JP7158960B2 - 記録装置、記録方法、およびプログラム - Google Patents

記録装置、記録方法、およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7158960B2
JP7158960B2 JP2018164783A JP2018164783A JP7158960B2 JP 7158960 B2 JP7158960 B2 JP 7158960B2 JP 2018164783 A JP2018164783 A JP 2018164783A JP 2018164783 A JP2018164783 A JP 2018164783A JP 7158960 B2 JP7158960 B2 JP 7158960B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
recording medium
size
accommodated
medium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018164783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020037210A (ja
JP2020037210A5 (ja
Inventor
徳宏 川床
雅 林
純一 中川
聖二 阿部
健太郎 室
英史 駒宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2018164783A priority Critical patent/JP7158960B2/ja
Priority to US16/550,679 priority patent/US10919314B2/en
Publication of JP2020037210A publication Critical patent/JP2020037210A/ja
Priority to US17/141,702 priority patent/US20210122167A1/en
Publication of JP2020037210A5 publication Critical patent/JP2020037210A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7158960B2 publication Critical patent/JP7158960B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2142Detection of malfunctioning nozzles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • B41J2/21Ink jet for multi-colour printing
    • B41J2/2132Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding
    • B41J2/2146Print quality control characterised by dot disposition, e.g. for reducing white stripes or banding for line print heads
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J29/00Details of, or accessories for, typewriters or selective printing mechanisms not otherwise provided for
    • B41J29/38Drives, motors, controls or automatic cut-off devices for the entire printing mechanism
    • B41J29/393Devices for controlling or analysing the entire machine ; Controlling or analysing mechanical parameters involving printing of test patterns

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、記録ヘッドの記録状態などを検査するための検査パターンを記録する記録装置、記録方法、およびプログラムに関するものである。
フルライン方式の記録装置は、記録媒体の記録領域の幅方向の全域に渡って延在する長尺な記録ヘッドを用い、記録媒体を連続的に搬送しつつ、記録ヘッドによって記録媒体に画像を記録する。このような記録装置において、記録ヘッド全域の記録状態を検査するための検査パターンを記録するためには、記録ヘッドの最大記録幅に対応する大きいサイズの記録媒体を用意する必要がある。あるいは、記録媒体の搬送姿勢(縦送り、横送り)を切り替えることによって、小さいサイズの記録媒体を用いる方法もある。例えば、記録ヘッドの記録幅がA3サイズ(297×420mm)の記録媒体の短辺(297mm)、つまりA3サイズの記録媒体を縦送りしたときの幅に対応する場合、A4サイズ(210×297mm)を横送りすることによって検査パターンが記録できる。
また、特許文献1には、記録ヘッドの最大記録幅よりも幅が小さいサイズの記録媒体を用い、その記録媒体と記録ヘッドの相対位置を変更し、検査パターンを複数回に分けて記録する方法が記載されている。
特開2012-051241号公報
ユーザによっては、通常、記録ヘッドの最大記録幅よりも幅が小さい小サイズの記録媒体を用い、記録ヘッドの最大幅に対応する大きいサイズの記録媒体を用いない場合がある。このような場合に、検査パターンを記録するために、記録ヘッドの最大記録幅に対応する大きいサイズの記録媒体をユーザに用意させることは、ユーザに負担を掛けることになる。
一方、特許文献1に記載されているように、記録ヘッド全域の記録状態を検査するために、検査パターンを複数回に分けて記録する場合には、記録ヘッドと記録媒体の相対位置を変更することが必要になる。記録ヘッド側を移動させる場合には、記録ヘッドの移動手段が必要になり、記録装置の複雑化および大型化を招くことになる。記録媒体側を移動させる場合は、記録媒体を記録ヘッドの幅方向に移動させるための機構が必要になり、記録媒体の搬送機構の複雑化、記録装置の大型化、および記録媒体のジャムの高い発生頻度を招くおそれがある。
本発明の目的は、記録装置の使用状況に応じて、検査パターンを記録する記録媒体を選択可能な記録装置、記録方法、およびプログラムを提供することにある。
本発明の記録装置は、記録媒体を収容するための複数の収容部と、前記複数の収容部に収容されている記録媒体をそれぞれ供給可能な複数の供給手段と、前記供給手段に供給された前記記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体に、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録可能領域を用いて画像を記録可能な記録ヘッドと、前記供給手段によって供給される記録媒体として、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の種類に関する情報に基づき、予め記憶された記録媒体の種類に対応した優先度に従って前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から前記供給手段が前記搬送手段に記録媒体を供給するための記録媒体を選択する選択手段と、前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、前記選択手段により選択されて前記供給手段から供給される前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該記録媒体に前記検査パターンを記録する記録制御手段と、を備えることを特徴とする。
本発明によれば、収容部に収容されている複数種の記録媒体の中から、検査パターンを記録する記録媒体を選択することにより、ユーザの利便性を高めつつ、記録ヘッドにおいて検査が必要な部分の記録状態を確実に検査することができる。
本発明の第1の実施形態における記録装置全体の説明図である。 本発明の第1の実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。 本発明の第1の実施形態における記録媒体の選択テーブルの他の例の説明図である。 本発明の第2の実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。 本発明の第3の実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。 本発明の第4の実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。
以下、本発明の実施形態を図面に基づいて説明する。
(第1の実施形態)
図1(a)は、本実施形態におけるインクジェット記録装置(記録装置)の内部構成を示す図である。本例の記録装置は、長尺な記録ヘッドを用いる、いわゆるフルライン方式の記録装置である。
供給部1から供給される記録媒体Pは、搬送ローラ対3および4に挟持されながら矢印X方向(搬送方向)に所定の速度で搬送されてから、排送部2へ排送される。搬送方向の上流側の搬送ローラ対3と、その下流側の搬送ローラ対4と、の間に備わる記録ヘッド5は、記録データに基づいて、K(ブラック)、C(シアン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の4色のインクを記録媒体Pに向かって吐出する。記録ヘッド5は、電気熱変換素子(ヒータ)およびピエゾ素子などの吐出エネルギー発生素子を用いて、吐出口からインクを吐出する。このようなエネルギー発生素子および吐出口は、記録素子として、インクを吐出可能なノズルを構成する。このようなノズルは、記録媒体Pの搬送方向と交差(本例の場合は、直交)する方向に沿って延在する吐出口列を形成するように、複数配列されている。ノズル列は、インク色毎に形成されている。
記録媒体の排出経路には、記録媒体に記録される検査パターンを読み取るためのラインセンサ(読取ヘッド)7が配備されている。検査パターンは、後述するように、記録ヘッド5の記録状態の確認および各種記録条件の補正などのために、記録媒体に記録されるパターンである。この検査パターンは、記録装置に備わるスキャナ6によっても読み取ることができる。また、本例の記録装置は、5ヶ所の収容部から記録媒体を供給することができる。そのうちの4箇所の収容部は、A4サイズの記録媒体を収容する第1カセット11と、A3サイズまでの記録媒体を収容可能な第2、第3、および第4カセット12,13,14である。残りの1箇所の収容部は、記録装置の側面に設けられた手差し給紙口15であり、より大きいサイズ(12×18インチサイズ)までの記録媒体が供給可能である。これらの収容部から供給された記録媒体は、搬送ローラ対3,4によって搬送可能である。
記録データは、記録媒体P上に記録される画像に対応するRGB値で表される画像データに対して、色変換処理および量子化処理等の種々の処理を施して生成されるデータである。この記録データにより、記録媒体上の各画素に対して、インクの吐出または非吐出を示す情報が画素毎に定められる。
図1(b)は、本例の記録装置における制御系の概略構成を示すブロック図である。主制御部20は、CPU(記録制御部)21、ROM22、RAM23、EEPROM24、および入出力ポート25を備える。CPU21は、演算、選択、判別、および制御などの処理動作を実行し、ROM22は、CPU21によって実行すべき制御プログラム等を格納し、RAM23は、記録データのバッファ等として用いられる。EEPROM24は、画像データやマスクパターンを格納し、入出力ポート25には、搬送モータ(LFモータ)26に対応する駆動回路27と、記録ヘッド5に対応する駆動回路28と、読取り部としてのスキャナ6およびラインセンサ7と、が接続される。さらに主制御部20には、ホストコンピュータ(ホスト装置)であるPC29が接続される。
本例のようなフルライン方式の記録装置においては、記録ヘッド5の記録状態の確認および各種記録条件の補正などのために、各種の検査パターン(検査用画像)が記録媒体に記録される。その検査パターンとしては、例えば、ノズルチェックパターンと称されるターンがある。このノズルチェックパターンは、ノズルの不具合に起因する記録画像のスジ状の欠陥および濃度ムラが確認しやすいように、ノズル単位のライン状のパターン、および1つ若しくは複数の均一濃度のパッチを含むパターンである。また、検査パターンとして、記録画像の濃度変化を測定して補正するための色ムラ補正パターンがある。この色ムラ補正パターンは、1つ若しくは複数の階調パッチを含み、記録した階調パッチの濃度を記録装置本体の読取装置(スキャナまたはラインセンサ)またはユーザの目視により判定する。その判定結果に基づいて、同一階調のパッチ内の濃度変化を小さくするように記録条件が補正される。また、検査パターンとして、各吐出ノズルから吐出されるインク滴の吐出方向のずれ(ヨレ)の程度を検出するために、ノズル単位のライン状のパターンを記録するヨレ検知パターンがある。また、検査パターンとして、各ノズルによるインクドットの形成位置のずれを調整するためのレジ調整パターンと称されるパターンがある。このレジ調整パターンは、例えば、K(ブラック)とC(シアン)のインクドットの形成位置のずれを判別するためのパターンを含み、その記録したパターンが記録装置本体の読取装置またはユーザの目視により判定される。その判定結果に基づいてインクの吐出タイミングが調整される。
図2は、本実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。
まず、CPU21は、搬送ローラ対3によって、記録媒体Pを記録ヘッド5に向かって一定の速度で搬送し、記録ヘッド5によって、記録データに基づいて記録媒体P上に検査パターンを記録する。その検査パターンとしては、上述したようなノズルチェックパターン、色ムラ補正パターン、ヨレ検知パターン、およびレジ調整パターンなどの種々のパターンを含む。CPU21は、このような検査パターンが記録された記録媒体Pを搬送ローラ対4によってラインセンサ7との対向位置に搬送する。ラインセンサ7は、発光部7Aと受光部7Bを含み、発光部7Aからの光は、記録媒体Pにおける検査パターンの記録面に照射され、その記録面から反射した光の一部は、受光部7Bにより読み取られてデジタルデータに変換される。CPU21は、ラインセンサ7による検査パターンの読取データに基づいて、記録ヘッド5の記録状態を検査する。その検査内容としては、記録画像の幅方向の全域に渡って配される複数の記録素子の状態検査(インクの吐出状態、および記録階調毎の画像の記録濃度などに対応するノズル状態の検査)、および各色の記録画像間の記録位置のずれの検査などが含まれる。
図2(b)は、記録ヘッド5、記録媒体P、およびラインセンサの幅方向の位置関係を説明するための模式図であり、図2(a)における記録ヘッド5およびラインセンサ7を上方から視た図である。記録ヘッド5の記録動作領域に対応する全記録幅は、A3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)に対応し、その全記録幅に渡って複数のノズル(記録素子)が配列されている。本例においては、K,C,M,Yのインクに対応する4つの記録素子列(ノズル列)が形成されている。そのため、図2(b)のように、A4サイズの幅W(A4)の記録媒体P1が縦送りされた場合には、記録ヘッド5の記録動作領域における同図中左右の部分は使用されない。また、ラインセンサ7の発光部7Aおよび受光部7Bにおける読取動作領域の幅(読取幅)は、A3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)と同じ幅とする。
本実施形態におけるCPU21は、まず、記録装置にセットされた記録媒体の幅を確認する。その確認方法としては、記録媒体のサイズを検出するためのセンサを用いて自動的に検知する方法、および記録装置にセットされた記録媒体のサイズをユーザが記録装置の入力部から入力する方法などがある。
(第1のセット例)
第1のセット例として、第1カセット11にA4サイズの記録媒体P1がセットされ、第2カセット12にA3サイズの記録媒体P2がセットされた場合について説明する。これらのカセット11,12には、対応する記録媒体が縦送りされるようにセットされる。このように本例における記録装置は、ユーザによって、縦送りされるA4サイズとA3サイズの記録媒体を使用するように設定されている。
CPU21は、これらの記録媒体のセットを確認した後、それらの記録媒体の幅のうち、最も幅の広い記録媒体を検査パターンの記録対象として選択する。その選択方法としては、セットされた複数の記録媒体の幅を比較して、最も広い幅の記録媒体を選択する方法の他、検査パターンを記録可能な記録媒体のサイズを予め複数種限定しておき、その限定されたサイズの中から記録媒体を選択してもよい。その場合、その限定されたサイズの記録媒体に含まれ、かつセットが確認された複数の記録媒体の中から、最も広い幅の記録媒体を選択する。記録装置にセットされる記録媒体と関連付けた検査パターンを用いることにより、予め用意する検査パターンを少なくして、記録装置のROM22の容量を減らすことが可能となる。図2(c)のテーブルは、検査パターンを記録可能な記録媒体のサイズとして、A3、11×17(インチ)、LTR(レター)、およびA4のサイズを限定し、それを大きいサイズの順に優先的に選択するためのサイズ優先テーブルである。それらの記録媒体の優先順位は、A3サイズが第1位、11×17(インチ)のサイズ(279.4×431.8mm)が第2位、LTR(レター)のサイズ(215.9×279.4mm)が第3位、A4サイズが第4位である。第1のセット例において、このテーブルを用いた場合には、第2カセット12にセットされたA3サイズの記録媒体P2が検査パターンの記録対象として選択される。
次に、CPU21は、このようにして選択された記録媒体を供給し、その記録媒体に対して記録ヘッド5により検査パターンを記録した後、その検査パターンをラインセンサ7により読み取る。その検査パターンが読み取られた記録媒体は、排出部102に排出される。
このように本例においては、縦送りされるA4サイズとA3サイズの記録媒体を用いるように記録装置が設定されている場合に、検査パターンの記録先として、幅の大きいA3サイズの記録媒体を選択する。この結果、A3サイズおよびA4サイズの記録媒体に画像を記録する場合に用いられる記録ヘッドの部分について、検査パターンの記録結果から記録状態を検査して、各種記録条件に反映させることができる。
(第2のセット例)
第2のセット例として、第1および第2カセット11,12のいずれにもA4サイズの記録媒体P1がセットされている場合について説明する。この第2のセット例において、図2(c)のテーブルを用いた場合、検査パターンの記録に使用可能な記録媒体としてA4サイズしかないため、そのA4サイズの記録媒体P1が選択されて検査パターンが記録される。つまり、A4サイズの記録媒体の幅に対応する記録ヘッド5の部分を用いて検査パターンが記録され、A4サイズの記録媒体に対する画像の記録に用いられる記録ヘッドの部分について、その記録状態を検出することができる。
記録ヘッド5の記録幅がA3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)に対応するため、仮に、検査パターンを記録する記録媒体をA3サイズもしくはA3以上の大きい幅の記録媒体に限定した場合、この第2のセット例においては検査パターンが記録できなくなる。つまり、A4サイズの記録媒体P2しか使用しないユーザに対して、A3サイズもしくはA3サイズ以上の大きさの記録媒体のセットを要求することになる。しかし本実施形態においては、ユーザに対して、検査パターンの記録のために特別なサイズの記録媒体の用意を強いることなく、記録装置にセットされた記録媒体の中から、より適切な記録媒体を用いて検査パターンを記録することができる。また、ユーザがA3サイズの記録媒体をセットした場合には、その記録媒体の幅に対応する記録ヘッド5の部分を用いて検査パターンが記録される。つまり、記録装置にセットされている記録媒体の中から、検査パターンの記録先の記録媒体が適確に選択されて、その記録媒体の幅に対応する検査パターンが記録される。
(テーブルの他の例)
図3は、検査パターンを記録する記録媒体を選択する際に、その選択の優先順位を設定するためのテーブルの他の例の説明図である。このテーブルは、サイズに応じて優先順位を設定するための図2(c)のサイズ優先テーブル(第1優先形態のテーブル)と、記録媒体の種別(紙種)に応じて優先順位を設定するための種別優先テーブル(第2優先形態のテーブル)と、を含む。CPU21は、これらの第1優先形態のテーブル(以下、「第1テーブル」ともいう)および第2優先形態のテーブル(以下、「第2テーブル」ともいう)を用いて、検査パターンを記録する記録媒体を選択する。
CPU21は、まず、第1テーブルを用いて、検査パターンを記録する記録媒体のサイズを決定し、その後、第2テーブルを用いて、検査パターンを記録する記録媒体の種別を決定する。すなわちCPU21は、ユーザによって検査パターンの記録が指示されたときに、記録装置にセットされ、かつ、第2テーブルに候補として設定されている記録媒体の種別の中から、第1テーブルにおいて優先順位が高い記録媒体のサイズを決定する。その後、CPU21は、第2テーブルにおける優先順位にしたがって、検査パターンを記録する記録媒体の種類を決定する。具体的には、第2テーブルにおける記録媒体の種別の優先順位は、普通紙3が第1位、普通紙2が第2位、普通紙1が第3位、再生紙3が第4位、再生紙2が第5位,再生紙1が第6位である。普通紙1,2,3は坪量が異なり、普通紙1、普通紙2、普通紙3の順で秤量が大きくなる。同様に、再生紙1,2,3は坪量が異なり、再生紙1、再生紙2、再生紙3の順で秤量が大きくなる。坪量は、記録媒体(用紙)の単位面積当たりの重さを示すものであり、同種の記録媒体においては、坪量の大きい記録媒体ほど、その厚みが大きくて剛性が高く、変形がより大きく抑えられる傾向にある。
本例においては、第1カセット11に「A4サイズの普通紙1」がセットされ、第2カセット12に「A3サイズの厚紙1」がセットされ、第3カセット13に「11×17インチの普通紙1」がセットされているものとする。この場合、「厚紙1」は対象外として抽出されないため、CPU21は、第1カセット11の「A4サイズの普通紙1」と第3カセット13の「11×17インチの普通紙1」との中から、幅の大きい後者の記録媒体を検査パターンの記録先として決定する。また仮に、「A4サイズの普通紙3」と「A3サイズの普通紙1」がセットされていた場合には、幅の大きい「A3サイズの普通紙1」が検査パターンの記録先として決定される。
このように、記録媒体のサイズと種別とに応じて、検査パターンを記録する記録媒体を決定する。本例の場合、普通紙と再生紙との間においては、発色性のよい普通紙の方を優先的に選択する。その理由は、発色性が低い記録媒体に記録された検査パターンよりも、発色性が高い記録媒体に記録された検査パターンの方がより正確に読み取ることができて、記録ヘッド5の記録状態をより確実に検査できるからである。また、本例の場合、普通紙1,2,3の間においては、より坪量の大きい普通紙3の方を優先的に選択する。その理由は、坪量が大きい記録媒体ほど、厚みが大きくて、検査パターンの記録時におけるコックリングなどの変形を小さく抑えることができて、記録された検査パターンをより正確に読み取ることができるからである。
記録媒体に記録した検査パターンは、本例のように、記録媒体を搬送経路内のラインセンサ7で読み取る他、記録装置に内蔵もしくは外付けされたスキャナ6を用いて読み取ってもよい。
(第2の実施形態)
図4(a)は、本実施形態における記録ヘッド5、記録媒体P、ラインセンサ7の幅方向の位置関係を説明するための模式図である。
本実施形態において、記録ヘッド5の記録幅は、A3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)よりも大きく、ラインセンサ7の読取幅は、A3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)である。つまり、記録ヘッド5の記録幅は、ラインセンサ7の読取幅よりも大きい。一般に、ユーザが使用する記録媒体のサイズとしてはA3サイズおよびA4サイズが多く、ラインセンサ7の読取幅は、A3サイズの幅W(A3)およびA4サイズの幅W(A4)に対応する幅である場合が多い。A3サイズの幅W(A3)およびA4サイズの幅W(A4)以外の幅に対応するラインセンサ7は、特別なセンサとなるため、コストの大幅な上昇を招くことになる。そのため、図4(a)のように、記録ヘッド5の記録幅がA3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)より大きく、ラインセンサ7の読取幅がA3サイズの記録媒体P2の幅W(A3)以下の場合がある。
図4(b)は、記録ヘッド5の記録幅および使用可能な記録媒体Pの幅がラインセンサ7の読取幅よりも大きい場合の検査方法の説明図である。
本例の場合、検査パターンを記録可能な記録媒体のサイズは、A4、LTR、11×17インチ、A3、12×18インチの5種類とする。検査パターンをラインセンサ7およびスキャナ6により読み取って各種記録条件を補正(自動補正)する場合、検査パターンの幅は、ラインセンサ7およびスキャナ6の読取幅以下であることが必要である。そのため、このような自動補正の場合には、図4(b)のように、検査パターンを記録可能な記録媒体のサイズをA4、LTR、11×17インチ、およびA3の4種類に限定される。一方、記録ヘッド5は、12×18インチまでのサイズの記録媒体に検査パターンの記録可能である。そのため、ラインセンサ7およびスキャナ6などを用いずに、検査パターンを目視により読み取って各種記録条件を補正(手動補正)する場合には、その検査パターンを12×18インチの記録媒体に記録してもよい。したがって、このような手動補正の場合には、図4(b)のように、検査パターンを記録可能な記録媒体のサイズをA4、LTR、11×17インチ、A3、12×18インチの5種類とする。ラインセンサ7およびスキャナ6の読取範囲外の記録ヘッド5においてもノズルの不具合および記録画像の色ずれが発生する場合があるため、このような手動補正は有益である。
図4(c)は、検査パターンの記録対象の記録媒体を選択する際の優先順を設定するテーブルの説明図である。このテーブルは、サイズに応じて優先順位を設定するためのサイズ優先テーブル(第1優先形態のテーブル)と、記録媒体の種別(紙種)に応じて優先順位を設定するための種別優先テーブル(第2優先形態のテーブル)と、を含む。CPU21は、これらの第1優先形態のテーブル(以下、「第1テーブル」ともいう)および第2優先形態のテーブル(以下、「第2テーブル」ともいう)を用いて、検査パターンの記録対象となる記録媒体を選択する。
CPU21は、ユーザが記録ヘッド5の検査を指示したときに、記録装置にセットされている記録媒体のサイズと種別を確認する。そして、各種記録条件の補正方法(「自動補正」、「手動補正」)に応じて、図4(b)のテーブルから、使用可能な記録媒体のサイズを限定する。本例においては、「自動補正」の場合には4種類の記録媒体が限定され、「手動補正」の場合には5種類の記録媒体が限定される。次にCPU21は、限定されたサイズの記録媒体の中から、図4(c)の第1テーブルに設定された優先順位にしたがって、検査パターンを記録する記録媒体を決定してから、第2テーブルを用いて、検査パターンを記録する記録媒体の種別を決定する。すなわちCPU21は、ユーザによって検査パターンの記録が指示されたときに、記録装置にセットされ、かつ、第2テーブルに候補として設定されている記録媒体の種別の中から、第1テーブルにおいて優先順位が高い記録媒体のサイズを決定する。その後、CPU21は、第2テーブルにおける優先順位にしたがって、検査パターンを記録する記録媒体の種類を決定する。同じサイズであって、異なる種別の記録媒体が存在する場合には、図4(c)の第2テーブルに設定された優先順位にしたがって記録媒体を選択する。
具体的に、第1カセット11に「A4サイズの普通紙1」がセットされ、第2カセット12に「A3サイズの普通紙1」がセットされ、手差し給紙口15に「12×18インチの普通紙1」がセットされている場合を想定する。この場合、ユーザが「自動補正」を設定したときには、図4(b)のテーブルによって12×18インチのサイズが候補から外れるため、第2カセット12の「A3サイズの普通紙1」が検査パターンの記録先として決定される。また、ユーザが「手動補正」を設定した場合には、手差し給紙口15の「12×18インチの普通紙1」が検査パターンの記録先として決定される。このように、各種記録条件の補正方法に応じて、検査パターンの記録対象として最適な記録媒体を選択することができる。
(第3の実施形態)
図5は、本発明の第3の実施形態を説明するための図である。図5(a)は、ユーザの指示と、それに対応して抽出される記録媒体のサイズと、の関係の説明図である。本実施形態においては、前述した実施形態における自動補正として、自動補正1(用紙共通)と自動補正2(用紙別)とを含む。また、自動補正1および手動補正のときの優先順位を「優先順位A」とし、自動補正2のときの優先順位を「優先順位B」とし、後述するレポート記録のときの優先順位を「優先順位C」とする。また、本例においては、第1カセット11に「A4サイズのコート紙」がセットされ、第2カセット12に「A3サイズの普通紙1」がセットされ、手差し給紙口15に「LTRのコート紙」がセットされている場合を想定する。
ユーザが自動補正1(用紙共通)を設定した場合、CPU21は、図5(b)における第1テーブル(第1優先形態のテーブル)に基づいて、検査パターンを記録する記録媒体のサイズを決定する。その後、CPU21は、図5(b)における第2テーブル(第2優先形態のテーブル)に基づいて、検査パターンを記録する記録媒体の種別を決定する。本例において、記録装置にセットされている「普通紙」は第2カセット12の「A3サイズの普通紙1」であり、「再生紙」はセットされていない。また、図5(a)のテーブルにおいて、「A3」サイズは、自動補正1(用紙共通)時に限定可能なサイズとして設定されている。したがって本例においては、検査パターンの記録先として第2カセット12の「A3サイズの普通紙1」が選択される。
次に、ユーザが自動補正2(用紙別)を設定した場合について説明する。自動補正2(用紙別)においては、ユーザが選択した記録媒体に対して検査パターンを記録し、その検査パターンの読取結果に基づいて、記録媒体毎(用紙毎)に各種記録条件を補正することができる。その検査パターンは、自動補正(自動補正1および2を含む)および「手動補正」における検査パターンとは異なってもよく、ユーザによって選択される記録媒体毎に異なるパターンであってもよい。ユーザが自動補正2(用紙別)を設定した場合、CPU21は、検査パターンを記録すべき記録媒体をユーザに選択させる。その際、ユーザが選択可能な記録媒体の種別(紙種)は、図5(b)の第2テーブル(第2優先形態のテーブル)において、「UI選択」として設定される種別に限定される。
例えば、ユーザが「コート紙」を設定した場合、CPU21は、その「コート紙」が記録装置にセットされているか否かを確認する。本例においては、第1カセット11に「A4サイズのコート紙」がセットされ、手差し給紙口15に「LTRのコート紙」がセットされている。そのため、CPU21は、図5(a)のテーブルに基づいて、それらの「コート紙」のサイズが使用可能であるか否かを確認する。それらのサイズ(「A4」、「LTR」)は使用可能なサイズであるため、図5(b)の第1テーブルにおいて設定されている優先順位にしたがって、検査パターンの記録先の記録媒体のサイズを決定する。本例においては、検査パターンを記録する記録媒体として、手差し給紙口15の「LTRのコート紙」が決定される。
以上の例においては、検査パターンの記録対象の記録媒体として、基本的に、幅が大きいサイズのものを優先的に選択する。しかし、これとは逆に、検査パターンによっては、幅が小さいサイズの記録媒体を優先的に選択してもよい。例えば、検査パターンとして、記録装置の記録状態を示すレポートを記録する場合には、記録ヘッドの記録幅分の検査パターンを記録する必要はないため、より低コストの小サイズの記録媒体を優先的に用いることが望ましい。図5(a),(b)においては、このようなレポートを検査パターンとして、その記録先の記録媒体のサイズおよび種別の優先順位を設定する。これにより、より小サイズ、かつよりコストの低い種類の記録媒体を優先的に用いることができる。
(第4の実施形態)
図6は、本発明の第4の実施形態における検査パターンの記録方法の説明図である。本実施形態において、記録媒体の搬送姿勢(縦送り、横送り)に応じて、検査パターンを記録する記録媒体を選択する。
前述した第1から第3の実施形態においては、「A4」および「LTR」を縦送りの記録媒体として説明した。本実施形態においては、横送りの「A4」の記録媒体を「A4」とし、縦送りの「A4」の記録媒体を「A4(R)」とし、横送りの「LTR」の記録媒体を「LTR」とし、縦送りの「LTR」の記録媒体を「LTR(R)」として説明する。記録媒体の横送りは、記録媒体の搬送方向における長さが短くなるため、その搬送距離が短くなり、同じ搬送速度であっても単位時間当たりの記録媒体の記録枚数を増やすことができる。また、本例においては、第1カセット11に「A4(R)(縦送り)の普通紙1」がセットされ、第2カセット12に「A4(横送り)の普通紙1」がセットされ、第3カセット13に「A3(横送り)の普通紙1」がセットされている場合を想定する。
ユーザが自動補正1(用紙共通)を設定した場合、CPU21は、図6(b)における第2テーブル(第2優先形態のテーブル)に基づいて、検査パターンの記録先の記録媒体として「普通紙」または「再生紙」を抽出する。本例において、記録装置にセットされている「普通紙」は、第1カセット11の「A4(R)(縦送り)の普通紙1」、第2カセット12の「A4(横送り)の普通紙1」、および第3カセット13の「A3(横送り)の普通紙1」である。「再生紙」は、セットされていない。また、図6(a)のテーブルにおいて、「A4(R)(縦送り)」、「A4(横送り)」、および「A3(横送り)」サイズは、自動補正1(用紙共通)が設定された場合に使用可能なサイズとして設定されている。したがって、CPU21は、図6(b)における第1テーブル(第1優先形態のテーブル)において設定されている優先順位にしたがって、記録媒体のサイズを決定する。本例においては、検査パターンを記録する記録媒体として、第2カセット12の「A4(横送り)の普通紙1」が決定される。
ユーザが自動補正2(用紙別)を設定した場合、CPU21は、前述した実施形態と同様に、図6(b)における第2テーブルに「UI選択」として設定される種別の中から、検査パターンの記録先となる記録媒体をユーザに選択させる。CPU21は、その選択された種別の記録媒体が記録装置にセットされているか否かを確認し、それがセットされているときは、図6(b)における第1テーブルにおいて設定されている優先順位にしたがって、検査パターンの記録先の記録媒体を選択する。本例において、ユーザによって「普通紙」が指定された場合には、検査パターンを記録する記録媒体として、第2カセット12の「A4(横送り)の普通紙1」が選択される。
また、第3の実施形態と同様に、レポートとしての検査パターンを記録することができる。その場合、記録対象の記録媒体として、「A4(横送り)の普通紙1」、および「LTR(横送り)」が含まれる。
本実施形態においては、縦送りと横送りの組み合わせによって記録幅が同じとなるA4サイズとA3サイズの記録媒体に関して、およびLTRと11×17(インチ)の記録媒体に関しては、それぞれA4サイズとLTRを優先的に選択する。その理由は、A3サイズおよび11×17(インチ)の記録媒体よりも、A4サイズとLTRの記録媒体の方が1枚当たりのコストが低いからである。しかし、これとは逆に、A3サイズおよび11×17(インチ)の記録媒体を優先的に選択してもよい。検査パターンのパターンによっては、A4サイズとLTRの記録媒体に記録したときに、その記録媒体が複数枚必要となる場合があり、また、搬送が不安定となる記録媒体の先端部および後端部の領域を避けて検査パターンが記録できない場合があるからである。
また本実施形態のように、記録媒体の搬送形態(縦送り、横送り)を考慮して検査パターンを記録する記録媒体を選択することにより、検査パターン記録時における記録媒体の変形を抑制することができる。
ところで、普通紙などの記録媒体を構成する繊維の配列には方向性があり、一般には、繊維の配列方向が記録媒体の長辺と平行である。そのため、記録ヘッド全域の記録状態を検査するために、A4サイズの記録媒体を横送りして検査パターンを記録した場合には、短辺方向の変形が生じやすくなる。このような変形により、記録媒体が記録ヘッドに接触するおそれがあり、また検査パターンの記録後の記録媒体が丸まって排出できなくなるおそれがある。特に、水分を含みインクを吐出するインクジェット記録ヘッドを用いた場合には、このような変形が顕著となる。本実施形態のように、記録媒体の搬送形態(縦送り、横送り)を考慮して検査パターンを記録する記録媒体を選択することにより、検査パターン記録時における記録媒体の変形を抑制することができる。
(他の実施形態)
本発明は、上述の実施例の1以上の機能を実現するプログラムを、ネットワーク又は記憶媒体を介してシステム又は装置に供給し、そのシステム又は装置のコンピュータにおける1つ以上のプロセッサがプログラムを読出し実行する処理でも実現可能である。また、1以上の機能を実現する回路(例えば、ASIC)によっても実現可能である。
1 供給部
3,4 搬送ローラ対
7 ラインセンサ
21 CPU
P 記録媒体

Claims (27)

  1. 記録媒体を収容するための複数の収容部と、
    前記複数の収容部に収容されている記録媒体をそれぞれ供給可能な複数の供給手段と、
    前記供給手段に供給された前記記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体に、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録可能領域を用いて画像を記録可能な記録ヘッドと、
    前記供給手段によって供給される記録媒体として、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の種類に関する情報に基づき、予め記憶された記録媒体の種類に対応した優先度に従って前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から前記供給手段が前記搬送手段に記録媒体を供給するための記録媒体を選択する選択手段と、
    前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、前記選択手段により選択されて前記供給手段から供給される前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該記録媒体に前記検査パターンを記録する記録制御手段と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
  2. 記録媒体を収容するための複数の収容部と、
    前記複数の収容部に収容されている記録媒体をそれぞれ供給可能な複数の供給手段と、
    前記供給手段に供給された前記記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体に、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録可能領域を用いて画像を記録可能な記録ヘッドと、
    前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の種類についての情報に基づいて、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から前記供給手段が前記搬送手段に記録媒体を供給するための記録媒体を選択する選択手段と、
    前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、前記選択手段により選択されて前記供給手段から供給される前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該記録媒体に前記検査パターンを記録する記録制御手段と、
    を備えることを特徴とする記録装置。
  3. 前記選択手段は、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から、異なる種類の記録媒体の各々について予め定められた優先順位に従って前記検査パターンが記録される記録媒体を選択することを特徴とする請求項1または2に記載の記録装置。
  4. 前記優先順位は、記録媒体のサイズおよび記録媒体の種別の少なくとも一方に応じて決定されていることを特徴とする請求項3に記載の記録装置。
  5. 前記優先順位は、前記第2の方向におけるサイズが第1のサイズの記録媒体と、前記第1のサイズより小さい第2の記録媒体とでは、前記第1のサイズの記録媒体の方が順位が高くなるように決定されていることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  6. 前記優先順位は、発色性が第1の発色性の記録媒体と、前記第1の発色性より低い第2の発色性の記録媒体とでは、前記第1の発色性の記録媒体の方が、順位が高いように決定されていることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  7. 前記優先順位は、坪量が第1の坪量の記録媒体と、前記第1の坪量より小さい第2の坪量の記録媒体とでは、前記第1の坪量の記録媒体の方が、順位が高いように決定されていることを特徴とする請求項4に記載の記録装置。
  8. 前記選択手段は、前記検査パターンが記録される記録媒体として、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から選択可能なものを限定し、前記限定された記録媒体の中から、前記検査パターンが記録される記録媒体をユーザからの指定に応じて選択可能であることを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置。
  9. 前記選択手段は、前記検査パターンが記録される記録媒体として、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から選択可能なものを限定し、前記限定された記録媒体の中から、前記供給手段が前記搬送手段に記録媒体を供給するための記録媒体を選択することを特徴とする請求項1から7のいずれか1項に記載の記録装置。
  10. 前記記録ヘッドによって前記検査パターンが記録された記録媒体の前記検査パターンを読取り可能な読取り手段をさらに備えることを特徴とする請求項1から9のいずれか1項に記載の記録装置。
  11. 前記読取り手段は、前記第2の方向に延在する読取り可能領域を有し、前記記録ヘッドより搬送方向の下流に配置され、前記記録ヘッドによって記録媒体に記録された前記検査パターンを前記読取り可能領域で読み取ることを特徴とする請求項10に記載の記録装置。
  12. 前記読取り手段の前記読取り可能領域は、前記記録ヘッドの前記記録可能領域よりも前記第2の方向における幅が小さく、
    前記選択手段は、(i)前記読取り手段が前記検査パターンの読取りに用いられる場合に、前記検査パターンが記録される記録媒体として、前記第2の方向における幅が前記読取り可能領域の幅以下の記録媒体を選択し、(ii)前記読取り手段が前記検査パターンの読取りに用いられない場合に、前記検査パターンが記録される記録媒体として、前記第2の方向における幅が前記読取り可能領域の幅よりも大きい記録媒体を選択することを特徴とする請求項10または11に記載の記録装置。
  13. 前記記録媒体の種類についての情報は、前記搬送手段に供給される姿勢についての情報を含むことを特徴とする請求項1から11のいずれか1項に記載の記録装置。
  14. 記録媒体を収容するための第1の収容部及び第2の収容部を含む複数の収容部と、
    前記複数の収容部に収容されている記録媒体をそれぞれ供給可能な複数の供給手段と、
    前記供給手段に供給された前記記録媒体を第1の方向に搬送する搬送手段と、
    前記搬送手段によって搬送される前記記録媒体に、前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録可能領域を用いて画像を記録可能な記録ヘッドと、
    を有する記録装置であって、
    前記第1の収容部に収容されている記録媒体の前記第2の方向のサイズが、前記第2の収容部に収容されている記録媒体の前記第2の方向のサイズより大きい場合には、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記第1の収容部に収容されている記録媒体を前記供給手段から前記搬送手段に供給し、前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、前記供給された前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該記録媒体に前記検査パターンを記録すること特徴とする記録装置。
  15. 前記収容部はA4サイズの記録媒体を収容可能であり、
    前記搬送手段は、前記A4サイズの記録媒体を搬送しているときの前記第2の方向に延びる辺が前記A4サイズの記録媒体の短辺となるように前記A4サイズの記録媒体を搬送することを特徴とする請求項14に記載の記録装置。
  16. 前記第1の収容部にA4サイズの記録媒体が収容され、前記第2の収容部にA3サイズの記録媒体が収容されている場合には、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記供給手段は前記A3サイズの記録媒体を前記搬送手段に供給することを特徴とする請求項15に記載の記録装置。
  17. 前記第1の収容部にA4サイズの記録媒体が前記搬送手段に搬送されているときの前記第2の方向に延びる辺が記録媒体の長辺となるように収容され、前記第2の収容部にA3サイズの記録媒体が前記搬送手段に搬送されているときの前記第2の方向に延びる辺が記録媒体の短辺となるように収容されている場合、
    前記供給手段は、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記第1の収容部に収容されているA4サイズの記録媒体を前記搬送手段に供給することを特徴とする請求項14に記載の記録装置。
  18. 前記第1の収容部に、前記搬送手段に搬送されているときの前記第2の方向に延びる辺が記録媒体の短辺となるように前記記録媒体が収容され、前記第2の収容部に前記第1の収容部に収容されている記録媒体と同じサイズの記録媒体であって、前記搬送手段に搬送されているときの前記第2の方向に延びる辺が長辺となるように前記記録媒体が収容されている場合には、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記供給手段は前記第2の収容部に収容されている前記記録媒体を前記搬送手段に供給することを特徴とする請求項14から17のいずれか1項に記載の記録装置。
  19. 前記収容部に収容された記録媒体の種類を検出するためのセンサをさらに備えることを特徴とする請求項1から18のいずれか1項に記載の記録装置。
  20. 前記収容部に収容された記録媒体の種類に関する情報をユーザが入力するための入力部をさらに備えることを特徴とする請求項1から19のいずれか1項に記載の記録装置。
  21. 複数の収容部のうち1つの前記収容部に収容された記録媒体を第1の方向に搬送し、前記第1の方向に搬送される記録媒体に対して前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録ヘッドの記録可能領域によって画像を記録する記録方法であって、
    前記複数の収容部それぞれに収容された記録媒体の中から、前記記録ヘッドによる記録の記録状態を検査するための検査パターンを記録する記録媒体を選択する選択工程と、
    前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、前記選択工程により選択されて前記第1の方向に搬送される前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該記録媒体に前記検査パターンを記録する記録工程と、
    を備えることを特徴とする記録方法。
  22. 前記選択工程は、前記複数の収容部それぞれに収容されている記録媒体の中から、前記検査パターンが記録される記録媒体を所定の優先順位にしたがって選択することを特徴とする請求項21に記載の記録方法。
  23. 前記優先順位は、記録媒体のサイズおよび記録媒体の種別の少なくとも一方に応じて決定されていることを特徴とする請求項22に記載の記録方法。
  24. 前記優先順位は、前記第2の方向におけるサイズが第1のサイズの記録媒体と、前記第1のサイズより小さい第2の記録媒体とでは、前記第1のサイズの記録媒体の方が順位が高いように決定されていることを特徴とする請求項23に記載の記録方法。
  25. 第1の収容部及び第2の収容部を含む複数の収容部のうち1つの前記収容部に収容された記録媒体を第1の方向に搬送し、前記第1の方向に搬送される記録媒体に対して前記第1の方向と交差する第2の方向に延在する記録ヘッドの記録可能領域によって画像を記録する記録方法であって、
    前記第1の収容部に収容されている記録媒体の前記第2の方向のサイズが、前記第2の収容部に収容されている記録媒体の前記第2の方向のサイズより大きい場合には、前記記録ヘッドの記録状態を検査するための検査パターンを記録する指示に応じて、前記第1の収容部に収容されている記録媒体を搬送し、前記記録ヘッドの前記記録可能領域のうち、当該搬送される前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応する部分を用い、前記記録媒体の前記第2の方向のサイズに対応しない部分は用いずに、当該搬送された記録媒体に前記検査パターンを記録することを特徴とする記録方法。
  26. 前記記録ヘッドによって前記検査パターンが記録された記録媒体の前記検査パターンを読み取る読み取り工程をさらに備えることを特徴とする請求項21から25のいずれか1項に記載の記録方法。
  27. 請求項21から26のいずれか1項に記載の記録方法をコンピュータに実行させるためのプログラム。
JP2018164783A 2018-09-03 2018-09-03 記録装置、記録方法、およびプログラム Active JP7158960B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164783A JP7158960B2 (ja) 2018-09-03 2018-09-03 記録装置、記録方法、およびプログラム
US16/550,679 US10919314B2 (en) 2018-09-03 2019-08-26 Printing apparatus, printing method, and storage medium
US17/141,702 US20210122167A1 (en) 2018-09-03 2021-01-05 Printing apparatus, printing method, and storage medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018164783A JP7158960B2 (ja) 2018-09-03 2018-09-03 記録装置、記録方法、およびプログラム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020037210A JP2020037210A (ja) 2020-03-12
JP2020037210A5 JP2020037210A5 (ja) 2021-10-28
JP7158960B2 true JP7158960B2 (ja) 2022-10-24

Family

ID=69640945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018164783A Active JP7158960B2 (ja) 2018-09-03 2018-09-03 記録装置、記録方法、およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (2) US10919314B2 (ja)
JP (1) JP7158960B2 (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166444A (ja) 2011-02-14 2012-09-06 Canon Inc 印刷制御装置、方法及びプログラム
US20120229537A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Larry Ernst Defective Jet Detection Mechanism
JP2014197257A (ja) 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 プリントシステム、これを構成するプリンタ、その動作設定プログラム及び動作設定方法
JP2015000539A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2711011B2 (ja) * 1990-05-25 1998-02-10 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP5713608B2 (ja) 2010-09-01 2015-05-07 キヤノン株式会社 プリント装置
JP6037463B2 (ja) * 2014-05-26 2016-12-07 富士フイルム株式会社 インクジェット記録装置及びイジェクタの異常検出方法
JP6565331B2 (ja) * 2014-06-30 2019-08-28 株式会社リコー ノズル検査装置および画像形成装置
US20160031249A1 (en) 2014-07-30 2016-02-04 Canon Kabushiki Kaisha Printing apparatus and printing method
JP2016030424A (ja) 2014-07-30 2016-03-07 キヤノン株式会社 記録装置および記録制御方法
JP2016030423A (ja) 2014-07-30 2016-03-07 キヤノン株式会社 記録装置および記録制御方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012166444A (ja) 2011-02-14 2012-09-06 Canon Inc 印刷制御装置、方法及びプログラム
US20120229537A1 (en) 2011-03-08 2012-09-13 Larry Ernst Defective Jet Detection Mechanism
JP2014197257A (ja) 2013-03-29 2014-10-16 ブラザー工業株式会社 プリントシステム、これを構成するプリンタ、その動作設定プログラム及び動作設定方法
JP2015000539A (ja) 2013-06-17 2015-01-05 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Also Published As

Publication number Publication date
US20200070541A1 (en) 2020-03-05
US20210122167A1 (en) 2021-04-29
US10919314B2 (en) 2021-02-16
JP2020037210A (ja) 2020-03-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9340009B2 (en) Printing apparatus and processing method therefor
JP6049268B2 (ja) インクジェット記録装置
JP2008023983A (ja) 記録装置及び搬送方法
JP2012101441A (ja) インクジェット記録装置及びインクジェット記録方法
JP2009248537A (ja) 補正値算出方法、及び、補正値算出プログラム
US20130100193A1 (en) Printing apparatus and inspection method
JP2011084029A (ja) インクジェット記録装置
JP6212959B2 (ja) インクジェットヘッドの傾き検査方法、及び、濃度ムラ抑制方法
JP6525752B2 (ja) プリント装置および検査方法
JP2010228286A (ja) 印刷制御装置、ラインヘッド型の印刷装置、およびドットサイズ決定方法
JP7158960B2 (ja) 記録装置、記録方法、およびプログラム
JP2018114706A (ja) インクジェット記録装置
US10232634B2 (en) Inkjet recording apparatus
JP2010115783A (ja) 画像形成装置
WO2023054360A1 (ja) 画像形成装置
US20230129713A1 (en) Image forming apparatus
US20230096358A1 (en) Image forming apparatus
JP2019130789A (ja) インクジェット記録装置
WO2023054371A1 (ja) 画像形成装置
JP2023064223A (ja) 画像形成装置
JP2023048316A (ja) 画像形成装置
JP2024046487A (ja) 画像形成装置
JP2024046488A (ja) 画像形成装置
JP2024046491A (ja) 画像形成装置
JP2024046490A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210902

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210902

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220616

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220621

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220913

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20221012

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7158960

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151