JP7076543B2 - 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム - Google Patents

充電制御装置、輸送機器、及びプログラム Download PDF

Info

Publication number
JP7076543B2
JP7076543B2 JP2020521726A JP2020521726A JP7076543B2 JP 7076543 B2 JP7076543 B2 JP 7076543B2 JP 2020521726 A JP2020521726 A JP 2020521726A JP 2020521726 A JP2020521726 A JP 2020521726A JP 7076543 B2 JP7076543 B2 JP 7076543B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
charging
temperature
charge
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020521726A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2019230130A1 (ja
Inventor
佑華 永地
健 藤野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Publication of JPWO2019230130A1 publication Critical patent/JPWO2019230130A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7076543B2 publication Critical patent/JP7076543B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/16Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to battery ageing, e.g. to the number of charging cycles or the state of health [SoH]
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L53/00Methods of charging batteries, specially adapted for electric vehicles; Charging stations or on-board charging equipment therefor; Exchange of energy storage elements in electric vehicles
    • B60L53/60Monitoring or controlling charging stations
    • B60L53/62Monitoring or controlling charging stations in response to charging parameters, e.g. current, voltage or electrical charge
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L58/00Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles
    • B60L58/10Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries
    • B60L58/12Methods or circuit arrangements for monitoring or controlling batteries or fuel cells, specially adapted for electric vehicles for monitoring or controlling batteries responding to state of charge [SoC]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01MPROCESSES OR MEANS, e.g. BATTERIES, FOR THE DIRECT CONVERSION OF CHEMICAL ENERGY INTO ELECTRICAL ENERGY
    • H01M10/00Secondary cells; Manufacture thereof
    • H01M10/42Methods or arrangements for servicing or maintenance of secondary cells or secondary half-cells
    • H01M10/44Methods for charging or discharging
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0013Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries acting upon several batteries simultaneously or sequentially
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/0047Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries with monitoring or indicating devices or circuits
    • H02J7/0048Detection of remaining charge capacity or state of charge [SOC]
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/00714Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current
    • H02J7/00716Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery charging or discharging current in response to integrated charge or discharge current
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/00712Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters
    • H02J7/007182Regulation of charging or discharging current or voltage the cycle being controlled or terminated in response to electric parameters in response to battery voltage
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/007Regulation of charging or discharging current or voltage
    • H02J7/007188Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters
    • H02J7/007192Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature
    • H02J7/007194Regulation of charging or discharging current or voltage the charge cycle being controlled or terminated in response to non-electric parameters in response to temperature of the battery
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/545Temperature
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/547Voltage
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60LPROPULSION OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; SUPPLYING ELECTRIC POWER FOR AUXILIARY EQUIPMENT OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRODYNAMIC BRAKE SYSTEMS FOR VEHICLES IN GENERAL; MAGNETIC SUSPENSION OR LEVITATION FOR VEHICLES; MONITORING OPERATING VARIABLES OF ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES; ELECTRIC SAFETY DEVICES FOR ELECTRICALLY-PROPELLED VEHICLES
    • B60L2240/00Control parameters of input or output; Target parameters
    • B60L2240/40Drive Train control parameters
    • B60L2240/54Drive Train control parameters related to batteries
    • B60L2240/549Current
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/70Energy storage systems for electromobility, e.g. batteries
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/7072Electromobility specific charging systems or methods for batteries, ultracapacitors, supercapacitors or double-layer capacitors
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/12Electric charging stations
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T90/00Enabling technologies or technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02T90/10Technologies relating to charging of electric vehicles
    • Y02T90/14Plug-in electric vehicles

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Electrochemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Charge And Discharge Circuits For Batteries Or The Like (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、充電制御装置、輸送機器、及びプログラムに関する。
二次電池の充電方式として、定電流定電圧方式等の充電方式が知られている(例えば、下記特許文献を参照。)。
[先行技術文献]
[特許文献]
[特許文献1]国際公開第2016/113791号
[特許文献2]特開2008-253129号公報
[特許文献3]特開平8-106921号公報
解決しようとする課題
バッテリの充電が完了するまでの時間を短縮できる充電方式が望まれている。
一般的開示
本発明の第1の態様によれば、充電制御装置が提供される。充電制御装置は、バッテリの温度及び電圧を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報と、バッテリの温度及び電圧に基づいて複数の充電情報の中から一つの充電情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部を備えてよい。充電制御装置は、バッテリの温度及び充電量を取得する取得部を備えてよい。充電制御装置は、取得部が取得したバッテリの温度及び充電量と選択情報とに基づいて、複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部を備えてよい。充電制御装置は、取得部が取得したバッテリの温度及び充電量と、選択部により選択された情報とを用いて、バッテリの充電を制御する充電制御部を備えてよい。
複数の充電情報は、バッテリの温度及び電圧を指標として充電電力を規定する充電電力情報と、バッテリの温度及び電圧を指標として充電電流を規定する充電電流情報とを含んでよい。選択部は、取得部が取得したバッテリの温度及び電圧と選択情報とに基づいて、充電電力情報及び充電電流情報のうちの一方の情報を選択してよい。
充電制御部は、選択部によって充電電力情報が選択された場合に、取得部が取得したバッテリの温度及び電圧と充電電力情報とに基づいて規定される充電電力でバッテリを充電させてよい。取得部は、バッテリの温度及び電圧と充電電力情報とに基づいて規定される充電電力でバッテリが充電されている場合におけるバッテリの温度及び電圧を取得してよい。充電制御部は、選択部によって、取得部が取得したバッテリの温度及び電圧と選択情報に基づいて充電電流情報が選択された場合に、充電電力情報を用いる充電から充電電流情報を用いる充電に切り換えてバッテリを充電させてよい。
充電制御部は、充電電流情報を用いるバッテリの充電に切り換えた後、バッテリの電圧が目標電圧以上となった場合に、充電電流情報を用いる充電から定電圧充電に切り替えてバッテリを充電させてよい。
取得部は、バッテリの温度及びバッテリが有する複数のセルのそれぞれのセル電圧を取得してよい。選択部は、取得部が取得したバッテリの温度及びセル電圧と選択情報とに基づいて、充電電力情報及び充電電流情報のうちの一方の情報を選択してよい。充電制御部は、選択部によって、バッテリの温度及び少なくとも1つのセルのセル電圧と選択情報とに基づいて充電電流情報が選択された場合に、充電電流情報を用いる充電に切り換えてバッテリを充電させてよい。
選択情報は、バッテリの温度と、充電電力情報を用いる充電から充電電流情報を用いる充電に切り換える閾値となる切換電圧とを対応づけてよい。選択部は、選択情報によってバッテリの温度に対応づけられる切換電圧にバッテリの電圧が到達した場合に、バッテリの充電に用いる情報として、充電電流情報を選択してよい。
選択情報は、予め定められた温度以上の温度範囲において、より低い温度に、より高い切換電圧を対応づけてよい。一方、予め定められた温度未満の温度範囲において、より低い温度に、より低い切換電圧を対応づけてもよい。
充電制御部は、バッテリの温度が予め定められた温度より高い予め定められた上限温度以上である場合に、バッテリの電圧にかかわらず、取得部が取得したバッテリの温度及び電圧と充電電流情報とに基づいて規定される充電電流でバッテリを充電させてよい。
第2の態様において、充電制御装置は、バッテリの温度及び充電状態を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報とバッテリの温度及び充電状態に基づいて複数の充電情報の中から一つの情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部を備えてよい。充電制御装置は、バッテリの温度及び充電状態を取得する取得部を備えてよい。充電制御装置は、取得部が取得したバッテリの温度及び充電状態と選択情報とに基づいて、複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部を備えてよい。充電制御装置は、取得部が取得したバッテリの温度及び充電状態と、選択部により選択された情報とを用いて、バッテリの充電を制御する充電制御部を備えてよい。
第3の態様において、上記の充電制御装置を備える輸送機器が提供される。
第4の態様において、プログラムが提供される。プログラムは、コンピュータを、バッテリの温度及び電圧を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報と、バッテリの温度及び電圧に基づいて複数の充電情報の中から一つの充電情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、バッテリの温度及び充電量を取得する取得部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、取得部が取得したバッテリの温度及び充電量と選択情報とに基づいて、複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、取得部が取得したバッテリの温度及び充電量と、選択部により選択された情報とを用いて、バッテリの充電を制御する充電制御部として機能させてよい。
第5の態様において、プログラムが提供される。プログラムは、コンピュータを、バッテリの温度及び充電状態を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報と、バッテリの温度及び充電状態に基づいて複数の充電情報の中から一つの情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、バッテリの温度及び充電状態を取得する取得部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、取得部が取得したバッテリの温度及び充電状態と選択情報とに基づいて、複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部として機能させてよい。プログラムは、コンピュータを、取得部が取得したバッテリの温度及び充電状態と、選択部により選択された情報とを用いて、バッテリの充電を制御する充電制御部として機能させてよい。
なお、上記の発明の概要は、本発明の必要な特徴の全てを列挙したものではない。また、これらの特徴群のサブコンビネーションもまた、発明となりうる。
一実施形態の充電システム5の構成を概略的に示す。 充電ECU40の機能構成を概略的に示す。 充電電力マップの一例をテーブル形式で示す。 充電電流マップの一例をテーブル形式で示す。 マップ選択マップにより選択されるマップをセル電圧-温度平面上に示す。 充電制御部200が決定する充電電力及び充電電流の変化を充電電力マップ及び充電電流マップ上に示す。 充電ECU40の充電制御によるセル電圧の時間発展を概略的に示す。 充電ECU40の充電制御によるバッテリ温度の時間発展を概略的に示す。 OCVとセル電圧の対応関係示すSOC-電圧チャートを概略的に示す。 車両10の充電時における充電ECU40の処理を示すフローチャートである。 充電ECU40として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。
以下、発明の実施の形態を通じて本発明を説明するが、以下の実施形態は請求の範囲にかかる発明を限定するものではない。また、実施形態の中で説明されている特徴の組み合わせの全てが発明の解決手段に必須であるとは限らない。
図1は、一実施形態の充電システム5の構成を概略的に示す。充電システム5は、充電装置8と、車両10とを備える。車両10は、輸送機器の一例である。車両10は、例えば電気自動車である。電気自動車は、バッテリ式電動輸送機器(BEV)、プラグインハイブリッド電気自動車(PHEV)を含む電気自動車である。車両10は、動力の少なくとも一部を提供する内燃機関を備えるハイブリッド自動車であってもよい。
車両10は、駆動輪12と、モータユニット14と、バッテリ20と、バッテリECU30と、充電ECU40と、車両ECU50と、PCU70と、コンバータ80とを備える。ECUは、Electronic Control Unitの略称である。PCUは、Power Control Unitの略称である。
バッテリ20は、電気エネルギーを蓄積する。バッテリ20が蓄積している電気エネルギーは、直流電力としてPCU70に供給される。PCU70は、バッテリ20からの直流電力を交流電力に変換して、モータユニット14に供給する。モータユニット14は、バッテリ20から供給される交流電力を用いて動力を出力する。モータユニット14の動力は駆動輪12に伝達される。また、モータユニット14は、駆動輪12等を通じて伝達される車両10の運動エネルギーを電気エネルギーに変換して、回生電力を発生する。PCU70は、発生した回生電力を直流電力に変換してバッテリ20に蓄積する。
コンバータ80は、車両10が備える受電部18を介して充電装置8から供給される交流電力を直流電力に変換してバッテリ20に供給する。バッテリ20には電流センサ26が設けられている。電流センサ26は、バッテリ20に供給される電流を検出する。電流センサ26は、コンバータ80からバッテリ20に供給される電力を検出する。また、電流センサ26は、バッテリ20からPCU70に供給される電流を検出する。電流センサ26が検出した電流値を示す信号は、バッテリECU30に供給される。
バッテリ20には、直列に接続された複数の組電池21と、温度センサ24a、温度センサ24b及び温度センサ24cを含む複数の温度センサ24が設けられている。組電池21は、直列接続された複数のセル22を有する。セル22は、リチウムイオン電池、ニッケル水素電池等であってよい。温度センサ24は、バッテリ20内の温度を検出する。温度センサ24は、バッテリ20内の高温部の温度及び低温部の温度を検出するべく、バッテリ20内の複数の箇所に設けられる。温度センサ24により検出された温度を示す信号は、バッテリECU30に供給される。
バッテリ20は、電圧センサにより検出された複数のセル22のそれぞれのセル電圧を示す信号を、バッテリECU30に供給する。例えば、バッテリ20がM個のセル22を有する場合、バッテリ20は、M個のセル電圧を示す信号を、バッテリECU30に供給する。セル電圧は、正極及び負極間の電圧として測定される。
バッテリECU30は、バッテリ20の状態を監視して、各種の信号を出力する。例えば、バッテリECU30は、バッテリ20から供給されるセル電圧信号、電流センサ26から供給される電流信号、及び温度センサ130から供給される温度信号等の各種の信号に基づき、各セル22のSOC及び内部抵抗等の各種の状態量を算出する。SOCは、State of chargeの略称である。バッテリECU30は、算出した各種の状態量を車両ECU50及び充電ECU40に供給する。
車両ECU50は、充電ECU40、バッテリECU30及びPCU70から供給される情報に基づいて、PCU70を制御する。車両ECU50は、充電装置8の充電コネクタ9が受電部18に挿入されたことを検出すると、充電装置8の識別情報を充電装置8から取得する。車両ECU50は、充電装置8によってバッテリ20を充電することができる場合に、充電可能であることを示す充電許可情報と、SOCの要求値とを、充電ECU40に供給する。充電ECU40は、バッテリECU30及び車両ECU50から供給される情報に基づいて、コンバータ80を制御してバッテリ20を充電する。
充電ECU40は、バッテリ20の温度及びセル電圧を定電力充電の充電電力にマッピングする充電電力マップと、バッテリ20の温度及びセル電圧を定電流充電の充電電流にマッピングする充電電流マップと、バッテリ20の温度及びセル電圧を充電電流マップ及び充電電力マップのいずれかにマッピングするマップ選択マップを記憶している。充電ECU40は、バッテリECU30から取得したバッテリ20の温度及びセル電圧とマップ選択マップとに基づいて、充電電力マップ及び充電電流マップのいずれか1つのマップを選択する。充電ECU40は、選択したマップと、バッテリECU30から取得したバッテリ20の温度及びセル電圧とを用いて、充電ECU40を充電する。
例えば、マップ選択マップは、セル電圧が予め定められた電圧未満の場合やバッテリ20の温度が予め定められた温度未満の場合に充電電力マップが選択され、バッテリ20の電圧が予め定められた電圧以上の場合やバッテリ20の温度が予め定められた温度以上の場合に充電電流マップが選択されるように設定されている。したがって、充電ECU40は、充電開始時のバッテリ20の温度及びセル電圧が比較的に低い場合、充電電力マップに基づく定電力充電により充電を開始する。充電ECU40は、バッテリ20の充電が進んでバッテリ20の温度やセル電圧が上昇すると、充電電流マップに基づく定電流充電に切り換える。その後、バッテリ20のセル電圧が目標電圧に到達すると、一定期間の定電圧充電を行って、バッテリ20の充電を終了する。
セル電圧が比較的に低い場合、すなわちSOCが比較的に低い場合には、充電によってセル22があまり劣化しない。このような場合、充電電力マップで規定される電力で充電することで、劣化を抑制しつつ比較的に大電流で充電することで、充電時間を短縮することができる。充電によりセル電圧が高まると、すなわちSOCが比較的に高くなると、充電電流マップに従う定電流充電に切り換えて段階的に充電電流を切り換えることで、劣化を抑制しながらバッテリ20を充電する。そして、バッテリ20の電圧が目標電圧に到達すると、定電圧充電を行う。セル電圧が比較的に高い場合、すなわちSOCが比較的に高い場合は、充電によってセル22が劣化し易い。この場合、充電電流マップで規定される電流で充電することにより、例えば、リチウムイオン電池におけるリチウムの電析や活物質の構造変化等の負極劣化を抑制しつつ充電することができる。これにより、例えばCCCV(定電流定電圧:Constant Current Constant Voltage)充電で急速充電を行う場合に比べて、セル22の劣化を抑制しながら、目標電圧に到達した後の定電圧充電の時間を著しく短縮することができる。これにより、トータルの充電時間を短縮することができる。
図2は、充電ECU40の機能構成を概略的に示す。充電ECU40は、処理部290と、記憶部280とを備える。処理部290は、取得部210と、選択部220と、充電制御部200とを備える。
処理部290は、マイクロプロセッサ等の処理装置であってよい。充電ECU40は、一種のコンピュータである。記憶部280は、充電ECU40の動作に必要な情報を記憶する。記憶部280は、充電ECU40の制御プログラム、制御プログラムが使用する定数及び変数、及び、制御プログラムの演算に必要な一時的な情報を記憶する。
取得部210は、バッテリECU30から供給される情報、車両ECU50から供給される情報、及びコンバータ80から供給される情報を取得する。取得部210は、バッテリECU30から、バッテリ20の電圧、SOC、温度、内部抵抗、及び上限許可電流を示す情報を取得する。また、取得部210は、車両ECU50から供給される充電許可情報と、SOCの要求値を示す情報とを取得する。充電許可情報及びSOCの要求値を示す情報は、受電部18に充電コネクタ9が接続され、充電装置8から取得した識別情報から充電装置8によって車両10の充電が可能であると車両ECU50が判断した場合に、車両ECU50から充電ECU40に供給される。
充電制御部200は、バッテリ20の充電を制御する。例えば、充電制御部200は、バッテリ20の急速充電を制御する。充電制御部200は、コンバータ80を制御することによって、充電装置8からバッテリ20に供給される電力を制御する。
記憶部280は、バッテリ20の温度及び電圧を指標として充電電力を規定する充電電力マップと、バッテリ20の温度及び電圧を指標として充電電流を規定する充電電流マップと、バッテリ20の温度及び電圧に基づいて充電電力マップ及び充電電流マップのうちバッテリ20の充電に用いる情報を選択するためのマップ選択マップとを記憶する。充電電力マップは、バッテリ20の温度及び電圧を指標として充電電力を規定する充電電力情報の一例である。充電電力マップは、バッテリ20の温度及び電圧を指標として充電電流を規定する充電電流情報の一例である。
選択部220は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び電圧とマップ選択マップとに基づいて、充電電力マップ及び充電電流マップのうちの一方の情報を選択する。充電制御部200は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び電圧と、選択部220により選択された情報とを用いて、バッテリ20の充電を制御する。これにより、マップ選択マップに基づいて、充電電力マップを参照してバッテリの充電を行うか、充電電流マップを参照してバッテリの充電を行うかを決定してバッテリ20を充電するので、充電中の各時点でのバッテリ20の状態に適した充電方法を選択することができる。
充電制御部200は、選択部220によって充電電力マップが選択された場合に、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び電圧と充電電力マップとに基づいて規定される充電電力でバッテリ20を充電させる。取得部210は、バッテリ20の温度及び電圧と充電電力マップとに基づいて規定される充電電力でバッテリ20が充電されている場合におけるバッテリ20の温度及び電圧を取得する。充電制御部200は、選択部220によって、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び電圧とマップ選択マップに基づいて充電電流マップが選択された場合に、充電電力マップを用いる充電から充電電流マップを用いる充電に切り換えてバッテリ20を充電させる。
例えば、マップ選択マップは、バッテリ20の温度と、充電電力マップを用いる充電から充電電流マップを用いる充電に切り換える閾値となる切換電圧とを対応づける。例えば、マップ選択マップは、予め定められた温度より低い温度範囲において、より低い温度に、より高い切換電圧を対応づける。マップ選択マップは、当該予め定められた温度より低い温度範囲において、より低い温度に、より低い切換電圧を対応づけてもよい。これにより、バッテリの温度が高温側の温度領域にある時は、より低い温度に、より高い切換電圧が対応づけられる。一方、バッテリの温度が低温側の温度領域にある時は、より低い温度に、より低い切換電圧が対応づけられる。予め定められた温度として、例えば0℃等を適用できる。なお、セル22がリチウムイオン電池である場合、バッテリ20の温度がより低温になるほど、充電時にリチウムの電析による容量低下が生じ得る。そのため、マップ選択マップにより低温で充電電流マップに切り替わるようにして、充電電流マップに従って充電電流を制限して充電するようにしてもよい。これにより、リチウムイオンの移動量を制限して充電することができるので、バッテリの劣化を抑制することができる。選択部220は、マップ選択マップによってバッテリ20の温度に対応づけられる切換電圧にバッテリ20の電圧が到達した場合に、バッテリ20の充電に用いる情報として、充電電流マップを選択する。これにより、充電によってセル22があまり劣化しない低電圧領域において、低電圧であるほど大電流で充電できるように制御し、充電によってセル22が劣化し易い高電圧領域において、大電流で充電することを抑制できるように制御することができる。これにより、セル22の劣化を抑制しながら、トータルの充電時間を短縮することができる。
充電制御部200は、充電電流マップを用いるバッテリ20の充電に切り換えた後、バッテリ20の電圧が目標電圧以上となった場合に、充電電流マップを用いる充電から定電圧充電に切り替えてバッテリ20を充電させる。これにより、充電による劣化の影響が大きくなる高電圧領域において、バッテリ20を保護しつつ、目標電圧まできっちり充電することができる。
なお、充電電力マップにおいて充電電力を規定するバッテリ20の電圧は、セル電圧であってよい。同様に、充電電流マップにおいて充電電流を規定するバッテリ20の電圧は、セル電圧であってよい。マップ選択マップにおいてマップを規定するバッテリ20の電圧は、セル電圧であってよい。この場合、セル電圧として、バッテリ20が有する任意のセル22のセル電圧を用いてよい。セル電圧として、バッテリ20が有する複数のセル22のセル電圧を用いてよい。例えば、取得部210は、バッテリ20の温度及びバッテリ20が有する複数のセルのそれぞれのセル電圧を取得する。そして、選択部220は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及びセル電圧とマップ選択マップとに基づいて、充電電力マップ及び充電電流マップのうちの一方のマップを選択する。充電制御部200は、選択部220によって、バッテリ20の温度及び少なくとも1つのセル22のセル電圧とマップ選択マップとに基づいて充電電流マップが選択された場合に、充電電流マップを用いる充電に切り換えてバッテリ20を充電させる。これにより、1つのセル22の状態が充電電流マップに従って充電することが適切な状態となった場合には、充電電流マップに切り換えて充電することができるので、特定のセル22で劣化が進行してしまうことを抑制することができる。
以上に説明したように、充電ECU40によれば、バッテリ20の状態に応じて充電電力マップ及び充電電流マップを適切に切り換えて充電することができる。これにより、セル22の劣化を抑制しつつ、バッテリ20の急速充電に要する時間を短縮できるように制御することができる。
なお、充電電力マップ及び充電電流マップは、バッテリ20の温度及び電圧を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報の一例であり、マップ選択マップは、バッテリ20の温度及び電圧に基づいて複数の充電情報の中から一つの充電情報を選択するための選択情報の一例である。選択部220は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び充電量と当該選択情報とに基づいて、複数の充電情報の中から一つの情報を選択してよい。充電制御部200は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び充電量と、選択部220により選択された情報とを用いて、バッテリの充電を制御してよい。例えば、複数の充電情報には、第1の充電電力マップ及び第2の充電電力マップが含まれてよい。この場合、選択部220は、バッテリ20の温度及び電圧と選択情報に基づいて、第1の充電電力マップ及び第2の充電電力マップの中から一つの充電電力マップを選択してよい。また、複数の充電情報に第1の充電電流マップ及び第2の充電電流マップが含まれる場合、選択部220は、バッテリ20の温度及び電圧と選択情報に基づいて、第1の充電電流マップ及び第2の充電電流マップの中から一つの充電電流マップを選択してよい。また、充電情報は、充電電力値や充電電流値以外に、充電電圧値等の様々な種類の充電制限値を規定してよい。
図3は、充電電力マップの一例をテーブル形式で示す。充電電力マップにより、セル電圧及び温度が与えられると、一つの充電電力Pが定まる。許可電力マップにおいては、バッテリ20に流すことができる最大電流を超えないように充電電力が設定される。
充電制御部200は、充電電力マップを参照して、バッテリECU30から供給されるバッテリ20の温度及びセル電圧から規定される充電電力Pを決定する。例えば、図3に示す充電電力マップによれば、充電制御部200は、バッテリ20の温度が25℃以上30℃未満であり、セル電圧が3.0V以上3.5V未満の場合に、充電電力としてP30,25を決定する。充電制御部200は、決定した充電電力Pでバッテリ20を定電力充電する。
充電制御部200は、充電電力マップから充電電力を決定するために用いるバッテリ20の温度として、温度センサ24により検出された温度の最大値T1を用いてよい。充電制御部200は、複数のセル22のそれぞれについて、充電電力マップにおいてT1及びセル電圧から定まる充電電力Pを決定してよい。この場合、充電制御部200は、複数のセル22のそれぞれのセル電圧及びT1から決定した充電電力Pのうちの最小の電力を、バッテリ20の充電電力として決定してよい。
図4は、充電電流マップの一例をテーブル形式で示す。充電電流マップにより、セル電圧及び温度が与えられると、一つの充電電流Iが定まる。充電電流マップにおいては、例えば、高SOC領域でバッテリ20を充電する場合におけるバッテリ20の劣化を抑制できるように充電電流Iが設定される。例えば、セル22がリチウムイオン電池である場合、Li電析や活物質の構造変化等の負極劣化を抑制し得るように充電電流Iが設定される。また、バッテリ20の温度や、バッテリ20の温度に応じたセル22の内部抵抗の変化を考慮して、充電電流や発熱量が過剰にならないように充電電流Iが設定される。
充電制御部200は、充電電流マップを参照して、バッテリECU30から供給されるバッテリ20の温度及びセル電圧から定まる充電電流Iを決定する。例えば、図4に示す充電電流マップによれば、充電制御部200は、バッテリ20の温度が45℃以上50℃未満であり、セル電圧が4.0V以上4.1V未満の場合に、充電電流としてI40,45を決定する。充電制御部200は、決定した充電電流Iでバッテリ20を定電流充電する。
充電制御部200は、充電電流マップから充電電流を決定するために用いるバッテリ20の温度として、温度センサ24により検出された温度の最大値T1を用いてよい。充電制御部200は、複数のセル22のそれぞれについて、充電電流マップにおいてT1及びセル電圧から規定される充電電流Iを決定してよい。この場合、充電制御部200は、複数のセル22のそれぞれのセル電圧及びT1から決定した充電電流Iのうちの最小の電流を、バッテリ20の充電電流として決定してよい。
図5は、マップ選択マップにより選択されるマップをセル電圧-温度平面上に示す。マップ選択マップにより、バッテリ20の温度及びセル電圧が与えられると、充電電力マップ及び充電電流マップのうちの1つのマップが規定される。マップ選択マップは、セル電圧-温度平面上において充電電力マップと充電電流マップとの境界となる境界ライン500を定める。0℃以上の温度範囲において、充電電力マップは、セル電圧-温度平面上において、境界ライン500の低温側又は境界ライン500の低電圧側に位置する。0℃以上の温度範囲において、充電電流マップは、セル電圧-温度平面上において、境界ライン500の高温側又は境界ライン500の高電圧側に位置する。0℃未満の温度範囲において、充電電力マップは、セル電圧-温度平面上において、境界ライン500の高温側又は境界ライン500の低電圧側に位置する。0℃未満の温度範囲において、充電電流マップは、セル電圧-温度平面上において、境界ライン500の低温側又は境界ライン500の高電圧側に位置する。
Tcriは、充電電力マップを適用可能な上限温度である。バッテリ20の温度がTcri以上の場合は、必ず充電電流マップが適用される。
選択部220は、マップ選択マップを参照して、温度センサ24により検出された温度の最大値T1を用いて、T1に対応する境界ライン500上の座標のセル電圧を切換電圧V1として特定する。例えば、選択部220は、複数のセル22のセル電圧のうち、切換電圧V1を超えるセル電圧が存在しない場合に充電電力マップを選択し、切換電圧V1を超えるセル電圧が1つでも存在する場合に、充電電流マップを選択する。選択部220により充電電流マップ及び充電電力マップのいずれかのマップが選択されると、充電制御部200は、図3に示す充電電力マップ又は図4に示す充電電流マップに従って、充電電力又は充電電流を決定する。
図6は、充電制御部200により決定される充電電力及び充電電流の変化を充電電力マップ及び充電電流マップ上に示す。充電開始時において、充電制御部200は、充電開始時のセル電圧及び温度から選択された充電電力マップを参照し、当該セル電圧及び温度から、充電電力としてP30,25を決定する。充電制御部200は、P30,25で定電力充電を開始する。充電制御部200は、P30,25の定電力充電中に、T1が25℃以上30℃未満の状態でセル電圧が3.1Vに達すると、P31,25の定電力充電に切り換える。充電制御部200は、バッテリECU30から供給される温度及びセル電圧に従って、充電電力マップを参照して充電電力を順次に切り換える。
P39、45の定電力充電中において、少なくとも1つのセル22のセル電圧がT1に対応する切換電圧V1以上になった場合、選択部220によって充電電流マップが選択される。充電制御部200は、参照するマップを充電電力マップから充電電流マップに切り換えて、充電方式をI40、45の定電流充電に切り換える。充電制御部200は、バッテリECU30から供給される温度及びセル電圧に従って、充電電流マップを参照して充電電流を順次に切り換える。
充電制御部200は、I41、45の定電流充電中にセル電圧が目標電圧4.2Vに到達すると、定電圧充電に切り換える。充電制御部200は、定電圧充電に切り換える時点の充電電圧で30分間の定電圧充電を行った後、バッテリ20の充電を停止する。
図7は、充電ECU40の充電制御によるセル電圧の時間発展を概略的に示す。実線700は、充電ECU40の充電制御によるセル電圧の時間発展を示す。破線710は、比較例として、CCCV充電を行った場合のセル電圧の時間発展を示す。図8は、充電ECU40の充電制御によるバッテリ温度の時間発展を概略的に示す。実線800は、充電ECU40の充電制御によるバッテリ温度の時間発展を示す。破線810は、比較例として、CCCV充電を行った場合のバッテリ温度の時間発展を示す。
比較例としてのCCCV充電によると、例えば0.7~1C程度の特定のレートで、電流充電を行い、セル電圧が予め定められた充電終了電圧4.2Vになる時刻t1'において、充電終了電圧を維持するように充電電流を減少させる定電圧充電に切り換えて、時刻t2'に充電を終了する。図7に示されるように、CCCV充電方式で急速充電を行うと、大電流の定電流充電により早期に充電終了電圧に到達して、すぐに定電圧充電に切り替わってしまうので、定電圧充電が終了する時刻t2'までの時間が長くなってしまう。また、温度が高く、規定充電電圧に近い状態が長く続いてしまうので、セルの劣化が促進されてしまう。例えば、バッテリのサイクル特性の劣化により、セル容量の低下が進んでしまう。
これに対し、図7及び図8に示されるように、充電ECU40の充電制御によれば、セル電圧が低い場合は、充電電力マップに従って充電電力を切り換えながら充電される。セル電圧が低い場合、すなわちSOCが低い場合は、充電によるセル22の劣化が小さいので、劣化を抑えつつ、より多くの電気エネルギーをバッテリ20に蓄積することができる。
T1が45℃となり、セル電圧が4.0Vに到達したセル22が生じると、時刻t1でマップ選択マップに従って充電電流マップが選択され、充電電流マップに従って充電電流を切り換えながら充電される。充電電流マップに従って充電電流を切り換えることで、例えばバッテリ20がリチウムイオンの場合においては、Li電析や活物質の構造変化等の負極劣化を抑制可能な電流値で充電することができる。充電電流マップによれば、バッテリ20の温度に応じて充電電流を切り換えることができるので、温度によるセル22の内部抵抗の変化を考慮して、過剰な充電電流が供給されないようにすることができる。また、バッテリ20の温度に応じて、充電による発熱量が過剰にならないようにすることができる。
定電流充電により電圧が4.2Vに到達するセル22が生じると、定電圧充電に切り換えて、30分程度の時間で定電圧充電を終了する。これにより、CCCV充電に比べて、定電圧充電を終了させる時刻t2までの時間を短縮することができる。
図9は、OCVとセル電圧の対応関係示すSOC-電圧チャートを概略的に示す。バッテリECU30及び充電ECU40は、セル電圧とSOCとを対応づけるSOC-電圧チャートを記憶している。例えば、バッテリECU30は、各セル22のセル電圧から算出される各セル22のSOCを充電ECU40に供給する。例えば、バッテリECU30は、セル22のセル電圧VxとSOC-電圧チャートとから定まるSOCxを、セル22のSOCとして算出する。バッテリECU30は、温度毎にSOCマップを記憶する。これにより、充電ECU40は、温度センサ24により検出されたバッテリ20の温度に対応するSOC-電圧チャートを参照して、セル電圧からSOCを算出する。
図10は、車両10の充電時における充電ECU40の処理を示すフローチャートである。本フローチャートの処理は、車両ECU50から充電許可情報とSOCの要求値を示す情報が供給された場合に、開始される。
S902において、充電制御部200は、車両ECU50から取得したSOCの要求値に基づいて、SOCobjを決定する。SOCobjは、充電する目標値となるSOCである。充電制御部200は、上記のSOC-電圧チャートを参照して、SOCobjに対応する目標電圧Vobjを算出する。
S904において、取得部210は、セル電圧、バッテリ20の温度を含むバッテリ情報をバッテリECU30から取得する。バッテリECU30は、例えば1秒から10秒等の間隔で、バッテリ20で検出された現在のセル電圧、電流、温度を充電ECU40に送信する。なお、充電制御の開始時には、バッテリECU30は、検出された電圧、電流、温度から内部抵抗を算出する。バッテリECU30は、算出した内部抵抗及び現在のSOCに基づく充電上限電流を充電ECU40に送信する。バッテリ20の充電は、充電上限電流の範囲内で行われる。
S910において、選択部220は、バッテリ20の最大温度T1が上限温度Tcri以上であるか否かを判断する。最大温度T1が上限温度Tcri以上である場合、S936に処理を移行する。S936以降の処理については後述する。最大温度T1が上限温度Tcri未満である場合、S912において、選択部220は、マップ選択マップを参照して、最大温度T1に対応する切換電圧V1を算出する。
S914において、選択部220は、セル電圧VがV1未満であるか否かを判断する。セル電圧Vとして、複数のセル22のセル電圧のうちの最大値を適用してよい。セル電圧VがV1以上である場合、S936に処理を移行する。セル電圧VがV1未満である場合、S916において、選択部220は充電電力マップを選択する。S918において、充電制御部200は、充電電力マップに従って充電電力を切り換えながらバッテリ20を定電力充電させる。なお、定電力充電は、充電装置8の最大供給電力の範囲内で行われる。
S920において、取得部210がバッテリECU30から定期的に送信されるセル電圧及び温度を取得すると、選択部220は、バッテリ20の最大温度T1が上限温度Tcri以上であるか否かを判断する。最大温度T1が上限温度Tcri以上である場合、S936に処理を移行する。最大温度T1が上限温度Tcri未満である場合、S932において、選択部220は、マップ選択マップを参照して切換電圧V1を算出する。
S934において、選択部220は、セル電圧VがV1未満であるか否かを判断する。セル電圧Vとして、複数のセル22のセル電圧のうちの最大値を適用してよい。セル電圧VがV1以上である場合、S936に処理を移行する。セル電圧VがV1未満である場合、S918に処理を移行する。これにより、充電制御部200は、充電電力マップに従う充電電力を継続させる。
S936において、選択部220は、充電電流マップを選択する。S938において、充電制御部200は、充電電流マップに従って充電電流を切り換えながらバッテリ20を定電流充電させる。
S940において、取得部210がバッテリECU30から定期的に送信されるセル電圧を取得すると、S950において、充電制御部200は、セル電圧Vが目標電圧Vobj以上であるか否かを判断する。セル電圧Vとして、複数のセル22のセル電圧のうちの最大値を適用してよい。セル電圧Vが目標電圧Vobj未満である場合、S938に処理を移行して、充電電流マップに従う定電流充電を継続させる。セル電圧Vが目標電圧Vobj以上である場合、S952において、充電制御部200は定電圧充電に切り換える。充電制御部200は、定電圧充電に切り換える時点の充電電圧による定電圧充電を、予め定められた時間継続させる。定電圧充電を行う時間としては、30分程度の時間を適用してよい。定電圧充電を開始して予め定められた時間が経過すると、S954において、充電制御部200は、バッテリ20の充電を停止させる。
以上に説明したように、充電システム5における充電ECU40の制御によれば、充電電力マップに従う充電と、充電電流マップに従う充電とを、バッテリ20の電圧及び温度を指標とする状態に応じて切り換えることができる。これにより、充電により生じる劣化が小さい状態では充電電力マップに従って充電し、充電により生じる劣化が大きい状態では充電電流マップに従って充電することで、バッテリ20の劣化を抑制しつつ、充電時間を短縮することができる。
上述したように、CCCV充電によると、充電終了までの時間が長くかかるだけでなく、バッテリの劣化が進行してしまう。SOCが高い状態で充電することによる劣化の進行を抑制するために定電流充電の後期で充電電流を段階的に下げると、充電時間がより長くなってしまう。また、バッテリの内部抵抗が温度によって変化するので、過充電や充電不足が生じる場合がある。また、内部抵抗による電圧降下を基準電圧に加算した充電終止電圧を設定すると、充電によって発生する熱によってバッテリが高温となって、劣化が促進される場合がある。
これに対し、上述したように、充電ECU40の制御によれば、バッテリ20の劣化を抑制しつつ、充電時間を短縮することができる。なお、この充電時間の短縮効果は、バッテリ20の劣化状態にあまり依存せず、充電時間の短縮効果はバッテリ20のBOL(Beginning of Life)からEOL(End of Life)にわたって得られる。例えば、BOLではバッテリ20の劣化が進行しておらず内部抵抗が小さいため、電流値を下げることなく充電電力マップに従って充電することができる。一方、EOLではバッテリの劣化が進行して内部抵抗が大きくなっている場合があるが、充電電力マップに従って電流を比較的に大きく設定することで、バッテリ20の温度を上昇させて内部抵抗を低減させることができる。そのため、充電ECU40の制御によれば、BOLからEOLにわたって充電時間を短縮することができる。
以上に説明したマップ選択マップにおける温度及び電圧と充電電力マップ及び充電電流マップとの対応関係、充電電力マップ及び充電電流マップにおける温度及び電圧、並びに充電電力マップが定める充電電力及び充電電流マップが定める充電電流の具体的な値は、バッテリ20の種類、容量、内部設計に応じて設定されてよい。
以上の説明において、マップ選択マップに基づくマップ選択や、充電電力マップに基づく充電電力及び充電電流マップに基づく充電電流の決定において、バッテリ20の電圧を用いる場合を説明した。しかし、図9に関連して説明したように、電圧とSOCには対応関係があるので、マップ選択や、充電電力及び充電電流の決定において、バッテリ20の電圧に代えて、SOC等の充電状態を適用してもよい。すなわち、充電電力マップは、バッテリ20の温度及び充電状態を指標として充電電力を規定し、充電電流マップは、バッテリ20の温度及び充電状態を指標として充電電流を規定してよい。また、マップ選択マップは、バッテリ20の温度及び充電状態に基づいて充電電力マップ及び充電電流マップのうちバッテリの充電に用いるマップを選択するための選択情報の一例であってよい。この場合、取得部210は、バッテリ20の温度及び充電状態を取得し、選択部220は、取得部210が取得したバッテリの温度及び充電状態とマップ選択マップとに基づいて、充電電力マップ及び充電電流マップのうちの一方のマップを選択してよい。充電制御部200は、取得部210が取得したバッテリ20の温度及び充電状態と、選択部220により選択されたマップとを用いて、バッテリ20の充電を制御してよい。バッテリの充電状態としては、バッテリのSOCや電圧以外に、バッテリの充電状態を示す様々な指標を用いることができる。
図11は、充電ECU40として機能するコンピュータ1000の一例を概略的に示す。本実施形態に係るコンピュータ1000は、ホストコントローラ1092により相互に接続されるCPU1010、RAM1030、及びグラフィックコントローラ1085を有するCPU周辺部と、入出力コントローラ1094によりホストコントローラ1092に接続されるROM1020、通信I/F1040、ハードディスクドライブ1050、及び入出力チップ1080を有する入出力部を備える。
CPU1010は、ROM1020及びRAM1030に格納されたプログラムに基づいて動作し、各部の制御を行う。グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などがRAM1030内に設けたフレーム・バッファ上に生成する画像データを取得し、ディスプレイ上に表示させる。これに代えて、グラフィックコントローラ1085は、CPU1010などが生成する画像データを格納するフレーム・バッファを、内部に含んでもよい。
通信I/F1040は、有線又は無線によりネットワークを介して他の装置と通信する。また、通信I/F1040は、通信を行うハードウエアとして機能する。ハードディスクドライブ1050は、CPU1010が使用するプログラム及びデータを格納する。
ROM1020は、コンピュータ1000が起動時に実行するブート・プログラム及びコンピュータ1000のハードウエアに依存するプログラムなどを格納する。入出力チップ1080は、例えばパラレル・ポート、シリアル・ポート、キーボード・ポート、マウス・ポートなどを介して各種の入出力装置を入出力コントローラ1094へと接続する。
RAM1030を介してハードディスクドライブ1050に提供されるプログラムは、ICカードなどの記録媒体に格納されて利用者によって提供される。プログラムは、記録媒体から読み出され、RAM1030を介してハードディスクドライブ1050にインストールされ、CPU1010において実行される。
コンピュータ1000にインストールされ、コンピュータ1000を充電ECU40として機能させるプログラムは、CPU1010などに働きかけて、コンピュータ1000を、取得部210、選択部220、充電制御部200、及び記憶部280を含む充電ECU40の各部としてそれぞれ機能させてよい。これらのプログラムに記述された情報処理は、コンピュータ1000に読込まれることにより、ソフトウエアと上述した各種のハードウエア資源とが協働した具体的手段であるとして機能させる。これらの具体的手段によって、本実施形態におけるコンピュータ1000の使用目的に応じた情報の演算又は加工を実現することにより、使用目的に応じた特有の充電ECU40が構築される。
以上、本発明を実施の形態を用いて説明したが、本発明の技術的範囲は上記実施の形態に記載の範囲には限定されない。上記実施の形態に、多様な変更または改良を加えることが可能であることが当業者に明らかである。その様な変更または改良を加えた形態も本発明の技術的範囲に含まれ得ることが、請求の範囲の記載から明らかである。
請求の範囲、明細書、および図面中において示した装置、システム、プログラム、および方法における動作、手順、ステップ、および段階などの各処理の実行順序は、特段「より前に」、「先立って」などと明示しておらず、また、前の処理の出力を後の処理で用いるのでない限り、任意の順序で実現しうることに留意すべきである。請求の範囲、明細書、および図面中の動作フローに関して、便宜上「まず、」、「次に、」などを用いて説明したとしても、この順で実施することが必須であることを意味するものではない。
5 充電システム
8 充電装置
9 充電コネクタ
10 車両
12 駆動輪
14 モータユニット
18 受電部
20 バッテリ
21 組電池
22 セル
24 温度センサ
26 電流センサ
30 バッテリECU
40 充電ECU
50 車両ECU
70 PCU
80 コンバータ
130 温度センサ
200 充電制御部
210 取得部
220 選択部
280 記憶部
290 処理部
500 境界ライン
700、800 実線
710、810 破線
1000 コンピュータ
1010 CPU
1020 ROM
1030 RAM
1040 通信I/F
1050 ハードディスクドライブ
1080 入出力チップ
1085 グラフィックコントローラ
1092 ホストコントローラ
1094 入出力コントローラ

Claims (8)

  1. バッテリの温度及び電圧を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報と、前記バッテリの温度及び電圧に基づいて前記複数の充電情報の中から一つの充電情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部と、
    前記バッテリの温度及び電圧を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と前記選択情報とに基づいて、前記複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部と、
    前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と、前記選択部により選択された前記情報とを用いて、前記バッテリの充電を制御する充電制御部と
    を備え
    前記複数の充電情報は、前記バッテリの温度及び電圧を指標として充電電力を規定する充電電力情報と、前記バッテリの温度及び電圧を指標として充電電流を規定する充電電流情報とを含み、
    前記選択部は、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と前記選択情報とに基づいて、前記充電電力情報及び前記充電電流情報のうちの一方の情報を選択し、
    前記充電制御部は、前記選択部によって前記充電電力情報が選択された場合に、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と前記充電電力情報とに基づいて規定される充電電力で前記バッテリを充電させ、
    前記取得部は、前記バッテリの温度及び電圧と前記充電電力情報とに基づいて規定される充電電力で前記バッテリが充電されている場合における前記バッテリの温度及び電圧を取得し、
    前記充電制御部は、前記選択部によって、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と前記選択情報に基づいて前記充電電流情報が選択された場合に、前記充電電力情報を用いる充電から前記充電電流情報を用いる充電に切り換えて前記バッテリを充電させ、
    前記選択情報は、前記バッテリの温度と、前記充電電力情報を用いる充電から前記充電電流情報を用いる充電に切り換える閾値となる切換電圧とを対応づけ、
    前記選択部は、前記選択情報によって前記バッテリの温度に対応づけられる切換電圧に前記バッテリの電圧が到達した場合に、前記バッテリの充電に用いる情報として、前記充電電流情報を選択し、
    前記選択情報は、予め定められた温度未満の温度範囲において、より低い温度に、より低い切換電圧を対応づける
    充電制御装置。
  2. 前記充電制御部は、前記充電電流情報を用いる前記バッテリの充電に切り換えた後、前記バッテリの電圧が目標電圧以上となった場合に、前記充電電流情報を用いる充電から定電圧充電に切り替えて前記バッテリを充電させる
    請求項に記載の充電制御装置。
  3. 前記取得部は、前記バッテリの温度及び前記バッテリが有する複数のセルのそれぞれのセル電圧を取得し、
    前記選択部は、前記選択情報によって前記バッテリの温度に対応づけられる切換電圧に前記複数のセルのうちの少なくとも1つのセル電圧が到達した場合に、前記バッテリの充電に用いる情報として、前記充電電流情報を選択する
    請求項又はに記載の充電制御装置。
  4. 前記選択情報は、前記予め定められた温度以上の温度範囲において、より低い温度に、より高い切換電圧を対応づけ
    請求項1から3のいずれか一項に記載の充電制御装置。
  5. 前記充電制御部は、前記バッテリの温度が前記予め定められた温度より高い予め定められた上限温度以上である場合に、前記バッテリの電圧にかかわらず、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び電圧と前記充電電流情報とに基づいて規定される充電電流で前記バッテリを充電させる
    請求項に記載の充電制御装置。
  6. バッテリの温度及び充電状態を指標として充電制限値を規定する複数の充電情報と、前記バッテリの温度及び充電状態に基づいて前記複数の充電情報の中から一つの情報を選択するための選択情報とを記憶する記憶部と、
    前記バッテリの温度及び充電状態を取得する取得部と、
    前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び充電状態と前記選択情報とに基づいて、前記複数の充電情報の中から一つの情報を選択する選択部と、
    前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び充電状態と、前記選択部により選択された前記情報とを用いて、前記バッテリの充電を制御する充電制御部と
    を備え
    前記複数の充電情報は、前記バッテリの温度及び充電状態を指標として充電電力を規定する充電電力情報と、前記バッテリの温度及び充電状態を指標として充電電流を規定する充電電流情報とを含み、
    前記選択部は、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び充電状態と前記選択情報とに基づいて、前記充電電力情報及び前記充電電流情報のうちの一方の情報を選択し、
    前記充電制御部は、前記選択部によって前記充電電力情報が選択された場合に、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び充電状態と前記充電電力情報とに基づいて規定される充電電力で前記バッテリを充電させ、
    前記取得部は、前記バッテリの温度及び充電状態と前記充電電力情報とに基づいて規定される充電電力で前記バッテリが充電されている場合における前記バッテリの温度及び充電状態を取得し、
    前記充電制御部は、前記選択部によって、前記取得部が取得した前記バッテリの温度及び充電状態と前記選択情報に基づいて前記充電電流情報が選択された場合に、前記充電電力情報を用いる充電から前記充電電流情報を用いる充電に切り換えて前記バッテリを充電させ、
    前記選択情報は、前記バッテリの温度と、前記充電電力情報を用いる充電から前記充電電流情報を用いる充電に切り換える充電状態の閾値とを対応づけ、
    前記選択部は、前記選択情報によって前記バッテリの温度に対応づけられる充電状態の閾値に前記バッテリの充電状態が到達した場合に、前記バッテリの充電に用いる情報として、前記充電電流情報を選択し、
    前記選択情報は、予め定められた温度未満の温度範囲において、より低い温度に、より低い充電状態の閾値を対応づける
    充電制御装置。
  7. 請求項1からのいずれか一項に記載の充電制御装置を備える輸送機器。
  8. コンピュータを、請求項1から6のいずれか一項に記載の充電制御装置として機能させるためのプログラム。
JP2020521726A 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム Active JP7076543B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018104944 2018-05-31
JP2018104944 2018-05-31
PCT/JP2019/010847 WO2019230130A1 (ja) 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2019230130A1 JPWO2019230130A1 (ja) 2021-03-18
JP7076543B2 true JP7076543B2 (ja) 2022-05-27

Family

ID=68698050

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020521726A Active JP7076543B2 (ja) 2018-05-31 2019-03-15 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム

Country Status (4)

Country Link
US (1) US20210078431A1 (ja)
JP (1) JP7076543B2 (ja)
CN (1) CN112055913A (ja)
WO (1) WO2019230130A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7010191B2 (ja) * 2018-10-23 2022-02-10 トヨタ自動車株式会社 二次電池システムおよび二次電池の充電制御方法
CN112448054B (zh) * 2019-08-30 2023-02-17 北京小米移动软件有限公司 移动终端的充电方法、装置、终端及存储介质
JP2021092403A (ja) * 2019-12-06 2021-06-17 東芝インフラシステムズ株式会社 蓄電池装置、方法及びプログラム
JP7414761B2 (ja) * 2021-03-23 2024-01-16 トヨタ自動車株式会社 充電制御装置
CN114268156B (zh) * 2021-12-28 2024-04-23 苏州祎储能源科技有限公司 充换电柜

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037097A (ja) 1999-07-08 2001-02-09 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリパック充電装置及び方法
JP2009017703A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の充電制御回路及びこれを用いた充電制御装置
JP2009044946A (ja) 2007-07-13 2009-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の充電方法

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3579098B2 (ja) * 1994-11-02 2004-10-20 東芝プラントシステム株式会社 蓄電池監視装置
JPH0946916A (ja) * 1995-08-02 1997-02-14 Honda Motor Co Ltd 充電制御装置
WO2005015252A1 (ja) * 2003-06-27 2005-02-17 The Furukawa Electric Co., Ltd. 蓄電池の劣化判定方法、二次電池の内部インピーダンス測定方法、二次電池の内部インピーダンス測定装置、二次電池劣化判定装置及び電源システム
JP5363740B2 (ja) * 2008-01-31 2013-12-11 パナソニック株式会社 充電制御回路、電池パック、及び充電システム
JP6205254B2 (ja) * 2013-11-29 2017-09-27 株式会社マキタ 充電制御装置
JP6638650B2 (ja) * 2014-07-03 2020-01-29 株式会社Gsユアサ 鉛蓄電池の劣化判定装置および鉛蓄電池の劣化判定方法
DE102015001069A1 (de) * 2015-01-29 2016-08-04 Man Truck & Bus Ag Verfahren und Vorrichtung zur temperaturabhängigen Strombegrenzung eines Energiespeichers für elektrische Energie
KR101787639B1 (ko) * 2015-02-24 2017-10-18 주식회사 엘지화학 배터리 장치
AU2016285501B2 (en) * 2015-06-30 2019-03-14 Murata Manufacturing Co., Ltd. Power storage system, controller, and storage battery charging and discharging method

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001037097A (ja) 1999-07-08 2001-02-09 Hyundai Motor Co Ltd 電気自動車用バッテリパック充電装置及び方法
JP2009017703A (ja) 2007-07-05 2009-01-22 Mitsumi Electric Co Ltd 二次電池の充電制御回路及びこれを用いた充電制御装置
JP2009044946A (ja) 2007-07-13 2009-02-26 Sanyo Electric Co Ltd 組電池の充電方法

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019230130A1 (ja) 2019-12-05
CN112055913A (zh) 2020-12-08
US20210078431A1 (en) 2021-03-18
JPWO2019230130A1 (ja) 2021-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7076543B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
JP6791386B2 (ja) 充電時間演算方法及び充電制御装置
US9929581B2 (en) Charge control device and charge control method
JP5522240B1 (ja) 充電時間推定装置および充電時間推定方法
JP2019517234A (ja) 省エネルギー及び速いセルバランシングが可能な充電制御装置及び方法
JP6909928B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
US20140327407A1 (en) Method and system for managing the electric charges of battery cells
JP6970289B2 (ja) 充電制御装置、輸送機器、及びプログラム
JP2012244663A (ja) 電気自動車の充電システム
JP2018050373A (ja) 電池システム
KR101628564B1 (ko) 하이브리드 차량의 배터리 soc 리셋 방법
JP4047194B2 (ja) バッテリ充電装置およびその制御方法
KR102417889B1 (ko) 전기차량의 보조배터리 충전 제어장치 및 그 방법
JP5974882B2 (ja) 電圧バランス制御装置
JP2007089352A (ja) 組電池の容量調整装置
KR102516361B1 (ko) 배터리 충전 방법 및 장치
JP5742999B2 (ja) 充電時間推定装置および充電時間推定方法
JP6801583B2 (ja) 電動車両
JP7426332B2 (ja) 充電制御装置
JP2007104856A (ja) 容量調整装置
JP2021126036A (ja) 車両の充電システム
CN117485204A (zh) 一种车辆电池管理方法、装置、介质和车辆
CN117169736A (zh) 车辆电池的soc修正方法及装置、可读存储介质、终端
JP5742998B2 (ja) 充電時間推定装置および充電時間推定方法
JP2021132440A (ja) 充電制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200909

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211116

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211227

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220510

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220517

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7076543

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150