JP7093291B2 - 毛髪化粧料 - Google Patents

毛髪化粧料 Download PDF

Info

Publication number
JP7093291B2
JP7093291B2 JP2018216800A JP2018216800A JP7093291B2 JP 7093291 B2 JP7093291 B2 JP 7093291B2 JP 2018216800 A JP2018216800 A JP 2018216800A JP 2018216800 A JP2018216800 A JP 2018216800A JP 7093291 B2 JP7093291 B2 JP 7093291B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
mass
less
hair
hair cosmetic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018216800A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019182828A (ja
Inventor
綾子 島津
陽一 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kao Corp
Original Assignee
Kao Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kao Corp filed Critical Kao Corp
Publication of JP2019182828A publication Critical patent/JP2019182828A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7093291B2 publication Critical patent/JP7093291B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/49Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds
    • A61K8/4906Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom
    • A61K8/4913Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid
    • A61K8/492Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing heterocyclic compounds with one nitrogen as the only hetero atom having five membered rings, e.g. pyrrolidone carboxylic acid having condensed rings, e.g. indol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/33Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing oxygen
    • A61K8/34Alcohols
    • A61K8/342Alcohols having more than seven atoms in an unbroken chain
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/41Amines
    • A61K8/416Quaternary ammonium compounds
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/30Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds
    • A61K8/40Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic compounds containing nitrogen
    • A61K8/45Derivatives containing from 2 to 10 oxyalkylene groups
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/86Polyethers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/10Preparations for permanently dyeing the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/12Preparations containing hair conditioners

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Emergency Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Cosmetics (AREA)

Description

本発明は、毛髪化粧料に関する。
従来、白髪染め用の染毛剤として、メラニン前駆体である、5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジヒドロキシインドリン又はこれらの誘導体を使用した空気酸化型染毛剤が知られている。これらメラニン前駆体は酸化剤を使用しないため染毛剤に用いた場合にも毛髪の傷みが少なく、また染毛剤用染料としての簡便性も高い。
例えば特許文献1には、上記メラニン前駆体を含有し、染色性に優れる一剤式空気酸化型染毛剤が開示されている。
特開2003-146857号公報
特許文献1に開示された技術は染毛剤に関する技術であるが、染毛剤の使用においては浴室や洗面所等、染毛を実施する場所が汚れないための養生が必要であるなど多大な手間がかかり、日常的に手軽に使用するものとはいえず、ある程度の染毛効果を得るにも長期間を要する。そこで本発明者らは、日常的に浴室で使用できる毛髪化粧料に前記メラニン前駆体を配合すれば、手軽にかつ短期間に高い染毛性を発揮できると考えて検討を行った。
一方、前記メラニン前駆体の空気酸化が速やかに進行すると、毛髪外で重合反応が生じ、重合色素が毛髪表面に吸着されるため、染毛後の毛髪の感触を低下させることがある。
浴室において使用する、いわゆるインバスのヘアケア製品においては、毛髪への塗布中、又は乾燥後の毛髪の感触を良好なものとし、毛髪のダメージを軽減するためにカチオン性界面活性剤等のカチオン性物質を使用することが知られている。そこで本発明者らは、メラニン前駆体を用いた毛髪化粧料において、カチオン性界面活性剤を配合したところ、意外にも毛髪外での重合反応が抑制され、すすぎ時の感触が向上することを見出した。しかしながら、メラニン前駆体である、5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジヒドロキシインドリン又はこれらの誘導体は、アルカリ領域においてはアニオン性を呈するため、カチオン性界面活性剤とコンプレックスを形成して凝集物を生じることが判明した。凝集物を生じると製品の安定性や外観が損なわれるのみならず、十分な量の有効成分を毛髪内に浸透させることが困難になる。
本発明の課題は、所定のメラニン前駆体と、カチオン性界面活性剤とを含有し、アルカリ領域においても凝集物を生じ難く安定性に優れ、かつ、処理後の毛髪の感触を良好にすることができる毛髪化粧料を提供することにある。
本発明者らは、所定のメラニン前駆体、カチオン性界面活性剤、及び、所定の非イオン性界面活性剤を特定の比率で含有する毛髪化粧料により、前記課題を解決できることを見出した。
すなわち、本発明は下記に関する。
次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000001

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0以上、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0以上であり、成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たしており、25℃におけるpHが8.0以上12.0以下である毛髪化粧料。
(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
本発明の毛髪化粧料は、アルカリ領域においても所定のメラニン前駆体とカチオン性界面活性剤とのコンプレックス形成に起因する凝集物を生じ難く安定性に優れ、かつ、すすぎ時の毛髪の感触も良好である。
[毛髪化粧料]
本発明の毛髪化粧料は、次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000002

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0以上、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0以上であり、成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たしており、25℃におけるpHが8.0以上12.0以下である毛髪化粧料である。
(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
本発明の毛髪化粧料は、メラニン前駆体である成分(A)とカチオン性界面活性剤である成分(B)とを共に含有し、かつアルカリ領域下であっても、これらの成分のコンプレックス形成に起因する凝集物を生じ難く、良好な安定性を有する。
本発明者らは、非イオン性界面活性剤の中でも、ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤である成分(C)の含有量を成分(A)に対して質量比で1.0以上とし、かつオキシエチレンの付加モル数が5以上のものを成分(A)に対し特定の質量比で用いた場合にのみ、上記凝集物の生成を抑制できることを見出した。
また本発明者らは、毛髪化粧料中の成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)を1.0以上とすることにより、アルカリ領域下であっても、成分(A)の毛髪外重合反応が抑制されてすすぎ時の感触が向上すると共に、染毛性も向上することを見出した。
本発明において毛髪化粧料としては、シャンプー等の毛髪洗浄剤、リンス、コンディショニング剤、トリートメント剤、スタイリング剤、育毛剤、染毛剤等が挙げられる。これらの中でも、好ましくはリンス、コンディショニング剤、及びトリートメント剤からなる群から選ばれる毛髪化粧料である。
毛髪化粧料の剤型には特に制限はなく、例えば液体状、泡状、ペースト状、クリーム状、固形状、粉末状等、任意の剤型とすることが可能である。毛髪への塗布性の観点からは、液体状、ペースト状又はクリーム状とすることが好ましい。
<成分(A)>
本発明の毛髪化粧料は、下記一般式(1)で表される化合物又はその塩である成分(A)を含有する。成分(A)は空気酸化により重合してメラニン色素に変換されるメラニン前駆体であり、毛髪の染色剤として作用する。
Figure 0007093291000003

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
成分(A)のメラニン前駆体は、一般式(1)で表される化合物であるインドール誘導体又はインドリン誘導体、又はこれらの塩であり、本発明においてはその1種又は2種以上の組み合わせを用いることができる。成分(A)は、染毛性の観点からインドール誘導体(すなわち、一般式(1)中の破線部分にπ結合が存在する)であることがより好ましい。
成分(A)の入手性及び染毛性の観点から、一般式(1)において、Rは好ましくは水酸基であり、Rは好ましくは水素原子又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)、より好ましくは水素原子又は-COOHである。Rは好ましくは水素原子である。
前記一般式(1)で表される化合物としては、5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸メチル、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸エチル、N-メチル-5,6-ジヒドロキシインドール、N-メチル-5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、N-エチル-5,6-ジヒドロキシインドール、N-エチル-5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、N-アセチル-5,6-ジヒドロキシインドール、N-アセチル-5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、5-アセトキシ-6-ヒドロキシインドール、5-アセトキシ-6-ヒドロキシインドール-2-カルボン酸、5,6-ジヒドロキシインドリン、5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸メチル、5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸エチル、N-メチル-5,6-ジヒドロキシインドリン、N-メチル-5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、N-エチル-5,6-ジヒドロキシインドリン、N-エチル-5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、N-アセチル-5,6-ジヒドロキシインドリン、N-アセチル-5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、5-アセトキシ-6-ヒドロキシインドリン、5-アセトキシ-6-ヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、等が挙げられる。
前記一般式(1)で表される化合物の塩としては、該化合物の塩酸塩、臭化水素酸塩、硫酸塩、リン酸塩、酢酸塩、プロピオン酸塩、乳酸塩、クエン酸塩等が挙げられ、なかでも、入手性の観点から、臭化水素酸塩が好ましい。
また一般式(1)においてRが-COOHである場合、一般式(1)で表される化合物の塩としては、そのカルボン酸塩(Rが-COO(Xは、Na、K等のアルカリ金属イオン、Ca、Mg等のアルカリ土類金属イオン、アンモニウムイオンなどの陽イオン)である)が挙げられる。
毛髪を自然な色合いに染める観点から、成分(A)としては5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、5,6-ジヒドロキシインドリン、5,6-ジヒドロキシインドリン-2-カルボン酸、及びこれらの塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、5,6-ジヒドロキシインドール、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸、及び5,6-ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩からなる群から選ばれる1種又は2種以上がより好ましく、5,6-ジヒドロキシインドール及び5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸からなる群から選ばれる1種又は2種がさらに好ましく、5,6-ジヒドロキシインドール及び5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸を併用することがよりさらに好ましい。
5,6-ジヒドロキシインドール及び5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸を併用する場合は、そのモル比は50:50~99:1の範囲とすることが好ましく、80:20~99:1の範囲とすることがより好ましく、85:15~95:5の範囲とすることがさらに好ましい。5,6-ジヒドロキシインドール及び5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸のモル比が上記範囲であると染毛後の毛髪の仕上がりが自然な色味に近づく。
5,6-ジヒドロキシインドールと5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸とのモル比は、逆相HPLCにより定量することができる。
毛髪化粧料中の成分(A)の含有量は、染毛性向上の観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.07質量%以上であり、毛髪のすすぎ時の感触の観点、経済性の観点から、好ましくは5質量%以下、より好ましくは2質量%以下、さらに好ましくは1質量%以下、よりさらに好ましくは0.8質量%以下、よりさらに好ましくは0.5質量%以下である。
<成分(B)>
本発明の毛髪化粧料は、成分(B)としてカチオン性界面活性剤を含有する。成分(B)は、成分(A)の毛髪外での重合反応を抑制し、染毛性を向上させるとともに、毛髪化粧料による処理後の毛髪のすすぎ時の感触を良好にする作用を有する。
カチオン性界面活性剤としては、下記一般式で表されるモノ又はジ長鎖アルキル4級アンモニウム塩が挙げられる。
Figure 0007093291000004

〔式中、R11は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数8以上22以下のアルキル基、R15CONH(CH-、R15-O-(CH-又はR15COO(CH-(R15は直鎖又は分岐鎖の炭素数7以上21以下のアルキル基を示し、mは1以上4以下の数を示す。)で表される基を示し、R12は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基、又は前記R15CONH(CH-、R15-O-(CH-若しくはR15COO(CH-で表される基を示し、R13及びR14はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、Yは塩化物イオン、臭化物イオン又はメトサルフェートイオンを示す。〕
上記一般式において、好ましくは、R11は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数8以上22以下のアルキル基又はR15-O-(CH-(R15は直鎖又は分岐鎖の炭素数7以上21以下のアルキル基を示し、mは1以上4以下の数を示す。)で表される基であり、R12は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基又は前記R15-O-(CH-で表される基であり、R13及びR14はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基であり、Yは塩化物イオンである。
11における、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基の炭素数は8以上22以下であり、好ましくは8以上18以下である。
12における直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基の炭素数は、モノ長鎖アルキル4級アンモニウム塩の場合、好ましくは1以上4以下、より好ましくは1以上3以下であり、ジ長鎖アルキル4級アンモニウム塩の場合、好ましくは8以上22以下、より好ましくは8以上18以下である。
13及びR14はそれぞれ独立に水素原子又は炭素数1以上4以下のアルキル基であり、好ましくはメチル基である。
15における、直鎖若しくは分岐鎖のアルキル基の炭素数は7以上21以下であり、好ましくは7以上19以下である。
カチオン性界面活性剤の具体例としては、毛髪に対して優れた感触を付与させる観点から、塩化モノアルキルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキルジメチルアンモニウム、塩化モノアルキロキシアルキルトリメチルアンモニウム、及び臭化モノアルキルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、塩化モノアルキルトリメチルアンモニウム、及び塩化モノアルキロキシアルキルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、なかでも塩化ベヘニルトリメチルアンモニウム、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム(ステアルトリモニウムクロリド)、塩化セチルトリメチルアンモニウム(セトリモニウムクロリド)、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム(ラウリルトリモニウムクロリド)、塩化ジアルキル(C12~C18)ジメチルアンモニウム、及び塩化オクタデシロキシプロピルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上がより好ましい。毛髪に対して優れた感触を付与する観点、及び凝集物生成を抑制する観点からは、塩化ステアリルトリメチルアンモニウム、塩化セチルトリメチルアンモニウム、塩化ラウリルトリメチルアンモニウム、塩化ジアルキル(C12~C18)ジメチルアンモニウム、及び塩化オクタデシロキシプロピルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上がさらに好ましい。
毛髪化粧料中の成分(B)の含有量は、毛髪の感触向上の観点から、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0以上であればよい。当該質量比は、毛髪の感触向上の観点から、好ましくは1.2以上、より好ましくは1.5以上、さらに好ましくは2.0以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20以下、より好ましくは15以下、さらに好ましくは12以下である。
但し、毛髪化粧料中の成分(B)の含有量は、毛髪のすすぎ時の感触向上及び染毛性向上の観点から、毛髪化粧料中、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.2質量%以上、よりさらに好ましくは0.3質量%以上、よりさらに好ましくは0.4質量%以上、よりさらに好ましくは0.5質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは3質量%以下、よりさらに好ましくは2質量%以下、よりさらに好ましくは1.5質量%以下である。
<成分(C)>
本発明の毛髪化粧料は、成分(C)として、ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤を含有する。
ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤としては、具体的には、ポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル、ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステル、ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステル等が挙げられる。これらのアルキル基、アルケニル基は直鎖又は分岐鎖のいずれでもよい。また、脂肪酸中の脂肪族鎖は飽和又は不飽和のいずれでもよく、直鎖又は分岐鎖のいずれでもよい。
上記アルキル基、アルケニル基、及び脂肪酸中の脂肪族鎖の炭素数は、凝集物の生成抑制の観点から、好ましくは8以上、より好ましくは10以上、さらに好ましくは12以上であり、また、好ましくは22以下、より好ましくは20以下、さらに好ましくは18以下である。
ポリオキシエチレンアルキルエーテルとしては、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、ポリオキシエチレンベヘニルエーテル等が挙げられる。
ポリオキシエチレンアルケニルエーテルとしては、ポリオキシエチレンテトラデセニルエーテル、ポリオキシエチレンヘキサデセニルエーテル、ポリオキシエチレンオクタデセニルエーテル等が挙げられる。
ポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステルとしては、ポリオキシエチレンモノラウレート、ポリオキシエチレンモノミリステート、ポリオキシエチレンモノパルミテート、ポリオキシエチレンモノステアレート等が挙げられる。
ポリオキシエチレンソルビタン脂肪酸エステルとしては、ポリオキシエチレンソルビタンモノラウレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノパルミテート、ポリオキシエチレンソルビタンモノステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンモノオレエート、ポリオキシエチレンソルビタンモノイソステアレート、ポリオキシエチレンソルビタンジステアレート、ポリオキシエチレンソルビタントリステアレート等が挙げられる。
成分(C)は1種又は2種以上を用いることができる。中でも、成分(C)としてはポリオキシエチレンアルキルエーテル、ポリオキシエチレンアルケニルエーテル及びポリオキシエチレンモノ脂肪酸エステルからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、ポリオキシエチレンアルキルエーテルがより好ましく、ポリオキシエチレンラウリルエーテル、ポリオキシエチレンミリスチルエーテル、ポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、及びポリオキシエチレンベヘニルエーテルからなる群から選ばれる1種又は2種以上がさらに好ましく、ポリオキシエチレンセチルエーテルがよりさらに好ましい。
毛髪化粧料中の成分(C)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0以上であればよい。当該質量比は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは1.5以上、より好ましくは2.0以上、さらに好ましくは2.5以上である。また、また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは40以下、より好ましくは30以下、さらに好ましくは25以下、よりさらに好ましくは20以下、よりさらに好ましくは15以下である。
本発明の毛髪化粧料の成分(C)は、凝集物生成を抑制する観点から、オキシエチレン付加モル数が5以上のものが好ましく、10以上のものがより好ましく、15以上のものがさらに好ましく、20以上のものがよりさらに好ましく、また、200以下のものが好ましく、180以下のものがより好ましく、150以下のものがさらに好ましく、100以下のものがよりさらに好ましく、70以下のものがよりさらに好ましい。
本発明の毛髪化粧料においては、成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たすものである(以降、成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数がX以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数がX以上Y以下の成分を(CX-Y)と表記する)。
(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
本発明の毛髪化粧料は成分(C)中の特定の成分を成分(A)に対し所定の割合で含有することにより、アルカリ領域下であっても成分(A)と成分(B)とのコンプレックス形成に起因する凝集物を生じ難く、良好な安定性を有するものとなる。
上記効果を得る観点からは、毛髪化粧料は前記式(II)、(III)及び(IV)のうちいずれか1以上を満たすことが好ましく、前記式(III)及び(IV)のうちいずれか1以上を満たすことがより好ましく、少なくとも前記式(III)を満たすことがさらに好ましい。
凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)は、好ましくは5.0以上、より好ましくは5.5以上、さらに好ましくは6.0以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは40以下、より好ましくは30以下、さらに好ましくは20以下である。
凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)に対する成分(C10)の質量比(C10)/(A)は、好ましくは4.0以上、より好ましくは4.5以上、さらに好ましくは5.0以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは40以下、より好ましくは30以下、さらに好ましくは20以下である。
凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)に対する成分(C15)の質量比(C15)/(A)は、好ましくは1.5以上、より好ましくは2.0以上、さらに好ましくは2.5以上、よりさらに好ましくは3.0以上、よりさらに好ましくは3.5以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは40以下、より好ましくは30以下、さらに好ましくは20以下である。
凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)に対する成分(C30)の質量比(C30)/(A)は、好ましくは0.3以上、より好ましくは0.5以上、さらに好ましくは0.6以上、よりさらに好ましくは0.7以上、よりさらに好ましくは0.8以上、よりさらに好ましくは1.0以上、よりさらに好ましくは1.5以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは40以下、より好ましくは30以下、さらに好ましくは20以下である。
成分(A)に対する成分(C200)の質量比(C200)/(A)は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは3.0以下、よりさらに好ましくは2.0以下、よりさらに好ましくは1.0以下、よりさらに好ましくは0である。
成分(A)に対する成分(C70)の質量比(C70)/(A)は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは5.0以下、より好ましくは4.0以下、さらに好ましくは3.0以下、よりさらに好ましくは2.0以下、よりさらに好ましくは1.0以下、よりさらに好ましくは0である。
成分(A)に対する成分(C20-40)の質量比(C20-40)/(A)は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは0.2以上であり、より好ましくは0.5以上であり、さらに好ましくは0.8以上、よりさらに好ましくは1.5以上であり、また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20以下であり、より好ましくは15以下であり、さらに好ましくは10以下であり、よりさらに好ましくは5以下である。
毛髪化粧料中の成分(C)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点、乳化物とした場合には乳化安定性の観点から、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.3質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上、よりさらに好ましくは0.7質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下、よりさらに好ましくは5.0質量%以下である。
但し、毛髪化粧料中の成分(C)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは0.225質量%以上、より好ましくは0.25質量%以上、さらに好ましくは0.275質量%以上、よりさらに好ましくは0.30質量%以上、よりさらに好ましくは0.50質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下、よりさらに好ましくは5.0質量%以下である。
毛髪化粧料中の成分(C10)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは0.175質量%以上、より好ましくは0.20質量%以上、さらに好ましくは0.225質量%以上、よりさらに好ましくは0.25質量%以上、よりさらに好ましくは0.3質量%以上、よりさらに好ましくは0.4質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下、よりさらに好ましくは5.0質量%以下である。
毛髪化粧料中の成分(C15)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは0.06質量%以上、より好ましくは0.075質量%以上、さらに好ましくは0.10質量%以上、よりさらに好ましくは0.15質量%以上、よりさらに好ましくは0.175質量%以上、よりさらに好ましくは0.20質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下、よりさらに好ましくは5.0質量%以下である。
毛髪化粧料中の成分(C30)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.015質量%以上、さらに好ましくは0.025質量%以上、よりさらに好ましくは0.030質量%以上、よりさらに好ましくは0.035質量%以上、よりさらに好ましくは0.04質量%以上、よりさらに好ましくは0.05質量%以上、よりさらに好ましくは0.075質量%以上である。また、毛髪の感触低下抑制の観点から、好ましくは20質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは7.0質量%以下、よりさらに好ましくは5.0質量%以下である。
本発明の毛髪化粧料は、凝集物生成を抑制する観点から、さらに、次の(V)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たすことが好ましい。
成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量が98質量%以上 ・・・(V)
成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量が75質量%以上・・・(VI)
成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上・・・(VII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超 ・・・(VIII)
凝集物生成を抑制する観点からは、上記(VI)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たすことがより好ましく、上記(VII)及び(VIII)のうちいずれか1以上を満たすことがより好ましい。
また、本発明の毛髪化粧料は、凝集物生成を抑制する観点から、次の(IX)を満たすことが好ましい。
成分(C)を構成する成分中の成分(C200)の含有量が50質量%以下・・・(IX)
さらに、同様の観点から次の(X)を満たすことが好ましい。
成分(C)を構成する成分中の成分(C70)の含有量が50質量%以下・・・(X)
前記(V)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、より好ましくは98.5質量%以上であり、100質量%以下である。
前記(VI)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、より好ましくは80質量%以上、さらに好ましくは85質量%以上、よりさらに好ましくは90質量%以上であり、100質量%以下である。
前記(VII)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、より好ましくは40質量%以上、さらに好ましくは50質量%以上、よりさらに好ましくは60質量%以上であり、100質量%以下である。
前記(VIII)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、より好ましくは2.5質量%以上、さらに好ましくは5質量%以上、よりさらに好ましくは10質量%以上であり、100質量%以下である。
前記(IX)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C200)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは30質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下、よりさらに好ましくは0質量%である。
前記(X)に関して、成分(C)を構成する成分中の成分(C70)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは30質量%以下、より好ましくは10質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下、よりさらに好ましくは0質量%である。
毛髪化粧料は、凝集物生成を抑制する観点、乳化物とした場合には乳化安定性の観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C)の質量比;(C)/[(A)+(B)]が、好ましくは10以下、より好ましくは8.0以下、さらに好ましくは6.0以下、よりさらに好ましくは5.0以下である。また、凝集物生成を抑制する観点からは、質量比(C)/[(A)+(B)]は、好ましくは0.2以上、より好ましくは0.3以上、さらに好ましくは0.5以上、よりさらに好ましくは1.0以上、よりさらに好ましくは2.0以上である。
本発明の毛髪化粧料は、凝集物生成を抑制する観点から、下記式(XI)~(XIV)のうちいずれか1以上を満たすことが好ましい。
質量比(C)/[(A)+(B)]≧0.2・・・(XI)
質量比(C10)/[(A)+(B)]≧0.2・・・(XII)
質量比(C15)/[(A)+(B)]≧0.2・・・(XIII)
質量比(C30)/[(A)+(B)]≧0.01・・・(XIV)
また、凝集物生成を抑制する観点から、上記(XII)~(XIV)のうちいずれか1以上を満たすことがより好ましく、上記(XIII)及び(XIV)のうちいずれか1以上を満たすことがより好ましい。
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C)の質量比;(C)/[(A)+(B)]が、好ましくは10以下、より好ましくは8.0以下、さらに好ましくは6.0以下、よりさらに好ましくは5.0以下である。また、凝集物生成を抑制する観点からは、質量比(C)/[(A)+(B)]は、より好ましくは0.5以上、さらに好ましくは1.0以上、さらに好ましくは2.25以上、よりさらに好ましくは2.5以上、よりさらに好ましくは2.75以上である。
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C10)の質量比;(C10)/[(A)+(B)]が好ましくは6.0以下、より好ましくは5.5以下、さらに好ましくは5.0以下である。また、凝集物生成を抑制する観点からは、質量比(C10)/[(A)+(B)]は、より好ましくは0.4以上、さらに好ましくは1.75以上、よりさらに好ましくは2.0以上、よりさらに好ましくは2.25以上である。
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C15)の質量比;(C15)/[(A)+(B)]が好ましくは6.0以下、より好ましくは5.0以下、さらに好ましくは4.0以下である。また、凝集物生成を抑制する観点からは、質量比(C15)/[(A)+(B)]は、より好ましくは0.4以上、さらに好ましくは0.6以上、よりさらに好ましくは0.75以上、よりさらに好ましくは1.0以上である。
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C30)の質量比;(C30)/[(A)+(B)]が好ましくは5.5以下、より好ましくは5.0以下、さらに好ましくは4.0以下である。また、凝集物生成を抑制する観点からは、質量比(C30)/[(A)+(B)]は、より好ましくは0.05以上、さらに好ましくは0.1以上、よりさらに好ましくは0.15以上、よりさらに好ましくは0.25以上である。
また、本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点、凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C200)の質量比;(C200)/[(A)+(B)]が好ましくは3.0以下、より好ましくは2.0以下、さらに好ましくは1.0以下、よりさらに好ましくは0である。
さらに、本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触向上の観点、凝集物生成を抑制する観点から、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C70)の質量比;(C70)/[(A)+(B)]が好ましくは3.0以下、より好ましくは2.0以下、さらに好ましくは1.0以下、よりさらに好ましくは0である。
本発明の毛髪化粧料は、本発明の効果を妨げない範囲で、成分(C)以外の非イオン性界面活性剤を含有してもよいが、その含有量は、毛髪化粧料中、5質量%以下であることが好ましく、2質量%以下であることがより好ましく、1質量%以下であることがさらに好ましく、0.5質量%以下であることがよりさらに好ましい。
<pH>
毛髪内への成分(A)の浸透性を高め、染毛性を向上させる観点から、本発明の毛髪化粧料のpHは8.0以上であり、好ましくは8.5以上、より好ましくは9.0以上である。メラニン前駆体である成分(A)は塩基性条件で空気中の酸素と反応し、メラニン色素に変換されやすいため、pHが8.0以上であると染毛性が向上する。また、当該pHは12.0以下であり、染毛性向上、及び毛髪へのダメージ抑制の観点から、好ましくは11.0以下、より好ましくは10.5以下である。
上記pHは25℃における測定値であり、具体的には実施例に記載の方法により測定できる。
(アルカリ剤)
本発明の毛髪化粧料は、アルカリ剤を含有することが好ましい。アルカリ剤は毛髪を膨潤させてキューティクルを開き、成分(A)等の染色剤成分を毛髪の内部まで浸透させる作用と共に、成分(A)の重合反応を促進し、染毛性を向上させる作用を有する。アルカリ剤としては、通常の染毛剤に使用されるアルカリ剤であれば特に制限なく用いることができる。
当該アルカリ剤としては、例えば、アンモニア;モノ-、ジ-又はトリメタノールアミン、モノ-、ジ-又はトリエタノールアミン等のアルカノールアミン;メチルアミン、ジメチルアミン、エチルアミン、ジエチルアミン、N-メチルエチルアミン、プロピルアミン、ブチルアミン等のアルキルアミン;ベンジルアミン等のアラルキルアミン;水酸化ナトリウム、水酸化カリウム等の無機アルカリ化合物等が挙げられ、これらの1種又は2種以上を用いることができる。アルカノールアミン、アルキルアミン、又はアラルキルアミンの炭素数は、水溶性の観点から、好ましくは10以下、より好ましくは8以下である。
なかでも、染毛性の観点からは、アルカリ剤はアンモニア、アルカノールアミン、アルキルアミン、アラルキルアミン、水酸化ナトリウム、及び水酸化カリウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上が好ましく、アンモニア及びアルカノールアミンからなる1種又は2種以上を含むことがより好ましく、モノアルカノールアミンを含むことがさらに好ましく、モノエタノールアミンを含むことがよりさらに好ましい。
毛髪化粧料中のアルカリ剤の含有量は、染毛性向上の観点から、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上であり、刺激性を抑制する観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは7.5質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下である。
(酸化防止剤)
酸化防止剤としては、亜硫酸、アスコルビン酸、チオグリコール酸、L-システイン、N-アセチル-L-システイン及びそれらの塩が挙げられる。成分(A)の安定化、及び染毛性向上の観点からは亜硫酸、アスコルビン酸又はそれらの塩が好ましい。
酸化防止剤を用いる場合、その含有量は、毛髪化粧料中、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.05質量%以上であり、好ましくは10質量%以下、より好ましくは5質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下である。
(pH調整剤)
本発明の毛髪化粧料は、成分(A)の重合に最適なpH範囲に調整して染毛性を向上させる観点から、pH調整剤を含有することができる。毛髪化粧料が前記アルカリ剤を含有する場合は、pH調整剤としてはプロトン化剤が好ましい。プロトン化剤は一塩基酸及び多塩基酸のいずれでもよく、有機酸(炭素数1以上8以下、但しアスコルビン酸を除く)及び無機酸のいずれでもよい。当該プロトン化剤としては、例えば、塩酸、硫酸、リン酸、ギ酸、酢酸、クエン酸からなる群から選ばれる1種又は2種以上が挙げられ、リン酸及びクエン酸からなる群から選ばれる1種又は2種がより好ましい。
pH調整剤を用いる場合、その含有量は、毛髪化粧料のpHを所望の範囲に調整できる量であれば特に制限はないが、好ましくは0.05質量%以上、より好ましくは0.1質量%以上、さらに好ましくは0.2質量%以上である。また、処方安定性の観点からは、好ましくは5.0質量%以下、より好ましくは4.0質量%以下、さらに好ましくは3.5質量%以下である。
<その他の成分>
本発明の毛髪化粧料は、前記成分の他、毛髪化粧料に通常使用される成分を、本発明の目的を損なわない範囲で適宜含有してもよい。当該成分としては、例えば、高級アルコール、油剤、成分(A)以外の染色剤、ポリマー、芳香族アルコール、抗フケ剤、ビタミン剤、殺菌剤、抗炎症剤、防腐剤、キレート剤、保湿剤、パール剤、セラミド類、香料、紫外線吸収剤等が挙げられる。
(高級アルコール)
本発明の毛髪化粧料は、高級アルコールを含有することができる。毛髪化粧料がリンス、コンディショニング剤、及びトリートメント剤からなる群から選ばれる毛髪化粧料である場合には乳化安定性が向上する。
高級アルコールとしては、一般式R21-OH〔式中、R21は炭素数12以上24以下の直鎖又は分岐鎖の炭化水素基を示す。〕で表されるものを用いることができる。R21は、好ましくは炭素数12以上24以下の直鎖又は分岐鎖の脂肪族炭化水素基、より好ましくは炭素数12以上24以下の直鎖又は分岐鎖のアルキル基、又は、炭素数12以上24以下の直鎖又は分岐鎖のアルケニル基、さらに好ましくは炭素数12以上24以下の直鎖アルキル基、又は、炭素数12以上24以下の直鎖アルケニル基である。
高級アルコールとしては例えば、ラウリルアルコール、ミリスチルアルコール、セチルアルコール、ステアリルアルコール、イソステアリルアルコール、アラキルアルコール、ベヘニルアルコール、カルナービルアルコール、オレイルアルコール等が挙げられる。高級アルコールは、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
高級アルコールは、毛髪化粧料の経時による粘度変化を抑える観点から、上記一般式中のR21が、(1a)炭素数12以上18以下の直鎖アルキル基であるものと、(1b)炭素数20以上24以下の直鎖アルキル基であるものとの組み合わせであることが好ましく、(1a)炭素数14以上18以下の直鎖アルキル基であるものと、(1b)炭素数20以上22以下の直鎖アルキル基であるものとの組み合わせであることがより好ましい。成分(1a)と成分(1b)との質量比〔(1a):(1b)〕は、経時による粘度変化を抑える観点から、好ましくは5:95~95:5、より好ましくは10:90~90:10、さらに好ましくは15:85~85:15、よりさらに好ましくは20:80~80:20である。
毛髪化粧料が高級アルコールを含有する場合、その含有量は、乳化安定性向上の観点からは、好ましくは3質量%以上、より好ましくは4質量%以上、さらに好ましくは5質量%以上であり、好ましくは12質量%以下、より好ましくは11質量%以下、さらに好ましくは10質量%以下、よりさらに好ましくは8質量%以下である。
また、毛髪化粧料中の高級アルコールの含有量が3質量%未満のときは、成分(C)中、オキシエチレン付加モル数が5未満の成分を(C<5)とした場合に、成分(C)中の成分(C<5)の含有量は、凝集物生成を抑制する観点から、好ましくは5質量%以下、より好ましくは3質量%以下、さらに好ましくは2質量%以下、よりさらに好ましくは1.5質量%以下である。
(油剤)
本発明の毛髪化粧料は、毛髪の感触を向上させるため、油剤を含有することができる。油剤としては、スクワレン、スクワラン、流動パラフィン、流動イソパラフィン、シクロパラフィン等の炭化水素類;ヒマシ油、カカオ油、ミンク油、アボガド油、オリーブ油等のグリセリド類;ミツロウ、鯨ロウ、ラノリン、カルナウバロウ等のロウ類;パルミチン酸イソプロピル、ミリスチン酸イソプロピル、ミリスチン酸オクチルドデシル、ラウリン酸ヘキシル、乳酸セチル、モノステアリン酸プロピレングリコール、オレイン酸オレイル、2-エチルヘキサン酸ヘキサデシル、イソノナン酸イソノニル、イソノナン酸トリデシル等のエステル類;カプリン酸、ラウリン酸、ミリスチン酸、パルミチン酸、ステアリン酸、ベヘニン酸、オレイン酸、ヤシ油脂肪酸、イソステアリル酸、イソパルミチン酸等の高級脂肪酸類;その他、イソステアリルグリセリルエーテル、ポリオキシプロピレンブチルエーテル等が挙げられる。油剤は、1種又は2種以上を組み合わせて用いることができる。
毛髪化粧料が油剤を含有する場合、その含有量は、毛髪の感触向上の観点から、好ましくは0.2質量%以上、より好ましくは0.3質量%以上、さらに好ましくは0.5質量%以上であり、毛髪の感触低下を抑制する観点から、好ましくは10質量%以下、より好ましくは8質量%以下、さらに好ましくは5質量%以下である。
(成分(A)以外の染色剤)
本発明の毛髪化粧料は、さらに、成分(A)以外の染色剤を含有してもよい。当該染色剤としては、通常染毛剤に用いられる酸化染料(プレカーサー及びカップラーから構成される)、直接染料が挙げられる。
成分(A)以外の上記染色剤は、1種又は2種以上を用いることができる。当該染色剤としては酸化染料が好ましく、プレカーサーとしてはパラフェニレンジアミン、トルエン-2,5-ジアミン、パラアミノフェノール、4-アミノメタクレゾール、1-ヒドロキシエチル-4,5-ジアミノピラゾール並びにこれらの塩、カップラーとしては2,4-ジアミノフェノキシエタノール、メタアミノフェノール、2-メチル-5-アミノフェノール[=5-アミノオルトクレゾール]、レゾルシン、2-メチルレゾルシン、4-クロロレゾルシノール、1-ナフトール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノアニソール、並びにこれらの塩が好ましい。
成分(A)以外の染色剤を用いる場合、その含有量は、毛髪化粧料中、好ましくは0.01質量%以上、より好ましくは0.02質量%以上であり、好ましくは1質量%以下、より好ましくは0.5質量%以下である。
(水性媒体)
毛髪化粧料は、通常、水性媒体を含有する。水性媒体としては、水;エタノール、イソプロピルアルコール等の低級アルコール;1,3-ブチレングリコール、グリセリン、エチレングリコール、プロピレングリコール等の炭素数6以下の低分子ジオール及びトリオールが挙げられ、水が好ましい。毛髪化粧料中の水性媒体の含有量は、毛髪化粧料の剤型により適宜選択することができるが、通常、1~95質量%の範囲である。水性媒体として水を用いる場合には、毛髪化粧料の毛髪への塗布し易さ、乳化形態とする場合の安定性、高い染毛性を発現させる観点から、毛髪化粧料中の水の含有量は、好ましくは50質量%以上、より好ましくは60質量%以上、さらに好ましくは70質量%であり、また、好ましくは95質量%以下、より好ましくは90質量%以下である。
本発明の毛髪化粧料の製造方法は特に限定されない。例えば、成分(A)~(C)、及び必要に応じて用いられるその他の成分を実施例に記載の方法で配合し、公知の攪拌装置等を用いて混合することにより製造できる。
[毛髪の染色方法]
本発明はさらに、前記毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法を提供する。毛髪の染色方法としては、例えば、毛髪化粧料がコンディショニング剤、トリートメント剤又は染毛剤の場合は、該毛髪化粧料を毛髪に塗布し、必要に応じて短時間(1~5分程度)放置した後に洗い流す。以上のような工程を日常的に繰り返すことにより、容易に白髪等の染色を行うことができる。
上述の実施形態に関し、本発明は毛髪化粧料、及び毛髪の染色方法を開示する。
<1> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000005

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0以上、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0以上であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たしており、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
40≧(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
40≧(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
40≧(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
40≧(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
<2> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000006

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0~20、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0~30であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)、オキシエチレン付加モル数が200以上の成分を(C200)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上、及び(C200)/(A)が5.0以下を満たしており、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
40≧(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
40≧(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
40≧(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
40≧(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
<3> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000007

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.5以上であり、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が2.5以上30以下であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たし、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C15)の質量比;(C15)/[(A)+(B)]が0.4以上4.0以下であり、成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上であり、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
30≧(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
30≧(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
30≧(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
30≧(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
<4> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000008

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)カチオン性界面活性剤
(C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.5以上20以下であり、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が2.5以上25以下であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たし、成分(A)及び成分(B)に対する成分(C15)の質量比;(C15)/[(A)+(B)]が0.4以上4.0以下であり、成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が50質量%以上100質量%以下であり、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
20≧(C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
20≧(C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
20≧(C15)/(A)≧1.2 ・・・(III)
20≧(C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
<5> 成分(B)が下記一般式で表されるモノ又はジ長鎖アルキル4級アンモニウム塩である<1>~<4>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
Figure 0007093291000009

〔式中、R11は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数8以上22以下のアルキル基、R15CONH(CH-、R15-O-(CH-又はR15COO(CH-(R15は直鎖又は分岐鎖の炭素数7以上21以下のアルキル基を示し、mは1以上4以下の数を示す。)で表される基を示し、R12は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基、又は前記R15CONH(CH-、R15-O-(CH-若しくはR15COO(CH-で表される基を示し、R13及びR14はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、Yは塩化物イオン、臭化物イオン又はメトサルフェートイオンを示す。〕
<6> 成分(C)がポリオキシエチレンアルキルエーテルである<1>~<5>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<7> 次の(V)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たし、かつ次の(IX)を満たすものである<1>~<6>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量が98質量%以上100質量%以下 ・・・(V)
成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量が75質量%以上100質量%以下・・・(VI)
成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上100質量%以下・・・(VII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超100質量%以下 ・・・(VIII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C200)の含有量が10質量%以下・・・(IX)
<8> 次の(V)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たし、かつ次の(X)を満たすものである<1>~<7>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量が98質量%以上100質量%以下 ・・・(V)
成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量が75質量%以上100質量%以下・・・(VI)
成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上100質量%以下・・・(VII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超100質量%以下 ・・・(VIII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C70)の含有量が10質量%以下・・・(X)
<9> 毛髪化粧料中の高級アルコールの含有量が3質量%未満のときは、成分(C)を構成する成分中のオキシエチレン付加モル数が5未満の成分を(C<5)とした場合に、成分(C)中の成分(C<5)の含有量が5質量%以下である<1>~<8>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<10> 成分(A)の含有量が、0.05質量%以上5質量%以下である<1>~<9>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<11> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000010

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)塩化モノアルキルトリメチルアンモニウム、及び塩化モノアルキロキシアルキルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上
(C)ポリオキシエチレンアルキルエーテル
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0~20、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0~30であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)、オキシエチレン付加モル数が200以上の成分を(C200)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が前記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上、及び(C200)/(A)が5.0以下を満たしており、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
<12> 次の成分(A)~(C):
(A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
Figure 0007093291000011

〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
(B)塩化モノアルキルトリメチルアンモニウム、及び塩化モノアルキロキシアルキルトリメチルアンモニウムからなる群から選ばれる1種又は2種以上
(C)ポリオキシエチレンアルキルエーテル
を含有し、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0~20、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0~30であり、
成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)、オキシエチレン付加モル数が200以上の成分を(C200)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上、及び(C70)/(A)が5.0以下を満たしており、
25℃におけるpHが8.0~12.0である毛髪化粧料。
<13> 次の(V)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たし、かつ次の(IX)を満たすものである<11>又は<12>に記載の毛髪化粧料。
成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量が98質量%以上100質量%以下 ・・・(V)
成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量が75質量%以上100質量%以下・・・(VI)
成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上100質量%以下・・・(VII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超100質量%以下 ・・・(VIII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C200)の含有量が10質量%以下・・・(IX)
<14> 次の(V)~(VIII)のうちいずれか1以上を満たし、かつ次の(X)を満たすものである<11>~<13>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
成分(C)を構成する成分中の成分(C)の含有量が98質量%以上100質量%以下 ・・・(V)
成分(C)を構成する成分中の成分(C10)の含有量が75質量%以上100質量%以下・・・(VI)
成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上100質量%以下・・・(VII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超100質量%以下 ・・・(VIII)
成分(C)を構成する成分中の成分(C70)の含有量が10質量%以下・・・(X)
<15> 毛髪化粧料中の高級アルコールの含有量が3質量%未満のときは、成分(C)を構成する成分中のオキシエチレン付加モル数が5未満の成分を(C<5)とした場合に、成分(C)中の成分(C<5)の含有量が5質量%以下である<11>~<14>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<16> 成分(A)の含有量が、0.05質量%以上5質量%以下である<11>~<15>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<17> 成分(A)に対する成分(C20-40)の質量比(C20-40)/(A)が、0.2以上20以下である<11>~<16>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<18> 25℃におけるpHが8.5以上11.5以下である<1>~<17>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<19> 25℃におけるpHが9.0以上11.0以下である<1>~<18>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<20> リンス、コンディショニング剤、及びトリートメント剤からなる群から選ばれる<1>~<19>のいずれか1に記載の毛髪化粧料。
<21> <1>~<20>のいずれか1に記載された毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法。
以下、本発明を実施例により説明するが、本発明は実施例の範囲に限定されない。
〔pH測定〕
pHメーター(F-51、株式会社堀場製作所製)を用いて、毛髪化粧料の25℃におけるpHを測定した。
〔オキシエチレン付加モル数の測定〕
ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤(成分(C))を構成する成分のオキシエチレン付加モル数は次に示す方法により測定した。
ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤2gをアセトニトリル10mlに溶解し、下記の条件にて高速液体クロマトグラフィー(Agilent 1260 Infinity、アジレント・テクノロジー社製)により分析を行った。
・カラム:Wakopak Wakosil-II 5SIL-AQ(4.6×250mm、粒径5mm)(和光純薬工業(株)製)
・インジェクション量:5μL
・流量:1mL/min.
・溶離液A:水、溶離液B:アセトニトリル(グラジエント)
・検出:荷電化粒子検出器(サーモフィッシャーサイエンティフィック製)
・オーブン温度:40℃
・溶離液の条件
水を溶離液A、アセトニトリルを溶離液Bとして、下記のような比率で、溶離液Bの比率を変え(100%から50%)、グラジェントを掛けて分析した。
<オキシエチレン平均付加モル数10程度のもの>
・測定開始後3分まで:溶離液B100%を流す。
・測定開始後3~60分:溶離液B100%→溶離液A10%/溶離液B90%へグラジェントをかけて流す。
・測定開始後60~70分:溶離液A10%/溶離液B90%で維持する。
<オキシエチレン平均付加モル数15~20程度のもの>
・測定開始後60分まで:溶離液B100%→溶離液A10%/溶離液B90%へグラジェントをかけて流す。
・測定開始後60~180分:溶離液A10%/溶離液B90%で維持する。
<オキシエチレン平均付加モル数40程度のもの>
・測定開始後3分まで:溶離液A15%/溶離液B85%を流す。
・測定開始後3~120分:溶離液A15%/溶離液B85%→溶離液A25%/溶離液B75%へグラジェントをかけて流す。
・測定開始後120~150分:溶離液A25%/溶離液B75%を維持する。
〔非イオン性界面活性剤中に含まれる成分組成の算出〕
得られたチャートのピーク面積比率より、成分(C)を構成する成分のオキシエチレン付加モル数毎の質量比率を算出した。
実施例1~16、比較例1~9
〔毛髪化粧料の調製〕
表1及び表2に示す配合成分のうち、まず、アスコルビン酸及び成分(A)を除く成分、及び水の一部を混合して水溶液を調製した。さらに、窒素雰囲気下でアスコルビン酸及び成分(A)の溶液を添加し、毛髪化粧料を調製した。毛髪化粧料の25℃におけるpHはいずれも10.2であった。
〔毛髪化粧料の安定性評価1〕
毛髪化粧料の安定性評価1は、上記方法にて調製した毛髪化粧料を15.5mlのサンプル瓶に10g入れ、25℃にて1時間放置後、析出物の有無及び透明性を目視確認することで行った。評価基準は以下の通りとした。
A:析出物が一切認められず、均一透明
B:不透明で、析出物が認められるが微細であり、全体に均一に分散している状態
C:析出物が認められ、凝集して局所的に存在しているか又は沈殿物を形成している状態
Figure 0007093291000012
表1に記載の成分は下記である。なお表中に記載の配合量(質量%)は、いずれも有姿である。また表中、(CX)/(C)と表記した値は、成分(C)を構成する成分中の成分(CX)の含有量(質量%)である。
*1:(A1)特許第5570161号公報に記載された方法により製造した溶液(5,6-ジヒドロキシインドール:1質量%、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸:0.14質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*2:コータミン86W(ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;28質量%、花王(株))
*3:ニッコールBC-15(日光ケミカルズ(株))
*4:ニッコールBC-20(日光ケミカルズ(株))
*5:ニッコールBC-40TX(日光ケミカルズ(株))
*6:ニッコールBC-150(日光ケミカルズ(株))
*7:ニッコールBC-10(日光ケミカルズ(株))
*8:ニッコールBC-2(日光ケミカルズ(株))
*9:マイドール10(花王(株))
*10:モノエタノールアミン(ペトロナスケミカルズ社)
*11:アスコルビン酸(日局アスコルビン酸)(渡辺ケミカル(株))
*12:食品添加物75%燐酸(日本化学工業(株))
Figure 0007093291000013
表2に記載の成分は下記である。なお表中に記載の配合量(質量%)は、いずれも有姿である。また表中、(CX)/(C)と表記した値は、成分(C)を構成する成分中の成分(CX)の含有量(質量%)である。
*1:(A1)特許第5570161号公報に記載された方法により製造した溶液(5,6-ジヒドロキシインドール:1質量%、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸:0.14質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*2:コータミン86W(ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;28質量%、花王(株))
*5:ニッコールBC-40TX(日光ケミカルズ(株))
*10:モノエタノールアミン(ペトロナスケミカルズ社)
*11:アスコルビン酸(日局アスコルビン酸)(渡辺ケミカル(株))
*12:食品添加物75%燐酸(日本化学工業(株))
*13:コータミン24P(ラウリルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;27.5質量%、花王(株))
*14:コータミン60W(セチルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;30質量%、花王(株))
*15:コータミン2285E(ベヘニルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;58質量%、花王(株))
*16:コータミンD-2345P(ジアルキル(C12-18)ジメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;75質量%、花王(株))
*17:コータミンE-80K(オクタデシロキシプロピルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;100質量%、花王(株))
表1及び表2より、以下のことが判る。
実施例1~16の毛髪化粧料では、アルカリ領域下でも成分(A)と成分(B)による凝集物が生成せず、優れた安定性が得られる。
表1の実施例1~10と比較例1~3との対比から、式(I)~(IV)をいずれも満たさない場合、成分(A)と成分(B)による凝集物が生成し、安定性が低下する。
また、表2の実施例11~16と比較例4~9との対比から、毛髪化粧料に用いる成分(B)のカチオン性界面活性剤の種類によらず、式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たしていれば良好な安定性を得ることができ、成分(C)を含有しない場合は安定性が低下する。
実施例17~31、比較例10~11
〔毛髪化粧料(トリートメント剤)の調製〕
表3及び表4に示す組成に従って、成分(B)、アルカリ剤、リン酸及び水の一部を混合して水溶液を調製して75℃に恒温した後、さらに成分(A)、アスコルビン酸、及び亜硫酸ナトリウム以外の成分の混合物を加えた。得られた混合物を徐々に冷やし、30℃に調温後に、窒素雰囲気下でアスコルビン酸、亜硫酸ナトリウム及び成分(A)の溶液を添加し、毛髪化粧料を調製した。毛髪化粧料のpHはいずれも10.2であった。
調製した毛髪化粧料は、窒素雰囲気下で保管し、評価の際にその都度分取し、以下の評価を実施した。
〔毛髪化粧料の安定性評価2〕
毛髪化粧料の安定性評価2は、25℃において、上記方法にて調製した毛髪化粧料をスライドガラスに0.1g分取して塗り広げた後に、カバーガラスを乗せ、毛髪化粧料中の析出物の有無を目視観察及び顕微鏡観察にて確認した。評価基準は以下の通りとした。
A:析出物が一切認められない
B:析出物が認められるが微細であり、全体に均一に分散している状態
C:析出物が認められ、凝集して局所的に存在している状態
〔毛髪のすすぎ時の感触評価〕
感触評価には、長さ30cm、質量10gの黒髪トレス(BS-B3A、株式会社ビューラックス)を用いた。
上記黒髪トレスを下記組成のプレーンシャンプーで1回洗浄し、風乾した後、さらに30分のブリーチ処理を1回行い、プレーンシャンプーで1回洗浄し、風乾した。このトレスを以下の感触評価に供した。
(プレーンシャンプー) (質量%)
ポリオキシエチレンラウリルエーテル硫酸ナトリウム
(エマールE-27C(有効成分量27質量%)、花王(株)製)
57.4
ラウラミドDEA
(アミノーン L-02、花王(株)製) 1.5
EDTA-2Na
(フロスト DS、第一化学薬品(株)製) 0.3
リン酸(pH7.0に調整) 適 量
精製水 残 余
計 100
予め温水で30秒間濯いだ評価用トレスを前記プレーンシャンプーで15秒間洗髪し、温水で30秒間すすいだ。このトレスに対し、浴比1:0.5:0.5(トレス:水:毛髪化粧料)となるように、各例で得られた毛髪化粧料4gを均一に塗布し、5分間30℃雰囲気下で放置した。次いで、塗布した毛髪化粧料を温水で30秒間すすいだ。
感触評価は、毛髪化粧料をすすぐ時の感触に関して、専門パネラー6人により、トレスの毛髪の根元から毛先にかけて指を通した時に、「引っ掛かりがなく、滑らかで感触良好」と評価したパネラーの人数によって評価値を決定した。
Figure 0007093291000014
Figure 0007093291000015
表3及び表4に記載の成分は下記である。なお表中に記載の配合量(質量%)は、いずれも有姿である。また表中、(CX)/(C)と表記した値は、成分(C)を構成する成分中の成分(CX)の含有量(質量%)である。
*1:(A1)特許第5570161号公報に記載された方法により製造した溶液(5,6-ジヒドロキシインドール:1質量%、5,6-ジヒドロキシインドール-2-カルボン酸:0.14質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*2:コータミン86W(ステアリルトリメチルアンモニウムクロリド、有効成分量;28質量%、花王(株))
*5:ニッコールBC-40TX(日光ケミカルズ(株))
*8:ニッコールBC-2(日光ケミカルズ(株))
*10:モノエタノールアミン(ペトロナスケミカルズ社)
*11:アスコルビン酸(日局アスコルビン酸)(渡辺ケミカル(株))
*12:食品添加物75%燐酸(日本化学工業(株))
*18:(A2);5,6-ジヒドロキシインドール溶液(MATRIX SCIENTIFIC社製、5,6-ジヒドロキシインドール:1質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*19:(A3);5,6-ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩溶液(AK-scientific社製、5,6-ジヒドロキシインドリン臭化水素酸塩:1質量%、エタノール:20質量%、水:残部)
*20:カルコール8098(花王(株))
*21:カルコール220-80(花王(株))
*22:オレイル#1500S(日本水産(株))
*23:ハイコールK-350(カネダ(株))
*24:精製無水亜硫酸ソーダ(大東化学(株))
*25:酸化染料X;トルエン2,5-ジアミン硫酸塩、パラアミノフェノール、メタアミノフェノール、レゾルシン、2,4-ジアミノフェノキシエタノール塩酸塩、5-アミノオルトクレゾール、パラフェニレンジアミン硫酸塩、毛髪化粧料中に各0.005質量%を配合
*26:酸化染料Y;2-メチルレゾルシン、4-アミノメタクレゾール、2-アミノ-3-ヒドロキシピリジン、2-アミノ-4-(β-ヒドロキシエチル)アミノアニソール硫酸塩、4-クロロレゾルシノール、1-ナフトール、1-ヒドロキシエチル-4,5-ジアミノピラゾール硫酸塩、毛髪化粧料中に各0.005質量%を配合
*27:化粧用プロピレングリコール((株)ADEKA)
表3及び表4より、実施例17~31の毛髪化粧料は、安定性及び毛髪すすぎ時の感触がいずれも良好であることが判る。一方、比較例10の毛髪化粧料は、成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が1.0未満であるため毛髪すすぎ時の感触が低下する。また、比較例11の毛髪化粧料は成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が1.0未満であるため安定性が低下する。
本発明の毛髪化粧料は、アルカリ領域においても所定のメラニン前駆体とカチオン性界面活性剤とのコンプレックス形成に起因する凝集物を生じ難く安定性に優れ、かつ、処理後の毛髪の感触も良好である。また本発明の毛髪化粧料を用いると、日常のヘアケア行動により、容易に白髪等の染色を行うことができる。

Claims (16)

  1. 次の成分(A)~(C):
    (A)下記一般式(1)で表される化合物又はその塩
    Figure 0007093291000016

    〔式中、破線はπ結合の存在又は不存在を示す。Rは水酸基又はアセトキシ基を示す。Rは水素原子、又は-COOR(Rは水素原子、メチル基又はエチル基)を示す。Rは水素原子、アセチル基、メチル基又はエチル基を示す。〕
    (B)カチオン性界面活性剤
    (C)ポリオキシエチレン付加型非イオン性界面活性剤
    を含有する毛髪化粧料であって、
    成分(C)がポリオキシエチレンセチルエーテル、ポリオキシエチレンステアリルエーテル、及びポリオキシエチレンベヘニルエーテルからなる群から選ばれる1種又は2種以上を含み、
    該毛髪化粧料が高級アルコールを3質量%以上8質量%以下含有し、
    成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が3.05以上、成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が2.5以上30以下であり、
    成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が5以上の成分を(C)、オキシエチレン付加モル数が10以上の成分を(C10)、オキシエチレン付加モル数が15以上の成分を(C15)、オキシエチレン付加モル数が30以上の成分を(C30)とした場合に、成分(A)に対する各成分の質量比が下記式(I)~(IV)のうちいずれか1以上を満たしており、
    (C)/(A)≧4.5 ・・・(I)
    (C10)/(A)≧3.5 ・・・(II)
    (C15(A)≧1.2 ・・・(III)
    (C30)/(A)≧0.2 ・・・(IV)
    25℃におけるpHが8.0以上12.0以下である毛髪化粧料。
  2. 少なくとも前記式(III)を満たす請求項1に記載の毛髪化粧料。
  3. 成分(A)に対する成分(C15)の質量比(C15)/(A)が1.5以上20以下である請求項1又は2に記載の毛髪化粧料。
  4. 成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が200以上の成分を(C200)とした場合に、成分(A)に対する成分(C200)の質量比(C200)/(A)が5.0以下である請求項1~3のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  5. 成分(A)に対する成分(B)の質量比(B)/(A)が20以下である請求項1~4のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  6. 成分(B)が下記一般式:
    Figure 0007093291000017

    〔式中、R11は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数8以上18以下のアルキル基、R15CONH(CH-、R15-O-(CH-又はR15COO(CH-(R15は直鎖又は分岐鎖の炭素数7以上21以下のアルキル基を示し、mは1以上4以下の数を示す。)で表される基を示し、R12は直鎖若しくは分岐鎖の炭素数1以上22以下のアルキル基、又は前記R15CONH(CH-、R15-O-(CH-若しくはR15COO(CH-で表される基を示し、R13及びR14はそれぞれ独立に炭素数1以上4以下のアルキル基を示し、Yは塩化物イオン、臭化物イオン又はメトサルフェートイオンを示す。〕
    で表されるモノ又はジ長鎖アルキル4級アンモニウム塩である請求項1~5のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  7. 次の(VII)及び(VIII)のうちいずれか1以上を満たす請求項1~6のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
    成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が30質量%以上・・・(VII)
    成分(C)を構成する成分中の成分(C30)の含有量が0質量%超 ・・・(VIII)
  8. 成分(A)に対する成分(C)の質量比(C)/(A)が2.5以上25以下である請求項1~7のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  9. 成分(A)及び成分(B)に対する成分(C15)の質量比;(C15)/[(A)+(B)]が0.4以上4.0以下である請求項1~のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  10. 成分(C)を構成する成分中の成分(C15)の含有量が50質量%以上100質量%以下である請求項1~のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  11. 成分(A)の含有量が、0.05質量%以上5質量%以下である請求項1~10のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  12. 成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が70以上の成分を(C70)とした場合に、成分(A)に対する成分(C70)の質量比(C70)/(A)が5.0以下である請求項1~11のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  13. 成分(C)を構成する成分中、オキシエチレン付加モル数が70以上の成分を(C70)とした場合に、成分(C)を構成する成分中の成分(C70)の含有量が10質量%以下である請求項1~12のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  14. 25℃におけるpHが9.0以上11.0以下である請求項1~13のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  15. リンス、コンディショニング剤、及びトリートメント剤からなる群から選ばれる請求項1~14のいずれか1項に記載の毛髪化粧料。
  16. 請求項1~15のいずれか1項に記載された毛髪化粧料を毛髪に適用する工程を有する、毛髪の染色方法。
JP2018216800A 2017-11-20 2018-11-19 毛髪化粧料 Active JP7093291B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017223225 2017-11-20
JP2017223225 2017-11-20
JP2018078015 2018-04-13
JP2018078015 2018-04-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019182828A JP2019182828A (ja) 2019-10-24
JP7093291B2 true JP7093291B2 (ja) 2022-06-29

Family

ID=66539652

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018216800A Active JP7093291B2 (ja) 2017-11-20 2018-11-19 毛髪化粧料

Country Status (8)

Country Link
US (1) US11123278B2 (ja)
EP (1) EP3714867A4 (ja)
JP (1) JP7093291B2 (ja)
CN (1) CN111372563A (ja)
BR (1) BR112020009871A2 (ja)
SG (1) SG11202004606RA (ja)
TW (1) TWI794337B (ja)
WO (1) WO2019098374A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113195059B (zh) * 2018-12-20 2024-03-15 花王株式会社 组合物

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010938A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Lion Corp 毛髪用組成物
JP2003055175A (ja) 2001-08-07 2003-02-26 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2003146857A (ja) 2001-11-07 2003-05-21 Kao Corp 染毛剤組成物
JP2004525130A (ja) 2001-03-19 2004-08-19 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 段階的な永久染毛方法及び組成物
WO2008149535A1 (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Kao Corporation 酸化型染毛剤組成物
JP2009137877A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Kao Corp 空気酸化型染毛剤
JP2014024766A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Riaru Kagaku Kk 不安定染料を安定的に配合した肌、毛髪の着色を目的とした外用剤

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002053436A (ja) 2000-08-11 2002-02-19 Lion Corp 外用組成物
JP2007326810A (ja) * 2006-06-07 2007-12-20 Kao Corp 一剤式染毛剤組成物
JP5363703B2 (ja) * 2006-06-07 2013-12-11 花王株式会社 一剤式染毛剤組成物
TWI386229B (zh) * 2006-06-07 2013-02-21 Kao Corp 一劑式染毛劑組成物
JP5570161B2 (ja) 2009-08-27 2014-08-13 月桂冠株式会社 メラニン前駆体を含む染料溶液及びその製造方法
JP5730507B2 (ja) * 2010-07-08 2015-06-10 花王株式会社 毛髪化粧料

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001010938A (ja) 1999-06-30 2001-01-16 Lion Corp 毛髪用組成物
JP2004525130A (ja) 2001-03-19 2004-08-19 ユニリーバー・ナームローゼ・ベンノートシヤープ 段階的な永久染毛方法及び組成物
JP2003055175A (ja) 2001-08-07 2003-02-26 Kao Corp 毛髪化粧料
JP2003146857A (ja) 2001-11-07 2003-05-21 Kao Corp 染毛剤組成物
WO2008149535A1 (ja) 2007-05-31 2008-12-11 Kao Corporation 酸化型染毛剤組成物
JP2009137877A (ja) 2007-12-06 2009-06-25 Kao Corp 空気酸化型染毛剤
JP2014024766A (ja) 2012-07-25 2014-02-06 Riaru Kagaku Kk 不安定染料を安定的に配合した肌、毛髪の着色を目的とした外用剤

Also Published As

Publication number Publication date
EP3714867A4 (en) 2021-08-25
BR112020009871A2 (pt) 2020-11-03
US20200360255A1 (en) 2020-11-19
EP3714867A1 (en) 2020-09-30
TWI794337B (zh) 2023-03-01
WO2019098374A1 (ja) 2019-05-23
JP2019182828A (ja) 2019-10-24
US11123278B2 (en) 2021-09-21
SG11202004606RA (en) 2020-06-29
CN111372563A (zh) 2020-07-03
TW201922217A (zh) 2019-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1584324B1 (en) Hair cosmetic composition comprising a dicarboxylic acid and an edetic acid
JP5479689B2 (ja) 毛髪化粧料
TWI547555B (zh) 水性毛髮洗淨劑
JP5075345B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
TW200534872A (en) Hair cosmetic composition and hair quality improving method
TW200534873A (en) Hair cosmetic composition and hair quality improving method
JPWO2010116940A1 (ja) 毛髪化粧料
TW201922208A (zh) 氧化染髮劑組合物
JP2001213737A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP7093291B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2010235497A (ja) 水性毛髪洗浄剤
JP2002003344A (ja) 毛髪処理剤配合用組成物及び毛髪処理剤
JP2011037750A (ja) ノンエアゾール型泡沫染毛剤
JP2007254356A (ja) 毛髪化粧料
JP2011105633A (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP6940077B2 (ja) 毛髪化粧料
JP2013253055A (ja) 毛髪用組成物
JP2010013404A (ja) 毛髪化粧料
JP2012176995A (ja) 毛髪化粧料
JP2012102065A (ja) 毛髪化粧料の使用方法、その毛髪化粧料
JP2008297246A (ja) 化粧料組成物及び化粧料組成物の保存安定化方法
JPH0920627A (ja) 酸化染毛剤組成物
JP2012102064A (ja) 毛髪化粧料、及び、その使用方法
JP5550876B2 (ja) 毛髪洗浄剤組成物
JP2008273905A (ja) 毛髪化粧料

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210209

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20210412

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210924

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20220215

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20220307

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220506

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20220506

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20220513

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220517

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220607

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220617

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7093291

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151