JP7082528B2 - 防曇組成物及び成形品 - Google Patents

防曇組成物及び成形品 Download PDF

Info

Publication number
JP7082528B2
JP7082528B2 JP2018107660A JP2018107660A JP7082528B2 JP 7082528 B2 JP7082528 B2 JP 7082528B2 JP 2018107660 A JP2018107660 A JP 2018107660A JP 2018107660 A JP2018107660 A JP 2018107660A JP 7082528 B2 JP7082528 B2 JP 7082528B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fog
molded product
component
acrylate
composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018107660A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019210378A (ja
Inventor
文彰 掛谷
泰隆 福永
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
MGC Filsheet Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
MGC Filsheet Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Gas Chemical Co Inc, MGC Filsheet Co Ltd filed Critical Mitsubishi Gas Chemical Co Inc
Priority to JP2018107660A priority Critical patent/JP7082528B2/ja
Publication of JP2019210378A publication Critical patent/JP2019210378A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7082528B2 publication Critical patent/JP7082528B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Landscapes

  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Macromonomer-Based Addition Polymer (AREA)
  • Coating Of Shaped Articles Made Of Macromolecular Substances (AREA)
  • Polyethers (AREA)

Description

本発明は、防曇組成物、及び成形品に関するものであり、更に詳しくは、優れた防曇性、滑り性等を兼ね備えた硬化塗膜を与え得る防曇組成物、及び、防曇組成物由来の硬化塗膜を有する防曇性成形品に関するものである。
ポリカーボネート樹脂は、透明性、加工の自由度、軽量性等に優れていることからガラスに代わる構造材料として広く使用されており、電気・電子・OA機器等のメーターカバーや液晶ディスプレーカバー、計器カバー等の自動車用途、採光用屋根材や窓ガラスのような建材用途等に広く用いられている。特に、ポリカーボネート樹脂は耐衝撃性が良好なことからゴーグル、サングラス、ヘルメットシールドなどにも幅広く使用されている。
しかしながら、ポリカーボネート樹脂製品においては、急激な温度、及び湿度の変化によって表面に微細な水滴が付き、曇りが発生する傾向が認められる。特に、視認性が要求されるゴーグル、サングラス、偏光メガネ、ヘルメットシールドといった用途においては曇りが大きな問題となり得るため、ポリカーボネート樹脂製品への防曇性の付与が求められている。
上述の防曇性の要求に対応するため、様々な方法が提案されている。
例えば、セルローストリアセテートフィルムを鹸化し、防曇性を付与する方法が開示されている(特許文献1)。しかしながら、セルローストリアセテートフィルムを貼り合せた樹脂製品は外観品質が劣り、加工歩留まりも良くない。
また、金属酸化物微粒子分散ゾル、エポキシ基含有有機ケイ素化合物またはその部分加水分解物、スルフォン酸塩、硫酸エステル塩、リン酸エステル塩またはカルボン酸エステル塩の少なくともいずれかを含む陰イオン界面活性剤を含む組成物をエイジング処理することによって得られる防曇性コーティング組成物が提案されている(特許文献2)。しかしながら、密着性を確保するにはプライマーが必要であり、熱成形時に塗膜クラックが発生し易いといった欠点を有している。
更には、特定の親水性モノマーを用いた紫外線硬化型の防曇組成物が提案されている(特許文献3)。しかしながら、この防曇組成物は有機溶剤の混合系であり、塗装工程で乾燥する際に大気中に放出されることが懸念される。さらに、特許文献3で提案されている防曇組成物においては、防曇性、特に、長時間蒸気に接触した際の防曇性を満足することができなかった。
さらに、防曇性塗膜用樹脂組成物として、特定の親水性モノマー、ノニオン系界面活性剤、及びアニオン系界面活性剤を併用したものが提案されている(特許文献4)。しかしながら、特許文献4で提案されている樹脂組成物は、官能基数が少ないモノマーから構成されているために、硬化して得られる塗膜の滑り性が悪く、表面の汚れを拭き取る際に傷が付きやすいという課題があった。
特開昭60-147446号公報 特開平8-176466号公報 特開2005-239832号公報 特開2001-131445号公報
本発明の目的は、優れた防曇性、滑り性、外観品質、及び、密着性を兼ね備えた硬化塗膜を与えることができる防曇組成物、及び、該防曇組成物を硬化させて得られる硬化塗膜を表面に形成した防曇性の成形品を提供することである。
本発明者らは、上記課題を達成するため鋭意研究を重ねた結果、多官能ウレタンアクリレート等を配合した組成物が、優れた防曇性等を実現可能であることを見出し、本発明を完成させるに至った。
すなわち、本発明は、以下に示す防曇組成物、及び、成形品等に関するものである。
(I)ウレタンアクリレート(a)、
エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート(b)、及び、
官能基の数が2または3であり、前記(b)とは異なる(メタ)アクリレート(c)を含み、
前記各成分(a)~(c)の固形分重量比 (a)/(b)/(c)が、40~95/0~45/0.5~15であることを特徴とする防曇組成物。
(II)前記ウレタンアクリレート(a)が、下記式(1)で示される3官能ウレタンアクリレートを含む、上記(I)に記載の防曇組成物。
Figure 0007082528000001
(式(1)において、
は、芳香環または脂肪族環を有していても良い、炭素数4~50の3価の有機基であり、
は、水素原子またはメチル基であり、
pは、5~15の整数である。)
(III)前記エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート(b)が、下記式(2)で示されるものを含む、上記(I)に記載の防曇組成物。
Figure 0007082528000002
(式(2)中、
は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を示し、
Xは、炭素数1~6の直鎖状、又は分岐状のアルキレン基であり、
mとnは、それぞれ独立して、エチレンオキサイドの平均付加モル数を示す数値であり、m+nが20~40である。)
(IV)前記(メタ)アクリレート(c)が、下記式(3)で示されるものを含む、上記(I)に記載の防曇組成物。
Figure 0007082528000003
(式(3)中、
は、水素原子又はメチル基を示し、
kは、エチレンオキサイドの平均付加モル数を示す1~5の数値である。)
(V)希釈溶剤をさらに含む、上記(I)に記載の防曇組成物。
(VI)光重合開始剤をさらに含み、紫外線硬化型である、上記(I)~(V)のいずれかに記載の防曇組成物。
(VII)基材上に、上記(VI)に記載の前記紫外線硬化型防曇組成物を硬化させた塗膜を有する成形品。
(VIII)前記塗膜の欧州規格EN168に準じた防曇時間が、30秒を超える上記(VII)に記載の成形品。
(IX)基材は、透明樹脂層である、上記(VII)または(VIII)に記載の成形品。
(X)上記(VII)~(IX)のいずれかに記載の成形品を含む、スポーツもしくは産業用のゴーグル。
(XI)上記(VII)~(IX)のいずれかに記載の成形品を含む、ヘルメットシールド。
本発明の防曇性組成物を用いれば、優れた防曇性、滑り性、外観品質、及び密着性を兼ね備えた防曇性の硬化塗膜を形成することができる。そしてこのように、従来技術に比較して顕著な防曇性を有する硬化塗膜は、親水性が高く、大気中の水分が塗膜表面に吸着しても速やかに膜化させることが可能である。従って、蒸気と接触して曇りが生じたときに速やかに曇りを消失させる性質のみならず、長時間蒸気に接触しても曇りを生じない性質を備えている。
そして、このような本発明の防曇性組成物により、成形品の表面、例えば、ゴーグル、サングラス、偏光メガネ、及び、ヘルメットシールド等の表面に硬化塗膜を形成することにより、これらの成形品に高い防曇性を付与することが可能である。
以下、本発明について詳細に説明する。
[1.防曇組成物]
本発明の防曇組成物は、以下に示す成分(a)~(c)からなる光重合性組成物を含む、光重合性の組成物である。
(a)3官能ウレタンアクリレート
(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート
(c)2官能性または3官能性(メタ)アクリレート
以下、これらの各成分について説明する。
<成分(a)ウレタンアクリレート>
防曇組成物に含まれる(a)ウレタンアクリレートは、好ましくは、以下の式(1)で表される3官能ウレタンアクリレートを含む。
Figure 0007082528000004
式(1)において、Rは、芳香環または脂肪族環を有しても良い、炭素数4~50の3価の有機基であり、好ましくは、芳香環または脂肪族環を有する、炭素数10~40の3価の有機基である。より好ましくは、Rは、芳香環または脂肪族環を有する、炭素数20~36の3価の有機基である。
式(1)において、Rは、水素原子またはメチル基であり、好ましくは水素原子である。
また、式(1)において、mは、5~15の整数であり、好ましくは8~12の整数である。
(a)3官能ウレタンアクリレートは、例えば、3官能性イソシアネート化合物にエチレングリコール化アクリレートを付加させることにより生成される。
例えば、下記式(1-a)で示されるトリメチロールプロパン(TMP)誘導体、および、下記式(1-b)で示されるイソシアヌレート誘導体が3官能ウレタンアクリレートとして用いられる。
Figure 0007082528000005
(式(1-a)において、
は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基であり、好ましくは水素原子であり、
は、炭素数1~5のアルキル基、または水素原子であり、
は、それぞれ独立に、芳香環または脂肪族環を有していても良い炭素数1~20のアルキレン基であり、より好ましくは炭素数4~16のアルキレン基であり、さらに好ましくは炭素数6~12のアルキレン基であり、
mは、それぞれ独立に、5~15の整数であり、好ましくは8~12の整数である。)
Figure 0007082528000006
(式(1-b)において、
は、それぞれ独立に、水素原子またはメチル基であり、好ましくは水素原子であり、
は、それぞれ独立に、芳香環または脂肪族環を有していても良い炭素数1~20のアルキレン基であり、より好ましくは炭素数4~16のアルキレン基であり、さらに好ましくは炭素数6~12のアルキレン基であり、
mは、それぞれ独立に、5~15の整数であり、好ましくは8~12の整数である。)
このような(a)3官能ウレタンアクリレートの好ましい具体例として、以下の式で表されるものが挙げられる。
Figure 0007082528000007
(上記式に含まれる各3官能ウレタンアクリレートにおいて、mは、それぞれ独立に、5~15の整数であり、好ましくは8~12の整数であり、例えば10である。)
(a)3官能ウレタンアクリレート等のウレタンアクリレートの含有量は、防曇組成物における成分(a)~(c)の合計重量、すなわち、光重合性組成物全体の重量を基準として、40~95重量%であることが好ましく、より好ましくは50~90重量%であり、さらに好ましくは55~85重量%であり、特に好ましくは60~80重量%である。
<成分(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレート>
防曇組成物に含まれる(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートは、好ましくは、以下の式(2)で表される。
Figure 0007082528000008
式(2)において、Rは、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基であり、好ましくは、水素原子である。
式(2)において、Xは、炭素数1~6の直鎖状、又は分岐状のアルキレン基であり、好ましくは、炭素数1~4の直鎖状、又は分岐状のアルキレン基であり、より好ましくは、C(CH)=として表されるアルキレン基である。
また、式(2)において、mとnは、それぞれ独立して、エチレンオキサイド(以下、「EO」ともいう)の平均付加モル数を示す数値であり、m+nの値は20~40である。m+nの値は、好ましくは22~37であり、より好ましくは25~35、例えば、約30である。
m+nが上述の範囲内にあれば、防曇組成物、及び硬化後の塗膜層にて親水性が保たれ、充分な防曇性が得られるとともに、硬化塗膜にベトツキ(粘着性)が残らないため表面に傷がつきにくい。
上記エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)クリレートとして、市販されているものを使用することができる。具体的には、商品名「Miramer M2300」(MIWON社製、EO平均付加モル数=30)、商品名「BPE-20」(第一工業製薬(株)製、EO平均付加モル数=20)、商品名「FA-321M」(日立化成工業(株)製、EO平均付加モル数=10)、商品名「A-BPE-10」(新中村化学(株)製、EO平均付加モル数=10)、商品名「A-BPE-20」(新中村化学(株)製、EO平均付加モル数=17)等が挙げられるがこれに限られない。
(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの好ましい具体例として、以下の式(2-a)で表されるものが挙げられる。
Figure 0007082528000009
式(2a)において、m+nの値は約30である。
(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートの含有量は、防曇組成物における成分(a)~(c)の合計重量、すなわち、光重合性組成物全体の重量を基準として、0~45重量%であることが好ましく、より好ましくは5~40重量%であり、さらに好ましくは5~30重量%であり、特に好ましくは10~30重量%である。
エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)クリレートの含有量が上述の範囲内にあれば、防曇組成物、及び硬化後の塗膜層にて親水性が保たれ、充分な防曇性が得られるとともに、硬化塗膜にベトツキ(粘着性)が残らないため表面に傷がつきにくい。
<成分(c)2又は3官能性(メタ)アクリレート>
防曇組成物に含まれる(c)2又は3官能性(メタ)アクリレートは、官能基の数が2または3であって、上記(b)エトキシ化ビスフェノールAジ(メタ)アクリレートとは異なる(メタ)アクリレートである。成分(c)の(メタ)アクリレートは、好ましくは2官能性であって、具体例が以下の式(3)で表される。
Figure 0007082528000010
式(3)において、Rは、水素原子又はメチル基を示し、好ましくは水素原子である。
また、式(3)において、kは、EOの平均付加モル数を示しており、1~5の数値であることが好ましく、より好ましくは1~3の数値であり、特に好ましくは1である。
成分(c)の2官能性(メタ)アクリレートとして、より具体的には、1,6-ヘキサンジオールジ(メタ)アクリレート、1,9-ノナンジオールジ(メタ)アクリレート、及び、1,10-デカンジオールジ(メタ)アクリレート等が挙げられる。
(c)2又は3官能性(メタ)アクリレートの含有量は、防曇組成物における成分(a)~(c)の合計重量、すなわち、光重合性組成物全体の重量を基準として、0.5~15重量%であることが好ましく、より好ましくは1~12重量%であり、さらに好ましくは2~10重量%であり、特に好ましくは3~10重量%である。
<各成分(a)~(c)の比率>
防曇組成物において、上記各成分(a)~(c)の固形分重量比(a)/(b)/(c)は、40~95/0~45/0.5~15である。
より好ましくは、固形分重量比(a)/(b)/(c)は、50~90/5~40/1~12であり、さらに好ましくは、55~85/5~30/2~10であり、特に好ましくは、60~80/10~30/3~10である。
本発明の防曇組成物は、成分(a)~(c)からなる光重合性組成物以外にも、光重合開始剤を含むことが好ましい。光重合開始剤を含む防曇組成物は、光、特に紫外線によって硬化する紫外線硬化性を有する。
<光重合開始剤>
本発明に使用される光重合開始剤としては、一般に知られているものが使用できる。具体的には、ベンゾイン、ベンゾフェノン、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、2,2-ジメトキシ-2-フェニルアセトフェノン、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、2-ヒドロキシ-2-メチル-1-フェニルプロパン-1-オン、2,4,6-トリメチルベンゾイルジフェニルフォスフィンオキサイド、アゾビスイソブチロニトリル、ベンゾイルパーオキシド等が挙げられるがこの限りではない。
防曇組成物における光重合開始剤の含有量は、光重合性組成物(成分(a)~(c))100重量部に対して1~10重量部が好ましく、特に好ましくは2~5重量部である。光重合開始剤の含有量を上記範囲内に調整すると、紫外線硬化型の防曇組成物の硬化不良を生じさせず、なおかつ硬化塗膜の着色を防止することが可能である。
<その他の成分>
本発明の防曇組成物には、界面活性剤、シリコーン系、アクリル系重合物等の表面調整剤、一般的な希釈剤、紫外線吸収剤等を目的に応じて適宜配合することができる。
[2.成形品]
本発明の成形品は、上述の防曇組成物を硬化させた塗膜を有する。成形品において、塗膜は、例えば、成形品の基材上に形成されている。このように硬化塗膜は、成形品において、基材の表面の少なくとも一部を覆うように積層されていることが好ましい。
成形品に含まれる基材は、透明樹脂層であることが好ましく、ポリカーボネートを含む樹脂によって形成されていることが好ましい。また、基材のみならず、本発明の成形品は、主としてポリカーボネート樹脂により形成された製品であることが好ましい。
このような成形品は、従来公知のポリカーボネート樹脂材料から成形されるものであればよい。
成形品の材料となるポリカーボネート樹脂として、ポリヒドロキシ化合物の炭酸エステル重合物であり、芳香族ジヒドロキシ化合物又はこれと少量の他のポリヒドロキシ化合物とホスゲンとから界面重合法により得られる熱可塑性ポリカーボネート重合体、及び、上記芳香族ジヒドロキシ化合物と炭酸ジエステルとのエステル交換反応により作られる分岐していてもよい熱可塑性ポリカーボネート重合体等が挙げられる。一般的には、ビスフェノールAを芳香族ジヒドロキシ化合物の主原料とする炭酸エステル重合物が使用される。
ポリカーボネート樹脂の分子量は、通常の押出成形によりシートを製造できることが好ましく、粘度平均分子量は15,000~40,000、好ましくは20,000~35,000、より好ましくは22,000~30,000である。特に耐衝撃性が求められる用途では27,000~30,000がより好ましい。ポリカーボネート樹脂には、一般に用いられる各種の添加剤を添加しても良く、添加剤としては、例えば、酸化防止剤、着色防止剤、紫外線吸収剤、光拡散剤、難燃剤、離型剤、滑剤、帯電防止剤、染顔料などが挙げられる。
ポリカーボネート樹脂成形体にはあらゆる形状の成形品が含まれるが、本発明の効果を十分に発揮するためには、シート状の基材であることが好ましい。シート状の基材の厚みは特に限定されないが、好ましくは0.5~4.0mm、より好ましくは1.0~3.0mm程度である。シート状基材は、熱成形により所望の形状に賦型することもできる。
本発明においては、紫外線硬化型の防曇組成物を基材に塗布し、硬化塗膜(防曇塗膜層)を形成する。硬化塗膜を形成するコーティング処理は、ロールコート、スピンコートや特開2004-130540号公報に提案された方法などが適用できる。紫外線によって硬化する際は、酸素存在下では硬化阻害を起こすことがあるため、窒素雰囲気下での硬化やPETフィルムなどのカバーフィルムをかぶせる方法、ガラス基板とポリカーボネート樹脂の間に塗料を挟み込む方法などが好ましい。
種々の塗装方法に対応するためには、防曇組成物に有機溶剤を加えて粘度調整を行っても良い。
紫外線によって硬化した防曇塗膜層の厚さは3~30μm、好ましくは4~20μm、さらに好ましくは5~12μmである。防曇塗膜層の厚さが3μm未満であると表面硬度の改良効果が不十分になりやすく、逆に30μmを超えると熱成形性が低下し、コスト的にも不利である。
また、本発明の防曇組成物を硬化させて得られる防曇塗膜層は、防曇性に優れている。より具体的には、欧州規格EN168に準じた防曇時間が30秒を超える防曇塗膜層が、本発明の防曇組成物により製造できる。
そしてこのように、防曇性に優れた防曇塗膜層を有する本発明の成形品は、ゴーグル、サングラス、偏光メガネ、ヘルメットシールドといった用途において特に好適に用いられる。すなわち、本発明の成形品を少なくとも一部に含むスポーツもしくは産業用のゴーグル、及びヘルメットシールド等においては、優れた防曇性が認められる。
本発明の成形品をゴーグル、ヘルメットシールド、水中眼鏡、サングラス等として使用する際は、防曇処理面と反対の面にハードコート処理を行うことが望ましい。更には、熱成形が可能なハードコート剤による処理が望ましい。
熱成形が可能なハードコート剤の一例として、多官能ウレタンアクリレートオリゴマーと2官能アクリレートに有機溶剤と光重合開始剤を配合した紫外線硬化タイプのものやメラミン系樹脂を配合した熱硬化タイプのウレタン・メラミン・アルキッド樹脂などがある。紫外線硬化タイプのハードコート剤の具体例としてUT-001(日本ビーケミカル)が、熱硬化タイプのハードコート剤の具体例としてユピカコートES-7614(日本ユピカ)などが挙げられる。
以下に実施例を挙げて本発明を具体的に説明する。但し本発明はこれらの実施例により何ら制限されるものではない。
まず、防曇組成物(樹脂組成物)を製造するために、材料となる(a)~(c)の成分として以下の製品を用いた。
(a)3官能ウレタンアクリレート:新中村化学工業製UA-7003P
(b)エトキシ化ビスフェノールAジアクリレート(EO平均付加モル数=30):MIWON製Miramer M2300
(c)2官能アクリレート:日本触媒製VEEA
(実施例1)
上記各成分、すなわち、(a)90重量部、(b)0重量部、及び、(c)10重量部を混合し、UV硬化性の樹脂組成物(光重合性組成物)を得た。
このUV硬化性樹脂組成物100重量部に対し、光重合開始剤I-184(1-ヒドロキシ-シクロヘキシル-フェニル-ケトン)を5重量部、添加し、撹拌した。この混合物を、溶媒であるPGM(プロピレングリコールモノメチルエーテル)にて固形分が30重量%となるように濃度を調整して、ポリカーボネートシート(以下、PCシート:0.7mm厚)に塗装し、60℃にて3分乾燥した。その後、PCシートをUV硬化(積算光量500mJ/cm)させ、試験片としての成形品を得た。なお、PCシートは、芳香族ポリカーボネート樹脂(三菱エンジニアリングプラスチックス社製、ユーピロンNF-2000U)により形成した。
なお、PCシートは、芳香族ポリカーボネート樹脂(MGCフィルシート株式会社製、ユーピロンNF-2000)により形成した。
(実施例2~8、及び比較例1~5)
上記(a)~(c)の各成分の配合量を下記表1に示すように変更した他、実施例1と同様の方法で、試験片としての成形品を得た。
各実施例、及び比較例の試験片について、以下のように評価した。
<評価法>
外観:目視で透明性を確認し、充分に透明であると判断したものを良好とした。
防曇性:EN168(EN168:2001(E)の“16 Test for resistance to fogging of ocular”)に従って50℃蒸気下で防曇時間を評価し、30秒以上の防曇時間が認められたものを良好、30秒以上の防曇時間が認められなかったものを不良と判定した。
滑り性:指触評価により、ハードコート上で指が滑るものを良好とした。
以上の項目についての評価結果を表1に示す。
Figure 0007082528000011
各実施例は、いずれも、外観、防曇性、滑り性、及び密着性のすべての性能を満足するものであった。一方、比較例は、外観、防曇性、又は滑り性の少なくともいずれかに劣る結果を示した。

Claims (10)

  1. 下記式(1)で示される3官能ウレタンアクリレートを含むウレタンアクリレートの成分(a)、
    下記式(2)で示される成分(b)、及び、
    官能基の数が2または3であり、前記成分(b)とは異なる(メタ)アクリレートの成分(c)を含み、
    前記各成分(a)~(c)の固形分重量比(a)/(b)/(c)が、40~95/0~45/0.5~15であることを特徴とする防曇組成物。
    Figure 0007082528000012
    (式(1)において、
    は、芳香環または脂肪族環を有していても良い、炭素数4~50の3価の有機基であり、
    は、水素原子またはメチル基であり、
    pは、5~15の整数である。)
    Figure 0007082528000013
    (式(2)中、
    は、それぞれ独立して、水素原子又はメチル基を示し、
    Xは、炭素数1~6の直鎖状、又は分岐状のアルキレン基であり、
    mとnは、それぞれ独立して、エチレンオキサイドの平均付加モル数を示す数値であり、m+nが20~40である。)
  2. 前記ウレタンアクリレートの成分(a)が、前記式(1)で示される3官能ウレタンアクリレートである、請求項1に記載の防曇組成物。
  3. 前記(メタ)アクリレートの成分(c)が、下記式(3)で示されるものを含む、請求項1に記載の防曇組成物。
    Figure 0007082528000014
    (式(3)中、
    は、水素原子又はメチル基を示し、
    kは、エチレンオキサイドの平均付加モル数を示す1~5の数値である。)
  4. 希釈溶剤をさらに含む、請求項1に記載の防曇組成物。
  5. 光重合開始剤をさらに含み、紫外線硬化型である、請求項1~のいずれかに記載の防曇組成物。
  6. 基材上に、請求項に記載の紫外線硬化型の防曇組成物を硬化させた塗膜を有する成形品。
  7. 前記塗膜の欧州規格EN168準じた防曇時間が、30秒を超える請求項に記載の成形品。
  8. 前記基材は、透明樹脂層である、請求項またはに記載の成形品。
  9. 請求項のいずれかに記載の成形品を含む、スポーツもしくは産業用のゴーグル。
  10. 請求項のいずれかに記載の成形品を含む、ヘルメットシールド。
JP2018107660A 2018-06-05 2018-06-05 防曇組成物及び成形品 Active JP7082528B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107660A JP7082528B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 防曇組成物及び成形品

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018107660A JP7082528B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 防曇組成物及び成形品

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019210378A JP2019210378A (ja) 2019-12-12
JP7082528B2 true JP7082528B2 (ja) 2022-06-08

Family

ID=68844725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018107660A Active JP7082528B2 (ja) 2018-06-05 2018-06-05 防曇組成物及び成形品

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7082528B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162908A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Natoko Kk 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート、それを含有する活性エネルギー線硬化性組成物及びそれらを用いた機能性部材
JP2005239832A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 紫外線硬化型防曇組成物
WO2006019175A1 (ja) 2004-08-19 2006-02-23 Kansai Paint Co., Ltd. 防曇性被膜形成用光硬化型組成物
JP2007277537A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防曇性塗料組成物
JP2008280383A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Advance:Kk 紫外線硬化型インクジェットインク組成物及びそれを用いた印刷物
JP2009287038A (ja) 2009-09-09 2009-12-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 紫外線硬化型防曇組成物

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005162908A (ja) 2003-12-03 2005-06-23 Natoko Kk 活性エネルギー線硬化性ウレタン(メタ)アクリレート、それを含有する活性エネルギー線硬化性組成物及びそれらを用いた機能性部材
JP2005239832A (ja) 2004-02-25 2005-09-08 Tsutsunaka Plast Ind Co Ltd 紫外線硬化型防曇組成物
WO2006019175A1 (ja) 2004-08-19 2006-02-23 Kansai Paint Co., Ltd. 防曇性被膜形成用光硬化型組成物
JP2007277537A (ja) 2006-03-13 2007-10-25 Mitsubishi Gas Chem Co Inc 防曇性塗料組成物
JP2008280383A (ja) 2007-05-08 2008-11-20 Seiko Advance:Kk 紫外線硬化型インクジェットインク組成物及びそれを用いた印刷物
JP2009287038A (ja) 2009-09-09 2009-12-10 Sumitomo Bakelite Co Ltd 紫外線硬化型防曇組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019210378A (ja) 2019-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100884079B1 (ko) 하드코팅용 조성물
JP3864605B2 (ja) 紫外線硬化性被覆用樹脂組成物
KR101098529B1 (ko) 고경도 하드코팅 필름 조성물
US8530546B2 (en) Curable composition comprising inorganic oxide microparticles that are surface-modified with maleimide groups
KR102406434B1 (ko) 활성 에너지선 경화성 수지 조성물, 도료, 도막, 및 필름
KR20090057597A (ko) 유연성, 고경도 및 고내열성을 가지는 하드코팅 조성물
EP2644631A1 (en) Curable resin composition
JP2009287017A (ja) 活性エネルギー線硬化性樹脂組成物、硬化物及び物品
WO2018070438A1 (ja) 耐光性ハードコート材
JP7082527B2 (ja) 防曇組成物及び成形品
KR100199406B1 (ko) 대전방지성 광경화용 하드코팅제 조성물 및 이의 코팅방법
KR20140051146A (ko) 광학 제품의 대전방지 기능 uv 경화성 하드코팅을 제조하는 방법
JP7082528B2 (ja) 防曇組成物及び成形品
JP2006193537A (ja) コーティング用組成物
KR100383086B1 (ko) 대전방지특성및피도체와의부착력이우수한자외선경화형피복조성물
JP5419410B2 (ja) エマルジョンマスク用電離放射線硬化型保護液およびそれを用いたエマルジョンマスク
WO2019221268A1 (ja) 防曇性積層体およびその製造方法
JP3096862B2 (ja) 活性エネルギ−線硬化性塗料組成物
KR100373207B1 (ko) 광경화형 대전방지 및 내마모성 코팅 조성물
JPH08269387A (ja) 加熱硬化型被覆組成物
WO2020110753A1 (ja) コーティング剤、コーティング膜ならびにそれを用いた物品、および物品の傷つき防止方法
KR20190131177A (ko) 내스크래치성이 우수한 고경도 코팅 조성물
JP3092025B2 (ja) 制電性被覆材組成物
JP2015229680A (ja) 活性エネルギー線硬化型防曇塗料組成物及び樹脂成形物
KR101493233B1 (ko) 플라스틱 표면 처리용 자외선 경화형 수지 조성물 및 이를 이용한 플라스틱 표면 처리방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210415

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20211117

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220124

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220527

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7082528

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150