JP7094438B2 - 大環状キナーゼ阻害剤 - Google Patents

大環状キナーゼ阻害剤 Download PDF

Info

Publication number
JP7094438B2
JP7094438B2 JP2021506030A JP2021506030A JP7094438B2 JP 7094438 B2 JP7094438 B2 JP 7094438B2 JP 2021506030 A JP2021506030 A JP 2021506030A JP 2021506030 A JP2021506030 A JP 2021506030A JP 7094438 B2 JP7094438 B2 JP 7094438B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
hydrogen
alkyl
substituted
mmol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021506030A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021517914A (ja
Inventor
リー,ジン
チャン,ドンユー
フォン,ジンチャオ
ワン,ズィー
パン,レイチャン
フー,ジン
チェン,ウェイ
Original Assignee
ヒットジェン・インコーポレーテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ヒットジェン・インコーポレーテッド filed Critical ヒットジェン・インコーポレーテッド
Publication of JP2021517914A publication Critical patent/JP2021517914A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094438B2 publication Critical patent/JP7094438B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/22Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains four or more hetero rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D471/00Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00
    • C07D471/22Heterocyclic compounds containing nitrogen atoms as the only ring hetero atoms in the condensed system, at least one ring being a six-membered ring with one nitrogen atom, not provided for by groups C07D451/00 - C07D463/00 in which the condensed systems contains four or more hetero rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/4353Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems
    • A61K31/4375Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom ortho- or peri-condensed with heterocyclic ring systems the heterocyclic ring system containing a six-membered ring having nitrogen as a ring heteroatom, e.g. quinolizines, naphthyridines, berberine, vincamine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/519Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim ortho- or peri-condensed with heterocyclic rings
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P1/00Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system
    • A61P1/04Drugs for disorders of the alimentary tract or the digestive system for ulcers, gastritis or reflux esophagitis, e.g. antacids, inhibitors of acid secretion, mucosal protectants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P11/00Drugs for disorders of the respiratory system
    • A61P11/06Antiasthmatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/04Centrally acting analgesics, e.g. opioids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P29/00Non-central analgesic, antipyretic or antiinflammatory agents, e.g. antirheumatic agents; Non-steroidal antiinflammatory drugs [NSAID]
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • A61P35/04Antineoplastic agents specific for metastasis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D498/00Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms
    • C07D498/12Heterocyclic compounds containing in the condensed system at least one hetero ring having nitrogen and oxygen atoms as the only ring hetero atoms in which the condensed system contains three hetero rings
    • C07D498/18Bridged systems

Description

本発明は、大環状化合物及び医薬品の調製におけるその用途に関する。
トロポミオシン受容体キナーゼ(単にTrkと称される)ファミリーは、受容体チロシンキナーゼの1つであり、TrkA、TrkB及びTrkCの3つのメンバーが含まれる。Trkは神経栄養因子によって活性化された後、様々なシグナル経路を介してニューロンの生存及び分化に影響を与え、ニューロンの機能に大きく影響する。
Trk/神経栄養因子経路の阻害剤は多くの動物の疼痛モデルに有効であることが報告されている(Zahn、P.K.et al.J.Pain、2004(5):157-163、Shelton、D.L.et al.Pain、2005(116):8-16、)。また、腫瘍細胞及び腫瘍浸潤性マクロファージによる神経栄養因子の分泌は、末梢痛覚線維上のTrkAを直接刺激する可能性がある。TrkB経路の活性化は、炎症性疼痛(Matayoshi、S.et al.J.Physiol、2005(569):685-695)、神経障害性疼痛(Thompson、S.W.et al.Proc.Natl.Acad.Sci.、1999(96):7714-7718)及び術後疼痛(Li、C.Q.et al.Molecular Pain、2008(28):1-11)を含む様々なタイプの疼痛をを調節できることが報告されている。
Trkの過剰発現、活性化、増幅及び/又は突然変異は、神経細胞腫(Brodeur、G.M.et al.Nat.Rev.Cancer、2003(3):203-216)、黒色腫(Truzzi、F.et al.Dermato-Endocrinology、2008(1):32-36)、乳がん(Jin、W.et al.Carcinogenesis、2010(11):1939-1947)及び胃がん(Du、J.et al.World J.Gastroenterology、2003(7):1431-1434)などを含む複数種の癌に関連することが報告されている。前臨床モデルでは、TrkA、TrkB及びTrkCの非選択的小分子阻害剤が腫瘍の成長を効果的に阻害し、腫瘍の転移を停止させている(Pierottia、M.A.et al.Cancer Letters、2006(232):90-98、Eric Adriaenssens、E.et al.Cancer Res、2008(68):346-351)。
TrkA、TrkB及びTrkCの非選択的小分子阻害剤は、喘息(Freund、M.V.et al.Pharmacology&Therapeutics、2008(117):52-76)、炎症性腸疾患(Mola、F.F.et al.Gut、2000(46):670-678)及びアトピー性皮膚炎(Dou、Y.C.Arch.Derma.Res.、2006(298):31-37)などを炎症性疾患の前臨床モデルにも有効であることが報告されている。
さらに、Trk/神経栄養因子経路は、多発性硬化症、パーキンソン病及びアルツハイマー病などを含む神経変性疾患に関与していることも報告されている(Sohrabji、F.et al.Neuroendocrinology、2006(27):404-414)。
従って、疼痛、癌、炎症、神経変性疾患などの治療のためのTrk小分子阻害剤をさらに開発する必要がある。
上記の問題を解決するために、本発明は、大環状キナーゼ阻害剤を提供する。
本発明は、式Iで示される的化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩を提供する。
Figure 0007094438000001
式中、
Xは、CR又はNから選ばれ、
は、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基がm個のRで置換されており、
は、水素、C1~10アルキル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基がm個のRで置換されており、
は、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基がm個のRで置換されており、
或いは、RとRは、互いに連結して4~10員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
は、水素、C1~10アルキル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基がm個のRで置換されており、
A環は、ベンゼン環、ナフタレン環、5~10員の芳香族複素環から選ばれ、
nは1、2、3、4であり、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基がm個のRで置換されており、
Yは、O、S、-NR-、-C(R)-から選ばれ、
Lは、C1~10のアルキレン基、C2~10のアルケニレン基、C2~10のアルキニレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基はm個のRで置換されており、
mは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4であり、
、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
は、それぞれ独立して、C1~10アルキル基、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれる。
さらに、
は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
或いは、RとRは互いに連結して4~8員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
A環は、ベンゼン環、5~6員の芳香族複素環から選ばれ、
nは、1、2、3であり、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
Lは、C1~6のアルキレン基、C2~6のアルケニレン基、C2~6のアルキニレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基はm個のRで置換されており、
mは、それぞれ独立して、0、1、2、3であり、
、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基から選ばれる。
さらに、
は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基から選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
或いは、RとRは互いに連結して4~6員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
は、水素、C1~6アルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
nは、1、2であり、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
Lは、C1~6のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
mは、それぞれ独立して、0、1、2である。
さらに、
は水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
は水素、C1~6アルキル基から選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
或いは、RとRは互いに連結して5員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
はから選ばれ水素、C1~6アルキル基、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
A環は、ベンゼン環、ピリジン環から選ばれ、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~6アルキル基から選ばれ、
は、それぞれ独立して、C1~6アルキル基、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれる。
さらに、式Iで示される化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、式IIで示される。
Figure 0007094438000002
式中、
Xは、CR又はNから選ばれ、
は、水素、ハロゲン、-CN、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、
A環は、ベンゼン環、ナフタレン環、5~10員の芳香族複素環から選ばれ、
nは1、2、3、4であり、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンから選ばれ、
Yは、O、-NR-、-C(R)-から選ばれ、
、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~10アルキル基から選ばれ、
Lは、C1~10のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
rは、0、1、2、3、4であり、
mは、0、1、2、3、4である。
さらに、式IIで示される化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、
Figure 0007094438000003
である。
さらに、式Iで示される的化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、式IIIで示される。
Figure 0007094438000004
式中、
Xは、CR又はNから選ばれ、
は、ハロゲン、-CNから選ばれ、
A環は、ベンゼン環、ナフタレン環から選ばれ、
nは1、2、3、4であり、
は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンから選ばれ、
Yは、O、-NR-から選ばれ、
は、水素、C1~10アルキル基から選ばれ、
Lは、C1~10のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
mは、0、1、2、3、4である。
さらに、式IIIで示される化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、
Figure 0007094438000005
である。
本発明は、さらに、前記化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩の、キナーゼ阻害薬類医薬品の調製における用途を提供する。
さらに、前記キナーゼ阻害薬類医薬品は、Trkキナーゼ阻害薬類医薬品である。
さらに、前記Trkキナーゼ阻害薬類医薬品は、TrkAキナーゼ阻害薬類医薬品である。
本発明は、さらに、前記化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩の、キナーゼ活性異常関連疾患を治療する医薬品の調製における用途を提供する。
さらに、前記キナーゼ活性異常関連疾患は、Trkキナーゼ活性異常関連疾患である。
さらに、前記Trkキナーゼ活性異常関連疾患は、神経変性疾患、疼痛、癌、炎症に関連する疾患のいずれか1つまたは複数である。
本発明は、さらに、前記化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩の、神経変性疾患、慢性疼痛、急性疼痛、癌又は炎症性疾患を治療する医薬品の調製における用途を提供する。
さらに、前記疾患は、多発性硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、神経細胞腫、黒色腫、乳がん、胃がん、喘息、炎症性腸疾患又はアトピー性皮膚炎である。
本発明は、さらに、前記化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤から調製されてなる製剤である医薬品を提供する。
本発明で定義されるTrk活性関連疾患は、TrkA、TrkB、TrkCが病理学的に重要な役割を果たす疾患である。
Trk活性関連疾患は、疼痛、癌又は悪性腫瘍、炎症性疾患又は神経変性疾患などを含む。
疼痛は、慢性疼痛及び急性疼痛を含み、癌、外科的手術、骨折、腫瘍転移などによって引き起こされる骨痛、内臓痛、炎症性痛、片頭痛、慢性腰痛、膀胱痛症候群及び神経障害性疼痛を含むが、これらに限定されない。
「癌」又は「悪性腫瘍」とは、制御されない異常な細胞増殖を特異とする複数の疾患のいずれかを指し、影響を受けた細胞が局所的に、または血流およびリンパ系を介して他の場所に広がる能力を有する身体(即ち、転移)、並びに多くの特徴的構造及び/又は分子的特徴のいずれかである。「癌細胞」とは、腫瘍進行の複数の段階を経る初期、中期、または後期の細胞を指す。癌は、肉腫、乳がん、肺がん、脳がん、骨がん、肝がん、腎がん、結腸がん及び前立腺がんを含む。幾つかの実施形態において、式Iで表される化合物は、結腸がん、脳がん、乳がん、線維肉腫及び扁平上皮細胞癌から選択される癌を治療するために使用される。幾つかの実施形態において、癌は、メラノーマ、乳がん、結腸がん、肺がん及び卵巣がんから選択される。幾つかの実施形態において、治療される癌は、転移性癌である。
炎症性疾患は、組織病理学的炎症を特徴とする複数の病状が含まれる。炎症性疾患の例は、尋常性ざ瘡、喘息、腹腔疾患、慢性前立腺炎、糸球体腎炎、炎症性腸疾患、骨盤炎症性疾患、再灌流障害、関節リウマチ、サルコイドーシス、血管炎、ハウスダストマイトによる気道炎症及び間質性嚢胞炎を含む。炎症性疾患と自己免疫性疾患の間には明らかに重畳している。本発明の幾つかの実施形態は、炎症性疾患喘息の治療に関する。免疫系は通常、アレルギー反応や一部の筋障害に現れる炎症性疾患に関与し、多くの免疫系疾患は異常な炎症を引き起こす。
神経変性疾患は、多発性硬化症、パーキンソン病及びアルツハイマー病などを含む。
本発明で提供される化合物及び誘導体は、IUPAC(国際純正・応用化学連合)又はCAS(ケミカル・アブストラクツ・サービス、オハイオ州コロンバス)による命名法で命名することができる。
本発明で使用される用語の定義については、特に明記しない限り、本明細書で提供される基または用語の最初の定義は、本明細書全体に係る基または用語に適用可能であり、本明細書で特に定義されない用語については、開示および文脈に基づいて当業者が与え得る意味を指す。
「置換」とは、分子内の水素が他の異なる原子または分子によって置換されることを意味する。
炭化水素基の炭素原子の含有量の最小及び最大値は接頭辞で示され、例えば、接頭辞Ca~bアルキル基とは、「a」~「b」の炭素原子を含む任意のアルキル基を意味する。従って、例えば、C1~4アルキル基とは、1~4個の炭素原子を含むアルキル基を意味する。
ハロゲンは、フッ素、塩素、臭素、またはヨウ素である。
本発明において、「複素環」とは、少なくとも1つのヘテロ原子を含む飽和環または非芳香族不飽和環を指し、ここで、ヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子である。
本発明において、「芳香族複素環」とは、少なくとも1つのヘテロ原子を含む芳香族不飽和環を指し、ここで、ヘテロ原子は、窒素原子、酸素原子、および硫黄原子である。
本発明において、「アルキレン基」とは、それぞれ2つの原子に連結された炭化水素基を指す。
本発明において、「アルケニレン基」とは、それぞれ2つの原子に連結された少なくとも1つの炭素-炭素二重結合を含む炭化水素基を指す。
本発明において、「アルキニレン基」とは、それぞれ2つの原子に連結された少なくとも1つの炭素-炭素三重結合を含む炭化水素基を指す。
本発明において、「立体異性体」は、エナンチオマー及びジアステレオマーを含む。
「薬学的に許容される」という用語とは、担体、キャリア、希釈剤、添加剤、及び/又は形成された塩が通常、医薬品剤形を構成する他の成分と化学的または物理的に適合性であり、受容体と生理学的適合性がある。
「塩」及び「薬学的に許容される塩」という用語とは、上記化合物又はその立体異性体が無機及び/又は有機酸及び塩基と形成した酸及び/又は塩基性塩を意味し、両性イオン塩(内部塩)も含み、第四アンモニウム塩、例えば、アルキルアンモニウム塩をさらに含む。これらの塩は、化合物の最終的な単離および精製において直接得ることができる。また、上記の化合物またはその立体異性体を、一定量の酸または塩基と適切に(例えば、同量)混合することにり得ることもできる。これらの塩は、溶液中で沈殿物を形成し、ろ過によって収集されるか、溶媒の蒸発後に回収されるか、または水性媒体中での反応後に凍結乾燥によって得られる可能性がある。本発明に係る塩は、化合物の塩酸塩、硫酸塩、クエン酸塩、ベンゼンスルホン酸塩、臭化水素酸塩、フッ化水素酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、コハク酸塩、シュウ酸塩、リンゴ酸塩、コハク酸塩、フマル酸塩、マレイン酸塩、酒石酸塩又はトリフルオロ酢酸塩であることができる。
ある実施形態において、本発明の1つ又は複数の化合物は、互いに併用することができる。細胞機能を調節するかまたは疾患を治療するための医薬品または医薬組成物を調製するために、本発明の化合物と他の任意の活性化試薬の組み合わせ使用を選択することもできる。1群の化合物を使用すれば、これらの化合物を同時に、別々に、順次に被験者へ投与することができる。
本発明では、「M」とは、mol/L、「mM」とは、mmol/L、「μM」とは、μmol/Lを意味する。
本発明に記載の「室温」とは、25±5℃である。
本発明に開示される式Iで示される新たな化合物は、良好なTRK阻害活性を示し、TRKA突然変異細胞増殖に対して有意な阻害効果を有し、且つIn vivoでの腫瘍増殖に対して良好な阻害効果を示し、TRK活性異常関連疾患の臨床的治療に新たなオプションを提供する。
本発明の上記の内容によれば、本発明に記載の基本的な技術的考え方から逸脱することなく、当分野における一般的な技術的知識及び慣用の手段に従って、他の様々な形態の修飾、置換または変更を加えることもできるのは明らかになる。
以下、実施例としての具体的な実施形態により、本発明の上記内容をさらに詳しく説明する。しかしながら、本発明に記載の主旨の範囲が以下の実施例に限定されることを理解されるべきではない。本発明の上記内容に基づいて実施される技術は、いずれも本発明の範囲に属する。
図1は、実施例1の化合物のBalb/c Nudeマウス腫瘍(NIH-3T3ΔTRKA G595R細胞)の増殖に対する阻害を示す。 図2は、実施例1の化合物のBalb/c Nudeマウス腫瘍(BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞)の増殖に対する阻害を示す。 図3は、実施例1の化合物のSCIDマウス腫瘍(BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞)の増殖に対する阻害を示す。
本発明の具体的な実施形態に使用される原料、装置はいずれも既知の製品であり、市販として購入されることができる。
1)原料及び試薬
本発明で使用される原料は、主に百霊威化学、韶遠化学科技有限公司、Alfa Aesar、江蘇艾康生物医薬研発有限公司及び梯希愛(上海)化成工業発展有限公司などの供給元から購入される。
2)主な機器
主な機器は、主にロータリーエバポレーター、紫外可視分光光度計、核磁気共鳴機装置、液体クロマトグラフ質量分析計(LC-MS)、高速液体クロマトグラフィー(HPLC)、分取用高速液体クロマトグラフィー(Pre-HPLC)、分取用中圧液体クロマトグラフィー(MPLC)などを含む。
実施例1、(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製
Figure 0007094438000006
(1)1-ブロモ-2-ベンジルオキシ-5-フルオロベンゼンの調製
Figure 0007094438000007
2-ブロモ-4-フルオロフェノール(55.0g,288mmol)をメタノール(300mL)に溶解させ、室温で炭酸カリウム(47.0g,346mmol)を加え、その後、臭化ベンジル(59.1g,346mmol)をゆっくり加えた。70℃で4時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去して粗生成物である1-ブロモ-2-ベンジルオキシ-5-フルオロベンゼン(75.0g,267mmol,収率92.6%)を得た。
(2)1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチル-1-オンの調製
Figure 0007094438000008
窒素ガスの保護下で、乾燥した三つ口フラスコにマグネシウムのリボン状体(8.00g,329mmol)及び単体ヨウ素を加えた。室温で1-ブロモ-2-ベンジルオキシ-5-フルオロベンゼン(84.0g,299mmol)の無水テトラヒドロフラン(100mL)溶液を滴下し、反応開始後、滴下速度と還流速度がほぼ等しいことを保証した。滴下終了後、室温で1時間反応させ、次に氷浴下で4-クロロ-N-メトキシ-N-メチルブタンアミド(54.4g,329mmol)を加え、滴下終了後、室温までゆっくり昇温し、室温で0.5時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。酢酸エチルで抽出し、さらに有機相を飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)により精製して1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチル-1-オン(60.0g,196mmol,収率65.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=307(M+1)
(3)(S)-N-(1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチレン)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミドの調製
Figure 0007094438000009
1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチル-1-オン(43.4g,142mmol)をテトラヒドロフラン(150mL)に溶解させ、室温で(S)-tert-ブチルスルフィンアミド(38.6g,318mmol)及びテトラエチルチタネート(48.4g,212mmol)を加えた。窒素ガスの保護下、70℃で16時間撹拌した後、酢酸エチル及び少量の水を加え、大量の固体が析出し、吸引ろ過し、ろ液を飽和食塩水で2回洗浄し、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)により精製して(S)-N-(1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチレン)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミド(40.0g,97.6mmol,収率69.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=410(M+1)
(4)(R)-2-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)テトラヒドロピロールの調製
Figure 0007094438000010
窒素ガスの保護下で、(S)-N-(1-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-4-クロロブチレン)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミド(40.0g,97.6mmol)を無水テトラヒドロフラン(300ml)に溶解させた。-78℃でリチウムトリエチルボロヒドリドのテトラヒドロフラン溶液(120mL、1.0M、120mmol)を滴下し、滴下終了後、-78℃下で3時間反応させた。室温まで昇温して2時間撹拌し、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。酢酸エチルで抽出し、さらに有機相を飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)により精製して(R)-2-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)テトラヒドロピロール(16.0g,42.7mmol,収率43.7%)を得た。
MS(ESI)m/z=376(M+1)
(5)(R)-4-フルオロ-2-(テトラヒドロピロール-2-イル)フェノールの調製
Figure 0007094438000011
(R)-2-(2-ベンジルオキシ-5-フルオロフェニル)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)テトラヒドロピロール(3.00g,8.00mmol)をジクロロメタン(8.00mL)に溶解させ、-78℃で三塩化ホウ素のジクロロメタン溶液(16.0mL,1.0M,16.0mmol)を滴下し、滴下終了後、-78℃下0.5時間反応した。メタノールを加えて反応をクエンチした。溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。MPLCにより精製して(R)-4-フルオロ-2-(テトラヒドロピロール-2-イル)フェノール(1.27g,7.00mmol,収率87.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=182(M+1)
(6)(R)-2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000012
(R)-4-フルオロ-2-(テトラヒドロピロール-2-イル)フェノール(1.27g,7.00mmol)をジクロロメタン(15.0mL)に溶解させ、トリエチルアミン(2.12g,21.0mmol)及びベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド(1.92g,7.70mmol)を室温で加え、室温で2時間撹拌した。メタノールを加えて反応をクエンチした。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により精製して(R)-2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(1.93g,6.10mmol,収率87.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=316(M+1)
(7)(R)-2-(2-((R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000013
(R)-2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(14.2g,45.1mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(100mL)に溶解させ、炭酸セシウム(44.0g,135mmol)及び(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネート(18.1g,67.6mmol)を加え、80℃で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により精製して(R)-2-(2-((R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(18.5g,38.1mmol,収率84.4%)を得た。
MS(ESI)m/z=487(M+1)
(8)(R)-2-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000014
(R)-2-(2-((R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(18.5g,38.1mmol)をジクロロメタン(60.0mL)に溶解させ、室温でトリフルオロ酢酸(20.0ml)を加えた。室温で1時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去して粗生成物である(R)-2-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(14.7g,38.1mmol,収率100%)を得た。
MS(ESI)m/z=387(M+1)
(9)4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチルの調製
Figure 0007094438000015
(R)-2-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(14.7g,38.1mmol)をジクロロメタン(120mL)及びtert-ブタノール(40.0mL)に溶解させ、炭酸カリウム(21.0g,152mmol)及び4,6-ジクロロ-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(10.3g,38.1mmol)を加え、35℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1.5:1)により精製して4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(19.5g,31.5mmol,収率82.7%)を得た。
MS(ESI)m/z=621(M+1)
(10)6-クロロ-4-(((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチルの調製
Figure 0007094438000016
4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(19.5g,31.5mmol)を酢酸(60.0mL)に溶解させ、0℃で臭化水素酸の酢酸溶液(30.0mL、40%w/w)を滴下し、滴下終了後、室温で1.5時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、6-クロロ-4-(((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(15.0g,30.9mmol,収率98.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=487(M+1)
(11)(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸エチルの調製
Figure 0007094438000017
6-クロロ-4-(((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(15.0g,30.9mmol)をトルエン(360mL)及びtert-ブタノール(120mL)に溶解させ、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(2.83g,3.1mmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(2.54g,6.20mmol)及び炭酸セシウム(40.3g,124mmol)を加えた。窒素ガスの保護下、100℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)により精製して(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸エチル(7.51g,16.7mmol,収率54.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=451(M+1)
(12)(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸の調製
Figure 0007094438000018
(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸エチル(7.51g,16.7mmol)をエタノール(25.0mL)及びテトラヒドロフラン(25.0mL)に溶解させ、水酸化ナトリウム(3.34g,83.5mmol)の水溶液(25.0mL)を加え、50℃で3時間撹拌した後、氷浴下で1M HCl溶液でpH3~4に調整し、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、粗生成物である(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸(5.86g,13.9mmol,収率83.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=423(M+1)
(13)(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミドの調製
Figure 0007094438000019
(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸(5.86g,13.9mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(25.0mL)及びジクロロメタン(25.0mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(7.17g,55.6mmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(6.85g,18.1mmol)及び塩化アンモニウム(2.23g,41.7mmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに、水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミド(3.09g,7.34mmol,収率52.8%)を得た。
MS(ESI)m/z=422(M+1)
(14)(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製
Figure 0007094438000020
(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミド(3.09g,7.34mmol)をジクロロメタン(25.0mL)に溶解させ、トリエチルアミン(2.22g,22.0mmol)を加え、トリフルオロ酢酸無水物(2.31g,11.0mmol)を滴下した。室温で2時間撹拌した後、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに、水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、Pre-HPLCにより分取して精製して(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(1.85g,4.59mmol,収率62.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=404(M+1)
HNMR(400MHz,MeOD):δ=9.37(d,J=7.2,1H)、8.23(s,1H)、7.93(d,J=9.2,1H)、6.98-6.92(m,2H)、6.86-6.78(m,2H)、5.79-5.76(m,1H)、4.75-4.61(m,3H)、3.97-3.91(m,1H)、3.71-3.66(m,1H)、2.61-2.39(m,3H)、2.18-1.96(m,3H)、1.58(d,J=6.4,3H).
実施例2、(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製。
Figure 0007094438000021
(1)(R)-2、2、2-トリフルオロ-1-(2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)エタノンの調製
Figure 0007094438000022
(R)-4-フルオロ-2-(テトラヒドロピロール-2-イル)フェノール(540mg,3.00mmol)をトリフルオロ酢酸無水物(2.00mL)に溶解させ、0℃で0.5時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)により精製して(R)-2、2、2-トリフルオロ-1-(2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)エタノン(420mg,1.50mmol,収率50.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=278(M+1)
(2)tert-ブチル2,4-ジメトキシベンジル((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)カルボキサミドの調製
Figure 0007094438000023
(R)-2,2,2-トリフルオロ-1-(2-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)エタノン(420mg,1.50mmol)、(S)-tert-ブチル2,4-ジメトキシベンジル(3-ヒドロキシブチル)カルボキサミド(770mg,2.25mmol)及びトリフェニルホスフィン(790mg,3.00mmol)をトルエン(5.00mL)及びジクロロメタン(5.00mL)に溶解させ、窒素ガスの保護下、0℃でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(610mg,3.00mmol)を滴下した。0℃で2.0時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)により精製してtert-ブチル2,4-ジメトキシベンジル((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)カルボキサミド(190mg,320μmol,収率21.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=599(M+1)
(3)1-((R)-2-(2-(((S)-4-アミノブチル-2-イル)オキシ)-5-フルオロベンゼン)テトラヒドロピロール-1-イル)2,2,2-トリフルオロエタノンの調製
Figure 0007094438000024
tert-ブチル2,4-ジメトキシベンジル((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)カルボキサミド(190mg,320μmol)をジクロロメタン(4.00mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(2.00mL)を加えた。50℃で3.0時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、粗生成物である1-((R)-2-(2-(((S)-4-アミノブチル-2-イル)オキシ)-5-フルオロベンゼン)テトラヒドロピロール-1-イル)2,2,2-トリフルオロエタノン(110mg,320μmol,収率100%)を得た。
MS(ESI)m/z=349(M+1)
(4)6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチルの調製
Figure 0007094438000025
1-((R)-2-(2-(((S)-4-アミノブチル-2-イル)オキシ)-5-フルオロベンゼン)テトラヒドロピロール-1-イル)2,2,2-トリフルオロエタノン(110mg,320μmol)をジクロロメタン(3.00mL)及びtert-ブタノール(1.00mL)に溶解させ、炭酸カリウム(220mg,1.60mmol)及び4,6-ジクロロ-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(130mg,480μmol)を加え、35℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)により精製して6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(150mg,260μmol,収率80.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=583(M+1)
(5)6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸の調製
Figure 0007094438000026
6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-(2,2,2-トリフルオロアセチル)テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸エチル(150mg,260μmol)をメタノール(5.00mL)に溶解させ、炭酸カリウム(220mg,1.56mmol)を加え、60℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、粗生成物である6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸(110mg,250μmol,収率95.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=459(M+1)
(6)(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸の調製
Figure 0007094438000027
6-クロロ-4-(((S)-3-(4-フルオロ-2-((R)-1-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル)アミノ)-1,5-ナフチリジン-3-カルボン酸(110mg,250μmol)をトルエン(3.00mL)及びtert-ブタノール(1.00mL)に溶解させ、トリス(ジベンジリデンアセトン)ジパラジウム(0)(23.0mg,25.0μmol)、2-ジシクロヘキシルホスフィノ-2’,6’-ジメトキシビフェニル(20.0mg,50μmol)及び炭酸セシウム(407mg,1.25mmol)を加えた。窒素ガスの保護下、100℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸(53.0mg,130μmol,収率52.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=423(M+1)
(7)(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミドの調製
Figure 0007094438000028
(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸(53.0mg,130μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(1.00mL)及びジクロロメタン(1.00mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(84.0mg,650μmol)、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロホスフェート(74.0mg,200μmol)及び塩化アンモニウム(21.0mg,390μmol)を加えた。室温で2時間撹拌した後、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに、水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミド(20.0mg,48μmol,収率36.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=422(M+1)
(8)(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製
Figure 0007094438000029
(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミド(20.0mg,48μmol)をジクロロメタン(3.00mL)に溶解させ、トリエチルアミン(30.0mg,285μmol)を加え、トリフルオロ酢酸無水物(30.0mg,145μmol)を滴下した。室温で2時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、Pre-HPLCにより分取して精製して(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(1.50mg,3.70μmol,収率7.7%)を得た。
MS(ESI)m/z=404(M+1)
実施例3、6-フルオロ-2-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製。
Figure 0007094438000030
(1)5-フルオロ-2-メトキシ-N-メチルベンズアミドの調製
Figure 0007094438000031
5-フルオロ-2-メトキシ-安息香酸(12.0g,70.5mmol)をジクロロメタン(200mL)に溶解させ、O-(ベンゾトリアゾール-1-イル)-N,N,N’,N’-テトラメチルウロニウムヘキサフルオロりん酸塩(32.2g,84.6mmol)、メチルアミン塩酸塩(3.29g,106mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(45.5g,353mmol)を加え、1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)により精製して5-フルオロ-2-メトキシ-N-メチルベンズアミド(12.0g,65.5mmol,収率92.9%)を得た。
MS(ESI)m/z=184(M+1)
(2)1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-N-メチルメチルアミンの調製
Figure 0007094438000032
リチウムテトラヒドロアルミネート(5.80g,153mmol)をテトラヒドロフラン(200mL)に溶解させ、5-フルオロ-2-メトキシ-N-メチルベンズアミド(12.0g,65.5mmol)を加え、50℃で10時間撹拌した後、結晶性硫酸ナトリウムでクエンチし、メタノールでスラリー化し、ろ過したろ液をロータリーエバポレーターで蒸発乾固させて1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-N-メチルメチルアミン(10.2g,60.9mmol,収率92.9%)を得た。
MS(ESI)m/z=170(M+1)
(3)5-フルオロ-2-メトキシベンジル(メチル)アミノカルボン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000033
1-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)-N-メチルメチルアミン(12.0g,65.5mmol)をテトラヒドロフラン(100mL)に溶解させ、トリエチルアミン(17.9g,177mmol)及びベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド(17.7g,70.9mmol)を加え、1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=10:1)により精製して5-フルオロ-2-メトキシベンジル(メチル)アミノカルボン酸ベンジル(8.00g,26.4mmol,収率44.6%)を得た。
MS(ESI)m/z=304(M+1)+。
(4)5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノールの調製
Figure 0007094438000034
5-フルオロ-2-メトキシベンジル(メチル)アミノカルボン酸ベンジル(8.00g,26.4mmol)をジクロロメタン(80.0mL)に溶解させ、三臭化ホウ素(1M、41.5mL)を加え、氷浴下で2時間撹拌した後、メタノールでクエンチし、次いで、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。石油エーテルでスラリー化し、上澄みを捨て、5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノール(6.00g,23.1mmol、純度60%,収率88%)を得た。
MS(ESI)m/z=156(M+1)
(5)ベンジル5-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル(メチル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000035
5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノール(6.00g,23.1mmol,純度60%)をテトラヒドロフラン(50.0mL)に溶解させ、トリエチルアミン(11.6g,115mmol)及びベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド(14.3g,57.6mmol)を加え、1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=5:1)により精製してベンジル5-フルオロ-2-ヒドロキシベンジル(メチル)カルバメート(5.50g,18.9mmol,収率81.7%)を得た。
MS(ESI)m/z=290(M+1)
(6)3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル-メタンスルホネートの調製
Figure 0007094438000036
3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノール(800mg,4.57mmol)をジクロロメタン(20.0mL)に溶解させ、トリエチルアミン(1.39g,13.7mmol、1.91mL)及びメタンスルホニルクロリド(784mg,6.85mmol)を加え、氷浴下で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=7:1)により精製して3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル-メタンスルホネート(1.00g,3.95mmol,収率86.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=254(M+1)及び198(M+1-56)
(7)ベンジル-2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000037
ベンジル5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル(メチル)カルバメート(600mg,2.07mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)に溶解させ、炭酸セシウム(2.02g,6.22mmol)及び3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル-メタンスルホネート(630mg,2.49mmol)を加え、70℃で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)により精製してベンジル-2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(500mg,1.12mmol,収率54.0%)を得た。
MS(ESI)m/z=447(M+1)
(8)フェニル2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000038
ベンジル2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(400mg,900μmol)を塩酸ジオキサン溶液(10.0ml)に溶解させ、反応液を1時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、フェニル2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(250mg,720μmol,収率80.6%)を得た。
MS(ESI)m/z=347(M+1)
(9)フェニル2-(3-((6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロクロロベンゼン(メチル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000039
フェニル2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(80.0mg,231μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5.00mL)に溶解させ、炭酸セシウム(225mg,693μmol)及び4,6-ジクロロピリド[3,2-D]ピリミジン(50.8mg,254μmol)を加え、70℃で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により精製してフェニル2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(70.0mg,98.1μmol,収率60%)を得た。
MS(ESI)m/z=510(M+1)
(10)6-クロロ-N-(3-(5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)プロピル)ピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 0007094438000040
フェニル2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)カルバメート(70.0mg,98.1μmol)を酢酸(2.00mL)に溶解させ、臭化水素酸-醋酸溶液(1.00ml、33%)を加え、反応液を1時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、6-クロロ-N-(3-(5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)プロピル)ピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミン(40.0mg,106μmol,収率77.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=376(M+1)
(11)6-フルオロ-2-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製
Figure 0007094438000041
6-クロロ-N-(3-(5-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)プロピル)ピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミン(40.0mg,106μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(2.00mL)に溶解させ、トリエチルアミン(5.00ml)を加え、120℃で反応液を10時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、Pre-HPLCにより分取して精製して6-フルオロ-2-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタン(9.00mg,26.5μmol,収率19.9%)を得た。
MS(ESI)m/z=340(M+1)
HNMR(400MHz,MeOH):δ=8.41(s,1H)、7.84(d,J=9.2Hz,1H)、7.39(d,J=9.2Hz,1H)、7.21-7.18(m,1H)、7.06-7.02(m,1H)、6.97-6.92(m,1H)、5.69(d,J=14.4Hz,1H)、4.64-4.55(m,2H)、4.10-4.07(m,1H)、3.95-3.89(m,1H)、3.82-3.76(m,1H)、3.61(s、3H)、2.42-2.27(m,2H).
実施例4、6-フルオロ-2-メチル-10-オキサ-2,13,15,17,21-ペンタザテトラシクロ[12.6.2.0.01822]ドコサン-1(21),4,6,8,14(22),15,17,19-オクタンの調製
Figure 0007094438000042
実施例3のステップ6からステップ11までの方法に従って、ステップ6の3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロパノールを2-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)エタノールに置き換え、6-フルオロ-2-メチル-10-オキサ-2,13,15,17,21-ペンタザテトラシクロ[12.6.2.0.01822]ドコサン-1(21),4,6,8,14(22),15,17,19-オクタン(2.8mg,8.61umol,収率6.23%)を得た。
MS(ESI)m/z=326(M+1)
実施例5、(13R)-6-フルオロ-2,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製。
Figure 0007094438000043
(1)tert-ブチルN-[(5-フルオロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-N-メチル-カルバメートの調製
Figure 0007094438000044
実施例3のステップ3の方法に従って、ベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミドを代わりにジ-tert-ブチルカーボネートを原料とし、tert-ブチルN-[(5-フルオロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-N-メチル-カルバメート(12.0g,47.0mmol,収率:12%)(精製条件:石油エーテル:酢酸エチル=5:1)を得た。
MS(ESI)m/z=256/200(M+1/M+1-56)
(2)(R)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートの調製
Figure 0007094438000045
(R)-フェニル(4-ヒドロキシブタン-2-イル)カルバメート(2.40g,10.8mmol)をジクロロメタン(20.0mL)に溶解させ、トリエチルアミン(3.26g,32.3mmol、4.50mL)及びメタンスルホニルクロリド(2.46g,21.5mmol)を加え、氷浴下で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去し、(R)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネート(3.00g,9.95mmol,収率92%)を得た。
MS(ESI)m/z=302(M+1)
(3)(R)-tert-ブチル2-(3-((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)アミノ酸メチルエステルの調製
Figure 0007094438000046
tert-ブチルN-[(5-フルオロ-2-ヒドロキシ-フェニル)メチル]-N-メチル-カルバメート(1.00g,3.92mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)に溶解させ、炭酸セシウム(3.82g,11.8mmol)及び(R)-3-(((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネート(1.18g,3.92mmol)を加え、70℃で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)により精製して(R)-tert-ブチル2-(3-((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)アミノ酸メチルエステル(1.60g,3.47mmol,収率88%)を得た。
MS(ESI)m/z=461(M+1)
(4)(R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000047
(R)-tert-ブチル2-(3-((ベンジルオキシ)カルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル(メチル)アミノ酸メチルエステル(400mg,900μmol)をジクロロメタン(10.0ml)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(11.9g,69.5mmol)を加え、反応液を1時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、フェニル(R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(1.20g,3.30mmol,収率95.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=361(M+1)
(5)(R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-(((4-ヒドロキシピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)(メチル)アミノ)メチルl)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000048
フェニル(R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-((メチルアミノ)メチル)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(900mg,2.50mmol)をn-ブタノール(10.0mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(21.4g,166mmol及び6-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(680mg,3.75mmol)を加え、120℃で25時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して((R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-(((4-ヒドロキシピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)(メチル)アミノ)メチルl)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(330mg,650μmol,収率26%)を得た。
MS(ESI)m/z=506(M+1)
(6)(R)-6-((2-(3-アミノブトキシ)-5-フルオロベンジル)(メチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシの調製
Figure 0007094438000049
((R)-ベンジル(4-(4-フルオロ-2-(((4-ヒドロキシピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)(メチル)アミノ)メチルl)フェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(330mg,650μmol)をメタノール(10.0mL)に溶解させ、パラジウム炭素(80.0mg)を加え、室温で1時間撹拌した後、吸引ろ過し、ろ液からロータリーエバポレーターで有機溶媒を除去し、(R)-6-((2-(3-アミノブトキシ)-5-フルオロベンジル)(メチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(220mg,600μmol,収率90%)を得た。
MS(ESI)m/z=372(M+1)
(7)(13R)-6-フルオロ-2,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製
Figure 0007094438000050
(R)-6-((2-(3-アミノブトキシ)-5-フルオロベンジル)(メチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(200mg,540μmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(5mL)に溶解させ、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(560mg,1.08mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(347mg,2.69mmol)を加え、室温で1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=20:1)により精製して(13R)-6-フルオロ-2,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタン(56.0mg,150μmol,収率28%)を得た。
MS(ESI)m/z=354(M+1)+。
H NMR(400MHz,MeOH):δ=8.43(s,1H)、7.83(d,J=9.2Hz,1H)、7.38(d,J=9.2Hz,1H)、7.23-7.20(m,1H)、7.02-6.91(m,2H)、5.80(d,J=14.4Hz,1H)、4.60-4.55(m,1H)、4.37-4.32(m,1H)、4.25-4.21(m,1H)、4.11-4.08(m,1H)、3.60(s、3H)、2.47-2.41(m,1H)、2.27-2.21(m,2H)、1.58(d,J=6.4Hz,3H)。
実施例6、(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製。
Figure 0007094438000051
(1)(R)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロールの調製
Figure 0007094438000052
実施例1のステップ1からステップ4までの方法に従って、1-ブロモ-2-ベンジルオキシ-5-フルオロベンゼンを1-ブロモ-2-メチル-5-フルオロ-2-ブロモ-4-フルオロアニソールに置き換え、(R)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール(6.50g,21.7mmol,収率30%、精製条件:石油エーテル:酢酸エチル=5:1)を得た。
MS(ESI)m/z=300(M+1)
(2)(R)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロールの調製
Figure 0007094438000053
(R)-1-((S)-tert-ブチルスルフィニル)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール(6.50g,21.7mmol)をジクロロメタン(5.00ml)に溶解させ、塩酸ジオキサン溶液(15.0ml,2M)を加え、0℃で反応液を1時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、灰色の固体を得、石油エーテルでスラリー化して洗浄し、吸引ろ過して薄い灰色の固体を得、蒸発乾固させて(R)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール(4.20g,21.5mmol,収率99%)を得た。
MS(ESI)m/z=196(M+1)
(3)(R)-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシの調製
Figure 0007094438000054
(R)-2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール(1.60g,8.28mmol)をn-ブタノール(10.0mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(21.4g,166mmol)及び6-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(2.36g,9.11mmol)を加え、120℃で48時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。MPLC[移動相:アセトニトリル/水(0.05%トリフルオロ酢酸含有)=7/1]により精製して(R)-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(1.30g,3.82mmol,収率46.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=341(M+1)
(4)(R)-4-クロロ-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジンの調製
Figure 0007094438000055
(R)-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-ヒドロキシ(1.30g,3.82mmol)を塩化チオニル(15.0ml)に溶解させ、80℃で反応させて1時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、ジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、抽出し、さらに水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=3:1)により精製して(R)-4-クロロ-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン(1.20g,3.34mmol,収率83%)を得た。
MS(ESI)m/z=359(M+1)
(5)(R)-2-(1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノールの調製
Figure 0007094438000056
(R)-4-クロロ-6-(2-(5-フルオロ-2-メトキシフェニル)テトラヒドロピロール-1-イル)ピリド[3,2-d]ピリミジン(1.20g,3.34mmol)を1,2-ジクロロエタン(5.00ml)に溶解させ、三塩化ホウ素(33.4mmol)を加え、70℃で反応液を5時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、ジクロロメタンを加え、飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、抽出し、さらに水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)により精製して(R)-2-(1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノール(700mg,2.03mmol,収率60%)を得た。
MS(ESI)m/z=345(M+1)
(6)(tert-ブチル((R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメートの調製
Figure 0007094438000057
(R)-2-(1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノール(240mg,700μmol)をN-メチルピロリドン(5.00mL)に溶解させ、炭酸セシウム(678mg,2.09mmol)及び[(3R)-3-(tert-ブトキシカルボニルアミノ)ブチル]メタンスルホネート(279mg,1.04mmol)を加え、70℃で3時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=1:1)により精製して(tert-ブチル((R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(70.0mg,130μmol,収率19.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=516(M+1)
(7)(R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-アミンの調製
Figure 0007094438000058
(tert-ブチル((R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)カルバメート(70.0mg,130μmol)をジクロロメタン(3.00ml)に溶解させ、三塩化ホウ素(160μmol、160μl)を加え、反応液を0℃で2時間撹拌した。飽和炭酸水素ナトリウム水溶液でクエンチし、ジクロロメタン及び水で抽出し、さらに水相をジクロロメタンで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。(R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-アミン(40.0mg,90.0μmol,収率71%)を得た。
MS(ESI)m/z=416(M+1)
(8)(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000059
(R)-4-(2-((R)-1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-アミン(40.0mg,90.0μmol)をイソプロパノール(8.00mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(900μmol、350μl)を加え、反応液を90℃で10時間撹拌した。ロータリーエバポレーターで反応液から有機溶媒を除去し、Pre-HPLCにより分取して精製して(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(5.60mg,14.0μmol,収率14.5%)を得た。
MS(ESI)m/z=380(M+1)
実施例7、(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製。
Figure 0007094438000060
(1)2-((R)-1-(4-((2,4-ジメトキシベンジル)((R)-3-ヒドロキシブチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノールの調製
Figure 0007094438000061
(R)-2-(1-(4-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノール(100mg,290μmol)をイソプロパノール(5.00mL)に溶解させ、N,N-ジイソプロピルエチルアミン(5.00ml)及び(2R)-4-[(2,4-ジメトキシベンジル)メチルアミン基]ブタン-2-ヒドロキシ(104mg,430μmol)を加え、90℃で3時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(ジクロロメタン:メタノール=10:1)により精製して2-((R)-1-(4-((2,4-ジメトキシベンジル)((R)-3-ヒドロキシブチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノール(100mg,180μmol,収率62.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=548(M+1)
(2)(6R,14S)-17-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000062
(2-((R)-1-(4-((2,4-ジメトキシベンジル)((R)-3-ヒドロキシブチル)アミノ)ピリド[3,2-d]ピリミジン-6-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノール(100mg,180μmol)をテトラヒドロフラン(2.50mL)に溶解させ、氷浴下でアゾジカルボン酸ジイソプロピル(116mg,550μmol)及びトリフェニルホスフィンオキシド(143mg,550μmol)を加え、窒素ガス保護下で、室温で3時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。MPLC(移動相:アセトニトリル/水=10/1)により精製して(6R,14S)-17-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(70.0mg,130μmol,収率72.3%)を得た。
MS(ESI)m/z=530(M+1)
(3)(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17、19、21、25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.02,6.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000063
(6R,14S)-17-[(2,4-ジメトキシフェニル)メチル]-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,19,21,25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(70.0mg,130μmol)をジクロロメタン(3.00mL)に溶解させ、氷浴下でトリフルオロ酢酸(1.00mL)を加え、室温で2時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。MPLC(移動相:アセトニトリル/水(0.5%トリフルオロ酢酸含有)=1/3)により精製して(6R,14S)-9-フルオロ-14-メチル-13-オキサ-2,17,19,21,25-ペンタアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(16.0mg,30μmol,収率23.3%)を得た。
MS(ESI)m/z=380(M+1)
実施例8、(6R、16S)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製。
Figure 0007094438000064
実施例1のステップ7からステップ14までの方法に従って、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを(S)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートに置き換え、(6R,16S)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(15.3mg,38μmol,収率9.3%)を得た。
MS(ESI)m/z=390(M+1)
実施例9、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸エチルの調製。
Figure 0007094438000065
実施例1のステップ7から11までの方法に従って、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピルメタンスルホネートに置き換え、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸エチル(80.0mg,0.18mmol,収率32.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=437(M+1)
H NMR(400MHz,CDCl):δ=9.35(s,1H)、8.80(s,1H)、8.04(d,J=8.0Hz,1H)、7.03-6.97(m,2H)、6.89-6.83(m,2H)、5.95-5.93(m,1H)、4.71-4.60(m,1H)、4.44-4.32(m、4H)、4.12(s,1H)、4.1-3.96(m,1H)、3.68-3.61(m,1H)、2.48-2.14(m、4H)、2.06-2.01(m,2H)、1.91-1.84(m,1H)、1.41(t、J=7.2Hz,3H).
実施例10、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸の調製。
Figure 0007094438000066
実施例1のステップ7から12までの方法に従って、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピルメタンスルホネートに置き換え、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボン酸(49.0mg,0.12mmol,収率25.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=409(M+1)
H NMR(400MHz,CDCl):δ=11.16(s,1H)、8.98(s,1H)、8.43(d,J=9.2Hz,1H)、7.13(d,J=9.6Hz,1H)、7.04-7.01(m,1H)、6.90-6.86(m,1H)、6.77-6.75(m,1H)、5.88(d,J=7.6Hz,1H)、4.72-4.68(m,1H)、4.38(s,1H)、4.23-4.20(m,1H)、4.03-3.92(m,1H)、3.68-3.64(m,1H)、2.48-2.18(m、5H)、2.01-1.98(m,1H)、1.88-1.86(m,1H)。
実施例11、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミドの調製。
Figure 0007094438000067
実施例1のステップ7から13までの方法に従って、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピルメタンスルホネートに置き換え、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-カルボキサミド(28.9mg,71.0μmol,収率13.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=408(M+1)
H NMR(400MHz,CDCl):δ=9.50(s,1H)、8.48(s,1H)、7.99(d,J=8.0Hz,1H)、7.0(d,J=8.0Hz,1H)、6.96-6.84(m,2H)、5.94-5.92(m,1H)、4.48-4.40(m,2H)、4.34-4.25(m,1H)、4.1-3.89(m,2H)、3.68-3.62(m,1H)、2.51-2.35(m,2H)、2.33-2.23(m,1H)、2.21-2.12(m,1H)、2.10-2.05(m,1H)、1.93-1.88(m,1H).
実施例12、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製。
Figure 0007094438000068
実施例1のステップ7からステップ14までの方法に従って、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピルメタンスルホネートに置き換え、(6R)-9-フルオロ-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(11.3mg,29.0μmol,収率7.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=390(M+1)
H NMR(400MHz,CDCl):δ=9.26(s,1H)、8.27(s,1H)、7.94(d,J=9.2Hz,1H)、7.04(dd,J=9.6Hz,J=3.2Hz,1H)、6.98-6.96(m,1H)、6.93-6.82(m,2H)、5.87-5.83(m,1H)、4.59-4.54(m,1H)、4.47-4.43(m,1H)、4.10-4.06(m,2H)、4.01-3.95(m,1H)、3.72-3.67(m,1H)、2.56-2.28(m、4H)、2.23-2.13(m,1H)、2.03-1.94(m,1H)。
実施例13、(6S,16S)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製。
Figure 0007094438000069
実施例1のステップ3からステップ14までの方法に従って、ステップ3の(S)-tert-ブチルスルフィンアミドを(R)-tert-ブチルスルフィンアミドに置き換え、ステップ7の(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートを(S)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブチルメタンスルホネートに置き換え、(6S,16S)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(141mg,0.36mmol,収率12%)を得た。
MS(ESI)m/z=404(M+1)
実施例14、(6S,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリルの調製。
Figure 0007094438000070
実施例1のステップ3からステップ14までの方法に従って、ステップ3の(S)-tert-ブチルスルフィンアミドを(R)-tert-ブチルスルフィンアミドに置き換え、(6S,16R)-9-フルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン-19-ニトリル(73mg,0.19mmol,収率13%)を得た。
MS(ESI)m/z=404(M+1)
実施例15、(6R)-9-フルオロ-2,11,17,19,21,25-ヘキサアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000071
(1)2-(2-クロロ-5-フルオロピリジン-3-イル)-テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチルの調製
Figure 0007094438000072
窒素ガスの保護下で、1-tert-ブトキシカルボニル-ピロリジン(9.42g,55.0mmol)を無水テトラヒドロフラン(120mL)に溶解させた。-40℃でsec-ブチルリチウム(55.0mL、1.0M、55.0mmol)を滴下し、滴下終了後、-40℃で10分間反応させ、次に塩化亜鉛のテトラヒドロフラン溶液(33.0mL、1.0M,33.0mmol)を滴下した後、室温までゆっくり昇温して30分間撹拌し続けた。窒素ガスの保護下で2-クロロ-3-ブロモ-5-フルオロピリジン(10.5g,50.0mmol)、酢酸パラジウム(560mg,2.50mmol)及びトリtert-ブチルホスフィンテトラフルオロボレート(910mg,3.10mmol)を加え、室温で16時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸留して除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=4:1)により精製してtert-ブチル2-(2-クロロ5-フルオロピリジン-3-イル)-テトラヒドロピロール-1-カルボン酸(3.80g,12.6mmol,収率25%)を得た。
MS(ESI)m/z=301(M+1)
(2)2-(2-(3-(((ベンジルオキシ)ホルミル)アミノ)プロピル-1-イン-1-イル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチルの調製
Figure 0007094438000073
tert-ブチル2-(2-クロロ5-フルオロピリジン-3-イル)-テトラヒドロピロール-1-カルボン酸(902mg,3.00mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(10.0mL)に溶解させ、2-プロピン-1-カルバモイルベンジル(671mg,3.30mmol)、[1,1’-ビス(ジフェニルホスフィン)フェロセン]パラジウムジクロリド(219mg,300μmol)、ヨウ化銅(I)(114mg,400μmol)及びトリエチルアミン(1.52g,15.0mmol、2.09mL)を加えた。窒素ガスの保護下、100℃で16時間撹拌した。溶媒を減圧下で蒸留して除去し、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸留して除去した。カラムクロマトグラフィー(石油エーテル:酢酸エチル=2:1)により精製して2-(2-(3-(((ベンジルオキシ)ホルミル)アミノ)プロピル-1-イン-1-イル)-5-ピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(900mg,1.93mmol,収率64%)を得た。
MS(ESI)m/z=454(M+1)
(3)2-(2-(3-アミノプロピル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチルの調製
Figure 0007094438000074
2-(2-(3-(((ベンジルオキシ)ホルミル)アミノ)プロピル-1-イン-1-イル)-5-ピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(900mg,1.93mmol)をメタノール(20.0mL)に溶解させ、室温でパラジウム炭素(90.0mg)を加えた。水素ガス、室温で6時間撹拌し。固体をろ過して除去し、溶媒を減圧下で蒸留して除去し、2-(2-(3-アミノプロピル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg,1.78mmol,収率92%)を得た。
MS(ESI)m/z=324(M+1)
(4)2-(2-(4-((6-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ブチル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチルの調製
Figure 0007094438000075
2-(2-(3-アミノプロピル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(600mg,1.78mmol)をN,N-ジメチルホルムアミド(6.00mL)に溶解させ、6-クロロ-3H-ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-オン(356mg,1.78mmol)、1H-ベンゾトリアゾール-1-イルオキシトリピロリジノホスホニウムヘキサフルオロホスファート(347mg,2.13mmol)及びN,N-ジイソプロピルエチルアミン(1.15g,8.89mmol)を加え、室温で2時間撹拌した。さらに反応液を酢酸エチル及び水で抽出し、有機相を収集して無水硫酸ナトリウムで乾燥させた。残留物をカラムクロマトグラフィー(メタノール:ジクロロメタン=1:12)にかけて精製して2-(2-(4-((6-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ブチル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(700mg,1.40mmol,収率78.6%)を得た。
MS(ESI)m/z=501(M+1)
(5)6-クロロ-N-(4-(5-フルオロ-3-(ピリジン-2-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)ブチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 0007094438000076
(2-(2-(4-((6-クロロピリド[3,2-d]ピリミジン-4-イル)アミノ)ブチル)-5-フルオロピリジン-3-イル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸tert-ブチル(700mg,1.40mmol)をジクロロメタン(3.00mL)に溶解させ、トリフルオロ酢酸(3.00mL)を加え、反応液を0℃で2時間撹拌し、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。6-クロロ-N-(4-(5-フルオロ-3-(ピリジン-2-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)ブチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(520mg,1.30mmol,収率92.8%)を得た。
MS(ESI)m/z=401(M+1)
(6)(6R)-9-フルオロ-2,11,17,19,21,25-ヘキサアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000077
実施例1のステップ11の方法に従って、エチル6-クロロ-4-(((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)1,5-ナフチリジン-3-カルボキシレートを6-クロロ-N-(4-(5-フルオロ-3-(ピリジン-2-イル)テトラヒドロピロール-2-イル)ブチル)ピリド[3,2-d]ピリミジン-4-アミン(0.52g,1.30mmol)に置き換え、(6R)-9-フルオロ-2,11,17,19,21,25-ヘキサアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(7.10mg,19.0μmol,収率3.91%)を得た。
MS(ESI)m/z=365(M+1)
H NMR(400MHz,MeOD):δ=8.26(d,J=2.8、1H)、8.04(s,1H)、7.83(d,J=9.2,1H)、7.36-7.30(m,2H)、5.69(s,1H)、4.10-4.04(m,1H)、3.71-3.60(m,2H)、3.14-3.08(m,1H)、2.86-2.82(m,1H)、2.60-2.50(m,1H)、2.23-2.04(m、6H)、1.85-1.79(m,2H).
実施例16、(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-2,11,17,19,21,25-ヘキサアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000078
実施例13のステップ2からステップ6までの方法に従って、ステップ2の3-ブチン-1-カルバモイルベンジルを(R)-ベンジル-3-ペンチン-2-イルカルバミン酸に置き換え、(6R,16R)-9-フルオロ-16-メチル-2,11,17,19,21,25-ヘキサアザペンタシクロ [16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(6.2mg,16.3μmol、総収率3.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=379(M+1)
実施例17、6-フルオロ-3-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製。
Figure 0007094438000079
(1)1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニル)-エタノンの調製
Figure 0007094438000080
1-(2-ヒドロキシ-5-フルオロフェニル)-エタノン(100g,649mmol)、ベンジルブロモ(122g,714mmol)及び炭酸カリウム(271g,1.95mol)をDMF(100mL)に加え、90℃で4時間撹拌し、次に酢酸エチルで抽出し、有機相を収集し、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)により分離して黄色の油状液体(93g,381mmol,収率59%)を得た。
MS(ESI)m/z=245(M+1)
(2)(S)-N-(1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニル)エチルイミノ)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミドの調製
Figure 0007094438000081
1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニル)-エタノン(83g,340mmol)、(S)-tert-ブチルスルフィンアミド(103g,850mmol)及びテトラエチルチタネート(101g,442mmol)をテトラヒドロフラン(500mL)に加え、80℃で4時間撹拌した。反応終了後に、水100mLを加え、吸引ろ過にて固体を除去し、次に酢酸エチル(500mL)及び水(500mL)で抽出した。有機相を収集、無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)により分離して黄色の油状液体(65g,187mmol,収率55%)を得た。
MS(ESI)m/z=348(M+1)
(3)(S)-N-((R)-1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニルエチル)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミドの調製
Figure 0007094438000082
窒素ガスの保護下で、(S)-N-(1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニル)エチルイミノ)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミド(91.2g,263mmol)を無水テトラヒドロフラン(500ml)に溶解させた。-78℃でリチウムトリエチルボロヒドリド的テトラヒドロフラン溶液(393mL、1.0M,393mmol)を滴下した後に、-78℃で3時間反応させた。室温まで昇温して2時間撹拌した後、飽和塩化アンモニウム溶液でクエンチした。酢酸エチルで抽出し、さらに有機相を飽和食塩水で2回洗浄し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE:EA=3:1)により精製して黄色の油状液体(82g,234mmol,収率89%)を得た。
MS(ESI)m/z=350(M+1)
(4)(R)-2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノールの調製
Figure 0007094438000083
(S)-N-((R)-1-(2-ベンゼンメトキシ-5-フルオロフェニルエチル)-2-メチルプロピル-2-スルフィンアミド(82g,235mmol)をジクロロメタン(80mL)に溶解させ、氷浴下で三臭化ホウ素ジクロロメタン溶液(1M、470mL)を加え、氷浴下で2時間撹拌した後、メタノールでクエンチし、次いで、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。石油エーテルでスラリー化し、上澄みを捨て、褐色の固体(21.3g,137mmol,収率58%)を得た。
MS(ESI)m/z=156(M+1)
(5)(R)-(1-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)エチル)アミノカルボン酸ベンジルの調製。
Figure 0007094438000084
(R)-2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノール(21g,135mmol)をテトラヒドロフラン(50mL)に溶解させ、トリエチルアミン(56.6mL、406mmol)及びベンジルオキシカルボニルオキシスクシンイミド(43.9g,176mmol)を加え、1時間撹拌した後、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=5/1)により精製して(R)-(1-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)エチル)アミノカルボン酸ベンジル(10.1g,34.8mmol,収率40%)を得た。
MS(ESI)m/z=290(M+1)
(6)(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000085
実施例3のステップ6~7の方法に従って、フェニル5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル(メチル)カルバメートを(R)-(1-(5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル)エチル)アミノカルボン酸ベンジル(1g,3.46mmol)に置き換え、(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(1.01g,2.24mmol,収率65%)を得た。
MS(ESI)m/z=447(M+1)
(7).(R)-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)カルバミン酸tert-ブチルの調製
Figure 0007094438000086
(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(600mg,1.34mmol)をメタノール(10.0ml)に溶解させ、さらに10%パラジウム炭素触媒(150mg)を加えた。その後、水素雰囲気下で2時間撹拌した。反応終了後に、パラジウム炭素触媒をろ過で除去し、さらにろ液をロータリーエバポレーターで蒸発乾固させ、(R)-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)カルバミン酸tert-ブチル(398mg,1.28mmol,収率95%)を得た。
MS(ESI)m/z=313(M+1)
(8)(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリルの調製
Figure 0007094438000087
(R)-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)カルバミン酸tert-ブチル(300mg,0.96mmol)をテトラヒドロフラン(5mL)に溶解させ、その後、アリルオキシカルボニルクロリド(116mg,0.96mmol)を加えた。さらに、氷浴下で炭酸水素ナトリウム(161mg,1.92mmol)の水溶液(5mL)を加えた。室温で2時間撹拌し、反応終了後に、酢酸エチル及び水で抽出した。さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=4/1)により精製して(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリル(280mg,0.71mmol,収率74%)を得た。
MS(ESI)m/z(M+1=397)
(9)(R)-(1-(2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリルの調製
Figure 0007094438000088
(R)-(1-(2-(3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリル(280mg,0.57mmol)をTFA(3mL)に溶解させ、室温で2時間撹拌した。その後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、(R)-(1-(2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリルのトリフルオロ酢酸塩(290mg,0.54mmol,収率96%)を得た。
MS(ESI)m/z(M+1=297)
(10)(R)-(1-(2-(3-((6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリルの調製
Figure 0007094438000089
6-クロロ-ピリド[3,2-D]ピリミジン-4(3H)-オン(132mg,0.73mmol)をDIEPA(282mg,2.18mmol)とPyBOP(454mg,0.87mmol)とのDMF溶液に加え、次いで、それに(R)-(1-(2-(3-アミノプロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリルのトリフルオロ酢酸塩(280mg,0.73mmol)をさらに加え、室温で5時間撹拌した。次いで、酢酸エチル及び水で抽出し、さらに水相を酢酸エチルで2回抽出し、有機相を合わせて無水硫酸ナトリウムで乾燥させ、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して(R)-(1-(2-(3-((6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリル(205mg,0.33mmol,収率46%、純度75%)を得た。
MS(ESI)m/z=460(M+1)
(11)(R)-N-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)-6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミンの調製
Figure 0007094438000090
テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウム(0)を(R)-(1-(2-(3-((6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-イル)アミノ)プロポキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸アリル(205mg,0.33mmol)及びモルホリン(291mg,3.34mmol)のテトラヒドロフラン(3mL)溶液に加え、次に窒素ガスの保護下、室温で16時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに、逆相MPLC(アセトニトリル/精製水)により精製し、(R)-N-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)-6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミン(130mg,0.29mmol,収率88%、純度85%)を得た。
MS(ESI)m/z=376(M+1)
(12)(R)-6-フルオロ-3-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製
Figure 0007094438000091
炭酸セシウム(104mg,0.32mmol)を(R)-N-(3-(2-(1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)プロピル)-6-クロロピリド[3,2-D]ピリミジン-4-アミン(40mg,0.11mmol)、Sphos(8.7mg,21umol)及びPd(dba)(9.75mg,11umol)のトルエン/tert-ブタノール(6mL/3mL)溶液に加えた。窒素ガス保護下で110℃16時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに逆相MPLC(アセトニトリル/精製水)により精製し、(R)-6-フルオロ-3-メチル-10-オキサ-2,14,16,18,22-ペンタザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタン(2.0mg,5.8umol,収率5.4%)を得た。
MS(ESI)m/z=340(M+1)+。
HNMR(400MHz,MeOD):δ=8.12(s,1H)、7.62(d,J=9.2Hz,1H)、7.14(dd,J=9.6、3.2Hz,1H)、6.98(d,J=9.2Hz,2H)、6.84-6.89(m,1H)、5.70-5.76(m,1H)、4.49-4.56(m,2H)、3.69(m,2H)、2.18-2.33(m,2H)、1.50(d,J=7.2Hz,3H)。
実施例18、(R,R)-6,16-ジフルオロ-3,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,18,22-テトラアザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製。
Figure 0007094438000092
(1)2,8-ジクロロ-7-フルオロ-1,5-ナフチリジンの調製
Figure 0007094438000093
3-フルオロ-6-メトキシ-1,5-ナフチリジン-4-フェノール(0.97g,5mmol)をDMF(10mL)に加え、塩化ホスホリル(3.07g,20mmol)をゆっくり滴下し、100℃で16時間撹拌して反応を停止させ、室温まで自然冷却した後、水を加え、酢酸エチルで抽出し、有機相を収集し、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらにシリカゲルカラムクロマトグラフィー(PE:EA=5:1)により分離して2,8-ジクロロ-7-フルオロ-1,5-ナフチリジン(0.74g,3.41mmol,収率68%)を得た。
MS(ESI)m/z=218(M+1)
(2)(R)-(1-(2-((R)-4-(2-(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000094
実施例3のステップ7の方法に従って、5-フルオロ-2-ヒドロキシフェニル(メチル)カルバミン酸フェニルを(R)-(1-(5-フルオロ-2-フェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(1.3g,4.5mmol)に置き換え、3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル-メタンスルホネートを(R)-3-((tert-ブトキシカルボニル)アミノ)プロピル-メタンスルホネート(1.8g,6.7mmol)に置き換え、(R)-(1-(2-((R)-4-(2-(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(1.37g,2.97mmol,収率66%)を得た。
MS(ESI)m/z=461(M+1)
(3)((R)-1-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000095
(R)-(1-(2-((R)-4-(2-(tert-ブトキシカルボニル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(500mg,1.1mmol)をDCM(10mL)に溶解させ、TFA(4mL)を加え、室温で2時間撹拌した。次に、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、((R)-1-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(390mg,1.1mmol,収率99%)を得た。
MS(ESI)m/z=361(M+1)
(4)((R)-1-(2-((R)-3-((6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-イル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジルの調製
Figure 0007094438000096
((R)-1-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(209mg,1mmol)をNMP(5mL)に加え、次いで、それにDIPEA(5mL)を加え、120℃で16時間撹拌した。その後、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して((R)-1-(2-((R)-3-((6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-イル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(300mg,0.55mmol,収率55%、純度75%)を得た。
MS(ESI)m/z=542(M+1)
(5)N-((R)-4-(2-((R)-1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)-6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-アミンの調製
Figure 0007094438000097
((R)-1-(2-((R)-3-((6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-イル)アミノ)ブトキシ)-5-フルオロフェニル)エチル)カルバミン酸ベンジル(300mg,0.55mmol)を酢酸(4mL)溶液に溶解させ、臭化水素酸(2mL)をゆっくり滴下し、次いで、窒素ガスの保護下、室温で3時間撹拌した。反応終了後に、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに石油エーテルで粗品を洗浄し、N-((R)-4-(2-((R)-1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)-6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-アミン(220mg,0.55mmol,収率99%)を得た。
MS(ESI)m/z=407(M+1)
(6)(R,R)-6,16-ジフルオロ-3,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,18,22-テトラアザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタンの調製
Figure 0007094438000098
炭酸セシウム(700mg,2.07mmol)をN-((R)-4-(2-((R)-1-アミノエチル)-4-フルオロフェノキシ)ブタン-2-イル)-6-クロロ-3-フルオロ-1,5-ナフチリジン-4-アミン(220mg,0.54mmol)、Sphos(22mg,50umol)及びSphos Pd G3(43mg,50umol)のトルエン/tert-ブタノール(3mL/3mL)溶液に加えた。窒素ガス保護下、100℃で16時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに、逆相MPLC(アセトニトリル/精製水)により精製し、(R,R)-6,16-ジフルオロ-3,13-ジメチル-10-オキサ-2,14,18,22-テトラアザテトラシクロ[13.6.2.0.01923]トリコサン-1(22),4,6,8,15(23),16,18,20-オクタン(16.3mg,44umol,収率8.2%)を得た。
MS(ESI)m/z=371(M+1)
HNMR(400MHz,CDCl):δ=8.25-8.27(m,1H)、8.01(d,J=9.0Hz,1H)、6.85-6.88(m,1H)、6.70-6.81(m,3H)、5.05-5.10(m,1H)、4.85-4.89(m,1H)、4.48-4.51(m,1H)、4.22-4.27(m,1H)、4.08-4.12(m,1H)、2.13-2.20(m,1H)、1.76-1.80(m,1H)、1.70(d,J=6.7Hz,3H)、1.40(d,J=6.7Hz,3H).
実施例19、(6R,16R)-9、19-ジフルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製。
Figure 0007094438000099
(1)3-フルオロ-4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-二ナフチリジンの調製
Figure 0007094438000100
(R)-フェニル2-(2-((R)-3-アミノブトキシ)-5-フルオロフェニル)テトラヒドロピロール-1-カルボン酸ベンジル(178mg,0.46mmol)、2,8-ジクロロ-7-フルオロ-1,5-ナフチリジン(100mg,0.46mmol)をNMP(5mL)に加えた後、それにDIPEA(5mL)をさらに加え、120℃で16時間撹拌した。その後、溶媒を減圧下で蒸発させて除去した。カラムクロマトグラフィー(PE/EA=1/1)により精製して3-フルオロ-4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-ナフチリジン(119mg,0.21mmol,収率46%)を得た。
MS(ESI)m/z=568(M+1)
(2)6-クロロ-3-フルオロ-N-((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)-1,5-ナフチリジン-4-アミンの調製
Figure 0007094438000101
3-フルオロ-4-(((R)-4-(2-((R)-1-(ベンジルオキシカルボニル)テトラヒドロピロール-2-イル)-4-フルオロフェノキシ)ブチル-2-イル)アミノ)-6-クロロ-1,5-ナフチリジン(119mg,0.21mmol)を酢酸(4mL)溶液に溶解させ、臭化水素酸(2mL)をゆっくり滴下し、次いで、窒素ガスの保護下、室温で3時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに石油エーテルで粗生成物を洗浄し、6-クロロ-3-フルオロ-N-((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)-1,5-ナフチリジン-4-アミン(91mg,0.21mmol,収率99%)を得た。
MS(ESI)m/z=433(M+1)
(3)(6R,16R)-9,19-ジフルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタンの調製
Figure 0007094438000102
炭酸セシウム(274mg,0.84mmol)を6-クロロ-3-フルオロ-N-((R)-4-(4-フルオロ-2-((R)-テトラヒドロピロール-2-イル)フェノキシ)ブチル-2-イル)-1,5-ナフチリジン-4-アミン(91mg,0.21mmol)、Sphos(9mg,21umol)及びSphos Pd G3(17mg,21umol)のトルエン/tert-ブタノール(3mL/3mL)溶液に加えた。窒素ガス保護下、100℃で16時間撹拌した。反応終了後、ロータリーエバポレーターにて溶媒を除去し、さらに逆相MPLC(アセトニトリル/精製水)により精製し、(6R,16R)-9,19-ジフルオロ-16-メチル-13-オキサ-2,17,21,25-テトラアザペンタシクロ[16.6.2.0.012.02226]ヘキサコサン-1(25),7,9,11,18(26),19,21,23-オクタン(6.7mg,44umol,収率8.1%)を得た。
MS(ESI)m/z=397(M+1)
HNMR(400MHz,CDCl):δ=8.23(d,J=7.5Hz,1H)、7.93(d,J=9.0Hz,1H)、7.05-7.10(m,1H)、6.98-7.01(m,1H)、6.90-6.93(m,1H)、6.82-6.87(m,1H)、6.60(d,J=9.0Hz,1H)、4.50-4.65(m,1H)、4.30-4.39(m,3H)、3.88-3.97(m,1H)、3.35-3.42(m,1H)、2.35-2.42(m,1H)、2.14-2.20(m,1H)、1.99-2.05(m,1H)、1.87-1.91(m,1H)、1.70-1.76(m,1H)、1.47-1.54(m,1H)、1.00(d,J=6.6Hz,3H)。
本発明の有益な効果を説明するために、本発明は以下の試験例を提供する。
試験例1、TRK阻害活性の検出
Figure 0007094438000103
2、試験方法
MOPS濃度が25mMであり、MgCl濃度が5mMであり、DTT濃度が500μMであり、Tritonの含有量が0.005%であり、pHを7.5に調整した酵素反応バッファーを調製した。
被験化合物をDMSOで必要な最終濃度の200倍に希釈し、均一に混合した後、3μL吸い取り、酵素反応バッファー 117μLに加え、よく混合した。酵素反応バッファーで調製した化合物を3μL吸い取り、PCR用96ウェルプレートに加え、陽性対照ウェル及び陰性対照ウェルにそれぞれ2.5%DMSO含有酵素反応バッファー 3μLを加えた。TRKタンパク質を酵素反応バッファーで0.4ng/μLに希釈し、空白対照群を除く各ウェルに希釈されたTRKタンパク質6μLを加え、空白対照群に酵素反応バッファー6μLを加え、反応プレートを1000rpm/分間で1分間遠心し、化合物及びTRKを室温で10分間プレインキュベートした。酵素反応バッファーでATP濃度が160μM、基質濃度が1μMの混合液を調製し、反応の各ウェルに6μLを加え、反応プレートを1000rpm/分間で1分間遠心し、室温で35分間インキュベートした。酵素反応終了後、反応の各ウェルにADP-Glo 15μLを加え、反応プレートを1000rpm/分間で1分間遠心し、室温で40分間インキュベートした後、1ウェルあたり15μLの反応液を384ウェルプレートへ移し、さらに対応する384ウェルプレートウェルに検出基質15μLを加え、384ウェルプレートを1000rpm/分間で1分間遠心し、室温で40分間インキュベートした。反応終了後、マイクロプレートリーダーにより384ウェルプレートの発光信号値を読み取った。
3、データ解析
各濃度における残存活性のパーセントを算出し、その数式は、以下の通りである。
残存活性(%)=100*(Lumin化合物群-Lumin空白対照)/(Lumin陽性性対照-Lumin空白対照
そして、GraphPad 5.0で用量反応曲線をフィッティングさせてIC50値を算出した。
上記の方法に従って、実施例で調製された化合物についてTRK阻害活性の検出を行い、試験結果は、表1に示す。式中、測定された各化合物のIC50は以下の説明に従って分類され、表1では、
「+」は、IC50の測定値が500nMよりも大きくなることを意味し、
「++」は、IC50の測定値が500nM未満50nM超えであることを意味し、
「+++」は、IC50の測定値は、50nM未満であることを意味し、
NAは、データなしを意味する。
Figure 0007094438000104
試験により、本発明の実施例の化合物が良好なTRK阻害活性を有し、TRK活性異常関連疾患の治療に効果的に使用できることが示されている。
上記より、本発明で開示されている式Iで示される新たな化合物、良好なTRK阻害活性を示し、TRK活性異常関連疾患の臨床的治療に新たな選択肢を提供することが分かった。
試験例2、細胞実験
1、実験材料及び試薬:
細胞株:Ba/F3 ETV6-NTRK3-G623R細胞株、Ba/F3 LMNA-NTRK1-G595R細胞株、Ba/F3 LMNA-NTRK1-F589L細胞株(RPMI1640+10%FBS培養基)、試薬及び消耗品:ウシ胎児血清FBS(GBICO、Cat#10099-141)、CellTiter-Glo(R) Luminescent Cell Viability Assay(Promega、Cat#G7572)、96ウェル透明平底黒壁プレート(Corning(R),Cat#3603)、機器:SpectraMaxマルチモードマイクロプレート、MD、2104-0010A、CO2インキュベーター、Thermo Scientific、Model 3100 Series、生物学的安全キャビネット、Thermo Scientific、Model 1300 Series A2、倒立顕微鏡、Olympus、CKX41SF、冷蔵庫、SIEMENS、KK25E76TI。
2、試験方法
細胞培養及び播種:(1)対数増殖期の細胞を収集し、血小板カウンターを使用して細胞計数を行った。トリパンブルー色素排除法で細胞生存率を検出し、細胞生存率が90%以上になることを確保した。(2)細胞濃度を調整し、それぞれ細胞懸濁液90μlを96ウェルプレートに添加した。(3)96ウェルプレート中の細胞を37℃、5%CO、95%湿度の条件下で一晩培養した。
医薬品の希釈及び投与:(1)10倍の医薬品溶液を調製し、最高濃度が10uMであり、9つの濃度、3.16倍希釈になり、細胞が播種された96ウェルプレートでは各ウェルに医薬品溶液10μlを加え、各医薬品濃度あたり3点測定(Triplicate)を行った。(2)投与された96ウェルプレート中の細胞を37℃、5%CO、95%湿度の条件下で72時間培養し続け、その後、CTG分析を行った。
終点のプレート読み取り:(1)CTG試薬を解凍し、プレートを室温に30分間平衡化した。(2)各ウェルに同体積のCTG溶液を加えた。(3)オービタルシェーカーで5分間振動させ、細胞を分解させた。(4)プレートを室温で20分間置き、発光信号を安定させた。(5)発光量を読み取った。
3、データ解析
GraphPad Prism 7.0ソフトウェアを使用してデータを分析し、S字状の非線形回帰を使用してデータをフィッティングして用量反応曲線を取得し、それによりIC50値を算出した。
細胞生存率(%)=(Lum被験薬-Lum培養液対照)/(Lum細胞対照-Lum培養液対照)×100%.
Figure 0007094438000105
試験により、本発明の実施例の化合物はTRKA突然変異細胞増殖に対して良好な阻害効果を有し、阻害効果は陽性対照化合物よりも有意に向上し、TRK活性異常関連疾患の治療に効果的に使用できることが分かった。
試験例3、TRKAのin vivo薬効実験
薬効試験1:Balb/c Nudeマウス腫瘍(NIH-3T3ΔTRKA G595R細胞)の増殖に対する実施例1の化合物の阻害
1、実験材料
NIH-3T3 ΔTRKA G595R細胞は、本実験室によって構築された安定的なトランスジェニックのポリクローナル細胞株であり、その細胞はTRKA突然変異に由来した。Balb/c Nudeマウス、雌性、6~8週齢、体重18~22g、成都大州実験動物株式会社(CHENGDU DOSSY EXPERIMENTAL ANIMALS CO.,LTD)から購入された。
2、実験方法
対数増殖期のNIH-3T3 ΔTRKA G595R細胞を収集し、カウントし、細胞密度を調整し、各マウスの右背部に0.1mL(2×10個の細胞)を皮下播種し、平均腫瘍体積が約100mmになる時にランダムに群分けして(n=6)実施例1の化合物を投与し、ここで、使用された溶媒はPEG400:HPBCD(20%、W/V)(3:1)である。
実験中、動物の活動を1日1回観察し、投与前に各動物の体重を1回測定し、腫瘍の長短径をバーニアキャリパーで週3回測定した。実験後、すべての生き残った実験動物を犠牲する。
3、データ解析
腫瘍体積の計算式は、V=0.5(a×b)であり、aおよびbは、それぞれ腫瘍の長径および短径を表した。
Graph Pad Prism 6.0でプロットして分析した。結果は図1に示した。
試験により、本発明の化合物は、マウス体内で腫瘍増殖を有意に阻害し、TRK活性異常関連疾患の治療に効果的に使用されることができることを分かった。
薬効試験2:Balb/c Nudeマウス腫瘍(BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞)の増殖に対する実施例1の化合物の阻害
1、実験材料
BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞は、本実験室によって構築された安定的なトランスジェニックのポリクローナル細胞株であり、その細胞はTRKA突然変異に由来した。Balb/c Nudeマウス、雌性、6~8週齢、体重18~22g、成都大州実験動物株式会社(CHENGDU DOSSY EXPERIMENTAL ANIMALS CO.,LTD)から購入された。
2、実験方法
対数増殖期のBA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞を収集し、カウントし、細胞密度を調整し、各マウスの右背部に0.1mL(2×10个細胞)を皮下播種し、平均腫瘍体積が約100mmになる時にランダムに群分けして(n=5)実施例1の化合物を投与し、ここで、使用された溶媒は、PEG400:HPBCD(20%、W/V)(3:1)である。
実験中、動物の活動を1日1回観察し、投与前に各動物の体重を1回測定し、腫瘍の長短径をバーニアキャリパーで週3回測定した。実験後、すべての生き残った実験動物を犠牲する。
3、データ解析
腫瘍体積の計算式は、V=0.5(a×b)であり、aおよびbは、それぞれ腫瘍の長径および短径を表した。
Graph Pad Prism 6.0でプロットして分析した。結果は図2に示した。
試験により、本発明の化合物は、マウス体内で腫瘍増殖を有意に阻害し、TRK活性異常関連疾患の治療に効果的に使用されることができることを分かった。
薬効試験3:実施例1化合物のSCIDマウス腫瘍(BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞)の増殖の阻害
1、実験材料
BA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞は、本実験室によって構築された安定的なトランスジェニックのポリクローナル細胞株であり、その細胞はTRKA突然変異に由来した。SCIDマウス、雌性、6~8週齢、体重18~22g、成都大州実験動物株式会社(CHENGDU DOSSY EXPERIMENTAL ANIMALS CO.,LTD)から購入された。
2、実験方法
対数増殖期のBA/F3 ETV6-NTRK3 G623R細胞を収集し、カウントし、細胞密度を調整し、各マウスの右背部に0.1mL(2×10个細胞)を皮下播種し、平均腫瘍体積が約300mmになる時にランダムに群分けして(n=5)実施例1の化合物を投与し、ここで、使用された溶媒はPEG400:HPBCD(20%、W/V)(3:1)である。
実験中、動物の活動を1日1回観察し、投与前に各動物の体重を1回測定し、腫瘍の長短径をバーニアキャリパーで週3回測定した。実験後、すべての生き残った実験動物を犠牲する。
3、データ解析
腫瘍体積の計算式は、V=0.5(a×b)であり、aおよびbは、それぞれ腫瘍の長径および短径を表した。
Graph Pad Prism 6.0でプロットして分析した。結果は図3に示した。
試験により、本発明の化合物は、マウス体内で腫瘍増殖を有意に阻害し、TRK活性異常関連疾患の治療に効果的に使用されることができることを分かった。
以上より、本発明で開示されている式Iで示される新たな化合物は、良好なTRK阻害活性を示し、TRKA突然変異細胞増殖に対して有意な阻害効果を有し、且つIn vivo での腫瘍増殖に対して良好な阻害効果を示し、TRK活性異常関連疾患の臨床的治療に新たなオプションを提供する。

Claims (17)

  1. 式Iで示される化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
    Figure 0007094438000106
    (式中、
    Xは、CR又はNから選ばれ、
    は、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換され、
    は、水素、C1~10アルキル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    或いは、RとRは互いに連結して4~10員複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~10アルキル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    A環は、ベンゼン環、ナフタレン環、5~10員の芳香族複素環から選ばれ、
    nは1、2、3、4であり、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    Yは、O、S、-NR-、-C(R)-から選ばれ、
    Lは、C1~10のアルキレン基、C2~10のアルケニレン基、C2~10のアルキニレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基はm個のRで置換されており、
    mは、それぞれ独立して、0、1、2、3、4であり、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~10アルキル基、C2~10アルケニル基、C2~10アルキニル基、3~10員のシクロアルキル基、3~10員のヘテロシクロアルキル基から選ばれ、
    は、それぞれ独立して、C1~10アルキル基、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれる。)
  2. は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OC(O)NR、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-OS(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRC(O)OR、-NRC(O)NR、-NRS(O)、-NRS(O)NRから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    或いは、RとRは互いに連結して4~8員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    A環は、ベンゼン環、5~6員の芳香族複素環から選ばれ、
    nは、1、2、3であり、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    Lは、C1~6のアルキレン基、C2~6のアルケニレン基、C2~6のアルキニレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基、アルケニレン基、アルキニレン基はm個のRで置換されており、
    mは、それぞれ独立して、0、1、2、3であり、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基から選ばれる
    請求項1に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  3. は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-OC(O)R、-OS(O)、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基から選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    或いは、RとRは互いに連結して4~6員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基、-S(O)、-C(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    nは、1、2であり、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、C2~6アルケニル基、C2~6アルキニル基、3~6員のシクロアルキル基、3~6員のヘテロシクロアルキル基、-CN、-NO、-OR、-SR、-S(O)、-S(O)NR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)R、-NRS(O)から選ばれ、ここで、アルキル基、アルケニル基、アルキニル基、シクロアルキル基、ヘテロシクロアルキル基はm個のRで置換されており、
    Lは、C1~6のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
    mは、それぞれ独立して、0、1、2である
    請求項2に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  4. は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NR、-NR、-NRC(O)Rから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基から選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    は、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    或いは、RとRは互いに連結して5員の複素環を形成し、ここで、形成された複素環はm個のRで置換されており、
    は、水素、C1~6アルキル基から選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    A環は、ベンゼン環、ピリジン環から選ばれ、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲン、C1~6アルキル基、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれ、ここで、アルキル基はm個のRで置換されており、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~6アルキル基から選ばれ、
    は、それぞれ独立して、C1~6アルキル基、ハロゲン、-CN、-NO、-OR、-NRから選ばれる
    請求項3に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  5. 式IIで示され
    Figure 0007094438000107
    (式中、
    Xは、CR又はNから選ばれ、
    は、水素、ハロゲン、-CN、-C(O)R、-C(O)OR、-C(O)NRから選ばれ、
    A環は、ベンゼン環、ナフタレン環、5~10員の芳香族複素環から選ばれ、
    nは1、2、3、4であり、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンから選ばれ、
    Yは、O、-NR-、-C(R)-から選ばれ、
    、Rは、それぞれ独立して、水素、C1~10アルキル基から選ばれ、
    Lは、C1~10のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
    rは、0、1、2、3、4であり、
    mは、0、1、2、3、4である
    請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  6. 前記化合物は、
    Figure 0007094438000108
    である請求項5に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  7. 式IIIで示される請求項1~4のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される
    Figure 0007094438000109
    (式中、
    Xは、CR又はNから選ばれ、
    は、ハロゲン、-CNから選ばれ、
    A環は、ベンゼン環、ナフタレン環から選ばれ、
    nは1、2、3、4であり、
    は、それぞれ独立して、水素、ハロゲンから選ばれ、
    Yは、O、-NR-から選ばれ、
    は、水素、C1~10アルキル基から選ばれ、
    Lは、C1~10のアルキレン基から選ばれ、ここで、アルキレン基はm個のRで置換されており、
    mは、0、1、2、3、4である)。
  8. 式IIIで示される化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩は、
    Figure 0007094438000110
    である請求項7に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩。
  9. キナーゼを阻害することに用いるための、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩を含む医薬品
  10. 前記キナーゼTrkキナーゼある請求項9に記載の医薬品
  11. 前記TrkキナーゼTrkAキナーゼある請求項10に記載の医薬品
  12. キナーゼ活性異常関連疾患の治療に用いるための、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩を含む医薬品
  13. 前記キナーゼ活性異常関連疾患は、Trkキナーゼ活性異常関連疾患である請求項12に記載の医薬品
  14. 前記Trkキナーゼ活性異常関連疾患は、神経変性疾患、疼痛、癌、炎症に関連する疾患のいずれか1つまたは複数である請求項13に記載の医薬品
  15. 神経変性疾患、慢性疼痛、急性疼痛、癌又は炎症性疾患の治療に用いるための、請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩を含む医薬品
  16. 前記疾患は、多発性硬化症、パーキンソン病、アルツハイマー病、炎症性疼痛、神経障害性疼痛、術後疼痛、神経細胞腫、黒色腫、乳がん、胃がん、喘息、炎症性腸疾患又はアトピー性皮膚炎である請求項15に記載の医薬品
  17. 請求項1~8のいずれか1項に記載の化合物、又はその立体異性体、又はその薬学的に許容される塩、及び薬学的に許容される添加剤を含む製剤である医薬品。
JP2021506030A 2018-04-18 2019-04-17 大環状キナーゼ阻害剤 Active JP7094438B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810341398 2018-04-18
CN201810341398.3 2018-04-18
PCT/CN2019/083086 WO2019201282A1 (zh) 2018-04-18 2019-04-17 一种大环类激酶抑制剂

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021517914A JP2021517914A (ja) 2021-07-29
JP7094438B2 true JP7094438B2 (ja) 2022-07-01

Family

ID=68239243

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021506030A Active JP7094438B2 (ja) 2018-04-18 2019-04-17 大環状キナーゼ阻害剤

Country Status (10)

Country Link
US (1) US11584759B2 (ja)
EP (1) EP3783000B1 (ja)
JP (1) JP7094438B2 (ja)
KR (1) KR102621272B1 (ja)
CN (1) CN110386945B (ja)
AU (1) AU2019254979B2 (ja)
CA (1) CA3099493C (ja)
DK (1) DK3783000T3 (ja)
ES (1) ES2925578T3 (ja)
WO (1) WO2019201282A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI808958B (zh) 2017-01-25 2023-07-21 美商特普醫葯公司 涉及二芳基巨環化合物之組合療法
KR102645316B1 (ko) 2017-07-28 2024-03-07 터닝 포인트 테라퓨틱스, 인크. 거대환형 화합물 및 이의 용도
JOP20200152A1 (ar) 2017-12-19 2022-10-30 Turning Point Therapeutics Inc مركبات حلقية كبرى لعلاج مرض
CN111171020A (zh) * 2018-11-13 2020-05-19 上海轶诺药业有限公司 一类六元并六元杂环化合物及其作为蛋白受体激酶抑制剂的用途
CN113004305B (zh) * 2019-12-19 2024-04-09 赛诺哈勃药业(成都)有限公司 大环化合物及其制备方法和用途
CN111875620B (zh) * 2020-09-28 2020-12-11 上海美迪西生物医药股份有限公司 吡唑并嘧啶类大环衍生物及其应用
CN113355651A (zh) * 2021-05-19 2021-09-07 湖北省黄麦岭磷化工有限责任公司 无水氟化铝的气相制备方法
CN113754657B (zh) * 2021-09-22 2023-01-17 广州白云山医药集团股份有限公司白云山制药总厂 大环类化合物的晶型及其制备方法和应用
WO2023205701A1 (en) * 2022-04-20 2023-10-26 Kumquat Biosciences Inc. Macrocyclic heterocycles and uses thereof
US11912708B2 (en) 2022-04-20 2024-02-27 Kumquat Biosciences Inc. Macrocyclic heterocycles and uses thereof

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005058913A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido- and pyrimidopyrimidine derivatives as anti- proliferative agents
WO2012125668A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2020098723A1 (zh) 2018-11-13 2020-05-22 上海轶诺药业有限公司 一类六元并六元杂环化合物及其作为蛋白受体激酶抑制剂的用途

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005045124A (ja) * 2003-07-24 2005-02-17 Sony Corp ステンシルマスク、荷電粒子照射装置及び方法
ATE391129T1 (de) * 2003-12-18 2008-04-15 Janssen Pharmaceutica Nv Pyrido- und pyrimidopyrimidinderivate als anti- proliferative mittel
US8765727B2 (en) * 2009-01-23 2014-07-01 Incyte Corporation Macrocyclic compounds and their use as kinase inhibitors
CN102757448B (zh) * 2011-04-26 2016-04-06 中南大学 大环类激酶抑制剂化合物、制备方法及其作为药物的应用
ES2637721T3 (es) * 2013-05-06 2017-10-16 Merck Patent Gmbh Macrociclos como inhibidores de quinasa
CN107735399B (zh) 2015-07-02 2021-01-26 特普医药公司 作为蛋白质激酶的调节剂的手性二芳基大环

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005058913A1 (en) 2003-12-18 2005-06-30 Janssen Pharmaceutica N.V. Pyrido- and pyrimidopyrimidine derivatives as anti- proliferative agents
WO2012125668A1 (en) 2011-03-17 2012-09-20 Merck Sharp & Dohme Corp. TrkA KINASE INHIBITORS, COMPOSITIONS AND METHODS THEREOF
WO2020098723A1 (zh) 2018-11-13 2020-05-22 上海轶诺药业有限公司 一类六元并六元杂环化合物及其作为蛋白受体激酶抑制剂的用途

Also Published As

Publication number Publication date
DK3783000T3 (da) 2022-08-01
JP2021517914A (ja) 2021-07-29
KR102621272B1 (ko) 2024-01-05
AU2019254979A1 (en) 2020-11-26
EP3783000B1 (en) 2022-07-06
KR20210018223A (ko) 2021-02-17
EP3783000A1 (en) 2021-02-24
EP3783000A4 (en) 2021-04-21
CA3099493A1 (en) 2019-10-24
AU2019254979B2 (en) 2021-08-12
CN110386945B (zh) 2021-09-28
WO2019201282A1 (zh) 2019-10-24
ES2925578T3 (es) 2022-10-18
CN110386945A (zh) 2019-10-29
US11584759B2 (en) 2023-02-21
CA3099493C (en) 2023-08-22
US20210147443A1 (en) 2021-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7094438B2 (ja) 大環状キナーゼ阻害剤
CN109956957B (zh) 一种咪唑并[1,2-b]哒嗪大环类激酶抑制剂
US9890168B2 (en) 2,4-disubstituted 7H-pyrrolo[2,3-d]pyrimidine derivative, preparation method and medicinal use thereof
CA3177261A1 (en) Benzothiazolyl biaryl compound, and preparation method and use
EA027563B1 (ru) Пиридопиразины, обладающие противораковой активностью через ингибирование fgfr киназ
US11267815B2 (en) Class of amino-substituted nitrogen-containing fused ring compounds, preparation method therefor, and use thereof
AU2003211426A1 (en) Pyrrolopyrimidine derivatives
JP6797923B2 (ja) Alkおよびsrpk阻害剤ならびに使用方法
CN105712998B (zh) 氮杂吲哚类衍生物、其制备方法及其在医药上的应用
CN113527299B (zh) 一类含氮稠环类化合物、制备方法和用途
AU2011299936A1 (en) Quinoxaline compound
CN116655655A (zh) 四并环化合物及其药物组合物和应用
KR102629854B1 (ko) 단백질 키나제 저해제로서 유용한 피리도퀴나졸린 유도체
CN114685520A (zh) 三并环化合物及其药物组合物和应用
CN108976222B (zh) 含杂环的联芳基噁唑烷酮化合物及其制备方法
CN107793397B (zh) 取代的嘧啶类pi3k抑制剂的光学异构体及其应用
WO2021114691A1 (zh) 含氮并环化合物、其制备方法及用途
WO2014125410A1 (en) N-substituted heterocyclic derivatives as kinase inhibitors
KR20200012971A (ko) 단백질 키나제 저해제로서 유용한 피리도퀴나졸린의 카르복시산 유도체
CN113549065B (zh) 作为JAK抑制剂的吡咯并[2,3-b]吡啶衍生物
WO2017183723A1 (ja) Kcnq2~5チャネル活性化剤
WO2022227987A1 (zh) 杂环类衍生物及其制备方法和用途
WO2022206724A1 (zh) 杂环类衍生物及其制备方法和用途

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201022

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210705

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211208

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220215

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094438

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150