JP7087553B2 - 印刷装置および印刷方法 - Google Patents

印刷装置および印刷方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7087553B2
JP7087553B2 JP2018063743A JP2018063743A JP7087553B2 JP 7087553 B2 JP7087553 B2 JP 7087553B2 JP 2018063743 A JP2018063743 A JP 2018063743A JP 2018063743 A JP2018063743 A JP 2018063743A JP 7087553 B2 JP7087553 B2 JP 7087553B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
unit
tension
print medium
transport
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018063743A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019171717A (ja
Inventor
惇 牛尼
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP2018063743A priority Critical patent/JP7087553B2/ja
Priority to US16/368,292 priority patent/US10766285B2/en
Priority to CN201910241404.2A priority patent/CN110315871B/zh
Publication of JP2019171717A publication Critical patent/JP2019171717A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7087553B2 publication Critical patent/JP7087553B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • B41J15/165Means for tensioning or winding the web for tensioning continuous copy material by use of redirecting rollers or redirecting nonrevolving guides
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0095Detecting means for copy material, e.g. for detecting or sensing presence of copy material or its leading or trailing end
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/02Platens
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/36Blanking or long feeds; Feeding to a particular line, e.g. by rotation of platen or feed roller
    • B41J11/42Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering
    • B41J11/44Controlling printing material conveyance for accurate alignment of the printing material with the printhead; Print registering by devices, e.g. programme tape or contact wheel, moved in correspondence with movement of paper-feeding devices, e.g. platen rotation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J13/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets
    • B41J13/0009Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in short lengths, e.g. sheets control of the transport of the copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/04Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles
    • B41J15/046Supporting, feeding, or guiding devices; Mountings for web rolls or spindles for the guidance of continuous copy material, e.g. for preventing skewed conveyance of the continuous copy material
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J15/00Devices or arrangements of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, specially adapted for supporting or handling copy material in continuous form, e.g. webs
    • B41J15/16Means for tensioning or winding the web
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/005Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by bringing liquid or particles selectively into contact with a printing material
    • B41J2/01Ink jet
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J11/00Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form
    • B41J11/0015Devices or arrangements  of selective printing mechanisms, e.g. ink-jet printers or thermal printers, for supporting or handling copy material in sheet or web form for treating before, during or after printing or for uniform coating or laminating the copy material before or after printing
    • B41J11/002Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating
    • B41J11/0024Curing or drying the ink on the copy materials, e.g. by heating or irradiating using conduction means, e.g. by using a heated platen
    • B41J11/00244Means for heating the copy materials before or during printing

Landscapes

  • Handling Of Continuous Sheets Of Paper (AREA)
  • Controlling Rewinding, Feeding, Winding, Or Abnormalities Of Webs (AREA)
  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Inking, Control Or Cleaning Of Printing Machines (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Description

本発明は、印刷装置および印刷方法に関するものである。
印刷ヘッドから媒体上にインクを吐出することで画像や文字を印刷する印刷装置が広く用いられている。紙、布及びシート等の媒体は印刷ヘッドよりも搬送方向の上流側にある搬送ローラー対により搬送される。このとき、媒体に帯電した静電気等によって、媒体の一部が搬送を案内する搬送面に貼り付く場合がある。これにより、媒体が搬送されなくなる場合がある。
媒体が貼り付いた箇所の上流側では、媒体が座屈して山状に膨らむ。さらに、媒体が供給されるときには、山状の膨らみが更に大きくなる。山状の膨らみが狭い所に押し詰められて折り目や皺がつけられることがある。この状態をジャムという。さらに、印刷ヘッドに山状の膨らみが接触して媒体が汚損する場合がある。
この山状の膨らみの発生を低減する記録装置が特許文献1に開示されている。それによると、記録装置は媒体を送り出す送り部を備えている。送り部から媒体が下流に送り出される。そして、送り部の下流には巻取り部が媒体を巻き取って回収していた。送り部と巻取り部とは交互に作動していた。送り部が媒体を送り出して山状の膨らみが生じるときにも、膨らみが大きくなる前に巻取り部が媒体を巻き取る。このように、媒体の送り出しと巻取りとを交互に行うことにより山状の膨らみが発生することを抑制していた。
特開2016-147380号公報
特許文献1の記録装置では、媒体の搬送不良を検出できなかった。媒体の搬送不良(ジャム)が生じると山状の膨らみが大きくなる。山状の膨らみが大きくなると媒体が損傷したり、媒体が印刷ヘッドと接触して印刷不良になったりする。そこで、媒体の搬送不良を検出することができる印刷装置が望まれていた。
本願の印刷装置は、案内部材に沿って媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部よりも前記案内部材の下流側に配置され、前記媒体を巻き取る巻取部と、前記搬送部と前記巻取部との間で前記媒体を押圧し、上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体に張力を付与するための棒部材を有する張力付与部と、前記媒体の移動量を検出する第1検出部と、前記棒部材の移動量を検出する第2検出部と、を含む制御部と、を備え、前記制御部は、前記搬送部が所定の長さの前記媒体を搬送する毎に前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出することを特徴とする。
上記の印刷装置は、前記棒部材が前記媒体を押圧可能な場所を前記媒体が通過するように前記巻取部が前記媒体を巻き取る量を制御することが好ましい。
上記の印刷装置は、前記張力付与部を駆動する駆動部を備え、前記制御部は、前記媒体の搬送不良を検出するとき、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力が前記媒体の搬送不良を検出したときの力より増加するように前記駆動部を制御することが好ましい。
上記の印刷装置では、前記制御部は、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で、前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を強いまま維持するように前記駆動部を制御することが好ましい。
上記の印刷装置では、前記制御部は、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を前記媒体の搬送不良が検出されたときに戻すように前記駆動部を制御することが好ましい。
本願の印刷方法は、案内部材に沿って搬送部が媒体を搬送し、前記搬送部よりも前記案内部材の下流側で巻取部が前記媒体を巻き取り、前記搬送部と前記巻取部との間で、棒部材が上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体を押圧して前記媒体に張力を付与し、第1検出部が前記媒体の移動量を検出し、第2検出部が前記棒部材の移動量を検出し、前記搬送部により所定の長さの前記媒体を搬送する毎に、制御部が前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出することを特徴とする。
第1の実施形態にかかわる印刷装置の構造を示す概略斜視図。 印刷装置の構造を示す模式側断面図。 張力付与部の構成を示す概略斜視図。 張力付与部の構成を示す模式側断面図。 制御部の構成を示す電気ブロック図。 印刷方法のフローチャート。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための模式図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 第2の実施形態にかかわる印刷方法のフローチャート。 印刷方法を説明するための図。 印刷方法を説明するための図。 変形例にかかわる印刷方法を説明するための図。 印刷媒体における判定データ及び張力関連データを示す図。
以下、実施形態について図面に従って説明する。尚、各図面における各部材は、各図面上で認識可能な程度の大きさとするため、各部材毎に縮尺を異ならせて図示している。
(第1の実施形態)
本実施形態では、印刷装置の特徴的な例について、図に従って説明する。第1の実施形態にかかわる印刷装置及び印刷方法について図1~図22に従って説明する。図1は、印刷装置の構造を示す概略斜視図である。図1に示すように、印刷装置1は比較的大型の印刷媒体を扱うロール・ツー・ロール方式のラージフォーマットのインクジェット式プリンターである。印刷装置1は水平方向に沿って1方向に長い形状をしている。印刷装置1の長手方向をX方向とし、図中左側を+X方向とする。水平方向に沿ってX方向と直交する方向をY方向とする。重力加速度方向を-Z方向とする。
印刷装置1は脚部2を備えている。脚部2の-Z方向側には車輪3が設置され、印刷装置1は移動可能になっている。車輪3には図示しないロック機能が設置され、印刷装置1を使用するときには車輪3が回転しないようにすることができる。脚部2の+Z方向側には筐体部4が設置され、筐体部4の内部には印刷部5及び印刷装置1を制御する制御部6等が設置されている。
筐体部4の+Z方向側かつ-X方向側には操作パネル7が設置されている。操作パネル7は操作部8及び表示部9を備えている。操作部8はプッシュスイッチ等で構成されている。印刷条件等の入力及び各種指示を与える際に操作者が操作部8を操作する。表示部9は液晶表示装置等で構成されている。表示部9には搬送条件設定画面等が表示される。
操作パネル7に対して-X方向側には報知ライト10が設置されている。報知ライト10は青色ライト、緑色ライト、黄色ライト、赤色ライトがZ方向に並んで設置されている。制御部6は印刷装置1の状態に応じて所定の色のライトを点灯して操作者に印刷装置1の状態を知らせる。筐体部4の-X方向側の側面にはスピーカー11が設置されている。制御部6は印刷装置1の状態に応じて所定の音声を発声して操作者に印刷装置1の状態を知らせる。報知ライト10及びスピーカー11等により報知部12が構成されている。
印刷部5には、キャリッジ移動部13、ガイドレール14及びキャリッジ15が設置されている。キャリッジ移動部13はねじ軸13c、モーター13a、エンコーダー13bを備えている。キャリッジ15にはインクをインク滴にして吐出する図示しない印刷ヘッドが多数設置されている。ねじ軸13c及びガイドレール14はX方向に長い棒状であり、キャリッジ15はねじ軸13c及びガイドレール14に沿って移動する。ねじ軸13cにはモーター13a及びエンコーダー13bが設置されている。キャリッジ15にはねじ軸13cと螺合するナットが設置されている。このナットとねじ軸13c等によりボールねじが構成されている。そして、モーター13aがねじ軸13cを回転するとき、キャリッジ15がX方向に移動する。そして、エンコーダー13bがねじ軸13cの回転角度を検出することにより、キャリッジ15の位置を検出することができる。
筐体部4の+Y方向側には排出口16が設置され、印刷部5が印刷した媒体としての印刷媒体17が排出口16から排出される。排出口16の-Z方向側には下流側案内部18が設置されている。下流側案内部18は排出口16から排出された印刷媒体17を案内する。下流側案内部18と対向する場所には赤外線ヒーター21が設置されている。下流側案内部18と赤外線ヒーター21との間を印刷媒体17が通過する。赤外線ヒーター21は印刷媒体17に塗布されたインクを加熱乾燥する。
下流側案内部18の-X方向側にはインク装着部22が設置されている。インク装着部22にはインクが収納されている。インクは図示しないチューブを通ってキャリッジ15の印刷ヘッドに供給される。そして、印刷ヘッドから印刷媒体17にインクが吐出される。
脚部2の-Y方向側には媒体供給部23が設置されている。媒体供給部23は印刷部5に印刷媒体17を供給する。媒体供給部23は供給軸24を備えている。供給軸24の周りに印刷媒体17が巻かれて供給側ロール体25となっている。供給軸24には供給モーター24a及び供給部エンコーダー24bが設置されている。供給モーター24aが供給軸24を回転すると供給側ロール体25から印刷媒体17が印刷部5へ供給される。供給部エンコーダー24bが供給軸24の回転角度を検出することにより、印刷媒体17の供給量を検出することができる。
脚部2の+Y方向側には巻取部としての媒体巻取部26が設置されている。媒体巻取部26は排出口16から排出された印刷媒体17を巻き取る。媒体巻取部26は巻取軸27を備えている。巻取軸27の周りに印刷媒体17が巻かれて巻取側ロール体28となっている。巻取軸27には巻取モーター27a及び巻取部エンコーダー27bが設置されている。巻取モーター27aが巻取軸27を回転すると印刷媒体17が巻取側ロール体28に巻き取られる。巻取部エンコーダー27bが巻取軸27の回転角度を検出することにより、印刷媒体17の巻取量を検出することができる。
下流側案内部18と巻取側ロール体28との間には張力付与部29が設置されている。張力付与部29は棒部材としてのテンションバー30を備えている。テンションバー30はX方向に長い棒状の部材であり、印刷媒体17に一定の張力を加える。これにより、テンションバー30は印刷媒体17にしわが発生するのを抑制する。
図2は印刷装置の構造を示す模式側断面図である。図2に示すように、脚部2におけるZ方向の中程から-Y方向に突出する支持台2aが脚部2に設置されている。支持台2aの上には供給軸支持部31が設置されている。供給軸支持部31は供給軸24、供給モーター24a及び供給部エンコーダー24bを支持する。
媒体供給部23では供給モーター24aがX方向を軸にして反時計回り方向に供給側ロール体25を回転させる。これにより、供給側ロール体25から印刷媒体17が印刷部5へ供給される。尚、印刷媒体17の種類は多種類であり紙系とフィルム系とに大別される。具体例を挙げると、紙系には上質紙、キャスト紙、アート紙、コート紙等があり、フィルム系には合成紙、PET(Polyethylene terephthalate)、PP(Polypropylene)等がある。
筐体部4と脚部2との間には-Y方向側から+Y方向側に向けて、上流側案内部32、プラテン33、下流側案内部18の順に並んだ案内部材34が設置されている。上流側案内部32、プラテン33及び下流側案内部18の案内部材34はそれぞれ印刷媒体17を案内する。
上流側案内部32と筐体部4との間には供給口35が設置されている。媒体供給部23から供給された印刷媒体17は上流側案内部32を経て供給口35に案内される。上流側案内部32とプラテン33との間には搬送ローラー36が設置されている。搬送ローラー36は搬送駆動ローラー36a及び搬送従動ローラー36bを備えている。搬送駆動ローラー36a及び搬送従動ローラー36bは印刷媒体17の移動方向である+Y方向側と交差するX方向に延在する。搬送駆動ローラー36aは案内部材34の-Z方向側に配置されている。搬送従動ローラー36bは搬送駆動ローラー36aに対して+Z方向側に配置されている。搬送従動ローラー36bは搬送駆動ローラー36aの回転に従動して回転する。
搬送ローラー36は図示しないばねを備えている。そして、そのばねが搬送従動ローラー36bを搬送駆動ローラー36aに押圧する。搬送駆動ローラー36aに搬送従動ローラー36bが押圧された状態において、搬送ローラー36は印刷媒体17を挟持しつつ回転することで+Y方向の印刷部5に送り出す。
搬送ローラー36の-Z方向側には中間歯車37及び搬送モーター38が設置されている。搬送モーター38には第1検出部としての搬送部エンコーダー41が設置され、搬送部エンコーダー41は搬送モーター38の軸38aの回転角度を検出する。搬送駆動ローラー36aの軸、中間歯車37の外周及び搬送モーター38の軸38aには歯が形成されている。そして、搬送モーター38の軸38aと中間歯車37の外周とがかみ合い、さらに、中間歯車37の外周と搬送駆動ローラー36aの軸とがかみ合う。搬送モーター38が軸38aを回転させるとき、搬送モーター38のトルクが中間歯車37を介して搬送駆動ローラー36aに伝達される。従って、搬送モーター38が駆動されて搬送駆動ローラー36aが回転駆動することで、搬送従動ローラー36bと搬送駆動ローラー36aとの間に挟持された印刷媒体17が+Y方向へ搬送される。尚、搬送部エンコーダー41は制御部6の一部である。
搬送ローラー36、中間歯車37及び搬送モーター38等により搬送部39が構成されている。搬送部39は案内部材34に沿って印刷媒体17を搬送する。
そして、搬送部エンコーダー41が搬送モーター38の軸38aの回転角度を検出して制御部6の移動量演算部へ出力する。制御部6の移動量演算部は搬送駆動ローラー36aの歯数と直径、中間歯車37の歯数、軸38aの歯数及び軸38aの回転角度を用いて、搬送駆動ローラー36aにおける印刷媒体17との接触面(外周面)の移動量を求める。搬送駆動ローラー36aの外周面の移動量を、印刷媒体17の送り出し量とみなし、印刷媒体17の移動量として扱う。
搬送ローラー36を通過した印刷媒体17はプラテン33に沿って移動する。そして、プラテン33を通過した印刷媒体17は下流側案内部18に沿って移動する。下流側案内部18と筐体部4との間には排出口16が設置されている。印刷媒体17は排出口16から筐体部4の外側に排出される。排出口16を通過した印刷媒体17は下流側案内部18に沿って移動し、媒体巻取部26に向かう。
搬送部39と媒体巻取部26との間で張力付与部29のテンションバー30が印刷媒体17を押圧する。張力付与部29は、後述の回動軸を回転中心とする円周に沿ってテンションバー30が移動する構成である。テンションバー30は移動範囲の上限位置と下限位置との間を移動しながら印刷媒体17に張力を付与する。
媒体巻取部26は搬送部39よりも案内部材34の下流側に配置されている。媒体巻取部26は印刷部5で印刷された印刷媒体17を円筒状に巻き取って巻取側ロール体28を形成する。脚部2上には巻取軸支持部42が設置されている。巻取軸支持部42は巻取軸27を挟んで保持する。巻取軸27に印刷媒体17が巻き取られて巻取側ロール体28となっている。
筐体部4の内部に設置されたキャリッジ移動部13はX方向にキャリッジ15を往復移動させる。キャリッジ15が移動するX方向を主走査方向という。キャリッジ15はX方向に沿って配置されたねじ軸13c及びガイドレール14に支持されている。そして、キャリッジ移動部13によって±X方向に往復移動可能に構成されている。キャリッジ移動部13の機構としては、ボールねじ以外にもリニアガイド機構等を用いることができる。
キャリッジ15にはヘッドユニット43が設置されている。ヘッドユニット43には図示しない印刷ヘッドが設置されている。印刷ヘッドはノズルからプラテン33に沿って搬送される印刷媒体17に対してインク滴を吐出する。本実施形態の印刷ヘッドはインクジェットヘッドともいわれる。
印刷装置1には、赤外線ヒーター21の他にも第1ヒーター44と、第2ヒーター45とを備えている。第1ヒーター44は上流側案内部32の-Z方向側に配置されている。第1ヒーター44は上流側案内部32を介して印刷媒体17を加熱する。第2ヒーター45はプラテン33を介して印刷媒体17を加熱する。印刷媒体17が加熱されているので、印刷媒体17に着弾したインクが乾燥しやすくなっている。赤外線ヒーター21はで印刷媒体17に着弾したインクのうち未だ乾燥していないものを媒体巻取部26で巻き取る前に乾燥し定着させる。
図3は張力付与部の構成を示す概略斜視図である。図3に示すように、印刷装置1は一対の脚部2を備えている。-X方向側の脚部2を第1脚部2bとし、+X方向側の脚部2を第2脚部2cとする。第1脚部2bの+Y方向側には第1支持板46が設置され、第2脚部2cの+Y方向側には第2支持板47が設置されている。
第1支持板46には第1軸46aが設置されている。第1軸46aには第1軸46aを中心に回転する第1腕部48が設置されている。同様に、第2支持板47には第2軸47aが設置されている。第2軸47aには第2軸47aを中心に回転する第2腕部49が設置されている。
第1腕部48の+Y方向側の端と第2腕部49の+Y方向側の端との間を架橋してテンションバー30が設置されている。そして、第1腕部48の-Y方向側と第2腕部49の-Y方向側との間を架橋してカウンターウエイト50が設置されている。第1軸46aと第2軸47aとは同軸上に配置されている。このため、テンションバー30及びカウンターウエイト50は、回動軸である第1軸46aと第2軸47aを中心にして回転する。
テンションバー30とカウンターウエイト50とが、第1腕部48及び第2腕部49を繋ぐ長尺部材として機能している。これにより、Z方向から見て、張力付与部29がテンションバー30、カウンターウエイト50、第1腕部48及び第2腕部49を四辺とする略四角形を形成している。このため、張力付与部29のねじれ剛性が向上し、張力付与部29が印刷媒体17から押圧されるときにも張力付与部29は変形し難い構造になっている。
図4は張力付与部の構成を示す模式側断面図である。図4に示すように、第2腕部49には第2軸47aの-Y方向側に円弧状の端部を有するフラグ板49aが設けられている。フラグ板49aの円弧状の端部には歯車が形成されている。フラグ板49aの歯車に対して-Y方向側にはフラグ板49aの歯車と噛み合う中間歯車51が設置されている。さらに、中間歯車51の+Z方向側には駆動歯車52が設置されている。
図3に示すように、第2脚部2cの+X方向側には駆動部としての張力付与モーター53が設置されている。張力付与モーター53の+X方向側には張力付与モーター53の回転角度を検出する第2検出部としての張力付与部エンコーダー54が設置されている。尚、張力付与部エンコーダー54は制御部6の一部である。図4に戻って、張力付与モーター53の回転軸に駆動歯車52が設置されている。詳しくは、張力付与モーター53の回転軸に駆動歯車52が形成されている。そして、張力付与モーター53が駆動歯車52を回転するとき、張力付与モーター53が出力するトルクが駆動歯車52、中間歯車51を介して第2腕部49に伝達される。そして、第2腕部49が第2軸47aを回転中心にして回転する。テンションバー30が第2軸47aを回転中心とする円周に沿って移動する。張力付与モーター53は時計回り及び反時計回りに回転するので、印刷媒体17に張力を加える位置において、テンションバー30は上下に移動する。
テンションバー30が印刷媒体17と接触するとき、張力付与モーター53が出力するトルクがテンションバー30に作用する。そして、テンションバー30には印刷媒体17に張力を加える力が作用する。このように、張力付与モーター53が張力付与部29を駆動して、テンションバー30が印刷媒体17に張力を付与する。
第2脚部2cには図示しない支持部を介して第1センサー55及び第2センサー56が設置されている。第1センサー55及び第2センサー56には光、磁気、静電容量等を利用したセンサーを用いることができる。そして、第1センサー55及び第2センサー56は設置された場所にフラグ板49aが有るか無いかを検出する。第1センサー55及び第2センサー56は近接センサーともいわれる。言い換えれば、第1センサー55及び第2センサー56はフラグ板49aの端を検出するセンサーである。ここで、フラグ板49aは、例えば赤外線を透過しないステンレス板金で構成されている。以降の説明では、第1センサー55及び第2センサー56が光センサーとして説明する。第1センサー55及び第2センサー56は、それぞれ発光素子と受光素子とが一組となって構成されている。第1センサー55及び第2センサー56は、発光素子から射出された光が受光素子によって受光されると、「ON」状態となる。反対に、発光素子と受光素子との間で光が遮られると、「OFF」状態となる。したがって、第1センサー55及び第2センサー56にフラグ板49aが位置していれば、発光素子からの光が受光素子に入射する前に遮られ、第1センサー55及び第2センサー56は「OFF」状態となる。第2軸47aを回転中心にして第2腕部49が回転するとき、フラグ板49aの端が第1センサー55または第2センサー56に到達する。このとき、センサーが設置された場所にフラグ板49aが位置する状態からフラグ板49aが位置しない状態に切り替わる。従って、第1センサー55及び第2センサー56はフラグ板49aの端を検出できる。
印刷装置1を起動するとき、制御部6は張力付与モーター53を駆動して第2腕部49を回転させる。そして、第1センサー55及び第2センサー56が、フラグ板49aの円弧状の端部における回転方向の上端49cと下端49dとを検出する。制御部6は第2腕部49及びテンションバー30の移動範囲を認識する。フラグ板49aの+Z側の上端49cが第1センサー55から外れる一方、フラグ板49aが第2センサー56に位置する(即ち、第1センサー55が「ON」で第2センサー56が「OFF」である)とき、張力付与部エンコーダー54のカウンターをリセットする。制御部6はテンションバー30が上昇した場所を認識する。このときのテンションバー30の場所が上限位置である。この状態を、「第1センサー55が上端49cを検出する」と表現する。同様に、フラグ板49aの-Z側の下端49dが第2センサー56から外れる一方、フラグ板49aが第1センサー55に位置する(即ち、第1センサー55が「OFF」で第2センサー56が「ON」である)とき、制御部6はテンションバー30が下降した場所を認識する。このときのテンションバー30の場所が下限位置である。この状態を、「第2センサー56が下端49dを検出する」と表現する。即ち、テンションバー30は上限位置と下限位置との間を移動する。
なお、張力付与部エンコーダー54は、張力付与モーター53の+X方向側に設けられていなくてもよい。例えば、フラグ板49aの円弧部分に、所定の分解能のスケールを有する透光部材を取付ける構成としてもよい。これにより、例えば中間歯車51と駆動歯車52との間でバックラッシが存在しても、テンションバー30の位置に誤差が生じることを抑制できる。
図5は制御部の構成を示す電気ブロック図である。図5において、制御部6はプロセッサーとして各種の演算処理を行うCPU57(中央演算処理装置)と、各種情報を記憶する記憶部としてのメモリー58を備えている。キャリッジ駆動回路61、ヘッド駆動回路62、供給部駆動回路63、巻取り部駆動回路64、搬送部駆動回路65及び張力付与部駆動回路66は入出力インターフェイス67及びデータバス68を介してCPU57に接続されている。他にも、操作パネル7、報知部12及び通信装置69が入出力インターフェイス67及びデータバス68を介してCPU57に接続されている。
キャリッジ駆動回路61はモーター13aやエンコーダー13bを有するキャリッジ移動部13を駆動する回路である。キャリッジ駆動回路61はCPU57の指示信号を入力する。そして、指示信号に従って、キャリッジ駆動回路61はモーター13aを所定の回転速度で所定の回転角度に回転させる。モーター13aの回転によりキャリッジ15が移動する。
キャリッジ駆動回路61はエンコーダー13bが出力する信号をデジタルデータに変換してCPU57に出力する。エンコーダー13bはキャリッジ15の移動量を検出するので、CPU57はキャリッジ駆動回路61が出力する信号を入力してキャリッジ15の位置を認識する。
ヘッド駆動回路62はヘッドユニット43に設置された印刷ヘッドを駆動する回路である。ヘッド駆動回路62はCPU57が出力する印刷データに基づいて吐出する印刷ヘッドを駆動して、ノズルからインクを吐出させる。
供給部駆動回路63は供給モーター24a及び供給部エンコーダー24bを駆動する回路である。供給部駆動回路63はCPU57の指示信号を入力する。そして、指示信号に従って、供給部駆動回路63は供給モーター24aを所定の回転速度で所定の回転角度に回転させる。供給モーター24aの回転により媒体供給部23から印刷媒体17が印刷部5に供給される。
供給部駆動回路63は供給部エンコーダー24bが出力する信号をデジタルデータに変換してCPU57に出力する。供給部エンコーダー24bは供給側ロール体25の回転角度を検出するので、CPU57は供給部駆動回路63が出力する信号を入力して供給側ロール体25が供給する印刷媒体17の長さを認識する。
巻取り部駆動回路64は巻取モーター27a及び巻取部エンコーダー27bを駆動する回路である。巻取り部駆動回路64はCPU57の指示信号を入力する。そして、指示信号に従って、巻取り部駆動回路64は巻取モーター27aを所定の回転速度で所定の回転角度に回転させる。巻取モーター27aの回転により張力付与部29から印刷媒体17が巻き取られる。
巻取り部駆動回路64は巻取部エンコーダー27bが出力する信号をデジタルデータに変換してCPU57に出力する。巻取部エンコーダー27bは巻取側ロール体28の回転角度を検出するので、CPU57は巻取り部駆動回路64が出力する信号を入力して巻取側ロール体28が巻き取る印刷媒体17の長さを認識する。
搬送部駆動回路65は搬送モーター38及び搬送部エンコーダー41を駆動する回路である。搬送部駆動回路65はCPU57の指示信号を入力する。そして、指示信号に従って、搬送部駆動回路65は搬送モーター38を所定の回転速度で所定の回転角度に回転させる。搬送モーター38の回転により印刷媒体17が印刷部5に供給される。
搬送部駆動回路65は搬送部エンコーダー41が出力する信号をデジタルデータに変換してCPU57に出力する。搬送部エンコーダー41は搬送駆動ローラー36aの回転角度を検出するので、CPU57は搬送部駆動回路65が出力する信号を入力して搬送ローラー36が搬送する印刷媒体17の長さを認識する。
張力付与部駆動回路66は張力付与モーター53及び張力付与部エンコーダー54を駆動する回路である。張力付与部駆動回路66はCPU57の指示信号を入力する。そして、指示信号に従って、張力付与部駆動回路66は張力付与モーター53に所定のトルクを出力させる。張力付与モーター53が出力するトルクにより印刷媒体17に張力が付与される。
張力付与部駆動回路66は張力付与部エンコーダー54が出力する信号をデジタルデータに変換してCPU57に出力する。張力付与部エンコーダー54はテンションバー30の位置に対応する第2腕部49の回転角度を検出するので、CPU57は張力付与部駆動回路66が出力する信号を入力してテンションバー30の位置を認識する。
操作パネル7は操作部8及び表示部9を備えている。操作者は操作部8を操作して各種の印刷条件を入力する。そして、操作パネル7は入力された情報をCPU57に出力する。そして、CPU57は操作者に伝えるメッセージを表示部9に表示する。
報知部12は報知ライト10やスピーカー11等を備える。報知部12は印刷装置1の状態を音や光で操作者に知らせる。印刷装置1に異常が生じたときには操作者が印刷装置1から離れていても気づくように警告音や強い光を発する。
通信装置69は外部装置70と通信を行う装置である。通信装置69は外部装置70と通信して外部装置70から印刷用のデータを入力する。他にも、印刷時に用いる各種のデータや印刷開始信号を入力する。
メモリー58は、RAM、ROM等といった半導体メモリーや、ハードディスクといった外部記憶装置を含む概念である。メモリー58は印刷装置1の動作の制御手順や搬送不良の判定手順等が記述されたプログラム71を記憶する。他にも、メモリー58は印刷部5が印刷するデータである印刷データ72を記憶する。他にも、メモリー58はCPU57が印刷装置1の状態が異常であるか否かを判定するデータである判定データ73を記憶する。他にも、メモリー58は印刷媒体17に加える張力のデータである張力関連データ74を記憶する。他にも、メモリー58はCPU57のためのワークエリアやテンポラリーファイル等として機能する記憶領域やその他各種の記憶領域を備える。
CPU57は、メモリー58内に記憶されたプログラム71に従って印刷装置1の動作を制御する。CPU57は機能を実現するための各種の機能部を有する。具体的な機能部としてCPU57はキャリッジ制御部75を有する。キャリッジ制御部75はキャリッジ15の移動速度、移動方向、移動位置等の制御を行う。キャリッジ制御部75はキャリッジ駆動回路61にキャリッジ15の動作を制御するパラメーターを出力する。そして、キャリッジ制御部75はキャリッジ駆動回路61にキャリッジ15の動作の開始と停止との指示信号を出力する。キャリッジ制御部75が出力する指示信号に従って、キャリッジ駆動回路61がキャリッジ移動部13にキャリッジ15を移動させる。
他にも、CPU57は印刷ヘッド制御部76を有する。印刷ヘッド制御部76はヘッドユニット43に設置された複数の印刷ヘッドから吐出されるインクの吐出を制御する。印刷ヘッド制御部76はヘッド駆動回路62に各印刷ヘッドが吐出する吐出タイミングのデータを出力する。ヘッド駆動回路62は吐出タイミングのデータに従って、印刷ヘッドを駆動する。印刷ヘッド制御部76はキャリッジ制御部75が入力するキャリッジ15の位置情報を用いて吐出タイミングの制御を行う。
他にも、CPU57は除給材制御部77を有する。除給材制御部77は供給部駆動回路63に供給モーター24aの回転速度、回転開始及び回転停止等の指示信号を出力する。供給側ロール体25の直径が小さくなるにつれて除給材制御部77は供給モーター24aの回転速度を上昇させる。そして、媒体供給部23が印刷部5に供給する印刷媒体17の速度を除給材制御部77が一定に制御する。
除給材制御部77は巻取り部駆動回路64に巻取モーター27aの回転速度の指示信号を出力する。除給材制御部77は張力付与部エンコーダー54が出力する第2腕部49の回転角度のデータを入力する。除給材制御部77は回転角度のデータを参照して巻取り部駆動回路64に巻取モーター27aの回転開始及び回転停止等の指示信号を出力する。
テンションバー30は印刷媒体17に張力を加えられる場所の範囲が限られている。この範囲を張力付加可能範囲とする。テンションバー30が張力付加可能範囲にあるとき、テンションバー30が印刷媒体17を押圧可能な場所を印刷媒体17が通過する。そして、除給材制御部77の指示信号により、テンションバー30が印刷媒体17を押圧可能な場所を印刷媒体17が通過するように媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取る量を制御する。媒体巻取部26により巻き取られる印刷媒体17の量が少ないとき、印刷媒体17が弛むのでテンションバー30が印刷媒体17を押圧できなくなる。印刷媒体17が弛まないように媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取ると、テンションバー30は印刷媒体17を押圧可能になる。そして、印刷媒体17の移動に対応してテンションバー30を移動させることができる。
他にも、CPU57は張力制御部78を備える。張力制御部78は張力付与部駆動回路66に張力付与モーター53のトルクの指示信号を出力する。張力付与モーター53のトルクを変えることにより、張力付与部29が印刷媒体17に加える張力が変わる。従って、張力制御部78は張力付与部駆動回路66、張力付与モーター53、第1腕部48、第2腕部49及びテンションバー30を介して印刷媒体17に加える張力を制御する。
他にも、CPU57は搬送制御部81を備える。搬送制御部81は搬送部駆動回路65に搬送モーター38の回転速度、回転開始及び回転停止等の指示信号を出力する。搬送制御部81は搬送部駆動回路65を介して搬送部エンコーダー41の出力を入力する。搬送部エンコーダー41は印刷媒体17の移動量に対応するデータを出力する。搬送制御部81は印刷媒体17の移動量を認知して印刷媒体17の移動速度を所定の速度に制御する。
他にも、CPU57は移動量演算部82を備える。移動量演算部82は搬送部エンコーダー41が出力する搬送モーター38の回転軸の回転角度のデータを入力する。そして、移動量演算部82は搬送モーター38の回転軸の回転角度に所定の係数を乗算して印刷媒体17の移動量を演算する。搬送部エンコーダー41及び移動量演算部82等により第1検出部83が構成されている。第1検出部83は印刷媒体17の移動量を検出し印刷媒体17の移動量を示す移動量情報を搬送不良検出部86に出力する。
他にも、CPU57はバー位置演算部84を備える。バー位置演算部84は張力付与部エンコーダー54が出力する張力付与モーター53の回転軸の回転角度のデータを入力する。そして、張力付与モーター53の回転軸の回転角度に所定の係数を乗算してテンションバー30の回転角度を演算する。テンションバー30は第2軸47aを回転中心にして回転するので、バー位置演算部84はテンションバー30の位置を算出できる。張力付与部エンコーダー54及びバー位置演算部84等により第2検出部85が構成されている。第2検出部85はテンションバー30の位置を検出しテンションバー30の位置を示す棒部材位置情報を搬送不良検出部86に出力する。
他にも、CPU57は搬送不良検出部86を備える。搬送不良検出部86は、搬送部エンコーダー41が検出する印刷媒体17の移動量を入力する。さらに、搬送不良検出部86は張力付与部エンコーダー54が出力するテンションバー30の位置を示すデータを入力する。そして、印刷媒体17が移動しているときにテンションバー30が移動していないときには印刷媒体17の搬送不良が生じていると判断して印刷媒体17の搬送不良を検出する。このように、搬送部39において印刷媒体17が搬送されるときに、制御部6では搬送不良検出部86が移動量情報と棒部材位置情報とに基づいて、張力付与部29における印刷媒体17の移動状態を判断する。
印刷媒体17が案内部材34に吸着するとき、印刷媒体17は張力付与部29において移動しない。このとき、搬送部39では印刷媒体17が移動しており、張力付与部29で印刷媒体17が移動していないことを搬送不良検出部86が判断する。その結果、印刷装置1は印刷媒体17の搬送不良を検出することができる。
他にも、CPU57は図示しない機能部を有する。例えば、CPU57は装置の状態の表示や測定に関する情報を表示部9に表示する制御を行う。他にも、CPU57は印刷装置1に異常が生じたときに報知部12を駆動する制御を行う。
次に上述した印刷装置1が行う印刷方法について図6~図22にて説明する。図6は、印刷方法のフローチャートである。図6のフローチャートにおいて、ステップS1~ステップS4が並行して行われる。さらに、ステップS5~ステップS7及びステップS9~ステップS10はステップS1~ステップS4と並行して行われる。
ステップS1は供給工程である。この工程は媒体供給部23が印刷媒体17を案内部材34に供給する工程である。次にステップS8に移行する。ステップS8は印刷終了判定工程である。この工程は、予定の印刷が終了したか否かを判定する工程である。予定の印刷が終了していないときにはステップS1~ステップS5に移行する。予定の印刷が終了したときには印刷工程を終了する。
ステップS2は搬送工程である。この工程は、案内部材34に沿って搬送部39が印刷媒体17を搬送する。そして、第1検出部83が印刷媒体17の移動量を検出し印刷媒体17の移動量を示す移動量情報を搬送不良検出部86に出力する工程である。次にステップS8に移行する。ステップS3は印刷工程である。この工程は、印刷部5が印刷媒体17に印刷する工程である。次にステップS8に移行する。ステップS4は張力付与工程である。この工程は、搬送部39と媒体巻取部26との間で、テンションバー30が上限位置と下限位置との間を移動しながら印刷媒体17を押圧して印刷媒体17に張力を付与する工程である。次にステップS8に移行する。
ステップS5はバー位置検出工程である。この工程は、第2検出部85がテンションバー30の位置を検出しテンションバー30の位置を示す棒部材位置情報を搬送不良検出部86に出力する工程である。次にステップS6に移行する。ステップS6は搬送不良判定工程である。この工程は、制御部6の搬送不良検出部86が移動量情報と棒部材位置情報とに基づいて、印刷媒体17の弛みを判断する工程である。搬送不良検出部86は印刷媒体17の弛みから搬送状態を判断する。印刷媒体17の弛みがあるとき搬送不良とする。搬送不良が無いときは次にステップS7に移行する。搬送不良が有るときは次にステップS9に移行する。
ステップS7は巻取工程である。この工程は、搬送部39よりも案内部材34の下流側で媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取る工程である。次にステップS8に移行する。ステップS9は張力判定工程である。この工程は、テンションバー30が印刷媒体17に加える張力の強さを判定する工程である。張力の強さが判定値未満のときは次にステップS10に移行する。張力の強さが判定値以上のときは次にステップS11に移行する。
ステップS10は張力変更工程である。この工程は、テンションバー30が印刷媒体17に加える張力の強さを強くする工程である。制御部6では搬送不良検出部86が印刷媒体17の搬送不良を検出するとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力が印刷媒体17の搬送不良を検出したときの力より増加するように張力制御部78が張力付与モーター53を制御する。次にステップS8に移行する。ステップS11は報知工程である。この工程は、CPU57が報知部12を駆動して操作者に印刷装置1が異常状態にあることを報知する工程である。報知工程を終了した後は印刷工程を終了する。以上の工程にて印刷部5が印刷媒体17に印刷する工程を終了する。
図7~図22は印刷方法を説明するための図または模式図である。次に、図7~図22を用いて、図6に示したステップと対応させて、印刷方法を詳細に説明する。
図7はステップS1の供給工程に対応する図である。図7に示すように、除給材制御部77が供給部駆動回路63に供給モーター24aを駆動させる。供給モーター24aが回転することにより印刷媒体17が案内部材34に供給される。供給部エンコーダー24bが供給軸24の回転角度を検出して供給部駆動回路63に出力する。供給部駆動回路63は供給側ロール体25の直径の変化に応じて供給軸24の回転角度を制御する。そして、供給側ロール体25から所定の供給速度で印刷媒体17が供給される。
図8はステップS2の搬送工程及びステップS3の印刷工程に対応する図である。図8に示すように、ステップS2において、搬送制御部81が搬送部駆動回路65に搬送モーター38を駆動させる。搬送モーター38が回転することにより印刷媒体17が案内部材34に沿って搬送される。搬送部エンコーダー41が搬送駆動ローラー36aの回転角度を検出して搬送部駆動回路65に出力する。搬送駆動ローラー36aの回転角度のデータを入力して搬送部駆動回路65は搬送ローラー36が搬送する印刷媒体17の搬送量を制御する。
ステップS3において、キャリッジ制御部75がキャリッジ駆動回路61にモーター13aを駆動させる。モーター13aが回転することによりキャリッジ15がガイドレール14に沿って移動される。エンコーダー13bがモーター13aの回転角度を検出してキャリッジ駆動回路61に出力する。モーター13aの回転角度のデータを入力してキャリッジ駆動回路61はキャリッジ15の移送速度を制御する。
印刷媒体17の搬送及びキャリッジ15の移動と並行してヘッドユニット43では印刷ヘッドのノズルからインク87が吐出される。印刷ヘッド制御部76はメモリー58から印刷データ72を入力する。そして、インク87を配置する予定の場所と対向する場所にノズルが位置するときノズルからインク87を吐出する。キャリッジ制御部75、搬送制御部81及び印刷ヘッド制御部76が連携して印刷媒体17上に描画を行う。印刷媒体17は第1ヒーター44及び第2ヒーター45により暖められているのでインク87が乾燥し易くなっている。さらに、赤外線ヒーター21がインク87を乾燥させるので、印刷媒体17が媒体巻取部26に到達する前にインク87が乾燥する。
図9~図14はステップS4の張力付与工程、ステップS5のバー位置検出工程及びステップS7の巻取工程に対応する図である。ステップS4とステップS5とは並行して行われる。図9に示すように、ステップS4において、印刷媒体17が媒体巻取部26に巻き取られた状態ではテンションバー30が上限位置30aに位置する。このとき第1センサー55が上端49cを検出する。
テンションバー30は第2軸47aを中心にして回転する。テンションバー30が回転する角度を棒部材の移動量としてのテンションバー角度88とする。テンションバー角度88はテンションバー30が上限位置30aに位置するときを0度とする。張力制御部78は張力付与部駆動回路66に張力付与モーター53を駆動させる。張力付与モーター53は直流モーターである。張力付与モーター53のトルクは電流に比例するので、張力付与部駆動回路66は張力付与モーター53に流れる電流を制御することにより容易に張力付与モーター53のトルクを制御することができる。
張力付与部エンコーダー54が検出する駆動歯車52の回転角度を張力付与部駆動回路66がバー位置演算部84に出力する。バー位置演算部84は駆動歯車52の回転角度に所定の係数を乗算してテンションバー角度88を算出する。第2軸47aとテンションバー30との間の距離は一定なので、テンションバー角度88はテンションバー30の位置に対応している。
図10に示すように、媒体巻取部26では巻取モーター27aが巻取側ロール体28を回転せずに搬送部39が印刷媒体17を搬送する。このとき、下流側案内部18と媒体巻取部26との間に位置する印刷媒体17の長さが長くなる。そして、張力付与モーター53によって一定のトルクでテンションバー30が回転されるので、テンションバー30が-Z方向へ下降する。テンションバー30により印刷媒体17には一定の張力が作用する。第2軸47aを中心にしてテンションバー30が回転することによりテンションバー角度88が大きくなる。
図11に示すように、テンションバー30が下降することにより、第2腕部49の下端49dが第2軸47aを中心に回転して第2センサー56が下端49dを検出する。このときのテンションバー30の位置が下限位置30bである。このように、張力付与部29では搬送部39と媒体巻取部26との間でテンションバー30が印刷媒体17を押圧し、上限位置30aと下限位置30bとの間を移動しながら印刷媒体17に張力を付与する。下限位置30bではテンションバー角度88が最大になる。
図12は印刷媒体17の送り量とテンションバー角度88との関係を示す。図12において、縦軸はテンションバー角度88を示し、図中において縦軸の上側は縦軸の下側より大きな角度になっている。テンションバー角度88はテンションバー30が上限位置30aと下限位置30bとの間の角度で変化する。横軸は搬送部39が印刷媒体17を送り出す量に相当する媒体の累積送り量である。図中において横軸の右側は横軸の左側より媒体の累積送り量が多くなっている。時間の経過にともなって、媒体の累積送り量が多くなる。そして、角度推移線90はテンションバー角度88が変化する様子を示す。
横軸において、巻取り停止域91では巻取側ロール体28が停止しており、巻取り動作域92では巻取側ロール体28が印刷媒体17を巻き取っている。巻取り停止域91と巻取り動作域92とは交互に行われる。そして、巻取り停止域91が占める割合は巻取り動作域92が占める割合より多くなっている。例えば、搬送部39により印刷媒体17が複数回(2回以上)搬送される毎に、巻取側ロール体28を回転させる。角度推移線90が示すように、巻取り停止域91ではテンションバー角度88が増加する。つまり、テンションバー30が下降する。そして、巻取り動作域92では、巻取り停止域91に比べてテンションバー角度88が速く下降する。つまり、テンションバー30が上昇する。このように、テンションバー30が移動しながら印刷媒体17に張力を加えている。
図13はテンションバー30が下限位置30bに到達した状態を示している。張力付与部エンコーダー54の出力を用いてバー位置演算部84がテンションバー角度88を除給材制御部77に出力する。除給材制御部77はテンションバー30が下限位置30bに到達したときステップS7において巻取側ロール体28を回転させて印刷媒体17を巻き取る。
図14はテンションバー30が上限位置30aに到達した状態を示している。巻取側ロール体28を回転させて印刷媒体17を巻き取ることにより、テンションバー30が上昇する。このときにも、張力付与部エンコーダー54の出力を用いてバー位置演算部84がテンションバー角度88を除給材制御部77に出力する。除給材制御部77はテンションバー30が上限位置30aに到達したとき巻取側ロール体28の回転を停止して印刷媒体17の巻き取りを停止する。
図15~図22はステップS6の搬送不良判定工程、ステップS9の張力判定工程、ステップS10の張力変更工程及びステップS11の報知工程に対応する図である。図15に示すように、印刷媒体17に静電気が作用して印刷媒体17が下流側案内部18に貼り付くとき、搬送部39が印刷媒体17を搬送するので印刷媒体17が座屈して山状に膨らんだ凸部17aが形成される。凸部17aができる場所は不定である。凸部17aがヘッドユニット43と接触するとインク87で汚れる。また、印刷媒体17に皺や折り目が形成されて印刷不良になる。
印刷媒体17に静電気が作用して印刷媒体17が下流側案内部18に貼り付くとき印刷媒体17は案内部材34から媒体巻取部26に向かって進行しない。図16において、縦軸及び横軸は図12と同じである。図中において、隣り合う破線の縦線の間隔は、搬送駆動ローラー36aが1回転する周期を示している。搬送駆動ローラー36aが1回転する毎に搬送不良検出部86は搬送不良の有無を判定する。従って、搬送不良検出部86は破線が示すタイミングで判定を行う。
図中正常域93では印刷媒体17が正常に搬送されている。そして、異常域94では印刷媒体17の一部が案内部材34に貼り付いている。このとき、正常域93ではテンションバー角度88が増加している。一方、異常域94ではテンションバー角度88が変化しなくなっている。搬送不良検出部86は異常域94の判断タイミング95において搬送不良の有無を判定する。搬送不良検出部86は搬送部39が所定の長さの印刷媒体17を搬送する毎にテンションバー角度88を検出し、テンションバー角度88が判定値96より小さいとき印刷媒体17の搬送不良を検出する。
このように、搬送不良検出部86はテンションバー角度88と、第1軸46a(第2軸47a)からのテンションバー30の距離と、の積に基づいて印刷媒体17の移動量(テンションバー30の軌跡の長さ)を演算しないで、テンションバー角度88のみを用いて印刷媒体17の搬送不良を判断している。従って、搬送不良検出部86は印刷媒体17の移動量を演算するのに要する時間を削減できる為、短時間で搬送不良を検出することができる。
図17は印刷媒体17の累積送り量とテンションバー角度88の変化量との関係を示す。図17において、縦軸はテンションバー角度88変化量を示し、図中において縦軸の上側は縦軸の下側より大きな変化量になっている。搬送駆動ローラー36aが1回転する間にテンションバー角度88が変化した差分が縦軸に示されている。横軸は図12と同じである。
角度変化量推移線97はテンションバー角度88の変化量が変化する様子を示す。正常域93では角度変化量推移線97が徐々に減少している。そして、異常域94では印刷媒体17が移動しなくなるので、角度変化量推移線97は急激に低下する。そして、角度変化量推移線97は判定値96を下回る。判断タイミング95において角度変化量推移線97が判定値96より小さいので搬送不良検出部86は搬送不良が生じたと判断する。
図18は印刷媒体17の送り量とテンションバー30が印刷媒体17を押圧する力との関係を示す。図18において、縦軸はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力であるテンションバー押圧力を示し、張力付与モーター53が加えるトルクに対応する力である。テンションバー押圧力に応じて印刷媒体17には張力が生じる。図中上側が下側より大きな押圧力になっている。横軸は図12と同じである。押圧力推移線98は正常域93において一定で推移している。そして、ステップS6の判断タイミング95において搬送不良と判断するとき、ステップS9において押圧力推移線98を押圧力判定値101と比較する。押圧力判定値101は、テンションバー押圧力を異常と判定する閾値である。すなわち、テンションバー押圧力が押圧力判定値101より高くなった場合に異常だと判定する。
押圧力推移線98が押圧力判定値101より小さいときには張力制御部78の指示信号により張力付与部駆動回路66は張力付与モーター53を流れる電流を増加させる。これにより、テンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力が増加する。このように、搬送不良検出部86が印刷媒体17の搬送不良を検出するとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力が印刷媒体17の搬送不良を検出したときの力より増加するように張力制御部78が張力付与モーター53を制御する。
図19はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の角度推移線90を示している。縦軸及び横軸は図12と同じである。判断タイミング95においてテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力が増加した結果、印刷媒体17が下流側案内部18に貼り付かなくなった状態を角度推移線90が示している。
図20はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の押圧力推移線98を示している。縦軸及び横軸は図18と同じである。押圧力推移線98に示すように、判断タイミング95の後で押圧する力を強くして、正常域93になっても印刷媒体17に加える押圧力を維持している。つまり、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力を強くした後で、印刷媒体17の搬送不良が検出されないときには、印刷媒体17を押圧する力を強いまま維持するように張力制御部78が張力付与モーター53を制御する。
図21はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の角度推移線90を示している。縦軸及び横軸は図12と同じである。判断タイミング95においてテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力が増加した後でも、印刷媒体17が下流側案内部18に貼り付いたままの状態が維持されている様子を角度推移線90が示している。
図22はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の押圧力推移線98を示している。縦軸及び横軸は図20と同じである。押圧力推移線98に示すように、判断タイミング95の後で押圧する力を強くしても異常域94になっている。つまり、印刷媒体17が案内部材34に貼り付いたままになっている。
このとき、ステップS6、ステップS9及びステップS10が継続して行われる。その結果、搬送駆動ローラー36aが1回転する毎にテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力が増加される。このように、張力制御部78は印刷媒体17の搬送不良を検出するとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力が印刷媒体17の搬送不良を検出したときの力より増加するように張力付与モーター53を制御する。印刷媒体17が案内部材34に吸着する力が比較的に小さいときには、印刷媒体17の張力を増加することにより印刷媒体17を案内部材34から剥離させることができる。
そして、テンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力が押圧力判定値101を超えるときの異常判断タイミング102にてステップS9からステップS11に移行する。そして、CPU57は報知部12を駆動させて印刷工程を終了する。
上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、搬送部39は案内部材34に沿って印刷媒体17を搬送する。そして、搬送部エンコーダー41は印刷媒体17の移動量を検出し印刷媒体17の移動量を示す移動量情報を搬送不良検出部86に出力する。案内部材34において搬送部39の下流側に媒体巻取部26が配置されている。そして、搬送部39と媒体巻取部26との間で張力付与部29のテンションバー30は、印刷媒体17を押圧して印刷媒体17に張力を付与する。印刷媒体17に張力が付与されることにより媒体巻取部26は品質よく印刷媒体17を巻き取ることができる。
そして、張力付与部エンコーダー54がテンションバー30の位置を検出しテンションバー30の位置を示す棒部材位置情報を搬送不良検出部86に出力する。搬送部39が印刷媒体17を搬送するとき、媒体巻取部26が作動するまでの間は印刷媒体17の張力が低下する。そして、テンションバー30が印刷媒体17に張力を加えるときテンションバー30の位置が移動する。搬送不良検出部86には、移動量情報と棒部材位置情報とが入力される。搬送不良検出部86は移動量情報に基づいて搬送部39における印刷媒体17の移動量を判断する。さらに、搬送不良検出部86は棒部材位置情報に基づいて、張力付与部29において印刷媒体17が移動する状態を認識する。
従って、搬送不良検出部86は搬送部39が印刷媒体17を移動しているときに、張力付与部29で印刷媒体17が移動しているか否かを示す印刷媒体17の移動状態を検出することができる。印刷媒体17が案内部材34に吸着するとき、印刷媒体17は張力付与部29において移動しない。このとき、搬送部39では印刷媒体17が移動しており、張力付与部29で印刷媒体17が移動していないことを搬送不良検出部86が判断する。その結果、印刷装置1は印刷媒体17の搬送不良を検出することができる。
(2)本実施形態によれば、搬送部39が印刷媒体17を搬送する長さを移動量演算部82が検出する。そして、搬送部39が印刷媒体17を搬送する長さが搬送駆動ローラー36aの1回転分の長さになるとき、テンションバー30の移動量をバー位置演算部84が検出する。そして、テンションバー角度88の変化量が判定値96より小さいとき印刷媒体17の搬送不良を検出する。
搬送不良検出部86はテンションバー角度88の変化量と、第1軸46a(第2軸47a)からのテンションバー30の距離と、の積に基づいて印刷媒体17の移動量の変化量 を演算しないで、テンションバー角度88の変化量のみを用いて印刷媒体17の搬送不良を判断している。従って、搬送不良検出部86は印刷媒体17の移動量を演算するのに要する時間を削減できる為、短時間で搬送不良を検出することができる。
(3)本実施形態によれば、媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取る量を制御する。そして、テンションバー30が印刷媒体17を押圧可能な場所を印刷媒体17が通過するようにしている。媒体巻取部26により巻き取られる印刷媒体17の量が少ないとき、印刷媒体17が弛むのでテンションバー30が印刷媒体17を押圧できなくなる。印刷媒体17が弛まないように媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取ると、テンションバー30は印刷媒体17を押圧可能になる。そして、印刷媒体17の移動に対応してテンションバー30を移動させることができる。
(4)本実施形態によれば、印刷装置1は張力付与部29を駆動する張力付与モーター53を備えている。搬送不良検出部86が印刷媒体17の搬送不良を検出するとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力を張力制御部78が張力付与モーター53に増加させている。印刷媒体17が案内部材34に吸着する力が小さいときには印刷媒体17の張力を増加することにより印刷媒体17を案内部材34から剥離させることができる。
(5)本実施形態によれば、印刷媒体17の搬送不良が検出されないとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力を張力制御部78が張力付与モーター53に強いまま維持させている。従って、印刷媒体17は強い張力を加えられているので、印刷媒体17が案内部材34に再度吸着することを低減することができる。
(6)本実施形態によれば、搬送部39と媒体巻取部26との間で張力付与部29がテンションバー30を印刷媒体17に押圧して印刷媒体17に張力を付与する。印刷媒体17に張力が付与されることにより媒体巻取部26は品質よく印刷媒体17を巻き取ることができる。搬送部39が印刷媒体17を搬送するとき、搬送部39の下流では印刷媒体17の張力が低下する。そして、テンションバー30が印刷媒体17に張力を加えるときテンションバー30の位置が移動する。搬送不良検出部86は移動量情報と棒部材位置情報とを入力する。搬送不良検出部86は移動量情報を入力して搬送部39における印刷媒体17の移動量を認識する。さらに、搬送不良検出部86は棒部材位置情報を入力して張力付与部29において印刷媒体17が移動する程度を認識する。
従って、搬送不良検出部86は搬送部39が印刷媒体17を移動しているときに、張力付与部29で印刷媒体17が移動しているか否かを示す印刷媒体17の移動状態を検出することができる。印刷媒体17が案内部材34に吸着するとき、印刷媒体17は張力付与部29にて移動しなくなる。このとき、搬送部39では印刷媒体17が移動しており、張力付与部29で印刷媒体17が移動していないことを搬送不良検出部86が判断する。その結果、印刷装置1は印刷媒体17の搬送不良を検出することができる。
(第2の実施形態)
次に、印刷装置の一実施形態について図23~図25を用いて説明する。本実施形態が第1の実施形態と異なるところは、図6に示したステップS7の巻取工程の次にステップS12の張力低減工程が行われる点にある。尚、第1の実施形態と同じ点については説明を省略する。
図23は印刷方法のフローチャートである。すなわち、本実施形態では、図23に示すようにステップS7の巻取工程の次にステップS12の張力低減工程が行われる。
ステップS6は搬送不良判定工程で搬送不良が無いときは次にステップS7に移行する。ステップS7の巻取工程では、媒体巻取部26が印刷媒体17を巻き取る。次にステップS12に移行する。ステップS12は張力低減工程である。この工程は、テンションバー30が印刷媒体17を押圧する力を印刷媒体17の搬送不良が検出されたときに戻す工程である。次にステップS8に移行する。
図24及び図25は印刷方法を説明するための図である。次に、図24及び図25を用いて、図23に示したステップと対応させて、印刷方法を詳細に説明する。図24はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の角度推移線90を示している。縦軸及び横軸は図12と同じである。判断タイミング95においてテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加している。
判断タイミング95の後搬送駆動ローラー36aが2回転する間は搬送不良が継続している。そして、判断タイミング95の後搬送駆動ローラー36aが2回転半したときに搬送不良がなくなりテンションバー30が回転している。つまり、テンションバー30が媒体巻取部26側に移動している。
搬送不良がなくなった後の判断タイミング105におけるステップS6の搬送不良判定工程では搬送不良検出部86が搬送不良なしと判断する。次に、ステップS7の巻取工程に移行する。巻取工程では張力付与部29が下限位置30bに到達していないので、印刷媒体17の巻取りを行わない。従って、テンションバー角度88が増加する。
図25はテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の押圧力推移線98を示している。縦軸及び横軸は図18と同じである。押圧力推移線98に示すように、判断タイミング95の後でテンションバー30が印刷媒体17を押圧する力を強くしている。異常域94では搬送駆動ローラー36aが1回転する毎に印刷媒体17を押圧する力を強くしている。本実施形態ではテンションバー30が印刷媒体17を押圧する力であるテンションバー押圧力を3段階増加させた。
そして、ステップS12では正常域93になった判断タイミング105において印刷媒体17に加える押圧力を元の状態に戻している。つまり、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力を強くした後で、印刷媒体17の搬送不良が検出されないときには、印刷媒体17を押圧する力を印刷媒体17の搬送不良が検出されたときに戻すように張力制御部78が張力付与モーター53を制御する。次に、ステップS8に移行する。
上述したように、本実施形態によれば、以下の効果を有する。
(1)本実施形態によれば、印刷媒体17の搬送不良が検出されないとき、張力付与部29が印刷媒体17を押圧する力を元に戻すようにテンションバー30の押圧力を張力制御部78が張力付与モーター53に弱くさせている。従って、強い張力を加えられた印刷媒体17が伸びやすいときには、印刷媒体17に印刷された図形が変形することを低減することができる。
尚、本実施形態は上述した実施形態に限定されるものではなく、本発明の技術的思想内で当分野において通常の知識を有する者により種々の変更や改良を加えることも可能である。変形例を以下に述べる。
(変形例1)
前記第2の実施形態では、判断タイミング95においてテンションバー押圧力を3段階増加させた。図26は印刷方法を説明するための図であり、テンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力を増加させた後の押圧力推移線98を示している。縦軸及び横軸は図18と同じである。押圧力推移線98に示すように、本変形例ではテンションバー30が印刷媒体17を押圧する力であるテンションバー押圧力を3段階増加させた。
そして、正常域93になった後のステップS12では判断タイミング105において印刷媒体17に加える押圧力を一段階ずつ下げて元の状態に戻している。このように、押圧力の変化を緩やかにすることにより、テンションバー30が印刷媒体17に与える影響を小さくすることができる。
(変形例2)
前記第1の実施形態では、印刷媒体17の種類が1種類であった。印刷装置1では印刷媒体17を交換して複数種類の印刷媒体17に印刷をしてもよい。このとき、メモリー58に記憶された判定データ73及び張力関連データ74を印刷媒体17毎に設定しても良い。図27は各印刷媒体における判定データ及び張力関連データを示す図である。図27の表において、1行目には要素の項目名の例が記載されており、2行目以降にはデータの例が記載されている。
表の1列目には媒体名が記載されている。媒体名には印刷媒体17を区別する名称が記載されている。表の2列目には材質が記載されている。材質には印刷媒体17を構成する材質の名称が記載されている。印刷媒体17が複数のシートを積層した物の場合には複数の材質名が記載されている。
表の3列目には厚みが記載されている。厚みにより印刷媒体17が耐えられる荷重が異なる。表の4列目には角度変化判定値が記載されている。角度変化判定値は図17の判定値96に相当する。表の5列目には押圧力判定値が記載されている。押圧力判定値は図18の押圧力判定値101に相当する。表の6列目には押圧力増加量が記載されている。押圧力増加量は図25の異常域94において搬送駆動ローラー36aが1回転する毎にテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力の増加量である。
表の7列目には押圧力低下パターンが記載されている。押圧力低下パターンは異常域94から正常域93に移行した後で、搬送駆動ローラー36aが1回転する毎にテンションバー30が印刷媒体17に加える押圧力の減少パターンである。第1の実施形態の図20のように異常域94から正常域93に移行した後もテンションバー押圧力を維持するタイプを“1”とする。第2の実施形態の図25のように異常域94から正常域93に移行した後でテンションバー押圧力をすぐに元に戻すタイプを“2”とする。変形例1の図26のように異常域94から正常域93に移行した後でテンションバー押圧力を階段状に元に戻すタイプを“3”とする。
メモリー58には表に示すような判定データ73や張力関連データ74が媒体名毎に設置されている。搬送不良検出部86及び張力制御部78は判定データ73や張力関連データ74を参照して判定及び制御を行う。このように、印刷媒体17の材質や厚み毎に判定データ73や張力関連データ74が設定されている。従って、テンションバー押圧力が強すぎて印刷媒体17が損傷をうけることを低減することができる。
(変形例3)
前記第1の実施形態では、移動量演算部82は搬送モーター38の回転軸の回転角度に所定の係数を乗算して印刷媒体17の移動量を演算した。そして、搬送不良検出部86が印刷媒体17の移動量を参照して搬送不良の検出をした。搬送不良検出部86は搬送部エンコーダー41が出力する搬送モーター38の回転軸の回転角度のデータを入力しても良い。そして、搬送不良検出部86は搬送モーター38の回転軸の回転角度を参照して搬送不良の検出をしても良い。印刷媒体17の移動量を演算する時間を削減できるので、搬送不良の検出する時間を短くすることができる。
以下に、実施形態から導き出される内容を記載する。
印刷装置は、案内部材に沿って媒体を搬送する搬送部と、前記搬送部よりも前記案内部材の下流側に配置され、前記媒体を巻き取る巻取部と、前記搬送部と前記巻取部との間で前記媒体を押圧し、上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体に張力を付与するための棒部材を有する張力付与部と、前記媒体の移動量を検出する第1検出部と、前記棒部材の移動量を検出する第2検出部と、を含む制御部と、を備え、前記制御部は、前記搬送部が所定の長さの前記媒体を搬送する毎に前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出することを特徴とする。
この構成によれば、搬送部は案内部材に沿って媒体を搬送する。媒体の移動方向において搬送部及び案内部材の下流側に巻取部が配置されている。この下流側とは媒体が移動するときの進行方向側を示す。そして、搬送部と巻取部との間で張力付与部が有する棒部材は、媒体を押圧して媒体に張力を付与する。媒体に張力が付与されることにより巻取部は品質よく媒体を巻き取ることができる。
制御部は第1検出部及び第2検出部を備えている。そして、第1検出部は媒体の移動量を検出する。そして、第2検出部が棒部材の移動量を検出する。搬送部が媒体を搬送するとき、巻取部が作動するまでの間は媒体の張力が低下する。そして、棒部材が媒体に張力を加えるとき棒部材の位置が移動する。制御部は移動量情報に基づいて搬送部における媒体の移動量を判断する。さらに、制御部は棒部材位置情報に基づいて、張力付与部において媒体が移動する程度(媒体の移動状態)を認識する。
従って、制御部は搬送部が媒体を移動しているときに、張力付与部で媒体が移動しているか否かを示す媒体の移動状態を検出することができる。媒体が案内部材に吸着するとき、媒体は張力付与部において移動しない。このとき、搬送部では媒体が移動しており、張力付与部で媒体が移動していないことを制御部が判断する。詳しくは、搬送部が媒体を搬送する長さが所定の長さになるとき、棒部材の移動量を制御部が検出する。そして、棒部材の移動量が判定値より小さいとき媒体の搬送不良を検出する。その結果、印刷装置は媒体の搬送不良を検出することができる。
上記の印刷装置は、前記棒部材が前記媒体を押圧可能な場所を前記媒体が通過するように前記巻取部が前記媒体を巻き取る量を制御することが好ましい。
この構成によれば、巻取部が媒体を巻き取る量を制御する。そして、棒部材が媒体を押圧可能な場所を媒体が通過するようにしている。巻取部により巻き取られる媒体の量が少ないとき、媒体が弛むので棒部材が媒体を押圧できなくなる。媒体が弛む前に巻取部が媒体を巻き取るので、棒部材は媒体を押圧可能になる。そして、媒体の移動に対応して棒部材を移動させることができる。
上記の印刷装置は、前記張力付与部を駆動する駆動部を備え、前記制御部は、前記媒体の搬送不良を検出するとき、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力が前記媒体の搬送不良を検出したときの力より増加するように前記駆動部を制御することが好ましい。
この構成によれば、印刷装置は張力付与部を駆動する駆動部を備えている。制御部が媒体の搬送不良を検出するとき、張力付与部が媒体を押圧する力を制御部が駆動部に増加させている。媒体が案内部材に吸着する力が小さいときには、媒体の張力を増加することにより媒体を案内部材から剥離させることができる。
上記の印刷装置では、前記制御部は、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で、前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を強いまま維持するように前記駆動部を制御することが好ましい。
この構成によれば、媒体の搬送不良が検出されないとき、張力付与部が媒体を押圧する力を制御部が駆動部に強いまま維持させている。従って、媒体は強い張力を加えられているので、媒体が案内部材に再度吸着することを低減することができる。
上記の印刷装置では、前記制御部は、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を前記媒体の搬送不良が検出されたときに戻すように前記駆動部を制御することが好ましい。
この構成によれば、媒体の搬送不良が検出されないとき、張力付与部が媒体を押圧する力を元に戻すように制御部が駆動部に弱くさせている。従って、強い張力を加えられた媒体が伸びやすいときには、媒体に印刷された図形が変形することを低減することができる。
印刷方法は、案内部材に沿って搬送部が媒体を搬送し、前記搬送部よりも前記案内部材の下流側で巻取部が前記媒体を巻き取り、前記搬送部と前記巻取部との間で、棒部材が上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体を押圧して前記媒体に張力を付与し、第1検出部が前記媒体の移動量を検出し、第2検出部が前記棒部材の移動量を検出し、前記搬送部により所定の長さの前記媒体を搬送する毎に、制御部が前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出することを特徴とする。
この方法によれば、搬送部が案内部材に沿って媒体を搬送する。巻取部が搬送部よりも案内部材の下流側で媒体を巻き取る。搬送部と巻取部との間で、棒部材が上限位置と下限位置との間を移動しながら媒体を押圧して前記媒体に張力を付与する。媒体に張力が付与されることにより巻取部は品質よく媒体を巻き取ることができる。
搬送部が媒体を搬送するとき、媒体の張力が低下する。そして、棒部材が媒体の張力を加えるとき棒部材の位置が移動する。第1検出部が媒体の移動量を検出し、第2検出部が棒部材の移動量を検出する。搬送部が所定の長さの媒体を搬送する毎に、制御部が棒部材の移動量を検出する。
従って、搬送部が媒体を移動しているときに、張力付与部で媒体が移動しているか否かを示す媒体の移動状態を制御部が検出することができる。媒体が案内部材に吸着するとき、媒体は張力付与部において移動しない。このとき、搬送部では媒体が移動しており、張力付与部で媒体が移動していない。そして、制御部は棒部材の移動量が判定値より小さいとき媒体の搬送不良を検出する。その結果、印刷装置は媒体の搬送不良を検出することができる。
1…印刷装置、6…制御部、17…媒体としての印刷媒体、26…巻取部としての媒体巻取部、29…張力付与部、30…棒部材としてのテンションバー、34…案内部材、35…供給口、39…搬送部、41…第1検出部としての搬送部エンコーダー、53…駆動部としての張力付与モーター、54…第2検出部としての張力付与部エンコーダー、88…棒部材の移動量としてのテンションバー角度、96…判定値。

Claims (5)

  1. 案内部材に沿って媒体を搬送する搬送部と、
    前記搬送部よりも前記案内部材の下流側に配置され、前記媒体を巻き取る巻取部と、
    前記搬送部と前記巻取部との間で前記媒体を押圧し、上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体に張力を付与するための棒部材を有する張力付与部と、
    前記張力付与部を駆動する駆動部と、
    前記媒体の移動量を検出する第1検出部と、
    前記棒部材の移動量を検出する第2検出部と、を含む制御部と、
    を備え、
    前記制御部は、
    前記搬送部が所定の長さの前記媒体を搬送する毎に前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出し、
    前記媒体の搬送不良を検出するとき、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力が前記媒体の搬送不良を検出したときの力より増加するように前記駆動部を制御することを特徴とする印刷装置。
  2. 請求項1に記載の印刷装置であって、
    前記棒部材が前記媒体を押圧可能な場所を前記媒体が通過するように前記巻取部が前記媒体を巻き取る量を制御することを特徴とする印刷装置。
  3. 請求項1または2に記載の印刷装置であって、
    前記制御部は、
    前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で、前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を強いまま維持するように前記駆動部を制御することを特徴とする印刷装置。
  4. 請求項1または2に記載の印刷装置であって、
    前記制御部は、
    前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を強くした後で前記媒体の搬送不良が検出されないときには、前記媒体を押圧する力を前記媒体の搬送不良が検出されたときに戻すように前記駆動部を制御することを特徴とする印刷装置。
  5. 案内部材に沿って搬送部が媒体を搬送し、
    前記搬送部よりも前記案内部材の下流側で巻取部が前記媒体を巻き取り、
    前記搬送部と前記巻取部との間で、棒部材が上限位置と下限位置との間を移動しながら前記媒体を押圧して前記媒体に張力を付与し、
    第1検出部が前記媒体の移動量を検出し、
    第2検出部が前記棒部材の移動量を検出し、
    前記搬送部により所定の長さの前記媒体を搬送する毎に、制御部が前記棒部材の移動量を検出し、前記棒部材の移動量が判定値より小さいとき前記媒体の搬送不良を検出し、
    前記媒体の搬送不良を検出するとき、前記張力付与部が前記媒体を押圧する力を前記媒体の搬送不良を検出したときの力より増加させることを特徴とする印刷方法。
JP2018063743A 2018-03-29 2018-03-29 印刷装置および印刷方法 Active JP7087553B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063743A JP7087553B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 印刷装置および印刷方法
US16/368,292 US10766285B2 (en) 2018-03-29 2019-03-28 Printing apparatus and printing method
CN201910241404.2A CN110315871B (zh) 2018-03-29 2019-03-28 印刷装置以及印刷方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018063743A JP7087553B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 印刷装置および印刷方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019171717A JP2019171717A (ja) 2019-10-10
JP7087553B2 true JP7087553B2 (ja) 2022-06-21

Family

ID=68056680

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018063743A Active JP7087553B2 (ja) 2018-03-29 2018-03-29 印刷装置および印刷方法

Country Status (3)

Country Link
US (1) US10766285B2 (ja)
JP (1) JP7087553B2 (ja)
CN (1) CN110315871B (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018051771A1 (ja) 2016-09-13 2018-03-22 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
EP3513977B1 (en) 2016-09-13 2021-03-10 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer
US10882328B2 (en) 2018-02-28 2021-01-05 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for printer
USD936139S1 (en) 2018-02-28 2021-11-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer
JP7064569B2 (ja) 2018-02-28 2022-05-10 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
USD910746S1 (en) * 2018-08-09 2021-02-16 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Thermal head for a printer

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260137A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による搬送異常検出方法及びプログラム
JP2011143997A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Seiko Epson Corp プリンターの記録紙搬送状態の監視方法およびプリンター
JP2013018628A (ja) 2011-07-13 2013-01-31 Seiko Epson Corp ロール状媒体搬送装置、ロール状媒体搬送方法、及び記録装置
JP2013022744A (ja) 2011-07-15 2013-02-04 Seiko Epson Corp 帯状媒体巻出巻取装置及び記録装置
JP2015117125A (ja) 2013-12-20 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送制御方法およびプリンター
JP2016147380A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9044977B2 (en) * 2011-06-17 2015-06-02 Xerox Corporation System and method for threading a web through a printing device
JP6051874B2 (ja) * 2013-01-10 2016-12-27 セイコーエプソン株式会社 プリンター
JP6260390B2 (ja) * 2014-03-27 2018-01-17 セイコーエプソン株式会社 印刷装置および皺の除去方法
US9381758B2 (en) * 2014-06-04 2016-07-05 Roland Dg Corporation Carrier device and inkjet printer having the same, and carrying method
JP6746893B2 (ja) * 2015-10-16 2020-08-26 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
US10906336B2 (en) * 2015-12-15 2021-02-02 SCREEN Holdings Co., Ltd. Transport apparatus, and a printing apparatus having same
JP2017218238A (ja) * 2016-06-03 2017-12-14 セイコーエプソン株式会社 印刷装置
JP6841056B2 (ja) * 2017-01-30 2021-03-10 セイコーエプソン株式会社 搬送装置及び印刷装置
JP6836160B2 (ja) * 2017-02-22 2021-02-24 セイコーエプソン株式会社 印刷装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008260137A (ja) 2007-04-10 2008-10-30 Olympus Corp 画像記録装置、その装置による搬送異常検出方法及びプログラム
JP2011143997A (ja) 2010-01-14 2011-07-28 Seiko Epson Corp プリンターの記録紙搬送状態の監視方法およびプリンター
JP2013018628A (ja) 2011-07-13 2013-01-31 Seiko Epson Corp ロール状媒体搬送装置、ロール状媒体搬送方法、及び記録装置
JP2013022744A (ja) 2011-07-15 2013-02-04 Seiko Epson Corp 帯状媒体巻出巻取装置及び記録装置
JP2015117125A (ja) 2013-12-20 2015-06-25 セイコーエプソン株式会社 媒体搬送制御方法およびプリンター
JP2016147380A (ja) 2015-02-10 2016-08-18 セイコーエプソン株式会社 記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110315871A (zh) 2019-10-11
US20190299679A1 (en) 2019-10-03
US10766285B2 (en) 2020-09-08
CN110315871B (zh) 2022-11-11
JP2019171717A (ja) 2019-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7087553B2 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP6051874B2 (ja) プリンター
US10328728B2 (en) Image recording apparatus and image recording method for printing each of a plurality of unit images
JP6337538B2 (ja) 画像記録装置、キャリブレーション方法および画像記録方法
JP2008074051A5 (ja)
WO2006120870A1 (ja) プリンタ
JP4412227B2 (ja) 記録装置及び生産管理システム
JP6176016B2 (ja) 画像形成装置
US10850501B2 (en) Printing method and printing apparatus
EP2756957B1 (en) Recordng apparatus and recording method
JP2020050483A (ja) メディア搬送装置、記録装置、および記録方法
JP7475165B2 (ja) 記録装置、制御方法、およびプログラム
JP2009226839A (ja) 画像記録装置
JP4736662B2 (ja) 画像記録装置
US10427425B2 (en) Printer and control method of a printer
JP5664109B2 (ja) 測色装置、及び、測色方法
JP2005219264A (ja) 記録媒体搬送装置
JP6289360B2 (ja) 画像形成装置および画像形成方法
JP7056280B2 (ja) 印刷装置
JP6019589B2 (ja) 画像記録装置、画像記録方法
JP5614192B2 (ja) 記録装置、及び記録装置の制御方法
JP4516687B2 (ja) プリンタ
JP2016159601A (ja) 印刷装置、印刷方法
JP2005219276A (ja) 記録媒体搬送装置
JP5957931B2 (ja) 画像記録装置、および画像記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
RD05 Notification of revocation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7425

Effective date: 20180910

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20181121

RD07 Notification of extinguishment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7427

Effective date: 20200810

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210302

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20210917

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20211108

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211213

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211221

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220209

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220523

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7087553

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150