JP7119531B2 - 光ファイバ - Google Patents

光ファイバ Download PDF

Info

Publication number
JP7119531B2
JP7119531B2 JP2018081479A JP2018081479A JP7119531B2 JP 7119531 B2 JP7119531 B2 JP 7119531B2 JP 2018081479 A JP2018081479 A JP 2018081479A JP 2018081479 A JP2018081479 A JP 2018081479A JP 7119531 B2 JP7119531 B2 JP 7119531B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
optical fiber
chlorine concentration
average
metal element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018081479A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019191297A (ja
Inventor
洋宇 佐久間
欣章 田村
圭省 森田
雄揮 川口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2018081479A priority Critical patent/JP7119531B2/ja
Priority to US16/386,534 priority patent/US10656329B2/en
Priority to GB1905414.7A priority patent/GB2574317B/en
Priority to CN201910318361.3A priority patent/CN110389405B/zh
Priority to FR1904214A priority patent/FR3080463B1/fr
Publication of JP2019191297A publication Critical patent/JP2019191297A/ja
Priority to US16/849,449 priority patent/US11048040B2/en
Application granted granted Critical
Publication of JP7119531B2 publication Critical patent/JP7119531B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • C03C13/046Multicomponent glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01446Thermal after-treatment of preforms, e.g. dehydrating, consolidating, sintering
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/02Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor
    • C03B37/025Manufacture of glass fibres or filaments by drawing or extruding, e.g. direct drawing of molten glass from nozzles; Cooling fins therefor from reheated softened tubes, rods, fibres or filaments, e.g. drawing fibres from preforms
    • C03B37/027Fibres composed of different sorts of glass, e.g. glass optical fibres
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C13/00Fibre or filament compositions
    • C03C13/04Fibre optics, e.g. core and clad fibre compositions
    • C03C13/045Silica-containing oxide glass compositions
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C15/00Surface treatment of glass, not in the form of fibres or filaments, by etching
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C3/00Glass compositions
    • C03C3/04Glass compositions containing silica
    • C03C3/06Glass compositions containing silica with more than 90% silica by weight, e.g. quartz
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02004Optical fibres with cladding with or without a coating characterised by the core effective area or mode field radius
    • G02B6/02009Large effective area or mode field radius, e.g. to reduce nonlinear effects in single mode fibres
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/02214Optical fibres with cladding with or without a coating tailored to obtain the desired dispersion, e.g. dispersion shifted, dispersion flattened
    • G02B6/02219Characterised by the wavelength dispersion properties in the silica low loss window around 1550 nm, i.e. S, C, L and U bands from 1460-1675 nm
    • G02B6/02266Positive dispersion fibres at 1550 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/028Optical fibres with cladding with or without a coating with core or cladding having graded refractive index
    • G02B6/0281Graded index region forming part of the central core segment, e.g. alpha profile, triangular, trapezoidal core
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • G02B6/036Optical fibres with cladding with or without a coating core or cladding comprising multiple layers
    • G02B6/03694Multiple layers differing in properties other than the refractive index, e.g. attenuation, diffusion, stress properties
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/08Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant
    • C03B2201/12Doped silica-based glasses doped with boron or fluorine or other refractive index decreasing dopant doped with fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/20Doped silica-based glasses doped with non-metals other than boron or fluorine
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/50Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/54Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2203/00Fibre product details, e.g. structure, shape
    • C03B2203/10Internal structure or shape details
    • C03B2203/22Radial profile of refractive index, composition or softening point
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/50Doped silica-based glasses containing metals containing alkali metals
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03CCHEMICAL COMPOSITION OF GLASSES, GLAZES OR VITREOUS ENAMELS; SURFACE TREATMENT OF GLASS; SURFACE TREATMENT OF FIBRES OR FILAMENTS MADE FROM GLASS, MINERALS OR SLAGS; JOINING GLASS TO GLASS OR OTHER MATERIALS
    • C03C2201/00Glass compositions
    • C03C2201/06Doped silica-based glasses
    • C03C2201/30Doped silica-based glasses containing metals
    • C03C2201/54Doped silica-based glasses containing metals containing beryllium, magnesium or alkaline earth metals
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/0001Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems
    • G02B6/0005Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings specially adapted for lighting devices or systems the light guides being of the fibre type
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/02Optical fibres with cladding with or without a coating
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/10Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings of the optical waveguide type

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Dispersion Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Glass Compositions (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)

Description

本発明は、光ファイバに関するものである。
一般に、シリカ系ガラスのコアがアルカリ金属元素またはアルカリ土類金属元素を含んでいると、光ファイバ母材を線引して光ファイバを製造する際にコアの粘性が低減されるともにガラスの再配列が促進されるので、光ファイバのレイリ散乱起因の伝送ロスが低減される。以下では、アルカリ金属元素およびアルカリ土類金属元素の双方を「アルカリ金属元素群」という。
アルカリ金属元素群を含むコアにおいて塩素が含有されていない場合(または、塩素含有量が少ない場合)、光ファイバ母材の状態ではコアの中心部に添加されていたアルカリ金属元素群が線引時に拡散する際に、ガラス分子構造の結合が切断されてガラス欠陥が発生し、それ由来の伝送ロス増が発生する。コアが十分な量の塩素を含んでいる場合、その塩素によってアルカリ金属元素群がガラス欠陥に結合することで、ガラス欠陥の発生が抑制され、ガラス欠陥由来の伝送ロス増が低減される。
このようなガラス欠陥由来の伝送ロス増を低減するため、特許文献1,2に開示された発明の光ファイバのコアは、アルカリ金属元素群に加えて、塩素をも含んでいる。特許文献1に開示された発明では、コアを内側コアと外側コアとに区分したときに、内側コアの塩素濃度は0~100 mol ppmであり、外側コアの塩素濃度は500 mol ppm以上である。特許文献2に開示された発明では、内側コアの塩素濃度は0~1000 mol ppmであり、外側コアの塩素濃度は4000 mol ppm以上である。
特許文献1,2の何れにおいても、内側コアの塩素濃度が外側コアの塩素濃度より小さい。これにより、アルカリ金属元素群を添加する内側コアの部分の塩素濃度を低くして結晶化を抑制しつつ、外側コアの塩素濃度を高くして線引時に生じるガラス欠陥を修復しガラス欠陥起因のロス増を抑制することができると考えられる。
特表2009-541796号公報 特開2017-76053号公報
特許文献1,2に開示された発明のように外側コアの塩素濃度を内側コアの塩素濃度より大きくすると、光ファイバ製造コストが高くなる。
本発明は、上記問題点を解消する為になされたものであり、ガラス欠陥由来の伝送ロス増を低減することができるとともに、製造コストの増加を抑制することができる光ファイバを提供することを目的とする。
本発明の光ファイバは、シリカ系ガラスからなる光ファイバであって、コアと、前記コアを取り囲み前記コアの屈折率より小さい屈折率を有するクラッドと、を含む。前記コアの半径の1/2の位置を境界として前記コアを内側コアと外側コアとに区分したときに、前記内側コアの平均塩素濃度が前記外側コアの平均塩素濃度より大きい。また、前記コアがアルカリ金属元素またはアルカリ土類金属元素を含む。
本発明の光ファイバは、ガラス欠陥由来の伝送ロス増を低減することができるとともに、製造コストの増加を抑制することができる。
図1は、光ファイバ1の断面図である。 図2は、光ファイバ製造方法を説明するフローチャートである。 図3は、製造し評価した11種の光ファイバA~Kそれぞれの諸元を纏めた表である。 図4は、光ファイバA~Kそれぞれについて波長1550nmにおける伝送損失とコア全体の平均塩素濃度とをプロットしたグラフである。 図5は、光ファイバBにおける塩素濃度の径方向分布を示す図である。
以下、添付図面を参照して、本発明を実施するための形態を詳細に説明する。なお、図面の説明において同一の要素には同一の符号を付し、重複する説明を省略する。本発明は、これらの例示に限定されるものではなく、特許請求の範囲によって示され、特許請求の範囲と均等の意味および範囲内でのすべての変更が含まれることが意図される。
図1は、光ファイバ1の断面図である。光ファイバ1は、シリカ系ガラスからなる光ファイバであって、コア10と、コア10を取り囲みコア10の屈折率より小さい屈折率を有するクラッド20と、を含む。コア10の半径の1/2の位置を境界としてコア10を内側コア11と外側コア12とに区分したときに、内側コア11の平均塩素濃度が外側コア12の平均塩素濃度より大きい。また、コア10がアルカリ金属元素群の何れかを含む。
内側コア11の平均塩素濃度が外側コア12の平均塩素濃度より大きいことは、アルカリ金属元素群の濃度が大きい領域で塩素濃度も大きいことを意味する。したがって、アルカリ金属元素群の拡散に起因するガラス欠陥による伝送損失のロス増を抑制することができ、さらには水素ロス増を抑制できる。
光ファイバ1において、コア10における塩素濃度の径方向変化率が-10wtppm/μm以下であるのが好適である。なお、塩素濃度の径方向変化率は、塩素濃度を、径方向位置を変数として係数を最小二乗法で決定した一次関数式で近似した場合の一次関数式の傾きとする。内側コア11の平均塩素濃度が100wtppm~2000wtppmであるのが好適である。外側コア12の平均塩素濃度が100wtppm~2000wtppmであるのが好適である。
光ファイバ1において、内側コア11の平均塩素濃度Aと外側コア12の平均塩素濃度Bとの比A/Bが1.5より大きいのが好適である。また、比A/Bが2.0より大きいのが更に好適である。
光ファイバ1において、コア10がフッ素を含むのが好適である。コアにフッ素を添加することで、粘性を下げることができ、伝送ロスを下げることができる。また、コア10における平均フッ素濃度が500~5000wtppmであるのが好適である。フッ素を500wtppm以上添加しないと、粘性が十分に下がらずにロスを低減することができない。一方で、フッ素を5000wtppm以上添加すると、濃度揺らぎのロス増分が粘性低下によるロス低減分を上回り、低ロス化できない場合がある。
光ファイバ1において、コア10におけるアルカリ金属元素群の平均濃度が0.2~200wtppmであるのが好適である。波長1550nmにおける伝送損失を0.160dB/km以下にするには、アルカリ金属元素群の平均濃度は0.2wtppm以上であることが望ましい。結晶化の発生を抑制するには、アルカリ金属元素群の平均濃度は200wtppm以下であることが望ましい。コア10がアルカリ金属元素群としてナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、カルシウムの何れかの元素を一つ又は複数含むのが好適である。
光ファイバ1において、波長1550nmにおいて伝搬するモードの数が1であるのが好適であり、この場合には、光ファイバは波長1550nmにおいてシングルモード動作をすることができる。また、波長1550nmにおいて伝搬するモードの数が2以上であってもよく、この場合、光ファイバは波長1550nm近傍の帯域で光通信に使用することができる。
図2は、光ファイバ製造方法を説明するフローチャートである。なお、以下の説明では、具体的な条件の一例についても記載している。光ファイバは、準備工程(ステップS1)、添加工程(ステップS2)、縮径工程(ステップS3)、エッチング工程(ステップS4)、中実化工程(ステップS5)、延伸研削工程(ステップS6)、ロッドインコラプス工程(ステップS7)、OVD工程(ステップS8)および線引工程(ステップS9)を順に経て製造される。
準備工程(ステップS1)では、アルカリ金属元素等(ドーパント)を拡散させるべきシリカ系ガラスのガラスパイプを準備する。このガラスパイプの元になるシリカ系ガラス円柱体は、ある濃度の塩素及び500~5000 wt ppmのフッ素を含み、その他のドーパント及び不純物の濃度が10 wtppm以下である。このシリカ系ガラスのガラスパイプの外直径は30~40mmであり、内直径は15~25mmである。製造した複数の光ファイバそれぞれにおいて塩素濃度が異なるので、光ファイバ状態でのコア平均塩素濃度を後述の表に別途まとめた。また、ここでいう濃度とは、例えばフッ素濃度であれば、下記(1)式で表される濃度とする。F(r)は、半径rの位置でのフッ素濃度を表す。cはガラスパイプの元になるシリカ系ガラス円柱体の半径を表す。
Figure 0007119531000001
また、このガラスパイプの元になるシリカ系ガラス円柱体は、例えばVAD(Vapor phase axial deposition)法に拠るスス付け、脱水および焼結の各工程を順に経て作製され得る。この場合、脱水時の供給ガスとしてClおよびSiClが用いられるが、焼結時にはススあるいはガラスの表面から脱水工程に添加された塩素が気化し抜けてしまい、外側の塩素濃度が低減する。その脱離を抑制するには、或いは更に高濃度に添加するには、焼結時にも塩素系のガスを供給し続ける必要がある。しかし、これはガス使用量が増えコスト増につながる。
添加工程(ステップS2)では、アルカリ金属元素群のドーパントとしてカリウム(K)元素をシリカ系ガラスのガラスパイプの内表面に添加する。原料として臭化カリウム(KBr)6~10gを用いる。この原料を外部熱源で温度750~850℃に加熱して、原料蒸気を発生させる。1SLM(標準状態に換算して1リットル/min)の流量の酸素からなるキャリアガスと共に原料蒸気をシリカ系ガラスのガラスパイプの内部に導入しながら、外部から酸水素バーナによってシリカ系ガラスのガラスパイプの外表面が温度1600~1800℃となるようにシリカ系ガラスのガラスパイプを加熱する。このとき、30~60mm/minの速さでバーナをトラバースさせて合計10~15ターン加熱し、K元素をシリカ系ガラスのガラスパイプの内表面に拡散添加させる。
縮径工程(ステップS3)では、Kが添加されたシリカ系ガラスのガラスパイプを縮径する。このとき、シリカ系ガラスのガラスパイプの内部に酸素を0.5~1.0SLM流しながら、外部熱源によってシリカ系ガラスのガラスパイプの外表面が2000~2300℃となるようにシリカ系ガラスのガラスパイプを加熱する。外部熱源をトラバースさせて合計6~10ターン加熱し、シリカガラスパイプを内直径が3~6mmになるまで縮径する。
エッチング工程(ステップS4)では、シリカ系ガラスのガラスパイプの内面をエッチングする。このとき、SF(0.2~0.4SLM)及び塩素(0.5~1.0SLM)の混合ガスをシリカガラスパイプの内部に導入しながら、外部熱源でシリカガラスパイプを加熱して気相エッチングを行う。このようにすることで、目的のドーパントと共に添加された不純物を高濃度に含むパイプ内面を削ることができ、この不純物を除去することができる。
中実化工程(ステップS5)では、シリカ系ガラスのガラスパイプを中実化する。中実化工程では、酸素(0.1~0.5SLM)及びHe(0.5~1.0SLM)の混合ガスをシリカガラスパイプ30の内部に導入し、シリカガラスパイプ内の絶対圧を97kPa以下に減圧しながら、表面温度を2000~2300℃として、シリカガラスパイプ中実化する。この中実化により、コア部(外径20~30mm)を得る。このロッドの外側にOVD(Outside vapor deposition)法またはコラプス法といった公知の方法でアルカリ金属元素等を含まないコア層を付与しても良い。
延伸研削工程(ステップS6)では、コア部を延伸して直径20~25mmとし、更にコア部の外周部を研削して直径15~20mmとする。この部分が光ファイバのコアとなる。コア部は、コア部の半径の半分の位置を境界として中心軸を含む内側コア部と、中心軸を含まない外側コア部とに区分される。コア部の塩素濃度分布は、内側コア部の平均塩素濃度および外側コア部の平均塩素濃度で定義して、後の表に示す複数のコア部を作製した。ここで、内側コア部の平均塩素濃度は下記(2)式で表される。また、外側コア部の平均塩素濃度は下記(3)式で表される。Cl(r)は半径rの位置での塩素濃度を意味する。rはコア部の半径であり、ri=r/2 である。例えばコア部が半径7μmであれば境界位置は半径3.5μmの位置である。コア部は、光ファイバ全体の最低屈折率のよりも0.1%以上高く且つ中心軸を含む部分とする。
Figure 0007119531000002
Figure 0007119531000003
ロッドインコラプス工程(ステップS7)では、コア部の外側に第1クラッド部を設ける。このとき、フッ素が添加されたシリカ系ガラスのガラスパイプの内部にコア部を挿入して、外部熱源によって両者を加熱し一体化するロッドインコラプス法を用いる。コア部と第1クラッド部との相対比屈折率差は最大で0.34%程度である。このロッドインコラプス法による合成の結果、コア部及びその近傍の第1クラッド部の水分量は十分に低く抑制することが可能である。
OVD工程(ステップS8)では、コア部及び第1クラッド部が一体化されてなるロッドを延伸して所定径とした後、そのロッドの外側にフッ素を含む第2クラッド部をOVD法により合成して、光ファイバ母材を製造する。
線引工程(ステップS9)では、以上の光ファイバ母材製造方法により製造された光ファイバ母材を線引することで光ファイバを得ることができる。線引き速度は1,800m/min~2,300m/minであり、線引き張力は0.5Nである。
図3は、製造し評価した11種の光ファイバA~Kそれぞれの諸元を纏めた表である。この表には、光ファイバA~Kそれぞれについて、波長1550nmにおける伝送損失(dB/km)、内側コアの平均塩素濃度A(wtppm)、外側コアの平均塩素濃度B(wtppm)、コア全体の平均塩素濃度(wtppm)、比A/B、コア全体の平均K濃度(wtppm)、コア径(μm)、カットオフ波長(nm)、および、波長1550nmにおける実効断面積(μm)、が示されている。
図4は、光ファイバA~Kそれぞれについて波長1550nmにおける伝送損失とコア全体の平均塩素濃度とをプロットしたグラフである。この図では、A>Bの場合と、A<Bの場合とで、異なる記号でプロットしている。図5は、光ファイバBにおける塩素濃度の径方向分布を示す図である。光ファイバBでは、内側コアの平均塩素濃度は約1000wtppmであり、外側コアの平均塩素濃度は約500wtppmである。光ファイバA~Kそれぞれについての評価の結果から次のことが言える。
内側コアまたは外側コアの平均塩素濃度が2000wtppmを超える場合、結晶化が生じる場合があり、歩留りが低下した。外側コアの平均塩素濃度を約500wtppmとし、内側コアの平均塩素濃度を100~1600wtppmまで変化させた場合(光ファイバA~Eを参照)に、塩素濃度が高い方が伝送損失は低い傾向がある。内側コアの平均塩素濃度Aが外側コアの平均塩素濃度Bより低い場合(光ファイバF~I)、コア全体の平均塩素濃度(面積平均)と伝送ロスとの関係は、ほぼ同程度の結果である。したがって、内側コアの塩素濃度が高い方が、ガラス体を量産製に優れたVAD法で作る時のコストが低いという意味で有利である。
伝送損失はコアに含まれるアルカリ金属元素群の濃度にも依存するが、光ファイバA~Kでは、アルカリ金属元素群の濃度を約20wtppmに統一しているため、その影響は小さいと考えられる。
内側コアまたは外側コアの平均塩素濃度が100wtppm未満である場合(光ファイバE,J)、ロスが大きくなる。したがって、ロス増を抑制するには、コア全体で塩素濃度は100wtppm以上であることが望ましい。一方、塩素濃度が2000wtppmを超えると、結晶化してファイバ化できなくなる場合がある。
1…光ファイバ、10…コア、11…内側コア、12…外側コア、20…クラッド。

Claims (11)

  1. シリカ系ガラスからなる光ファイバであって、
    コアと、前記コアを取り囲み前記コアの屈折率より小さい屈折率を有するクラッドと、を含み、
    前記コアの半径の1/2の位置を境界として前記コアを内側コアと外側コアとに区分したときに、前記内側コアの平均塩素濃度Aと前記外側コアの平均塩素濃度Bとの比A/Bが1.5より大きく、
    前記コアがアルカリ金属元素またはアルカリ土類金属元素を含み、
    前記内側コアの前記アルカリ金属元素または前記アルカリ土類金属元素の平均濃度が前記外側コアの前記アルカリ金属元素または前記アルカリ土類金属元素の平均濃度より大きい、
    光ファイバ。
  2. 前記コアにおける塩素濃度の径方向変化率が-10wtppm/μm以下である、
    請求項1に記載の光ファイバ。
  3. 前記内側コアの平均塩素濃度が100wtppm~2000wtppmである、
    請求項1または2に記載の光ファイバ。
  4. 前記外側コアの平均塩素濃度が100wtppm~2000wtppmである、
    請求項1~3の何れか1項に記載の光ファイバ。
  5. 前記内側コアの平均塩素濃度Aと前記外側コアの平均塩素濃度Bとの比A/Bが2.0より大きい、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
  6. 前記コアがフッ素を含む、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
  7. 前記コアにおける平均フッ素濃度が500~5000wtppmである、
    請求項に記載の光ファイバ。
  8. 前記コアにおけるアルカリ金属元素またはアルカリ土類金属元素の平均濃度が0.2~200wtppmである、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
  9. 前記コアがアルカリ金属元素またはアルカリ土類金属元素としてナトリウム、カリウム、ルビジウム、セシウム、カルシウムの何れかを含む、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
  10. 波長1550nmにおいて伝搬するモードの数が1である、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
  11. 波長1550nmにおいて伝搬するモードの数が2以上である、
    請求項1~の何れか1項に記載の光ファイバ。
JP2018081479A 2018-04-20 2018-04-20 光ファイバ Active JP7119531B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081479A JP7119531B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 光ファイバ
US16/386,534 US10656329B2 (en) 2018-04-20 2019-04-17 Optical fiber
GB1905414.7A GB2574317B (en) 2018-04-20 2019-04-17 Optical fiber
CN201910318361.3A CN110389405B (zh) 2018-04-20 2019-04-19 光纤
FR1904214A FR3080463B1 (fr) 2018-04-20 2019-04-19 Fibre optique
US16/849,449 US11048040B2 (en) 2018-04-20 2020-04-15 Optical fiber

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018081479A JP7119531B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 光ファイバ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019191297A JP2019191297A (ja) 2019-10-31
JP7119531B2 true JP7119531B2 (ja) 2022-08-17

Family

ID=66809914

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018081479A Active JP7119531B2 (ja) 2018-04-20 2018-04-20 光ファイバ

Country Status (5)

Country Link
US (2) US10656329B2 (ja)
JP (1) JP7119531B2 (ja)
CN (1) CN110389405B (ja)
FR (1) FR3080463B1 (ja)
GB (1) GB2574317B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020012933A (ja) * 2018-07-17 2020-01-23 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP2022190555A (ja) * 2021-06-14 2022-12-26 古河電気工業株式会社 光ファイバ
EP4372433A1 (en) 2021-07-16 2024-05-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Optical fiber and optical fiber base material
WO2023062997A1 (ja) * 2021-10-14 2023-04-20 住友電気工業株式会社 光ファイバ
WO2023157505A1 (ja) * 2022-02-16 2023-08-24 住友電気工業株式会社 光ファイバ
CN114512885B (zh) * 2022-02-28 2024-05-17 长飞光纤光缆股份有限公司 一种背底损耗优化的掺稀土光纤及其制备方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140241684A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Corning Incorporated Low attenuation optical fibers with an f-graded index core
WO2015079987A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 住友電気工業株式会社 光ファイバ及び光ファイバ母材
WO2017164025A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4704151A (en) * 1985-08-15 1987-11-03 Corning Glass Works Method for drawing fiber optic coupler
US20040057253A1 (en) * 2002-09-25 2004-03-25 International Business Machines Corporation Optical backplane connector with positive feedback and mode conversion
US7004640B2 (en) * 2003-03-24 2006-02-28 Aurora Instruments, Inc. Low profile local injection and detection system for optical fiber waveguides
US6917740B2 (en) * 2003-05-30 2005-07-12 Corning Incorporated Optical fiber having reduced viscosity mismatch
US7536076B2 (en) 2006-06-21 2009-05-19 Corning Incorporated Optical fiber containing alkali metal oxide
US20080050086A1 (en) 2006-08-24 2008-02-28 Scott Robertson Bickham Optical fiber containing alkali metal oxide
JP5974455B2 (ja) * 2011-11-21 2016-08-23 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
CN102654602B (zh) * 2012-05-08 2014-02-26 长飞光纤光缆有限公司 一种光纤及其制造方法
JP6536036B2 (ja) 2015-01-14 2019-07-03 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP6613604B2 (ja) * 2015-04-30 2019-12-04 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材
JP6551137B2 (ja) 2015-10-15 2019-07-31 住友電気工業株式会社 光ファイバ
JP7013697B2 (ja) * 2017-07-12 2022-02-01 住友電気工業株式会社 光ファイバ母材

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20140241684A1 (en) 2013-02-28 2014-08-28 Corning Incorporated Low attenuation optical fibers with an f-graded index core
WO2015079987A1 (ja) 2013-11-29 2015-06-04 住友電気工業株式会社 光ファイバ及び光ファイバ母材
WO2017164025A1 (ja) 2016-03-25 2017-09-28 住友電気工業株式会社 光ファイバ

Also Published As

Publication number Publication date
GB2574317B (en) 2022-08-24
GB2574317A (en) 2019-12-04
US20190324195A1 (en) 2019-10-24
US11048040B2 (en) 2021-06-29
CN110389405A (zh) 2019-10-29
FR3080463B1 (fr) 2022-03-11
JP2019191297A (ja) 2019-10-31
GB201905414D0 (en) 2019-05-29
CN110389405B (zh) 2023-05-02
US20200249393A1 (en) 2020-08-06
US10656329B2 (en) 2020-05-19
FR3080463A1 (fr) 2019-10-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7119531B2 (ja) 光ファイバ
JP6008575B2 (ja) シングルモード光ファイバ
JP5974455B2 (ja) 光ファイバ母材、光ファイバ製造方法および光ファイバ
US9139466B2 (en) Optical fiber preform, optical fiber, and method of manufacturing optical fiber preform
JP6337509B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法
US10155687B2 (en) Optical fiber preform
JP5896056B2 (ja) 光ファイバ母材および光ファイバ
WO2017145834A1 (ja) 光ファイバ
JP2007286238A (ja) 耐放射線性光ファイバ及びその製造方法
US10550030B2 (en) Optical fiber
JP6551109B2 (ja) 光ファイバ
JP7380546B2 (ja) 光ファイバ
US10723650B2 (en) Optical fiber preform
JP6579107B2 (ja) 光ファイバ母材製造方法および光ファイバ母材
JP6079114B2 (ja) マルチモード光ファイバ
JP2020012933A (ja) 光ファイバ
JP2014214079A (ja) 光ファイバ母材
WO2024048356A1 (ja) 光ファイバ母材の製造方法及び光ファイバ母材
CN114402240A (zh) 光纤

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210322

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210906

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211102

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220405

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220524

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220705

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220718

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7119531

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150