JP7162521B2 - 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット - Google Patents

多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット Download PDF

Info

Publication number
JP7162521B2
JP7162521B2 JP2018239742A JP2018239742A JP7162521B2 JP 7162521 B2 JP7162521 B2 JP 7162521B2 JP 2018239742 A JP2018239742 A JP 2018239742A JP 2018239742 A JP2018239742 A JP 2018239742A JP 7162521 B2 JP7162521 B2 JP 7162521B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hand
clamp
hands
clamping
multistage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018239742A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020102531A (ja
Inventor
公博 笠原
邦夫 福間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daihen Corp
Original Assignee
Daihen Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daihen Corp filed Critical Daihen Corp
Priority to JP2018239742A priority Critical patent/JP7162521B2/ja
Priority to TW108140619A priority patent/TWI814941B/zh
Priority to KR1020190167220A priority patent/KR20200078356A/ko
Priority to US16/719,128 priority patent/US11414278B2/en
Priority to CN201911335467.0A priority patent/CN111354669A/zh
Publication of JP2020102531A publication Critical patent/JP2020102531A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7162521B2 publication Critical patent/JP7162521B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67739Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations into and out of processing chamber
    • H01L21/67742Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/683Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping
    • H01L21/687Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches
    • H01L21/68707Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for supporting or gripping using mechanical means, e.g. chucks, clamps or pinches the wafers being placed on a robot blade, or gripped by a gripper for conveyance
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • B65G47/907Devices for picking-up and depositing articles or materials with at least two picking-up heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G47/00Article or material-handling devices associated with conveyors; Methods employing such devices
    • B65G47/74Feeding, transfer, or discharging devices of particular kinds or types
    • B65G47/90Devices for picking-up and depositing articles or materials
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0014Gripping heads and other end effectors having fork, comb or plate shaped means for engaging the lower surface on a object to be transported
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0052Gripping heads and other end effectors multiple gripper units or multiple end effectors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J15/00Gripping heads and other end effectors
    • B25J15/0095Gripping heads and other end effectors with an external support, i.e. a support which does not belong to the manipulator or the object to be gripped, e.g. for maintaining the gripping head in an accurate position, guiding it or preventing vibrations
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B25HAND TOOLS; PORTABLE POWER-DRIVEN TOOLS; MANIPULATORS
    • B25JMANIPULATORS; CHAMBERS PROVIDED WITH MANIPULATION DEVICES
    • B25J9/00Programme-controlled manipulators
    • B25J9/02Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type
    • B25J9/04Programme-controlled manipulators characterised by movement of the arms, e.g. cartesian coordinate type by rotating at least one arm, excluding the head movement itself, e.g. cylindrical coordinate type or polar coordinate type
    • B25J9/041Cylindrical coordinate type
    • B25J9/042Cylindrical coordinate type comprising an articulated arm
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67242Apparatus for monitoring, sorting or marking
    • H01L21/67259Position monitoring, e.g. misposition detection or presence detection
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67766Mechanical parts of transfer devices
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/677Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations
    • H01L21/67763Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading
    • H01L21/67778Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere for conveying, e.g. between different workstations the wafers being stored in a carrier, involving loading and unloading involving loading and unloading of wafers
    • H01L21/67781Batch transfer of wafers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G2203/00Indexing code relating to control or detection of the articles or the load carriers during conveying
    • B65G2203/04Detection means
    • B65G2203/042Sensors
    • B65G2203/044Optical
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S294/00Handling: hand and hoist-line implements
    • Y10S294/902Gripping element
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S414/00Material or article handling
    • Y10S414/135Associated with semiconductor wafer handling
    • Y10S414/141Associated with semiconductor wafer handling includes means for gripping wafer
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S901/00Robots
    • Y10S901/30End effector

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Robotics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manipulator (AREA)
  • Container, Conveyance, Adherence, Positioning, Of Wafer (AREA)

Description

本発明は、複数枚の板状ワークを搬送できる多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボットに関する。
半導体ウエハなどの板状ワークの複数枚を一度に搬送できる多段式ハンドが例えば特許文献1に記載されている。これらの文献に記載された多段式ハンドは、ピッチの異なるカセット間でのワークの一括搬送を可能とするために、ハンド間ピッチを変更できるように構成されている。
特許文献1にはまた、多段式ハンドにおいて、各ハンドに搭載されるワークを各別に保持するためのクランプ機構が記載されている。このクランプ機構は、各ハンド上でクランプ部材を常時前方(クランプ方向)に向けて付勢するバネを有するとともに、各クランプ部材をバネの付勢力に抗して一斉に後方に引き戻すための移動部材を有している。この移動部材はアクチュエータによって前後方向(クランプ方向とクランプ解除方向)に移動させられる。ワークをクランプしないときには移動部材は後方(クランプ解除方向)に移動して各クランプ部材を上記付勢力に抗して後方に引き戻している。ワークをクランプするときは、移動部材が前方に移動するが、このとき、クランプ部材がワークに当接した後にも移動部材はなお所定距離前方に移動し、当該移動部材は各クランプ部材に対して前方に離間した状態となる。これは、各ハンドにおいてワークを保持したままハンド間ピッチを変更するとき、移動部材と各クランプ部材が相互に擦れ動くことを回避するためである。
しかしながら、特許文献1に記載された構成では、クランプ解除状態において、各ハンドでクランプ部材を前方に付勢するバネの付勢力の総和に抗して移動部材を後方移動状態に保持する必要がある。
このことは、移動部材を前後方向に移動させるためのアクチュエータの高出力化を必要とし、移動部材を後方に引き戻した状態を維持するためのエネルギが必要となることを意味し、アクチュエータに求められる機能に無駄が多いという問題がある。一斉に作動させるハンドの数が増えると、このような問題は尚更となる。
特開2013-135099号公報
本発明は、上記した事情のもとで考え出されたものであって、ハンド間ピッチを変更可能な多段式ハンドにおいて、より効率的にワークのクランプおよびクランプ解除を行えるようにすることをその課題とする。
上記の課題を解決するため、本発明では、次の技術的手段を採用した。
すなわち、本発明の第1の側面によって提供される多段式ハンドは、上下方向に並ぶ複数のハンドを有し、各ハンドのハンド間ピッチ間隔を変更可能であり、各ハンドはワークのクランプおよびクランプ解除を行うクランプ部材を有する多段式ハンドにおいて、上記クランプ部材は、上記各ハンドに対し、前後方向に移動可能に支持されており、上記クランプ部材はさらに、前方側に形成された固定ばね受け部材と、後方側に前後方向に相対移動可能に設けた移動ばね受け部材との間に介装した圧縮型ばね部材を有し、上記移動ばね受け部材は、前後方向に駆動され、後方移動時に上記クランプ部材に係合する移動体の前面に対し、上下方向に低抵抗で相対移動可能に弾性接触させられていることを特徴とする。
好ましい実施の形態では、上記クランプ部材は、前後方向に延びるロッドと、当該ロッドの先端に形成され、クランプ時にワークを押圧するクランプ体とを含み、上記ハンドに設けたホルダにより上記ロッドの上記固定ばね受け部材よりも前方の部位が前後方向移動可能に支持されており、上記圧縮型ばね部材は、上記ロッドに套挿した圧縮コイルばねである。
好ましい実施の形態では、上記移動ばね受け部材は、上記移動体の前面に接触して転動するローラを含む。
好ましい実施の形態では、上記各ハンドは、上記クランプ部材のクランプ作動時、上記クランプ体がワークを適正に押圧していないことを光学的に検出する光学検出手段を有する。
好ましい実施の形態では、上記光学検出手段は、上記ハンドの適部に設けた受発光素子と、上記クランプ体に形成した反射状態変更部とを含む。
好ましい実施の形態では、上記反射状態変更部は、上記クランプ体に上下貫通状に設けた貫通孔である。
本発明の第2の側面によって提供される搬送ロボットは、上記第1の側面に係る多段式ハンドを備えることを特徴とする。
クランプ時、移動体が前方に向けて移動させられると、この移動体は移動ばね受け部材を前方に押す。これにより、固定ばね受け部材およびクランプ部材は圧縮型ばね部材を介して前方への弾性押動力を受けながら前方へ移動する。やがてクランプ部材はワークに当接し、それ以上の前方移動が阻止される。この状態では、クランプ部材はワークを弾性的に押圧しており、ハンド上でのワークのクランプ状態が現出する。
クランプ解除時、移動体は後方へ移動させられ、これに伴い移動体と係合するクランプ部材も後方へ移動させられ、ワークのクランプが解除される。このとき、移動ばね受け部材はクランプ部材に係合する移動体に弾性接触しているので、移動ばね受け部材と固定ばね受け部材との間の圧縮型ばね部材が圧縮されることはない。すなわち、クランプ解除時、移動体は各ハンドのクランプ部材に付属する圧縮型ばね部材の影響を受けることが実質的になく、また、移動体の後方移動時、各圧縮型ばね部材を圧縮することもない。したがって、クランプ解除時、特許文献1の構成のように、クランプ部材を前方に付勢するバネの付勢力の総和に抗して移動体を後方移動状態に保持する必要はなく、移動体を駆動するアクチュエータの高出力化が不要となる。
クランプ時、移動体は移動ばね受け部材を介して圧縮型ばね部材の弾性力を受けるが、移動ばね受け部材は低抵抗で上下方向に相対移動可能に移動体の前面に当接しているので、クランプ状態において各ハンドのハンド間ピッチ間隔を変更することに問題は生じない。
本発明のその他の特徴および利点は、図面を参照して以下に行う詳細な説明から、より明らかとなろう。
本発明に係る多段式ハンドを搭載した搬送ロボットの一例の全体構成図である。 本発明に係る多段式ハンドの一例の全体斜視図である。 図2のIII-III線に沿う断面図である。 図3のIV-IV線に沿う断面図である。 クランプ機構の後方部の説明図である。 クランプ機構の前方部の説明図である。 クランプ機構の平面図である。 ハンドの前方部(ハンド体)の平面図である。 図4のIX-IX線に沿う断面図である。 ハンドピッチ規制手段の作用説明図であり、図4のIX-IX線に沿う断面図に相当する図である。 ハンドピッチ規制手段の作用説明図であり、図4のIX-IX線に沿う断面図に相当する図である。 ハンドピッチ規制手段の作用説明図であり、図4のIX-IX線に沿う断面図に相当する図である。 ハンドピッチ規制手段の作用説明図であり、図4のIX-IX線に沿う断面図に相当する図である。 クランプ機構およびクランプセンサの作用説明図である。 クランプ機構およびクランプセンサの作用説明図である。 クランプ機構およびクランプセンサの作用説明図である。
以下、本発明の好ましい実施の形態につき、図面を参照して具体的に説明する。
図1に示すように、本発明に係る多段式ハンドA1は、たとえば多関節ロボットB1のエフェクタ装着アームBaに搭載されて搬送ロボットBを構成する。搬送ロボットBは、エフェクタ装着アームBaの先端を姿勢制御しつつ三次元的に移動させることができる、あらゆる構成を有するものを採用することができる。
図2~図9は、本発明の一実施形態に係る多段式ハンドA1を示す。この多段式ハンドA1は、収容ボックス10と、上下に重なるように配置された複数のハンド20と、それら姿勢を維持しつつ上下方向に移動可能にガイドするガイド手段70(図4、図9)と、複数のハンド20の最大ハンド間ピッチを規制するハンド間ピッチ規制手段50(図9)と、最上位のハンド(第1ハンド20a)を昇降させる昇降機構60と、を有する。
ハンド20は、本実施形態では、半導体製造のための円形シリコンウエハを板状ワークWとして載置・搬送するように構成されており、先端側の二股フォーク状のハンド体210(図8)と、その基部が連結された支持体220とを有する。ハンド体210は、その主要部をたとえば炭素繊維強化プラスチックなどの軽量硬質材料により形成され、支持体220は金属または硬質樹脂などで形成される。ハンド20は、複数のものが上下方向に重なるようにして配置されている。具体的には、収容ボックス10内に各ハンド20の支持体220がガイド手段70により、水平姿勢を維持しつつ上下方向に自由移動可能にガイドされているとともに、収容ボックス10の前面開口101から各ハンド体210が延出させられている(図3、図4)。実施形態では、収容ボックス10の底部に支持体220が固定された最下位のハンド(第11ハンド)20kの上位に、上記のようにガイド手段70によりガイドされる10個のハンド(最上位から、第1ハンド20a~第10ハンド20j)が設けられている(図3、図9)。
各ハンド20には、ハンド体210に設けた爪211(図8)と協働してハンド体210に載置されたワークWを保持するクランプ機構80がそれぞれ設けられ、各ハンド20のクランプ機構80を一斉に作動させるクランプ駆動機構82が設けられるが、これについては後述する。
図9~図13によく表れているように、ハンド間ピッチ規制手段50は、合計11個のハンド20a~20kを、最上位の第1ハンド20aを含め、1つおきに位置する奇数番目の第1群のハンド(第1、第3、第5、第7、第9および固定ハンド20a,20c,20e,20g,20i,20k)と、それ以外の偶数番目の第2群のハンド(第2、第4、第6、第8、第10ハンド20b,20d,20f,20h,20j)の2つのグループに分け、上位に位置する第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kとその直ぐ下位に位置する第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20j間は、当該第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kに設けた上向き当接部221a(図9)と、当該第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jに設けた下向き当接部233a(図9)とが相互に当接することにより両者間の最大ピッチ間隔が規制され(図13)、上位に位置する第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jとその直ぐ下位に位置する第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20k間は、当該第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jに設けた上向き当接部221aと、当該第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kに設けた下向き当接部233aとが相互に当接することにより両者間の最大ピッチ間隔が規定されるように構成されている(図13)。
実施形態では、上向き当接部221aは、各ハンド20の支持体220の側方に延出する規制片221の上面によって構成されている。また、下向き当接部233aは、各ハンド20の支持体220の側方に延出する側方延出部231と、当該側方延出部231の先端から上方に延出する上方延出部232と、当該上方延出部232の上部からハンド20の支持体220に近づくように延びる折り返し延出部233とを有する略コ字状ブロック230における上記折り返し延出部233の下面によって構成されている。
実施形態ではまた、第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kの上向き当接部221aと第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jの下向き当接部233aの組は、第1の平面位置において、上下方向に重なって位置しており(以下、これを第1組の当接関係部R1(図4)という)、第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jの上向き当接部221aと第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kの下向き当接部233aの組は、第1の平面位置とは異なる第2の平面位置において、上下方向に重なって位置している(以下、これを第2組の当接関係部R2(図4)という)。より具体的には、図4に表れているように、各ハンド20の支持体220は、平面視において略矩形仮想領域Sを有しており、上記第1組の当接関係部R1は略矩形仮想領域Sの一方の対角線D1上に2か所設けられており、上記第2組の当接関係部R2は他方の対角線D2上に2か所設けられている。換言すると、上記略矩形仮想領域Sの前方側と後方側のそれぞれにおいて、上記第1組の当接関係部R1と第2組の当接関係部R2とがハンド20の支持体220の幅方向に対向して位置しており、前方部と後方部とで第1組の当接関係部R1と第2組の当接関係部R2の左右関係が逆になっている。
ガイド手段70は、第1組の当接関係部R1(2か所)および第2組の当接関係部R2(2か所)において、上下方向に積み重なるように並ぶ複数のブロック230を上下方向の軌道を有するリニアガイド71によりガイドすることにより構成されている。
ところで、各ハンド20(第1ハンド20aを除く)の支持体220には、厚さ方向に貫通する貫通孔222が形成されており、これにより、昇降機構60およびクランプ駆動機構82を配置するための空間が形成されている。
昇降機構60は、収容ボックス10の底部にエアシリンダ610を上向きに設置するとともに、そのピストンロッド611の先端を最上位の第1ハンド20aの支持体220に連結することにより構成されている。この昇降機構60としては、エアシリンダのほか、その他の直線型アクチュエータを採用することができる。
各ハンド20には、ハンド体210に形成した爪211と協働してハンド体210に載置されたワークWを保持するためのクランプ機構80が設けられている。このクランプ機構80は、各ハンド20のピッチ間隔が変更されても、一斉にクランプ動およびクランプ解除動するように構成されている。さらに、各クランプ機構80には、ワークWが適正に保持されていないことを検出するクランプセンサ(光学検出手段)83(図6、図7)が設けられている。以下、順次説明する。
クランプ機構80は、各ハンド20の支持体220上に設置されたホルダ801により軸方向移動可能かつ軸転不能に保持されたロッド802の先端にクランプ体805を取付けたクランプ部材80aを有し、ロッド802を一斉に進退動させるように構成されている。
図4~図6に表れているように、ロッド802に設けたフランジ(固定ばね受け部材)803とその後方側においてロッド802に対してその軸方向に摺動可能かつロッド802の軸周り回転不能に付属させたばね受け部材(移動ばね受け部材)81との間に、圧縮型ばね部材としての圧縮コイルばね804が套挿され、ロッド802は常時進出方向に付勢されている。ロッド802はまた、ばね受け部材81よりも後方側が、後記するクランプ駆動機構82としての横置きエアシリンダ821により進退動させられる、上下方向に長いヘッド部材(移動体)822に形成された上下方向に延びるスリット823に通されている。ロッド802の後端には、上記スリット823を通過できないフランジ806が形成されている。ばね受け部材81には、上記ヘッド部材822の前面に当接して回転可能なローラ811が、ロッド802の軸方向にみて左右1対設けられている。上下に隣接するハンド20のローラ811が干渉しないように、第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kに設けられるローラ811に対し、第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jに設けられるローラ811は、左右方向に変位させられている。
クランプセンサ83は、ハンド体210に限定反射型センサ(受発光素子)831を設けるとともに、クランプ体805に上下方向に貫通する貫通孔(反射状態変更部)832を設け、ワークWが適正に保持されているときには上記貫通孔832に光が入り込んで反射光が検出されずに限定反射型センサ831がオフになり、ワークWが適正に保持されていないときにはクランプ体805の下面で反射する反射光が検出されて限定反射型センサ831がオンになるように構成されている。
次に、上記構成の多段式ハンドA1の作用について、説明する。
まず、複数のハンド20のハンド間ピッチ間隔の変更に係る作用について説明する。図9は、ハンド間ピッチ間隔が最小となった状態を図4のIX―IX線に沿う断面において示す。昇降機構60のピストンロッド611は最も下動位置にある。この状態では、第1組の当接関係部R1(図4)においては第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kに設けたブロック230が、第2組の当接関係部R2(図4)においては第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jに設けたブロック230が、それぞれ上下方向に積み重なっている。こうして各ブロック230が上下に積み重なることにより、各ハンド20の最小ピッチ間隔が規定されることになる。なおこの状態において、上位にあるハンド20の上向き当接部221aとその直ぐ下にあるハンド20の下向き当接部233aは、当接することなく離間している。このときのハンド間ピッチ間隔は、たとえば7.0mmとされる。このように構成することにより、ハンド間ピッチを最小間隔に規定する別途の構成が不要となる。
図9に示した状態から昇降機構60のピストンロッド611が上昇を始めると、まず、第1組の当接関係部R1において、最上位の第1ハンド20aの上向き当接部221aが第2ハンド20bの下向き当接部233aに当接し、その後は第2ハンド20bは第1ハンド20bとともに上昇する(図10)。次いで、第2組の当接関係部R2において、第2ハンド20bの上向き当接部221aが第3ハンド20cの下向き当接部233aに当接し、その後は第3ハンド20cは上記第1ハンド20aおよび第2ハンド20bとともに上昇する(図11)。以後同様に、上昇する上位のハンド20の上向き当接部221aがその下位のハンド20の下向き当接部233aに当接して当該下位のハンド20を引き上げていき、最終的には図13に示すように、すべての上位のハンド20の上向き当接部221aがその下位のハンド20の下向き当接部233aに当接することになる。図13に示した状態では、昇降機構60のピストンロッド611はそれ以上上昇できなくなる。図9に示した状態では、上位にあるハンド20の上向き当接部221aとその直ぐ下にあるハンド20の下向き当接部233aは、当接することなく所定距離Lだけ離間していたが、すべての上位のハンド20の上向き当接部221aがそのすぐ下位のハンド20の下向き当接部233aに当接する図13に示した状態では、ハンド間ピッチ間隔は、図9に示した状態に比較して距離Lだけ拡大したことになる。このときのハンド間ピッチ間隔は、たとえば10.0mmとされる。
このようにして、実施形態の多段式ハンドA1は、昇降機構60のピストンロッド611を昇降させることにより、ハンド間ピッチ間隔を最大ピッチ間隔と最小ピッチ間隔の2段階に変更することができる。上記から理解されるように、実施形態の多段式ハンドA1は、ハンド間ピッチ間隔を変更するための構成をほぼハンド20のとくに支持体220の平面占有面積内で構成できるので、ハンド20の数がさらに増えても多段式ハンドA1としての平面占有面積が拡大することはない。
しかも、複数のハンド20を1つおきに位置する第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kとそれ以外の第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jとにグループ分けしているので、第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kの上向き当接部221aと第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jの下向き当接部233aの組(第1組の当接関係部R1)と、第2群のハンド20b,20d,20f,20h,20jの上向き当接部221aと第1群のハンド20a,20c,20e,20g,20i,20kの下向き当接部233aの組(第2組の当接関係部R2)を異なる平面位置に配置することができる。これにより、ハンド間最小間隔を短縮して、よりピッチ間隔が小さいカセットへの複数のワークの一括入出搬送が可能となる。
次に、クランプ機構80の作用について説明する。
クランプ駆動機構82としてのエアシリンダ821のピストンロッド824を進出動させることにより、各ハンド20におけるクランプ体805は一斉に進出動し、ハンド体210の爪211と協働してハンド体210に載置されたワークWを保持してその脱落を防止する。逆に、上記ピストンロッド824を退避動せることにより、各ハンド20におけるクランプ体805は一斉に退避動し、ワークWの保持状態を解除することができる。なお、クランプ移動機構82としては、エアシリンダのほか、直線駆動型のどのようなアクチュエータをも採用することができる。
図14~図16に示すように、各ハンド20のクランプ機構80によりワークWをクランプする場合において、各ロッド802はピストンロッド824の先端に取り付けられたヘッド部材(移動体)822を介してクランプ駆動機構82の進出駆動力を受ける。より詳しくは、ヘッド部材822の前面に当接するローラ811を介して移動ばね受け部材81が前方に押動され、ロッド802はバネ受け部材81とフランジ(固定ばね受け部材)803間に套挿された圧縮コイルばね804を介して前方への弾性進出力を受ける(図14)。クランプ体805と爪211との間にワークWが挟持された状態が現出すると、ヘッド部材822が進出してもロッド802およびクランプ体805はそれ以上進出せず、圧縮コイルばね804が圧縮される(図15)。こうしてワークWはクランプ体805による弾性的な押圧力によって保持されるので、クランプ体805による保持において衝撃を受けて破損を招くといったことがない。
なお、このようなクランプ機構82によるワークWの保持状態、すなわち、クランプ体805が進出動した状態において、ワークWが適正に保持されていない場合には、圧縮コイルばね804の作用により、クランプ体805は爪211との間にワークWを挟持する適正位置よりさらに前進させられる(図16)。このようなクランプ体805の位置の不適正状態はクランプセンサ83としての限定反射型センサ831がオンになることにより検出される。このようなクランプ体805の不適正位置検出信号により、たとえば、搬送ロボットBを緊急停止させるなどしてその後に起こりうる不具合を回避することができる。
クランプ体805によるワークWの保持を解除する場合には、ヘッド部材822が退避動するとき、ロッド802の後端のフランジ806が係合してヘッド部材822がロッド802を後方に押すことにより、ロッド802およびクランプ体805が退避動し、ワークWの保持状態が解除される。
このとき、移動ばね受け部材81はロッド802の後端のフランジ806に係合するヘッド部材822に弾性接触しているので、移動ばね受け部材81とフランジ(固定ばね受け部材)803との間の圧縮コイルばね804が圧縮されることはない。すなわち、クランプ解除時、ヘッド部材822は各ハンドのクランプ部材80aに付属する圧縮コイルばね804の影響を受けることが実質的になく、また、ヘッド部材822の後方移動時、各圧縮コイルばね804を圧縮することもない。したがって、クランプ解除時、クランプ体805を前方に付勢するバネの付勢力の総和に抗して移動体を後方移動状態に保持する必要はない。
各ハンド20のクランプ機構82におけるロッド802は、ヘッド部材(移動体)822のスリット823を通っており、かつバネ受け部材81のローラ811がヘッド部材822の前面に当接して転動可能であるので、各ロッド802はヘッド部材822に対して低抵抗で上下方向に相対移動可能である。したがって、各ハンド20がワークWをクランプした状態において、各ハンド20のハンド間ピッチ間隔が最大の状態から最小の状態に変更するとき、および、ハンド間ピッチ間隔が最小の状態から最大の状態に変更するとき、昇降機構610や各ハンド20に上下方向に無理な力が作用するといった問題は生じない。また、ハンド間ピッチ間隔が最大の状態においても、最小の状態においても、各ハンド20のクランプ機構82は一斉に作動してワークWを保持し、または保持を解除することができる。
もちろん、本発明の範囲は上述した実施形態に限定されることはなく、各請求項に記載した事項の範囲内でのあらゆる変更は、すべて本発明の範囲に含まれる。とくに、ハンド間ピッチ間隔を変更するための機構は、実施例の構成に限定されない。移動ばね受け部材81とヘッド部材(822)とを低抵抗で上下方向に相対移動可能に接触させるための構成についても、実施例のようにローラ811による転がり摩擦を利用した構成を採用するほか、接触面をテフロン(登録商標)樹脂でコーティングするなど、低抵抗のすべり摩擦を適用したものとすることもできる。
A1:多段式ハンド,B:搬送ロボット,W:ワーク,20:ハンド,80:クランプ機構,802:ロッド,803:フランジ(固定ばね受け部材),804:圧縮型ばね部材(圧縮コイルばね),805:クランプ体,81:移動ばね受け部材,811:ローラ,822:ヘッド部材(移動体),83:クランプセンサ(光学検出手段),831:限定反射型センサ(受発光素子)

Claims (7)

  1. 上下方向に並ぶ複数のハンドを有し、各ハンドのハンド間ピッチ間隔を変更可能であり、各ハンドはワークのクランプおよびクランプ解除を行うクランプ部材を有する多段式ハンドにおいて、
    上記クランプ部材は、上記各ハンドに対し、前後方向に移動可能に支持されており、
    上記クランプ部材はさらに、前方側に形成された固定ばね受け部材と、後方側に前後方向に相対移動可能に設けた移動ばね受け部材との間に介装した圧縮型ばね部材を有し、
    上記移動ばね受け部材は、前後方向に駆動され、後方移動時に上記クランプ部材に係合する移動体の前面に対し、上下方向に低抵抗で相対移動可能に弾性接触させられていることを特徴とする、多段式ハンド。
  2. 上記クランプ部材は、前後方向に延びるロッドと、当該ロッドの先端に形成され、クランプ時にワークを押圧するクランプ体とを含み、上記ハンドに設けたホルダにより上記ロッドの上記固定ばね受け部材よりも前方の部位が前後方向移動可能に支持されており、上記圧縮型ばね部材は、上記ロッドに套挿した圧縮コイルばねである、請求項1に記載の多段式ハンド。
  3. 上記移動ばね受け部材は、上記移動体の前面に接触して転動するローラを含む、請求項2に記載の多段式ハンド。
  4. 上記各ハンドは、上記クランプ部材のクランプ作動時、上記クランプ体がワークを適正に押圧していないことを光学的に検出する光学検出手段を有する、請求項3に記載の多段式ハンド。
  5. 上記光学検出手段は、上記ハンドの適部に設けた受発光素子と、上記クランプ体に形成した反射状態変更部とを含む、請求項4に記載の多段式ハンド。
  6. 上記反射状態変更部は、上記クランプ体に上下貫通状に設けた貫通孔である、請求項5に記載の多段式ハンド。
  7. 請求項1ないし6のいずれかに記載の多段式ハンドを備える、搬送ロボット。
JP2018239742A 2018-12-21 2018-12-21 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット Active JP7162521B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239742A JP7162521B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット
TW108140619A TWI814941B (zh) 2018-12-21 2019-11-08 多段式手臂及具有此手臂之搬運機器人
KR1020190167220A KR20200078356A (ko) 2018-12-21 2019-12-13 다단식 핸드 및 이를 구비하는 반송 로봇
US16/719,128 US11414278B2 (en) 2018-12-21 2019-12-18 Multi-level hand apparatus and conveying robot provided with the same
CN201911335467.0A CN111354669A (zh) 2018-12-21 2019-12-20 多层式托手以及具备其的搬运机器人

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018239742A JP7162521B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020102531A JP2020102531A (ja) 2020-07-02
JP7162521B2 true JP7162521B2 (ja) 2022-10-28

Family

ID=71097330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018239742A Active JP7162521B2 (ja) 2018-12-21 2018-12-21 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11414278B2 (ja)
JP (1) JP7162521B2 (ja)
KR (1) KR20200078356A (ja)
CN (1) CN111354669A (ja)
TW (1) TWI814941B (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI755135B (zh) 2020-09-03 2022-02-11 日商川崎重工業股份有限公司 基板保持手及基板搬送機器人
JP2022051281A (ja) * 2020-09-18 2022-03-31 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボット
CN115847464A (zh) * 2022-11-30 2023-03-28 西安奕斯伟材料科技有限公司 一种机械手及机械手夹取状态检测方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054455A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Semes Co Ltd 基板移送装置
JP2010179420A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2013135099A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板保持装置
JP2018192599A (ja) 2017-05-19 2018-12-06 川崎重工業株式会社 接触検知器、ハンド、ロボット、及びロボットシステム

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5217340A (en) * 1989-01-28 1993-06-08 Kokusai Electric Co., Ltd. Wafer transfer mechanism in vertical CVD diffusion apparatus
US5562387A (en) * 1993-10-04 1996-10-08 Tokyo Electron Limited Device for transferring plate-like objects
JPH11220003A (ja) * 1998-02-03 1999-08-10 Shin Meiwa Ind Co Ltd ウエハ把持装置
US6113165A (en) * 1998-10-02 2000-09-05 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Self-sensing wafer holder and method of using
EP1135795B1 (en) * 1998-12-02 2008-03-12 Newport Corporation Specimen holding robotic arm end effector
US7281741B2 (en) * 2001-07-13 2007-10-16 Semitool, Inc. End-effectors for handling microelectronic workpieces
JP4254116B2 (ja) * 2002-03-22 2009-04-15 東京エレクトロン株式会社 位置合わせ用基板
JP3999723B2 (ja) * 2003-10-08 2007-10-31 川崎重工業株式会社 基板保持装置
JP4727393B2 (ja) * 2005-11-11 2011-07-20 株式会社日立ハイテクコントロールシステムズ 基板把持ハンド装置と基板把持方法及びそれを用いた基板搬送装置並びに基板処理装置
JP2008103379A (ja) * 2006-10-17 2008-05-01 Renesas Technology Corp 半導体装置の製造方法
TWI441719B (zh) * 2007-06-05 2014-06-21 Nidec Sankyo Corp Industrial robotic arm
US9254566B2 (en) * 2009-03-13 2016-02-09 Kawasaki Jukogyo Kabushiki Kaisha Robot having end effector and method of operating the same
JP6049970B2 (ja) * 2011-08-10 2016-12-21 川崎重工業株式会社 エンドエフェクタ装置及び該エンドエフェクタ装置を備える基板搬送用ロボット
JP5459292B2 (ja) * 2011-10-31 2014-04-02 株式会社安川電機 搬送ロボット
JP2015013357A (ja) * 2013-07-08 2015-01-22 株式会社安川電機 吸着構造、ロボットハンドおよびロボット
JP6670713B2 (ja) * 2016-09-20 2020-03-25 東京エレクトロン株式会社 基板処理装置及び基板搬送方法
JP2018089764A (ja) * 2016-12-07 2018-06-14 日本電産サンキョー株式会社 産業用ロボットおよび産業用ロボットの製造方法
JP6992515B2 (ja) * 2018-01-05 2022-01-13 コニカミノルタ株式会社 Gpu割当プログラム、gpu割当方法、コンピュータ読取可能な記録媒体、および、gpu割当装置
US10943805B2 (en) * 2018-05-18 2021-03-09 Applied Materials, Inc. Multi-blade robot apparatus, electronic device manufacturing apparatus, and methods adapted to transport multiple substrates in electronic device manufacturing

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006054455A (ja) 2004-08-12 2006-02-23 Semes Co Ltd 基板移送装置
JP2010179420A (ja) 2009-02-06 2010-08-19 Nidec Sankyo Corp 産業用ロボット
JP2013135099A (ja) 2011-12-27 2013-07-08 Kawasaki Heavy Ind Ltd 基板保持装置
JP2018192599A (ja) 2017-05-19 2018-12-06 川崎重工業株式会社 接触検知器、ハンド、ロボット、及びロボットシステム

Also Published As

Publication number Publication date
US11414278B2 (en) 2022-08-16
TWI814941B (zh) 2023-09-11
JP2020102531A (ja) 2020-07-02
US20200198902A1 (en) 2020-06-25
CN111354669A (zh) 2020-06-30
TW202025376A (zh) 2020-07-01
KR20200078356A (ko) 2020-07-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7162521B2 (ja) 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット
JP7149837B2 (ja) 多段式ハンドおよびこれを備える搬送ロボット
KR101666121B1 (ko) 기판 유지 장치
US5860505A (en) Device for controlling an object on a conveyor belt
JP6154977B1 (ja) 穴抜き装置
US4573861A (en) Apparatus for feeding sheet metal elements to a bending
JP4611837B2 (ja) 端子挿入装置
JP2000197936A (ja) トランスファ装置
KR100792542B1 (ko) 부품 팔레트 고정 시스템
JP3652343B2 (ja) 搬送装置のワーク位置決め機構
JP6812842B2 (ja) 搬送装置
JP4305679B2 (ja) 軸体入出装置
JP3643431B2 (ja) プレス装置
JP3789378B2 (ja) トランスファ装置用クランプ機構
JP4319651B2 (ja) 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
CN116653444B (zh) 全自动陶瓷片标印设备
CN217062034U (zh) 一种具有晶圆定位功能的上下料装置
JP4289632B2 (ja) 軸体移送装置
JP4319652B2 (ja) 鍛造プレスにおけるトランスファフィーダ
JP2612582B2 (ja) マニプレータ
CN114162638A (zh) 一种用于夹纸的机械手
CN114147512A (zh) 一种管加工进给夹紧机构
CN114700706A (zh) 一种电磁阀组装装置
CN116922506A (zh) 板料加工线体
JPH02142629A (ja) グリップフィンガー装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20211022

TRDD Decision of grant or rejection written
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220929

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20221004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221018

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7162521

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150