JP7080832B2 - 情報伝送方法及び装置 - Google Patents

情報伝送方法及び装置 Download PDF

Info

Publication number
JP7080832B2
JP7080832B2 JP2018564934A JP2018564934A JP7080832B2 JP 7080832 B2 JP7080832 B2 JP 7080832B2 JP 2018564934 A JP2018564934 A JP 2018564934A JP 2018564934 A JP2018564934 A JP 2018564934A JP 7080832 B2 JP7080832 B2 JP 7080832B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
network device
network
information
terminal device
capability information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018564934A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019525524A (ja
Inventor
ヨウ、ニン
トウ、ハイ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Original Assignee
Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd filed Critical Guangdong Oppo Mobile Telecommunications Corp Ltd
Publication of JP2019525524A publication Critical patent/JP2019525524A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7080832B2 publication Critical patent/JP7080832B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/2866Architectures; Arrangements
    • H04L67/30Profiles
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/22Processing or transfer of terminal data, e.g. status or physical capabilities
    • H04W8/24Transfer of terminal data
    • H04W8/245Transfer of terminal data from a network towards a terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/51Discovery or management thereof, e.g. service location protocol [SLP] or web services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/52Network services specially adapted for the location of the user terminal
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/24Negotiation of communication capabilities
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/0252Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel
    • H04W28/0263Traffic management, e.g. flow control or congestion control per individual bearer or channel involving mapping traffic to individual bearers or channels, e.g. traffic flow template [TFT]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W28/00Network traffic management; Network resource management
    • H04W28/02Traffic management, e.g. flow control or congestion control
    • H04W28/06Optimizing the usage of the radio link, e.g. header compression, information sizing, discarding information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/06Selective distribution of broadcast services, e.g. multimedia broadcast multicast service [MBMS]; Services to user groups; One-way selective calling services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/70Services for machine-to-machine communication [M2M] or machine type communication [MTC]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W48/00Access restriction; Network selection; Access point selection
    • H04W48/16Discovering, processing access restriction or access information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/11Allocation or use of connection identifiers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W8/00Network data management
    • H04W8/02Processing of mobility data, e.g. registration information at HLR [Home Location Register] or VLR [Visitor Location Register]; Transfer of mobility data, e.g. between HLR, VLR or external networks
    • H04W8/08Mobility data transfer
    • H04W8/12Mobility data transfer between location registers or mobility servers

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本出願は通信分野に関し、且つより具体的には、情報伝送方法及び装置に関する。
従来の無線通信システムでは、異なる端末装置は異なる能力を有し(即ち、異なる機能を有し、又は異なるサービスをサポートし)、異なるネットワーク装置も異なる能力を有する。このようにして、端末装置は、ネットワーク装置の能力情報を知らない場合、それ自体が滞在して対応するサービスを開始させることに適するセルに滞在することができない。例えば、従来のセル再選択ルールに従い、端末装置は信号が最も良いセルを選択したが、該セルのネットワーク装置がキャリアアグリゲーション機能をサポートすることができない可能性があり、この時に該端末装置はキャリアアグリゲーション機能を使用することができない。
したがって、端末装置は、サービングセルと接続を確立した後、隣セルにおけるネットワーク装置のネットワーク能力情報をシステム情報によって周期的にブロードキャストすることができ、該端末装置はそれ自体の能力に合致するセルを選択して滞在することができる。しかし、このような能力情報の送信方式は送信効率が低く、シグナリングオーバーヘッドが大きく、リソースの浪費が深刻である。
本出願の実施例はシグナリングオーバーヘッドを削減し、リソースの浪費を避けることができる情報伝送方法及び装置を提供する。
第一の態様による情報伝送方法は、第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含み、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
第一の態様のいくつかの可能な実施形態では、理解すべきものとして、該ネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
本出願の実施例では、第一のネットワーク装置は端末装置へそれ自体のネットワーク能力情報及び/又は該第一のネットワーク装置に接続された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができ、該端末装置は、該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を直接することができ、ネットワーク能力情報を含ませてシステム情報によって長期的且つ周期的にブロードキャストする必要がなく、ネットワーク能力情報の送信効率を向上させ、シグナリングオーバーヘッドを削減し、リソース利用率を高めることができる。
理解すべきものとして、上記の少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該少なくとも一つのネットワーク装置の個数に対応する少なくとも一つのネットワーク能力情報、即ち該少なくとも一つのネットワーク装置内の各ネットワーク装置のネットワーク能力情報であってもよく、上記の少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該少なくとも一つのネットワーク装置が共用する一つのネットワーク能力情報であってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
第一の態様の第一の可能な実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該端末装置が関連機能を実現し、又は関連サービスを実行するために必要なネットワーク能力情報であり、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワークのネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該端末装置の情報(例えばサブスクリプション情報)に基づき、該端末装置へ該端末装置に必要な少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含み、ここで、該端末装置の情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する。
本出願の実施例では、該第一のネットワーク装置が該端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、まず該端末装置が初期該第一のネットワーク装置にアクセスした時のサブスクリプション情報に基づき、該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を確定することができ、次に、該第一のネットワーク装置は該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に基づき、該端末装置へ該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。このようにして、該第一のネットワーク装置が有する全てのネットワーク装置のネットワーク能力情報を該端末装置に送信する必要がなく、該端末装置に必要な少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を該端末装置に送信するだけで、該第一のネットワーク装置から該端末装置に送信されたネットワーク能力情報が該端末装置に関連付けられることをできるだけ保証し、さらにシグナリングオーバーヘッドを節約することができる。
第一の態様の上記の可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第二の可能な実施形態では、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該方法はさらに該第一のネットワーク装置が該端末装置から送信された第一のメッセージを受信し、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられることを含み、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
本出願の実施例では、ネットワーク能力情報を送信するプロセスは端末装置によってトリガされてもよい。該端末装置はネットワーク能力情報を送信するように該第一のネットワーク装置にリクエストするための第一のメッセージを第一のネットワーク装置に送信することができ、該第一のネットワーク装置は該第一のメッセージを受信した後、該第一のメッセージに基づいて該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。
選択可能に、該第一のメッセージは非アクセス層(NAS層)のアタッチリクエスト(Attach Request)メッセージ又は追跡エリア更新リクエスト(Tracking Area Update Request:「TAU Request」と略称)メッセージであってもよいし、アクセス層(AS層)の接続確立関連メッセージ又は再確立関連メッセージ又は再構成メッセージなどであってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第三の可能な実施形態では、該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は、該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後、該端末装置へ該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
本出願の実施例では、該端末装置は該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報を直接含ませ、即ち該第一のネットワーク装置へ該端末装置の能力を報告することができ、該第一のネットワーク装置は該端末能力情報を含む第一のメッセージを受信し、該端末能力情報に基づき、該端末装置へ該端末能力情報に合致するネットワーク能力情報のみを送信することができる。このようにして、端末装置からのリクエストに応じてネットワーク能力情報を送信し、これによりシグナリングオーバーヘッドを大幅に削減し、リソース利用率を向上させることができる。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第四の実施形態では、該第一のメッセージは該端末装置が初めて該第一のネットワーク装置にアクセスする時に送信したものである。
選択可能に、該第一のメッセージは初期アクセスメッセージであってもよく、該初期アクセスメッセージが、該端末装置が初期該第一のネットワーク装置にアクセスすることを示すことに用いられる。該第一のネットワーク装置が端末装置へ該各ネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該初期アクセスメッセージを受信した後、該端末装置へ該各ネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第五の実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
理解すべきものとして、該第一のエリアはある特定エリアであり、該第一のネットワーク装置を含む一定数のネットワーク装置によってネットワークカバーを行う。
また、理解すべきものとして、該第一のエリアにおける搬送波に対応するネットワーク能力は静的ネットワーク能力又は半静的ネットワーク能力であり、ここで、該静的ネットワーク能力が該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能が長時間変化しないように維持されることを示し、該半静的ネットワーク能力が該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能が第一の期間内で変化しないように維持されることを示す。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第六の実施形態では、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含み、該端末装置のページングを行うように、該位置エリアが、該端末装置が位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
本出願の実施例では、位置エリアはLTEシステムで定義されたエリアであり、一つのグループのセルのセットであり、端末装置がモビリティ管理を行う一つの重要な構成部分である。位置エリアを設定することにより、移動交換機又は移動交換センターが端末装置の位置をタイムリーに知ることができ、端末装置を呼び出す場合、移動交換センターは該端末装置の位置エリアにおける全てのセルで検索し、該端末装置を速く、正確に検索できる。
選択可能に、上記第一のエリアは将来のネットワークで新しく定義されたいずれかのエリアであってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第七の実施形態では、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該端末装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該第一のネットワーク装置が端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第八の実施形態では、該第一のネットワーク装置が端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、該第一のネットワーク装置が該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信することを含む。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第九の実施形態では、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該方法はさらに該第一のネットワーク装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置から送信されたネットワーク能力情報をそれぞれ受信することを含む。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第十の実施形態では、該方法はさらに該第一のネットワーク装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置へ該第一のネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
理解すべきものとして、接続しているネットワーク装置同士はそれ自体のネットワーク能力情報を相互に送信することができ、これにより端末装置がその中の一つのネットワーク装置にアクセスした後、該端末装置にアクセスされたネットワーク装置は他のネットワーク装置のネットワーク能力情報を有し、該端末装置へそれ自体のネットワーク能力情報又はそれに接続されたネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第十一の実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
理解すべきものとして、上記対応関係は該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と該サービス及び/又は該機能との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係であってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第十二の実施形態では、該第一のネットワーク装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
第一の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第一の態様の第十三の実施形態では、該サービスは、ブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
第二の態様による情報伝送方法は、端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含み、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
第二の態様のいくつかの可能な実施形態では、理解すべきものとして、該ネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
第二の態様の第一の可能な実施形態では、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、該端末装置が該第一のネットワーク装置が該端末装置の情報(例えばサブスクリプション情報)に基づいて送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含み、ここで、該端末装置の情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報に対応するサービス及び/又は機能が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致することを含む。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第二の可能な実施形態では、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信する前に、該方法はさらに該端末装置が該第一のネットワーク装置へ第一のメッセージを送信し、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられることを含み、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、該端末装置が該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
第二の態様又はその上記の可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第三の可能な実施形態では、該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は、該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第四の実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第五の実施形態では、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含み、該端末装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第六の実施形態では、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該端末装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第七の実施形態では、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、該端末装置が、該第一のネットワーク装置がユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第八の実施形態では、該端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信した後、該方法はさらに該端末装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置のカバレッジに移動する場合、該端末装置が該第二のネットワーク装置のネットワーク能力情報に基づき、該第二のネットワーク装置の属するセルに滞在するか否かを確定することを含む。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第九の実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第十の実施形態では、該第一のネットワーク装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
第二の態様又はその上記のいずれかの可能な実施形態と組み合わせ、第二の態様の第十一の実施形態では、該サービスは、ブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
第三の態様による情報伝送装置は、上記第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。具体的には、該装置は上記第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するためのユニットを備える。
第四の態様による情報伝送装置は、上記第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行することに用いられる。具体的には、該装置は上記第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するためのユニットを備える。
第五の態様による情報伝送装置は、受信機、送信機、メモリ、プロセッサとバスシステムを備える。ここで、該受信機、該送信機、該メモリと該プロセッサは該バスシステムを介して接続され、該メモリが命令を記憶するように構成され、該プロセッサが該メモリに記憶された命令を実行し、信号を受信するように受信機を制御し、そして信号を送信するように送信機を制御するように構成され、そして該プロセッサが該メモリに記憶された命令を実行する場合、該実行により該プロセッサが第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行する。
第六の態様による情報伝送装置は、受信機、送信機、メモリ、プロセッサとバスシステムを備える。ここで、該受信機、該送信機、該メモリと該プロセッサは該バスシステムを介して接続され、該メモリが命令を記憶するように構成され、該プロセッサが該メモリに記憶された命令を実行し、信号を受信するように受信機を制御し、そして信号を送信するように送信機を制御するようにように構成され、そして該プロセッサが該メモリに記憶された命令を実行する場合、該実行により該プロセッサが第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行する。
第七の態様による情報伝送システムは、上記第三の態様又は第三の態様のいずれかの可能な実施形態における装置及び第四の態様又は第四の態様のいずれかの可能な実施形態における装置を備え、又は
該システムは上記第五の態様又は第五の態様のいずれかの可能な実施形態における装置及び第六の態様又は第六の態様におけるいずれかの可能な実施形態における装置を備える。
第八の態様によるコンピュータ可読媒体は、第一の態様又は第一の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラムを記憶することに用いられる。
第九の態様によるコンピュータ可読媒体は、第二の態様又は第二の態様のいずれかの可能な実施形態における方法を実行するための命令を含むコンピュータプログラムを記憶することに用いられる。
本出願の実施例による情報伝送方法の概略フローチャートである。 本出願の実施例による情報伝送方法の概略フローチャートである。 本出願の実施例による情報伝送装置の概略ブロック図である。 本出願の実施例による情報伝送装置の概略ブロック図である。 本出願の実施例による情報伝送システムの概略ブロック図である。 本出願の実施例による情報伝送装置の概略ブロック図である。 本出願の実施例による情報伝送装置の概略ブロック図である。
本出願の実施例の技術的解決策をより明確に説明するために、以下に実施例又は従来技術の説明に必要な図面を簡単に説明し、明らかに、以下に記載される図面が本出願のいくつかの実施例に過ぎず、当業者であれば、創造的な労力を要することなく、これらの図面に基づいて他の図面を得ることができる。
以下に本出願の実施例の図面を組み合わせながら、本出願の実施例における技術的解決策を明確で、全面的に説明し、明らかに、説明される実施例は本出願の一部の実施例に過ぎず、全ての実施例ではない。本出願の実施例に基づき、当業者が創造的な労力を要せずに得た他の実施例は、全て本出願の保護範囲に属する。
本出願の実施例の技術的解決策は、様々な通信システム、例えばグローバルモバイル通信(Global System for Mobile Communication:「GSM」略称)システム、符号分割多元アクセス(Code Division Multiple Access:「CDMA」と略称)システム、帯域符号分割多元接続(Wideband Code Division Multiple Access:「WCDMA」と略称)システム、汎用パケット無線サービス(General Packet Radio Service:「GPRS」と略称)、長期進化型(Long Term Evolution:「LTE」と略称)システム、LTE周波数分割複信(Frequency Division Duplex:「FDD」と略称)システム、LTE時分割複信(Time Division Duplex System:「TDD」と略称)システム、ユニバーサル移動体通信システム(Universal Mobile Telecommunication System:「UMTS」と略称)又はグローバル相互接続マイクロ波アクセス(Worldwide Interoperability for Microwave Access:「WiMAX」と略称)通信システム、及び将来の可能な通信システムなどに応用されてもよい。
本出願の実施例では、端末装置はユーザ機器(User Equipment:「UE」と略称)、端末デバイス、移動局(Mobile Station:「MS」と略称)、移動端末(Mobile Terminal)又は将来の5Gネットワークにおける端末装置などと呼ばれてもよく、該端末装置は無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:「RAN」と略称)を介して一つ又は複数のコアネットワークと通信を行うことができ、例えば、端末は携帯電話(又は「セルラ」電話と呼ばれる)又は移動端末を有しているコンピュータなどであってもよく、例えば、端末はさらにポータブル、ポケット、ハンドヘルド、コンピュータ内蔵又は車載の移動装置であってもよく、それらは無線アクセスネットワークと音声及び/又はデータを交換する。
本出願の実施例におけるネットワーク装置は端末装置と通信するための装置であってもよく、該ネットワーク装置はGSM又はCDMAにおける基地局(Base Transceiver Station:「BTS」と略称)であってもよいし、WCDMAシステムにおける基地局(NodeB:「NB」と略称)であってもよいし、LTEシステムにおける進化型基地局(Evolutional Node B:「eNB又はeNodeB」と略称)であってもよいし、クラウドワイヤレスアクセスネットワーク(Cloud Radio Access Network:「CRAN」略称)シーンにおける無線コントローラであってもよく、又は該ネットワーク装置は中継局、アクセスポイント、車載デバイス、ウェアラブルデバイス及び将来の5Gネットワークにおけるネットワーク装置又は将来の進化したPLMNネットワークにおけるネットワーク装置などであってもよい。
図1は本出願の実施例における情報伝送方法100の概略フローチャートである。図1に情報伝送方法のステップ又は操作が示されるが、これらのステップ又は操作は一例に過ぎず、本出願の実施例は他の操作又は図1の各操作の変形を実行することができ、該方法100はS110を含む。
S110において、第一のネットワーク装置は端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信し、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
図2は本出願の実施例における情報伝送方法200の概略フローチャートである。図2に示す情報伝送方法のステップ又は操作が示されるが、これらのステップ又は操作は一例に過ぎず、本出願の実施例は他の操作又は図2の各操作の変形を実行することができ、該方法200は210を含む。
S210において、端末装置は第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信し、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
したがって、第一のネットワーク装置は端末装置へそれ自体のネットワーク能力情報及び/又は該第一のネットワーク装置に接続された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができ、該端末装置は該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を直接受信することができ、ネットワーク能力情報を含ませてシステム情報によって長期的且つ周期的にブロードキャストする必要がなく、ネットワーク能力情報の送信効率を高め、シグナリングオーバーヘッドを削減し、リソース利用率を向上させることができる。
理解すべきものとして、上記の少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は、該少なくとも一つのネットワーク装置の個数に対応する少なくとも一つのネットワーク能力情報、即ち該少なくとも一つのネットワーク装置内の各ネットワーク装置のネットワーク能力情報であってもよく、上記の少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該少なくとも一つのネットワーク装置が共用する一つのネットワーク能力情報であってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
また、理解すべきものとして、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含むことができ、該第一のネットワーク装置を含めないこともでき、本出願の実施例はこれに限定されない。一つの実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置と該第一のネットワーク装置に接続された他のネットワーク装置である。
選択可能に、本出願の実施例では、該第一のネットワーク装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
選択可能に、本出願の実施例では、該サービスはブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
具体的には、ブロードキャスト・マルチキャストサービスは強化型
マルチメディアブロードキャストマルチキャストサービス(ehanced Multimedia Broadcast/Multicast Service:「eMBMS」と略称)であってもよい。VoLTE(Voice over LTE)サービスはIPマルチメディアシステム(IP Multimedia Subsystem:「IMS」と略称され、ここで、IPがネットワークプロトコル(Internet Protocolの略称である)に基づく音声サービスであり、それはIPデータ伝送技術であり、2G/3Gネットワークを必要せず、全てのサービスが4Gネットワークに搬送され、同一のネットワークにおけるデータと音声サービスの統一を実現することができる。端末直接接続(Device to Device:「D2D」と略称)サービスは車対車(Vehicle to Vehicle:「V2V」と略称)通信、又はV2X通信、又はX2Xを指すことができる。V2X又はX2X通信では、Xは無線受信及び送信能力を有するいかなる装置を広く指すことができ、例えば遅く移動する無線装置、速く移動する車載装置、又は無線送信及び受信能力を有するネットワーク制御ノードであるがこれらに限定されない。
また、キャリアアグリゲーションは伝送帯域幅を増大する技術であり、キャリアアグリゲーション機能を有する端末はそれ自体の能力に応じて、いくつの搬送波を最大で同時に使用してアップリンク及びダウンリンク伝送を行うかを決定することができる。ライセンス補助アクセス(Licensed-Assisted Access:「LAA」と略称)はアンライセンス周波数バンドに用いられる技術であり、より高いデータ伝送効率を実現することができる。デュアルコネクティビティは一つの端末が同時に一つのマクロ基地局と一つのセルラ基地局に接続されるというキャリアアグリゲーション方式の技術であり、マクロ基地局によってモビリティ管理を行うことができ、同時に、集約されたセルラ基地局によってさらなるユーザ容量を提供し、これによりユーザのデータスループットを向上させる。ローカル/基地局キャッシュ機能は、ネットワークが端末ニーズに応じて、端末の関心のあるデータをローカルストレージエンティティ又は基地局に記憶することであり、これにより端末データの伝送遅延を低減することができる。
理解すべきものとして、上記のサービス及び/又は機能は例示に過ぎず、第一のネットワーク装置及び端末装置は他機能を有し、又は他のサービスをサポートすることもでき、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの実現形態では、S110は該第一のネットワーク装置が該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をユニキャストで送信することを含む。
これに対応して、S210は該端末装置が該第一のネットワーク装置がユニキャストで送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、該第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をユニキャストで送信し、このようにして、ネットワーク装置が周期的にブロードキャストすることを避け、シグナリングオーバーヘッドを削減し、同時にリソース利用率を向上させることができる。
一つの選択可能な実施例として、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該端末装置に必要なネットワーク能力情報であり、S110は、該第一のネットワーク装置が該端末装置の情報(例えばサブスクリプション情報)に基づき、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含み、ここで、該端末装置の情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報が該端末装置のサービスニーズ情報に合致する。
これに対応して、S210は、該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該端末装置の情報に基づいて送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、該第一のネットワーク装置が該端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、まず該端末装置が初期該第一のネットワーク装置にアクセスした時の情報に基づき、該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を確定することができ、次に、該第一のネットワーク装置は該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に基づき、該端末装置へ該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。このようにして、該第一のネットワーク装置が有する全てのネットワーク装置のネットワーク能力情報を該端末装置に送信する必要がなく、該端末装置に必要な少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を該端末装置に送信するだけで、該第一のネットワーク装置から該端末装置に送信されたネットワーク能力情報が該端末装置に関連付けられることをできるだけ保証し、さらにシグナリングオーバーヘッドを節約することができる。
理解すべきものとして、端末装置は、携帯電話、コンピュータ、車載装置などに分けられてもよく、又は、より細分化され、例えば、携帯電話をサポートされる機能に従ってスマートフォンと非スマートフォンに分ける。該第一のネットワーク装置が該端末装置の情報に基づき、該端末装置が非スマートフォンサービスをサポートすることを確定する場合、該第一のネットワーク装置は、スマートフォンサービスに対応するネットワーク能力情報を送信することなく、該端末装置へ非スマートフォンに対応する少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。
一つの選択可能な実施として、S210の前に、該方法200はさらに該端末装置が該第一のネットワーク装置へ第一のメッセージを送信し、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられることを含み、これに対応して、S110の前に、該方法100はさらに該第一のネットワーク装置が該端末装置から送信された第一のメッセージを受信することを含み、S110は該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。S210は該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、ネットワーク能力情報を送信するプロセスは端末装置によってトリガされてもよい。該端末装置は、ネットワーク能力情報を送信するように該第一のネットワーク装置にリクエストするための第一のメッセージを該第一のネットワーク装置に送信することができ、該第一のネットワーク装置は該第一のメッセージを受信した後、該第一のメッセージに基づいて該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。
理解すべきものして、本出願の実施例では、該第一のネットワーク装置は該第一のメッセージに基づいて該端末装置へ該第一のネットワーク装置の有するネットワーク能力情報を送信することができ、該第一のメッセージと該端末装置のサブスクリプションメッセージに基づいて該端末装置へ該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致するネットワーク能力情報を送信することができ、全てのネットワーク能力情報を送信する必要がなく、シグナリングオーバーヘッドを削減するが、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの選択可能な実施例として、該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、S110は該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後、該端末装置へ該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
これに対応して、S210は該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、該端末装置は該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報を直接含ませ、即ち該第一のネットワーク装置へ該端末装置の能力を報告することができ、そのため該第一のネットワーク装置は該端末能力情報を含む第一のメッセージを受信し、該端末能力情報に基づき、該端末装置へ該端末能力情報に合致するネットワーク能力情報のみを送信することができる。このようにして、端末装置のリクエストに応じてネットワーク能力情報を送信することにより、シグナリングオーバーヘッドを大幅に削減し、リソース利用率を向上させることができる。
一つの選択可能な実施例として、該第一のメッセージは該端末装置が初めて該第一のアクセスネットワーク装置にアクセスする時に送信したものである。
具体的には、該第一のメッセージは非アクセス層(NAS層)のアタッチリクエスト(Attach Request)メッセージ又は追跡エリア更新リクエスト(Tracking Area Update Request:「TAU Request」と略称)メッセージであってもよいし、アクセス層(AS層)の接続確立関連メッセージ又は再確立関連メッセージ又は再構成メッセージなどであってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの実施形態では、該第一のメッセージは初期アクセスメッセージであり、該初期アクセスメッセージが、該端末装置が初期該第一のネットワーク装置にアクセスすることを示すことに用いられ、S110は該第一のネットワーク装置が該初期アクセスメッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。これに対応して、S210は、該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該初期アクセスメッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、上記第一のメッセージが初期アクセスメッセージであり、端末装置が初期該第一のネットワーク装置にアクセスした場合、該端末装置は該第一のネットワーク装置へ初期アクセスメッセージを送信することができ、該初期アクセスメッセージが、該端末装置がネットワーク能力情報をリクエストすることを該端末装置に通知することに用いられ、該第一のネットワーク装置は該初期アクセスメッセージを受信した後に該端末装置へネットワーク能力情報を送信することができる。
理解すべきものして、該初期アクセスメッセージは該端末装置の端末能力情報を含むこともでき、該第一のネットワーク装置は該初期アクセスメッセージにおける端末能力情報に基づき、該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置内の少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を確定し、そして該端末装置に送信することができる。本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの選択可能な実施例として、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
具体的には、上記の少なくとも一つのネットワーク装置がいずれも第一のエリアをカバーし、該第一のエリアがある特定エリアであり、該第一のネットワーク装置を含む一定数のネットワーク装置によってネットワークカバーを行う。
一つの具体的な実施形態では、該少なくとも一つのネットワーク装置がアクセスネットワーク、例えば基地局であり、該少なくとも一つの基地局は第一のセル、第二のセルと第三のセルなどの複数のセルをカバーすることができ、該第一のエリアは該第一のセルと該第二のエリアのエリアを含むことができ、該第三のセルは他のエリアに属し、該第一のエリアは該複数のセルのエリアを含むこともでき、本出願の実施例はこれに限定されない。
理解すべきものとして、該第一のエリアにおける搬送波に対応するネットワーク能力は静的ネットワーク能力又は半静的ネットワーク能力であり、ここで、該静的ネットワーク能力が、該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能が長時間変化しないように維持されることを示し、該半静的ネットワーク能力が、該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能が第一の期間内で変化しないように維持されることを示す。
一つの選択可能な実施例として、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含み、該端末装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
具体的には、位置エリアはLTEシステムで定義されたエリアであり、一つのグループのセルのセットであり、端末装置がモビリティ管理を行う一つの重要な構成部分である。位置エリアを設定することにより、移動交換機又は移動交換センターが端末装置の位置をタイムリーに知ることができ、端末装置を呼び出す場合、移動交換センターは該端末装置の位置エリアにおける全てのセルで検索し、該端末装置を速く、正確に検索できる。
選択可能に、上記第一のエリアは将来のネットワークで新しく定義されるいずれかのエリアであってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの選択可能な実施例として、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該端末装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、S110は、該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
これに対応して、S210は、該端末装置が、該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含む。
具体的には、該端末装置が第二のエリアから第一のエリアに移動した場合、該端末装置に保存された第二のエリアのネットワーク能力情報は適用ではなく、そのため該端末装置はネットワーク能力情報を更新する必要がある。該端末装置は第一のエリアにおける第一のネットワーク装置へ位置更新メッセージを送信することができ、該第一のネットワーク装置は該位置更新メッセージに基づき、該端末装置へ該第一のネットワーク装置の有する第一のエリア内のネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができる。
理解すべきものとして、該位置更新メッセージはさらに該端末装置の端末能力情報を含むことができ、該第一のネットワーク装置は該位置更新メッセージにおける端末能力情報に基づき、該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を確定し、そして該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することができ、本出願の実施例はこれに限定されない。
理解すべきものとして、本出願の実施例では、該第一のメッセージは非アクセス層(NAS層)の位置更新メッセージであるが、位置更新メッセージは可能な実施形態に過ぎず、該第一のメッセージはアクセス層(AS層)の他の関連メッセージ、例えば接続確立関連メッセージ、再確立関連メッセージなどである可能性もあり、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの選択可能な実施例として、S110の前に、該方法はさらに該第一のネットワーク装置が該少なくとも一つのネットワーク装置から送信された該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をそれぞれ受信することを含む。
一つの選択可能な実施例として、該方法はさらに該第一のネットワーク装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置へ該第一のネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含む。
理解すべきものとして、接続しているネットワーク装置同士はそれ自体のネットワーク能力情報を相互に送信することができ、これにより端末装置がその中の一つのネットワーク装置にアクセスした後、該端末装置にアクセスされたネットワーク装置は他のネットワーク装置のネットワーク能力情報を有し、該端末装置へそれ自体のネットワーク能力情報又はそれに接続されたネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する。
一つの選択可能な実施例として、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
理解すべきものとして、該サービス及び/又は該機能の設定情報はサービス及び/又は該機能に対するネットワーク装置の設定状況を示すことに用いられてもよい。上記対応関係は該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と該サービス及び/又は該機能との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係であってもよいし、該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係であってもよく、本出願の実施例はこれに限定されない。
一つの選択可能な実施例として、S210の後、該方法はさらに該端末装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第三のネットワーク装置のカバレッジに移動する場合、該端末装置が該第三のネットワーク装置のネットワーク能力情報に基づき、該第三のネットワーク装置の属するセルに滞在するか否かを確定することを含む。
理解すべきものとして、該端末装置は該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信した後、必ずしもそれ自体の能力に適する第三のネットワーク装置の位置するセルを直ちに選択して滞在せず、これは現在の端末装置が第一のネットワーク装置のカバレッジ内に位置し、必ず該第三のネットワーク装置のカバレッジ内に位置しないためである。該端末装置が該第三のネットワーク装置の位置するセルに移動した場合のみ、該端末装置は該第三のネットワーク装置のネットワーク能力情報とそれ自体の端末能力情報を組み合わせ、該第三のネットワーク装置の位置するセルに滞在するか否かを確定する。
図3は本出願の実施例による情報伝送装置300の概略ブロック図である。図3に示すように、該装置300は送信ユニット310を備える。
送信ユニット310は、端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成され、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該装置及び/又は該装置に接続されたネットワーク装置を含む。
該ネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
選択可能に、該送信ユニット310は具体的に該端末装置の情報に基づき、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク能力情報を送信するように構成され、ここで、該端末装置の情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する。
選択可能に、該装置はさらに、該端末装置が少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該端末装置から送信された第一のメッセージを受信するように構成され、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられる第一の受信ユニットを備え、該送信ユニットは具体的に該第一のメッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該送信ユニットはさらに該端末能力情報を受信した後、該端末装置へ該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージは該端末装置が初めて該装置にアクセスする時に送信したものである。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
選択可能に、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該装置を含み、該端末装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
選択可能に、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該端末装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該送信ユニットは具体的に該位置更新メッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該送信ユニットは具体的に該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信するように構成される。
選択可能に、該装置はさらに、該端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該少なくとも一つのネットワーク装置内の該装置に接続されたネットワーク装置から送信されたネットワーク能力情報をそれぞれ受信するように構成される第二の受信ユニットを備える。
選択可能に、該送信ユニットはさらに該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置へ該装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
選択可能に、該装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
選択可能に、該サービスはブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
理解すべきのとして、ここでの装置300は機能モジュールの形態で具現化される。ここでの用語「ユニット」は、特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、電子回路、一つ又は複数のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサ(例えば共有プロセッサ、プロプライエタリプロセッサ又はグループプロセッサなど)とメモリ、組み合わせ論理回路及び/又は説明される機能をサポートする他の適切な部材であってもよい。一つの選択可能な例では、当業者は、装置300が具体的に上記実施例における第一のネットワーク装置であってもよく、装置300が上記方法の実施例における、第一のネットワーク装置に対応する各プロセス及び/又はステップを実行することに用いられてもよいことを理解でき、繰り返しを避けるために、ここで説明を省略する。
図4は本出願の実施例による情報伝送装置400の概略ブロック図である。図4に示すように、該装置400は受信ユニット410を備える。
受信ユニット410は、第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成され、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
選択可能に、該受信ユニットは具体的に、該第一のネットワーク装置が該装置の情報に基づいて送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成され、ここで、該装置の情報が該装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報に対応するサービス及び/又は機能が該装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する。
選択可能に、該装置はさらに該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信する前に、該第一のネットワーク装置へ第一のメッセージを送信するように構成され、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられる送信ユニットを備え、該受信ユニットは具体的に、該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージに該装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は、該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該受信ユニットは具体的に、該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
選択可能に、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含み、該装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
選択可能に、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該受信ユニットは具体的に該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該受信ユニットは具体的に、該第一のネットワーク装置がユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該装置はさらに、該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信した後、該装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置のカバレッジに移動する場合、該第二のネットワーク装置のネットワーク能力情報に基づき、該第二のネットワーク装置の属するセルに滞在するか否かを確定するように構成される確定ユニットを備える。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
選択可能に、該第一のネットワーク装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
選択可能に、該サービスは、ブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
理解すべきものとして、ここでの装置400は機能モジュールの形態で具現化される。ここでの用語「ユニット」は特定用途向け集積回路(ASIC:Application Specific Integrated Circuit)、電子回路、一つ又は複数のソフトウェア又はファームウェアプログラムを実行するためのプロセッサ(例えば共有プロセッサ、プロプライエタリプロセッサ又はグループプロセッサなど)とメモリ、組み合わせ論理回路及び/又は説明される機能をサポートする他の適切な部材であってもよい。一つの選択可能な例では、当業者は、装置400が具体的に上記実施例における端末装置であってもよく、装置400が上記方法の実施例における、端末装置に対応する各プロセス及び/又はステップを実行することに用いられてもよいことを理解でき、繰り返しを回避するために、ここで説明を省略する。
図5は本出願の実施例による情報伝送システム500の概略ブロック図である。図5に示すように、該通信システム500は装置300と装置400を備える。
ここで、装置300は上記方法の実施例における第一のネットワーク装置に対応する各プロセス及び/又はステップを実行することに用いられ、装置400は上記方法の実施例における端末装置に対応する各プロセス及び/又はステップを実行することに用いられ、繰り返しを避けるために、ここで説明を省略する。一つの選択可能な例では、装置300が具体的に上記実施例における第一のネットワーク装置であってもよく、装置400が上記実施例における端末装置であってもよいことは当業者が理解できる。
図6は本出願の実施例による情報伝送装置600の概略ブロック図である。該装置600は受信機610、プロセッサ620、送信機630、メモリ640とバスシステム650を備える。ここで、受信機610、プロセッサ620、送信機630とメモリ640はバスシステム650を介して接続され、該メモリ640が命令を記憶するように構成され、該プロセッサ620が該メモリ640に記憶された命令を実行し、信号を受信するように該受信機610を制御し、そして信号を送信するように該送信機630を制御するようにように構成される。
ここで、該送信機630は端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成され、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該装置及び/又は該装置に接続されたネットワーク装置を含む。
選択可能に、該ネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は該端末装置に必要なネットワーク能力情報であり、該送信機630は具体的に該端末装置の情報に基づき、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク能力情報を送信するように構成され、ここで、該端末装置の情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報が該端末装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する。
選択可能に、該受信機610は、該端末装置が少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該端末装置から送信された第一のメッセージを受信するように構成され、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられ、該送信機630は具体的に、該第一のメッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージに該端末装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は該端末装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該送信機630はさらに該端末能力情報を受信した後、該端末装置へ該端末能力情報に合致する該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージは該端末装置が初めて該装置にアクセスする時に送信したものである。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
選択可能に、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該装置を含み、該端末装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
選択可能に、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該端末装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該送信機630は具体的に該位置更新メッセージを受信した後、該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該送信機630は具体的に該端末装置へ該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信するように構成される。
選択可能に、該受信機610はさらに、該端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、該少なくとも一つのネットワーク装置内の該装置に接続されたネットワーク装置から送信されたネットワーク能力情報をそれぞれ受信するように構成される。
選択可能に、該送信ユニット630はさらに該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置へ該装置のネットワーク能力情報を送信するように構成される。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
選択可能に、該装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
選択可能に、該サービスはブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
理解すべきものとして、装置600は具体的に上記実施例における第一のネットワークであってもよく、そして上記方法の実施例における第一のネットワーク装置に対応する各プロセス及び/又はプロセスを実行することに用いられてもよい。選択可能に、該メモリ640は読み取り専用メモリとランダムアクセスメモリを含み、プロセッサへ命令とデータを提供することができる。メモリの一部はさらに不揮発性ランダムアクセスメモリを含むことができる。例えば、メモリはさらに装置タイプの情報を記憶することができる。該プロセッサ620はメモリに記憶された命令を実行することに用いられてもよく、そして該プロセッサが該命令を実行する場合、該プロセッサは上記方法の実施例における第一のネットワーク装置に対応する各ステップを実行することができる。
図7は本出願の実施例による情報伝送装置700の概略ブロック図である。例えば該装置700は受信機710、プロセッサ720、送信機730、メモリ740とバスシステム750を備える。ここで、受信機710、プロセッサ720、送信機730とメモリ740はバスシステム750を介して接続され、該メモリ740が命令を記憶するように構成され、該プロセッサ720が該メモリ740に記憶された命令を実行し、信号を受信するように該受信機710を制御し、そして信号を送信するように該送信機730を制御するようにように構成される。
ここで、受信機710は第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成され、ここで、該少なくとも一つのネットワーク装置が該第一のネットワーク装置及び/又は該第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はそれぞれ該少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられる。
選択可能に、該受信機710は具体的に、該第一のネットワーク装置が該装置の情報に基づいて送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成され、ここで、該装置の情報が該装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報を含み、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報に対応するサービス及び/又は機能が該装置のサービスニーズ情報及び/又はユーザランク情報に合致する。
選択可能に、該送信機730は、該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信する前に、該第一のネットワーク装置へ第一のメッセージを送信するように構成され、該第一のメッセージが該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられ、該受信機710は具体的に、該第一のネットワーク装置が該第一のメッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該第一のメッセージに該装置の端末能力情報が含まれ、該端末能力情報は、該装置がサポートする必要がある又はサポートできるサービス及び/又は機能を示すことに用いられ、該受信機710は具体的に、該第一のネットワーク装置が該端末能力情報を受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置である。
選択可能に、該第一のエリアは位置エリアであり、該少なくとも一つのネットワーク装置は該第一のネットワーク装置を含み、該装置に対してページングを行うように、該位置エリアが該装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられる。
選択可能に、該第一のメッセージは位置更新メッセージであり、該位置更新メッセージが、該装置が第二のエリアから該第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、該受信機710は具体的に該第一のネットワーク装置が該位置更新メッセージを受信した後に送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該受信機710は具体的に、該第一のネットワーク装置がユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信した該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信するように構成される。
選択可能に、該プロセッサ720は該第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信した後、該装置が該少なくとも一つのネットワーク装置内の第二のネットワーク装置のカバレッジに移動する場合、該第二のネットワーク装置のネットワーク能力情報に基づき、該第二のネットワーク装置の属するセルに滞在するか否かを確定するように構成される。
選択可能に、該少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はさらにマッピング情報を含み、該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
該マッピング情報が該少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数及び/又は該少なくとも一つのネットワーク装置の識別子と該サービス及び/又は該機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられる。
選択可能に、該第一のネットワーク装置はコアネットワーク装置又はアクセスネットワーク装置である。
選択可能に、該サービスは、ブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、該機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含む。
理解すべきものとして、装置700は具体的に上記実施例における端末装置であってもよく、そして上記方法の実施例における端末装置に対応する各プロセス及び/又はプロセスを実行することに用いられてもよい。選択可能に、該メモリ740は読み取り専用メモリとランダムアクセスメモリを含み、プロセッサへ命令とデータを提供することができる。メモリの一部はさらに不揮発性ランダムアクセスメモリを含むことができる。例えば、メモリはさらに装置タイプの情報を記憶することができる。該プロセッサ720はメモリに記憶された命令を実行することに用いられてもよく、そして該プロセッサが該命令を実行する場合、該プロセッサは上記方法の実施例における端末装置に対応する各ステップを実行することができる。
理解すべきものとして、本出願の実施例では、プロセッサ620とプロセッサ720は中央処理ユニット(CPU:Central Processing Unit)であってもよく、プロセッサは他の汎用プロセッサ、デジタル信号プロセッサ(DSP)、特定用途向け集積回路(ASIC)、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)又は他のプログラマブルロジックデバイス、ディスクリートゲート又はトランジスタロジックデバイス、ディスクリートハードウェアコンポーネントなどであってもよい。汎用プロセッサはマイクロプロセッサであってもよく、又は該プロセッサはいずれかの従来のプロセッサなどであってもよい。
理解すべきものとして、本明細書では用語「及び/又は」は、関連するオブジェクトの関連関係を記述するためのものに過ぎず、3種類の関係が存在してもよいことを示し、A及び/又はBは、Aが単独で存在すること、AとBが同時に存在すること、Bが単独で存在することの3つの状況を示すことができる。また、本明細書では文字「/」は、一般的に前後にある関連オブジェクトが「又は」の関係であることを示す。
本出願の様々な実施例では、上記の各プロセスの番号の大きさが実行順序を意味せず、各プロセスの実行順序はその機能と内部ロジックによって確定されるべきであり、本出願の実施例の実施プロセスのいかなる限定を構成すべきではないと理解すべきである。
当業者であれば、本明細書に開示される実施例と組み合わせて説明された各例のユニット及びアルゴリズムステップは、電子ハードウェア、又はコンピュータソフトウェアと電子ハードウェアとの組み合わせで実現されてもよいと理解できる。これらの機能がハードウェア又はソフトウェアで実行されるかどうかは技術的解決策の特定アプリケーションと設計制約条件に依存する。専門技術者は各特定のアプリケーションに対して異なる方法を使用して説明された機能を実現することができるが、このような実現は本出願の範囲を超えていると考えられるべきではない。
当業者は、便宜上且つ簡潔に説明するために、上述したシステム、装置とユニットの具体的な動作プロセスについて上記方法の実施例における対応するプロセスを参照することができ、ここでは説明を省略することを明確に理解することができる。
本出願が提供するいくつかの実施例では、開示されるシステム、装置及び方法は他の方式により実現されてもよいと理解すべきである。例えば、上述した装置の実施例は例示的なものに過ぎず、例えば、前記ユニットの区分はロジック機能的区分に過ぎず、実際に実施する時に他の区分方式もあり得る。例えば、複数のユニット又は部材は組み合わせられてもよく、又は他のシステムに統合されてもよく、又はいくつかの特徴は無視されてもよく、又は実行されなくてもよい。また、示される又は議論される相互結合又は直接結合又は通信接続はいくつかのインターフェース、装置又はユニットを介する間接的結合又は通信接続であってもよく、電気的、機械的又は他の形態であってもよい。
分離部材として説明された前記ユニットは、物理的に分離するものであってもよく又は物理的に分離するものでなくてもよく、ユニットとして表示された部材は物理的ユニットであってもよく又は物理的ユニットでなくてもよく、すなわち一つの箇所に位置してもよく、又は複数のネットワークユニットに分布してもよい。実際のニーズに応じてその中の一部又は全てのユニットを選択して本実施例の解決策の目的を達成することができる。
また、本出願の各実施例における各機能ユニットは、一つの処理ユニットに統合されてもよく、個々のユニットは単独で物理的に存在してもよく、2つ又は2つ以上のユニットは一つのユニットに統合されてもよい。
前記機能は、ソフトウェア機能ユニットの形態で実現され且つ独立した製品として販売又は使用される場合、一つのコンピュータ可読記憶媒体に格納されてもよい。このような理解に基づき、本出願の技術的解決策は、本質的にソフトウェア製品の形態で実現されてもよく、又は従来技術に貢献する部分又は該技術的解決策の部分がソフトウェア製品の形態で実現されてもよく、該コンピュータソフトウェア製品は一つのコンピュータ装置(パーソナルコンピュータ、サーバ、又はネットワーク装置などあってもよい)に本出願の各実施例に記載の方法の全部又は一部のステップを実行させるためのいくつかの命令を含む記憶媒体に記憶される。前記記憶媒体は、Uディスク、モバイルハードディスク、読み出し専用メモリ(ROM:Read-Only Memory)、ランダムアクセスメモリ(RAM:Random Access Memory)、磁気ディスク又は光ディスク等のプログラムコードを記憶できる各種の媒体を含む。
以上は、本出願の具体的な実施形態に過ぎず、本出願の保護範囲はこれに制限されず、当業者が本出願に開示された技術的範囲内で容易に想到し得る変化又は入れ替わりが全て本出願の保護範囲内に含まれるべきである。したがって、本出願の保護範囲は特許請求の範囲によって準拠するべきである。

Claims (13)

  1. 情報伝送方法であって、
    第一のネットワーク装置が端末装置の情報に基づき、前記端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含み、ここで、前記端末装置の情報が前記端末装置のユーザランク情報を含み、
    前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は前記少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示し、
    前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はマッピング情報を含み、前記マッピング情報が前記少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と前記サービス及び/又は前記機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
    前記マッピング情報が前記少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と前記サービス及び/又は前記機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられ、
    ここで、前記少なくとも一つのネットワーク装置が前記第一のネットワーク装置及び/又は前記第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む、前記情報伝送方法。
  2. 前記端末装置の情報が前記端末装置のサービスニーズ情報をさらに含むことを特徴とする
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信する前に、前記方法はさらに、
    前記第一のネットワーク装置が前記端末装置から送信された第一のメッセージを受信し、前記第一のメッセージが前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられることを含み、
    前記第一のネットワーク装置が端末装置へ少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、
    前記第一のネットワーク装置が前記第一のメッセージを受信した後、前記端末装置へ前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含むことを特徴とする
    請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置であり、前記第一のエリアは位置エリアであり、前記少なくとも一つのネットワーク装置は前記第一のネットワーク装置を含み、前記位置エリアが前記端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられ、前記第一のメッセージは位置更新メッセージであり、前記位置更新メッセージが、前記端末装置が第二のエリアから前記第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、
    前記第一のネットワーク装置が端末装置へ前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することは、
    前記第一のネットワーク装置が前記位置更新メッセージを受信した後、前記端末装置へ前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を送信することを含むことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  5. 情報伝送方法であって、
    端末装置が、第一のネットワーク装置が前記端末装置の情報に基づいて送信した少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含み、ここで、前記端末装置の情報が前記端末装置のユーザランク情報を含み、
    前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報は前記少なくとも一つのネットワーク装置がサポートできるサービス及び/又は機能を示し、
    前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報はマッピング情報を含み、前記マッピング情報が前記少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と前記サービス及び/又は前記機能との対応関係を示すことに用いられ、及び/又は
    前記マッピング情報が前記少なくとも一つのネットワーク装置の搬送波周波数と前記サービス及び/又は前記機能の設定情報との対応関係を示すことに用いられ、
    ここで、前記少なくとも一つのネットワーク装置が前記第一のネットワーク装置及び/又は前記第一のネットワーク装置に接続されたネットワーク装置を含む、前記情報伝送方法。
  6. 前記端末装置の情報が前記端末装置のサービスニーズ情報をさらに含むことを特徴とする
    請求項5に記載の方法。
  7. 前記端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信する前に、前記方法はさらに、
    前記端末装置が前記第一のネットワーク装置へ第一のメッセージを送信し、前記第一のメッセージが前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報をリクエストすることに用いられることを含み、
    前記端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、
    前記端末装置が、前記第一のネットワーク装置が前記第一のメッセージを受信した後に送信した前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含むことを特徴とする
    請求項5又は6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記少なくとも一つのネットワーク装置は第一のエリアをカバーするネットワーク装置であり、前記第一のエリアは位置エリアであり、前記少なくとも一つのネットワーク装置は前記第一のネットワーク装置を含み、前記位置エリアが前記端末装置の位置するエリア範囲を確定することに用いられることを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  9. 前記第一のメッセージは位置更新メッセージであり、前記位置更新メッセージが、前記端末装置が第二のエリアから前記第一のエリアに移動することを示すことに用いられ、
    前記端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、
    前記端末装置が、前記第一のネットワーク装置が前記位置更新メッセージを受信した後に送信した前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含むことを特徴とする
    請求項に記載の方法。
  10. 前記端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することは、
    前記端末装置が、前記第一のネットワーク装置がユニキャスト、マルチキャスト又はブロードキャストで送信した前記少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信することを含むことを特徴とする
    請求項5-9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記端末装置が第一のネットワーク装置から送信された少なくとも一つのネットワーク装置のネットワーク能力情報を受信した後、前記方法はさらに、
    前記端末装置が前記少なくとも一つのネットワーク装置の中の第二のネットワーク装置のカバレッジに移動する場合、前記端末装置が前記第二のネットワーク装置のネットワーク能力情報に基づき、前記第二のネットワーク装置の属するセルに滞在するか否かを確定することを含むことを特徴とする
    請求項5-10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記サービスは、ブロードキャスト・マルチキャストサービス、VoLTEサービスと端末直接接続(D2D)サービスのうちの少なくとも一つを含み、
    前記機能はキャリアアグリゲーション機能、ライセンス補助アクセス(LAA)機能、デュアルコネクティビティ機能とローカル/基地局キャッシュ機能のうちの少なくとも一つを含むことを特徴とする
    請求項5-11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 情報伝送装置であって、
    メモリと、
    前記装置が請求項5-12のいずれか一項に記載の方法を実行するように、前記メモリに記憶される命令を実行するように構成されるプロセッサと、を含む、
    前記情報伝送装置。
JP2018564934A 2016-07-22 2017-04-18 情報伝送方法及び装置 Active JP7080832B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CNPCT/CN2016/091030 2016-07-22
PCT/CN2016/091030 WO2018014339A1 (zh) 2016-07-22 2016-07-22 信息传输方法和装置
PCT/CN2017/080925 WO2018014611A1 (zh) 2016-07-22 2017-04-18 信息传输方法和装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019525524A JP2019525524A (ja) 2019-09-05
JP7080832B2 true JP7080832B2 (ja) 2022-06-06

Family

ID=60991667

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018564934A Active JP7080832B2 (ja) 2016-07-22 2017-04-18 情報伝送方法及び装置

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20200322786A1 (ja)
EP (1) EP3447990B1 (ja)
JP (1) JP7080832B2 (ja)
KR (1) KR20190034500A (ja)
CN (1) CN109196838A (ja)
TW (1) TW201804840A (ja)
WO (2) WO2018014339A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11729626B2 (en) 2018-12-12 2023-08-15 Solid, Inc. Method of operating spectrum sharing system interoperating with distributed antenna system
CN113194460B (zh) * 2019-02-01 2023-01-03 Oppo广东移动通信有限公司 无线通信方法、终端设备和网络设备
CN110536344B (zh) * 2019-05-16 2021-04-13 Oppo广东移动通信有限公司 一种测量上报方法、电子设备及存储介质
CN116530203A (zh) * 2020-12-31 2023-08-01 华为技术有限公司 信息上报方法及相关装置
CN112788613B (zh) * 2021-01-13 2023-04-25 上海闻泰信息技术有限公司 波束赋形的方法和装置、通信设备、电子终端和存储介质

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521122A (ja) 2009-03-17 2012-09-10 アルカテル−ルーセント セルラ無線ネットワークおよびその動作方法
JP2013509055A (ja) 2009-10-22 2013-03-07 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 キャリア・アグリゲーションの方法、基地局、移動端末およびシステム
JP2013539307A (ja) 2010-09-29 2013-10-17 ブラックベリー リミテッド 無線ネットワークを介して利用可能なネットワーク能力を発見する方法および装置
JP2014532372A (ja) 2011-10-14 2014-12-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ機器及び無線ネットワークノード、並びにそれらにおけるデバイスツーデバイス通信のための方法
WO2015157190A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for adapting transmitter configuration for efficient concurrent transmission and radar detection through adaptive self-interference cancellation

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN101598986B (zh) * 2008-06-03 2011-08-24 联咏科技股份有限公司 可节省电源消耗的触碰检测装置
CN106028273B (zh) * 2010-03-23 2020-01-14 Iot控股公司 用于机器类型通信的方法及wtru
CN102547804B (zh) * 2010-12-15 2015-08-26 上海贝尔股份有限公司 一种用于对无线接入网络进行网络管理的运行维护***
EP2501175B1 (en) * 2011-03-17 2015-11-25 Nokia Technologies Oy Distributed capacity based channel assignment for communication systems
WO2011157115A2 (zh) * 2011-05-30 2011-12-22 华为技术有限公司 通知网络能力的方法、装置和***
GB2502304A (en) * 2012-05-22 2013-11-27 Renesas Mobile Corp Integrating legacy networks and E-UTRAN
WO2013176610A1 (en) * 2012-05-24 2013-11-28 Telefonaktiebolaget L M Ericsson (Publ) Peer-to-peer traffic localization
CN103580791A (zh) * 2012-07-31 2014-02-12 华为技术有限公司 用户设备到用户设备的通信方法及设备
KR20150015855A (ko) * 2013-08-01 2015-02-11 주식회사 케이티 그룹 통신 서비스 제공 방법 및 장치
US10652725B2 (en) * 2014-01-24 2020-05-12 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Obtaining and using D2D related information to perform mobility operation(s)
US20150223158A1 (en) * 2014-02-05 2015-08-06 Blackberry Limited Discoverable network capabilities of access networks
CN105025463A (zh) * 2014-04-15 2015-11-04 ***通信集团公司 一种数据传输方法和设备
CN105722066A (zh) * 2014-12-03 2016-06-29 ***通信集团公司 终端能力信息上报、资源配置方法、***及相关装置
CN105554793B (zh) * 2015-12-11 2018-11-09 中国联合网络通信集团有限公司 评估无线网络运行稳定性的方法及装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012521122A (ja) 2009-03-17 2012-09-10 アルカテル−ルーセント セルラ無線ネットワークおよびその動作方法
JP2013509055A (ja) 2009-10-22 2013-03-07 中国移▲動▼通信集▲団▼公司 キャリア・アグリゲーションの方法、基地局、移動端末およびシステム
JP2013539307A (ja) 2010-09-29 2013-10-17 ブラックベリー リミテッド 無線ネットワークを介して利用可能なネットワーク能力を発見する方法および装置
JP2014532372A (ja) 2011-10-14 2014-12-04 テレフオンアクチーボラゲット エル エム エリクソン(パブル) ユーザ機器及び無線ネットワークノード、並びにそれらにおけるデバイスツーデバイス通信のための方法
WO2015157190A1 (en) 2014-04-11 2015-10-15 Qualcomm Incorporated Methods and apparatus for adapting transmitter configuration for efficient concurrent transmission and radar detection through adaptive self-interference cancellation

Also Published As

Publication number Publication date
WO2018014339A1 (zh) 2018-01-25
EP3447990A4 (en) 2019-05-22
WO2018014611A1 (zh) 2018-01-25
EP3447990A1 (en) 2019-02-27
TW201804840A (zh) 2018-02-01
KR20190034500A (ko) 2019-04-02
JP2019525524A (ja) 2019-09-05
EP3447990B1 (en) 2022-06-01
CN109196838A (zh) 2019-01-11
US20200322786A1 (en) 2020-10-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11310708B2 (en) Communication method, access network device, core network device, and user equipment
JP7063913B2 (ja) 情報伝送方法およびネットワークデバイス
JP7080832B2 (ja) 情報伝送方法及び装置
TWI556672B (zh) 無線電能力資訊之移轉的改善方法
CA2891506C (en) Methods and apparatuses for enabling direct mode communication between user equipments
CN110603851A (zh) 一种基于切片的通信方法和设备
JP6813593B2 (ja) データ伝送のための方法、端末と基地局
WO2015199881A1 (en) Systems, methods and devices for small cell activation and detection
CN112702784B (zh) 无线电接入能力信令(racs)的增强
CN111432457A (zh) 一种通信方法和通信装置
JP6761050B2 (ja) 情報伝送方法及び装置
US20230262793A1 (en) Method for communication between user terminal and network, and terminal, network device and apparatus
EP4055985A1 (en) Multi-sim dynamic capabilities
JP2022502929A (ja) データ伝送制御方法、ネットワーク機器および記憶媒体
KR20220044341A (ko) 보안 보호 모드 결정 방법 및 장치
JP2022501857A (ja) 能力報告の方法及びデバイス
WO2020024865A1 (zh) 一种会话对应关系的管理方法和终端设备
JP2020511876A (ja) 無線通信方法及び装置
CN114731735A (zh) 在无线通信***中提供服务的方法和装置
JP2021530886A (ja) 無線通信方法、ネットワークデバイス及び端末デバイス
TW202015482A (zh) 通訊方法和設備
JP2022528515A (ja) システム情報要求の送信方法、装置及びシステム
WO2023125143A1 (zh) 小区重选方法及相关装置
CN114079975B (zh) 业务流量分流的方法和装置
US11191010B2 (en) System information transmission method and apparatus

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190123

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200324

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210322

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210402

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211119

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211224

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220517

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220525

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7080832

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150