JP7161652B2 - 手元防音装置 - Google Patents

手元防音装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7161652B2
JP7161652B2 JP2019060285A JP2019060285A JP7161652B2 JP 7161652 B2 JP7161652 B2 JP 7161652B2 JP 2019060285 A JP2019060285 A JP 2019060285A JP 2019060285 A JP2019060285 A JP 2019060285A JP 7161652 B2 JP7161652 B2 JP 7161652B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
main body
hand
soundproofing device
opening
soundproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019060285A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020160306A (ja
Inventor
史人 津島
真治 遠藤
優弥 保坂
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyu Construction Co Ltd
Original Assignee
Tokyu Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyu Construction Co Ltd filed Critical Tokyu Construction Co Ltd
Priority to JP2019060285A priority Critical patent/JP7161652B2/ja
Publication of JP2020160306A publication Critical patent/JP2020160306A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7161652B2 publication Critical patent/JP7161652B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Workshop Equipment, Work Benches, Supports, Or Storage Means (AREA)
  • Soundproofing, Sound Blocking, And Sound Damping (AREA)

Description

本発明は、電動工具による作業時の騒音を遮断する、手元防音装置に関する。
インパクトドリル等の電動工具を用いて木製床面を穿孔する場合には、騒音が発生する。
この騒音には、電動工具のモータや内部機構、回転部が発生する音と、穿孔を行う作業面から発生する音がある。
都市部の作業現場において、特に夜間作業時に穿孔作業を行う場合には、騒音が近隣の住民からの苦情の要因となることがある。
騒音対策としては、単管パイプを組み上げて、防音シートを配設した防音テントを用いる方法が知られている。
また、電動工具の防音具として、電動ドリル用の防音カバーが特許文献1に記載されている。
特開2003-71620号公報
前記した防音テントや防音カバーにおいては、以下のような課題がある。
(1)防音テントは設営・解体作業に時間を要するため、夜間作業等の限られた時間内での使用は困難である。
(2)特許文献1に記載の防音カバーは、電動ドリルが発生する音は防音することができるが、作業面から発生する音は防音できない。
本発明は、インパクトドリル等の電動工具が発生する音と、作業面から発生する音を容易に防音することができる、手元防音装置を提供することを目的とする。
上記課題を解決するためになされた本願の第1発明は、片手で持ちながら作業ができる手元防音装置であって、底面を開口した箱状の本体と、前記本体の上部に設け、前記本体内部に作業者が腕を入れるための開口部と、前記本体の底面の周縁部に固定するシール部材と、からなり、前記本体の上部に、作業時に前記開口部に腕を入れた状態で、片手で前記本体を保持するための持ち手を設ける、手元防音装置を提供する。
本願の第2発明は、第1発明において、前記本体の上部に、視認部を設けることを特徴とする。
本願の第3発明は、第1発明又は第2発明において、前記開口部の周縁部に、可撓性を有する開口部カバーを設けることを特徴とする。
本願の第4発明は、第3発明において、前記開口部カバーの上部に、上部開口を絞るバンドを設けることを特徴とする。
本願の第5発明は、第1発明乃至第4発明のいずれかにおいて、前記本体の内面及び/又は外面に、防音材を貼りつけることを特徴とする。
本願の第6発明は、第1発明乃至第5発明のいずれかにおいて、前記本体の内部に、内部照明を設けることを特徴とする。


本発明は、上記した課題を解決するための手段により、次のような効果を得ることができる。
(1)本体が軽量であるため、容易に持ち運びできる。
(2)作業者が直接、電動工具を手に持って操作でき、視認部から本体内部を視認できるため、作業効率が高い。
(3)電動工具と作業面を防音効果の高い本体で囲うことで、電動工具が発生する音と、作業面から発生する音のどちらも、容易に防音することができる。
(4)防音テントの設営・解体作業が不要となるため、作業時間を長く確保することができ、工期を短縮することができる。
本発明の手元防音装置の斜視図 本発明の手元防音装置の使用状態の説明図 実施例2にかかる手元防音装置の使用状態の説明図 実施例2にかかる手元防音装置の斜視図
以下、図面を参照しながら本発明の実施の形態について説明する。
[実施例1]
[1]手元防音装置の構成
本発明の手元防音装置は、底面を開口した本体1と、本体1の上部に設ける開口部2と、本体1の底面の周縁部に固定するシール部材3と、を有する(図1)。
(1)本体1
本体1は、底面を開口した、ポリエチレンからなる箱体であり(図2)、外面と内面にそれぞれ、一般的な市販の防音効果のある防音材からなる外カバー11、内カバー12を接着剤等により貼りつけて構成する。防音材は、エラスタイトやウレタン、グラスウール、スポンジ、ブチルゴム、ポレオレフィン等で作ることができる。
本体1が、ポリカーボネイト等の軽量で強度及び防音効果の高い部材からなる場合には、外カバー11、内カバー12のいずれかを使用する構成としてもよいし、いずれも使用しない構成としてもよい。
本体1は一体成型するとよい。
本体1の上部には、本体1を持ち運びするための持ち手13を設ける。
本体1は、内部にインパクトドリル等の電動工具5を収めて用いるものであり、作業面7に対する電動工具5の角度を調整することができるように、内部の容積を決定する。
本体1は軽量であるため、容易に持ち運びできる。
(2)開口部2
本体1上部には、作業者が本体1内部に腕6を入れることができる開口部2を形成する。また、開口部2の周縁部には可撓性を有する防音材からなる開口部カバー21を設ける。
可撓性を有する開口部カバー21により、本体1上部の開口が上方に延長されることで、作業者が容易に本体1内部に腕6を入れることができる。
(3)シール部材3
本体1の底面の開口の周縁部には、エラスタイトやスポンジゴム等の弾性を有するシール部材3を設ける。
本体1の底面と作業面7との間に位置するシール部材3が、本体1の重さにより圧縮変形することにより、作業面7に不陸があっても、本体1と作業面7との間に隙間ができるのを防止する。
(4)視認部4
本体1の上部には、さらに、本体1内部を視認するための視認部4を開口する。視認部4は透明なプラスチックや樹脂により封止することが好ましい。本体1や外カバー11、内カバー12が透明な素材であり、外部から内部を視認できる場合には、視認部4を開口する必要はない。
[2]手元防音装置の使用形態
作業時には、開口部2から腕6を入れ、本体1の底面側から電動工具5を本体1内に配置して持つ。
そして、施工を行う作業面7上に本体1を配置して作業を行う。作業者が直接、電動工具5を手に持って操作でき、視認部4から本体1内部を視認できるため、作業効率が高い。
電動工具5と作業面7を防音効果の高い本体1で囲うことで、電動工具5の発生する音と作業面7から発生する音のどちらも防音することができる。
本体1は軽量であるため、作業箇所への搬入も容易であり、持ち運びもできるため、作業箇所の変更も容易である。また、本体1が軽量であるため持ちながらの作業も容易であることから、本発明の手元防音装置は、作業面7が床面に限定されず、壁面での作業にも適用することができる。
通常行っていた防音テントの設営・解体作業が不要となるため、作業時間を長く確保することができ、工期を短縮することができる。
[3]騒音計測結果
騒音源から水平に2m、高さ1.2mの位置で充電式インパクトドリルを用いて木製床面上で作業したときの、本発明の手元防音装置を使用しない場合と使用した場合のそれぞれの計測結果を示す。
本体1:ポリエチレン(一体成型) 1.5mm厚
外カバー11:ポリオレフィン製防音材 1mm厚
シール部材3:エラスタイト 10mm厚
Figure 0007161652000001
[実施例2]
(1)内部照明8
本体1の内部には、内部照明8を設けてもよい(図3)。
本体1や外カバー11、内カバー12が不透明な素材からなる場合には、視認部4から作業面7の作業箇所を視認できないおそれもある。このとき、内部照明8で作業箇所を照らすことで、視認部4から作業箇所を視認できる。
(2)バンド
開口部カバー21の上部には、腕を入れる上部開口を絞るためのバンド211を設けてもよい(図3、4)。
バンド211により開口部カバー21の上部開口を絞ることで、腕と開口部カバー21間の隙間を減らし、防音効果を高めることができる。
1…本体、11…外カバー、12…内カバー、13…持ち手
2…開口部、21…開口部カバー、211…バンド
3…シール部材
4…視認部
5…電動工具
6…腕
7…作業面
8…内部照明

Claims (6)

  1. 片手で持ちながら作業ができる手元防音装置であって、
    底面を開口した箱状の本体と、
    前記本体の上部に設け、前記本体内部に作業者が腕を入れるための開口部と、
    前記本体の底面の周縁部に固定するシール部材と、からなり、
    前記本体の上部に、作業時に前記開口部に腕を入れた状態で、片手で前記本体を保持するための持ち手を設ける、
    手元防音装置。
  2. 請求項1に記載の手元防音装置において、
    前記本体の上部に、視認部を設けることを特徴とする、
    手元防音装置。
  3. 請求項1又は2に記載の手元防音装置において、
    前記開口部の周縁部に、可撓性を有する開口部カバーを設けることを特徴とする、
    手元防音装置。
  4. 請求項3に記載の手元防音装置において、
    前記開口部カバーの上部に、上部開口を絞るバンドを設けることを特徴とする、
    手元防音装置。
  5. 請求項1乃至請求項4のいずれか一項に記載の手元防音装置において、
    前記本体の内面及び/又は外面に、防音材を貼りつけることを特徴とする、
    手元防音装置。
  6. 請求項1乃至請求項5のいずれか一項に記載の手元防音装置において、
    前記本体の内部に、内部照明を設けることを特徴とする、
    手元防音装置。
JP2019060285A 2019-03-27 2019-03-27 手元防音装置 Active JP7161652B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060285A JP7161652B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 手元防音装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019060285A JP7161652B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 手元防音装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020160306A JP2020160306A (ja) 2020-10-01
JP7161652B2 true JP7161652B2 (ja) 2022-10-27

Family

ID=72643187

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019060285A Active JP7161652B2 (ja) 2019-03-27 2019-03-27 手元防音装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7161652B2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156596A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Systec:Kk 工事用遮音カバー及びその交換部品

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5831664Y2 (ja) * 1981-04-04 1983-07-13 利輝 大道 貴金属研磨作業ケ−ス

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011156596A (ja) 2010-01-29 2011-08-18 Systec:Kk 工事用遮音カバー及びその交換部品

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020160306A (ja) 2020-10-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2356701C1 (ru) Пылеуловитель, используемый при сверлении объектов
US9849553B2 (en) Drilling safety system
DE602005024909D1 (de) Motorantriebsgerät mit einer Schwingungsdämpfungskontrollfunktion für das Drehmoment
HK1059719A1 (en) Robotic vacuum cleaner with removable portable vacuum head and semi-automated environment mapping
FR2874744B1 (fr) Interface sous vide entre une boite de mini-environnement et un equipement
DE502005006843D1 (de) Handwerkzeugmaschinengriffvorrichtung mit einer vibrationsabschirmeinheit
GB0323012D0 (en) Damper unit and glove box device using the same
DE50303399D1 (de) Handwerkzeugmaschine mit staubbox
JP7161652B2 (ja) 手元防音装置
EP3792004A3 (en) Impact tool with vibration isolation
US20020179317A1 (en) Wire protecting ring apparatus and method of using same
JP4111173B2 (ja) 可搬式電動工具
DE50213621D1 (de) Handwerkzeugmaschine mit staubbox
FR2845415B1 (fr) Fenetre, porte, porte-fenetre ou analogue pour habitation, lieu de travail ou abri, fixe ou mobile comportant un caisson ou coffre de volet roulant dans l'ouvrant
JP4802070B2 (ja) 穿設工具用集塵器具
ATE515970T1 (de) Fahrbares kehrgerät mit einem schwenkbaren griffstück
GB2294538A (en) Accessory for confining dust dirt etc
JP6826137B2 (ja) アスベスト体切断システムおよびアスベスト体撤去方法
JP5629096B2 (ja) 放射線管理区域用グローブボックス
JP2011156596A (ja) 工事用遮音カバー及びその交換部品
CN211362142U (zh) 一种防飞溅物的电镐
HK1048728A2 (en) Dust suction device for handheld power tool
DE502004008196D1 (de) Handwerkzeugmaschine mit Schwingungsdämpfung
DE60230103D1 (de) Aufsatz mit Schutzgehäuse für drehendes Handwerkzeug
GB0607837D0 (en) Drive motor reversal for a barrier operator or the like

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201204

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211022

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211026

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211217

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220426

RD13 Notification of appointment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7433

Effective date: 20220511

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20220512

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220601

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220809

RD17 Notification of extinguishment of power of sub attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7437

Effective date: 20220810

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220930

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7161652

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150