JP7081540B2 - バランス訓練装置、制御方法およびプログラム - Google Patents

バランス訓練装置、制御方法およびプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7081540B2
JP7081540B2 JP2019047893A JP2019047893A JP7081540B2 JP 7081540 B2 JP7081540 B2 JP 7081540B2 JP 2019047893 A JP2019047893 A JP 2019047893A JP 2019047893 A JP2019047893 A JP 2019047893A JP 7081540 B2 JP7081540 B2 JP 7081540B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gravity
center
trainee
unit
load
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019047893A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020146330A (ja
Inventor
和宏 新谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP2019047893A priority Critical patent/JP7081540B2/ja
Priority to US16/810,168 priority patent/US11452918B2/en
Publication of JP2020146330A publication Critical patent/JP2020146330A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7081540B2 publication Critical patent/JP7081540B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/001Apparatus for applying movements to the whole body
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H1/00Apparatus for passive exercising; Vibrating apparatus; Chiropractic devices, e.g. body impacting devices, external devices for briefly extending or aligning unbroken bones
    • A61H1/005Moveable platforms, e.g. vibrating or oscillating platforms for standing, sitting, laying or leaning
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B26/00Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00
    • A63B26/003Exercising apparatus not covered by groups A63B1/00 - A63B25/00 for improving balance or equilibrium
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T7/00Image analysis
    • G06T7/60Analysis of geometric attributes
    • G06T7/66Analysis of geometric attributes of image moments or centre of gravity
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1635Hand or arm, e.g. handle
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2203/00Additional characteristics concerning the patient
    • A61H2203/04Position of the patient
    • A61H2203/0406Standing on the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2230/00Measuring physical parameters of the user
    • A61H2230/62Posture
    • A61H2230/625Posture used as a control parameter for the apparatus
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0062Monitoring athletic performances, e.g. for determining the work of a user on an exercise apparatus, the completed jogging or cycling distance
    • A63B2024/0068Comparison to target or threshold, previous performance or not real time comparison to other individuals
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B24/00Electric or electronic controls for exercising apparatus of preceding groups; Controlling or monitoring of exercises, sportive games, training or athletic performances
    • A63B24/0087Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load
    • A63B2024/0093Electric or electronic controls for exercising apparatus of groups A63B21/00 - A63B23/00, e.g. controlling load the load of the exercise apparatus being controlled by performance parameters, e.g. distance or speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/02Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00 for large-room or outdoor sporting games
    • A63B71/023Supports, e.g. poles
    • A63B2071/025Supports, e.g. poles on rollers or wheels
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B2071/065Visualisation of specific exercise parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0675Input for modifying training controls during workout
    • A63B2071/0683Input by handheld remote control
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B2071/0694Visual indication, e.g. Indicia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2208/00Characteristics or parameters related to the user or player
    • A63B2208/02Characteristics or parameters related to the user or player posture
    • A63B2208/0204Standing on the feet
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/05Image processing for measuring physical parameters
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/20Distances or displacements
    • A63B2220/24Angular displacement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/30Speed
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/40Acceleration
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/50Force related parameters
    • A63B2220/51Force
    • A63B2220/52Weight, e.g. weight distribution
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/807Photo cameras
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2220/00Measuring of physical parameters relating to sporting activity
    • A63B2220/80Special sensors, transducers or devices therefor
    • A63B2220/83Special sensors, transducers or devices therefor characterised by the position of the sensor
    • A63B2220/833Sensors arranged on the exercise apparatus or sports implement
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B2225/00Miscellaneous features of sport apparatus, devices or equipment
    • A63B2225/50Wireless data transmission, e.g. by radio transmitters or telemetry
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/0054Features for injury prevention on an apparatus, e.g. shock absorbers
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63BAPPARATUS FOR PHYSICAL TRAINING, GYMNASTICS, SWIMMING, CLIMBING, OR FENCING; BALL GAMES; TRAINING EQUIPMENT
    • A63B71/00Games or sports accessories not covered in groups A63B1/00 - A63B69/00
    • A63B71/06Indicating or scoring devices for games or players, or for other sports activities
    • A63B71/0619Displays, user interfaces and indicating devices, specially adapted for sport equipment, e.g. display mounted on treadmills
    • A63B71/0622Visual, audio or audio-visual systems for entertaining, instructing or motivating the user
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/10Image acquisition modality
    • G06T2207/10016Video; Image sequence
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2207/00Indexing scheme for image analysis or image enhancement
    • G06T2207/30Subject of image; Context of image processing
    • G06T2207/30196Human being; Person

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Geometry (AREA)
  • Computer Vision & Pattern Recognition (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rehabilitation Tools (AREA)

Description

本発明はバランス訓練装置、制御方法およびプログラムに関する。
脚の不自由な患者のリハビリを支援するバランス訓練装置が開発されている。例えば、搭乗プレート(フォースプレート)に立位する訓練者の重心移動方向と同じ方向または逆方向に搭乗プレートを移動させて訓練者のバランス感覚の向上を図る装置が開発されている。
特許文献1に記載のバランス訓練装置は、フォースプレートにかかる荷重を検出する荷重検出センサと、荷重検出センサにかかる荷重から訓練者の重心位置を検出する重心位置検出手段と、フォースプレートを水平方向に移動させる駆動手段を備える。このバランス訓練装置は、訓練者の重心位置の移動に伴ってフォースプレートを移動させる。
特開2015-100477号公報
特許文献1に記載のバランス訓練装置は、訓練者が下肢の重心移動を訓練することにより歩行時のバランス感覚を向上させることを目的としている。しかしながら、訓練者は、バランスを維持するためにバランス訓練装置上で上肢を大きく動かしたり、周辺の構造物に身体を預けたりする場合がある。また、訓練者は、足底をフォースプレートから浮かせることにより身体のバランスを維持しようとする場合がある。このような好ましくない状況で訓練を続けることは訓練の効果を低下させる可能性がある。
本発明はこのような課題を解決するためになされたものであって、効果的な訓練を行うことが可能なバランス訓練装置等を提供するものである。
本発明の第1の態様におけるバランス訓練装置は、搭乗プレート、荷重センサ、第1重心算出部、撮像部、第2重心推定部および判断部を有している。搭乗プレートは、立位する訓練者の足裏を支持する載置面を有する。荷重センサは、搭乗プレートが訓練者から受ける荷重を検出する。第1重心算出部は、荷重センサが検出した荷重に基づいて荷重の重心である第1重心を算出する。撮像部は、訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する。第2重心推定部は、画像データに基づいて訓練者の重心位置である第2重心を推定する。判断部は、第1重心と第2重心との差に基づいて、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する。
このような構成により、バランス訓練装置は、訓練者の姿勢から推定された重心と、移動台車110に立つ訓練者の足から受ける荷重重心との差が大きい場合に、訓練者に対して正しい姿勢で訓練を行うように注意喚起することができる。
上記バランス訓練装置は、訓練者が視認可能に設置された表示部をさらに備え、判断部は、表示部にメッセージを表示させることにより訓練者に対して注意喚起を行うものであることが好ましい。これにより、バランス訓練装置は、訓練中の訓練者に対して効果的に注意喚起を行うことができる。
上記バランス訓練装置は、訓練者の姿勢から訓練者の足底と載置面とが成す角度を検出する角度検出部をさらに備え、上記判断部は、上記角度が予め設定された閾値より大きい場合には、第1重心と第2重心との差に関わらず、注意喚起を出力することを決定するものであってもよい。これにより、バランス訓練装置は、シンプルな処理により訓練者に対して注意喚起を行うことができる。
上記バランス訓練装置は、第1重心の変化に応じて予め設定された速度または加速度または移動距離により搭乗プレートを駆動する駆動部と、駆動部を制御する移動制御部とをさらに備え、移動制御部は、第1重心と第2重心との差に基づいて、速度または加速度または移動距離を調整するものであってもよい。また、上記バランス訓練装置は、駆動部を駆動することにより移動面上を移動可能な移動台車をさらに備え、搭乗プレートは移動台車の上に設置されているものであってもよい。これにより、バランス訓練装置は、訓練者にとって違和感が少なく効果的な訓練を可能とする。
上記バランス訓練装置は、訓練者が行った訓練の結果を記録する記録部をさらに備え、記録部は、訓練の結果に注意喚起が出力されたか否かに関するデータを含むものであってもよい。また、上記記録部は、訓練中に注意喚起が出力されなかった場合に、訓練の結果を記録するものであってもよい。これにより、訓練の評価として好適なデータを峻別できる。
本発明の第2の態様における制御方法は、搭乗プレートに訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御方法であって、検出ステップ、第1重心算出ステップ、撮像ステップ、第2重心推定ステップおよび判断ステップを有している。検出ステップは、搭乗プレートが訓練者から受ける荷重を検出する。第1重心算出ステップは、検出した荷重に基づいて荷重の重心である第1重心を算出する。撮像ステップは、訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する。第2重心推定ステップは、画像データに基づいて訓練者の重心である第2重心を推定する。判断ステップは、第1重心と第2重心との差に基づいて、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する。
このような構成により、制御方法は、訓練者の姿勢から推定された重心と、移動台車110に立つ訓練者の足から受ける荷重重心との差が大きい場合に、訓練者に対して正しい姿勢で訓練を行うように注意喚起することができる。
本発明の第3の態様におけるプログラムは、コンピュータに、搭乗プレートに訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御方法を実行させるためのプログラムである。上記制御方法は、検出ステップ、第1重心算出ステップ、撮像ステップ、第2重心推定ステップおよび判断ステップを有している。検出ステップは、搭乗プレートが訓練者から受ける荷重を検出する。第1重心算出ステップは、検出した荷重に基づいて荷重の重心である第1重心を算出する。撮像ステップは、訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する。第2重心推定ステップは、画像データに基づいて訓練者の重心である第2重心を推定する。判断ステップは、第1重心と第2重心との差に基づいて、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する。
このような構成により、プログラムは、訓練者の姿勢から推定された重心と、移動台車110に立つ訓練者の足から受ける荷重重心との差が大きい場合に、訓練者に対して正しい姿勢で訓練を行うように注意喚起することができる。
本発明によれば、効果的な訓練を行うことが可能なバランス訓練装置等を提供することができる。
実施の形態1にかかる訓練装置の概略斜視図である。 実施の形態1にかかる訓練装置のシステム構成を示す図である。 搭乗プレートにおける訓練者の足の位置と第1重心の例を示した図である。 姿勢データから推定した第2重心の例を示した図である。 第1重心と第2重心との間に差が生じる第1の例を示した図である。 第1重心と第2重心との間に差が生じる第2の例を示した図である。 実施の形態1にかかるバランス訓練装置の処理を示すフローチャートである。 左右方向の重心を検出する場合における重心の例を示す図である。 初期重心に対する第1重心および第2重心の差を示した図である。 訓練装置の訓練により生成された訓練データの例を示した図である。 実施の形態2にかかるバランス訓練装置のシステム構成を示す図である。 姿勢データにおける足底の角度の第1の例を示した図である。 姿勢データにおける足底の角度の第2の例を示した図である。 実施の形態2にかかる訓練装置の処理を示すフローチャートである。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、特許請求の範囲にかかる発明を以下の実施形態に限定するものではない。また、実施形態で説明する構成の全てが課題を解決するための手段として必須であるとは限らない。
<実施の形態1>
図1は、本実施形態にかかるバランス訓練装置の一例としての訓練装置100の概略斜視図である。訓練装置100は、片麻痺などの障害を持つ障害者が歩行に必要な重心移動を習得するためや、足関節に障害を抱える患者が足関節機能を回復させるための装置である。例えば、足関節機能を回復させたい訓練者900がバランスを取りつつ訓練装置100に搭乗を続けようとすると、訓練装置100は、訓練者900の足関節にリハビリ効果を期待できる程度の負荷を与えることができる。
訓練装置100は、リハビリ施設の床面等を移動面として、その移動面上を前後方向に移動可能な移動台車110と、移動台車110に立設され、移動台車110に搭乗する訓練者900の脱落を防止するフレーム160を有している。また訓練装置100は、移動台車110から離間した位置に設置された撮像部180を有している。移動台車110は、主に、駆動輪121、キャスタ122、搭乗プレート130、荷重センサ140、コントロールボックス150を備える。
駆動輪121は、走行方向に対して2つの前輪として配置されている。駆動輪121は、駆動部としての不図示のモータによって回転駆動され、移動台車110を前進させたり後退させたりする。キャスタ122は、従動輪であり、走行方向に対して2つの後輪として配置されている。
搭乗プレート130は、訓練者900が搭乗して両足を載置する搭乗部である。搭乗プレート130は、訓練者900の搭乗に耐える比較的剛性の高い、例えばポリカーボネート樹脂製の矩形平板が用いられる。搭乗プレート130は、四隅に配置された荷重センサ140を介して移動台車110の上面に支持されている。
荷重センサ140は、例えばロードセルであり、移動台車110に立つ訓練者900の足から受ける荷重を検出する検出部としての機能を担う。荷重センサ140は搭乗プレート130の四隅に配置され、搭乗プレート130を支持する。コントロールボックス150は、後述する演算処理部やメモリを収容する。
フレーム160は、開閉扉161と手摺り162を含む。開閉扉161は、訓練者900が搭乗プレート130に搭乗する場合に開いて、訓練者900の通路を形成する。訓練試行を行う場合には閉じられてロックされる。手摺り162は、訓練者900がバランスを崩しそうになった時や不安に感じた時に掴むことができるように、訓練者900を取り囲むように設けられている。フレーム160は、表示パネル170を支持している。表示パネル170は、例えば液晶パネルである表示部であり、訓練者900が訓練試行中に視認しやすい位置に配置されている。
撮像部180は、訓練中の訓練者の全身および移動台車110の画像を撮像して距離情報を含む画像データを取得し、取得した画像データをコントロールボックス150に供給する測距センサである。撮像部180は、画像データから訓練者の重心が推定できるように、例えば訓練者の側面の画像を撮像するように設置される。撮像部180は、画像データを逐次コントロールボックス150に送信するための無線通信装置を併せ持つ。
図2は、訓練装置100のシステム構成を示す図である。訓練装置100は、システム構成として、演算処理部200、駆動部210、操作受付部220、表示制御部230、メモリ240、荷重センサ140および撮像部180を有している。
演算処理部200は、例えばMPU(Micro Processing Unit)であり、メモリ240から読み込んだ制御プログラムを実行することにより、装置全体の制御を実行する。また演算処理部200は、実行した訓練の結果をメモリ240に記録する。演算処理部200は、制御プログラムの要請に従って様々な演算や個別要素の制御を実行する機能実行部としての役割も担う。演算処理部200は、第1重心算出部201、第2重心推定部202、判断部203および移動制御部204を有している。
第1重心算出部201は、4つの荷重センサ140の検出信号を取得して、訓練者900の搭乗面における両足の荷重重心を算出する。具体的には、4つの荷重センサ140のそれぞれの位置は既知であるので、それぞれの荷重センサ140が検出する鉛直方向の荷重の分布から重心位置を算出して、その位置を第1重心とする。
第2重心推定部202は、撮像部180から画像データを取得して、取得した画像データから訓練者の姿勢を解析し、解析した訓練者の姿勢から訓練者の重心位置である第2重心を推定する。第2重心推定部202は、例えば骨格の質量や、訓練者の身長や体重などのデータベースを予め記憶し、画像データから推定した訓練者の体格と、データベースとを照合することにより、重心を推定してもよい。
判断部203は、訓練中の訓練者に対して所定の注意喚起等のメッセージを出力することを判断する。所定の注意喚起とは、例えば訓練者の姿勢が試行中の訓練内容に適合していない場合に、正しい姿勢をとることを促すメッセージである。このようなメッセージを出力することを判断するために判断部203は、第1重心と第2重心との差を算出し、算出した第1重心と第2重心との差と予め設定された閾値とを比較することにより、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する。
移動制御部204は、駆動部210へ送信する駆動信号を生成し、駆動部210を介して移動台車110の移動を制御する。駆動信号は、例えば、第1重心の変化に応じて予め設定された速度または予め設定された加速度により移動することを駆動部210に指示する信号である。駆動信号は、第1重心の変化に応じて予め設定された距離を移動することを駆動部210に指示する信号であってもよい。
操作受付部220は、訓練者900やオペレータからの入力操作を受け付けて、操作信号を演算処理部200へ送信する。訓練者900やオペレータは、操作受付部220を構成する、装置に設けられた操作ボタンや表示パネル170に重畳されたタッチパネル、付属するリモコン等を操作して、電源のオン/オフや訓練試行の開始の指示を与えたり、設定に関する数値の入力やメニュー項目の選択を行ったりする。
表示制御部230は、演算処理部200からの表示信号に従って、訓練者に対するメッセージ等や、課題ゲームのグラフィック映像等を生成し、表示パネル170に表示する。本実施の形態における表示制御部230は、訓練者900に対するメッセージとして、訓練中の姿勢が正しくないことを注意喚起するメッセージを表示する。
メモリ240は、不揮発性の記憶媒体であり、例えばソリッドステートドライブが用いられる。メモリ240は、訓練装置100を制御するための制御プログラム等を記憶している。また、制御に用いられる様々なパラメータ値、関数、ルックアップテーブル等を記憶している。メモリ240は、特に、訓練者900が楽しく訓練試行を行えるようにゲーム形式で課題を与えるプログラムである課題ゲーム241を記憶している。メモリ240は、訓練試行の結果を記録領域242に記録する。訓練装置100の管理者は記録された訓練結果を読取り、試行した訓練を評価したり、次の訓練の計画を立てたりする際に訓練結果を利用する。
荷重センサ140は、搭乗プレート130を介して訓練者900の足から加えられる荷重を検出して、その検出信号を演算処理部200へ送信する。本実施例において、搭乗プレート130を支持する4個の荷重センサ140は、それぞれが検出する鉛直方向の荷重を検出信号として演算処理部200へ送信する。
駆動部210は、駆動輪121を駆動するための駆動回路やモータを含む。また、駆動部210は、駆動輪121の回転量を検出するロータリエンコーダを含む。駆動部210は、駆動輪121を駆動させる駆動部であって、移動制御部が生成する駆動信号に従って駆動輪121を駆動する。駆動部210は、例えば訓練者900の重心の変化に応じて予め設定された速度または予め設定された加速度により、または予め設定された移動距離に移動台車110を移動させるべく駆動輪121を駆動する。
次に、図3を参照して第1重心について説明する。図3は、搭乗プレートにおける訓練者の足の位置と第1重心の例を示した図である。図に示す矩形は、搭乗プレート130の上面図であって、右側が訓練装置100の前方で、左側が訓練装置100の後方である。搭乗プレート130の四隅に点線で示された円形は搭乗プレート130を支持する荷重センサ140である。搭乗プレート130の中央部に二点鎖線で示された足形は、搭乗プレート130に接地している訓練者の左右の足FTを示している。訓練者は、訓練を開始する際に搭乗プレート130の中央部の任意の位置に足底を接地させ、接地させた位置から足底を動かさないように訓練を行う。
訓練者の左右の足FTの間に示された2つの点の内、左側に示された点は、訓練試行に際して訓練者が搭乗プレート130の上に静止したときの初期重心CPである。訓練を開始する際に、まず訓練者は搭乗プレート130の上で静止立位状態となる。第1重心算出部201は、4個の荷重センサ140の検出データから静止立位状態の訓練者900の重心位置である初期重心CPを算出する。
訓練が開始されると、訓練者は足底を接地させたまま重心の移動を試みる。初期重心CPの右側に示された点は、訓練中の訓練者の重心位置である第1重心CPの例である。図に示した例は、訓練者900が重心を前方へ移動させた状態を示している。したがって第1重心CPは、初期重心CPよりも前方に位置している。
図において搭乗プレート130の下側に矢印で示したX軸は、搭乗プレート130の後方の端部を起点とした場合の重心の前後方向の位置を示している。図の例において、初期重心CPの位置は、位置X0であり、第1重心CPの位置は、位置X1である。訓練装置100は、初期重心CPと第1重心CPとの差に応じて前方または後方へ移動台車110を移動させる。
したがって図に示した例の場合、移動台車110は、位置X1と位置X0との差に応じて、前方に移動する。訓練装置100はこのようにして移動台車110を前方に移動させる。訓練者900の重心が初期重心CPよりも後方に位置する場合には、訓練装置100は、初期重心CPにかかる位置X0との差に応じて後方に移動する。
次に図4を参照して第2重心について説明する。図4は、訓練者の姿勢から推定した第2重心の例を示した図である。図は撮像部180が訓練者および移動台車110を側方から撮像した画像から搭乗プレート130および訓練者900の姿勢を示したものであり、右側が訓練装置100の前方で、左側が訓練装置100の後方である。
図に示した訓練者900の画像は、撮像した画像データから骨格および間接を推定し、推定した骨格および関節を模式的に示したものである。図4には、図3と同様に、搭乗プレート130の後方の端部を起点とした場合の重心の前後方向の位置を示すためのX軸が示されている。
訓練者900の足の骨格と交差するように示された線は、第2重心推定部202が推定した訓練者900の第2重心である。X軸上の第2重心は、位置X2である。第2重心推定部202が推定した位置X2と、第1重心算出部201が算出した位置X1との差が大きくない場合には、訓練中の訓練者は、搭乗プレート130に体重を乗せて訓練をしているといえる。
次に、図5および図6を参照して第1重心と第2重心との差が大きい場合について説明する。図5は、第1重心と第2重心との間に差が生じる第1の例を示した図である。図5は、訓練者900を側面から撮像した画像に、第1重心を示す位置X1および第2重心を示す位置X2が重畳された状態である。また、図において、位置X1と位置X2との差をΔXで示している。
図に示す訓練者900は、手摺り162を掴んでいる。訓練者900が手摺り162を掴むことにより、訓練者900の姿勢は直立している状態に近い。しかし、実際には、訓練者900は掴んだ手摺り162を引っ張るようにして上肢を後方へ傾けるとともに、足底はつま先側へ重心を移動させている状態である。
このような状況において、第1重心算出部201は、荷重センサの検出信号から、第1重心を訓練者900のつま先近傍の位置X1と算出する。一方、撮像部180が撮像した訓練者900の画像から第2重心推定部202が推定する第2重心は訓練者のかかと側に近い位置X2である。このように、訓練者900が手摺り162に体重を掛けることにより第1重心算出部201が算出する位置X1と第2重心推定部202が推定する位置X2との差であるΔXの値が大きくなる。このような状態は、訓練者の足関節機能を回復するための好ましい状態ではない。
図6は、第1重心と第2重心との間に差が生じる第2の例を示した図である。図に示す訓練者900は、少しかかとを上げて、つま先に体重を掛けている。そのため第1重心算出部201は、第1重心を訓練者900のつま先近傍の位置X1と算出する。一方、撮像部180が撮像した訓練者900の姿勢は直立状態に近い。このような場合に、第2重心推定部202は、訓練者900のかかとが上がっていることを検出できない場合がある。そのような場合、第2重心推定部202が推定する第2重心は訓練者のかかと側に近い位置X2である。このように、訓練者900がかかとを少し上げることにより、位置X1と位置X2との差であるΔXが大きくなる。
なお、図5および図6に示した例の他にも、例えば訓練者900が手摺り162を掴み上肢を前方に倒した場合や、訓練者900がつま先を少し浮かせてかかとに体重を掛けた場合なども、ΔXが大きくなる可能性がある。本実施の形態において、判断部203は、ΔXを算出することにより図5および図6に例示した状況の場合に、訓練者900に注意喚起を行い、姿勢を是正することを促す。
次に、図7を参照して訓練装置100が行う処理について説明する。図7は、実施の形態1にかかるバランス訓練装置の処理を示すフローチャートである。図7は、演算処理部200が行う処理について示したものである。
まず演算処理部200は、荷重センサ140から検出信号を取得する(ステップS11)。次に、演算処理部200の第1重心算出部201は、取得した検出信号から第1重心の位置X1を算出する(ステップS12)。
また、演算処理部200は、上述のステップS11およびステップS12と並行して、撮像部180から画像データを取得する(ステップS13)。そして演算処理部200の第2重心推定部は、取得した画像データから訓練者の姿勢を推定し、推定した訓練者の姿勢から第2重心の位置X2を算出する(ステップS14)。
次に、判断部203は、位置X1と位置X2との差であるΔXを算出する(ステップS15)。さらに、判断部203は、算出したΔXを予め設定された閾値axと比較する(ステップS16)。ΔXが閾値ax以上である場合(ステップS16:Yes)、判断部203は、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する。
次に演算処理部200は、判断部203の判断に応じて、訓練者に対する注意喚起表示をオンにする(ステップS17)。より具体的には、演算処理部200は、表示制御部230に対して、表示パネル170に注意喚起表示をするよう指示をする。これにより、例えば、表示パネル170に、「正しい姿勢で訓練してください」等の注意喚起が表示される。
注意喚起表示がオンされた後、演算処理部200は、注意喚起表示後に所定時間が経過したか否かを判断する(ステップS19)。所定時間が経過した場合(ステップS19:Yes)、演算処理部200は、注意喚起表示をオフにして(ステップS20)、ステップS21に進む。一方、注意喚起後に所定時間が経過していない場合(ステップS19:No)、演算処理部200は、注意喚起表示を操作することなくステップS21に進む。
次に、演算処理部200は、一連の処理を終了するか否かを判断する(ステップS21)。一連の処理を終了すると判断する場合(ステップS21:Yes)、演算処理部200は、処理を終了する。一方、一連の処理を終了すると判断しない場合(ステップS21:No)、演算処理部200は、最初のステップに戻り、検出信号の取得(ステップS11)および画像データの取得(ステップS13)を行い、以降の一連の処理を繰り返す。
ステップS16に戻る。ΔXが閾値ax以上でない場合(ステップS16:No)、判断部203は、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断しない。この場合、演算処理部200は、表示パネル170が注意喚起表示中か否かを判断する(ステップS18)。表示パネル170が注意喚起表示中の場合(ステップS18:Yes)、演算処理部200は、ステップS19に進み、注意喚起後に所定時間が経過しているか否かを判断する(ステップS19)。一方、表示パネル170が注意喚起表示中ではない場合(ステップS18:No)、演算処理部200は、ステップS21に進む。
演算処理部200は、上述のような処理により、ΔXが閾値ax以上の場合に、訓練者に対して所定時間、注意喚起表示を行う。なお、ステップS11およびステップS12と、ステップS13およびステップS14とは、並行して処理されてもよいし、順番に処理されてもよい。
なお、演算処理部200は、移動台車110の前後方向に加えて、左右方向の重心についても取得し、注意喚起をするか否かを判断してもよい。図8は、左右方向の重心を検出する場合における重心の例を示す図である。図8は、搭乗プレート130を上面から観察した図であって、図の右側が訓練装置100の前方、図の左側が訓練装置100の後方であり、図の上側が訓練装置100の左側、図の下側が訓練装置100の右側を示している。図8は、前後方向の位置を示すために示されたX軸に加えて、左右方向の位置を示すためのY軸が示されている。Y軸の起点は搭乗プレート130の右端部である。すなわち、XY座標の原点は、搭乗プレート130の右後方の端部となっている。
図8には、第1重心CPおよび第2重心CPが示されている。第1重心CP1の座標はX1、Y1である。第2重心CP2の座標はX2、Y2である。この場合、重心位置の差として判断部203が算出するのはΔXYとなり、以下の式(1)により算出される。
Figure 0007081540000001
このように、左右方向の重心の差についても考慮することにより、訓練装置100は、訓練者900が片側の手摺り162に体重を掛けているような場合にも、注意喚起を表示できる。
次に、図9を参照して、移動制御部の処理について説明する。移動制御部204は、第1重心と第2重心との差が閾値ax以上の場合に、第1重心と第2重心との差に応じて速度、加速度または移動距離を調整してもよい。例えば、訓練者がかかとを浮かせた場合に、搭乗プレート130を介して検出する第1重心と、撮像部180が撮像した訓練者の姿勢から推定される第2重心との差が大きくなる場合がある。このような場合に第1重心の変化のみに基づいて移動台車110を移動させると、訓練者がバランスを崩し、訓練の試行が妨げられる可能性がある。
図9は、初期重心に対する第1重心および第2重心の差を示した図である。図9は、訓練者900が、かかとを浮かせている状態である。図9には、初期重心の位置X0、第1重心の位置X1および第2重心の位置X2が示されている。
位置X0は、訓練者900のかかとに近い方に存在する。第1重心の位置X1は、訓練者900がかかとを浮かせているために、訓練者900のつま先に近い位置に存在する。第2重心の位置X2は、位置X0と位置X1との間に存在する。また図に示した例は、ΔXが閾値ax以上の場合である。
このような状況において、移動制御部204は、位置X0と位置X1との差である差分V1と、位置X0と位置X2との差である差分V2とから、差分V1と差分V2との平均を算出する。そして、移動制御部204は、訓練者900の重心位置が、差分V1と差分V2との平均値に存在するように、駆動部210に対する駆動信号を修正する。移動制御部204がこのような機能を有することにより、訓練装置100は、訓練者にとって違和感の少ない動作をすることができる。なお、上述した平均値は、加重平均を含む。
次に、図10を参照して訓練装置100が取得した訓練データの例について説明する。図10は、訓練装置100の訓練により生成された訓練データの例を示した図である。訓練装置100は、課題ゲーム241を実行することにより、例えば10分間程度の訓練が試行される。そして、訓練装置100は、試行された訓練の記録データを記録領域242に記録する。
図10に示した表300は訓練データの例である。表300の一番左側の列に、「0021」「0022」「0023」と示された4桁の数字は、記録された訓練データごとに一意に与えられたIDを示している。IDの右隣の列には、訓練の実行開始日時が示されている。訓練の実行開始日時の右隣の列は、訓練で使用された課題ゲームの番号である課題番号が示されている。課題番号の右隣の列は、課題ゲームを実行した結果としてどのような評価が成されたかが記録されている。評価は、例えば3段階で示され、最も良好な結果だった場合が「A」であり、最も良好でなかった結果が「C」である。
評価の右隣の列301は、注意喚起表示を行ったか否かを示すフラグが示されている。訓練中に注意喚起が表示された場合には「1」が示されており、注意喚起が表示されなかった場合には「0」が示されている。
表300の行302は、IDが「0022」として記録されている訓練データである。ID0022の訓練データは、課題番号023であり、評価はAとなっている。ただし、注意喚起が表示されたことを示すフラグが「1」となっている。すなわち、ID0022は、訓練中に注意喚起が表示されたものである。このように、訓練データに注意喚起が表示されたことを示す情報が含まれることにより、訓練データを利用する訓練装置100の管理者は、注意喚起が表示された訓練データと、注意喚起が表示されなかった訓練データとを容易に峻別し、評価精度を向上させることができる。したがって、訓練装置100は、効率的に利用可能な訓練データを提供することができる。なお、訓練装置100は、注意喚起が表示された訓練データを記録せず、注意喚起が表示されなかった訓練データのみを利用可能に記録してもよい。上述した例において、注意喚起が表示されたことを示すフラグは、注意喚起が複数回表示された場合に「1」とするように設定されていてもよい。
以上、実施の形態1について説明した。実施の形態1にかかる訓練装置100は、上述の構成に限られない。例えば、注意喚起を行う手段は表示パネル170を介した表示に代えて、あるいは、注意喚起を行う手段は表示パネル170を介した表示に加えて、音や振動、光等により訓練者に通知するものであってもよい。
撮像部180は、測距センサに代えて2Dの画像を撮像するものであってもよい。その場合、演算処理部200は、2Dの画像データから訓練者の骨格や関節を推定する機能を有する。例えば、演算処理部200は、機械学習により予め学習しておいた教師データを有し、これにより、訓練者の姿勢を推定してもよい。
以上に説明した構成により、実施の形態1によれば、効果的な訓練を行うことが可能なバランス訓練装置等を提供することができる。
<実施の形態2>
次に、実施の形態2について説明する。実施の形態2にかかる訓練装置は、演算処理部200が角度検出部205を有している点が実施の形態1にかかる訓練装置と異なる。
図11は、実施の形態2にかかる訓練装置100のシステム構成を示す図である。図11に示す訓練装置100は、演算処理部200に角度検出部205を含む。角度検出部205は、撮像部180から取得した画像データから訓練者の足底と搭乗プレート130の載置面とが成す角度を検出する。角度検出部205は検出した角度を判断部203に供給する。
図12および図13を参照して角度検出部205が検出する足底の角度について説明する。図12は、足底の角度の第1の例を示した図である。図12に示す訓練者900は、搭乗プレート130の載置面131に立っている。載置面131に立っている訓練者900は、かかとを上げた状態になっている。訓練者900の足底と載置面131とが成す角度はθ=θ1である。
図13は、足底の角度の第2の例を示した図である。図13に示す訓練者900は、つま先を上げた状態になっている。訓練者900の足底と載置面131とが成す角度はθ=θ2である。
次に、図14を参照して実施の形態2にかかる訓練装置100の処理について説明する。図14は、実施の形態2にかかるバランス訓練装置の処理を示すフローチャートである。図14に示すフローチャートは、ステップS13とステップS14の間にステップS22およびステップS23が存在する点が、実施の形態1において示したフローチャートと異なる。以下に、実施の形態1と異なる処理を中心に説明する。
ステップS13で、演算処理部200は、撮像部180から画像データを取得する。次に、角度検出部205は、足底と載置面131との角度θを算出する(ステップS22)。角度検出部205は、算出した角度θに関する情報を判断部203に供給する。
次に、判断部203は、角度検出部205から受け取った角度θに関する情報と、予め設定された閾値bとを比較する(ステップS23)。角度θの絶対値が閾値b以上の場合(ステップS23:Yes)、判断部203は、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断し、ステップS17に進む。一方、角度θの絶対値が閾値b以上ではない場合(ステップS23:No)、判断部203は、訓練者に対する注意喚起を出力することを判断せず、ステップS14に進む。そして、ステップS14で、第2重心推定部202は、位置X2を推定する。第2重心推定部202は、取得した画像データから訓練者の姿勢を推定し、推定した訓練者の姿勢から第2重心の位置X2を算出する(ステップS14)。
以上、実施の形態2について説明した。実施の形態2にかかる訓練装置100は、このような構成を有していることにより、ΔXの値に関わらず、足底と載置面との角度から注意喚起表示をすることを判断することができる。よって、実施の形態2によれば、効果的な訓練を行うことが可能なバランス訓練装置等を提供することができる。
なお、本発明は上記実施の形態に限られたものではなく、趣旨を逸脱しない範囲で適宜変更することが可能である。
100 訓練装置
110 移動台車
121 駆動輪
122 キャスタ
130 搭乗プレート
131 載置面
140 荷重センサ
150 コントロールボックス
160 フレーム
161 開閉扉
162 手摺り
170 表示パネル
180 撮像部
200 演算処理部
201 第1重心算出部
202 第2重心推定部
203 判断部
204 移動制御部
205 角度検出部
210 駆動部
220 操作受付部
230 表示制御部
240 メモリ
241 課題ゲーム
242 記録領域
900 訓練者

Claims (8)

  1. 立位する訓練者の足裏を支持する載置面を有する搭乗プレートと、
    前記搭乗プレートが前記訓練者から受ける荷重を検出する荷重センサと、
    前記荷重センサが検出した前記荷重に基づいて前記荷重の重心位置である第1重心を算出する第1重心算出部と、
    前記訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する撮像部と、
    前記画像データに基づいて前記訓練者の重心位置である第2重心を推定する第2重心推定部と、
    前記第1重心と前記第2重心との差に基づいて、前記訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する判断部と
    前記訓練者の姿勢から前記訓練者の足底と前記載置面とが成す角度を検出する角度検出部と、を備え、
    前記判断部は、前記角度が予め設定された閾値より大きい場合には、前記第1重心と前記第2重心との差に関わらず、前記注意喚起を出力することを決定する、
    バランス訓練装置。
  2. 前記訓練者が視認可能に設置された表示部をさらに備え、
    制御部は、表示部にメッセージを表示させることにより前記訓練者に対して前記注意喚起を行う
    請求項1に記載のバランス訓練装置。
  3. 前記第1重心の変化に応じて予め設定された速度または加速度または移動距離により前記搭乗プレートを駆動する駆動部と、
    前記駆動部を制御する移動制御部とをさらに備え、
    前記移動制御部は、前記第1重心と前記第2重心との差に基づいて、前記速度または前記加速度または前記移動距離を調整する
    請求項1または2に記載のバランス訓練装置。
  4. 前記駆動部を駆動することにより移動面上を移動可能な移動台車をさらに備え、
    前記搭乗プレートは前記移動台車の上に設置されている
    請求項に記載のバランス訓練装置。
  5. 前記訓練者が行った訓練の結果を記録する記録部をさらに備え、
    前記記録部は、前記訓練の結果に前記注意喚起が出力されたか否かに関するデータを含む
    請求項1~のいずれか一項に記載のバランス訓練装置。
  6. 前記訓練者が行った訓練の結果を記録する記録部をさらに備え、
    前記記録部は、訓練中に前記注意喚起が出力されなかった場合に、前記訓練の結果を記録する
    請求項1~のいずれか一項に記載のバランス訓練装置。
  7. 立位する訓練者の足裏を支持する載置面を有する搭乗プレートに訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御方法であって、
    前記搭乗プレートが前記訓練者から受ける荷重を検出する検出ステップと、
    出した前記荷重に基づいて前記荷重の重心である第1重心を算出する第1重心算出ステップと、
    前記訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する撮像ステップと、
    前記画像データに基づいて前記訓練者の重心である第2重心を推定する第2重心推定ステップと、
    前記第1重心と前記第2重心との差に基づいて、前記訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する判断ステップと、
    前記訓練者の姿勢から前記訓練者の足底と前記載置面とが成す角度を検出する角度検出ステップと、を備え、
    前記判断ステップは、前記角度が予め設定された閾値より大きい場合には、前記第1重心と前記第2重心との差に関わらず、前記注意喚起を出力することを決定する、
    制御方法。
  8. 立位する訓練者の足裏を支持する載置面を有する搭乗プレートに訓練者が立ってバランス訓練を行うバランス訓練装置の制御方法をコンピュータに実行させるためのプログラムであって、
    前記制御方法は、
    前記搭乗プレートが前記訓練者から受ける荷重を検出する検出ステップと、
    出した前記荷重に基づいて前記荷重の重心である第1重心を算出する第1重心算出ステップと、
    前記訓練者の姿勢を含む画像の画像データを取得する撮像ステップと、
    前記画像データに基づいて前記訓練者の重心である第2重心を推定する第2重心推定ステップと、
    前記第1重心と前記第2重心との差に基づいて、前記訓練者に対する注意喚起を出力することを判断する判断ステップと、
    前記訓練者の姿勢から前記訓練者の足底と前記載置面とが成す角度を検出する角度検出ステップと、を備え、
    前記判断ステップは、前記角度が予め設定された閾値より大きい場合には、前記第1重心と前記第2重心との差に関わらず、前記注意喚起を出力することを決定する、
    プログラム。
JP2019047893A 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置、制御方法およびプログラム Active JP7081540B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047893A JP7081540B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置、制御方法およびプログラム
US16/810,168 US11452918B2 (en) 2019-03-15 2020-03-05 Balance training system, control method, and program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019047893A JP7081540B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置、制御方法およびプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020146330A JP2020146330A (ja) 2020-09-17
JP7081540B2 true JP7081540B2 (ja) 2022-06-07

Family

ID=72423846

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019047893A Active JP7081540B2 (ja) 2019-03-15 2019-03-15 バランス訓練装置、制御方法およびプログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US11452918B2 (ja)
JP (1) JP7081540B2 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7140063B2 (ja) * 2019-07-01 2022-09-21 トヨタ自動車株式会社 支援動作計測システム、リハビリ支援システム、支援動作計測方法及びプログラム
JP7215441B2 (ja) * 2020-02-12 2023-01-31 トヨタ自動車株式会社 バランス訓練システム、その制御方法、及び、制御プログラム
US20220126170A1 (en) * 2020-10-26 2022-04-28 Schulte Medical LLC Systems and methods for performing balancing exercises
CN112915463A (zh) * 2021-03-29 2021-06-08 无锡科技职业学院 一种垫脚尖运动装置
JP7512958B2 (ja) * 2021-06-15 2024-07-09 トヨタ自動車株式会社 歩行訓練システム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144580A (ja) 2001-11-19 2003-05-20 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 平行棒型歩行練習器
JP2012081089A (ja) 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 映像情報処理装置および方法

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3720768B2 (ja) * 2002-01-25 2005-11-30 川重防災工業株式会社 新生児および乳児の診断装置
JP5088771B2 (ja) * 2004-02-05 2012-12-05 モトリカ リミテッド リハビリテーション並びにトレーニングのための方法及び器械
FR2906365B1 (fr) * 2006-09-22 2009-03-06 Nicole Walthert Pese-personne postural dynamique permettant une detection d'une posture bipede equilibree
US9526946B1 (en) * 2008-08-29 2016-12-27 Gary Zets Enhanced system and method for vibrotactile guided therapy
JP5417654B2 (ja) * 2008-03-26 2014-02-19 株式会社アサヒコーポレーション 重心位置解析法
FR2959422A1 (fr) * 2010-04-30 2011-11-04 Fithealth Appareil de reeducation a plaque vibrante et/ou oscillante muni de verins electromagnetiques.
FR2974731A1 (fr) * 2011-05-02 2012-11-09 Fithealth Appareil d'exercice physique muni d'un afficheur
FR2997631B1 (fr) * 2012-11-08 2020-10-02 Philippe Laurent Procede et dispositif d'exercice physique
JP5966967B2 (ja) * 2013-02-20 2016-08-10 トヨタ自動車株式会社 倒立型移動体及びその制御方法
JP6260811B2 (ja) 2013-11-22 2018-01-17 株式会社テック技販 リハビリ支援装置
WO2016032027A1 (ko) * 2014-08-28 2016-03-03 주식회사 유누스 동적 플레이트 기반의 재활 치료 장치를 이용한 재활 치료 방법
US10376734B1 (en) * 2014-09-07 2019-08-13 Eli Razon Gait training exercise and analysis systems for body support systems with adjustable user body weight force
KR101858116B1 (ko) * 2015-11-30 2018-05-15 전북대학교산학협력단 자세균형 훈련 시스템
KR101834077B1 (ko) * 2016-07-19 2018-04-13 전북대학교산학협력단 자세균형 훈련 시스템
KR101837284B1 (ko) * 2016-07-19 2018-03-12 전북대학교산학협력단 동적자세균형 기반 실감형 재활 운동 시스템
JP6795190B2 (ja) * 2017-03-02 2020-12-02 公立大学法人広島市立大学 歩行感覚呈示装置及び呈示方法
CN108371806B (zh) * 2018-03-26 2020-03-24 北京建筑大学 体操训练装置及其训练方法
JP7215441B2 (ja) * 2020-02-12 2023-01-31 トヨタ自動車株式会社 バランス訓練システム、その制御方法、及び、制御プログラム

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003144580A (ja) 2001-11-19 2003-05-20 Hitachi Kiden Kogyo Ltd 平行棒型歩行練習器
JP2012081089A (ja) 2010-10-12 2012-04-26 Canon Inc 映像情報処理装置および方法

Also Published As

Publication number Publication date
US11452918B2 (en) 2022-09-27
US20200289894A1 (en) 2020-09-17
JP2020146330A (ja) 2020-09-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7081540B2 (ja) バランス訓練装置、制御方法およびプログラム
JP7052762B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
JP4019119B2 (ja) パーキンソン症候群患者用歩行支援機
US20150173652A1 (en) Treadmill arrangement and method for operating same
US20210346754A1 (en) Treadmill arrangement with motion-adaptive virtual running environment
JP2003126291A (ja) 運動支援制御方法及び運動支援装置
US9844481B2 (en) Standing/sitting motion assist system, standing/sitting motion assist method, standing/sitting motion assist robot, and non-transitory computer-readable recording medium
US11112857B2 (en) Information processing apparatus, information processing method, and program
CN109219426B (zh) 康复训练辅助控制装置以及计算机能够读取的记录介质
JP2018050989A (ja) リハビリテーション支援装置
JP7088092B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
JP6519254B2 (ja) ゲームコントローラ
US20040059264A1 (en) Footprint analyzer
US11436941B2 (en) Support motion measurement system, rehabilitation support system, support motion measurement method, and program
CN111686417B (zh) 平衡训练装置及计算机可读介质
US11395941B2 (en) Balance training system and control method for balance training system
US11400346B2 (en) Balance training apparatus and control program for balance training apparatus
JP6706649B2 (ja) リハビリテーション支援装置
JP2020146329A (ja) バランス訓練装置
JP7052763B2 (ja) バランス訓練装置およびバランス訓練装置の制御プログラム
JP2021126245A (ja) 訓練装置
JP7070480B2 (ja) バランス訓練装置
US20220346668A1 (en) Walking training system, control method thereof, and control program
KR20230104409A (ko) 전정재활 훈련장치 및 전정재활 훈련방법

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210624

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20220224

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20220301

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20220411

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220426

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220509

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 7081540

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151