JP7141966B2 - 造形体製造方法および造形体 - Google Patents

造形体製造方法および造形体 Download PDF

Info

Publication number
JP7141966B2
JP7141966B2 JP2019044898A JP2019044898A JP7141966B2 JP 7141966 B2 JP7141966 B2 JP 7141966B2 JP 2019044898 A JP2019044898 A JP 2019044898A JP 2019044898 A JP2019044898 A JP 2019044898A JP 7141966 B2 JP7141966 B2 JP 7141966B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
laser
based alloy
powder
layer
shaped body
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019044898A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020147781A (ja
Inventor
竜太朗 岡田
嘉道 野村
賢一郎 井頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Kawasaki Jukogyo KK
Priority to JP2019044898A priority Critical patent/JP7141966B2/ja
Priority to CN202080016158.1A priority patent/CN113490561A/zh
Priority to EP20769644.4A priority patent/EP3939721A4/en
Priority to US17/438,681 priority patent/US20220145429A1/en
Priority to PCT/JP2020/010064 priority patent/WO2020184518A1/ja
Priority to TW109108005A priority patent/TWI784246B/zh
Publication of JP2020147781A publication Critical patent/JP2020147781A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7141966B2 publication Critical patent/JP7141966B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F1/00Metallic powder; Treatment of metallic powder, e.g. to facilitate working or to improve properties
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/20Direct sintering or melting
    • B22F10/28Powder bed fusion, e.g. selective laser melting [SLM] or electron beam melting [EBM]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F10/00Additive manufacturing of workpieces or articles from metallic powder
    • B22F10/30Process control
    • B22F10/36Process control of energy beam parameters
    • B22F10/366Scanning parameters, e.g. hatch distance or scanning strategy
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/009Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine components other than turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F5/00Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product
    • B22F5/04Manufacture of workpieces or articles from metallic powder characterised by the special shape of the product of turbine blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y70/00Materials specially adapted for additive manufacturing
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C1/00Making non-ferrous alloys
    • C22C1/04Making non-ferrous alloys by powder metallurgy
    • C22C1/0433Nickel- or cobalt-based alloys
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22CALLOYS
    • C22C19/00Alloys based on nickel or cobalt
    • C22C19/03Alloys based on nickel or cobalt based on nickel
    • C22C19/05Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium
    • C22C19/051Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W
    • C22C19/056Alloys based on nickel or cobalt based on nickel with chromium and Mo or W with the maximum Cr content being at least 10% but less than 20%
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C22METALLURGY; FERROUS OR NON-FERROUS ALLOYS; TREATMENT OF ALLOYS OR NON-FERROUS METALS
    • C22FCHANGING THE PHYSICAL STRUCTURE OF NON-FERROUS METALS AND NON-FERROUS ALLOYS
    • C22F1/00Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working
    • C22F1/10Changing the physical structure of non-ferrous metals or alloys by heat treatment or by hot or cold working of nickel or cobalt or alloys based thereon
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B22CASTING; POWDER METALLURGY
    • B22FWORKING METALLIC POWDER; MANUFACTURE OF ARTICLES FROM METALLIC POWDER; MAKING METALLIC POWDER; APPARATUS OR DEVICES SPECIALLY ADAPTED FOR METALLIC POWDER
    • B22F2301/00Metallic composition of the powder or its coating
    • B22F2301/15Nickel or cobalt
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y80/00Products made by additive manufacturing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/25Process efficiency

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)
  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Description

本発明は、造形体を製造する方法、およびその方法により得られる造形体に関する。
従来から、Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより造形体を製造する方法が知られている。このような製造方法で製造されたNi基合金からなる造形体は、例えばガスタービンエンジンなどの高温部品として使用される。
パウダーを構成するNi基合金としては、ガンマプライム析出強化型Ni基合金が用いられることがある。ガンマプライム析出強化型Ni基合金とは、製造された造形体を熱処理したときに強度強化用のガンマプライム(Ni3(Al,Ti))相が析出するように組成が調製されたNi基合金である。
AlおよびTiを含むNi基合金に関しては、Al含有率の2倍とTi含有率の合計(2Al+Ti)が6%以上であると、溶接時にクラックが発生し易いことが知られている。パウダーベッドフュージョンでは、一例として、製造された造形体中に長さ数マイクロメータから数百マイクロメータを超えるようなマイクロクラックが形成され得る。
ガンマプライム析出強化型Ni基合金の溶接時のクラックの発生を抑制する技術としては、例えば特許文献1には、Si含有率およびZr含有率のそれぞれを質量百分率で0.03%未満に制限することが記載されている。
特表2017-508877号公報
これに対し、Ni基合金中のSi含有率およびZr含有率を制限するか否かに拘わらずに、ガンマプライム析出強化型Ni基合金の溶接時のクラックの発生を抑制すること、特にパウダーベッドフュージョンにより製造される造形体中に形成されるクラックを低減することが望まれる。
そこで、本発明は、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより製造される造形体中に形成されるクラックを低減することができる造形体製造方法、およびこの造形体製造方法により得られる造形体を提供することを目的とする。
前記課題を解決するために、本発明の発明者らは鋭意研究の結果、パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射するパウダーベッドフュージョンにおいてそれらの走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値と造形体中のクラックの形成とに関連性があることを見出した。本発明は、このような観点から成されたものである。
すなわち、本発明の造形体製造方法は、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより造形体を製造する方法であって、前記Ni基合金は、質量百分率で、10~16%のCr、4.5~7.5%のAl、2.8~6.2%のMo、0.8~4%のNb+Ta、0.01~2%のTi、0.01~0.3%のZr、0.01~0.3%のCを含有し、前記パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射する際に、前記複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.2以上1.0以下とする、ことを特徴とする。
上記の構成によれば、造形体中に形成されるクラックを低減することができる。
また、本発明の造形体は、Ni基合金からなる、樹枝状結晶組織を含む造形体であって、前記Ni基合金は、質量百分率で、10~16%のCr、4.5~7.5%のAl、2.8~6.2%のMo、0.8~4%のNb+Ta、0.01~2%のTi、0.01~0.3%のZr、0.01~0.3%のCを含有し、前記樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満であり、EBSD(Electron Backscatter Diffraction)法で測定した正極点図の極密度の最大値が6以上である、ことを特徴とする。
ここで、「正極点図の極密度」は、全ての結晶方位が均一な密度(Uniform Density)で出現する状態(つまり、完全ランダム配向の組織)を基準としたときに、測定面内の各結晶方位が、何倍の頻度で出現しているのかを計算することで求められるものであり、EBSD装置に附属するソフトウェアでの解析により、MUD(Multiples of a Uniform Density)として計算される。MUDが大きいほど、測定面の結晶方位が特定の結晶方面に偏っていることを示す。
鋳造によりMUDが大きい鋳造体を製造する方法としては、一方向凝固鋳造や単結晶鋳造などが知られているが、それらの鋳造体では樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が約40μm超えと大きい。これに対し、熱源としてレーザを用いたパウダーベッドフュージョンにより製造された造形体では樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満と小さい。また、上述したようにパウダーベッドフュージョンにおいて複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.2以上1.0以下とすれば、EBSD法で測定した正極点図の極密度(すなわち、MUD)の最大値が6以上となる。従って、上記の構成を有する造形体は、クラックの少ない造形体である。
本発明によれば、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより製造される造形体中に形成されるクラックを低減することができる。
パウダーベッドフュージョンにより造形体を製造する方法を説明するための図である。 実施例1~6および比較例1,2のMUDの最大値およびクラック量を示すグラフである。 実施例4の顕微鏡写真である。 比較例1の顕微鏡写真である。
本発明の一実施形態に係る造形体製造方法は、ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより造形体を製造する方法である。パウダーベッドフュージョンではパウダーを溶融させる熱源が電子ビームである場合もあるが、本実施形態では熱源がレーザである。
パウダーベッドフュージョンでは、図1に示すように、プラットフォーム1上にパウダーからなる層3を形成し、その層3上に互いに平行な複数の走査線4に沿ってレーザを照射する。レーザは、層3の表面近傍で集光するように照射される。各走査線4の位置、形状および長さは、製造すべき造形体の断面形状によって決定される。例えば、走査線4は、直線であってもよいし曲線であってもよい。
図1は、四角柱状の造形体を製造する例である。図1では隣り合う走査線4でレーザの走査方向が互いに逆向きであるが、全ての走査線4でレーザの走査方向が同じ向きであってもよい。
層3上へのレーザの照射によりその層3の一部または全てが溶融および固化する。その後、プラットフォーム1を層3の厚さ分だけ下げ、直前に形成した層(以下、直前層)3上にパウダーからなる新たな層(以下、最上層)3を形成し、その最上層3上に互いに平行な複数の走査線4に沿ってレーザを照射する。なお、直前層3の上に最上層3が形成された既造形部および未溶融パウダーを含むものがベッド2である。
最上層3と直前層3とでは、走査線4の向きが同じであってもよいし、異なっていてもよい。最上層3と直前層3とで走査線4の向きが異なる場合は、直前層3の走査線4に対する最上層3の走査線4の角度(以下、走査回転角)は、適宜決定可能である。例えば、図1では、走査回転角が90度である。
上記の作業を繰り返し、最後に未溶融パウダーをベッド2から取り除くことにより、造形体が製造される。このような造形体では樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満と小さい。
パウダーベッドフュージョンで用いられるパウダーの粒子径分布は、例えば10~60μmであるが、10~45μmであることが望ましい。層3の厚さは、例えば、パウダーの粒子径分布の中央値以上、パウダーの粒子径分布の中央値の3倍以下である。
パウダーを構成するNi基合金は、Ni以外の必須成分として、質量百分率で(以下同じ)、10~16%のCr、4.5~7.5%のAl、2.8~6.2%のMo、0.8~4%のNb+Ta、0.01~2%のTi、0.01~0.3%のZr、0.01~0.3%のCを含有する。また、Ni基合金は、0.001~0.03%のBを必須成分として含有してもよい。このようなNi基合金としては、IN713C(INはインコネル(登録商標)の略である、以下同様)やIN713LCなどがあげられる。なお、NbおよびTaに関しては、Ni基合金はNbとTaの一方を含有しなくてもよい。
各必須成分の含有量は、より望ましくは、Cr:11~14%、Al:5.5~6.5%、Mo:3.8~5.2%、Nb+Ta:1.65~2.65%、Ti:0.5~1.0%、Zr:0.05~0.15%、C:0.02~0.2%である。
Ni基合金は、その他の選択的成分として、1%未満のCo、0.5%未満のCu、0.5%未満のFe、0.5%未満のSiの少なくとも1つを含有してもよい。Ni基合金の上述した成分以外の残部は、Niおよび不可避的不純物である。
本実施形態では、各層3上にレーザを照射する際に、走査線4の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)を0.2以上1.0以下とする。レーザスポット径Dとは、レーザの強度がピーク値から1/e2まで落ちた位置(換言すれば、ピーク値の約13.5%となる位置)でのビーム直径である。レーザを用いるパウダーベッドフュージョン装置には、レーザスポット径が装置ユーザにより設定できるものもあるし設定できないものもある。
レーザスポット径Dは、例えば0.02~0.20mmであるが、0.05~0.15mmであることが望ましい。走査線4の間隔Lは、例えば0.02mm~0.08mmである。望ましくは、L/Dは0.3以上0.9以下である。
レーザ走査速度は、例えば500~3000mm/sであるが、600~2000mm/sであることが望ましく、700~1500mm/sであることがより望ましい。レーザ出力は、例えば100~400Wであるが、130~350Wであることが望ましく、150~300Wであることがより望ましい。
上記のように各層3上にレーザを照射する際の走査線4の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)を0.2以上1.0以下とすることにより、造形体中に形成されるクラックを低減することができる。そして、このようにして製造されたクラックの少ない造形体では、MUD(EBSD法で測定した正極点図の極密度)の最大値が6以上(条件によっては10以上)となる。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は以下の実施例に限定されるものではない。
(実施例1)
IN713C相当の合金成分を有するパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより一辺が10mmの立方体状の造形体を製造した。パウダーの粒子径分布は16~45μmであった。また、パウダーの合金成分を分析すると、Ni以外の成分の含有量が、Cr:12.41%、Al:5.94%、Mo:4.36%、Nb:1.94%、Ta:0.009%、Ti:0.68%、Zr:0.11%、C:0.06%、B:0.01%、Co:0.18%、Cu:0.02%、Fe:0.20%、Si:0.03%であった(不可避的不純物の含有量については省略)。
パウダーベッドフュージョン装置としては、EOS社製EOS M290を用いた。この装置では、レーザスポット径Dがメーカー側で0.08mmに設定されている。造形体を製造する際の各層の厚さを40μm、各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.03mm、レーザ走査速度を1000mm/s、レーザ出力を180W、走査回転角を90度とした。
(実施例2)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.04mmとした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
(実施例3)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.05mmとした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
(実施例4)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.06mmとした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
(実施例5)
走査回転角を67度とした以外は実施例4と同様にして造形体を製造した。
(実施例6)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.07mmとした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
(比較例1)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.09mm、レーザ走査速度を1250mm/s、レーザ出力を270Wとした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
(比較例2)
各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.11mm、レーザ走査速度を960mm/s、レーザ出力を285W、走査回転角を67度とした以外は実施例1と同様にして造形体を製造した。
実施例1~6および比較例1,2の造形体の製造条件を表1に示す。また、表1には、走査線の間隔Lをレーザスポット径Dで割ったときの値(L/D)も示す。
Figure 0007141966000001
(試験)
実施例1~6および比較例1,2の造形体を積層方向(図1の上下方向)と平行な面で切断し、その切断面の顕微鏡写真を撮影した。図3は実施例4の顕微鏡写真であり、図4は比較例1の顕微鏡写真である。そして、実施例1~6および比較例1,2のそれぞれにおいて切断面で観察される単位面積あたりのクラックの長さをクラック量として算出した。
また、実施例1~6および比較例1,2のそれぞれに対し、造形体を積層方向と直交する面で切断した切断面においてEBSD法により正極点図の極密度を測定した。この測定には、EBSD装置として、日立製作所社製SEM-SU5000およびEDAX/TSL社製Pegasus Digiview5を用いた。
正極点図の極密度の測定に関し、より詳しくは、前準備として耐水研磨紙およびダイヤモンド砥粒を用いて切断面を機械研磨した後、コロイダルシリカを用いて研磨仕上げを行った。この前準備は、測定不能点を減らし測定精度を確保するためのものであり、Ni基合金に対して一般的に使用されるものである。ついで、切断面における300μm×300μmの領域に対して3μmのステップサイズで菊池線を測定し、解析ソフトウェア(EDAX/TSL社製OIM Data Collection/OIM Analysis ver.8)を用いて解析して{100}極を投影した{100}極点図を得た。その正極点図からMUDを計算した。MUDの計算にあたっては、球面調和関数法を用い、展開次数を16、半値幅を5度とした。
実施例1~6および比較例1,2のMUDの最大値およびクラック量を表2に示す。また、実施例1~6および比較例1,2のMUDの最大値およびクラック量を図2にグラフで示す。
Figure 0007141966000002
表1および図2から明らかなように、各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を0.08mmより大きくした、すなわちL/Dを1.0より大きくした比較例1,2ではクラック量が非常に多かった。これに対し、各層上にレーザを照射する際の走査線の間隔を調整してL/Dを0.3以上0.9以下(すなわち、0.2以上1.0以下)とした実施例1~6では、クラック量が非常に少なかった。
また、比較例1,2ではMUDの最大値が6未満であるのに対し、実施例1~6ではMUDが10以上(すなわち、6以上)であった。従って、MUDの最大値が6以上の造形体は、クラックの少ない造形体である。
1 プラットフォーム
2 ベッド
3 層
4 走査線

Claims (2)

  1. ガンマプライム析出強化型Ni基合金からなるパウダーを用いたパウダーベッドフュージョンにより造形体を製造する方法であって、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10~16%のCr、4.5~7.5%のAl、2.8~6.2%のMo、0.8~4%のNb+Ta、0.01~2%のTi、0.01~0.3%のZr、0.01~0.3%のCを含有し、
    前記パウダーからなる層上に互いに平行な複数の走査線に沿ってレーザを照射する際に、前記複数の走査線の間隔をレーザスポット径で割ったときの値を0.2以上1.0以下とする、
    造形体製造方法。
  2. Ni基合金からなる、樹枝状結晶組織を含む造形体であって、
    前記Ni基合金は、質量百分率で、10~16%のCr、4.5~7.5%のAl、2.8~6.2%のMo、0.8~4%のNb+Ta、0.01~2%のTi、0.01~0.3%のZr、0.01~0.3%のCを含有し、
    前記樹枝状結晶組織の一次樹枝状結晶の枝の間隔が3μm未満であり、
    EBSD法で測定した正極点図の極密度の最大値が6以上である、造形体。
JP2019044898A 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法および造形体 Active JP7141966B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044898A JP7141966B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法および造形体
CN202080016158.1A CN113490561A (zh) 2019-03-12 2020-03-09 造形体制造方法及造形体
EP20769644.4A EP3939721A4 (en) 2019-03-12 2020-03-09 Shaped body manufacturing method and shaped body
US17/438,681 US20220145429A1 (en) 2019-03-12 2020-03-09 Shaped article production method and shaped article
PCT/JP2020/010064 WO2020184518A1 (ja) 2019-03-12 2020-03-09 造形体製造方法および造形体
TW109108005A TWI784246B (zh) 2019-03-12 2020-03-11 造形體製造方法及造形體

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019044898A JP7141966B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法および造形体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020147781A JP2020147781A (ja) 2020-09-17
JP7141966B2 true JP7141966B2 (ja) 2022-09-26

Family

ID=72427604

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019044898A Active JP7141966B2 (ja) 2019-03-12 2019-03-12 造形体製造方法および造形体

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20220145429A1 (ja)
EP (1) EP3939721A4 (ja)
JP (1) JP7141966B2 (ja)
CN (1) CN113490561A (ja)
TW (1) TWI784246B (ja)
WO (1) WO2020184518A1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111500898B (zh) * 2020-06-19 2021-02-02 北京钢研高纳科技股份有限公司 镍基高温合金及其制造方法、部件和应用
JP2022047023A (ja) * 2020-09-11 2022-03-24 川崎重工業株式会社 造形体製造方法および造形体
EP4289982A1 (en) * 2021-02-05 2023-12-13 Proterial, Ltd. Ni-based alloy powder for lamination molding, lamination molded article, and lamination molded article manufacturing method
FR3128651B1 (fr) * 2021-11-04 2024-02-16 Safran Procede de fusion selective sur lit de poudre d’un alliage a solidification dirigee
FR3129857A1 (fr) * 2021-12-07 2023-06-09 Safran Aircraft Engines Poudre métallique pour un procédé de fabrication additive sur lit de poudre
FR3129858B1 (fr) * 2021-12-07 2024-01-05 Safran Aircraft Engines Poudre métallique pour un procédé de fabrication additive sur lit de poudre

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137567A (ja) 2015-12-09 2017-08-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ニッケル基超合金及びその作製方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CH705662A1 (de) * 2011-11-04 2013-05-15 Alstom Technology Ltd Prozess zur Herstellung von Gegenständen aus einer durch Gamma-Prime-Ausscheidung verfestigten Superlegierung auf Nickelbasis durch selektives Laserschmelzen (SLM).
EP2886225B1 (en) * 2013-12-23 2017-06-07 Ansaldo Energia IP UK Limited Gamma prime precipitation strengthened nickel-base superalloy for use in powder based additive manufacturing process
CN104745887A (zh) * 2015-03-17 2015-07-01 江苏思莱姆智能科技有限公司 纳米陶瓷颗粒增强镍基高温合金复合材料及其激光3d打印成形方法
CN105728725B (zh) * 2016-03-31 2018-02-09 南京航空航天大学 3d打印制备多元素过渡界面协同增强镍基复合材料的方法
JP2018058111A (ja) * 2016-09-28 2018-04-12 日立金属株式会社 溶融処理用ワイヤおよびその製造方法
WO2019012559A1 (en) * 2017-07-12 2019-01-17 Bharat Forge Limited ADDITIVE FABRICATION PROCESS FOR COMBUSTION CHAMBER
GB2565063B (en) * 2017-07-28 2020-05-27 Oxmet Tech Limited A nickel-based alloy
CN108941560B (zh) * 2018-07-27 2019-06-11 中南大学 一种消除Renè104镍基高温合金激光增材制造裂纹的方法

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017137567A (ja) 2015-12-09 2017-08-10 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ ニッケル基超合金及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
TW202045741A (zh) 2020-12-16
US20220145429A1 (en) 2022-05-12
WO2020184518A1 (ja) 2020-09-17
EP3939721A1 (en) 2022-01-19
JP2020147781A (ja) 2020-09-17
EP3939721A4 (en) 2023-06-28
CN113490561A (zh) 2021-10-08
TWI784246B (zh) 2022-11-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7141966B2 (ja) 造形体製造方法および造形体
JP6499546B2 (ja) 積層造形用Ni基超合金粉末
Zhang et al. Evaluation of component repair using direct metal deposition from scanned data
JP4928916B2 (ja) ガスタービン高温部品の補修方法およびガスタービン高温部品
JP4889858B2 (ja) 超合金製品のレーザー溶接
JP6374939B2 (ja) ニッケル基超合金及びその作製方法
JP7141967B2 (ja) 造形体製造方法、中間体および造形体
US20150132601A1 (en) Superalloy material deposition with interlayer material removal
CN113337756B (zh) 一种镍基高温合金修复材料及其制备方法
Yong et al. Effect of Zr content on crack formation and mechanical properties of IN738LC processed by selective laser melting
JP2015189999A (ja) NiIr基耐熱合金及びその製造方法
WO2022054914A1 (ja) 造形体製造方法および造形体
Terner et al. The response surface methodology for optimizing the process parameters of selective laser melting
Wang et al. Defect formation and its mitigation in selective laser melting of high γ′ Ni-base superalloys
JP7337908B2 (ja) ニッケル基合金粉末
Xue et al. Laser consolidation: a novel additive manufacturing process for making net-shape functional metallic components for gas turbine applications
WO2022054915A1 (ja) 造形体製造方法、中間体および造形体
Nandam et al. Experimental study on laser-induced surface damage of a single-crystal nickel-based superalloy under continuous wave fiber laser scanning process
JP7355189B2 (ja) Ni基合金積層造形物
Witzel et al. Characterization of micro/macrostructure of laser cladded inconel 718 with increased deposition rates as related to the mechanical properties
WO2022190574A1 (ja) 高速度鋼焼結体、及び高速度鋼焼結体の製造方法
Näkki et al. A comparison of hot cracking sensibility of some alloy 625 powders on laser cladding
JP2019173046A (ja) スパッタリングターゲット部材、スパッタリングターゲット組立体及びスパッタリングターゲット部材の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220113

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220823

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220912

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7141966

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150