたバイオフィルムを除去することが可能であることを示す。試験条件は、紙製造プロセス条件(合成抄紙機水、高温、繊維存在、高流動)をシミュレートした。化合物Aの異性体の両方とも、すでに形成されたバイオフィルムを除去することが認められる。
表13は、45℃及び150rpm(高混合)でのSPWにおけるメイオテルムス・シルヴェナスバイオフィルムに対する化合物AのE異性体及びZ異性体の効果を示す。化合物AのE異性体又はZ異性体を示された量で添加した後、あらかじめ24時間バイオフィルムを増殖させた。24時間後、バイオフィルムを染色し、吸光度測定によって定量した。化合物Aの用量は、活性化合物として示される。
Figure 0007164076000013

本発明が現在最も実用的で且つ好ましい実施形態であると思われるものを参照して記載された場合であっても、本発明は、上記で記載された実施形態に限定されないということが認識されるが、本発明は、同封の請求項の範囲内における異なる変更及び同等の技術的解決も包含することが意図される。
本発明は以下の態様を含む。
<1>
セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスの水性環境内において、バイオフィルムを制御するための、形成されたバイオフィルムを除去するための、及び/又は、微生物(好ましくは細菌)の増殖を制御するための方法であって、
3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから成る群から選択される化合物を含む組成物を、前記プロセスの水性環境に投与することを含む、前記方法。
<2>
前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で0.01ppm~100ppm(好ましくは0.01ppm~10ppm、より好ましくは0.01ppm~2ppm)であることを特徴とする、<1>に記載の方法。
<3>
前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で、0.01ppm~1ppm(好ましくは0.01ppm~0.5ppm、より好ましくは0.01ppm~0.3ppm)であることを特徴とする、<1>又は<2>に記載の方法。
<4>
前記水性環境が、メイオテルムス属、デイノコッカス属及び/又はシュードキサントモナス属に属する細菌のうちのいずれか1つ又はこれらの任意の組み合わせを含むか、又は、
前記水性環境が、少なくとも部分的には前記細菌のいずれかによって形成されたバイオフィルムと接触していることを特徴とする、<1>、<2>又は<3>に記載の方法。
<5>
前記組成物が投与される工業的製造プロセスが、セルロース繊維材料を含み、紙、板紙、パルプ、ちり紙、パルプモールド、不織布又はビスコースの製造(好ましくはパルプ、紙又は板紙の製造)から選択されることを特徴とする、<1>~<4>のいずれか一項に記載の方法。
<6>
前記組成物が投与される前記水性環境が、残留過酸化物を約0.01ppm~約100ppm含むことを特徴とする、<5>に記載の方法。
<7>
前記水性環境が、水;セルロース繊維(好ましくはリグノセルロース繊維)を含み、さらに所望によりデンプン;無機鉱物粒子(充填剤及び/又はコーティング鉱物など);ヘミセルロース;リグニン;及び/又は溶解物質及びコロイド状物質を含むことを特徴とする、<1>~<6>のいずれか一項に記載の方法。
<8>
前記水性環境の温度が、40℃以上(好ましくは50℃以上)であることを特徴とする、<1>~<7>のいずれか一項に記載の方法。
<9>
3~45分間を1日あたり6~24回(好ましくは10~30分間を1日あたり12~24回)、周期的に前記組成物を前記水性環境内に投与することを特徴とする、<1>~<8>のいずれか一項に記載の方法。
<10>
他の殺生物剤又は抗菌剤と共に前記組成物を使用することを特徴とする、<1>~<9>のいずれか一項に記載の方法。
<11>
活性塩素として約0.01ppm~約20ppmの範囲内の残留活性ハロゲンを含む前記水性環境に前記組成物を投与することを特徴とする、<1>0に記載の方法。

Claims (19)

  1. セルロース繊維材料を含む工業的製造プロセスの水性環境内において、バイオフィルムを制御するための、形成されたバイオフィルムを除去するための、及び/又は、微生物の増殖を制御するための方法であって、
    3-[(4-メチルフェニル)スルホニル]-2-プロペンニトリル及び4-アミノ-N-2-チアゾリル-ベンゼンスルホンアミドから成る群から選択される化合物を含む組成物を、前記プロセスの水性環境に投与することを含む、前記方法。
  2. 前記微生物が細菌から選択されることを特徴とする、請求項1に記載の方法。
  3. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で0.01ppm~100ppmであることを特徴とする、請求項1又は請求項2に記載の方法。
  4. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で0.01ppm~10ppmであることを特徴とする、請求項3に記載の方法。
  5. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で0.01ppm~2ppmであることを特徴とする、請求項4に記載の方法。
  6. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で、0.01ppm~1ppmであることを特徴とする、請求項1~請求項5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で、0.01ppm~0.5ppmであることを特徴とする、請求項6に記載の方法。
  8. 前記水性環境に投与される前記組成物の量が、活性化合物換算で、0.01ppm~0.3ppmであることを特徴とする、請求項7に記載の方法。
  9. 前記水性環境が、メイオテルムス属、デイノコッカス属及び/又はシュードキサントモナス属に属する細菌のうちのいずれか1つ又はこれらの任意の組み合わせを含むか、又は、
    前記水性環境が、少なくとも部分的には前記細菌のいずれかによって形成されたバイオフィルムと接触していることを特徴とする、請求項1~請求項8のいずれか一項に記載の方法。
  10. 前記組成物が投与される工業的製造プロセスが、セルロース繊維材料を含み、紙、板紙、パルプ、ちり紙、パルプモールド、不織布又はビスコースの製造から選択されることを特徴とする、請求項1~請求項のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記工業的製造プロセスが、パルプ、紙又は板紙の製造から選択されることを特徴とする、請求項10に記載の方法。
  12. 前記組成物が投与される前記水性環境が、残留過酸化物を0.01ppm~100ppm含むことを特徴とする、請求項10又は請求項11に記載の方法。
  13. 前記水性環境が、水及びセルロース繊維を含むことを特徴とする、請求項1~請求項12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記水性環境が、デンプン;無機鉱物粒子;ヘミセルロース;リグニン;及び/又は溶解物質及びコロイド状物質を含むことを特徴とする、請求項13に記載の方法。
  15. 前記水性環境の温度が、40℃以上であることを特徴とする、請求項1~請求項14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 3~45分間の投与を1日あたり6~24回行うよう、周期的に前記組成物を前記水性環境内に投与することを特徴とする、請求項1~請求項15のいずれか一項に記載の方法。
  17. 10~30分間の投与を1日あたり12~24回行うよう、周期的に前記組成物を前記水性環境内に投与することを特徴とする、請求項16に記載の方法。
  18. 他の殺生物剤又は抗菌剤と共に前記組成物を使用することを特徴とする、請求項1~請求項17のいずれか一項に記載の方法。
  19. 活性塩素として0.01ppm~20ppmの範囲内の残留活性ハロゲンを含む前記水性環境に前記組成物を投与することを特徴とする、請求項18に記載の方法。
JP2020512798A 2017-08-29 2018-08-28 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法 Active JP7164076B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP17188321.8 2017-08-29
EP17188321.8A EP3450626B1 (en) 2017-08-29 2017-08-29 Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process
PCT/EP2018/073107 WO2019042984A1 (en) 2017-08-29 2018-08-28 METHOD FOR CONTROLLING THE GROWTH OF MICROORGARNISMS AND / OR BIOFILMS IN AN INDUSTRIAL PROCESS

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020531567A JP2020531567A (ja) 2020-11-05
JP7164076B2 true JP7164076B2 (ja) 2022-11-01

Family

ID=59790932

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020512798A Active JP7164076B2 (ja) 2017-08-29 2018-08-28 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法

Country Status (14)

Country Link
US (2) US11490621B2 (ja)
EP (2) EP3450626B1 (ja)
JP (1) JP7164076B2 (ja)
KR (1) KR102612853B1 (ja)
CN (1) CN111373094B (ja)
AU (1) AU2018326340B2 (ja)
BR (1) BR112020003317B1 (ja)
CA (1) CA3072723A1 (ja)
CL (1) CL2020000472A1 (ja)
ES (1) ES2799526T3 (ja)
PL (1) PL3450626T3 (ja)
PT (1) PT3450626T (ja)
WO (1) WO2019042984A1 (ja)
ZA (1) ZA202001929B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP3450623B1 (en) 2017-08-29 2023-06-28 Kemira Oyj Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process
EP4139523A1 (en) * 2020-04-20 2023-03-01 Kemira OYJ A method of controlling enzymatic activities and tools related thereto
CA3196644A1 (en) 2020-11-05 2022-05-12 Viktor KUKKONEN Method for preparing arylvinylsulphones
CA3240650A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Jaakko SIMELL Antimicrobial system and method
CA3240655A1 (en) 2021-12-21 2023-06-29 Kemira Oyj Antimicrobial system and method

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524257A (ja) 1998-09-11 2002-08-06 ナルコ ケミカル カンパニー 抗菌エマルジョンを使用する水性媒質中の生物付着制御方法
JP2005060351A (ja) 2003-08-20 2005-03-10 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法
JP2005519089A (ja) 2002-03-05 2005-06-30 アキュ−ラブ・カンパニー,リミテッド 安定化された次亜塩素酸塩および臭化物イオン源を含む殺生物剤の調製方法、ならびにそれを使用した微生物による汚れを制御する方法
JP2007045715A (ja) 2005-08-08 2007-02-22 Shinto Fine Co Ltd ウェットパルプ用抗菌組成物および抗菌方法
JP2014509253A (ja) 2011-01-24 2014-04-17 ロンザ インコーポレイテッド 還元条件下において微生物を制御するための酸化剤の使用方法
JP2020531709A (ja) 2017-08-29 2020-11-05 ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法

Family Cites Families (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2564430A (en) 1946-03-30 1951-08-14 Hamilton Lab Inc Slime control
US3159666A (en) 1957-05-01 1964-12-01 Monsanto Co Toxic arylsulfonyl alkenenitriles
JPS5195129A (ja) 1975-02-10 1976-08-20
JPS5221321A (en) * 1975-08-13 1977-02-17 Kumiai Chem Ind Co Ltd Antiseptic and antifungal agent for industry
US4331480A (en) * 1980-12-29 1982-05-25 Stauffer Chemical Company Biocides for protection of polymeric materials
US4617328A (en) 1980-12-29 1986-10-14 Stauffer Chemical Company Biocidal agents for use in plastics, polymers and cellulosic materials
GR77709B (ja) * 1980-12-29 1984-09-25 Stauffer Chemical Co
JPS6143997A (ja) * 1984-08-07 1986-03-03 Shionogi & Co Ltd 細菌鞭毛染色液
JPH03137986A (ja) 1989-10-25 1991-06-12 Kurita Water Ind Ltd 水処理薬剤組成物
JPH04166288A (ja) * 1990-10-31 1992-06-12 Sanyo Kako Kk スライムコントロール剤
US5128051A (en) * 1991-09-30 1992-07-07 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Method for the control of biofouling
US5198453A (en) * 1992-03-24 1993-03-30 Nalco Chemical Company Glutaraldehyde plus 2-(thiocyanomethlthio)-benzothiazole as a biocide for industrial waters
GB9221751D0 (en) * 1992-10-16 1992-12-02 Unilever Plc Packaging materials
US5324432A (en) * 1993-06-17 1994-06-28 Nalco Chemical Company Treatment of process waters to destroy filamentous bacteria
US5785867A (en) 1993-08-05 1998-07-28 Nalco Chemical Company Method and composition for inhibiting growth of microorganisms including peracetic acid and a non-oxidizing biocide
JP4106393B2 (ja) * 1997-10-31 2008-06-25 株式会社片山化学工業研究所 工業用殺菌剤および工業的殺菌方法
DE69931151T2 (de) * 1998-03-05 2007-01-25 Buckman Laboratories International, Inc., Memphis Mikrobiozide Verfahren unter Verwendung von Kombinationen von Propiconazol und 2-Mercaptobenzothiazolen
EP1774100B1 (en) 2004-07-06 2009-10-21 International Paper Company Paper substrates containing an antimicrobial compound as well as methods of making and using the same
CN101239056A (zh) * 2005-06-17 2008-08-13 吕志民 NF-kB抑制剂在治疗多种疾病上的应用
FI119903B (fi) 2006-03-16 2009-05-15 Kemira Oyj Bakteeri-itiöiden muodostumisen estäminen kartonkikoneen hylkysysteemissä
WO2008146594A1 (ja) 2007-05-24 2008-12-04 Kao Corporation 吸収性物品の表面シート、その製造方法及び吸収性物品
US8854918B2 (en) 2007-10-04 2014-10-07 Westerngeco L.L.C. Marine seismic streamer steering apparatus
TW200932107A (en) 2008-01-18 2009-08-01 Dow Global Technologies Inc Stable, low VOC, low viscous biocidal formulations and method of making such formulations
WO2009143511A1 (en) * 2008-05-23 2009-11-26 Kemira Oyj Chemistry for effective microbe control with reduced gas phase corrosiveness in pulp & paper processing systems
BRPI1013788B1 (pt) * 2009-06-26 2021-02-02 Solenis Technologies Cayman, L.P uso de monoclorouréia para tratar águas industriais
US20110177147A1 (en) 2010-01-21 2011-07-21 General Electric Company Stable biocidal delivery systems
JP5933550B2 (ja) 2010-08-25 2016-06-08 ソレニス・テクノロジーズ・ケイマン・エル・ピー 紙および板紙の生産でパルプ化セルロース系材料中のデンプンの利点を増加させる方法
CN102086615A (zh) 2010-12-01 2011-06-08 广东省石油化工研究院 一种用于造纸白水的复合型杀菌剂
CA2849348C (en) * 2011-09-30 2019-08-27 Kemira Oyj Prevention of starch degradation in pulp, paper or board making processes
EP2947984A1 (en) 2013-01-25 2015-12-02 Kemira Oyj Biocide composition and method for treating water
US9125841B2 (en) * 2013-02-26 2015-09-08 Johnson & Johnson Consumer Inc. Oral care compositions
MX2017014849A (es) * 2015-05-19 2018-04-20 Total Sa Sistema de inyeccion de agua que comprende sensores de bio-pelicula.
CN110462965A (zh) 2017-04-09 2019-11-15 南特能源公司 采用可再充电电化学单元的快速切换的备用供电***

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002524257A (ja) 1998-09-11 2002-08-06 ナルコ ケミカル カンパニー 抗菌エマルジョンを使用する水性媒質中の生物付着制御方法
JP2005519089A (ja) 2002-03-05 2005-06-30 アキュ−ラブ・カンパニー,リミテッド 安定化された次亜塩素酸塩および臭化物イオン源を含む殺生物剤の調製方法、ならびにそれを使用した微生物による汚れを制御する方法
JP2005060351A (ja) 2003-08-20 2005-03-10 Katayama Chem Works Co Ltd 工業用抗菌剤および工業的抗菌方法
JP2007045715A (ja) 2005-08-08 2007-02-22 Shinto Fine Co Ltd ウェットパルプ用抗菌組成物および抗菌方法
JP2014509253A (ja) 2011-01-24 2014-04-17 ロンザ インコーポレイテッド 還元条件下において微生物を制御するための酸化剤の使用方法
JP2020531709A (ja) 2017-08-29 2020-11-05 ケミラ・オーワイジェイKemira Oyj 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法

Also Published As

Publication number Publication date
PL3450626T3 (pl) 2020-10-19
RU2020108819A3 (ja) 2021-12-20
EP3676448B1 (en) 2023-05-31
KR102612853B1 (ko) 2023-12-11
KR20200045538A (ko) 2020-05-04
JP2020531567A (ja) 2020-11-05
BR112020003317A2 (pt) 2020-08-25
AU2018326340B2 (en) 2023-02-09
CN111373094A (zh) 2020-07-03
US20210127677A1 (en) 2021-05-06
ES2799526T3 (es) 2020-12-18
EP3676448A1 (en) 2020-07-08
EP3450626A1 (en) 2019-03-06
CN111373094B (zh) 2022-05-17
US11490621B2 (en) 2022-11-08
BR112020003317B1 (pt) 2023-12-26
NZ761890A (en) 2023-08-25
ZA202001929B (en) 2021-08-25
CL2020000472A1 (es) 2020-10-30
AU2018326340A1 (en) 2020-03-05
US20220361497A1 (en) 2022-11-17
RU2020108819A (ru) 2021-10-04
PT3450626T (pt) 2020-07-31
CA3072723A1 (en) 2019-03-07
WO2019042984A1 (en) 2019-03-07
EP3450626B1 (en) 2020-05-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7164076B2 (ja) 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法
JP7276695B2 (ja) 工業的プロセスにおける微生物及び/又はバイオフィルムの増殖を制御するための方法
EP2079308B1 (en) Method for preventing growth of microorganisms, and a combination for the prevention of microbial growth
KR101307064B1 (ko) 미생물들의 성장을 억제하기 위한 상승작용 합성물 및 방법
RU2776704C2 (ru) Способ контроля роста микроорганизмов и/или биопленок в промышленном процессе
NZ761890B2 (en) Method for controlling growth of microorganisms and/or biofilms in an industrial process
JP7205975B2 (ja) 繊維ウェブを製造するための方法
WO2023118172A1 (en) Antimicrobial system and method
Simpson Biocides in the pulp & paper industry: An overview

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210715

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220614

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220912

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220920

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221005

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7164076

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150