JP7094397B2 - 領域配置方法、装置及び記憶媒体 - Google Patents

領域配置方法、装置及び記憶媒体 Download PDF

Info

Publication number
JP7094397B2
JP7094397B2 JP2020567113A JP2020567113A JP7094397B2 JP 7094397 B2 JP7094397 B2 JP 7094397B2 JP 2020567113 A JP2020567113 A JP 2020567113A JP 2020567113 A JP2020567113 A JP 2020567113A JP 7094397 B2 JP7094397 B2 JP 7094397B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
region
area
place
regions
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020567113A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2022518307A (ja
Inventor
学成 王
凌▲風▼ 潘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Beijing Sensetime Technology Development Co Ltd
Original Assignee
Beijing Sensetime Technology Development Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Beijing Sensetime Technology Development Co Ltd filed Critical Beijing Sensetime Technology Development Co Ltd
Publication of JP2022518307A publication Critical patent/JP2022518307A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7094397B2 publication Critical patent/JP7094397B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/29Geographical information databases
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/04Forecasting or optimisation specially adapted for administrative or management purposes, e.g. linear programming or "cutting stock problem"
    • G06Q10/043Optimisation of two dimensional placement, e.g. cutting of clothes or wood
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/20Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of structured data, e.g. relational data
    • G06F16/24Querying
    • G06F16/245Query processing
    • G06F16/2458Special types of queries, e.g. statistical queries, fuzzy queries or distributed queries
    • G06F16/2462Approximate or statistical queries
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/70Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of video data
    • G06F16/78Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually
    • G06F16/783Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content
    • G06F16/7837Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content
    • G06F16/784Retrieval characterised by using metadata, e.g. metadata not derived from the content or metadata generated manually using metadata automatically derived from the content using objects detected or recognised in the video content the detected or recognised objects being people
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0631Resource planning, allocation, distributing or scheduling for enterprises or organisations
    • G06Q10/06316Sequencing of tasks or work
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/063Operations research, analysis or management
    • G06Q10/0637Strategic management or analysis, e.g. setting a goal or target of an organisation; Planning actions based on goals; Analysis or evaluation of effectiveness of goals
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q10/00Administration; Management
    • G06Q10/06Resources, workflows, human or project management; Enterprise or organisation planning; Enterprise or organisation modelling
    • G06Q10/067Enterprise or organisation modelling
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06QINFORMATION AND COMMUNICATION TECHNOLOGY [ICT] SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES; SYSTEMS OR METHODS SPECIALLY ADAPTED FOR ADMINISTRATIVE, COMMERCIAL, FINANCIAL, MANAGERIAL OR SUPERVISORY PURPOSES, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G06Q50/00Information and communication technology [ICT] specially adapted for implementation of business processes of specific business sectors, e.g. utilities or tourism
    • G06Q50/10Services

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Human Resources & Organizations (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Strategic Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Economics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Entrepreneurship & Innovation (AREA)
  • Tourism & Hospitality (AREA)
  • Marketing (AREA)
  • General Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Game Theory and Decision Science (AREA)
  • Operations Research (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Development Economics (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Probability & Statistics with Applications (AREA)
  • Library & Information Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Fuzzy Systems (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Primary Health Care (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Description

本発明は、コンピュータビジョン技術分野に関し、具体的に領域配置方法、装置及び記憶媒体に関する。
<関連出願の相互引用>
本願は、出願番号が201911360720.8であり、出願日が2019年12月25日である中国特許出願に基づいて提出されたものであり、当該中国特許出願の優先権を主張し、当該中国特許出願の全ての内容が参照のために本願に援用される。
大型デパート、スーパーマーケット等の買い物場所において、一般的に異なるタイプの複数の店舗が並び、店舗のレイアウト方式が顧客の買い物体験と店舗の入店率及び販売量とへ影響を与えている。開業間際の新デパートにとっては、新デパート内に入居する店舗が決まった場合に、通常、従業員が各店舗の需要及び負担可能な賃貸料等を統計し、その後、統計データを組み合わせて新デパート内の店舗を配置することで新デパートの配置を完成させる必要がある。規模が大きなデパートにとっては、従業員がデータを収集してデータに対して統計、分析等を行うと、大量の人力と物質を費やしてしまう。
本発明の実施例は、領域配置方法の技術案を提供する。
第1態様では、本発明の実施例は、領域配置方法を提供する。前記方法は、第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するステップであって、前記第1領域と前記複数の第2領域とが第1場所に位置するステップと、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得するステップと、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力するステップと、を含む。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するステップは、前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得することと、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得することと、前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定することと、を含む。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記領域配置分析結果は、前記関連データの順番付け結果を含む。前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うステップは、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することを含む。ただし、配置後の前記第2領域と前記第1領域との間の距離は、前記第2領域と前記第1領域との間の関連度と正の相関関係を有する。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じである場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、前記第2領域が店舗領域を含む。一方で、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが異なる場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、且つ前記第2領域が店舗領域を含み、又は、前記第1領域と前記第2領域とが何れも店舗領域を含む。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第2場所に対して領域配置を行った後、前記方法は、配置後の隣接する2つの領域の間の関連度データを取得するステップと、前記隣接する2つの領域の種別と前記隣接する2つの領域の間の関連度データとに基づいて、臨時屋台の配置位置を特定するステップと、を更に含む。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じであり、前記第1場所が複数の前記第1領域を含み、且つ前記第1領域が出入口領域を含む場合には、前記領域配置分析結果が各前記第1領域と前記複数の第2領域との間の関連度データの和を含む。前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うステップは、前記関連度データの和の順番付け結果に基づいて、複数の前記第1領域における少なくとも一部の出入口を開放し、且つ複数の前記第1領域における前記少なくとも一部の出入口以外の出入口を閉鎖すると特定することを含む。ただし、開放された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和は、閉鎖された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和以上である。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記領域配置分析結果は、関連度データが所定閾値よりも大きい目標関連度データを含む。前記方法は、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品及び/又は前記少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売するステップ、及び/又は、前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めるステップを更に含む。
第2態様では、本発明の実施例は、領域配置装置を提供する。前記装置は、第1場所に位置する第1領域と前記第1場所に位置する複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するように構成される取得モジュールと、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得するように構成される分析モジュールと、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力するように構成される配置モジュールと、を備える。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記取得モジュールは、前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得し、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得し、前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定するように構成される。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記領域配置分析結果は、前記関連データの順番付け結果を含む。前記配置モジュールは、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置するように構成される。ただし、配置後の前記第2領域と前記第1領域との間の距離は、前記第2領域と前記第1領域との間の関連度と正の相関関係を有する。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じである場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、前記第2領域が店舗領域を含む。一方で、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが異なる場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、且つ前記第2領域が店舗領域を含み、又は、前記第1領域と前記第2領域とが何れも店舗領域を含む。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記配置モジュールは、更に、前記領域配置分析結果に基づいて第2場所に対して領域配置を行った後、配置後の隣接する2つの領域の間の関連度データを取得し、前記隣接する2つの領域の種別と前記隣接する2つの領域の間の関連度データとに基づいて、臨時屋台の配置位置を特定するように構成される。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じであり、前記第1場所が複数の前記第1領域を含み、且つ前記第1領域が出入口領域を含む場合には、前記領域配置分析結果が各前記第1領域と前記複数の第2領域との間の関連度データの和を含む。前記配置モジュールは、前記関連度データの和の順番付け結果に基づいて、複数の前記第1領域における少なくとも一部の出入口を開放し、且つ複数の前記第1領域における前記少なくとも一部の出入口以外の出入口を閉鎖すると特定するように構成される。ただし、開放された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和は、閉鎖された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和以上である。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記領域配置分析結果は、関連度データが所定閾値よりも大きい目標関連度データを含む。前記装置は、プッシュモジュールを更に備え、前記プッシュモジュールは、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品及び/又は前記少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売し、及び/又は、前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めるように構成される。
第3態様では、本発明の実施例は、領域配置装置を提供する。前記装置は、メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサに運転され得るコンピュータプログラムとを含み、前記プロセッサは、前記プログラムを実行したときに本発明の実施例に記載の領域配置方法のステップを実施する。
第4態様では、本発明の実施例は、コンピュータ記憶媒体を提供する。前記コンピュータ記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶され、前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサが本発明の実施例に記載の領域配置方法のステップを実施する。
第5態様では、本発明の実施例は、コンピュータプログラムを更に提供する。前記コンピュータプログラムにより、コンピュータが本発明の実施例に記載の領域配置方法を実施する。
本発明の実施例に係る技術案では、第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得し、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得し、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行い、或いは前記第2場所の領域配置情報を出力し、前記第1領域と前記複数の第2領域とが第1場所に位置する。これにより、第1場所における第1領域それぞれと複数の第2領域のうちの各領域との間の関連度データを考慮して第2場所の第1領域及び第2領域について合理的なレイアウトを施行可能であり、又は第2場所の領域配置へ領域配置情報を自動的に与えることができるため、従業員によるデータ収集、データ統計や分析等で費やされる人力と物質は、節約できる。また、上記実施方式を採用して第2場所内の各領域を配置する過程又は第2場所の領域配置へ領域配置情報を供給する過程において、複数の領域の間の関連度データを考慮可能であるため、客の流れ及び販売収入が向上することができる。
本発明の実施例に係る領域配置方法の実施の模式的なフローチャートである。 本発明の実施例に係る第1場所の第1領域と第2領域との領域関連度の順位の模式図である。 本発明の実施例に係る第2場所のレイアウトの模式図である。 本発明の実施例に係る領域間の関連度を特定する模式的なフローチャートである。 本発明の実施例に係る領域配置装置の構成模式図である。 本発明の実施例に係る領域配置装置のハードウェア構成模式図である。
本発明の実施例の技術案がより良好に当業者に理解されるように、以下では、本発明の実施例における図面を組み合わせて、本発明の実施例における技術案を明瞭に記述する。明らかに、記述される実施例は、単に本発明の一部の実施例に過ぎず、全部の実施例ではない。
本発明の明細書の実施例及び特許請求の範囲並びに上記図面における用語「第1」、「第2」と「第3」等は、類似する対象を区分するために用いられ、特定の順番や前後順を描くとは限らない。また、用語「含む」と「備える」及びそれらの如何なる変形も、非排他的な含有、例えば、一シリーズのステップ若しくは手段をカバーすることを意図する。方法、システム、製品若しくは機器は、それらのステップや手段を明確に挙げるとは限らず、明確に挙げられていないもの、或いはこれらの過程、方法、製品若しくは機器固有の他のステップや手段を含んでもよい。
本発明の実施例は、領域配置方法を提供する。本発明の実施例は、各種の電子機器に適用可能である。当該電子機器は、固定機器及び/又はモバイル機器を含むが、それらに限定されない。例えば、前記固定機器は、パソコン(Personal Computer、PC)、又はサーバ等を含むが、それらに限定さない。前記サーバは、クラウドサーバ又は普通のサーバであってもよい。前記モバイル機器は、携帯電話、タブレットPC又はウェアラブル機器のうちの一項又は複数項を含むが、それらに限定さない。図1に示すように、前記方法は、主に、以下のステップを含む。
ステップS11では、第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得する。前記第1領域と前記複数の第2領域は、第1場所に位置する。
ステップS12では、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得する。
ステップS13では、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力する。
本発明の実施例において、前記第1場所は、通常、商品を展示や販売可能なところを指してもよく、デパート、又はスーパーマーケット等の場所を含むが、それらに限定されない。同理にて、前記第2場所は、通常、商品を展示や販売可能なところを指してもよく、スーパーマーケット、又はデパート等を含むが、それらに限定されない。無論、本発明の実施例では、前記第1場所及び前記第2場所が他のタイプの共通場所であってもよく、本実施例では、これについて限定しない。
本発明の実施例において、前記第1場所は、複数の領域を含んでもよく、前記第1領域及び前記第2領域は、前記第1場所に含まれる複数の領域のうちの何れか2種の領域であってもよい。1種の実施方式では、第1領域が1つの領域を含んでもよく、第2領域が複数の領域を含んでもよい。説明すべきことは、第1領域と第2領域とに含まれる領域の数がここで限定されず、上記挙げられた状況を含んでもよいが、それらに限定されない。
関連度データを充分に利用して第2場所内における各領域の配置を実現するために、一般的な場合に、第1領域と第2領域とに含まれる領域の数の和は、少なくとも3つである。前記第1領域は、通常、第1場所の正門若しくは出入口の所在する領域、又は、第1商品を展示する領域、例えば、商店若しくは店舗等を指してもよい。前記第2領域は、前記第1場所における、前記第1領域以外の何れか1つ又は複数の領域である。例えば、前記第2領域は、第1場所の正門若しくは出入口の所在する領域、又は第2商品を展示する領域、例えば、商店若しくは店舗等であってもよい。
例示として、前記第1領域は、ユーザの目標領域であり、且つ前記第2領域は、ユーザによって設定された前記目標領域以外の領域であり、又は、第1領域と第2領域は、同一店舗の異なる領域である。前記領域の区画は、ユーザが需要に応じて設定し得るものである。上記ユーザは、目標場所(例えば、第1場所)の管理者等として理解されてもよい。本発明の実施例では、第1場所等のような場所、及び第1領域、第2領域等のような領域、指し示される領域の規模、位置及び対応する区画方式等について限定しない。
本発明の実施例において、第1領域が1つ、第2領域が複数あることを例とすると、前記領域配置分析結果は、第1場所における第1領域と複数の第2領域との関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して得た結果であってもよい。1つの例示において、前記領域配置分析結果は、第1領域と複数の第2領域との関連度データの順番付け結果を含む。別の例示において、前記領域配置分析結果は、第1領域と複数の第2領域との関連度纏めを含み、前記関連度纏めは、例えば、どれらの領域の関連度が高いか、どれらの領域の関連度が低いか等を含んでもよい。更に別の例示において、前記領域配置分析結果は、第1領域及び複数の第2領域の配置効果分析結果を更に含んでもよい。前記配置効果分析結果は、例えば、どれらの領域が一緒に並ぶとより適切であるか又は適切でないか、レイアウト改善アドバイス等を含んでもよい。ただし、レイアウト改善アドバイスは、例えば、どれらの領域の位置を調整するかを含んでもよい。説明すべきことは、領域配置分析結果は、上記挙げられた状況を含んでもよいが、それらに限定されず、具体的に上記挙げられた1項又は複数項の組み合わせ等を含んでもよく、ここで限定されない。
本発明の実施例において、前記第2場所と前記第1場所とは、同じタイプの場所であってもよく、異なるタイプの場所であってもよい。
例示として、前記第1場所と前記第2場所とが同じタイプの場所である場合に、本発明の実施例に係る技術案は、配置を完成した場所内の各領域の配置位置について調整を行うことを目的とする。場所のタイプがデパートであることを例とすれば、例えば、デパートの出入口等の位置が既に決まっており、変更できないことが一般的であるため、前記第1領域が出入口領域を含むと、前記第2領域が店舗等を含んでもよい。こうして、調整可能な店舗の配置方式を改善することにより、各第2領域配置位置の調整を実施してもよい。例えば、幾つかの入居した店舗の配置位置を交換する等を実施してもよい。同様に、場所のタイプが店舗、店先等であることを例とすれば、例えば、出入口等の位置が既に決まった場合に、前記第1領域は、店舗、店先の出入口領域を含んでもよく、前記第2領域は、店舗内で並べられた各類の製品の棚等を含んでもよい。こうして、店舗、店先内のレイアウトを調整することにより、場所内の各領域の配置位置の調整を実現する。
こうして、第1場所と第2場所とのタイプが同じである場合には、第1領域は、配置位置が調整され難い又は配置位置が決まった領域を示してもよい。それ相応に、第2領域は、配置位置が調整され易い又は決まっていない領域を示してもよい。
前記第1場所と前記第2場所とのタイプが異なる場合には、本発明の実施例に係る技術案は、配置されていない第2場所内の各領域の配置位置について合理的な区画を行うことを目的とする。詳細は、第1場所内の各領域の配置状況、及び関連度データを参照してもよい。こうして、第2場所内の各領域が配置された後、関連度が比較的に強いことを表す関連度データに係る2つ引いては複数の領域をできるだけ近接するように配置することにより、顧客による2つ引いては複数の領域への連続的なアクセスを促進してもよい。又は、関連度が比較的に低いことを表す関連度データに係る2つ引いては複数の領域をできるだけ近接するように配置することにより、顧客は、1つ引いては2つやそれ以上の領域を通過しないと、アクセスしようとする他の1つ又は複数の領域に到達できない。具体的な配置方式は、異なる需要に応じて調整可能であり、上記挙げられた2種の場合を含んでもよいが、それらに限定されない。例えば、上記2種の場合を総合的に考慮して、両者をバランスさせる方式で合理的区画等を行ってもよい。
例示として、第1場所と第2場所とのタイプが異なる場合には、前記第1領域が出入口領域を含んでもよく、且つ前記第2領域が店舗等の領域を含んでもよく、又は、前記第1領域と前記第2領域が何れも店舗等を含んでもよい。つまり、第2場所が、第1場所とは異なる、配置されていない新場所であるため、1種の実施方式において、例えば、出入口等の位置がまだ特定されていない可能性があり、こうして、第1領域と第2領域との制限が少なく、非コア領域を第2領域として特定せず、位置配置すべきコア領域を第1領域として特定してもよい。これにより、第1領域を配置中心とし、第2領域を配置する方式で第2場所の区画を完成する。
説明すべきことは、本発明の実施例において、前記第2場所と前記第1場所が同一タイプの場所であってもよい。前記第2場所と前記第1場所が同一タイプの場所である場合に、前記領域配置分析結果に基づいて第2場所における各領域の位置を配置するとは、第1領域の領域配置分析結果に基づいて第1場所(又は、第2場所)における各領域の領域位置を調整することを指す。前記第2場所と前記第1場所とが同一タイプの場所ではない場合に、前記領域配置分析結果に基づいて第2場所における各領域の位置を配置するとは、第1領域の領域配置分析結果に基づいて第2場所における各領域の位置を調整することを指す。
本実施例において、前記領域配置分析結果に基づいて前記第2場所の領域配置情報を出力し、第1領域の領域配置分析結果に基づいて第2場所の各領域に対する配置アドバイスを出力するため、第2場所の事業者は、領域配置情報を参照して第2場所内の各領域の店舗を配置することができる。
幾つかの好適な実施形態において、前記領域配置情報は、文字形式及び/又は図形形式で呈されてもよい。例示として、文字形式の領域配置情報は、第2場所中の各領域の、第2場所における大体配置位置又は具体配置位置を含んでもよい。例えば、第2場所の各領域の初期レイアウトが決まった場合に、前記領域配置情報は、幾つかの店舗の所在する領域の、第2場所における具体的な位置を含んでもよい。店舗の所在する領域の具体的な位置は、第2場所の初期レイアウトにおける各領域の識別子によって特定されてもよい。又は、第2場所において幾つかの領域(例えば、正門、出入口又は幾つかの店舗)のレイアウトが決まった場合に、前記領域配置情報は、幾つかの店舗の所在する領域の、第2場所における相対位置情報、例えば、正門若しくは出入口の所在位置から離間する(又は、正門若しくは出入口の所在位置に近接する)という配置アドバイスを含んでもよい。例示として、図形形式の領域配置情報は、直観的な図形の方式で第2場所中の各領域の第2場所における大体配置位置又は具体配置位置を示してもよい。例えば、第2場所の各領域の初期レイアウトが決まった場合に、図形形式の領域配置情報は、第2場所の各領域のレイアウト図を含んでもよい。無論、本実施例では、出力の領域配置情報は、上記文字形式と図形形式との組み合わせの方式で呈されてもよい。
本発明の実施例に係る技術案では、第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得し、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得し、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行い、或いは前記第2場所の領域配置情報を出力し、前記第1領域と前記複数の第2領域とが第1場所に位置する。これにより、第1場所における第1領域それぞれと複数の第2領域のうちの各領域との間の関連度データを考慮して第2場所の第1領域及び第2領域について合理的なレイアウトを施行可能であり、又は第2場所の領域配置へ領域配置情報を自動的に与えることができるため、従業員によるデータ収集、データ統計や分析等で費やされる人力と物質は、節約できる。また、上記実施方式を採用して第2場所内の各領域を配置する過程又は第2場所の領域配置へ領域配置情報を供給する過程において、複数の領域の間の関連度データを考慮可能であるため、客の流れ及び販売収入が向上することができる。
本発明の幾つかの好適な実施例において、領域間の関連度を反映可能な関連度データができるだけ取得できるように、ステップ101は、ステップ1011~ステップ1013を含んでもよい。
ステップ1011では、前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得する。
ステップ1012では、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得する。
ステップ1013では、前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定する。
本発明の実施例において、前記所定時間範囲は、開始時点を始め、終了時点をエンディングとする1つの期間、例えば、1日間、1週間、1か月、1つの四半期、半年、1年等を含んでもよい。当該所定時間範囲は、実際の需要に基づいて特定されてもよく、本発明の実施例では、所定時間範囲の設置方式、具体的な値について限定しない。説明すべきことは、前記終了時点が現在時点よりも前の時点であり、即ち、前記終了時点が現在時点よりも遅くなるわけにはいかない。
本発明の実施例において、前記ビデオ画像は、第1場所の各領域で実装された画像収集装置(例えば、カメラヘッド又はスナップ機器)が収集したものである。
本発明の実施例では、複数種の方式でビデオ画像を取得してもよい。例えば、画像収集装置から送信されたビデオ画像を受信してもよく、又は、他の機器から伝送されたビデオ画像を通信器を利用して受信してもよい。他の機器から伝送されたビデオ画像は、画像収集装置が収集したものであってもよい。
本発明の1種の好適な実施方式において、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域の客の流れ統計結果を取得することは、前記複数のビデオ画像に含まれる前記第1領域の複数の第1画像を取得することと、前記第1画像に対して人顔追跡及び/又は人体追跡を行い、前記第1画像の人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果を取得することと、前記第1画像の人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果に基づいて、前記第1画像の通行人認識結果を取得することと、前記第1領域の前記複数の第1画像の通行人認識結果に基づいて、前記第1領域の客の流れ統計結果を取得することと、を含む。同理にて、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第2領域の客の流れ統計結果を取得することは、前記複数のビデオ画像に含まれる前記第2領域の複数の第1画像を取得することと、前記第1画像に対して人顔追跡及び/又は人体追跡を行い、前記第1画像の人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果を取得することと、前記第1画像の人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果に基づいて、前記第1画像の通行人認識結果を取得することと、前記第2領域の前記複数の第1画像の通行人認識結果に基づいて、前記第2領域の客の流れ統計結果を取得することと、を含む。
本実施例において、画像に対して通行人検出を行って画像における少なくとも1つの通行人検出枠を取得し、各通行人検出枠に基づいて人顔及び/又は人体追跡を行って人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果を取得し、人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果のうちの一項に基づいて通行人認識結果を取得してもよい。
これにより、実通行人を人の目で観察して客の流れ量を統計するよりも、収集された通行人画像に対して人体及び/又は人顔認識を行って客の流れ量を統計するため、短時間内で大量の画像が処理可能であり、統計効率が向上し、省人化も可能となる。
本実施例において、取得された画像に対して任意の人顔認識技術で画像認識処理を行って前記画像の人顔特徴認識結果を取得可能である。本発明の実施例では、人顔認識技術について具体的に限定しない。
本実施例において、取得された画像に対して任意の人体認識技術で画像認識処理を行って前記画像の人体特徴認識結果を取得可能である。本発明の実施例では、人体認識技術について具体的に限定しない。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記第1画像の人顔追跡結果及び/又は人体追跡結果に基づいて、前記第1画像の通行人認識結果を取得することは、前記人体追跡結果に対応する人体画像が所定条件を満たすことに応じて、前記人体追跡結果に対応する人体画像情報に基づいて、通行人認識結果を取得すること、及び/又は、前記人体追跡結果に対応する人体画像が所定条件を満たさないことに応じて、前記人顔追跡結果に対応する人顔画像情報に基づいて、通行人認識結果を取得することを含む。
ただし、前記人顔画像情報は、人顔画像の特徴情報及び/又は人顔画像を含み、前記人体画像情報は、人体画像の特徴情報及び/又は人体画像を含む。
幾つかの好適な実施例において、前記所定条件は、人体画像の品質が所定品質要求を満たすことを含んでもよく、例えば、人顔鮮明度が所定鮮明度要求を満たすこと、人顔の大きさが所定サイズ要求を満たすこと、人顔角度が所定角度要求を満たすこと、人顔検出の信頼度が所定信頼度要求を満たすこと、人体検出の信頼度が所定信頼度要求を満たすこと、人顔完全度が所定人顔完全度要求を満たす等の1種又は任意の複数種を含んでもよい。
こうして、通行人認識を行う際に、先に人体認識結果を分析し、人体認識結果が認識不可能であれば、更に人顔認識結果を分析する。人体認識が人顔認識よりも容易であり、かかる時間が短いため、両者を組み合わせた方式で通行人認識結果を取得することにより、人顔角度又は遮蔽等の要素による誤認識が回避可能であり、認識効率が向上し、更に客の流れ統計効率が向上する。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記人体追跡結果に対応する人体画像情報に基づいて、通行人認識結果を取得することは、前記人体画像情報にマッピングする人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在するか否かを特定することと、前記マッピングする人体テンプレートが前記人体テンプレートデータベースに存在することに応じて、前記マッピングする人体テンプレートに対応する通行人識別子を通行人認識結果とし、及び/又は、前記マッピングする人体テンプレートが前記人体テンプレートデータベースに存在しないことに応じて、追加された通行人識別子を通行人認識結果とすることとを含む。
例示として、画像の人体特徴と、人体テンプレートデータベースに記憶される少なくとも1つの人体テンプレートに含まれる参照人体特徴との間の類似度を特定し、所定リミットに達した類似度が存在するか否かに基づいて、画像にマッピングする人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在するか否かを特定してもよいが、本発明の実施例では、これに限定されない。例えば、何れかの人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在し、当該人体テンプレートに含まれる参照人体特徴と画像の人体特徴との間の類似度が所定リミットに達した場合に、画像にマッピングする人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在すると特定可能であり、逆に、人体テンプレートデータベースにおける全ての人体テンプレートについて、人体テンプレートに含まれる参照人体特徴と画像の人体特徴との間の類似度が所定リミットに達しなかった場合に、画像にマッピングする人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在しないと特定可能である。
本実施例において、人体テンプレートデータベースに複数の人体テンプレートが記憶されてもよく、各人体テンプレートが、対応する参照人体特徴及び対応する通行人識別子を含む。ただし、通行人識別子は、参照人体特徴(又は人体テンプレート)に対応する通行人を示してもよい。例示として、人体テンプレートデータベースにおいて、人体テンプレートごとに1つの通行人識別子を配置してもよく、当該通行人識別子は、シリアル番号であってもよく、当該シリアル番号は、人体テンプレートデータベースにおいて対応する人体テンプレートを一意に認識可能である。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記方法は、前記マッピングする人体テンプレートが前記人体テンプレートデータベースに存在することに応じて、前記マッピングする人体テンプレートに対応する人体識別子を特定するステップと、関連付けデータベースにおける、前記人体識別子に対応する通行人識別子を、前記マッピングする人体テンプレートに対応する通行人識別子とするステップとを更に含む。ただし、前記関連付けデータベースは、所定人体識別子と所定人物識別子との間の関連付けを記憶する。
これにより、関連付けデータベースに記憶された関連関係を利用して人体テンプレートに対応する通行人識別子について情報補充を行って通行人の分析及び詳細化を向上させることができる。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記方法は、前記マッピングする人体テンプレートが前記人体テンプレートデータベースに存在しないことに応じて、前記人体画像情報に対応する人体テンプレートを前記人体テンプレートデータベースに追加するステップを更に含む。
本実施例において、前記マッピングする人体テンプレートが前記人体テンプレートデータベースに存在しない場合に、人体画像情報に対応する人体テンプレートを人体テンプレートデータベースに追加してもよい。例示として、人体画像情報に対応する人体特徴を人体テンプレートとして人体テンプレートデータベースに追加し、追加された人体テンプレートへ1つの新たな通行人識別子を割り当ててもよい。
これにより、前記マッピングする人体テンプレートが人体テンプレートデータベースに存在しない場合に、前記人体画像情報に対応する人体テンプレートを前記人体テンプレートデータベースに追加するため、人体テンプレートデータベースについてデータ補充を行うことが可能であり、当該顧客が再度来訪する際、後続の検索は便利になる。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記人顔追跡結果に対応する人顔画像情報に基づいて、通行人認識結果を取得することは、前記人顔画像情報にマッピングする人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在するか否かを特定することと、前記マッピングする人顔テンプレートが前記人顔テンプレートデータベースに存在することに応じて、前記マッピングする人顔テンプレートに対応する通行人識別子を通行人認識結果とし、及び/又は、前記マッピングする人顔テンプレートが前記人顔テンプレートデータベースに存在しないことに応じて、追加された通行人識別子を通行人認識結果とすることとを含む。
例示として、画像の人顔特徴と、人顔テンプレートデータベースに記憶される少なくとも1つの人顔テンプレートに含まれる参照人顔特徴との間の類似度を特定し、所定リミットに達した類似度が存在するか否かに基づいて、画像にマッピングする人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在するか否かを特定してもよいが、本発明の実施例ではこれに限定されない。例えば、何れかの人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在し、当該人顔テンプレートに含まれる参照人顔特徴と画像の人顔特徴との間の類似度が所定リミットに達した場合に、画像にマッピングする人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在すると特定可能であり、逆に、人顔テンプレートデータベースにおける全ての人顔テンプレートについて、人顔テンプレートに含まれる参照人顔特徴と画像の人顔特徴との間の類似度が所定リミットに達しなかった場合に、画像にマッピングする人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在しないと特定可能である。
本実施例において、人顔テンプレートデータベースに複数の人顔テンプレートが記憶されてもよく、各人顔テンプレートが、対応する参照人顔特徴及び対応する通行人識別子を含む。ただし、通行人識別子は、参照人顔特徴(又は人顔テンプレート)に対応する通行人を示してもよい。例示として、人顔テンプレートデータベースにおいて、人顔テンプレートごとに1つの通行人識別子を配置してもよく、当該通行人識別子は、シリアル番号であってもよく、当該シリアル番号は、人顔テンプレートデータベースにおいて対応する人顔テンプレートを一意に認識可能である。
本発明の幾つかの好適な実施例において、前記方法は、前記マッピングする人顔テンプレートが前記人顔テンプレートデータベースに存在しないことに応じて、前記人顔画像情報に対応する人顔テンプレートを前記人顔テンプレートデータベースに追加するステップを更に含む。
本実施例において、前記マッピングする人顔テンプレートが前記人顔テンプレートデータベースに存在しない場合に、人顔画像情報に対応する人顔テンプレートを人顔テンプレートデータベースに追加してもよい。例示として、人顔画像情報に対応する人顔特徴を人体テンプレートとして人顔テンプレートデータベースに追加し、追加された人顔テンプレートへ1つの新たな通行人識別子を割り当ててもよい。
これにより、前記マッピングする人顔テンプレートが人顔テンプレートデータベースに存在しない場合に、前記人顔画像情報に対応する人顔テンプレートを前記人顔テンプレートデータベースに追加するため、人顔テンプレートデータベースについてデータ補充を行うことが可能であり、当該顧客が再度来訪する際、後続の検索は便利になる。
本発明の幾つかの好適な実施例において、第1領域と第2領域との間の関連度の特定方式は、以下の条件式を満たしてもよい。
領域Aと領域Bとの関連度=領域Aと領域Bとに同時に来訪した顧客数/領域Bに来訪した顧客数×100% (1)
本発明の幾つかの好適な実施例において、第1領域と第2領域との間の関連度の特定方式は、以下の条件式を満たしてもよい。
領域Aと領域Bとの関連度=領域Aと領域Bとに同時に来訪した顧客数/領域Aに来訪した顧客数×100% (2)
本発明の実施例では、関連度の計算式について強制的な限定を行わない。説明すべきことは、第1領域と第2領域との間の関連度を特定する際に具体的に小数点よりも後の何桁を保留するかは、精度要求に応じて設定又は調整を行ってもよい。
このように、ユーザが領域間の関連度を人為的に記録又は推論するよりも、自動的に通行人を認識して客の流れ結果を統計し、客の流れ統計結果に基づいて場所内における各領域の関連度を特定するため、便利且つ迅速であり、人員の時間及び気力は節約され、ユーザが関連度分析結果に基づいて対応性のある仕事及びサービスを行うことは便利になり、顧客体験及び販売転化率は向上する。
他の場所が配置された分析結果を組み合わせると、配置されていない場所に対して合理的な区画を実行可能であることを考慮すれば、前記領域配置分析結果は、前記関連データの順番付け結果を含む。したがって、1つの実施方式において、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うことは、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することを含む。ただし、配置後の前記第2領域と前記第1領域との間の距離は、前記第2領域と前記第1領域との間の関連度と正の相関関係を有する。
他の幾つかの好適な実施例において、出力された第2場所の領域配置情報は、文字形式及び/又は図形形式で示された上記第1領域及び複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域の配置方式を含んでもよい。
幾つかの好適な実施例において、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することは、前記第1領域の位置を中心として、各配置すべき位置と前記第1領域の位置との間の距離に応じて、前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を前記配置すべき位置に配置することを含む。ただし、前記第1領域の位置との距離が小さい配置すべき位置ほど、それに配置される第2領域と前記第1領域との関連度は、大きくなる。
例示として、第1場所は、第1領域S0と、4つの第2領域、即ち、S1、S2、S3、S4とを含む。当該4つの第2領域と第1領域S0との関連度の順番付け結果は、S1>S2>S3>S4である。第2場所は、第1領域S0と4つの配置すべき第2領域を含み、これらの4つの配置すべき第2領域は、第1領域の周囲に位置し、且つこれらの4つの配置すべき第2領域と第1領域との距離は、それぞれL1、L2、L3、L4である。ただし、L1<L2<L3<L4を満たす。それでは、第1領域との距離がL1である配置すべき位置に、S1を配置し、第1領域との距離がL2である配置すべき位置に、S2を配置し、第1領域との距離がL3である配置すべき位置に、S3を配置し、第1領域との距離がL4である配置すべき位置に、S4を配置する。
実際の応用では、店舗の並びが均一ではない場合、又は店舗内の商品が並べられるシナリオにとって、第1領域は、1つのコア領域として理解され得、第2領域は、前記第1領域との間の距離に応じて配置され、第1領域に近接する第2領域ほど、対応する関連度データで示される関連度は、大きくなる。
幾つかの好適な実施例において、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することは、関連度データに従って、第1領域との関連度の高い領域を第1領域に近い位置に配置することを含む。ただし、関連度データとは、関連度の高低を反映できるデータを指す。例えば、第1領域と第2領域との関連度データは、第1領域と第2領域との関連度の高低を反映可能である。通常の場合に、関連度データは、関連度と同等であり、又は、関連度データは、関連度を示せるものであり、ここで限定されない。
例示として、第1場所に含まれる第1領域とM個の第2領域とのM対の領域ペアの関連度データに基づいて、第2場所の第1領域付近又は周囲の第2領域に対してレイアウトを行う。ただし、Mは、1以上の正整数である。第2場所が第1領域及びN個の第2領域を含むとすれば、第1場所のM対の領域ペアの関連度データの順番付け結果に基づいて、第2場所における前記N個の第2領域と前記第1領域との関連度の順番付け結果を特定することにより、順番付け結果に従って第2場所における第1領域の周囲に第2領域を配置する。ただし、Nは、1以上の正整数であり、Nは、M以下である。例示として、第1領域との関連度の高い第2領域を第1領域に近い位置に配置し、第1領域との関連度の低い第2領域を第1領域から遠い位置に配置する。
図2は、第1場所の第1領域と第2領域との領域関連度の順位の模式図を示す。第1領域が正門領域であり、第2領域が商店領域であることを例とし、8つの第2領域をそれぞれ領域A、領域B、領域C、領域D、領域E、領域F、領域G、領域H、領域Iと記す。図2から分かるように、第1領域と領域C、F、I、A、E、D、B、H、Gとの関連度は、この順に低くなる。
図2に示す関連度の順位の模式図を基に、図3は、第2場所のレイアウトの模式図を示す。図3に示すように、順位結果に従って、8つの第2領域を第1領域の周囲に配置する。ただし、関連度の順位が上位の第2領域ほど、レイアウト上で第1領域に近接する。幾つかの実施例において、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することは、関連度データに従って、関連度が最高の2つの第2領域を第1領域の傍に配置し、その後、第1領域の両側のこの2つの第2領域を基準として、他の第2領域とこの2つの第2領域との間の関連度を改めて確認してから、この2つの第2領域との関連度が最高のものをこの2つの第2領域の他方側に配置することを含む。
例示として、第1場所は、第1領域S0と、4つの第2領域、即ち、S1、S2、S3、S4を含む。当該4つの第2領域と第1領域S0との関連度の順番付け結果は、S1>S2>S3>S4である。第2場所が第1領域S0と4つの第2領域S1、S2、S3、S4を含む場合に、第2領域S1とS2を第1領域S0の両側にそれぞれ配置し、第2領域S3、S4と第2領域S1との関連度の順番付け結果がS3>S4である場合に、第2領域S3を第2領域S1の他方側に配置し、第2領域S3、S4と第2領域S2との関連度の順番付け結果がS4>S3である場合に、第2領域S4を第2領域S2の他方側に配置する。
こうして、配置されていない場合について、第1領域(例えば、正門領域)の位置が特定された後、第1領域(例えば、正門領域)の周囲の2つの店舗が配置されてから、次の配置は、第1領域との関連度を考慮するだけでなく、他に配置された2つの店舗との間の関連度を考慮すべきである。第1場所の各領域の関連度データを考慮して第2場所の領域に対して合理的なレイアウトを行うことにより、客の流れ及び販売収入を向上させることができる。
場所リソースを充分に利用して目標場所の収入を増やすことを考慮すると、1つの実施方式では、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行った後、前記方法は、更に、配置後の隣接する2つの領域の間の関連度データを取得することと、前記隣接する2つの領域の種別と前記隣接する2つの領域の間の関連度データとに基づいて、臨時屋台の配置位置を特定することと、を含む。
他の幾つかの好適な実施例において、出力された領域配置情報は、文字形式及び/又は図形形式で示された上記臨時屋台の配置位置を含んでもよい。本発明の実施例において、例示として、前記臨時屋台は、自動販売機、景品引換所等を含んでもよい。
例示として、前記第1領域及び前記第2領域が何れも商店であるときに、商店同士の関連度の大きさに応じて、2つの商店の間の自動販売機を置き可能な位置について競争入札を行う。ただし、関連度の高い2つの商店の間の前記位置ほど、その賃貸料は、高くなる。このように、商売側同士の関連度の大きさに応じて自動販売機に対して競争入札を行う。2つの商売側の関連度が高いほど、この2つの商売側の間の賃貸料は、高くなり、デパートへ収入を増やす。
例示として、2つの商店の間の、臨時屋台を設置可能な位置の賃貸料は、以下の数式を参照してもよい。
賃貸料=R+K×左右の2つの領域の関連度データを満たす。Rは、基礎賃貸料を示し、Kは、係数を示し、前記左右の2つの領域は、前記臨時屋台の左右に位置する2つの領域を示す。
具体的に、R=4000、K=50とすれば、臨時屋台の左右に位置する2つの領域の関連度データが90.84である場合に、当該臨時屋台の賃貸料は、当該臨時屋台の賃貸料=4000+50×90.84=8542を満たす。
無論、上記賃貸料計算数式は、単に模式的であり、実際の需要に応じて、領域間の関連度の大きさを組み合わせて賃貸料計算数式を変更してもよい。
こうして、臨時屋台の配置位置の特定により、場所リソースは、充分に利用可能であり、更に場所の収入を増やすにも寄与する。
場所の正門若しくは出入口の位置が客の流れ量へ影響を与えることを考慮すると、1つの実施方式において、分析結果に基づいて第2場所における各領域の位置を配置してもよい。即ち、幾つかの実施形態では、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じであり、前記第1場所が複数の前記第1領域を含み、且つ前記第1領域が出入口領域を含む場合には、前記領域配置分析結果が各前記第1領域と前記複数の第2領域との間の関連度データの和を含む。前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うことは、前記関連度データの和の順番付け結果に基づいて、複数の前記第1領域における少なくとも一部の出入口を開放し、且つ複数の前記第1領域における前記少なくとも一部の出入口以外の出入口を閉鎖すると特定することを含む。ただし、開放された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和は、閉鎖された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和以上である。
他の幾つかの好適な実施例において、出力された第2場所の領域配置情報は、文字形式及び/又は図形形式で示された出入口の開放又は閉鎖のアドバイス情報を含んでもよい。
幾つかの実施形態において、前記関連度データの和とは、各第2領域と前記第1領域との関連度データの和を指す。
例示として、第1場所は、合計で4つの第1領域(例えば、正門領域)と、10つの第2領域、例えば、店舗S1、S2、S3、S4、S5、S6、S7、S8、S9、S10とを含む。当該4つの第1領域は、それぞれM1、M2、M3及びM4と記される。この10つの店舗と正門領域M1との関連度データの和は、W1であり、この10つの店舗と正門領域M2との関連度データの和は、W2であり、この10つの店舗と正門領域M3との関連度データの和は、W3であり、この10つの店舗と正門領域M4との関連度データの和は、W4である。ただし、W1>W2>W3>W4を満たす。1つの正門を閉鎖する場合に、正門M4を閉鎖する。2つの正門を閉鎖する場合に、正門M4及びM3を閉鎖する。3つの正門を閉鎖する場合に、正門M4、M3及びM2を閉鎖する。
このように、場所の正門が複数あるときに、便利に管理する又は人件費が節約できるように、1つ又は複数を閉鎖する必要が生じる場合もある。閉鎖すべき正門を合理的に選択することにより、客の流れ量へ影響しない前提で、人件費を節約することができる。
互恵共栄を考慮すると、1つの実施方式において、第1領域で第2領域の製品を販売することにより、客の流れ量又は販売量を増加させることができる。即ち、幾つかの実施形態において、前記分析結果は、関連度データが所定閾値よりも大きい目標関連度データを含む。前記方法は、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品及び/又は前記少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売するステップ、及び/又は、前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めるステップを更に含む。
本発明の実施例において、前記所定閾値は、実際の状況に応じて規定されてもよい。
本発明の実施例において、前記プッシュデータは、広告推し進め、例えば、バーゲン情報、新品内容等を含む。
本発明の実施例において、前記プッシュ機器は、広告スクリーン、音声再生などのラッパ又はエンクロージャ等の機器を含むが、それらに限定されない。
一例示において、前記第1領域との関連度の最高の第2領域を特定し、前記第1領域との関連度の最高の第2領域の第1商品を、前記第1領域の展示スクリーンに宣伝する。こうして、自店商品を他店商品販売エリアの展示スクリーン又は宣伝スクリーンに置いて宣伝することにより、販売量を増加させる。
例えば、映画館にとって、映画館に出入りする人がよく飲み物屋へ行くことを考慮すると、飲み物屋に関する飲み物広告を映画館で放送してもよい。こうして、互恵共栄は、実現可能である。
一例において、前記第1領域との関連度の最高の第2領域を特定し、前記第1領域との関連度の最高の第2領域の第1商品を前記第1領域の棚に追加する。こうして、ある商売側は、自分の領域との関連度の最高の商売側の商品を自分の棚に追加して販売できる。こうして、互恵共栄は、実現可能である。
例えば、映画館にとって、映画館に出入りする人がよく飲み物屋へ行くことを考慮すると、飲み物屋の売れ行きの良い飲み物を映画館に置いて販売してもよい。こうして、互恵共栄は、実現可能である。
こうして、商売側が、領域関連度結果を考慮して商店内の商品の種類を広めてもよいし、異なる地域の領域関連度の結果の相違により商品を個性化販売してもよいため、商売側へ客の流れ及び販売収入を増やす。
幾つかの実施例において、上記方法は、サーバによって実行され得る。ただし、サーバは、クラウド側サーバ及び/又はフロントエンドサーバであってもよく、例えば、上記方法は、フロントエンドサーバ(例えば、ビデオ一体機)及びクラウド側サーバによって実施される。ただし、フロントエンドサーバは、収集された画像に対して人顔及び人体追跡を行って人顔及び人体追跡結果を取得し、人顔及び/又は人体画像の品質に応じて、どの種の画像情報に基づいて通行人認識を行うかを特定してから、クラウド側サーバへ特定の画像情報を送信し、クラウド側サーバは、フロントエンドサーバから送信された画像情報を受信した後、受信された画像情報検索に対応するデータベースに基づいて、通行人認識結果を取得し、対応する各種の処理結果(例えば、領域ペアの関連度データ、レイアウト案等)を端末へ送信するが、本発明の実施例ではこれに限定しない。
図4は、領域間の関連度を特定するフローの模式図を示す。図4に示すように、当該フローは、分析周期を選択することと、分析領域を選択することと、関連度を算出することと、関連度算出結果を分析することとを含む。
幾つかの例示において、分析周期を選択することは、関連度を算出する時間範囲(即ち、上記所定時間範囲)を選択することを含み、最小時間は、1日であり、当該時間範囲は、当日の前の任意の期間を選択してもよい。
幾つかの例示において、分析領域を選択することは、関連度を算出しようとする領域を選択し、領域に対して区画及び定義を行うことを含む。
例えば、商店Aへ来訪し、商店Aに進入して商店A内でX分間よりも長く滞在する。デパートの大画面ディスプレイスクリーンへ来訪し、デパートの大画面ディスプレイスクリーンの前のある特定の範囲内で、大画面ディスプレイスクリーンへY秒よりも長く面している。こうして、領域を目で大まかに判断するよりも、領域区画の精度を向上させることができる。
幾つかの例示において、関連度を算出することは、下記計算式に従って計算することを含む。
時間範囲が1日である場合に、
領域Aと領域Bとの関連度=領域Aと領域Bとに同時に来訪した顧客数/領域Bに来訪した顧客数×100%
時間範囲が1日を超えた場合に、
領域Aと領域Bとの関連度=領域Aと領域Bとに同時に来訪した累積顧客数/領域Bに来訪した顧客数×100%
例示として、上記関連度は、小数点よりも後の2桁(例えば、85.38%)を保留してもよい。
幾つかの例示において、関連度算出結果を分析することは、全ての領域関連度を算出した後、ある指定領域について、指定領域に対する他の領域の関連度結果を関連度の高い順で並べ替え、どの2つの領域の関連度が高いかを分析し、更なる分析及びレイアウトを行うことを含む。
図4に示す関連度を特定するフローが1種の好適な具体的実現方式であり、これに限定されないことは、理解されるべきである。
図4に示す関連度を特定するフローが単に本発明の実施例を例示するために用いられ、当業者であれば、図4の例を基に各種の明らかな変更及び/又は置換を行ってもよく、得られる技術案が依然として本発明の実施例の開示範囲に含まれることは、理解されるべきである。
上記領域配置方法に対応し、本発明の実施例は、領域配置装置を提供する。図5に示すように、前記装置は、取得モジュール51、分析モジュール52及び配置モジュール53を備える。
前記取得モジュール51は、第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するように構成され、前記第1領域と前記複数の第2領域は、第1場所に位置する。
前記分析モジュール52は、前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得するように構成される。
前記配置モジュール53は、前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力するように構成される。
幾つかの実施例において、前記取得モジュール51は、前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得し、前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得し、前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定するように構成される。
幾つかの実施例において、前記領域配置分析結果は、前記関連データの順番付け結果を含み、前記配置モジュール53は、前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置するように構成される。ただし、配置後の前記第2領域と前記第1領域との間の距離は、前記第2領域と前記第1領域との間の関連度と正の相関関係を有する。
幾つかの実施例において、好ましくは、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じである場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、前記第2領域が店舗領域を含む。一方で、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが異なる場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、且つ前記第2領域が店舗領域を含み、又は、前記第1領域と前記第2領域とが何れも店舗領域を含む。
幾つかの実施例において、前記配置モジュール53は、更に、前記領域配置分析結果に基づいて第2場所に対して領域配置を行った後、配置後の隣接する2つの領域の間の関連度データを取得し、前記隣接する2つの領域の種別と前記隣接する2つの領域の間の関連度データとに基づいて、臨時屋台の配置位置を特定するように構成される。
幾つかの実施例において、前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じであり、前記第1場所が複数の前記第1領域を含み、且つ前記第1領域が出入口領域を含む場合には、前記領域配置分析結果が各前記第1領域と前記複数の第2領域との間の関連度データの和を含む。前記配置モジュール53は、前記関連度データの和の順番付け結果に基づいて、複数の前記第1領域における少なくとも一部の出入口を開放し、且つ複数の前記第1領域における前記少なくとも一部の出入口以外の出入口を閉鎖すると特定するように構成される。ただし、開放された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和は、閉鎖された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和以上である。
幾つかの実施例において、前記領域配置分析結果は、関連度データが所定閾値よりも大きい目標関連度データを含む。前記装置は、プッシュモジュールを更に備える。当該プッシュモジュールは、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品及び/又は前記少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売し、及び/又は、前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めるように構成される。
例示として、プッシュモジュールは、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品を前記第1領域内に置いて販売するように構成される第1プッシュモジュールを備える。
例示として、プッシュモジュールは、前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売するように構成される第2プッシュモジュールを備える。
例示として、プッシュモジュールは、前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めるように構成される第3プッシュモジュールを備える。
当業者であれば理解できるように、図5に示す領域配置装置における各処理モジュールの実現機能は、上記領域配置方法の関連記述を参照して理解され得る。当業者であれば理解できるように、図5に示す領域配置装置における各処理手段の機能は、プロセッサに運転されたプログラムによって実施されてもよく、具体的な論理回路によって実施されてもよい。
実際の応用では、上記取得モジュール51、分析モジュール52、配置モジュール53とプッシュモジュール(第1プッシュモジュール、第2プッシュモジュール及び第3プッシュモジュールのうちの少なくとも1つを含む)の具体的な構造は、何れもプロセッサに対応可能である。前記プロセッサの具体的な構成は、中央処理装置(CPU、Central Processing Unit)、マイクロプロセッサ(MCU、Micro Controller Unit)、デジタルシグナルプロセッサ(DSP、Digital Signal Processing)或いはプログラマブルロジックコントローラ(PLC、Programmable Logic Controller)等の処理機能を有する電子デバイス又は電子デバイスの集合であってもよい。ただし、前記プロセッサは、実行可能コードを含み、前記実行可能コードは、記憶媒体に記憶され、前記プロセッサは、バス等の通信インターフェースを介して前記記憶媒体に接続可能であり、具体的な各手段の対応機能を実行するときに、前記実行可能コードを前記記憶媒体から読み取って運転させる。前記記憶媒体における前記実行可能コードを記憶するための部分は、非一時記憶媒体であることが好ましい。
本発明の実施例に係る領域配置装置は、第1場所の各領域の関連度データを考慮して第2場所の領域について合理的なレイアウトを施行可能であるため、客の流れ及び販売収入が向上することができる。
本発明の実施例は、領域配置装置を更に記載する。図6は、本発明の実施例に係る領域配置装置のハードウェア構成模式図である。図6に示すように、前記装置は、メモリ62と、プロセッサ61と、メモリ62に記憶されてプロセッサ61に運転され得るコンピュータプログラムとを含み、前記プロセッサ61は、前記プログラムを実行したときに上記何れか1つの技術案に供される領域配置方法を実施する。
理解できるように、領域配置装置における各ユニットは、バスシステム63を介して結合可能である。理解できるように、バスシステム63は、これらのユニットの間の接続通信を実施する。バスシステム63は、データバスの他に、電源バス、制御バス及び状態信号バスも含む。説明が明瞭になるように、図6では、各種のバスは、何れもバスシステム63と記される。
理解できるように、メモリ62は、揮発性メモリ又は不揮発性メモリであってもよく、揮発性メモリと不揮発性メモリの両者を含んでもよい。ただし、不揮発性メモリは、読み出し専用メモリ(Read Only Memory、ROM)、プログラム可能な読み出し専用メモリ(Programmable Read-Only Memory、PROM)、消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(Erasable Programmable Read-Only Memory、EPROM)、電気的に消去可能なプログラム可能な読み出し専用メモリ(Electrically Erasable Programmable Read-Only Memory、EEPROM)、磁気ランダムアクセスメモリ(Ferromagnetic Random Access Memory、FRAM)、フラッシュメモリ(Flash Memory)、磁気表面メモリ、光ディスク、又は読み出し専用光ディスク(Compact Disc Read-Only Memory、CD-ROM)であってもよく、磁気表面メモリは、磁気ディスクメモリ又は磁気テープメモリであってもよい。揮発性メモリは、ランダムアクセスメモリ(Random Access Memory、RAM)であってもよく、外部高速キャッシュとして用いられる。制限的ではなく、例示的な説明により、非常に多くの形態のRAM、例えば、静的ランダムアクセスメモリ(Static Random Access Memory、SRAM)、同期静的ランダムアクセスメモリ(Synchronous Static Random Access Memory、SSRAM)、動的ランダムアクセスメモリ(Dynamic Random Access Memory、DRAM)、同期動的ランダムアクセスメモリ(Synchronous Dynamic Random Access Memory、SDRAM)、ダブルデータレート同期動的ランダムアクセスメモリ(Double Data Rate Synchronous Dynamic Random Access Memory、DDRSDRAM)、拡張型同期動的ランダムアクセスメモリ(Enhanced Synchronous Dynamic Random Access Memory、ESDRAM)、同期リンク動的ランダムアクセスメモリ(SyncLink Dynamic Random Access Memory、SLDRAM)、ダイレクトラムバスランダムアクセスメモリ(Direct Rambus Random Access Memory、DRRAM)は、使用可能である。本発明の実施例に記述されたメモリ62は、これらと任意の他の適切なタイプのメモリを含むが、それらに限定されない。
上記本発明の実施例に開示された方法は、プロセッサ61に適用されてもよく、又はプロセッサ61によって実施される。プロセッサ61は、集積回路チップであってもよく、信号処理能力を有する。実施中において、上記方法の各ステップは、プロセッサ61におけるハードウェアの集積論理回路又はソフトウェア形態の指令にて完成され得る。上記プロセッサ61は、汎用プロセッサ、DSP、又は他のプログラム可能な論理デバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタ論理デバイス、ディスクリートハードウェアユニット等であってもよい。プロセッサ61は、本発明の実施例に開示された各方法、ステップ及び論理ブロック図を実施や実行可能である。汎用プロセッサは、マイクロプロセッサ又は通常の如何なるプロセッサ等であってもよい。本発明の実施例に公開された方法のステップを組み合わせると、ハードウェア復号プロセッサの実行完了、又は復号プロセッサにおけるハードウェア及びソフトウェアモジュールの組み合わせによる実行完了として直接体現されてもよい。ソフトウェアモジュールは、記憶媒体に位置してもよく、当該記憶媒体は、メモリに位置する。プロセッサ61は、メモリ62における情報を読み取り、そのハードウェアを組み合わせると、上記方法のステップを完了する。
例示的な実施例において、領域配置装置は、1つ又は複数の特定用途向け集積回路(Application Specific Integrated Circuit、ASIC)、DSP、プログラマブルロジックデバイス(Programmable Logic Device、PLD)、複雑なプログラマブルロジックデバイス(Complex Programmable Logic Device、CPLD)、FPGA、汎用プロセッサ、コントローラ、MCU、マイクロプロセッサ(Microprocessor)又は他の電子デバイスにて実現されて上記方法を実行可能である。
本発明の実施例は、コンピュータ記憶媒体を更に記載する。前記コンピュータ記憶媒体には、コンピュータ実行可能指令が記憶され、前記コンピュータ実行可能指令は、上記各実施例に記載の領域配置方法を実行するために用いられる。つまり、前記コンピュータ実行可能指令がプロセッサによって実行された後、上記いずれか1つの技術案に供される領域配置方法は、実施可能である。
当業者であれば理解できるように、本発明の実施例のコンピュータ記憶媒体における各プログラムの機能が、上記各実施例に記載の領域配置方法の関連記述を参照して理解され得る。
本発明の実施例は、コンピュータプログラムを更に提供する。前記コンピュータプログラムにより、コンピュータが本発明の実施例に記載の領域配置方法を実施する。
本発明に係る幾つかの実施例において、開示された装置及び方法が他の方式にて実現され得ることは、理解されるべきである。上述した装置実施例が単に模式的なものであり、例えば、前記手段の区分が、単に1種の論理機能区分であり、実際に実施するときに別の区分方式もあり得る。例えば、複数の手段或いはユニットは、組み合わせられてもよく、又は、別のシステムに統合されてもよく、又は、幾つかの特徴が略され、若しくは実行されないようにしてもよい。また、示され或いは議論された各構成部分同士間は、結合が直接結合であってもよく、通信接続が幾つかのインターフェース、機器或いは手段を介する間接結合若しくは通信接続であってもよく、電気的なもの、機械的なもの或いは他の形態であってもよい。
上記分離部品として説明される手段が物理的に分離されるものであってもよくでなくてもよい。また、手段として表示される部品は、物理手段であってもでなくてもよい。更に、それらの手段は、1箇所に位置してもよく、複数のネットワークセルに分散してもよい。実際の需要に応じてその中の一部又は全部の手段を選択して本実施例の目的を果たすことが可能である。
また、本発明の各実施例における各機能手段は、全部で1つの処理手段に集積されてもよく、各手段がそれぞれ単独で1つの手段とされてもよく、2つ或いは2つ以上の手段が1つの手段に集積されてもよい。上記集積手段は、ハードウェアの形態にて実現されてよく、ハードウェアプラスソフトウェア機能手段の形態にて実現されてもよい。
当業者であれば理解できるように、上記方法実施例を実施する全部又は一部のステップは、プログラム指令に関連するハードウェアにて実施され得る。上記プログラムは、コンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。当該プログラムが実行されたときに、上記方法実施例のステップは実施される。上記記憶媒体は、モバイル記憶機器、ROM、RAM、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶可能な各種の媒体を含む。
又は、本発明の上記集積の手段は、ソフトウェア機能モジュールの形態で実施され且つ独立の製品として販売や使用されるときに、1つのコンピュータ読み取り可能な記憶媒体に記憶されてもよい。このような理解を基に、本発明の実施例の技術案は、本質上又は従来技術に対して貢献に値する部分が、ソフトウェア製品の形態で体現されてもよい。当該コンピュータソフトウェア製品は、1つの記憶媒体に記憶され、1台のコンピュータ機器(パソコン、サーバ又はネットワーク機器等であってもよい)が本発明の各実施例に記載の方法の全部又は一部を実行するために用いられる幾つかの指令を含む。上記記憶媒体は、モバイル記憶機器、ROM、RAM、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶可能な各種の媒体を含む。
上述したのは、単に本発明の具体的な実施形態に過ぎない。しかし、本発明の保護範囲は、これに限定されない。本技術分野に精通している如何なる技術者によって本発明に開示された技術範囲内で簡単に想到される変化や置換は、何れも本発明の保護範囲内に含まれるべきである。したがって、本発明の保護範囲は、前記請求項の保護範囲に準じるべきである。

Claims (15)

  1. 電子機器に適用する領域配置方法であって、
    第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するステップであって、前記第1領域と前記複数の第2領域とが第1場所に位置するステップと、
    前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得するステップと、
    前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力するステップと、を含み、
    前記第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するステップは、
    前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得することと、
    前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得することと、
    前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定することと、を含むことを特徴とする領域配置方法。
  2. 前記領域配置分析結果は、前記関連データの順番付け結果を含むことを特徴とする請求項に記載の領域配置方法。
  3. 前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うステップは、
    前記第2場所における前記第1領域の位置に基づいて、前記関連度データの順番付け結果に従って、前記第1領域の両側に前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域を配置することを含むことを特徴とする請求項に記載の領域配置方法。
  4. 前記複数の第2領域のうちの少なくとも一部の第2領域毎に、配置後の前記第2領域と前記第1領域との間の距離は、前記第2領域と前記第1領域との間の関連度と正の相関関係を有することを特徴とする請求項に記載の領域配置方法。
  5. 前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じである場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、前記第2領域が店舗領域を含むことと、
    前記第1場所と前記第2場所とのタイプが異なる場合には、前記第1領域が出入口領域を含み、前記第2領域が店舗領域を含み、又は、前記第1領域と前記第2領域とが何れも店舗領域を含むことと、の中の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の領域配置方法。
  6. 前記第2場所に対して領域配置を行った後、前記領域配置方法は、
    配置後の隣接する2つの領域の間の関連度データを取得するステップと、
    前記隣接する2つの領域の種別と前記隣接する2つの領域の間の関連度データとに基づいて、臨時屋台の配置位置を特定するステップと、を更に含むことを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の領域配置方法。
  7. 前記第1場所と前記第2場所とのタイプが同じであり、前記第1場所が複数の前記第1領域を含み、且つ前記第1領域が出入口領域を含む場合には、前記領域配置分析結果が各前記第1領域と前記複数の第2領域との間の関連度データの和を含むことを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の領域配置方法。
  8. 前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うステップは、
    前記関連度データの和の順番付け結果に基づいて、複数の前記第1領域における少なくとも一部の出入口を開放し、且つ複数の前記第1領域における前記少なくとも一部の出入口以外の出入口を閉鎖すると特定することを含むことを特徴とする請求項に記載の領域配置方法。
  9. 開放された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和は、閉鎖された出入口の第1領域に対応する前記関連度データの和以上であることを特徴とする請求項に記載の領域配置方法。
  10. 前記領域配置分析結果は、関連度データが所定閾値よりも大きい目標関連度データを含むことを特徴とする請求項1からの何れか一項に記載の領域配置方法。
  11. 前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品を前記第1領域内に置いて販売することと、
    前記目標関連度データに対応する第2領域で販売された少なくとも一部の商品とは同じタイプの商品を前記第1領域内に置いて販売することと、
    前記目標関連度データに対応する第2領域のプッシュデータを、前記第1領域内に配置されたプッシュ機器を介して推し進めることと、の中の少なくとも一つを含むことを特徴とする請求項10に記載の領域配置方法。
  12. 電子機器に適用する領域配置装置であって、
    第1場所に位置する第1領域と前記第1場所に位置する複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するように構成される取得モジュールと、
    前記関連度データに基づいて前記第1場所における前記第1領域及び前記複数の第2領域の配置状況を分析して、領域配置分析結果を取得するように構成される分析モジュールと、
    前記領域配置分析結果に基づいて、第2場所に対して領域配置を行うか或いは前記第2場所の領域配置情報を出力するように構成される配置モジュールと、を備え
    前記取得モジュールは、前記第1領域と複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ取得するとき、
    前記第1場所の所定時間範囲内における複数のビデオ画像を取得し、
    前記複数のビデオ画像に対して通行人認識処理を行い、認識結果に基づいて前記第1領域および前記複数の第2領域のうちの各第2領域の客の流れ統計結果を取得し、
    前記客の流れ統計結果に基づいて、前記第1領域と前記複数の第2領域のうちの各第2領域との間の関連度データをそれぞれ特定するように、構成されることを特徴とする領域配置装置。
  13. 領域配置装置であって、
    メモリと、プロセッサと、メモリに記憶されてプロセッサに運転され得るコンピュータプログラムと、を含み、
    前記プロセッサは、前記コンピュータプログラムを実行したときに、請求項1から11の何れか一項に記載の領域配置方法を実施することを特徴とする領域配置装置。
  14. コンピュータ記憶媒体であって、
    前記コンピュータ記憶媒体には、コンピュータプログラムが記憶され、
    前記コンピュータプログラムがプロセッサによって実行されたときに、前記プロセッサが請求項1から11の何れか一項に記載の領域配置方法を実施可能であることを特徴とするコンピュータ記憶媒体。
  15. コンピュータプログラムであって、
    前記コンピュータプログラムにより、コンピュータが請求項1から11の何れか一項に記載の領域配置方法を実施することを特徴とするコンピュータプログラム。
JP2020567113A 2019-12-25 2020-07-20 領域配置方法、装置及び記憶媒体 Active JP7094397B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201911360720.8A CN111125288A (zh) 2019-12-25 2019-12-25 区域部署方法、装置及存储介质
CN201911360720.8 2019-12-25
PCT/CN2020/103131 WO2021128821A1 (zh) 2019-12-25 2020-07-20 区域部署方法、装置及存储介质

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2022518307A JP2022518307A (ja) 2022-03-15
JP7094397B2 true JP7094397B2 (ja) 2022-07-01

Family

ID=70502555

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020567113A Active JP7094397B2 (ja) 2019-12-25 2020-07-20 領域配置方法、装置及び記憶媒体

Country Status (6)

Country Link
JP (1) JP7094397B2 (ja)
KR (1) KR20210084351A (ja)
CN (1) CN111125288A (ja)
SG (1) SG11202010774UA (ja)
TW (1) TWI754456B (ja)
WO (1) WO2021128821A1 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN111125288A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 北京市商汤科技开发有限公司 区域部署方法、装置及存储介质
CN111814627B (zh) * 2020-06-29 2021-11-26 深圳市商汤科技有限公司 人员检测方法及装置、电子设备和存储介质
CN112508626A (zh) * 2020-12-18 2021-03-16 北京市商汤科技开发有限公司 一种信息处理方法、装置、电子设备及存储介质
CN114841749B (zh) * 2022-05-17 2024-05-28 鑫洋互联网科技(广州)有限公司 一种基于lbs及机器学习的精准商业信息推送方法

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048229A (ja) 2007-08-13 2009-03-05 Toshiba Tec Corp 人物行動分析装置,方法及びプログラム
US20150324725A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Blackhawk Network, Inc. Optimized Planograms
JP5905124B2 (ja) 2013-10-25 2016-04-20 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび情報処理方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20080294487A1 (en) * 2007-04-27 2008-11-27 Kamal Nasser Methods and apparatus to monitor in-store media and consumer traffic related to retail environments
CN103886484A (zh) * 2014-03-14 2014-06-25 河海大学常州校区 一种用于大型商业街区的导购***
KR20190007681A (ko) * 2017-07-13 2019-01-23 삼성에스디에스 주식회사 매장 분석 장치 및 방법
CN109754106A (zh) * 2017-11-07 2019-05-14 营利度富信息***(上海)有限公司 一种购物中心店铺分布规划的预测方法
CN109413661B (zh) * 2018-09-20 2022-02-15 中国联合网络通信集团有限公司 一种计算站距的方法及装置
CN109447114B (zh) * 2018-09-25 2020-11-06 北京酷云互动科技有限公司 场所之间关联度的评估方法和评估***
CN111125288A (zh) * 2019-12-25 2020-05-08 北京市商汤科技开发有限公司 区域部署方法、装置及存储介质

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009048229A (ja) 2007-08-13 2009-03-05 Toshiba Tec Corp 人物行動分析装置,方法及びプログラム
JP5905124B2 (ja) 2013-10-25 2016-04-20 株式会社日立製作所 情報処理システムおよび情報処理方法
US20150324725A1 (en) 2014-05-12 2015-11-12 Blackhawk Network, Inc. Optimized Planograms

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
北口 大輔 外3名,百貨店における店舗配置からの知識発見 - GAを用いた最適店舗配置の提案 -,経営の科学 オペレーションズ・リサーチ ,社団法人日本オペレーションズ・リサーチ学会,2004年02月01日,第49巻 第2号,pp.101-109

Also Published As

Publication number Publication date
TW202125373A (zh) 2021-07-01
KR20210084351A (ko) 2021-07-07
TWI754456B (zh) 2022-02-01
WO2021128821A1 (zh) 2021-07-01
JP2022518307A (ja) 2022-03-15
CN111125288A (zh) 2020-05-08
SG11202010774UA (en) 2021-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7094397B2 (ja) 領域配置方法、装置及び記憶媒体
CN110033298B (zh) 信息处理设备及其控制方法、***和存储介质
KR102196517B1 (ko) 음식 주문 맞춤형 플랫폼을 이용한 음식 주문 중개 장치 및 방법
US20140108067A1 (en) Using qualification events to provide price differentiation for travel products
CN104392370A (zh) 一种自动获取顾客信息的电子商务***和方法
KR101353996B1 (ko) 온라인 쇼핑을 위한 상품관리 시스템 및 상품관리 방법
CN106779865A (zh) 一种连锁经营智慧商业管理***
JP5002441B2 (ja) マーケティングデータ分析方法、マーケティングデータ分析システム、データ分析サーバ装置およびプログラム
CN106415639A (zh) 广告价格打折
JP2010140287A (ja) 購買行動分析装置、方法及びコンピュータプログラム
JP7160952B2 (ja) データ処理方法、装置及び記憶媒体
JP2022503373A (ja) データ処理方法、装置及び記憶媒体
US20020010622A1 (en) System and method capable of appropriately managing customer information and computer-readable recording medium having customer information management program recorded therein
US20210165692A1 (en) Method, apparatus, and storage medium for processing resource allocation data
WO2023070844A1 (zh) 个性化折扣券的智能设计方法、电子装置和存储介质
CN110084643A (zh) 一种基于历史交易分布的商品定价方法及装置
CN112348543A (zh) 商业场所内的智能导购方法、装置、终端、介质、***
CN109741130A (zh) 一种开设卖场的方法
CN108875677A (zh) 客流量统计方法及装置、存储介质、终端
CN109285057B (zh) 应用于快递柜的服饰获取方法、装置、快递柜和储存介质
CN106920124A (zh) 一种数据采集和分析方法及装置
CN106056395A (zh) 集贸市场的网络布局***
CN109978672A (zh) 一种基于图像识别的销售***及方法
TW201942836A (zh) 店面系統、物品搭配方法、裝置及電子設備
Pangasa et al. Development of automated billing system in shopping malls

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201201

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201201

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220607

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220617

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220621

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7094397

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150