JP7119929B2 - 情報システム、情報処理方法およびプログラム - Google Patents

情報システム、情報処理方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7119929B2
JP7119929B2 JP2018212216A JP2018212216A JP7119929B2 JP 7119929 B2 JP7119929 B2 JP 7119929B2 JP 2018212216 A JP2018212216 A JP 2018212216A JP 2018212216 A JP2018212216 A JP 2018212216A JP 7119929 B2 JP7119929 B2 JP 7119929B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
destination
advertisement
server
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018212216A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020079998A (ja
Inventor
嗣巳 大塚
和也 西村
友紀 伊藤
昭夫 魚谷
真 赤羽
渉 椎名
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2018212216A priority Critical patent/JP7119929B2/ja
Priority to US16/670,471 priority patent/US20200151769A1/en
Priority to CN201911094899.7A priority patent/CN111178931A/zh
Publication of JP2020079998A publication Critical patent/JP2020079998A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7119929B2 publication Critical patent/JP7119929B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • G06Q30/0266Vehicular advertisement based on the position of the vehicle
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0265Vehicular advertisement
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/26Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic
    • B60Q1/50Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking
    • B60Q1/503Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to indicate the vehicle, or parts thereof, or to give signals, to other traffic for indicating other intentions or conditions, e.g. request for waiting or overtaking using luminous text or symbol displays in or on the vehicle, e.g. static text
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/3453Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments
    • G01C21/3476Special cost functions, i.e. other than distance or default speed limit of road segments using point of interest [POI] information, e.g. a route passing visible POIs
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3605Destination input or retrieval
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3697Output of additional, non-guidance related information, e.g. low fuel level
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0259Targeted advertisements based on store location
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q30/00Commerce
    • G06Q30/02Marketing; Price estimation or determination; Fundraising
    • G06Q30/0241Advertisements
    • G06Q30/0251Targeted advertisements
    • G06Q30/0261Targeted advertisements based on user location
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08GTRAFFIC CONTROL SYSTEMS
    • G08G1/00Traffic control systems for road vehicles
    • G08G1/20Monitoring the location of vehicles belonging to a group, e.g. fleet of vehicles, countable or determined number of vehicles
    • G08G1/205Indicating the location of the monitored vehicles as destination, e.g. accidents, stolen, rental

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Accounting & Taxation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Finance (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Navigation (AREA)

Description

本発明は、車両を広告の表示媒体とする情報システム、情報処理方法およびプログラムに関する。
近年、車両等の移動体における情報通信技術が高度化している。また、移動体を広告等の表示媒体として利用することが提案されている。例えば、特許文献1は、後続する車両から車車間通信を介して個人的嗜好を取得し、この嗜好に応じた広告コンテンツを車両後方に表示する、とされる技術を開示する。
特開2016-66358号公報
ところで、車両等の移動体による旅行や移動の際には、ユーザが期待するものは趣味や嗜好に応じた広告は勿論であるが、目的地や目的地に至る経路に存在する店舗、観光地等の広告を期待する場合もある。この点について、上記背景技術では、配慮がなされていない。また、自車両に先行する車両後方に常時広告が表示される場合には、走行中の安全性の確保が損なわれる虞もある。そこで、本発明の目的は、車両等の移動体による旅行や移動の際に、ユーザが所望する広告情報を効果的に提供することにある。
本発明の態様の一つは、情報システムとして例示される。本情報システムは、第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、を実行する制御部を備える。
また、本発明の他の態様の一つは、情報処理方法として例示される。本発明は、第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、を含む情報処理方法であってもよい。
また、本発明の他の態様の一つは、コンピュータに実行させるプログラムとして例示される。本発明は、第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、をコンピュータに実行させるプログラム、または、当該プログラムを非一時的に記憶したコンピュータ可読記憶媒体であってもよい。
本発明によれば、車両等の移動体による旅行や移動の際に、ユーザが所望する広告情報を効果的に提供することができる。
第1実施形態に係る広告システムのシステム構成の一例を示す図である。 広告配信サーバ、車載装置の各ハードウェア構成の一例を示す図である。 車載装置の機能構成の一例を示す図である。 広告配信サーバの機能構成の一例を示す図である。 ユーザ情報DBに格納されるユーザ情報の一例を示す図である。 広告情報DBに格納される広告情報の一例を示す図である。 広告配信サーバ、車載装置が実行する処理手順の一例を示すシーケンス図である。 S2の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。 S3の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。 S4の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。 S5の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。
本実施の形態に係る広告システムは、自車両に追従する車両等の移動体が、旅行等を目的として移動している場合に、当該追従する車両に搭乗するユーザが所望する広告情報を効果的に提供するシステムである。車両等の移動体として、例えば、車両後方に向けて広告情報を表示させるための表示装置を有するバスやタクシー等の公共の交通機関、広告宣伝車の他、トラックやSUV(Sport Utility Vehicle)、セダン等の一般車両が例示さ
れる。車両に搭乗するユーザは、上記車両を用いた移動を利用する利用者、あるいは、配信された広告情報の示すサービスを享受する消費者ということもできる。
本実施形態に係る広告システムは、先行して走行する第1車両を追走する第2車両の、行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報)を取得する構成とした。そして、広告システムは、第2車両の行先情報に関連する広告情報を、第1車両に設けられた表示部を介して、第2車両が追走する後方に向けて表示させる構成とした。このような構成によれば、第2車両による旅行や移動の際に、第2車両の行先情報に関連する広告情報を第1車両の表示部を介して車両後方に向けて表示できるため、ユーザが所望する広告情報が効果的に提供できる。
広告システムは、第2車両が設定された速度値に応じて走行する運転支援状態、または、第2車両が第1車両との間の車間距離を一定に保ちながら走行する運転支援状態であるときに広告情報を表示させるようにしてもよい。運転支援機能を用いた運転状態のときには、運転者の運転操作が支援されているため、走行の安全性を考慮した広告情報の提供が可能になる。さらに、第2車両は、行先情報に関するデータの提供を拒否するように構成してもよい。行先情報の提供を望まないユーザの意向を配慮し、ユーザの不要な個人情報の流出が抑制できる。
以下、図面を参照して、一実施の形態を説明する。以下の実施形態の構成は例示であり、発明を実施するための態様は、以下に説明する実施形態の構成には限定されない。
<第1実施形態>
(システム概要)
図1は、第1実施形態に係る広告システム1のシステム構成の一例を示す図である。図1の広告システム1は、自車両に追従する車両等の移動体が、旅行等を目的として移動している場合に、当該追従する車両に搭乗するユーザが所望する広告情報を効果的に提供するシステムである。本実施形態において、車両は、少なくとも、追従する車両に向けて広告情報を表示させるための表示装置を車両後方に有する。広告情報には、広告主(商品や
サービスを提供する企業、代理店等)が提供する静止画像や動画像(映像)、メッセージ情報等の広告コンテンツや、特典情報(クーポンやポイント、割引き等)が含まれる。広告システム1は、「情報システム」の一例である。
本実施形態に係る広告システム1は、ネットワークN1によって相互に接続される広告配信サーバ10と、車載装置20#1と、車載装置20#2と、を含んで構成される。車載装置20#1は、先行して走行する車両V1#1に搭載される装置であり、車載装置20#2は、車両V1#1に追従して走行する車両V1#2に搭載される装置である。ネットワークN1は、例えば、インターネット等の公衆ネットワークである。但し、ネットワークN1は、WiFi(登録商標)等の無線通信、LTE、LTE-Advanced、3G等の携帯電話網の無線ネットワーク、VPN(Virtual Private Network)等の専用
ネットワーク、LAN(Local Area Network)等のネットワークを含んでもよい。
また、車載装置20#1と、車載装置20#2とは、ネットワークN2を通じて直接に通信可能である。ネットワークN2は、例えば、車車間通信や路車間通信を可能とする第5世代移動通信システム(5G)、の無線通信ネットワークである。但し、ネットワークN2は、UWB(Ultra-Wideband)、WiFi、BLE(Bluetooth (登録商標) Low Energy)等を含んでもよく、ネットワークN1に含まれるとしてもよい。以下では、車両
V1#1に搭載された車載装置20#1は、車両V1#2に搭載された車載装置20#2とネットワークN2を介して車車間通信を行うものとして説明する。
なお、図1では、1台の広告配信サーバ10と、車両V1#1に搭載された車載装置20#1と、車両V1#2に搭載された車載装置20#2とが代表的に例示される。ネットワークN1には、複数の広告配信サーバ10が接続され得る。また、ネットワークN1に接続される車載装置の台数は何台であってもよい。以下では、先行して走行する車両V1#1を「先行車両V1」、車両V1#1に追従して走行する車両V1#2を「追走車両V1」とも称し、複数の車両を総称して単に「車両V1」とも称す。同様にして、先行車両V1に搭載される車載装置20#1を「装置20#1」、追走車両V1に搭載される車載装置20#2を「装置20#2」とも称し、複数の車載装置20を総称して「装置20」とも称す。また、広告配信サーバ10を単に「サーバ10」とも称す。
車両V1は、少なくとも、自車両に追従する車両に向けて広告情報を表示させるための表示装置を車両後方に有する。表示装置は、例えば、車両V1の周囲に存在する閲覧者が表示された広告情報を、車両外部側から視認可能なように車体後方の外壁等に設けられる。表示装置は、例えば、LCD(Liquid Crystal Display)等の液晶ディスプレイ、有機EL(Electro-Luminescence)ディスプレイ、LED(Light Emitting Diode)マトリクス、プロジェクタなどを用いて構成される。
なお、本実施形態においては、車両V1は、表示装置を車両後方に有する車両として説明するが、表示装置の配置位置は、例えば、車両後方以外に、左側面、右側面、車両上方などの複数の位置に配置されてもよい。また、表示装置の配置位置は、これ以外であってもよい。例えば、プロジェクタ等を備える場合には、映像を投影できる車両の窓ガラス(例えば、リアウインドウ、サイドウインドウ等)が配置位置として例示できる。
車両V1は、例えば、装置20を介して、サーバ10から配信された広告コンテンツのデータ(広告データ)を含む広告情報を受信する。そして、車両V1は、配信された広告情報を、少なくとも自車両の車両後方に備える表示装置に表示させる。自車両に追従して走行する追走車両V1のユーザには、広告データに基づく静止画像、スライドショー、動画像(映像)、メッセージ情報等の広告コンテンツが提供される。
装置20は、車両V1に搭載される車載装置である。装置20には、当該装置を一意に識別する識別情報(装置ID)が予め付与される。装置IDは、例えば、装置20を搭載する車両V1を一意に識別する識別情報(例えば、自動車登録番号(ナンバープレートに標記された番号))と対応付けられて管理される。装置20は、自車両の走行に係る状態を示す状態情報をサーバ10に定期的、あるいは、サーバ10からの要求に応じて送信する。状態情報として、例えば、車両V1の位置情報(緯度、経度等)、速度情報、進行方向を示す情報等が例示される。装置20は、装置IDとともに、自車両の状態情報をサーバ10に送信する。
本実施形態に係る装置20(先行車両V1に搭載された装置20#1)は、自車両に後続して走行する追走車両V1と、ネットワークN2を介した車車間通信を直接的に行う。装置20#1は、例えば、車車間通信を介して追走車両V1に搭載された装置20#2の装置IDを取得する。そして、装置20#1は、追走車両V1に対して、行先に関する行先情報を取得するための許諾要求を送信する。行先情報として、例えば、追走車両V1の目的地情報(緯度、経度等)、目的地に至る経路情報等が例示される。なお、目的地情報、経路情報は、走行予定の道路の識別情報(例えば、リンク番号)や交差点等の識別情報(例えば、ノード番号)を含んでもよい。行先情報は、例えば、追走車両V1に搭乗する搭乗者の入力操作等を介して設定される。
装置20#1は、例えば、追走車両V1に搭載された装置20#2から、行先情報の取得の許可が得られたときには、当該追走車両V1の行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報等)を取得する。追走車両V1の行先に関する行先情報は、車車間通信を通じて取得される。装置20#1は、取得した行先情報と追走車両V1に搭載された装置20#2の装置ID、時刻情報等とを関連付けてサーバ10に送信する。
また、装置20#1は、例えば、追走車両V1の装置20#2から、行先情報の取得の許諾が得られない場合には、装置20#2の装置IDをサーバ10に送信する。サーバ10は、例えば、装置20#2の装置IDに基づいて、追走車両V1のユーザに関する趣味や嗜好等に対応した広告情報を選定し、先行車両V1に表示させることができる。なお、サーバ10は、追走車両V1のユーザに関する趣味や嗜好等に対応した広告情報の選定の際に、装置20#1を搭載する先行車両V1の位置情報を考慮してもよい。先行車両V1と追走車両V1とが走行する領域内の、追走車両V1のユーザの趣味や嗜好等に対応した店舗や施設等の広告情報を選定して表示させることもできる。
本実施形態に係るサーバ10は、車両V1向けに配信される広告情報を管理するコンピュータである。広告情報は、当該情報を一意に識別する識別情報(広告ID)が付与されて管理される。サーバ10は、広告情報と、装置20を搭載する車両V1のユーザに関する情報とをデータベースに保持する。ユーザに関する情報には、年齢や性別、職業、嗜好や趣味といったユーザの属性を示す情報(属性情報)が保持される。
本実施形態に係るサーバ10は、追走車両V1から取得された行先に関する行先情報に基づいて、先行車両V1の車両後方に表示される広告情報を選定する。例えば、サーバ10は、管理する広告情報の中から、追走車両V1の目的地や、目的地に至る経路に位置する店舗や観光地等の広告情報を特定する。そして、サーバ10は、選定した広告情報を先行車両V1に配信する。先行車両V1の装置20は、配信された広告情報を取得し、車両後方に設けられた表示装置に当該広告情報を表示させる。先行車両V1に追従して走行する追走車両V1の搭乗者には、目的地や目的地に至る経路上の店舗や観光地等の広告情報が提示される。本実施形態によれば、追走車両V1を運転操作して旅行や移動を行う搭乗者に対して、当該搭乗者が所望する行先についての広告情報が提示できる。
なお、本実施形態の先行車両V1に搭載される装置20は、追走車両V1の運転状態が所定条件を満たすときに、サーバ10から配信された広告情報を車両後方に設けられた表示装置に表示させてもよい。このような運転状態として、例えば、追走車両V1の運転者が、アクセルペダルを踏み続けることなく予め設定された速度で走行するクルーズコントロール(Cruise Control)を機能させた運転状態が例示される。また、追走車両V1の運転状態は、ACC(Adaptive Cruise Control)と称される、追従ドライブ支援機能(レ
ーダクルーズコントロール)を機能させた運転状態であってもよい。追従ドライブ支援機能を機能させた追走車両V1は、例えば、レーダやカメラ等で検知された先行車両V1との間の車間距離を一定に保ちながら自車両の速度を調整し、先行車両V1に追従させた走行が可能になる。
先行車両V1に搭載される装置20は、例えば、車車間通信を介して、追走車両V1から上記運転支援機能を機能させた運転状態であるかを示す情報を取得する。そして、先行車両V1の装置20は、追走車両V1の運転状態が運転支援機能を機能させた運転状態であることを条件として、サーバ10から配信された広告情報を車両後方に設けられた表示装置に表示してもよい。運転支援機能を用いた運転状態のときには、運転者の運転操作が支援されているため、当該運転者の運転操作負担が軽減される。このため、走行環境における安全性が担保できる。本実施形態によれば、追走車両V1を運転操作して旅行や移動を行う搭乗者に対して、当該搭乗者が所望する行先についての広告情報が安全に提示できる。
また、本実施形態では、追走車両V1の許諾が得られた場合に限定して、行先に関する行先情報を取得するため、当該行先情報の提供を望まない運転者の意向を配慮できる。本実施形態によれば、追走車両V1に搭乗するユーザの不要な個人情報の流出を抑制した広告システムが実現可能になる。
(ハードウェア構成)
図2は、サーバ10、先行車両V1に搭載される装置20#1、追走車両V1に搭載される装置20#2の各ハードウェア構成の一例を示す図である。なお、装置20#1と装置20#2とは、同様の構成であり、以下においては「装置20」として説明される。
図2において、サーバ10は、例えば、汎用または専用のコンピュータである。サーバ10は、バスによって相互に接続されたプロセッサ101、主記憶部102、補助記憶部103、通信部104を構成要素に備える。主記憶部102および補助記憶部103は、サーバ10が読み取り可能な記録媒体である。上記の構成要素はそれぞれ複数に設けられてもよいし、一部の構成要素を設けないようにしてもよい。サーバ10のプロセッサ101は、「制御部」の一例である。
プロセッサ101は、例えば、CPU(Central Processing Unit)である。プロセッ
サ101は、主記憶部102の作業領域に実行可能に展開されたコンピュータプログラムを実行し、サーバ10全体の制御を行う。プロセッサ101は、コンピュータプログラムの実行を通じて周辺機器の制御を行うことで所定の目的に合致した機能を提供する。プロセッサ101は、単一のプロセッサに限定される訳ではなく、マルチプロセッサ構成であってもよく、単一のソケットで接続される単一のCPUがマルチコア構成であってもよい。なお、サーバ10の提供する処理機能の一部が、DSP(Digital Signal Processor)、ASIC(Application Specific Integrated Circuit)、GPU(Graphics Processing Unit)等によって提供されてもよい。また、処理機能の少なくとも一部が、FPGA
(Field-Programmable Gate Array)、数値演算プロセッサ、画像処理プロセッサ等の専
用LSI(large scale integration)、その他のディジタル回路、アナログ回路であっ
てもよい。
主記憶部102は、プロセッサ101が実行するコンピュータプログラム、プロセッサ101が処理するデータ等を記憶する。主記憶部102は、例えば、フラッシュメモリ、RAM(Random Access Memory)やROM(Read Only Memory)等である。補助記憶部103は、OS(Operating System)を含む各種のプログラムおよび各種のデータを読み書き自在に記録媒体に格納する不揮発性の記憶装置である。補助記憶部103は、例えば、フラッシュメモリ、ハードディスクドライブ(HDD、Hard Disk Drive)、SSD(Solid State Drive)等である。なお、OSは、通信部104を介して接続される外部装置等とのデータの受け渡しを行う通信インターフェースプログラムを含む。通信部104は、ネットワークN1とのインタフェースである。通信部104は、例えば、LANインターフェースボード、無線通信のための無線通信回路を含む。サーバ10は、通信部104を介してネットワークN1に接続し、ネットワークN1を通じて装置20#1、20#2等と通信する。
なお、サーバ10のハードウェア構成は、図2に示されるものに限定されない。サーバ10は、例えば、可搬記録媒体に記録されたプログラムを読み込み、主記憶部102に展開し、実行することができる。可搬記録媒体は、例えば、USB(Universal Serial Bus)メモリ、CD(Compact Disc)、DVD(Digital Versatile Disc)、Blu-ray(登録商標)ディスクのようなディスク記録媒体である。
装置20は、プロセッサ201と、主記憶部202と、補助記憶部203と、表示部204Aと、表示部204Bと、入力部205と、通信部206Aと、通信部206Bと、位置情報検出部207と、センサ208とを有する。プロセッサ201、主記憶部202、補助記憶部203、通信部206Aについては、サーバ10のプロセッサ101、主記憶部102、補助記憶部103、通信部104と同様であるため、説明は省略される。上記の構成要素はそれぞれ複数に設けられてもよいし、一部の構成要素を設けないようにしてもよい。
表示部204Aは、例えば、LCD、EL(Electroluminescence)パネル等の表示デ
バイスである。表示部204Aには、音声案内やメッセージ等を車両内に報知するためのスピーカ等が設けられるとしてもよい。表示部204Bは、車両後方に設けられた表示装置である。表示部204Bは、例えば、LCD等の液晶ディスプレイ、有機ELディスプレイ、LEDマトリクス、プロジェクタなどで構成される。サーバ10から配信された広告情報は、表示部204Bを介して追走車両V1に提示される。
入力部205は、例えば、文字等の記号を入力可能なタッチパネルや押しボタン、音声を入力可能なマイクロフォン、動画像や静止画像を撮像可能なカメラ等を含む。通信部206Bは、例えば、第5世代移動通信システム(5G)、UWB、WiFi、BLE等の無線通信に対応する通信回路である。先行車両V1に搭載された装置20#1と、追走車両V1に搭載された装置20#2とは、それぞれの通信部206Bを通じて車車間通信を行う。
位置情報検出部207は、装置20が搭載される車両V1の位置情報を検出する手段である。位置情報検出部207は、例えば、地球の周囲を周回する複数のGPS(Global Positioning Satellite)衛星からのGPS信号に基づいて自装置の位置情報(緯度、経度等)を検出する。装置20は、位置情報検出部207を介して検出された位置情報に基づいて、入力部205を介して操作入力された目的地までの経路案内を行う。目的地までの経路は、補助記憶部203に格納された地図データを参照して設定される。操作入力された目的地に関する目的地情報、地図データを参照して設定された目的地までの経路に関する経路情報は、補助記憶部203の所定の領域に保持される。なお、保持される情報には
、目的地に至るまでの立寄り地等の情報が含まれてもよい。装置20は、例えば、表示部204Aを介して表示された地図上に、検出された自車両の位置や目的地までの経路を重畳させて表示したり、交差点等では音声等を介して右左折等の進行方向案内を行うことで、目的地までの経路案内を提供する。
センサ208は、車両V1に搭載されたセンサの集合である。センサ208は、例えば、車速センサ、加速度センサ、レーダ、カメラ、方位角センサ等の、走行状態や車両周囲の状況に関連する情報を検出する一つ以上のセンサを含む。また、センサ208によって検出される情報は、車両V1のクルーズコントロールやレーダクルーズコントロール等の運転支援機能が有効であることを示す情報を含む。このような情報として、例えば、ステアリングホイールやインストルメントパネルに設けられた運転支援機能を機能させるためのスイッチやボタン等のON・OFFステータス等が例示される。また、センサ208によって検出される情報には、例えば、路車間通信や車車間通信を通じて取得された、車両近傍の混雑度、周辺車両の速度、信号機の制御等に関するデータが含まれてもよい。
(機能構成)
図3は、装置20の機能構成の一例を示す図である。装置20は、機能構成要素として、行先情報許諾部21、行先情報取得部22、広告情報表示部23を含む。これらの機能構成要素は、例えば、装置20のプロセッサ201が、補助記憶部203に記憶された各種プログラムを主記憶部202に展開して実行することで提供される機能構成要素である。但し、各機能構成素のいずれか、またはその処理の一部がハードウェア回路により実行されてもよい。
行先情報許諾部21は、自車両の行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報)の提供の可否を応答する。行先情報の提供の可否に関する情報は、例えば、車両V1のユーザにより予め設定される。装置20は、例えば、入力部205を介して操作入力された自車両の行先情報の提供の可否を示す設定情報を受け付け、補助記憶部203等の所定の領域に格納する。当該設定情報は、例えば、提供を許可するアクティブ、提供を拒否する非アクティブの2値のステータス値で表される情報である。行先情報許諾部21は、例えば、通信部206Bを通じて先行車両V1から行先情報の取得要求があったときには、補助記憶部203等に格納された上記行先情報の提供の可否を示す設定情報にしたがって、行先情報の取得要求に対する応答を行う。
行先情報取得部22は、追走車両V1の装置20#2が許諾するときに、当該追走車両の行先に関する行先情報を取得する。行先情報取得部22は、例えば、通信部206Bを通じて取得された追走車両V1の行先情報を、装置20#2の装置IDに対応付けてサーバ10に送信する。なお、追走車両V1の装置20#2が行先情報の取得を許諾しないときには、装置20#2の装置IDがサーバ10に送信される。
広告情報表示部23は、サーバ10から配信された広告情報を取得し、補助記憶部203の所定の領域に格納する。そして広告情報表示部23は、追走車両V1の運転状態がクルーズコントロールやレーダクルーズコントロールを機能させた運転状態のときに、車両後方に配置された表示装置(表示部204B)に広告情報を表示させる。なお、追走車両V1の運転状態が運転支援機能を機能させていない場合には、広告情報表示部23は、例えば、自車両の速度が予め設定された閾値(例えば、20km/h)を下回ることを条件に広告情報を表示させる。広告情報表示部23は、広告情報に付与された優先表示を指定する情報(例えば、識別子)にしたがって広告情報を表示させる。
図4は、サーバ10の機能構成の一例を示す図である。サーバ10は、機能構成要素として、車両情報取得部11、広告配信部12、ユーザ情報データベース(DB)13、広
告情報DB14、地図情報DB15を含む。これらの機能構成要素は、例えば、サーバ10のプロセッサ101が、補助記憶部103に記憶された各種プログラムを主記憶部102に展開して実行することで提供される機能構成要素である。但し、各機能構成素のいずれか、またはその処理の一部がハードウェア回路により実行されてもよい。また、各機能構成素のいずれか、またはその処理の一部がネットワークN1に接続された他のコンピュータにより実行されてもよい。
車両情報取得部11は、先行車両V1から送信された追走車両V1に関する情報を取得する。追走車両V1に関する情報には、追走車両V1に搭載された装置20#2の装置IDと、許諾された当該追走車両の行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報等)が含まれる。車両情報取得部11は、上記追走車両V1に関する情報を主記憶部102の所定の領域に一時的に記憶し、当該情報を広告配信部12に引き渡す。なお、車両情報取得部11は、先行車両V1から送信された位置情報等を、当該先行車両に搭載された装置20#1の装置IDとともに取得する。取得された先行車両V1の位置情報、装置IDは、時刻情報とともに主記憶部102に記憶される。
広告配信部12は、車両情報取得部11から引き渡された追走車両V1に関する情報に基づいて、先行車両V1の車両後方に表示される広告情報を選定する。広告配信部12は、例えば、装置20#2の装置IDに基づいて、追走車両V1のユーザの趣味や嗜好等に対応した広告情報を選定する。また、広告配信部12は、行先情報に基づいて、追走車両V1の目的地や目的地に至る経路上に位置する店舗や観光地等の広告情報を選定する。広告情報の選定は、ユーザ情報DB13、広告情報DB14を参照して行われる。
そして、広告配信部12は、選定された広告情報を先行車両V1に配信する。広告配信部12は、行先情報に基づいて選定された広告情報を、追走車両V1のユーザの趣味や嗜好等に対応した広告情報に優先させて表示させるための優先情報(例えば、優先指定を示す識別子)を付与し、先行車両V1に配信する。先行車両は、優先情報が付与された広告情報を補助記憶部203の所定の領域に格納する。
ユーザ情報DB13は、装置20を搭載する車両V1のユーザに関する情報を管理する。ユーザに関する情報は、例えば、ユーザの所有するスマートフォン、タブレット端末、個人情報端末、PC(Personal Computer)等の情報処理端末を介して登録される。
図5は、ユーザ情報DB13に格納されるユーザ情報の一例を示す図である。ユーザ情報は、図5に例示のように、ユーザ情報テーブルとして管理される。ユーザ情報テーブルに登録される情報は、適宜にフィールドの追加、変更、削除が可能である。
図5に例示のユーザ情報テーブルは、装置ID、車両ID、性別、年齢、職業、家族構成、興味の各フィールドを含んで構成される。装置IDには、車両V1に搭載される装置20を一意に識別する識別情報(装置ID)が格納される。装置IDは、装置20のIPアドレス、MACアドレス(Media Access Control address)を含んでもよい。車両IDには、車両V1を一意に識別する識別情報(車両ID)が格納される。車両IDは、例えば、自動車登録番号(ナンバープレートに標記された番号)である。
性別には、ユーザの性別を示す情報(男性、女性等)が格納される。年齢には、ユーザの年齢(年代)を示す情報が格納される。職業には、ユーザの職業を示す情報が格納される。職業には、業種や職種を示す情報が含まれてもよい。家族構成には、ユーザの家族構成を示す情報(人数等)が格納される。
興味には、ユーザの趣味や興味のある関心事を示す情報が格納される。当該フィールド
に格納される情報は複数の登録が可能であり、図5の例では3つの興味を示す情報が例示されている。例えば、年齢「40代」の男性であるユーザID「U101」では、「釣り」、「温泉」、「動物観賞」が格納され、年齢「30代」の女性であるユーザID「U102」では、「旅行」、「食べ歩き」、「ヨガ」が格納されている。
広告配信部12は、追走車両V1の装置20#2の装置IDに基づいて、ユーザ情報DB13に登録されたレコードを特定する。そして、広告配信部12は、当該レコードに格納されたユーザの属性情報(性別、年齢、職業、家族構成、興味等)に基づいて、先行車両V1に配信する広告情報を選定する。
図4に戻り、広告情報DB14は、車両V1に配信される広告情報を管理する。サーバ10は、例えば、広告主である企業や店舗、施設等が運営するサーバ装置を介して広告情報に関するデータを受け付け、広告情報DB14に登録する。広告主には、地域の公共機関、広告の配信を仲介する広告代理店等が含まれる。
図6は、広告情報DB14に格納される広告情報の一例を示す図である。広告情報は、図6に例示のように、広告情報テーブルとして管理される。広告情報テーブルに登録される情報は、適宜にフィールドの追加、変更、削除が可能である。
図6に例示の広告情報テーブルは、広告ID、ジャンル、領域ID、表示期間、表示種別、特典情報、広告データ、対象、広告主IDの各フィールドを有する。広告IDには、広告主から受け付けた広告コンテンツを識別する識別情報(広告ID)が格納される。広告IDは、広告コンテンツの登録時に付与される。ジャンルには、広告情報で宣伝される商品やサービスの属する区分を示す情報が格納される。領域IDには、商品やサービスを提供する店舗や施設等が位置する地域を示す情報(領域ID)が格納される。領域IDは、例えば、上記店舗や施設等が位置する地域の地域メッシュ情報(標準地域メッシュ、分割地域メッシュ等)である。
表示期間には、広告情報を配信する期間を示す情報が格納される。表示期間は、広告情報を表示させるための時間帯を含んでもよい。表示種別には、広告コンテンツの表示形態を示す情報が格納される。広告コンテンツの表示形態として、静止画像、スライドショー、動画像等が例示される。特典情報には、広告主等がユーザに提供する特典(クーポン、利用料金の割引き等)の内容が格納される。なお、特典情報が存在しないときには、当該特典情報が存在しないことを示す情報(例えば、「---」や空欄等)が格納される。広告
データには、広告コンテンツのデータが格納される。但し、広告データに格納される情報は、他のテーブル等に格納された広告データを示す識別番号であってもよい。
対象には、広告コンテンツの宣伝対象になるユーザを指定する情報が格納される。当該フィールドに格納される情報は複数の登録が可能であり、図6の例では、年齢、性別を指定する情報が例示されている。例えば、広告ID「T201」では、年齢「40以下」の性別「女性」を対象に指定し、広告ID「T203」は、年齢「20-40」の性別「女性」を対象に指定している。なお、宣伝対象になるユーザの指定が存在しない場合には、当該指定が存在しないことを示す情報(例えば、「---」や空欄等)が格納される。広告
主IDには、広告情報の提供者を識別する識別情報(広告主ID)が格納される。広告主IDは、例えば、広告情報の提供者に付与された事業者コードである。
図6の例では、領域ID「D00A」に位置する店舗や施設等が提供する、広告ID「T201」、「T202」、「T203」が例示されている。広告ID「T201」は、例えば、アロマテラピーといった、ジャンル「リラクゼーション」のサービスを提供する施設等の広告情報である。広告ID「T202」は、例えば、温泉やアスレチックフィー
ルドといった、ジャンル「観光」のサービスを提供する店舗や施設等の広告情報である。広告ID「T203」は、例えば、デパート等の、ジャンル「ショッピング」のサービスを提供する店舗や商店街の広告情報である。
広告配信部12は、広告情報DB14に登録された広告情報のジャンルと、ユーザ情報DB13に登録されたユーザの属性情報(性別、年齢、職業、家族構成、興味等)とに基づいて広告情報を選定する。例えば、図5の興味フィールドに「温泉」が格納されたユーザID「U101」、および、「旅行」、「食べ歩き」が格納されたユーザID「U102」に対して、図6のジャンル「観光」に区分けされた広告ID「T202」が関連する広告情報として選定される。
図4に戻り、地図情報DB15には、地物位置を含む地図データ、当該地図データ上の各地点の特性を示す文字や写真等のPOI(Point of interest)情報を含む地図情報が
格納される。なお、地図情報DB15は、ネットワークN1に接続される他のシステム、例えば、GIS(Geographic Information System)から提供されてもよい。
(処理の流れ)
次に、図7から図11を参照して、本実施形態に係る広告システム1の処理を説明する。図7から図11の処理は、定期的に実行される。図7は、サーバ10、先行車両V1に搭載される装置20#1、追走車両V1に搭載される装置20#2が実行する処理手順の一例を示すシーケンス図である。
図7において、先行車両V1に搭載された装置20#1は、追走車両V1に搭載された装置20#2に対して、行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報)の提供要求を通知する(S1)。行先情報の提供要求は、先行車両V1と追走車両V1との間の車車間通信のリンク確立後に行われる。装置20#1は、装置20#2の装置IDを宛先として、行先情報の提供要求を通知する。
装置20#2は、先行車両V1(装置20#1)からの行先情報の提供要求の通知を受け付けると、行先情報の提供処理を実行する(S2)。S2の処理の結果が、行先情報の提供要求に対する応答として装置20#1に通知される。S2の処理の詳細は、図8を用いて説明される。
図8は、S2の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。図8の処理は、行先情報の提供要求の通知を契機として実行される。図8において、追走車両V1の装置20#2は、補助記憶部203に格納された行先情報の提供に関する設定値を取得する(S11)。当該設定値は、例えば、追走車両V1のユーザの操作入力により設定されて、補助記憶部203の所定の領域に格納されている。
装置20#2は、設定値のステータス値に基づいて、行先情報の提供が可能であるかを判断する(S12)。装置20#2は、設定値が許可を示すアクティブステータスの場合には(S12、“Yes”)、S13の処理に移行する。一方、装置20#2は、設定値が拒否を示す非アクティブステータスの場合には(S12、“No”)、S15の処理に移行する。
S13の処理では、装置20#2は、主記憶部202に保持された目的地情報、経路情報等を取得する。そして、装置20#2は、取得した目的地情報、経路情報等を行先情報の提供要求に対する応答として装置20#1に通知する(S14)。S15の処理では、装置20#2は、行先情報の提供要求に対する応答として、提供拒否を示す情報を通知する。提供拒否を示す情報は、予め広告システム1で定められる。S14、S15の処理後
、図8の処理が終了される。
図7に戻り、装置20#1は、追走車両V1(装置20#2)から通知された、行先情報の提供処理の結果を受け付けると、行先情報の取得処理を実行する(S3)。S3の処理の結果が、広告情報を配信するサーバ10に通知される。S3の処理の詳細は、図9を用いて説明される。
図9は、S3の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。図9において、先行車両V1の装置20#1は、追走車両V1についての行先情報の提供要求に対する応答を取得する(S21)。装置20#1は、取得した応答を主記憶部202の所定の領域に一時的に記憶する。装置20#1は、取得した応答に基づいて、追走車両V1の行先情報が提供されているかを判断する(S22)。例えば、取得した応答に行先情報を示す情報を含むときには、追走車両V1の行先情報は提供されていると判断する。また、取得した応答に予め広告システム1で定められる提供拒否を示す情報が含まれているときには、追走車両V1の行先情報は提供されていないと判断する。
装置20#1は、追走車両V1の行先情報が提供されている場合には(S22、“Yes”)、S23の処理に移行する。一方、装置20#1は、追走車両V1の行先情報が提供されていない場合には(S22、“No”)、S24の処理に移行する。
S23の処理では、装置20#1は、追走車両V1から提供された行先情報(目的地情報、経路情報等)を装置20#2の装置IDとともにサーバ10に通知する。S24の処理では、装置20#1は、装置20#2の装置IDをサーバ10に通知する。装置20#1は、自装置の装置IDを送信元とし、サーバ10を宛先として行先情報の取得処理の結果をネットワークN1に送信する。サーバ10では、受信した行先情報の取得処理の結果に基づいて、先行車両V1に配信する広告情報が選定される。S23、S24の処理後、図9の処理が終了される。
図7に戻り、サーバ10は、先行車両V1(装置20#1)から通知された、行先情報の取得処理の結果を受け付けると、広告情報の配信処理を実行する(S4)。S4の処理で選定された広告情報が、先行車両V1に配信される。S4の処理の詳細は、図10を用いて説明される。
図10は、S4の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。図10において、サーバ10は、先行車両V1の装置20#1から通知された、追走車両V1に関する情報を取得する(S31)。追走車両V1に関する情報は、図9の処理の結果として通知される追走車両V1の装置ID、あるいは、装置IDおよび追走車両V1の行先情報である。サーバ10は、取得した追走車両V1に関する情報を、先行車両V1の装置20#1の装置ID、時刻情報に対応付けて主記憶部102の所定の領域に一時的に記憶する。
S32の処理では、追走車両V1のユーザ情報が取得される。サーバ10は、装置20#2の装置IDに基づいてユーザ情報DB13を参照し、当該装置IDに対応するレコードを特定する。サーバ10は、ユーザ情報DB13から特定された、追走車両V1のユーザ情報が格納されたレコードをS34の処理に引き渡す。
S33の処理では、先行車両V1の位置情報が取得される。サーバ10は、例えば、装置20#1の装置IDを宛先として、位置情報の通知を要求する。先行車両V1は、例えば、位置情報検出部207を介して自車両の現在の位置情報を取得し、当該位置情報をサーバ10に通知する。サーバ10は、先行車両V1から応答された位置情報を取得し、当該位置情報をS34の処理に引き渡す。
S34の処理では、追走車両V1のユーザに関する情報と、当該追走車両V1に先行して走行する先行車両V1の位置情報とに基づいて広告情報が選定される。サーバ10は、例えば、広告情報DB14を参照し、ユーザの属性情報(性別、年齢、職業、家族構成、興味等)に関連する広告情報を特定する。例えば、ユーザの興味等に対応するジャンルに区分された広告情報が特定される。また、ユーザの性別や年齢、職業や家族構成と、対象フィールドに指定された条件とが合致する広告情報が特定される。
さらに、サーバ10は、先行車両V1から取得した位置情報に基づいて、ユーザの属性情報に応じて特定された広告情報をさらに選別するようにしてもよい。先行車両V1と追走車両V1とが走行する領域に応じた店舗等の広告情報が適宜に選定できる。サーバ10は、ユーザの属性情報、先行車両V1の現在の位置情報に関連する広告情報をS37の処理に引き渡す。
S35の処理では、追走車両V1に関する情報に行先情報が含まれているかが判断される。サーバ10は、追走車両V1の行先情報が含まれている場合には(S35、“Yes”)、S36の処理に移行する。一方、サーバ10は、追走車両V1の行先情報が含まれていない場合には(S35、“No”)、S37の処理に移行する。
S36の処理では、ユーザの属性情報や走行位置を示す位置情報から選定された広告情報に優先させて表示させる広告情報が選定される。サーバ10は、例えば、広告情報DB14を参照し、追走車両V1のユーザの行先情報に関連する広告情報を特定する。広告情報の特定は、目的地の位置情報および経路情報と、広告情報のレコードに登録された領域IDとに基づいて行われる。例えば、領域IDが示す領域にユーザの目的地情報が含まれるときには、当該領域IDをレコードに格納する広告情報が行先情報に関連する広告情報として特定される。また、領域IDで示される地域が経路上に存在するときには、当該領域IDをレコードに格納する広告情報が行先情報に関連する広告情報として特定される。サーバ10は、行先情報に関連する広告情報に対して、優先表示の指定情報(識別子)を付与し、S37の処理に引き渡す。
S37の処理では、サーバ10は、S34の処理、或いは、S34とS36の処理で選定された広告情報を、ネットワークN1を通じて先行車両V1に配信する。追走車両V1が行先情報の提供を拒否したときには、装置20#2の装置IDに基づいて特定されたユーザ情報や走行位置の位置情報に関連する広告情報が先行車両V1に配信される。また、追走車両V1の行先情報が提供されたときには、ユーザ情報や走行位置の位置情報に関連する広告情報と、優先表示の指定が付与された行先情報に関連する広告情報とが先行車両V1に配信される。S37の処理後、図10の処理が終了される。
図7に戻り、装置20#1は、サーバ10から配信された広告情報を受け付けると、広告情報の表示処理を実行する(S5)。S5の処理により、追走車両V1の行先情報に関連する広告情報が、当該追走車両のユーザ情報や走行位置の位置情報に関連する広告情報に優先させて、車両後方の表示装置(表示部204B)に表示される。S5の処理の詳細は、図11を用いて説明される。
図11は、S5の詳細な処理の一例を示すフローチャートである。図11において、先行車両V1の装置20#1は、サーバ10から配信された広告情報を取得する(S41)。装置20#1は、取得した広告情報を主記憶部202の所定の領域に一時的に記憶する。そして、装置20#1は、追走車両V1の運転状態を取得する(S42)。
装置20#1は、例えば、追走車両V1の装置20#2の装置IDを宛先として、車車
間通信を通じて運転状態の通知要求を送信する。装置20#2は、先行車両V1からの運転状態の通知要求を受け付けると、センサ208を介して自車両の運転支援機能が有効(ONステータス)であるか否(OFFステータス)かを示すステータス値を取得する。ここで、取得対象になる運転支援機能は、例えば、運転者がアクセルペダルを踏み続けることなく予め設定された速度で走行するクルーズコントロールである。また、例えば、レーダやカメラ等で検知された先行車両V1との間の車間距離を一定に保ちながら自車両の速度を調整し、先行車両V1に追従させて走行する追従ドライブ支援機能(レーダクルーズコントロール)が取得対象になる。
装置20#2は、センサ208を介して上記運転支援機能の有効か否かを示すON・OFFステータスを取得する。なお、上記運転支援機能のON・OFFは、追走車両V1のユーザのスイッチ操作やボタン操作により設定される。装置20#2は、取得した運転支援機能のON・OFFステータスを、運転状態の通知要求に対する応答として装置20#1に送信する。先行車両V1の装置20#1は、追走車両V1から車車間通信を通じて送信された上記運転支援機能のON・OFFステータスを取得する。
S43の処理では、追走車両V1の運転状態が判断される。装置20#1は、追走車両V1から取得した運転支援機能がONステータスのときには、クルーズコントロールやレーダクルーズコントロールを機能させた運転状態(自動運転)と判断する。また、追走車両V1から取得した運転支援機能がOFFステータスのときには、クルーズコントロールやレーダクルーズコントロールを機能させた運転状態でないと判断する。
装置20#1は、追走車両V1の運転状態が自動運転と判断する場合には(S43、“Yes”)、S44の処理に移行する。S44の処理では、優先指定(優先表示の指定)された広告情報を、優先指定のない広告情報に優先させて車両後方の表示装置(表示部204B)に表示させる。
一方、装置20#1は、追走車両V1の運転状態が自動運転でないと判断する場合には(S43、“No”)、S45の処理に移行する。S45の処理では、自車両の速度が所定の閾値(例えば、20km/h)以下の条件で、優先指定(優先表示の指定)された広告情報を、優先指定のない広告情報に優先させて車両後方の表示装置(表示部204B)に表示させる。
S43からS45の処理により、先行車両V1に搭載された装置20#1は、選定された広告情報を常時に表示させることなく、車両V1の走行の安全性を考慮した広告情報の表示が可能になる。S44、S45の処理後、図11の処理が終了し、図7の処理が終了される。
以上の処理により、本実施形態に係る広告システム1では、先行車両V1の装置20#1は、自車両に追従して走行する追走車両V1から、行先に関する行先情報(目的地情報、経路情報等)を取得できる。本実施形態に係るサーバ10は、装置20#1から通知された、追走車両V1の行先情報に基づいて、行先情報に関連した広告情報を選定できる。また、サーバ10は、追走車両V1に搭載された装置20#2の装置IDに基づいて、ユーザに関する情報を特定し、当該ユーザに関する情報に関連した広告情報を選定できる。そして、サーバ10は、行先情報に関連した広告情報に対して、他の広告情報よりも優先させて表示させるための指定情報を付与し、当該広告情報を先行車両V1に配信できる。先行車両V1では、指定情報に基づいて、追走車両V1の行先情報に関連する広告情報を優先させて車両後方に設けられた表示装置(表示部204B)に表示させることができる。
本実施形態によれば、追走車両V1を運転操作して旅行や移動を行う際に、行先情報に関連した広告情報を優先させて表示できるため、追走車両V1に搭乗する搭乗者が所望する広告情報を効果的に提供できる。
また、本実施形態に係る広告システム1では、先行車両V1の装置20#1は、追走車両V1の運転状態に応じて広告情報を表示できる。例えば、追走車両V1のクルーズコントロールやレーダクルーズコントロールが有効なときには、走行中の自車両の車両後方に向けて広告情報を表示させる。運転支援機能を用いた運転状態のときには、運転者の運転操作が支援されているため、走行の安全性を考慮した広告情報の提供が可能になる。
なお、本実施形態に係る広告システム1では、追走車両V1に搭載される装置20#2は、行先情報の提供を拒否できる。本実施形態では、行先情報の提供を望まないユーザの意向を配慮し、ユーザの不要な個人情報の流出が抑制できる。
(変形例1)
第1実施形態では、先行車両V1が追走車両V1の行先情報を取得し、当該追走車両の運転状態に応じて車両後方の表示装置に広告情報を表示させる。ここで、行先情報に関連する広告情報は、追走車両V1が主体となって表示させることも可能である。変形例1の広告システム1は、追走車両V1が主体になって先行車両V1の車両後方に設けられた表示装置に行先情報に関連する広告情報を表示させる。
変形例1の装置20#2は、先行車両V1との間の車車間通信の確立後、例えば、クルーズコントロールやレーダクルーズコントロール等の運転支援機能を有効にするスイッチ操作やボタン操作を契機として、行先情報をサーバ10に送信する。装置20#2は、先行車両V1に搭載された装置20#1の装置IDと、自車両が先行車両V1を追走する追走車両V1であることを示す情報(識別子)と、自装置の装置IDにとともに行先情報をサーバ10に送信する。
変形例1のサーバ10は、ネットワークN1を通じて、装置20#2から送信された上記情報を取得する。そして、変形例1のサーバ10は、上記識別子に基づいて、装置20#2が先行車両V1を追走する追走車両V1に搭載された車載装置であることを特定する。変形例1のサーバ10は、装置20#2から送信された位置情報、行先情報に基づいて、図10の処理を実行し、先行車両V1の装置20#1宛に配信する広告情報を選定する。
変形例1の装置20#1は、サーバ10から配信された広告情報を取得すると(図11、S41)、図11のS42、S43、S45の処理をスキップし、当該広告情報を車両後方の表示装置に表示させる(図11、S44)。
変形例1の形態においても、広告システム1は、行先情報に関連した広告情報を優先させて表示できるため、追走車両V1に搭乗する搭乗者が所望する広告情報を走行の安全性を考慮した上で効果的に提供できる。
<その他の実施形態>
上記の実施形態はあくまでも一例であって、本実施の形態の開示はその要旨を逸脱しない範囲内で適宜変更して実施しうる。本開示において説明した処理や手段は、技術的な矛盾が生じない限りにおいて、自由に組み合わせて実施することができる。
また、1つの装置が行うものとして説明した処理が、複数の装置によって分担して実行されてもよい。あるいは、異なる装置が行うものとして説明した処理が、1つの装置によ
って実行されても構わない。コンピュータシステムにおいて、各機能をどのようなハードウェア構成(サーバ構成)によって実現するかは柔軟に変更可能である。
情報処理装置その他の機械、装置(以下、コンピュータ等)に上記いずれかの機能を実現させるプログラムをコンピュータ等が読み取り可能な記録媒体に記録することができる。そして、コンピュータ等に、この記録媒体のプログラムを読み込ませて実行させることにより、その機能を提供させることができる。
ここで、コンピュータ等が読み取り可能な記録媒体とは、データやプログラム等の情報を電気的、磁気的、光学的、機械的、または化学的作用によって蓄積し、コンピュータ等から読み取ることができる記録媒体をいう。このような記録媒体のうちコンピュータ等から取り外し可能なものとしては、例えばフレキシブルディスク、光磁気ディスク、CD-ROM、CD-R/W、DVD、ブルーレイディスク、DAT、8mmテープ、フラッシュメモリなどのメモリカード等がある。また、コンピュータ等に固定された記録媒体としてハードディスクやROM等がある。
1 広告システム
10 広告配信サーバ
11 車両情報取得部
12 広告配信部
13 ユーザ情報DB
14 広告情報DB
15 地図情報DB
20 車載装置
21 行先情報許諾部
22 行先情報取得部
23 広告情報表示部

Claims (4)

  1. 第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、
    前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、
    を実行する制御部を備え、
    前記制御部は、前記広告情報を、前記第2車両が前記第1車両との間の車間距離を一定に保ちながら走行する運転支援状態であるときに前記表示部に表示させ、
    前記制御部は、前記第2車両が前記運転支援状態でない場合は、前記第1車両の速度が予め設定された閾値以下であるときに前記広告情報を前記表示部に表示させる、情報システム。
  2. 前記第2車両は、前記目的地情報および前記経路情報に関するデータの提供を拒否する手段を有する、請求項1に記載の情報システム。
  3. 第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、
    前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、
    を含み、
    前記広告情報を、前記第2車両が前記第1車両との間の車間距離を一定に保ちながら走行する運転支援状態であるときに前記表示部に表示させ、
    前記第2車両が前記運転支援状態でない場合は、前記第1車両の速度が予め設定された閾値以下であるときに前記広告情報を前記表示部に表示させる、情報処理方法。
  4. 第1車両を追走する第2車両の、目的地に関する目的地情報および前記目的地までの経路に関する経路情報を取得することと、
    前記第2車両についての前記目的地情報および前記経路情報に関連する広告情報を、前記第1車両に設けられ、前記第1車両の後方に向けて情報を表示させる表示部に表示させることと、
    をコンピュータに実行させるプログラムであって、
    前記コンピュータに、前記広告情報を、前記第2車両が前記第1車両との間の車間距離を一定に保ちながら走行する運転支援状態であるときに前記表示部に表示させ、且つ、前記第2車両が前記運転支援状態でない場合は、前記第1車両の速度が予め設定された閾値以下であるときに前記広告情報を前記表示部に表示させる、プログラム。
JP2018212216A 2018-11-12 2018-11-12 情報システム、情報処理方法およびプログラム Active JP7119929B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212216A JP7119929B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 情報システム、情報処理方法およびプログラム
US16/670,471 US20200151769A1 (en) 2018-11-12 2019-10-31 Information system, information processing method, and non-transitory storage medium
CN201911094899.7A CN111178931A (zh) 2018-11-12 2019-11-11 信息***、信息处理方法以及非临时性存储介质

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018212216A JP7119929B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 情報システム、情報処理方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020079998A JP2020079998A (ja) 2020-05-28
JP7119929B2 true JP7119929B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=70551861

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018212216A Active JP7119929B2 (ja) 2018-11-12 2018-11-12 情報システム、情報処理方法およびプログラム

Country Status (3)

Country Link
US (1) US20200151769A1 (ja)
JP (1) JP7119929B2 (ja)
CN (1) CN111178931A (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7122707B2 (ja) * 2018-09-24 2022-08-22 パナソニックIpマネジメント株式会社 複数の車両を使用してノーマディック移動サービス車両をサポートするための方法
JP7264096B2 (ja) * 2020-03-17 2023-04-25 トヨタ自動車株式会社 サイネージシステム
JP7413958B2 (ja) * 2020-08-25 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 制御装置、システム、プログラム、及び割引き決定方法
JP7288538B1 (ja) * 2022-03-18 2023-06-07 Kddi株式会社 情報処理システム及びサーバ

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342888A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Mazda Motor Corp 他車両情報確認システム、他車両情報確認方法、当該方法を実行するコンピュータプログラム、並びに当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体
US20110093330A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 International Business Machines Corporation Peer vehicle adaptive destination-based mobile advertising
WO2012043394A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 日本電気株式会社 情報処理システム、広告提示方法及びプログラム
JP2016066358A (ja) 2006-03-16 2016-04-28 ブルベーカー,カーチス,エム. 移動物体上に非常に関連性の高い広告を表示することによって収入を得るためのシステム及び方法
JP2016065938A (ja) 2014-09-24 2016-04-28 エイディシーテクノロジー株式会社 広告表示装置

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4475251B2 (ja) * 2006-04-25 2010-06-09 トヨタ自動車株式会社 車両環境サービスシステム
US20150058127A1 (en) * 2013-08-26 2015-02-26 International Business Machines Corporation Directional vehicular advertisements
JP6493923B2 (ja) * 2016-11-08 2019-04-03 本田技研工業株式会社 情報表示装置、情報表示方法、および情報表示プログラム

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002342888A (ja) 2001-05-21 2002-11-29 Mazda Motor Corp 他車両情報確認システム、他車両情報確認方法、当該方法を実行するコンピュータプログラム、並びに当該コンピュータプログラムを格納した記憶媒体
JP2016066358A (ja) 2006-03-16 2016-04-28 ブルベーカー,カーチス,エム. 移動物体上に非常に関連性の高い広告を表示することによって収入を得るためのシステム及び方法
US20110093330A1 (en) 2009-10-21 2011-04-21 International Business Machines Corporation Peer vehicle adaptive destination-based mobile advertising
WO2012043394A1 (ja) 2010-09-28 2012-04-05 日本電気株式会社 情報処理システム、広告提示方法及びプログラム
JP2016065938A (ja) 2014-09-24 2016-04-28 エイディシーテクノロジー株式会社 広告表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN111178931A (zh) 2020-05-19
JP2020079998A (ja) 2020-05-28
US20200151769A1 (en) 2020-05-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119929B2 (ja) 情報システム、情報処理方法およびプログラム
JP7070286B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US9891058B2 (en) Method and apparatus for providing navigation guidance via proximate devices
EP3620336A1 (en) Method and apparatus for using a passenger-based driving profile
US11358605B2 (en) Method and apparatus for generating a passenger-based driving profile
JP6027280B1 (ja) 提供システム
US20200160393A1 (en) Information processing apparatus, information processing system, and advertisement distribution method for vehicle
EP3621007A1 (en) Method and apparatus for selecting a vehicle using a passenger-based driving profile
US20170318433A1 (en) Notification-needed information presenting apparatus, notification-needed information presenting method, and non-transitory computer readable storage medium
CN111144921B (zh) 信息处理装置、信息处理方法以及非暂时性存储介质
JP7031546B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2020052462A (ja) 情報処理装置、情報処理方法およびプログラム
US20160144853A1 (en) Method and apparatus for providing notifications based on ranking of road links
JP2022089824A (ja) 情報処理装置、情報処理方法及びプログラム
JP2020064369A (ja) 広告システム
JP2020052713A (ja) 広告配信システム
JP2017049901A (ja) 要通知情報提示装置、要通知情報提示方法及び要通知情報提示プログラム
US11187545B2 (en) Method and apparatus for generating a pooled route to extend a service area of a shared vehicle
JP7067350B2 (ja) 情報処理装置および情報処理方法
US20190295205A1 (en) Information processing apparatus and program
JP2020087135A (ja) 情報処理装置および情報処理方法
JP2021512438A (ja) 接続された車両に広告コンテンツを配信するための装置および方法
US20200400448A1 (en) Ride-sharing management device, ride-sharing management method, and recording medium
JP2009003897A (ja) 情報提供システム
JP6667059B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法及び情報処理プログラム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210325

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220125

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220323

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7119929

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151