JP7101683B2 - 化合物及び住血吸虫症の治療におけるそれらの使用 - Google Patents

化合物及び住血吸虫症の治療におけるそれらの使用 Download PDF

Info

Publication number
JP7101683B2
JP7101683B2 JP2019538130A JP2019538130A JP7101683B2 JP 7101683 B2 JP7101683 B2 JP 7101683B2 JP 2019538130 A JP2019538130 A JP 2019538130A JP 2019538130 A JP2019538130 A JP 2019538130A JP 7101683 B2 JP7101683 B2 JP 7101683B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluoro
phenyl
pyrazine
compound
trifluoromethyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019538130A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020506172A (ja
JP2020506172A5 (ja
Inventor
ジョン、マーク、フランシス、ガードナー
アンドリュー、サイモン、ベル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Merck Patent GmbH
Original Assignee
Merck Patent GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Merck Patent GmbH filed Critical Merck Patent GmbH
Publication of JP2020506172A publication Critical patent/JP2020506172A/ja
Publication of JP2020506172A5 publication Critical patent/JP2020506172A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7101683B2 publication Critical patent/JP7101683B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D487/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00
    • C07D487/02Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, not provided for by groups C07D451/00 - C07D477/00 in which the condensed system contains two hetero rings
    • C07D487/04Ortho-condensed systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/4985Pyrazines or piperazines ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P33/00Antiparasitic agents
    • A61P33/10Anthelmintics
    • A61P33/12Schistosomicides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07FACYCLIC, CARBOCYCLIC OR HETEROCYCLIC COMPOUNDS CONTAINING ELEMENTS OTHER THAN CARBON, HYDROGEN, HALOGEN, OXYGEN, NITROGEN, SULFUR, SELENIUM OR TELLURIUM
    • C07F9/00Compounds containing elements of Groups 5 or 15 of the Periodic Table
    • C07F9/02Phosphorus compounds
    • C07F9/547Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom
    • C07F9/6561Heterocyclic compounds, e.g. containing phosphorus as a ring hetero atom containing systems of two or more relevant hetero rings condensed among themselves or condensed with a common carbocyclic ring or ring system, with or without other non-condensed hetero rings
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A50/00TECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE in human health protection, e.g. against extreme weather
    • Y02A50/30Against vector-borne diseases, e.g. mosquito-borne, fly-borne, tick-borne or waterborne diseases whose impact is exacerbated by climate change

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Nitrogen Condensed Heterocyclic Rings (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Description

本発明は、住血吸虫の成長阻害剤としての活性を有する、式(1a)、(1b)、(1c)、及び(1d)の化合物、ならびにそれらの薬学的に許容される塩または溶媒和化合物に関する。本発明はまた、そのような化合物を含む薬学的組成物、塩、または溶媒和化合物、及び特にビルハルツ住血吸虫症としても知られる住血吸虫症の治療または予防における医薬品としてのそのような化合物の使用にも関する。
住血吸虫症は、サハラ砂漠以南のアフリカ、中東、及び南米にわたって2億人以上が罹患している、主要な顧みられない疾患のうちの1つである。それは、S.mansoni、S.haemotobium、及びS.japonicumなどの住血吸虫属の扁形動物によって引き起こされる寄生虫症である。感染症は、これらの住血吸虫の幼虫段階によるものであり、これはその後、幼若虫段階を通して成虫へと発達する。
2つの薬物、プラジカンテル及びオキサムニキンが、住血吸虫症の治療に承認されている。オキサムニキンは、狭い活性スペクトル(S.mansoniのみ)を有する。プラジカンテルは、これら全ての住血吸虫種に対して世界的に使用されているが、幼若虫に対する有効性を欠くことが知られている。アルテメーテルもまた反復用量で試験した場合にヒトにおける住血吸虫に対する活性を示すが、それはマラリア治療のためのアルテメシン(artemesin)系併用療法において広範囲に使用されているため、それは住血吸虫症治療及び制御のための実行可能な化合物とは見なされていないが、これは蠕虫感染症に対するその使用が薬剤耐性マラリア寄生虫を生成し得るためである(Keiser J,UtzingerJ.Curr Opin Infect Dis.2007 Dec;20(6):605-12)。
新規の抗住血吸虫薬への研究の現状は、Future Medicinal Chemistry(2015年、7巻、6号)の版の主題であった。既存の薬物分子及び既存のヒト薬物機構の適用を別の目的で使用して、住血吸虫症の新たな治療を発見する多くの例が存在する。前者には、Abdulla,M.H.,et al.(2009)“Drug discovery for schistosomiasis:hit and lead compounds identified in a library of known drugs by medium-throughput phenotypic screening.”PLoS Negl Trop Dis 3(7):e478、Dissous,C.and C.G.Grevelding(2011)“Piggy-backing the concept of cancer drugs for schistosomiasis treatment:a tangible perspective?”Trends Parasitol 27(2):59-66、及びNeves B.J.“The antidepressant drug paroxetine as a new lead candidate in schistosome drug discovery”Medicinal Chemistry Communications,2016,7,1176が含まれる。
当該技術分野における既知のヒト薬物標的の適用には、Kuntz,A.N.,et al.(2007).“Thioredoxin glutathione reductase from Schistosoma mansoni:an essential parasite enzyme and a key drug target.”PLoS Med 4(6):e206、Long,T.,et al.(2010).“Schistosoma mansoni Polo-like kinase 1:A mitotic kinase with key functions in parasite reproduction.”Int J Parasitol40(9):1075-1086、Rojo-Arreola,L.,et al.(2014).“Chemical and genetic validation of the statin drug target to treat the helminth disease,schistosomiasis PLoS One 9(1):e87594、Jacques,S.A.,et al.(2015).“Discovery of Potent Inhibitors of Schistosoma mansoni NAD(+)Catabolizing Enzyme.”Journal of Medicinal Chemistry 2015 58(8):3582-3592、Mader,P.,et al.(2016).“Biarylalkyl Carboxylic Acid Derivatives as Novel Antischistosomal Agents.”ChemMedChem2016,11,1-11、Heimburg,T.,et al.(2016).“Structure-Based Design and Synthesis of Novel Inhibitors Targeting HDAC8 from Schistosoma mansoni for the Treatment of Schistosomiasis.”J Chem Inf Model 2014 54(10):3005-3019及びJournal of Medicinal Chemistry 2016 59(6):2423-2435が含まれる。
インタクトな住血吸虫に対する大規模な試験は、利用可能な技術によって制限されている。Ramirez B,B.Q et al(2007)“Schistosomes:challenges in compound screening.”Expert Opinion on Drug Discovery 2:S53-361、Sayed,A.A.,et al.(2008)“Identification of oxadiazoles as new drug leads for the control of schistosomiasis.”Nat Med 14(4):407-412。我々は最近、幼虫段階の住血吸虫を使用するハイスループットスクリーニングのための新規の方法について記載し、その後この方法論を使用して、一組のヒット分子を特定した。Paveley,R.A.,et al.(2012)“Whole organism high-content screening by label-free,image-based Bayesian classification for parasitic diseases.”PLoS Negl Trop Dis6(7):e1762及びMansour,N.R.,et al.(2016)“High Throughput Screening Identifies Novel Lead Compounds with Activity against Larval,Juvenile and Adult Schistosoma mansoni PLoS Negl Trop Dis10(4):e0004659。後者の論文は、幼虫、幼若虫、及び成虫段階のS.mansoniに対して4.9~6.7μMの比較的弱い活性を有する、イミダゾピラジン誘導体(LSHTM-1945)を開示した。
WO2014078813A1は、寄生虫症、主にマラリア、リーシュマニア症、及びトリパノソーマ症を治療するためのイミダゾピラジンの調製物を開示している。WO2012080232A1は、過剰増殖障害の治療において有用なMps-1阻害剤及びTKK阻害剤としての置換イミダゾピラジンの調製物を開示している。WO2007096764A2は、カンナビノイド受容体修飾薬としての二環式ヘテロアリール誘導体の調製物を開示している。加えて、Kayagil,I.and S.Demirayak(2011).“Synthesis of some 2,3,6,8-tetraarylimidazo[1,2-a]pyrazine derivatives by using either reflux or microwave irradiation method,and investigation their anticancer activities.”Turk.J.Chem.35(1):13-24.WO2016133935は、様々ながんの治療のためのキナーゼ阻害剤としての一連のピラゾロ[1,5-c]ピリミジンを開示している。
当該技術分野において、3つ全ての主要な感染性住血吸虫種、ならびに幼若虫及び成虫の両方に対する十分な活性と組み合わせて、良好な薬物動態特性を有する抗住血吸虫薬として活性な更なる化合物に対する必要性が依然として存在する。
第1の実施形態において、本発明は、式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
Figure 0007101683000001
式中、
が、最大5個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、1個のメチル基で所望により置換されたC-Cシクロアルキル、またはC-Cシクロアルキルメチルであり、
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
但し、R及びRが両方ともHであってはならないか、または
及びRが、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成することを条件とし、
Figure 0007101683000002
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
Xが、NまたはC-Rであり、
(存在する場合)が、HまたはFであり、
が、SF、Br、最大7個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、OCHC≡CH、または最大7個のF原子で所望により置換されたOC-Cアルキルであり、
が、Hであり、
10が、H、F、またはMeである、化合物を提供する。
第2の実施形態において、本発明は、治療法において使用するための、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物を提供する。
第3の実施形態において、本発明は、住血吸虫症の治療において使用するための、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物を提供する。
第4の実施形態において、本発明は、住血吸虫症の治療のための医薬品を製造するための、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物の使用を提供する。
第5の実施形態において、本発明は、住血吸虫症を治療するための方法であって、治療有効量の、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物を、住血吸虫症の治療を必要とする患者に投与することを含む、方法を提供する。
第6の実施形態において、本発明は、(i)治療有効量の、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物と、(ii)薬学的に許容される賦形剤とを含む、薬学的組成物を提供する。
A.定義
以下の定義は、別段特定の例において制限されない限り、本明細書全体を通して使用される用語に対して適用される。
本明細書で使用される場合、「アルキル」という用語は、直鎖及び分岐鎖飽和炭化水素基の両方を意味する。アルキル基の例には、メチル基、エチル基、n-プロピル基、イソ-プロピル基、n-ブチル基、t-ブチル基、i-ブチル基、及びsec-ブチル基が含まれる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキル」という用語は、環状飽和炭化水素基を意味する。シクロアルキル基の例には、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチル、及びシクロヘキシルが含まれる。
本明細書で使用される場合、「シクロアルキルメチル」という用語は、メチレン架橋を介して残りの分子に連結した環状飽和炭化水素基を意味する。シクロアルキルメチル基の例には、シクロプロピルメチル、シクロブチルメチル、シクロペンチルメチル、及びシクロヘキシルメチルが含まれる。
本明細書で使用される場合、「ハロゲン」または「ハロ」という用語は、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素を意味する。フッ素、塩素、及び臭素が特に好ましい。
「薬学的に許容される塩」は、塩形成についての標準的な文献(例えば、P.Stahl,et al.,Handbook of Pharmaceutical Salts: Properties,Selection and Use(VCHA/Wiley-VCH,2002)、またはS.M.Berge,et al.,“Pharmaceutical Salts”(1977)Journal of Pharmaceutical Sciences,66,1-19を参照されたい)に記載されるものなどの塩を意味する。本発明に従う好適な塩には、有機または無機の酸または塩基で形成されるものが含まれる。特に、本発明に従う酸で形成される好適な塩には、鉱酸、強有機カルボン酸(アミノ酸などのヒドロキシカルボン酸などの飽和もしくは非飽和ジカルボン酸などの、例えば、ハロゲンによって置換されていないか、もしくは置換されている、1~4個の炭素原子のアルカンカルボン酸など)で形成されるもの、または有機スルホン酸(例えば、ハロゲンによって置換されていないか、もしくは置換されている、C-Cアルキルスルホン酸もしくはアリールスルホン酸など)で形成されるものが含まれる。薬学的に許容される酸付加塩には、塩酸、臭化水素酸、硫酸、硝酸、クエン酸、酒石酸、酢酸、リン酸、乳酸、ピルビン酸、酢酸、トリフルオロ酢酸、コハク酸、過塩素酸、フマル酸、マレイン酸、グリコール酸、乳酸、サリチル酸、オキサロ酢酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、p-トルエンスルホン酸、ギ酸、安息香酸、マロン酸、ナフタレン-2-スルホン酸、ベンゼンスルホン酸、イセチオン酸、アスコルビン酸、リンゴ酸、フタル酸、アスパラギン酸、及びグルタミン酸、リジン、ならびにアルギニンから形成されるものが含まれる。それら自体が薬学的に許容されても薬学的に許容されなくてもよい他の酸が、本発明の化合物及びそれらの薬学的に許容される酸付加塩を得る上で中間体として有用であり得る。
薬学的に許容される塩基塩には、アンモニウム塩、アルカリ金属塩(例えば、カリウム及びナトリウムのもの)、アルカリ土類金属塩(例えば、カルシウム及びマグネシウムのもの)、ならびに有機塩基を有する塩(例えば、ジシクロヘキシルアミン、N-メチル-D-グルコミン、モルホリン、チオモルホリン、ピペリジン、ピロリジン、モノ-、ジ-、もしくはトリ-低級アルキルアミン(例えば、エチル-、tert-ブチル-、ジエチル-、ジイソプロピル-、トリエチル-、トリブチル-、もしくはジメチル-プロピルアミン)、またはモノ-、ジ-、もしくはトリ-ヒドロキシ低級アルキルアミン(例えば、モノ-、ジ-、もしくはトリ-エタノールアミン)が含まれる。対応する内部塩が更に形成されてもよい。
「薬学的に許容される溶媒和化合物」は、本発明の化合物と、1つ以上の薬学的に許容される溶媒分子(例えば、水またはエタノール)とを含む分子複合体を意味する。有機化学の当業者であれば、多くの有機化合物が、それらが反応するか、またはそれらが沈殿もしくは結晶化される溶媒とともに、複合体を形成し得ることを理解するだろう。それらの複合体は、「溶媒和化合物」として知られている。例えば、水との複合体は、「水和物」として知られている。水和物などの溶媒和化合物は、原薬が水などの溶媒を化学量論量または非化学量論量のいずれかで結晶格子内に組み込むときに存在する。水和物は、薬物製造プロセスのいずれの段階でも、または原薬もしくは剤形の保管時にも遭遇され得るため、原薬は、水和物の存在について慣例的にスクリーニングされる。溶媒和化合物は、参照により本明細書に組み込まれる、S.Byrn et al.,Pharmaceutical Research,1995.12(7):p.954-954、及びWater-Insoluble Drug Formulation,2nd ed.R.Liu,CRC Press,page 553に記載されている。
「治療法」、「治療」、及び「治療すること」は、ある病態、疾患、または障害の予防的及び治癒的治療の両方を含む。それはまた、ある病態、疾患、または障害の進行の減速、中断、制御、または停止も含む。それはまた、ある病態、疾患、または障害の症状の予防、治癒、減速、中断、制御、または停止も含む。
B.化合物
本発明は、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物を提供する。
Figure 0007101683000003
本発明はまた、式(1a’)もしくは(1b’)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
Figure 0007101683000004
式中、
が、最大5個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、1個のメチル基で所望により置換されたC-Cシクロアルキル、またはC-Cシクロアルキルメチルであり、
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
但し、R及びRが両方ともHであってはならないか、または
及びRが、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成することを条件とし、
Figure 0007101683000005
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
が、H、F、Cl、またはOMeであり、
が、HまたはFであり、
が、SFまたは3~7個のF原子で置換されたC-Cアルキルであり、
が、Hであり、
10が、H、F、またはMeである、化合物も提供する。
B0.コア構造
いくつかの実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1a)のものである。
他の実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1b)のものである。
他の実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1c)のものである。
他の実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1d)のものである。
他の実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1a’)のものである。
他の実施形態において、本発明の化合物は、上記に定義される式(1b’)のものである。
B1.置換基R
は、最大5個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、1個のメチル基で所望により置換されたC-Cシクロアルキル、またはC-Cシクロアルキルメチルからなる群から選択される。
は好ましくは、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、1個のメチル基で所望により置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルメチル、CHF、CF、またはCHCFからなる群から選択される。
はより好ましくは、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、CF、及びCHCFからなる群から選択される。
B2.置換基R
は、H、F、Cl、及びOMeからなる群から選択される。
は好ましくは、H、F、及びClからなる群から選択される。
はより好ましくは、FまたはClである。
は最も好ましくは、Fである。
B3.置換基R
は、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、及びOCHOPO(OH)OHからなる群から選択される。
は好ましくは、H、OH、OMe、及びOPO(OH)OHからなる群から選択される。
はより好ましくは、Hである。
B4.置換基R
は、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、及びOCHOPO(OH)OHからなる群から選択される。
は好ましくは、H、OH、OMe、及びOPO(OH)OHからなる群から選択される。
はより好ましくは、OHである。
あるいは、かつ好ましくは、置換基R及びRは、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成してもよく、
Figure 0007101683000006
式中、
が、Hであり、
10が、H、F、及びMeからなる群から選択される。
インダゾールの好ましい一実施形態において、R10は、H及びMeからなる群から選択される。
インダゾールのより好ましい一実施形態において、置換基R及びR10は、両方ともHである。
B5.置換基R
は、H、F、Cl、及びOMeからなる群から選択される。
は好ましくは、H及びOMeからなる群から選択される。
はより好ましくは、Hである。
B6.置換基R
は、H、F、Cl、及びOMeからなる群から選択される。
は好ましくは、H及びFからなる群から選択される。
B7.置換基X
Xは、NまたはC-Rであり、式中、Rは、H及びFからなる群から選択される。
一実施形態において、Xは、C-Rである。
B8.置換基R
は、SF、Br、最大7個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、OCHC≡CH、または最大7個のF原子で所望により置換されたOC-Cアルキルからなる群から選択される。
あるいは、Rは、SF及びまたは3~7個のF原子で置換されたC-Cアルキルからなる群から選択される。
は好ましくは、シクロプロピル、シクロブチル、イソプロピル、CHCF、OCF3、OPr、CF、CFCF、及びSFからなる群から選択される。
あるいは、Rは好ましくは、CF、CFCF、及びSFからなる群から選択される。
B9.置換基R~Rの組み合わせ
置換基R~Rの好ましい組み合わせには、
Figure 0007101683000007
が含まれる。
B10.置換基X及びRの組み合わせ
置換基X及びRの好ましい組み合わせには、以下が含まれる。
Figure 0007101683000008
置換基X及びRの代替的な好ましい組み合わせには、
Figure 0007101683000009
が含まれる。
B11.式(1a)、(1b)、(1c)、及び(1d)の化合物の特定の実施形態
置換基R、R、R、R、R、R、X、R、R、R、及びR10の様々な実施形態が、上記のB1~B10に考察されている。これらの「置換基」の実施形態は、上記のB0に考察される「コア構造」の実施形態のいずれかと合わさって、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、(1c)、及び(1d)の化合物の更なる実施形態を形成してもよい。上記に考察される「置換基」の実施形態と「コア構造」の実施形態とを組み合わせることによって形成される、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、(1c)、及び(1d)の化合物の全ての実施形態は、本発明の範囲内であり、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、(1c)、及び(1d)の化合物のいくつかの更に好ましい実施形態が、以下に提供される。
第1の実施形態の好ましい一態様において、本発明は、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
式中、
が、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、1個のメチル基で所望により置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルメチル、CHF、CF、またはCHCFであり、
が、H、F、もしくはOMeであるか、またはRが、H、F、もしくはClであり、
が、H、OH、OMe、またはOPO(OH)OHであり、
が、H、OH、OMe、またはOPO(OH)OHであり、
但し、R及びRが両方ともHであってはならないか、
またはR3及びR4が、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成することを条件とし、
Figure 0007101683000010
が、HまたはOMeであり、
が、HまたはFであり、
Xが、NまたはC-Rであり、式中、Rが、HもしくはFであるか、またはXが、C-Rであり、式中、Rが、HもしくはFであり、
が、CF、CFCF、CHCF、CH(CH、OCF、OCH(CH、シクロプロピル、シコル(cycol)ブチル、もしくはSFであるか、またはRが、CF、CFCF、もしくはSFであり、
が、Hであり、
10が、Hである、化合物を提供する。
第1の実施形態のより好ましい一態様において、本発明は、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、もしくは(1c)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
式中、
が、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、CF、もしくはCHCFであるか、またはRが、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、もしくはCHCFであり、
が、Fであり、
が、Hであり、
が、OHであるか、
またはR及びRが、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成し、
Figure 0007101683000011
が、Hであり、
が、HまたはFであり、
Xが、C-Rであり、式中、Rが、HまたはFであり、
が、CF、CFCF、CH(CH、もしくはSFであるか、またはRが、CF、CFCF、もしくはSFであり、
が、Hであり、
10が、Hである、化合物を提供する。
第1の実施形態の更により好ましい一態様において、本発明は、式(1a)、(1a’)、(1b)、(1b’)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
式中、
が、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、CF、またはCHCFであり、
~Rが、以下の構造、
Figure 0007101683000012
を提供するように選択され、
及びRが、以下の構造を提供するように選択されるか、
Figure 0007101683000013
またはR及びRが、以下の構造、
Figure 0007101683000014
を提供するように選択される、化合物を提供する。
以下の化合物は、本発明の特定の実施形態を表す。
実施例1:2-メトキシ-5-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例2:4-フルオロ-5-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
実施例3:3-フルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノキシホスホン酸
実施例4:4-[2-メチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例5:2-メトキシ-4-(2-メチル-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル)
実施例6:3-フルオロ-4-[2-メチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例7:2-メトキシ-5-[2-エチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例8:3-フルオロ-4-[2-エチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例9:3-フルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例10:3-フルオロ-4-[2-メチル-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例11:3-フルオロ-4-[2-ジフルオロメチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例12:3-フルオロ-4-[2-トリフルオロメチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例13:2-メトキシ-5-[2-シクロプロピル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例14:3-フルオロ-4-[2-シクロプロピル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例15:3,5-ジフルオロ-4-[2-メチル-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例16:3,5-ジフルオロ-4-[2-メチル-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例17:3,5-ジフルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例18:2-メトキシ-5-[2-(プロパン-1-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例19:3,5-ジフルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール実施例20:4-(2-イソプロピル-6-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル)-3-メトキシフェノール
実施例21:4-フルオロ-5-{2-プロパン-2-イル-6-[3-トリフルオロメチルフェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
実施例22:7-メトキシ-5-{2-(プロパン-2-イル)-6-[3-トリフルオロメチルフェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール実施例23:2-メトキシ-5-(2-メチル-5-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)フェノール
実施例24:3,5-ジフルオロ-4-(2-イソプロピル-5-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)フェノール
実施例25:5-(2-イソプロピル-5-(3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)-2-メトキシフェノール
実施例26:2-メトキシ-5-[2-(シクロプロピルメチル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例27:2-メトキシ-5-[2-(プロパン-2-イル)-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例28:2-メトキシ-5-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノキシホスホン酸
実施例29:4-フルオロ-5-{2-トリフルオロメチル-6-[3-(ペンタフルオロエチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
実施例30:2-メトキシ-5-[2-(トリフルオロメチル)-6-[3-(ペンタフルオロエチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例31:3,5-ジフルオロ-4-[2-メチル-6-[3-(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例32:4-フルオロ-5-{2-シクロプロピル-6-4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニルイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
実施例33:3,5-ジフルオロ-4-[2-(1-メチル-シクロプロパ-1-イル)-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例34:4-(2-シクロプロピル-6-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル)-3,5-ジフルオロフェノール
実施例35:4-(2-シクロブチル-6-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル)-3,5-ジフルオロフェノール
実施例36:3,5-ジフルオロ-4-[2-エチル-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例37:4-フルオロ-5-{2-エチル-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
実施例38:3,5-ジフルオロ-4-(6-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-(2,2,2-トリフルオロエチル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル)フェノール
実施例39:3,5-ジフルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例40:3,5-ジフルオロ-4-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}フェノキシホスホン酸
実施例41:3,5-ジフルオロ-4-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}フェノキシホスホン酸
実施例42:3,5-ジフルオロ-4-(5-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-メチルピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)フェノール実施例43:2-シクロプロピル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例44:4-[2-シクロプロピル-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェノール
実施例45:4-{2-エチル-6-[4-フルオロ-3-(1,1,2,2,2-ペンタフルオロエチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-3,5-ジフルオロフェノール
実施例46:2-シクロプロピル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(3-(ペンタフルオロ-λ6-スルファネイル(sulfaneyl))フェニル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例47:3,5-ジフルオロ-4-(5-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)-2-イソプロピルピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)フェノール
実施例48:4-(2-エチル-5-(4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル)ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル)-3,5-ジフルオロフェノール実施例49:3,5-ジフルオロ-4-[2-メチル-6-[3-(ペンタフルオロエチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
実施例50:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチルフェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例51:2-イソプロピル-3-(3-メチル-1H-インダゾール-5-イル)-6-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例52:4-[2-エチル-6-(3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェノール
実施例53:3,5-ジフルオロ-4-[6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-フェノール
実施例54:5-{2-シクロプロピル-6-[4-フルオロ-3-(1,1,2,2,2-ペンタフルオロエチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-4-フルオロ-1H-インダゾール
実施例55:4-フルオロ-5-[5-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-イソプロピルピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-イル]-1H-インダゾール
実施例56:4-[2-シクロプロピル-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロスルファニル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェノール
実施例57:2-シクロプロピル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロスルファニル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例58:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-5-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-イソプロピル-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン
実施例59:2-シクロプロピル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-5-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン
実施例60:4-[2-シクロプロピル-5-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェノール
実施例61:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-5-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-2-イソプロピル-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン
実施例62:リン酸モノ-{4-[2-シクロプロピル-6-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェニル}エステル
実施例63:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例64:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロスルファニル-フェニル)-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例65:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロスルファニル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例66:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(3-イソプロピル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例67:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例68:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロスルファニル-フェニル)-2-イソプロピル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例69:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-[4-フルオロ-3-(2,2,2-トリフルオロ-エチル)-フェニル]-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例70:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-トリフルオロメチル-6-(3-トリフルオロメチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン実施例71:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例72:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(3-トリフルオロメトキシ-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例73:6-(3-ブロモ-フェニル)-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-イソプロピル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例74:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-2-イソプロピル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例75:2-エチル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例76:2-シクロブチル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例77:2-シクロブチル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例78:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-プロパ-2-イニルオキシ-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例79:2-シクロプロピル-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例80:4-[2-シクロプロピル-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]-3,5-ジフルオロ-フェノール
実施例81:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロポキシ-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例82:6-(3-シクロブチル-4-フルオロ-フェニル)-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例83:3-(4-クロロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-イソプロピル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例84:6-(3-シクロプロピル-4-フルオロ-フェニル)-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例85:6-(3-ブロモ-4-フルオロ-フェニル)-3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例86:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(3-イソプロポキシ-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例87:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(2-イソプロピル-ピリジン-4-イル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例88:3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-2-トリフルオロメチル-6-(2-トリフルオロメチル-ピリジン-4-イル)-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
実施例89:3,5-ジフルオロ-4-[2-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチル-フェニル)-8-イソプロピル-プリン-9-イル]-フェノール
実施例90:3-フルオロ-4-[8-(プロパン-2-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-9H-プリン-9-イル]フェノール
C.組成物
薬学的用途のために意図される本発明の化合物は、単独で投与されても、1つ以上の本発明の他の化合物と組み合わせて、または1つ以上の他の薬物と組み合わせて(またはそれらの任意の組み合わせとして)投与されてもよい。一般に、それらは1つ以上の薬学的に許容される賦形剤に付随した製剤として投与されるだろう。したがって、本発明はまた、(i)治療有効量の、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物と、(ii)薬学的に許容される賦形剤とを含む薬学的組成物も対象とする。
本発明の化合物の送達に好適な薬学的組成物及びそれらの調製方法は、当業者にとって容易に明らかになるだろう。そのような組成物及びそれらの調製方法は、例えば、“Remington’s Pharmaceutical Sciences”,19th Edition(Mack Publishing Company,1995)に見出すことができる。
D.使用方法
本発明はまた、治療法において使用するための、特に住血吸虫症の治療のための、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、及び(1d)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物も対象とする。
本発明はまた、住血吸虫症の治療のための医薬品の製造における、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、及び(1d)の化合物、またはそれらの薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物の使用も対象とする。
本発明はまた、住血吸虫症を治療するための方法であって、治療有効量の、上記に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物を、住血吸虫症の治療を必要とする患者に投与することを含む、方法も対象とする。
治療効果を達成するのに必要とされる活性成分の量は、当然ながら特定の化合物、投与経路、治療される対象(対象の種類、種、年齢、体重、性別、及び医学的状態、ならびに対象の腎臓及び肝臓機能を含む)、ならびに治療される特定の障害または疾患及びその重症度とともに変動するだろう。当業者である医師、獣医師、または臨床医師であれば、病態の進行を予防、対抗、または停止するのに必要とされる薬物の有効量を容易に決定し、処方することができる。
E.一般的な合成方法論
本発明の化合物の合成に使用される方法を、以下の図式によって図示する。これらの化合物の調製に使用される出発材料及び試薬は、商業的供給業者から入手可能であるか、または当業者にとって明白な方法によって調製することができる。
一般的方法1A
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義され、Rは、CF、CFCF、またはCH(CHである。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-クロロまたは3-ブロモ-イミダゾ[1,2-a]ピラジンを、適切なアリールボロン酸またはアリールピナコールボランと反応させることを伴う。
Figure 0007101683000015
一般的方法1B
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義され、Rは、CFまたはCFCFである。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-ブロモ-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジンを、適切なアリールボロン酸またはアリールピナコールボランと反応させることを伴う。
Figure 0007101683000016
一般的方法2
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義され、Rは、CFCFまたはSFである。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な6-ブロモ-イミダゾ[1,2-a]ピラジンを、適切なアリールボロン酸またはアリールピナコールボランと反応させることを伴う。
Figure 0007101683000017
一般的方法3A
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義され、Rは、CF、CFCF、CH(CH、CHCF、OCF、OCH(CH、OCHC≡CH、cPr、cBu、またはSFである。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-ブロモまたは3-クロロ-イミダゾ[1,2-a]ピラジンを、適切なTHP保護インダゾールピナコールボランと反応させることを伴う。THP基は、酸性条件下で、例えば、アルコール性溶媒中のTFAまたはHClによって除去され得る。
Figure 0007101683000018
一般的方法3B
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義され、Rは、CFまたはCFCFである。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-ブロモ-ピラゾロ[1,5-c]ピリミジンを、適切なTHP保護インダゾールピナコールボランと反応させることを伴う。THP基は、酸性条件下で、例えば、アルコール性溶媒中のTFAまたはHClによって除去され得る。
Figure 0007101683000019
一般的方法3C
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義される。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-ブロモ-ピラゾロ[1,5-c]ピリジンを、適切なTHP保護インダゾールピナコールボランと反応させることを伴う。THP基は、酸性条件下で、例えば、アルコール性溶媒中のTFAまたはHClによって除去され得る。
Figure 0007101683000020
一般的方法3D
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R~R及びXは、本発明に従って定義される。このプロセスは、鈴木条件下、パラジウム触媒の存在下で、適切な3-ヨード-イミダゾ[1,2-a]ピラジンを、適切なTHP保護インダゾールピナコールボランと反応させることを伴う。THP基は、酸性条件下で、例えば、アルコール性溶媒中のTFAまたはHClによって除去され得る。
Figure 0007101683000021
一般的方法4
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R、R、及びR~RならびにXは、本発明に従って定義され、RまたはRは、OPO(OH)OHである。このプロセスは、適切なヒドロキシフェニルイミダゾ[1,2-a]ピラジンを、ピリジン中、オキシ塩化リンと反応させ、その後粗生成物をアセトン/水で処理することを伴う。
Figure 0007101683000022
一般的方法5
本発明はまた、住血吸虫成長阻害剤を調製するためのプロセスも提供し、式中、R、R、R、R、及びXは、本発明に従って定義される。このプロセスは、適切なクロロピリミジン及びアリールボロン酸をカップリングさせて中間体を得、これをラネーNiで還元することを伴う。結果として得られるジアミンをアルキルアルデヒドと反応させて中間体を得、これをプリン誘導体に芳香環化し、最後に酸性条件下で脱保護する。
Figure 0007101683000023
F.例示的な化合物の合成
一般的な実験詳細
LC-MS
塩基性条件下での精製を必要とする化合物を、YMC Actus Triart C18 5μm(20×250mm)カラムまたはGemini NX 5μm C18(100×30mm)カラムを備えたLC-MSシステムで、20mMの重炭酸アンモニウムを含有する水中のアセトニトリルの勾配溶出(30分間にわたって10~45%、その後2分間にわたって95%のアセトニトリル)を使用して精製した。
UPLC
方法A:ギ酸/酢酸アンモニウム(3分間の実行時間のUPLC)(3分間)
カラム-Restek Ultra AQ C18(30×2.1mm、3u)、(移動相:98%の[水中0.05%の修飾因子]及び2%の[CHCN]を0.75分間保持し、その後1.0分以内に90%の[水中0.05%の修飾因子]及び10%の[CHCN]にし、更に2.0分以内に2%の[水中0.05%の修飾因子]及び98%の[CHCN]にし、この移動相組成を最大2.25分間保持し、最後に3.0分以内に初期条件に戻した)。流量=1.5ml/分
方法E:(一般-5分間)
カラム-Zorbax C18(50×4.6mm、5u、130A)、(移動相:1.5分以内に90%の[水中10mMのNHOAc]及び10%の[CHCN]から70%の[水中10mMのNHOAc]及び30%の[CHCN]にし、更に3.0分以内に10%の[水中10mMのNHOAc]及び90%の[CHCN]にし、この移動相組成を最大4.0分間保持し、最後に5.0分以内に初期条件に戻した)。流量=1.2ml/分。
NMR
別段明記されない限り室温で、H NMR及び13Cスペクトルをそれぞれ400MHz及び101MHzの機器で記録し、残渣溶媒シグナルに対して参照した。データを以下のように提示する:化学シフトはppm、統合、多重度(br=幅広線、app=見かけ、s=一重線、d=二重線、t=三重線、q=四重線、p=五重線、m=多重線)、及びカップリング定数はHz。
出発材料の調製
中間体及び例示的な化合物を作製するための出発材料の全てを、商業的供給源から、または以下の化合物を除いて文献の方法を使用して得た。
出発材料1
4-フルオロ-1-(オキサン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール
5-ブロモ-4-フルオロ-1-(オキサン-2-イル)-1H-インダゾール(800mg、2.7mmol)の撹拌ジオキサン溶液(20mL)に、封管内でビス(ピナコラト)ジボロン(1.36g、5.3mmol)及び酢酸カリウム(787mg、8.0mmol)を添加し、結果として得られる混合物を撹拌し、アルゴンガスを使用することによって5分間脱気した。その後、Pd(dppf)Cl.DCM(218mg、0.27mmol)を添加し、結果として得られる混合物を110℃で6時間還流した。完了後、反応混合物を減圧下で蒸発させた。残渣を水中に懸濁させ、酢酸エチルで抽出した。合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させた。ヘキサン中0~10%のEtOAcで溶出したシリカゲルを使用するカラムクロマトグラフィーによって粗化合物を精製して、標題の化合物を黄色油として得た(900mg、97%)。UPLC 室温 1.9分間 MH347。H NMR(400MHz,CDCl)δ8.09(s,1H)、7.67(dd,1H)、7.31(d,1H)、5.69(dd,1H)、4.01(d,1H)、3.73(t,1H)、2.53(m,1H)、2.12(m,1H)、2.05(m,1H)、1.75(m,2H)、1.68(m,1H)、1.40(s,12H)。
出発材料2
2-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン)
4-ブロモ-1-フルオロ-2-ペンタフルオロエチル-ベンゼン(1g、3.4mmol)の撹拌1,4-ジオキサン溶液(25ml)に、ビスピナコラトジボラン(1.7g、6.8mmol)を添加し、その後酢酸カリウム(1g、10.2mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで脱酸素化し、その後反応混合物に、ジクロロメタン(0.28g、0.34mmol)と錯化した[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)を添加し、反応混合物を窒素下、90℃で16時間撹拌させた。(TLCによって監視して)出発材料の完全な消費後、セライト床を通して反応混合物を濾過して触媒を除去し、母液を減圧下で蒸発させ、残渣を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、生成物を得、これを更に精製することなく使用した。
出発材料3
4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール
ステップ1
4-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-フェニルアミン
3-フルオロ-2-メチルアニリン(15.0g、120mmol)の撹拌ACN溶液(300.0mL)に、N-ブロモサクシニミド(23g、132mmol)を10℃で少量ずつ添加した。反応混合物を環境温度で3時間撹拌し、減圧下で蒸発させた。反応混合物を10℃の飽和Na(100.0mL)で希釈し、EtOAc(2×100mL)で抽出した。合わせた有機層をブラインで洗浄し、無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、褐色固体としての標題の化合物(15g、61%)の所望の粗分を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤: ヘキサン中15%の酢酸エチル)によって精製した。LCMS 室温 3.27分間 MH+204。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ7.09(t,J=8.2,1H)、6.40(d,J=8.52,1H)、1.98(s,3H)。
ステップ2
4-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-フェニルアミン
4-ブロモ-3-フルオロ-2-メチル-フェニルアミン(15.0g、73.5mmol)の撹拌酢酸溶液(200mL)に、亜硝酸ナトリウム(10g、147mmol)を10℃で少量ずつ添加し、反応混合物を室温で16時間撹拌した。完了時、pHが約7~8になるまで、激しく撹拌しながら水性NaOH(50%)を反応混合物に-10℃で滴下した。その後、混合物を酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗化合物を得、これをシリカゲル(ヘキサン中0~40%のEtOAc)上のカラムクロマトグラフィーによって精製して、標題の化合物を白色固体として得た(10g、63%)。LCMS 室温 3.03分間 MH+214。1H NMR(400MHz,CDCl)δ10.44(brs,1H)、8.14(s,1H)、7.49-7.45(m,1H)、7.19(d,J=8.76,1H)。
ステップ3
5-ブロモ-4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール
5-ブロモ-4-フルオロ-1H-インダゾール(10.0g、46mmol)の撹拌ジクロロメタン溶液(300.0mL)に、3,4-ジヒドロピラン(11.7g、139mmol)を添加し、その後PTSA(800mg、4.6mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、環境温度で12時間撹拌した。完了後、反応混合物をDCMで希釈し、飽和NaHCO溶液及びブラインで連続的に洗浄し、合わせた有機層を無水NaSOで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:ヘキサン中5%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を灰白色固体として得た(8g、57%)。
LCMS 室温 3.83分間 MH+299。1H NMR(400MHz,CDCl)δ8.05(s,1H)、7.46-7.43(m,1H)、7.28(d,J=8.84,1H)、5.69-5.67(m,1H)、3.99-3.86(m,1H)、3.74-3.70(m,1H)、2.53-2.45(m,1H)、2.13-2.09(m,2H)、1.86-1.71(m,4H)。
ステップ4
4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール
5-ブロモ-4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール(8g、26.7mmol)の撹拌1,4-ジオキサン溶液(200ml)に、ビスピナコラトジボラン(13.6g、53.5mmol)を添加し、その後酢酸カリウム(7.8g、80.3mmol)を添加した。反応混合物をアルゴンで脱酸素化し、その後反応混合物に、ジクロロメタン(2.2g、2.67mmol)と錯化した[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)を添加し、反応混合物を窒素下、90℃で16時間撹拌させた。溶媒を減圧下で蒸発させ、残渣を酢酸エチルで希釈し、セライト床で濾過した。その後、濾液を水及びブラインで連続的に洗浄した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤: ヘキサン中5%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を白色固体として得た(6g、64%)。1H NMR(400MHz,CDCl)δ8.08(s,1H)、7.68-7.65(m,1H)、7.31(d,J=8.56,1H)、5.70-5.67(m,1H)、4.02-3.99(m,1H)、3.76-3.70(m,1H)、2.54-2.52(m,1H)、2.16-2.03(m,2H)、1.77-1.65(m,4H)、1.36(s,12H)。
中間体1-61の調製
中間体1
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン
ステップ1
6-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン
2-アミノ-5-ブロモピラジン(10g、57mmol)及び1-ブロモ-3-メチル-ブタン-2-オン(20mL)をアセトニトリル(50mL)中に溶解させ、封管内、100℃で3日間加熱した。重炭酸ナトリウム溶液で反応を停止させ、濾過し、酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、褐色液体を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;DCM中50%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を褐色半固体として得た(3.5g、25%)。UPLC 室温 2.7分間 MH242。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.79(s,1H)、8.18(s,1H)、7.45(s,1H)、3.15(h,1H)、1.36(d,6H)。
ステップ2
2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン
6-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン(2.0g、8.3mmol)と
3-(トリフルオロメチル)フェニルボロン酸(1.9g、10mmol)との混合物をジオキサン:HO(3:1、20mL)中に溶解させ、KPO(5.3g、25mmol)で処理した。混合物を20~30分間脱気し、Pd-dppf-DCM錯体(2.0g、2.5mmol)で処理し、90℃で16時間加熱した。完了後、水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:DCM中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を得た(2.3g、90%)。UPLC 室温 3.4分間 MH306。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.12(s,1H)、8.43(s,1H)、8.19(s,1H)、8.10(d,1H)、7.65(d,1H)、7.59(t,1H)、7.54(s,1H)、3.21(h,1H)、1.40(d,6H)。
ステップ3
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン
2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン(2.3g、7.5mmol)をDCE(25mL)中に溶解させ、N-ブロモサクシニミド(1.6g、9.1mmol)で処理し、混合物を85~90℃で8時間加熱した。反応混合物を濃縮し、粗分をCombiflashクロマトグラフィーによって精製して、標題の化合物を褐色固体として得た(1.5g、52%)。UPLC 室温 4.0分間 MH386。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.07(s,1H)、8.38(s,1H)、8.25(s,1H)、8.15(d,1H)、7.68(d,1H)、7.62(t,1H)、3.30(h,1H)、1.40(d,6H)。
中間体37
3-クロロ-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
ステップ1:
6-ブロモ-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
2-アミノ-5-ブロモ-ピラジン(2g、11.5mmol)の撹拌イソプロパノール溶液(60ml)に、3-ブロモ-1,1,1-トリフルオロアセトン(3g、3mmol)を添加し、混合物を90℃で72時間撹拌させた。(TLC及びLCMSの両方によって監視して)出発材料の完全な消費後、溶媒を減圧下で蒸発させ、飽和重炭酸溶液で塩基性化した酢酸エチルで残渣を希釈し、セライト床で濾過した。水性部分を破棄し、有機部分を飽和重炭酸ナトリウム溶液及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:DCM中20%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を褐色固体として得た(1g、32.7%)。LCMS 室温 2.87分間 MH+266。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.13(s,1H)8.99(s,1H)、8.64(s,1H)。
ステップ2:
6-ブロモ-3-クロロ-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
6-ブロモ-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン(1g、3.75mmol)の撹拌乾燥DMF溶液(25ml)に、N-クロロサクシニミド(753mg、5.63mmol)を添加し、反応混合物を90℃で24時間撹拌させた。(TLC及びLCMSの両方によって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄した。有機部分を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:DCM中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を明褐色固体として得た(900mg、79.7%)。
LCMS 室温 3.16分間 MH+301。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.17(s,1H)8.94(s,1H)。
ステップ3:
3-クロロ-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
6-ブロモ-3-クロロ-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン(800mg、2.67mmol)と2-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン)(1g、2.93mmol)との混合物を1,4-ジオキサン:HO(4:1、15mL)中に溶解させ、KPO(1.7g、8mmol)で処理した。混合物を20~30分間脱気し、ジクロロメタン(217mg、0.27mmol)と錯化したビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)で処理し、90℃で16時間加熱した。完了後、水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤: DCM中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を得た(700mg、60.5%)。LCMS 室温 4分間 MH+434。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.40(s,1H)、9.26(s,1H)、8.63(br.s,1H)、8.53(d,J=5.08Hz,1H)、7.75-7.70(m,1H)。
中間体2~4、6~9、12~14、16~20、23~24、28~29、30~31、33、38~61
適切なハロ-ケトン及びボロン酸またはボロネートから、中間体1または37に類似した方法を使用して調製した。
中間体5
以下のスキームを使用して、上記の中間体の経路を修正することによって調製した。
Figure 0007101683000024
中間体15、21、及び25
以下の方法を使用して、適切な3-ヨードイミダゾ[1,2-a]ピラジンから調製した。
中間体15
4-{6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-3,5-ジフルオロフェノール
ステップ1
6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピラジン
2-アミノ-5-ブロモピラジン(10g、57mmol)及び1-ブロモ-2,2-ジメトキシ-プロパン(15g)をIPA(30mL)中に溶解させ、封管内、100℃で3日間加熱した。重炭酸ナトリウム溶液で反応を停止させ、濾過し、酢酸エチルで抽出し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、褐色固体を得、これを更に精製することなく次のステップに使用した。
ステップ2
6-ブロモ-3-ヨード-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピラジン(3g、14.15mmol)のよく撹拌した乾燥DMF溶液(15ml)に、N-ヨードサクシニミド(3.82g、16.98mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、80℃で12時間撹拌させた。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;ヘキサン中20%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を黄色様固体として得た[1.5g、31%(2ステップ後)]。LCMS 室温 2.89分間 MH338。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.74(s,1H)、8.49(s,1H)、2.44(s,3H)。
ステップ3
4-{6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-3,5-ジフルオロフェノール
6-ブロモ-3-ヨード-2-メチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン(120mg、0.355mmol)と2,6-ジフルオロ-4-ヒドロキシフェニルボロン酸(61.8mg、0.355mmol)との混合物をTHF:HO(3:1、4mL)中に溶解させ、KF(62mg、1.065mmol)で処理した。混合物を20~30分間脱気し、ビス(トリ-tert-ブチルホスフィン)パラジウム(0)(18mg、0.036mmol)で処理し、マイクロ波照射(200ワット)下、120℃で1時間加熱した。完了後、水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これを更に精製することなく実施例31の調製に使用した。
中間体11
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン
ステップ1
[4-ブロモ-3-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]メタノール
エチル4-ブロモ-3-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-カルボキシレート(400mg、1.5mmol)の撹拌THF溶液(4mL)に、2.5MのLAH(水素化アルミニウムリチウム)のTHF溶液(THF中2.5M、87μL、2.3mmol)を0℃で添加し、3時間撹拌した。その後、NaSOの飽和溶液によって反応を停止させ、セライトで濾過し、減圧下で蒸発させて、標題の化合物を得た(290mg、86%)。UPLC 室温 3.1分間 MH261。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ12.79(s,1H)、4.95(br.s,1H)、4.37(s,2H)、2.94(m,1H)、1.21(d,6H)。
ステップ2
4-ブロモ-5-(ブロモメチル)-3-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール
氷冷[4-ブロモ-3-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール-5-イル]メタノール(280mg、1.28mmol)にSOBr(7mL)を添加し、混合物を40℃で2時間加熱した。揮発物を真空下で除去し、残渣をヘキサンで粉砕して、標題の化合物を薄黄色の固形HBr塩として得た(300mg、83%)。UPLC 室温 2.5分間 MH283。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ4.53(s,2H)、2.98(m,1H)、1.22(d,6H)。
ステップ3
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5-c]ピリミジン
-10℃の4-ブロモ-5-(ブロモメチル)-3-(プロパン-2-イル)-1H-ピラゾール(100mg、0.36mmol)のDCM溶液(2mL)に1-(3-トリフルオロメチルフェニル)-1-トシルメチルイソシアニド(120mg、0.36mmol)及び塩化ベンジルトリエチルアンモニウム(16mg、0.07mmol)を添加し、その後30%のNaOH(2mL)の水溶液に滴加した。結果として得られる反応混合物を-10℃で3時間維持した。混合物をDCM中に抽出し、有機層を乾燥させ、真空下で濃縮して、粗生成物を得た。ヘキサン中3%のEtOAcを使用するシリカゲルカラム上で粗分をクロマトグラフして、標題の化合物を無色固体として得た(30mg、22%)。UPLC 室温 2.7分間 MH384。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.59(s,1H)、8.57(s,1H)、8.54(d,1H)、8.27(s,1H)、7.82(d,1H)、7.75(t,1H)、3.25(h,1H)、1.36(d,6H)。
中間体10、22、26、27、及び34~36
適切なピラゾール誘導体及びトシルイソシアニドから調製した。1-(4-フルオロ-3-トリフルオロメチルフェニル)-1-トシルメチルイソシアニドを、(4-フルオロ-3-トリフルオロメチルフェニル)メチルイソシアニド及びフッ化トシルから調製した。1-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチルフェニル)-1-トシルメチルイソシアニドを、(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチルフェニル)メチルイソシアニド及びフッ化トシルからから調製した。
中間体32
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-5-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピラゾロ[1,5-a]ピリジン
Figure 0007101683000025
ステップ1
2-[(アミノオキシ)スルホニル]-1,3,5-トリメチルベンゼン
TFA(160ml)をtert-ブチル[(メシチルスルホニル)オキシ]カルバメート1(40g、126.98mmol)に0℃で滴加し、反応混合物をこの温度で1時間撹拌させた。反応混合物を氷水中に緩徐に注いだ。形成された沈殿物を濾過し、水で完全に洗浄して微量のTFAを除去して、2-[(アミノオキシ)スルホニル]-1,3,5-トリメチルベンゼンを得た。固体をDCM(200mL)中に溶解させ、溶液を更に分析することなく次のステップで即座に使用した。
ステップ2
tert-ブチルN-(1-アミノ{4}-ピリジン-4-イル)カルバメート。2,4,6-トリメチルベンゼン-1-スルホン酸
ピリジン-4-イル-カルバミン酸tert-ブチルエステル(2.30g、11.06mmol)のDCM溶液(30mL)に、化合物2-[(アミノオキシ)スルホニル]-1,3,5-トリメチルベンゼンのDCM溶液(30mL)を0~5℃で滴加し、この温度で2時間撹拌を継続した。反応混合物を減圧下で濃縮して、標的化合物を褐色ゴムとして得た(2g、2ステップで50%)。これを更に精製することなく次のステップで使用した。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ10.93(1H,br.s)、8.54(2H,d,J=6.9Hz)、7.85(2H,d,J=6.8Hz s)、6.73(2H,s)、2.16(3H,s)、1.51(9H,s)[SOHプロトンはNMRでは見られなかった可能性がある]。
ステップ3A
エチル4-メチル-2-[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]ペンタ-2-エノエート
エチルイソブチリルアセテート(5g、31mmol)を丸底フラスコに添加し、トルエン(150ml)中に溶解させた。溶液を氷浴で5~10℃(内部温度)まで冷却し、その後LiOH(50mL、240mmol)の飽和水溶液を一度に添加した。結果として得られる二相性混合物を5~10℃で約5分間激しく撹拌し、その後5~15℃の内部温度を維持するような速度で、トリフリン酸無水物(13ml、79mmol)を滴下した。(TLCによって判断して)反応の完了(典型的には10分未満)時、二相性溶液を水で希釈し、層を分離させた。水性層をEtOAcで抽出した。合わせた有機層を水、ブラインで洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させた。有機層を濾過し、減圧下で濃縮して、標題の化合物を無色液体として得た(6.2g、67%)。
H NMR(400MHz,DMSO-d)6.09(1H,s)、4.19-4.13(2H,m)、2.57-2.53(1H,m)、1.24-1.14(9H,m)
ステップ3B
エチル-4-メチルペンタ-2-イノエート
エチルエチル4-メチル-2-[(トリフルオロメタン)スルホニルオキシ]ペンタ-2-エノエート(6.1g、21mmol)の撹拌乾燥THF溶液(40ml)に、トリエチルアミン(4ml、29mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、80℃で16時間撹拌させた。その後、反応混合物を室温まで冷却し、減圧下で蒸発させて、標題の化合物を黄色油として得た(2.5g、84.2%)。
H NMR(400MHz,DMSO-d)4.16-4.10(1H,m)、3.09-3.06(2H,m)、d1.24-1.14(9H,m)。
ステップ3
エチル-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート
tert-ブチルN-(1-アミノ{4}-ピリジン-4-イルカルバメート2,4,6-トリメチルベンゼン-1-スルホン酸(4.5g、11mmol)の撹拌乾燥DMF溶液(12ml)に、エチル-4-メチルペンタ-2-イノエート(1.5g、11mmol)を添加し、その後炭酸カリウム(3g、22mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、室温で16時間撹拌させた。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;ヘキサン中20%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を褐色固体として得た(1.6g、44%)。LCMS 室温 4.20分間 MH348。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.93(s,1H).8.61(d,1H,J=7.44Hz)、8.29(s,1H)、7.08(d,1H,J=7.44Hz)4.28-4.24(m,2H)、3.68-3.65(m,1H)、1.38-1.15(m,18H)。
ステップ4
エチル-5-アミノ-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート
エチル-5-{[(tert-ブトキシ)カルボニル]アミノ}-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート(1.7g、4.8mmol)の撹拌乾燥DCM溶液(12ml)に、トリフルオロ酢酸(3.6ml)を0℃で添加し、反応混合物を窒素下、室温で1時間撹拌させた。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、揮発物を減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;ヘキサン中30%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を灰白色固体として得た(0.9g、75%)。LCMS 室温 3.34分間 MH248。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.30(d,1H,J=7.32Hz)、6.90(s,1H)、6.41(d,1H,J=7.44Hz)、6.18(brs,2H)、4.23-4.18(m,2H)、3.63-3.56(m,1H)、1.32-1.18(m,9H)。
ステップ5
エチル-5-ヨード-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート
0℃のエチル-5-アミノ-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート(800mg、3.23mmol)の撹拌乾燥アセトニトリル溶液(20ml)に、亜硝酸tert-ブチル(0.8ml、6.47mmol)を添加し、その後ヨウ化カリウム(1.1g、6.47mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、70℃で16時間撹拌させた。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;ヘキサン中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を白色固体として得た(550mg、47.41%)。LCMS 室温 2.78分間 MH359(非極性方法)。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ.8.59(d,1H,J=7.28Hz)、8.39(s,1H)、7.33(d,1H,J=5.08Hz)4.31-4.30(m,2H)、3.72-3.69(m,1H)、1.35-1.29(m,9H)。
ステップ6
エチル-5-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート
エチル-5-ヨード-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート(0.25g、0.69mmol)及び4-フルオロ-3-トリフルオロメチルフェニルボロン酸(0.21g、1.03mmol)をジオキサン/水(4:1、5mL)中に溶解させ、KPO(0.44g、2.07mmol)で処理した。溶液を20~30分間脱気してから、PdCl(dppf).DCM触媒(57mg、0.07mmol)を添加した。反応混合物を90℃まで16時間にわたって加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと水とに分けた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、ヘキサン中10%の酢酸エチルでの溶出による)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、標題の化合物を得た(240mg、85%)。UPLC 室温 1.94分間 MH395(3分間の実行)。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ8.91(d,J=7.36Hz,1H)、8.26(s,1H)8.20-8.19(m,1H)、8.13(d,J=6.64Hz,1H)、7.70(t,J=10.16Hz,1H)、7.52(dd,J=7.2Hz,1.02Hz,1H)、4.36-4.30(m,2H)、3.77-3.74(m,1H)、1.38-1.32(m,9H)。
ステップ7
5-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン
エチル-5-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン-3-カルボキシレート(0.25g、0.63mmol)を濃縮HCl(60ml)中に取り込ませ、反応集塊物を加熱して、16時間還流した。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を0℃まで冷却し、それに2NのNaOHをpH8になるまで滴下した。その後、それを酢酸エチルで抽出し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗化合物を得、これをシリカゲル上でカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤;ヘキサン中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を白色固体として得た(90mg、44%)。UPLC 室温 1.87分間(3分間の実行)MH323。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ.8.66(d,J=7.04Hz,1H)、8.16-8.10(m,2H)8.01(s,1H)、7.65(t,J=9.64Hz,1H)、7.21(d,J=7.08Hz,1H)6.49(s,1H)、3.12-3.09(m,1H)、1.34-1.30(m,6H)。
ステップ8
3-ブロモ-5-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン
0℃の5-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)ピラゾロ[1,5-a]ピリジン(86mg、0.26mmol)の撹拌乾燥アセトニトリル溶液(5ml)に、N-ブロモサクシニミド(57mg、0.32mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、70℃で1時間撹拌させた。(LCMSによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、89mgの標題の化合物を褐色固体として得、これを更に精製することなく次のステップに使用した。
中間体62
9-[4-(ベンジルオキシ)-2,6-ジフルオロフェニル]-8-(プロパン-2-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-9H-プリン
を、以下のスキームに従って、2,4,6-トリフルオロニトロベンゼンから開始して、実施例89ステップ6の生成物に類似した経路によって調製した。
Figure 0007101683000026
実施例1~90の調製
実施例1
Figure 0007101683000027
2-メトキシ-5-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン(1.5g、3.9mmol)及び2-メトキシ-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-フェノール(1.46g、5.9mmol)を、ジオキサン/水(4:1、30mL)中に溶解させ、KPO(2.48g、11.7mmol)で処理した。溶液を20~30分間脱気してから、Pd-118触媒(0.25g、0.39mmol)を添加した。反応混合物を90℃まで16時間にわたって加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと水とに分けた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、DCM中20%の酢酸エチルでの溶出による)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させた。生成物をメタノールから結晶化させて、標題の化合物を得た(600mg、36%)。UPLC 室温 1.9分間 MH428。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.37(s,1H)、9.15(s,1H)、8.66(s,1H)、8.36(s,1H)、8.27(d,1H)、7.75(d,1H)、7.70(d,1H)、7.16(d,1H)、7.03(d,1H)、6.96(s,1H)、3.87(s,3H)、3.17(h,1H)、1.28(d,6H)。
実施例4~9
対応する3-クロロイミダゾ[1,2-a]ピラジンから、類似した条件を使用して調製した
実施例2
Figure 0007101683000028
4-フルオロ-5-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1H-インダゾール
ステップ1
3-ブロモ-2-(プロパン-2-イル)-6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン(500mg、1.24mmol)及び4-フルオロ-1-(オキサン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-1,3,2-ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール(861mg、2.49mmol)を、ジオキサン/水(4:1、15mL)中に溶解させ、KPO(791mg、3.73mmol)で処理した。溶液をアルゴンで5分間脱気してから、テトラキス(トリフェニルホスフィンパラジウム(0)触媒(143mg、0.12mmol)を添加した。反応容器を密封し、混合物を100℃まで3時間にわたって加熱し、室温まで冷却し、セライト床で濾過して、固体を除去し、その後酢酸エチルと水とに分けた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、DCM中20%の酢酸エチルでの溶出による)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させ、その後エーテル及びペンタンで粉砕して、標題の化合物4-フルオロ-5-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1-(オキサン-2-イル)-1H-インダゾールを得た(600mg、89%)。UPLC 室温 4.27分間 MH542。
ステップ2
4-フルオロ-5-{6-[4-フルオロ-3-(トリフルオロメチル)フェニル]-2-(プロパン-2-イル)イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-1-(オキサン-2-イル)-1H-インダゾール(600mg、1.1mmol)を30%のTFAのDCM溶液(4mL)中に溶解させ、室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で除去し、その後粗反応混合物をジクロロメタンで希釈し、重炭酸ナトリウム溶液、水、及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを逆相prep-HPLCによって精製して、標題の化合物を得た(125mg、25%)。UPLC 室温 3.5分間 MH458。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ13.85(s,1H)、9.20(s,1H)、8.76(s,1H)、8.41(d,2H)、8.35(s,1H)、7.61(t,1H)、7.54(t,1H)、7.50(t,1H)、3.05(h,1H)、1.27(dd 6H)。
実施例3
Figure 0007101683000029
3-フルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノキシホスホン酸
3-フルオロ-4-[2-(プロパン-2-イル)-6-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール(実施例9,600mg、1.45mmol)のDCM溶液(10mL)を0℃まで冷却し、ピリジン(4mL)で処理し、その後オキシ塩化リン(4mL)のDCM溶液(10mL)を滴下した。反応混合物を室温で5時間撹拌した。ピリジン及びPOClの2つの更なる充填物を0℃で添加して、反応を完了するように3日間にわたって促進した。(1:1)アセトン:水(100ml)を滴下することによって、反応を停止させた。その後、揮発性溶媒を減圧下で除去した。結果として得られる油をDMF中に溶解させ、逆相prep-HPLCによって精製して、標題の化合物を得た(104mg、15%)。
UPLC 室温 2.6分間 MH496。
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.17(s,1H)、8.61(s,1H)、8.39(s,1H)、8.30(d,1H)、7.72(d,1H)、7.67(t,1H)、7.44(t,1H)、7.32(d,1H)、7.16(d,1H)、3.17(h,1H)、1.25(d,6H)。
実施例31
Figure 0007101683000030
3,5-ジフルオロ-4-[2-メチル-6-[3-(ペンタフルオロスルファニル)フェニル]イミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル]フェノール
4-{6-ブロモ-2-メチルイミダゾ[1,2-a]ピラジン-3-イル}-3,5-ジフルオロフェノール(40mg、0.118mmol)と3-(ペンタフルオロスルファニル)ベンゼンボロン酸、ピナコールエステル(58mg、0.176mmol)との混合物をジオキサン/水(4:1、5mL)中に溶解させ、KPO(49.8mg、0.235mmol)で処理した。溶液を20~30分間脱気してから、ジクロロメタン(19mg、0.024mmol)と錯化した[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィノ)フェロセン]塩化パラジウム(II)を添加した。反応混合物を90℃まで16時間にわたって加熱した。溶媒を減圧下で除去し、その後粗反応混合物をジクロロメタンで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮して、粗生成物を得、これを逆相prep-HPLCによって精製して、標題の化合物を得た(4mg、7%)。
UPLC 室温 3.02分間 MH464。H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.12(s,1H)、9.20(s,1H)、8.33(s,1H)、7.98(m,2H)、7.77(d,1H)、7.56(t,1H)、6.68(d,1H)、6.41(m,1H)、2.47。(s,3H)
実施例63
Figure 0007101683000031
ステップ1
6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-3-[4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール-5-イル]-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
3-クロロ-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン(620mg、1.43mmol)と4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-5-(4,4,5,5-テトラメチル-[1,3,2]ジオキサボロラン-2-イル)-1H-インダゾール(1g、2.9mmol)との混合物を1,4-ジオキサン:HO(4:1、15mL)中に溶解させ、KPO(0.91g、4.3mmol)で処理した。混合物を20~30分間脱気し、パラジウム-テトラキス(トリフェニルホスフィン)(331mg、0.28mmol)で処理し、90℃で16時間にわたって加熱した。完了後、水で反応を停止させ、酢酸エチルで抽出した。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、濃縮して、粗化合物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:DCM中10%の酢酸エチル)によって精製して、標題の化合物を得た(480mg、54.3%)。LCMS 室温 4.33分間 MH+618。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.47(s,1H)、8.92-8.86(m,1H)、8.44-8.41(m,3H)、7.87-7.84(m,1H)、7.66-7.59(m,2H)、6.02(d,J=8.84Hz,1H)、3.96-3.80(m,1H)、2.08-1.62(m,5H)。
ステップ2
3-(4-フルオロ-1H-インダゾール-5-イル)-6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン
6-(4-フルオロ-3-ペンタフルオロエチル-フェニル)-3-[4-フルオロ-1-(テトラヒドロ-ピラン-2-イル)-1H-インダゾール-5-イル]-2-トリフルオロメチル-イミダゾ[1,2-a]ピラジン(480mg、0.78mmol)の撹拌溶液に、DCM中20mlの30%のTFAを0℃で添加し、反応混合物を窒素下、室温で1時間撹拌させた。(TLC及びLCMSの両方によって監視して)出発材料の完全な消費後、揮発物を減圧下で蒸発させ、粗化合物をジクロロメタンで希釈し、重炭酸ナトリウム溶液及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗分を得、これを逆相prep-HPLCによって精製して、150mgの標題の化合物を得た(150mg、36.2%)。UPLC 室温 1.96分間(3分間の実行)MH+534。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ13.73(s,1H)、9.47(s,1H)8.44-8.38(m,3H)、7.64-7.53(m,3H)。
実施例90
Figure 0007101683000032
合成スキーム:
Figure 0007101683000033
ステップ1
4-ベンジルオキシ-2-フルオロ-1-ニトロ-ベンゼン(2)
3-フルオロ-4-ニトロ-フェノール(3.8g、24.2mmol)の撹拌DMF溶液(30mL)に、水素化ナトリウム(1.74g、72.6mmol)をアルゴン下、0℃で少量ずつ添加し、反応集塊物を同じ温度で30分間撹拌した後、臭化ベンジル(3.18ml、26.6mmol)を反応集塊物に0℃で滴下し、反応混合物を室温で更に4時間撹拌させた。出発材料の完全な消費後、反応混合物を砕氷中に注いで、固体を沈殿させ、これを濾過によって回収して、5.5g(91%)の標題の化合物を黄色固体として得た。LCMS 室温 3.52分間 MH-245。1H NMR(400MHz,CDCl)δ8.10-7.97(m,1H)、7.46-7.32(m,5H)、6.82-6.78(m,1H)、6.64-6.56(m,1H)、5.19-5.08(m,2H)。
ステップ2
4-ベンジルオキシ-2-フルオロ-フェニルアミン(3)
エタノール(150mL)及び水(30mL)中の4-ベンジルオキシ-2-フルオロ-1-ニトロ-ベンゼン(2)(5.5g、22.26mmol)の撹拌溶液に、鉄粉末(4.98g、89.07mmol)を添加し、その後塩化アンモニウム(9.44g、178.2mmol)を添加し、反応混合物を70℃で4時間撹拌させた。出発材料の完全な消費後、反応集塊物を、セライト床を通して濾過し、母液を蒸発させ、その後粗反応集塊物を酢酸エチルで希釈し、水及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗生成物を得、これをカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、溶出剤:ヘキサン中30%の酢酸エチル)によって精製して、1.4g(28.9%)の標題の化合物を褐色液体として得た。LCMS 室温 3.32分間 MH+218。1H NMR(400MHz,CDCl)δ7.38-7.29(m,5H)、6.72-6.-6.59(m,3H)、5.03(s,2H)、3.43(br.s,2H)。
ステップ3
N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-2-クロロ-5-ニトロピリミジン-4-アミン(4)
4-ベンジルオキシ-2-フルオロ-フェニルアミン(3)(1.4g、6.45mmol)の撹拌THF溶液(25mL)に、2,4-ジクロロ-5-ニトロ-ピリミジン(1.5g、7.74mmol)をアルゴン下、0℃で添加し、反応混合物を室温で4時間撹拌させた。出発材料の完全な消費後、反応集塊物を砕氷中に注いで、沈殿物を得、これを濾過によって回収して、2.4g(99.2%)の標題の化合物を赤色固体として得た。LCMS 室温 3.65分間 MH+375。1H NMR(400MHz,CDCl)δ10.10(brs,1H)、9.16(s,1H)、7.93-7.89(m,1H)、7.43-7.34(m,6H)、6.85-6.-6.82(m,2H)、5.07(s,2H)。
ステップ4
N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン-4-アミン(5)
N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-2-クロロ-5-ニトロピリミジン-4-アミン(4)(2.4g、6.41mmol)及び3-トリフルオロメチルフェニルボロン酸(1.81g、9.62mmol)を、ジオキサン/水(4:1、40mL)中に溶解させ、CsCO(4.17g、12.83mmol)で処理した。溶液を20~30分間脱気してから、PdCl(dppf).DCM触媒(524mg、0.64mmol)を添加した。反応混合物を90℃まで16時間にわたって加熱し、室温まで冷却し、酢酸エチルと水とに分けた。有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で濃縮した。粗生成物をカラムクロマトグラフィー(100~200メッシュのシリカゲル、ヘキサン中20%の酢酸エチルでの溶出による)によって精製した。所望の生成物を含有する画分を合わせ、減圧下で蒸発させて、標題の化合物を橙色固体として得た(2.5g、80.4%)。LCMS 室温 4.3分間 MH483
H NMR(400MHz,DMSO-d)δ9.98(s,1H)、9.4(s,1H)、8.64(s,1H)、8.52-8.51(m,1H)7.89-7.57(m,3H)、7.47-7.37(m,5H)、6.9-6.71(m,3H)、5.11(s,2H)。
ステップ5
4-N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン-4,5-ジアミン(6)
4N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-5-ニトロ-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン-4-アミン(5)(220mg、0.455mmol)の撹拌THF溶液(10mL)に、ラネーニッケル(100mg)を添加した。反応容器に水素を充填し、反応混合物を1気圧の水素圧で1時間撹拌させた。(TLCによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応集塊物を、セライト床を通して濾過し、母液を蒸発させて、200mg(96.8%)の標題の化合物を粗分として得、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS 室温 3.75分間 MH+353。
ステップ6
9-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-8-(プロパン-2-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-9H-プリン
4-N-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]ピリミジン-4,5-ジアミン(6)(200mg、0.441mmol)の撹拌酢酸溶液(20mL)に、イソブチルアルデヒド(44μL、0.485mmol)を添加し、その後酢酸銅(80mg、0.441mmol)を添加し、反応混合物を窒素下、100℃で2時間撹拌させた。(TLCによって監視して)出発材料の完全な消費後、反応混合物をDCMで希釈し、重炭酸ナトリウム及びブラインで連続的に洗浄し、硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、標題の粗化合物を得、これを更に精製することなく次のステップに使用した。LCMS 室温 4.50分間 MH+507。
ステップ7
3-フルオロ-4-[8-(プロパン-2-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-9H-プリン-9-イル]フェノール
9-[4-(ベンジルオキシ)-2-フルオロフェニル]-8-(プロパン-2-イル)-2-[3-(トリフルオロメチル)フェニル]-9H-プリン(7)(150mg、0.29mmol)の撹拌1,2-ジクロロエタン溶液(7mL)に、トリフルオロ酢酸(4.5mL)を添加し、反応混合物を90℃で16時間撹拌させた。(TLC及びLCMSの両方によって監視して)出発材料の完全な消費後、揮発物を減圧下で蒸発させ、粗化合物をジクロロメタンで希釈し、重炭酸ナトリウム溶液及びブラインで連続的に洗浄し、有機層を硫酸ナトリウムで乾燥させ、減圧下で蒸発させて、粗分を得、これを逆相prep-HPLCによって精製して、50mgの標題の化合物(40.5%)を灰白色固体として得た。UPLC 室温 3.23分間 MH+417。1H NMR(400MHz,DMSO-d)δ10.61(s,1H)、9.21(s,1H)8.58-8.54(m,2H)、7.85-7.57(m,3H)、6.96-6.87(m,2H)、3.04-3.01(m,1H)、
1.31-1.22(m,6H)。
以下の化合物を類似した方法によって作製した。
Figure 0007101683000034
Figure 0007101683000035
Figure 0007101683000036
Figure 0007101683000037
Figure 0007101683000038
Figure 0007101683000039
Figure 0007101683000040
Figure 0007101683000041
Figure 0007101683000042
Figure 0007101683000043
Figure 0007101683000044
Figure 0007101683000045
Figure 0007101683000046
Figure 0007101683000047
Figure 0007101683000048
Figure 0007101683000049
Figure 0007101683000050
Figure 0007101683000051
Figure 0007101683000052
Figure 0007101683000053
Figure 0007101683000054
Figure 0007101683000055
Figure 0007101683000056
Figure 0007101683000057
Figure 0007101683000058
Figure 0007101683000059
Figure 0007101683000060
インビトロ試験
成虫または幼若虫を使用する慣例的な生物学的アッセイ、ならびにMRC-5細胞を使用する細胞毒性アッセイが、Mansour,N.R.,et al.(2016).“High Throughput Screening Identifies Novel Lead Compounds with Activity against Larval,Juvenile and Schistosoma mansoni PLoS Negl Trop Dis10(4):e0004659に以前に開示されている。HepG2細胞株を使用する細胞毒性アッセイを、Molecular Diversity(2015)19,251-261に記載されるように実行した。
(a)S.mansoniの成虫
(b)S.mansoniの幼若虫
(c)S.haemotobiumの成虫
(d)ヒトMRC-5細胞株に対する細胞毒性
(e)ヒトHepG2細胞株に対する細胞毒性
実施例1~90の化合物は、PLoS Negl Trop Dis10(4):e0004659に開示される化合物と比較して、以下の1つ以上を呈する。
Figure 0007101683000061
Figure 0007101683000062
Figure 0007101683000063
本発明の好ましい化合物は、検査によって、上記に示されるIC50範囲内のより低い濃度で住血吸虫を殺滅または有意に損傷すると思われるものである。例えば、成虫及び幼若虫の両方に対して0.5μM未満のIC50を有する化合物が好ましく、より好ましい化合物は、成虫及び幼若虫の両方に対して0.1μM未満のIC50を有するものである。
インビボ試験
マウスの感染及び住血吸虫の回収
マウスの皮下感染及びその後の住血吸虫の回収のための方法は、感染は150匹のcercariaeで行い、灌流培地がクエン酸食塩水(0.9%の塩化ナトリウム、1.5%のクエン酸三ナトリウム)であったことを除いて、Mansourら(2016)に記載されたものであった。灌流を処理の8日後(成虫感染)または15日後(幼若虫感染)に実行した。灌流液を30mLの汎用管内に回収した。灌流液を10分間沈降させ、上清のほとんどを除去し、10mLの灌流培地で上記のように一度洗浄することによって、RBC(赤血球)を除去した。一滴の希釈サポニン水溶液を添加して、いかなる残りのRBCも溶解させ、住血吸虫の懸濁液を格子標識が付いた小さなペトリ皿内に注いだ。管をペトリ皿内に濯ぎ出し、あらゆる残りの住血吸虫について検査した。解剖顕微鏡を使用して住血吸虫を計数した。灌流後に除去したマウスの肝臓を2枚の厚いガラスプレート間で押し潰し、目視検査し、あらゆる残りの住血吸虫を上記の計数したものに加えた。
薬物治療
幼若虫に対する有効性の試験では、感染の25日後に治療を行い、成虫に対する有効性の試験では、感染の42日後に治療を行った。7%のTween-80/3%のエタノール/再蒸留水中に薬物を懸濁させ、かつボルテックスし、超音波処理水浴を使用することによって薬物分散を促進した(製剤F1)。あるいは、まず薬物をDMSO中に溶解または懸濁させ、その後DMSO溶液/懸濁液を水溶液に添加することによって、0.5%のTween-80を有する50mMのNaHPOを含有する10%のDMSO、90%の再蒸留水中に薬物を懸濁させた(製剤F2)。更なる一連の条件において、薬物をまずDMSO中に溶解させ、その後トウモロコシ油で希釈して、5%のDMSO+薬物溶液/懸濁液(製剤F3)を得た。
経口胃管栄養法によって、10ml/kgの比率で薬物溶液/懸濁液を与えた。各実験において、陽性対照(幼若虫にはアーテメータ及び成虫にはプラジカンテル)を使用した。400mg/kgの単回用量の経口アーテメータは、成虫S.mansoniと比較して、幼若虫に対してマウスにおいて同等にまたはより効果的であるため(Am J Trop Med Hyg.2010 Jan;82(1):112-4.Activity of artemether and mefloquine against juvenile and adult Schistosoma mansoni in athymic and immunocompetent NMRI mice.Keiser J1,Vargas M,Doenhoff MJ)、マウスのスクリーニングにおいて幼若虫段階に対する薬物試験の有用な陽性対照である。
成虫及び幼若虫に感染したインビボマウスモデルの結果
Figure 0007101683000064
Figure 0007101683000065
好ましい化合物は、検査によって、上記のマウス感染モデルに経口投与したときに、少なくとも50%の住血吸虫数の統計学的に有意な(<0.05のP値)低減を示すものである。例えば、化合物2、17、29、50、63、及び67である。
より好ましい化合物は、25mg/kg以下の単回用量で上記のマウス感染モデルに経口投与したときに、少なくとも50%の住血吸虫数の統計学的に有意な(<0.05のP値)低減を示すものである。例えば、化合物2、29、50、及び63である。

Claims (21)

  1. 式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物であって、
    Figure 0007101683000066
    式中、
    が、最大5個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、1個のメチル基で所望により置換されたC-Cシクロアルキル、またはC-Cシクロアルキルメチルであり、
    が、H、F、Cl、またはOMeであり、
    が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
    が、H、OH、OMe、OPO(OH)OH、またはOCHOPO(OH)OHであり、
    但し、R及びRが両方ともHであってはならないか、またはR及びRが、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成することを条件とし、
    Figure 0007101683000067
    が、H、F、Cl、またはOMeであり、
    が、H、F、Cl、またはOMeであり、
    Xが、NまたはC-Rであり、式中、Rが、HまたはFであり、Rが、SF、Br、最大7個のF原子で所望により置換されたC-Cアルキル、C-Cシクロアルキル、OCHC≡CH、または最大7個のF原子で所望により置換されたOC-Cアルキルであり、
    が、Hであり、
    10が、H、F、またはMeである、化合物またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物。
  2. が、メチル、エチル、n-プロピル、イソプロピル、1個のメチル基で所望により置換されたシクロプロピル、シクロブチル、シクロプロピルメチル、CHF、CF、またはCHCFである、請求項1に記載の化合物。
  3. が、エチル、イソプロピル、シクロプロピル、シクロブチル、CF、またはCHCFである、請求項2に記載の化合物。
  4. が、H、F、またはClである、請求項1~3のいずれか1項に記載の化合物。
  5. が、FまたはClである、請求項4に記載の化合物。
  6. が、H、OH、OMe、またはOPO(OH)OHである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  7. が、Hである、請求項6に記載の化合物。
  8. が、H、OH、OMe、またはOPO(OH)OHである、請求項1~7のいずれか1項に記載の化合物。
  9. が、OHである、請求項8に記載の化合物。
  10. 置換基R及びRが、それらが結合するフェニル環と一緒に合わさって、以下に示されるインダゾール基を形成し、
    Figure 0007101683000068
    式中、R及びR10が両方ともHである、請求項1~5のいずれか1項に記載の化合物。
  11. が、HまたはOMeである、請求項1~10のいずれか1項に記載の化合物。
  12. が、Hである、請求項11に記載の化合物。
  13. が、HまたはFである、請求項1~12のいずれか1項に記載の化合物。
  14. Xが、C-Rであり、式中、Rが、HまたはFである、請求項1~13のいずれか1項に記載の化合物。
  15. が、CF、CFCF、CHCF、CH(CH、OCF、OCH(CH、シクロプロピル、シクロブチル、またはSFである、請求項1~14のいずれか1項に記載の化合物。
  16. 前記化合物が、以下である、請求項1に記載の化合物。
    Figure 0007101683000069
    Figure 0007101683000070
    Figure 0007101683000071
    Figure 0007101683000072
    Figure 0007101683000073
  17. 前記化合物が、以下である、請求項16に記載の化合物。
    Figure 0007101683000074
  18. 治療法において使用するための、請求項1~17のいずれか1項に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物。
  19. 住血吸虫症の治療において使用するための、請求項1~17のいずれか1項に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物。
  20. 住血吸虫症の治療のための医薬品を製造するための、請求項1~17のいずれか1項に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物の使用。
  21. (i)治療有効量の、請求項1~17のいずれか1項に定義される式(1a)、(1b)、(1c)、もしくは(1d)の化合物、またはその薬学的に許容される塩もしくは溶媒和化合物と、(ii)薬学的に許容される賦形剤と、を含む、薬学的組成物。
JP2019538130A 2017-01-16 2018-01-15 化合物及び住血吸虫症の治療におけるそれらの使用 Active JP7101683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB1700692.5 2017-01-16
GBGB1700692.5A GB201700692D0 (en) 2017-01-16 2017-01-16 Novel compounds and their use in the treatment of schistosomiasis
PCT/GB2018/050101 WO2018130853A1 (en) 2017-01-16 2018-01-15 Compounds and their use in the treatment of schistosomiasis

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2020506172A JP2020506172A (ja) 2020-02-27
JP2020506172A5 JP2020506172A5 (ja) 2021-02-12
JP7101683B2 true JP7101683B2 (ja) 2022-07-15

Family

ID=58463315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019538130A Active JP7101683B2 (ja) 2017-01-16 2018-01-15 化合物及び住血吸虫症の治療におけるそれらの使用

Country Status (15)

Country Link
US (1) US11046700B2 (ja)
EP (1) EP3568397B1 (ja)
JP (1) JP7101683B2 (ja)
KR (1) KR102560528B1 (ja)
CN (2) CN110461848B (ja)
AU (1) AU2018207345B2 (ja)
BR (1) BR112019014528A2 (ja)
ES (1) ES2912356T3 (ja)
GB (1) GB201700692D0 (ja)
HU (1) HUE058652T2 (ja)
MY (1) MY197442A (ja)
PH (1) PH12019501642A1 (ja)
PT (1) PT3568397T (ja)
SG (1) SG11201906511SA (ja)
WO (1) WO2018130853A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530509A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 肝蛭症の処置に使用される化合物

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB201700692D0 (en) * 2017-01-16 2017-03-01 Salvensis Novel compounds and their use in the treatment of schistosomiasis
CN110452177A (zh) * 2019-09-02 2019-11-15 南通大学 一种5-溴-4-氟-1h-吲唑的合成方法

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517043A (ja) 2003-12-31 2007-06-28 シェーリング−プラウ・リミテッド イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体を使用することによる動物における寄生生物の制御
JP2011144169A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd イミダゾピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤
JP2014514293A (ja) 2011-04-01 2014-06-19 ノバルティス アーゲー ピラゾロピリミジン誘導体
JP2016500073A (ja) 2012-11-19 2016-01-07 ノバルティス アーゲー 寄生虫病の処置のための化合物および組成物

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011092293A2 (en) 2010-02-01 2011-08-04 Novartis Ag Cyclohexyl amide derivatives as crf receptor antagonists
WO2012080232A1 (en) 2010-12-17 2012-06-21 Bayer Pharma Aktiengesellschaft 2-substituted imidazopyrazines for use as mps-1 and tkk inhibitors in the treatment of hyperproliferative disorders
GB201205669D0 (en) * 2012-03-30 2012-05-16 Agency Science Tech & Res Bicyclic heterocyclic derivatives as mnk2 and mnk2 modulators and uses thereof
EP2818471A1 (en) * 2013-06-27 2014-12-31 Max-Planck-Gesellschaft zur Förderung der Wissenschaften e.V. Nitrogen bicyclic compounds as inhibitors for Scyl1 and Grk5
WO2016097759A1 (en) * 2014-12-19 2016-06-23 Aberystwyth University Anthelmintic compounds
GB201700692D0 (en) * 2017-01-16 2017-03-01 Salvensis Novel compounds and their use in the treatment of schistosomiasis

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007517043A (ja) 2003-12-31 2007-06-28 シェーリング−プラウ・リミテッド イミダゾ[1,2−b]ピリダジン誘導体を使用することによる動物における寄生生物の制御
JP2011144169A (ja) 2009-12-18 2011-07-28 Ishihara Sangyo Kaisha Ltd イミダゾピリミジン誘導体又はその塩、並びにそれらを含有する有害生物防除剤
JP2014514293A (ja) 2011-04-01 2014-06-19 ノバルティス アーゲー ピラゾロピリミジン誘導体
JP2016500073A (ja) 2012-11-19 2016-01-07 ノバルティス アーゲー 寄生虫病の処置のための化合物および組成物

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2021530509A (ja) * 2018-07-17 2021-11-11 メルク、パテント、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツングMerck Patent GmbH 肝蛭症の処置に使用される化合物
JP7449270B2 (ja) 2018-07-17 2024-03-13 メルク パテント ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング 肝蛭症の処置に使用される化合物

Also Published As

Publication number Publication date
CN110461848B (zh) 2022-09-20
GB201700692D0 (en) 2017-03-01
JP2020506172A (ja) 2020-02-27
AU2018207345B2 (en) 2021-11-11
EP3568397B1 (en) 2022-04-13
WO2018130853A1 (en) 2018-07-19
EP3568397A1 (en) 2019-11-20
US20200123158A1 (en) 2020-04-23
BR112019014528A2 (pt) 2020-02-27
PH12019501642A1 (en) 2020-03-09
PT3568397T (pt) 2022-05-02
CN110461848A (zh) 2019-11-15
SG11201906511SA (en) 2019-08-27
CN115322199A (zh) 2022-11-11
ES2912356T3 (es) 2022-05-25
AU2018207345A1 (en) 2019-08-08
MY197442A (en) 2023-06-19
KR20190104180A (ko) 2019-09-06
US11046700B2 (en) 2021-06-29
KR102560528B1 (ko) 2023-07-26
HUE058652T2 (hu) 2022-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2631732C (en) Pyrrolotriazine derivatives useful for treating cancer through inhibition of aurora kinase
WO2018166493A1 (zh) 杂芳基并[4,3-c]嘧啶-5-胺类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN104910161B (zh) 作为jak抑制剂的吡唑并嘧啶化合物和方法
RU2753520C2 (ru) Производные n-(замещенный фенил)-сульфонамида в качестве ингибиторов киназы
KR100963644B1 (ko) 피라졸로피리미딘온 유도체 및 그의 제조방법
JP7101683B2 (ja) 化合物及び住血吸虫症の治療におけるそれらの使用
JP2024514844A (ja) Myt1阻害剤を含む併用治療
TWI651323B (zh) 作為人類pde1抑制劑之***并吡酮衍生物
JP7289295B6 (ja) Map4k4阻害剤
EA009519B1 (ru) ПРОИЗВОДНЫЕ ПИРАЗОЛО[1,5-а]ПИРИМИДИНОВ, СПОСОБ ИХ ПОЛУЧЕНИЯ И ИСПОЛЬЗУЕМЫЕ В НЕМ ПРОМЕЖУТОЧНЫЕ СОЕДИНЕНИЯ (ВАРИАНТЫ), ЛЕКАРСТВЕННОЕ СРЕДСТВО (ВАРИАНТЫ) И СПОСОБ ЛЕЧЕНИЯ ИЛИ ПРОФИЛАКТИКИ ЗАБОЛЕВАНИЙ, СВЯЗАННЫХ С МОДУЛЯЦИЕЙ РЕЦЕПТОРА ГАМК(ВАРИАНТЫ)
AU2019304487B2 (en) Compounds for use in the treatment of fascioliasis
TW202412758A (zh) Fgfr2與fgfr3抑制劑及其用途
WO2006084835A1 (en) N-(3-(imidazo [1,5-a]pyrimidin-4-yl)phenyl]-sulfonamides and n-[3-(imidazo[1,5-a]pyrimidin-4-yl)-phenyl]-carboxamides and their use as gabaa receptor modulators

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201223

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201223

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211118

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211210

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220218

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220705

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7101683

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150