JP7046704B2 - 制御装置およびペアリング方法 - Google Patents

制御装置およびペアリング方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7046704B2
JP7046704B2 JP2018086296A JP2018086296A JP7046704B2 JP 7046704 B2 JP7046704 B2 JP 7046704B2 JP 2018086296 A JP2018086296 A JP 2018086296A JP 2018086296 A JP2018086296 A JP 2018086296A JP 7046704 B2 JP7046704 B2 JP 7046704B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
component
unit
control
control unit
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018086296A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019189138A (ja
Inventor
隆哉 増田
崇史 鈴木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2018086296A priority Critical patent/JP7046704B2/ja
Priority to DE102019205666.0A priority patent/DE102019205666A1/de
Publication of JP2019189138A publication Critical patent/JP2019189138A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046704B2 publication Critical patent/JP7046704B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/20Arrangements of batteries characterised by the mounting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J43/00Arrangements of batteries
    • B62J43/30Arrangements of batteries for providing power to equipment other than for propulsion
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/55Rider propelled cycles with auxiliary electric motor power-driven at crank shafts parts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/80Accessories, e.g. power sources; Arrangements thereof
    • B62M6/90Batteries
    • GPHYSICS
    • G08SIGNALLING
    • G08CTRANSMISSION SYSTEMS FOR MEASURED VALUES, CONTROL OR SIMILAR SIGNALS
    • G08C17/00Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link
    • G08C17/02Arrangements for transmitting signals characterised by the use of a wireless electrical link using a radio link
    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02JCIRCUIT ARRANGEMENTS OR SYSTEMS FOR SUPPLYING OR DISTRIBUTING ELECTRIC POWER; SYSTEMS FOR STORING ELECTRIC ENERGY
    • H02J7/00Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries
    • H02J7/14Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle
    • H02J7/1407Circuit arrangements for charging or depolarising batteries or for supplying loads from batteries for charging batteries from dynamo-electric generators driven at varying speed, e.g. on vehicle on vehicles not being driven by a motor, e.g. bicycles
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • B62J2001/085Seat pillars having mechanisms to vary seat height, independently of the cycle frame
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/044Suspensions with automatic adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • B62K2025/045Suspensions with ride-height adjustment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Axle Suspensions And Sidecars For Cycles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、制御装置およびペアリング方法に関する。
人力駆動車に搭載される複数のコンポーネントをペアリングさせる制御装置が知られている。特許文献1は、従来の制御装置の一例を開示している。
米国特許出願公開第2014/0102237号明細書
ペアリングに関する利便性の向上が望まれる。
本発明の目的は、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる制御装置およびペアリング方法を提供することである。
本発明の第1側面に従う制御装置は、人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置であって、人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部と、前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングする制御部と、を備え、前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、前記制御部は、前記発電部が発電する電力によって動作する。
発電部が発電する電力によって、第1コンポーネントと第2コンポーネントとがペアリングされるため、電源が非搭載の操作装置であってもペアリングを実施できる。このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第1側面に従う第2側面の制御装置において、前記操作装置は、前記発電部によって発電される電力を蓄電する蓄電部をさらに含み、前記制御部は、前記蓄電部の電力によって動作する。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第1または第2側面に従う第3側面の制御装置において、前記制御部は、所定時間における前記操作部材への操作入力回数に応じて、前記第1処理および前記第2処理の少なくともいずれか一方を実行する。
所定時間における操作部材への操作入力に応じて発電される電力によって、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を安定して実行できる。
前記第1~第3側面のいずれか1つに従う第4側面の制御装置において、前記通信部は、前記第2コンポーネントと無線通信する。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第1~第4側面のいずれか1つに従う第5側面の制御装置において、前記第2コンポーネントは、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置である。
このため、操作装置と***作装置とを好適にペアリングできる。
本発明の第6側面に従う制御装置は、人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置であって、人力駆動車の第2コンポーネントと無線通信する通信部と、有線通信用のケーブルが接続されるように構成されるポートと、前記ポートを介して前記第2コンポーネントに前記第1コンポーネントに関する第1情報を送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記ポートを介して前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングする制御部と、を備える。
有線通信用のケーブルを用いてペアリングするため、第1コンポーネントと第2コンポーネントとを安定してペアリングできる。また、無線通信が困難な場所でもペアリングを実施できるため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第6側面に従う第7側面の制御装置において、前記制御部は、前記ケーブルを介して前記第2コンポーネントから供給される電力によって動作する。
第2コンポーネントから供給される電力によって、第1コンポーネントと第2コンポーネントとがペアリングされるため、電源が非搭載の第1コンポーネントであってもペアリングを実施できる。このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第6または第7側面に従う第8側面の制御装置において、前記ポートへの前記ケーブルの接続を検出する検出部をさらに備え、前記制御部は、前記検出部の検出結果に応じて動作する。
ケーブルがポートに接続されると、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方が自動的に実行されるため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第6~第8側面のいずれか1つに従う第9側面の制御装置において、前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作装置、および、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置のいずれか一方であり、前記第2コンポーネントは、前記操作装置および前記***作装置の他方である。
このため、操作装置と***作装置とを好適にペアリングできる。
前記第9側面に従う第10側面の制御装置において、前記操作装置は、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第5、第9、および、第10側面のいずれか1つに従う第11側面の制御装置において、前記***作装置は、可動部材と、前記可動部材を動作させるアクチュエータとを含む。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第5、第9、および、第10側面のいずれか1つに従う第12側面の制御装置において、前記***作装置は、変速装置、制動装置、サスペンション、アジャスタブルシートポスト、走行補助装置、照明装置、撮像装置、および、報知装置の少なくとも1つを含む。
このため、操作装置と人力駆動車に搭載される各種の***作装置とを好適にペアリングできる。
前記第5、および、第9~第12側面のいずれか1つに従う第13側面の制御装置において、前記第2コンポーネントは、前記***作装置と、前記***作装置と接続される無線ユニットとを含み、前記制御部は、前記***作装置と前記無線ユニットとが非接続状態であるとき、前記第1処理を実行する。
操作装置と無線ユニットとがペアリングされるため、操作装置と***作装置とを関連付けることができる。
前記第1~第13側面のいずれか1つに従う第14側面の制御装置において、前記第1情報および受信した前記第2情報の少なくとも1つを記憶する記憶部をさらに備える。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第14側面に従う第15側面の制御装置において、前記制御部は、前記記憶部に記憶される情報を書き換える。
ペアリング対象を容易に変更できるため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第1~第15側面のいずれか1つに従う第16側面の制御装置において、前記第1情報は、前記第1コンポーネントに関する識別情報を含み前記第2情報は、前記第2コンポーネントに関する識別情報を含む。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
本発明の第17側面に従うペアリング方法は、人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置によって実行されるペアリング方法であって、前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、前記人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部、および、前記通信部を制御する制御部をさらに含み、前記制御部は、前記発電部が発電する電力によって動作し、前記ペアリング方法は、前記制御部が、前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングするステップを備える。
発電部が発電する電力によって、第1コンポーネントと第2コンポーネントとがペアリングされるため、電源が非搭載の操作装置であってもペアリングを実施できる。このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
前記第17側面に従う第18側面のペアリング方法において、前記通信部は、前記第2コンポーネントと無線通信する。
このため、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
本発明の制御装置およびペアリング方法によれば、ペアリングに関する利便性の向上に貢献できる。
第1実施形態の制御装置を含む人力駆動車の側面図。 図1のペアリングシステムのブロック図。 図2の制御装置が実行する制御の一例を示すフローチャート。 第2実施形態の制御装置を含むペアリングシステムのブロック図。 第3実施形態の制御装置を含むペアリングシステムのブロック図。 第4実施形態の制御装置を含むペアリングシステムのブロック図。
<第1実施形態>
図1を参照して、制御装置10を含む人力駆動車Aについて説明する。
ここで、人力駆動車は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。通常、人力駆動車には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助する走行補助装置Eを含む自転車である。具体的には、図示される人力駆動車Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車Aは、フレームA1、フロントフォークA2、前輪WF、後輪WR、ハンドルH、および、ドライブトレインBをさらに含む。
ドライブトレインBは、チェーンドライブタイプである。ドライブトレインBは、クランクC、フロントスプロケットアセンブリD1、リアスプロケットアセンブリD2、および、チェーンD3を含む。クランクCは、フレームA1に対して回転可能にフレームA1に支持されるクランク軸C1、および、クランク軸C1の両端部のそれぞれに設けられる一対のクランクアームC2を含む。各クランクアームC2の先端には、ペダルPDが回転可能に取り付けられる。なお、ドライブトレインBは、任意のタイプから選択でき、ベルトドライブタイプ、または、シャフトドライブタイプであってもよい。
フロントスプロケットアセンブリD1は、クランク軸C1と一体に回転するようにクランクCに設けられる。フロントスプロケットアセンブリD1は、複数のフロントスプロケットD11を含む。リアスプロケットアセンブリD2は、後輪WRのハブHRに設けられる。リアスプロケットアセンブリD2は、複数のリアスプロケットD21を含む。チェーンD3は、複数のフロントスプロケットD11の1つと、複数のリアスプロケットD21の1つとに巻き掛けられる。人力駆動車Aに搭乗するユーザによってペダルPDに加えられる駆動力は、フロントスプロケットアセンブリD1、チェーンD3、および、リアスプロケットアセンブリD2を介して後輪WRに伝達される。
人力駆動車Aは、ペアリングシステム1を含む。ペアリングシステム1は、図2に示される制御装置10と、複数のコンポーネントCOとを備える。複数のコンポーネントCOは、第1コンポーネントCO1および第2コンポーネントCO2を含む。第1コンポーネントCO1は、ユーザの操作が入力される操作装置OD、および、操作装置ODへの入力に応じて動作する***作装置OTのいずれか一方である。第2コンポーネントCO2は、操作装置ODおよび***作装置OTの他方である。
一例では、操作装置ODは、変速操作装置SL、ブレーキ操作装置BL、変速操作装置とブレーキ操作装置が一体となった変速/ブレーキ操作装置、サスペンション操作装置、アジャスタブルシートポスト操作装置、および、走行補助操作装置の少なくとも1つを含む。***作装置OTは、図2に示されるように、可動部材OT1と、可動部材OT1を動作させるアクチュエータOT2とを含む。アクチュエータOT2は、例えば電気モータを含む。一例では、***作装置OTは、変速装置T、制動装置BD、サスペンションSU、アジャスタブルシートポストASP、および、走行補助装置Eの少なくとも1つを含む。各種のコンポーネントCOは、例えば人力駆動車Aに搭載されるバッテリBTから供給される電力、または、個々のコンポーネントCOに搭載される専用の電源から供給される電力等によって動作する。
変速装置Tは、外装変速機を含む。一例では、変速装置Tは、フロントディレーラTFおよびリアディレーラTRの少なくとも1つを含む。フロントディレーラTFは、フレームA1のフロントスプロケットアセンブリD1付近に設けられる。フロントディレーラTFによって、チェーンD3が巻き掛けられるフロントスプロケットD11が変更されることで人力駆動車Aの変速比が変更される。リアディレーラTRは、フレームA1のリアエンドA3に設けられる。リアディレーラTRによって、チェーンD3が巻き掛けられるリアスプロケットD21が変更されることで人力駆動車Aの変速比が変更される。一例では、変速操作装置SLの操作に応じて、変速装置Tが電気的に駆動される。具体的には、変速操作装置SLの操作に応じてアクチュエータOT2が駆動され、可動部材OT1が動作することで人力駆動車Aの変速比が変更される。変速装置Tの可動部材OT1は、例えばムーバブルメンバを含む。なお、変速装置Tは、内装変速機を含んでいてもよい。
制動装置BDは、車輪の数に対応する制動装置BDを含む。本実施形態では、前輪WFに対応する制動装置BD、および、後輪WRに対応する制動装置BDが人力駆動車Aに設けられる。2つの制動装置BDは、互いに同様の構成を有していてもよい。制動装置BDは、例えば人力駆動車AのリムRを制動するリムブレーキ装置である。一例では、ブレーキ操作装置BLの操作に応じて、対応する制動装置BDが電気的に駆動される。具体的には、ブレーキ操作装置BLの操作に応じてアクチュエータOT2が駆動され、可動部材OT1が動作することで人力駆動車AのリムRが制動される。制動装置BDの可動部材OT1は、例えばキャリパおよびブレーキパッドの少なくとも1つを含む。なお、制動装置BDは、人力駆動車Aに搭載されるディスクブレーキロータを制動するディスクブレーキ装置であってもよい。
サスペンションSUは、フロントサスペンションSFおよびリアサスペンションの少なくとも1つを含む。フロントサスペンションSFは、前輪WFが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。リアサスペンションは、後輪WRが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。一例では、サスペンション操作装置の操作に応じて、対応するサスペンションSUが電気的に駆動される。具体的には、サスペンション操作装置の操作に応じてアクチュエータOT2が駆動され、可動部材OT1が動作することでサスペンションSUの動作状態が変更される。サスペンションSUの可動部材OT1は、例えばサスペンションSUの流体バルブを含む。サスペンションSUの動作状態は、変位状態、トラベル量、減衰力、および、反発力の少なくとも1つを含む。
アジャスタブルシートポストASPは、フレームA1に対するサドルSDの高さが変更されるように動作する。一例では、アジャスタブルシートポスト操作装置の操作に応じて、アジャスタブルシートポストASPが電気的に駆動される。具体的には、アジャスタブルシートポスト操作装置の操作に応じてアクチュエータOT2が駆動され、可動部材OT1が動作することでサドルSDの高さが変更される。アジャスタブルシートポストASPの可動部材OT1は、例えばアジャスタブルシートポストASPの流体バルブを含む。
走行補助装置Eは、人力駆動車Aの推進力がアシストされるように動作する。走行補助装置Eは、例えばペダルPDに加えられる駆動力に応じて動作する。一例では、走行補助操作装置の操作に応じて、走行補助装置Eが電気的に駆動される。具体的には、走行補助操作装置の操作に応じてアクチュエータOT2が駆動され、可動部材OT1が動作することで人力駆動車Aの推進力がアシストされる。走行補助装置Eの可動部材OT1は、例えば、フロントスプロケットアセンブリD1に駆動力を出力するための出力部材を含む。
図2を参照して、ペアリングシステム1の具体的な構成について説明する。
制御装置10は、人力駆動車Aの第1コンポーネントCO1に搭載される。一例では、制御装置10は、第1コンポーネントCO1内に収容される。制御装置10は、例えばそれぞれの第1コンポーネントCO1に搭載される。制御装置10は、人力駆動車Aの第2コンポーネントCO2と通信する通信部12と、通信部12を制御する制御部14とを備える。より具体的には、制御装置10は、人力駆動車Aの第2コンポーネントCO2と通信する通信部12と、第1コンポーネントCO1に関する第1情報を第2コンポーネントCO2に送信するように通信部12を制御する第1処理、および、第2コンポーネントCO2に関する第2情報を受信するように通信部12を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とをペアリングする制御部14とを備える。通信部12は、例えば各種の情報を第2コンポーネントCO2に送信する機能、および、第2コンポーネントCO2から各種の情報を受信する機能を含む。制御部14は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)である。本実施形態では、制御部14は、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を含む第1ペアリング制御を実行する。
第1情報は、第1コンポーネントCO1に関する識別情報を含む。第1コンポーネントCO1に関する識別情報は、第1コンポーネントCO1のモデル番号、シリアル番号、および、ソフトウェアのバージョン情報の少なくとも1つを含む。第2情報は、第2コンポーネントCO2に関する識別情報を含む。第2コンポーネントCO2に関する識別情報は、第2コンポーネントCO2のモデル番号、シリアル番号、および、ソフトウェアのバージョン情報の少なくとも1つを含む。
制御装置10は、第1情報および受信した第2情報の少なくとも1つを記憶する記憶部16をさらに備える。記憶部16は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部16は、例えば制御のための各種プログラム、および、予め設定される情報等を記憶する。一例では、制御部14は、第1処理を含む第1ペアリング制御を実行する場合、第1情報を予め記憶部16に記憶させる。一例では、制御部14は、第2処理を含む第1ペアリング制御を実行する場合、第2コンポーネントCO2から受信した第2情報を記憶部16に記憶させる。なお、制御部14は、第1コンポーネントCO1とペアリング可能な第2コンポーネントCO2が複数存在する場合、それぞれの第2コンポーネントCO2に関する第2情報を記憶部16に記憶させてもよい。
制御部14は、記憶部16に記憶される情報を書き換える。制御部14は、例えば予め記憶部16に記憶される情報が存在する場合、その情報を更新または初期化するように書き換える。すなわち、制御部14は、記憶部16に記憶される情報を更新するように上書きしてもよく、記憶部16に記憶される情報を初期化して新たな情報を記憶させてもよい。一例では、制御部14は、第1情報および第2情報の少なくとも1つを記憶部16に記憶させるように、記憶部16に記憶される情報を更新する。なお、制御部14は、記憶部16に記憶される情報を書き換える機能を省略してもよい。
本実施形態では、第1コンポーネントCO1は、ユーザの操作が入力される操作部材OD1と、操作部材OD1への入力に応じて発電する発電部OD2とを含む操作装置ODである。操作部材OD1は、レバーまたはボタンである。発電部OD2は、操作部材OD1への入力に応じて操作部材OD1と接触し、操作部材OD1との接触によって発電する圧電素子を含む。制御部14は、発電部OD2が発電する電力によって動作する。一例では、第1コンポーネントCO1は、人力駆動車Aの第2コンポーネントCO2と通信する通信部12、および、通信部12を制御する制御部14をさらに含む。
操作装置ODは、発電部OD2によって発電される電力を蓄電する蓄電部OD3をさらに含む。蓄電部OD3は、例えばコンデンサを含む。制御部14は、例えば発電部OD2および蓄電部OD3の少なくとも1つから供給される電力によって動作する。本実施形態では、制御部14は、蓄電部OD3の電力によって動作する。一例では、制御装置10は、蓄電部OD3の電力によって動作する。なお、制御装置10は、操作装置ODから発電部OD2が省略される場合、バッテリBTから供給される電力によって動作する。
制御部14は、例えば操作部材OD1への入力に応じて、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を実行する。一例では、制御部14は、所定時間における操作部材OD1への操作入力回数に応じて、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を実行する。具体的には、制御部14は、所定時間における操作入力回数が所定回数に到達すると、発電部OD2によって発電される電力が所定電力に到達したと判定する。所定時間は、例えば予め記憶部16に記憶される。所定電力は、第1ペアリング制御を実行するために必要な電力である。すなわち、制御部14は、操作部材OD1への入力に応じて発電部OD2が発電する電力が所定電力に到達すると、その電力を用いて第1ペアリング制御を実行する。本実施形態では、制御部14は、操作部材OD1への入力に応じて所定電力が蓄電部OD3に蓄電された場合、その電力を用いて第1ペアリング制御を実行する。通信部12は、第2コンポーネントCO2と無線通信する。一例では、制御部14は、第2コンポーネントCO2と無線通信するように第1ペアリング制御を実行する。
第2コンポーネントCO2は、操作装置ODへの入力に応じて動作する***作装置OTである。第2コンポーネントCO2は、人力駆動車Aの第1コンポーネントCO1と通信する通信部20と、第2コンポーネントCO2に関する第2情報を第1コンポーネントCO1に送信するように通信部20を制御する第3処理、および、第1コンポーネントCO1に関する第1情報を受信するように通信部20を制御する第4処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とをペアリングする制御部22とを備える。通信部20は、例えば各種の情報を第1コンポーネントCO1に送信する機能、および、第1コンポーネントCO1から各種の情報を受信する機能を含む。制御部22は、CPUまたはMPUである。本実施形態では、制御部22は、第3処理および第4処理の少なくともいずれか一方を含む第2ペアリング制御を実行する。
第2コンポーネントCO2は、第2情報および受信した第1情報の少なくとも1つを記憶する記憶部24をさらに備える。記憶部24は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部24は、例えば制御のための各種プログラム、および、予め設定される情報等を記憶する。一例では、制御部22は、第3処理を含む第2ペアリング制御を実行する場合、第2情報を予め記憶部24に記憶させる。一例では、制御部22は、第4処理を含む第2ペアリング制御を実行する場合、第1コンポーネントCO1から受信した第1情報を記憶部24に記憶させる。なお、制御部22は、第2コンポーネントCO2とペアリング可能な第1コンポーネントCO1が複数存在する場合、それぞれの第1コンポーネントCO1に関する第1情報を記憶部24に記憶させてもよい。
制御部22は、記憶部24に記憶される情報を書き換える。制御部22は、例えば予め記憶部24に記憶される情報が存在する場合、その情報を更新または初期化するように書き換える。一例では、制御部22は、第1情報および第2情報の少なくとも1つを記憶部24に記憶させるように、記憶部24に記憶される情報を更新する。なお、制御部22は、記憶部24に記憶される情報を書き換える機能を省略してもよい。
制御装置10の制御部14は、第1処理を含む第1ペアリング制御を実行する場合、第1情報を第2コンポーネントCO2に送信するように通信部12を制御する。この場合、第2コンポーネントCO2の制御部22は、第4処理を含む第2ペアリング制御を実行し、第1コンポーネントCO1から受信した第1情報を記憶部24に記憶させる。この処理を経て、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とがペアリングされる。第2コンポーネントCO2の制御部22は、第3処理を含む第2ペアリング制御を実行する場合、第2情報を第1コンポーネントCO1に送信するように通信部20を制御する。この場合、制御装置10の制御部14は、第2処理を含む第1ペアリング制御を実行し、第2コンポーネントCO2から受信した第2情報を記憶部16に記憶させる。この処理を経て、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とがペアリングされる。一例では、第2コンポーネントCO2の制御部22は、対応する操作装置ODへの入力に応じてアクチュエータOT2を制御する。
図3を参照して、制御装置10が実行する制御の一例について説明する。
制御装置10は、例えば次のペアリング方法に基づいて、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とをペアリングする。ペアリング方法は、人力駆動車Aの第1コンポーネントCO1に搭載される制御装置10によって実行される。ペアリング方法は、制御部14が、第1コンポーネントCO1に関する第1情報を第2コンポーネントCO2に送信するように通信部12を制御する第1処理、および、第2コンポーネントCO2に関する第2情報を受信するように通信部12を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とをペアリングするステップを備える。このペアリング方法では、通信部12は、第2コンポーネントCO2と無線通信する。
制御部14は、ステップS11において、操作装置ODが操作されたか否かを判定する。具体的には、制御部14は、操作部材OD1への入力の有無を判定する。制御部14は、ステップS11において、操作装置ODが操作されていないと判定した場合、ステップS11の処理を繰り返す。一方、制御部14は、ステップS11において、操作装置ODが操作されたと判定した場合、ステップS12の処理に移行する。
制御部14は、ステップS12において、所定電力が蓄電部OD3に蓄電されたか否かを判定する。換言すれば、制御部14は、所定時間における操作部材OD1への操作入力回数が所定回数に到達したか否かを判定する。制御部14は、ステップS12において、所定電力が蓄電部OD3に蓄電されていないと判定した場合、ステップS11に処理を戻す。一方、制御部14は、ステップS12において、所定電力が蓄電部OD3に蓄電されたと判定した場合、ステップS13の処理に移行する。
制御部14は、ステップS13において、蓄電部OD3に蓄電された電力を用いて、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を含む第1ペアリング制御を実行する。以上の処理を経て、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とがペアリングされ、ステップS11~ステップS13の処理を終了する。
<第2実施形態>
図4を参照して、第2実施形態の制御装置10について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
第1コンポーネントCO1は、ユーザの操作が入力される操作装置ODである。一例では、操作装置ODは、変速操作装置SL、ブレーキ操作装置BL、変速/ブレーキ操作装置、サスペンション操作装置、アジャスタブルシートポスト操作装置、走行補助操作装置、照明操作装置、撮像操作装置、および、報知操作装置の少なくとも1つを含む。
第2コンポーネントCO2は、操作装置ODへの入力に応じて動作する***作装置OTである。***作装置OTは、可動部材OT1およびアクチュエータOT2を含む要素以外の要素を含んでいてもよい。一例では、***作装置OTは、変速装置T、制動装置BD、サスペンションSU、アジャスタブルシートポストASP、走行補助装置E、照明装置LD、撮像装置ID、および、報知装置SCの少なくとも1つを含む。なお、***作装置OTに含まれる1または複数の要素は、第1実施形態の***作装置OTに含まれる要素と相違する。
照明装置LDは、例えばランプを含む。一例では、照明操作装置の操作に応じて、照明装置LDが電気的に駆動される。撮像装置IDは、例えばカメラを含む。一例では、撮像操作装置の操作に応じて、撮像装置IDが電気的に駆動される。報知装置SCは、例えば、LED(Light Emitting Diode)、スピーカ、振動装置、および、サイクルコンピュータを含む。一例では、報知操作装置の操作に応じて、報知装置SCが電気的に駆動される。各種のコンポーネントCOは、例えばバッテリBTから供給される電力、または、個々のコンポーネントCOに搭載される専用の電源から供給される電力によって動作する。
<第3実施形態>
図5を参照して、第3実施形態の制御装置10について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。なお、第3実施形態の制御装置10は、第2実施形態においても適用できる。
第1コンポーネントCO1は、ユーザの操作が入力される操作装置ODである。第2コンポーネントCO2は、***作装置OTと、***作装置OTと接続される無線ユニット30とを含む。制御装置10の制御部14は、***作装置OTと無線ユニット30とが非接続状態であるとき、第1処理を実行する。一例では、制御部14は、第1コンポーネントCO1に関する第1情報を無線ユニット30に送信するように通信部12を制御することによって、第1コンポーネントCO1と無線ユニット30とをペアリングする。通信部12は、例えば無線ユニット30と無線通信する。
無線ユニット30は、個々の第1コンポーネントCO1と通信する通信部32と、第1コンポーネントCO1に関する第1情報を受信するように通信部32を制御する第4処理を実行することによって、第1コンポーネントCO1と無線ユニット30とをペアリングする制御部34とを備える。通信部32は、例えば第1コンポーネントCO1から各種の情報を受信する機能を含む。制御部34は、CPUまたはMPUである。無線ユニット30は、少なくとも受信した第1情報を記憶する記憶部36をさらに備える。記憶部36は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部36は、例えば制御のための各種プログラム、および、予め設定される情報等を記憶する。一例では、制御部34は、第1コンポーネントCO1から受信した第1情報を記憶部36に記憶させる。なお、制御部34は、無線ユニット30とペアリング可能な第1コンポーネントCO1が複数存在する場合、それぞれの第1コンポーネントCO1に関する第1情報を記憶部36に記憶させてもよい。無線ユニット30は、有線通信用のケーブルCW1が接続されるように構成されるポート38をさらに備える。ポート38は、例えば無線ユニット30のハウジングに設けられる。ケーブルCW1は、例えばPLC(Power Line Communication)ケーブルである。
制御部34は、記憶部36に記憶される情報を書き換える。制御部34は、例えば予め記憶部36に記憶される情報が存在する場合、その情報を更新または初期化するように書き換える。一例では、制御部34は、第1情報および第2情報の少なくとも1つを記憶部36に記憶させるように、記憶部36に記憶される情報を更新する。なお、制御部34は、記憶部36に記憶される情報を書き換える機能を省略してもよい。
制御装置10の制御部14は、第1処理を含む第1ペアリング制御を実行する場合、第1情報を無線ユニット30に送信するように通信部12を制御する。まず、制御部14は、無線ユニット30に接続状態確認情報を送信するように通信部12を制御する。制御部34は、通信部32によって接続状態確認情報を受信すると、***作装置OTが無線ユニット30に電気的に接続されているか否かを判定する。具体的には、制御部34は、ポート38にケーブルCW1が接続されており、かつ、***作装置OTと通信可能な状態であるか否かに基づいて、***作装置OTが無線ユニット30に電気的に接続されているか否かを判定する。***作装置OTが無線ユニット30に電気的に接続されていないと判定すると、制御部34は、非接続状態情報を制御装置10に送信するように通信部32を制御する。制御部14は、通信部12によって無線ユニット30からの非接続状態情報を受信すると、ペアリング情報を無線ユニット30に送信するように通信部12を制御する。制御部34は、第4処理を含む第2ペアリング制御を実行し、第1コンポーネントCO1から受信した第1情報を記憶部36に記憶させる。この処理を経て、第1コンポーネントCO1と無線ユニット30とがペアリングされる。なお、第1コンポーネントCO1は、操作装置ODと、操作装置ODと接続される無線ユニットとを含んでいてもよい。この場合、操作装置ODと接続される無線ユニットと、***作装置OTまたは無線ユニット30とがペアリングされる。制御部34は、操作装置ODへの入力に応じて、対応する***作装置OTの動作を制御する。
<第4実施形態>
図6を参照して、第4実施形態の制御装置40について説明する。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。なお、第4実施形態の制御装置40は、第2実施形態および第3実施形態においても適用できる。
ペアリングシステム1は、制御装置40と、複数のコンポーネントCOとを備える。制御装置40は、人力駆動車Aの第1コンポーネントCO1に搭載される。一例では、制御装置40は、第1コンポーネントCO1内に収容される。制御装置40は、例えばそれぞれの第1コンポーネントCO1に搭載される。第1コンポーネントCO1は、ユーザの操作が入力される操作装置OD、および、操作装置ODへの入力に応じて動作する***作装置OTのいずれか一方である。本実施形態では、第1コンポーネントCO1は操作装置ODである。一例では、操作装置ODは、ユーザの操作が入力される操作部材OD1と、操作部材OD1への入力に応じて発電する発電部OD2とを含む。第2コンポーネントCO2は、操作装置ODおよび***作装置OTの他方である。本実施形態では、第2コンポーネントCO2は***作装置OTである。
制御装置40は、人力駆動車Aの第2コンポーネントCO2と無線通信する通信部42と、有線通信用のケーブルCW2が接続されるように構成されるポート44と、ポート44を介して第2コンポーネントCO2に第1コンポーネントCO1に関する第1情報を送信するように通信部42を制御する第1処理、および、ポート44を介して第2コンポーネントCO2に関する第2情報を受信するように通信部42を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2とをペアリングする制御部46とを備える。通信部42は、第1実施形態の通信部12と実質的に同じ構成を有する。ポート44は、例えば第1コンポーネントCO1のハウジングCHに設けられる。ケーブルCW2は、例えばPLCケーブル、または、USB(Universal Serial Bus)ケーブルである。制御部46は、第1実施形態の制御部14と実質的に同じ構成を有する。制御装置40は、第1情報および受信した第2情報の少なくとも1つを記憶する記憶部48をさらに備える。記憶部48は、第1実施形態の記憶部16と実質的に同じ構成を有する。本実施形態では、制御部46は、第1処理および第2処理の少なくともいずれか一方を含む第1ペアリング制御を実行する。
制御部46は、ケーブルCW2を介して第2コンポーネントCO2から供給される電力によって動作する。制御部46は、例えば第2コンポーネントCO2から延びるケーブルCW2がポート44に接続される場合、ケーブルCW2を介して第2コンポーネントCO2から供給される電力によって動作する。具体的には、制御部46は、第2コンポーネントCO2に供給されるバッテリBT等の電力によって動作する。一例では、制御装置40は、ケーブルCW2を介して第2コンポーネントCO2から供給される電力によって動作する。
制御装置40は、ポート44へのケーブルCW2の接続を検出する検出部50をさらに備える。制御部46は、検出部50の検出結果に応じて動作する。一例では、制御部46は、検出部50の検出結果に応じて、ケーブルCW2がポート44に接続されていると判定した場合、操作装置ODへの入力に応じて第1ペアリング制御を実行する。
<変形例>
上記各実施形態に関する説明は、本発明に従う制御装置およびペアリング方法が取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う制御装置およびペアリング方法は、例えば以下に示される上記各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、各実施形態の形態と共通する部分については、各実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・第4実施形態において、第1コンポーネントCO1と第2コンポーネントCO2との関係は、任意に変更可能である。一例では、第1コンポーネントCO1が***作装置OTであり、第2コンポーネントCO2が操作装置ODである。
・操作装置ODの構成は、任意に変更可能である。一例では、蓄電部OD3が操作装置ODから省略される。
・制御装置10、40の配置は、任意に変更可能である。第1例では、制御装置10、40は、第1コンポーネントCO1のハウジングCHの外表面に設けられる。第2例では、制御装置10、40は、フレームA1、フロントフォークA2、および、ハンドルHの少なくとも1つに設けられる。
・第1情報の内容は、任意に変更可能である。一例では、第1情報は、第1コンポーネントCO1の配置に関する情報を含む。
・第2情報の内容は、任意に変更可能である。一例では、第2情報は、第2コンポーネントCO2の配置に関する情報を含む。
・人力駆動車Aの種類は、任意に変更可能である。第1例では、人力駆動車Aは、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティサイクル、カーゴバイク、または、リカンベントである。第2例では、人力駆動車Aは、キックスケータである。
10…制御装置、12…通信部、14…制御部、16…記憶部、30…無線ユニット、40…制御装置、42…通信部、44…ポート、46…制御部、48…記憶部、50…検出部、A…人力駆動車、ASP…アジャスタブルシートポスト、BD…制動装置、CO1…第1コンポーネント、CO2…第2コンポーネント、CW2…ケーブル、E…走行補助装置、ID…撮像装置、LD…照明装置、OD…操作装置、OD1…操作部材、OD2…発電部、OD3…蓄電部、OT…***作装置、OT1…可動部材、OT2…アクチュエータ、SC…報知装置、SU…サスペンション、T…変速装置。

Claims (16)

  1. 人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置であって、
    人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部と、
    前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングする制御部と、を備え、
    前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、
    前記第2コンポーネントは、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置であり、前記***作装置と、前記***作装置と接続される無線ユニットとを含み、
    前記制御部は、
    前記発電部が発電する電力によって前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングし、
    前記発電部によって発電される電力が所定電力に到達した場合、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングし、
    前記***作装置と前記無線ユニットとが非接続状態であるとき、前記第1処理を実行する、制御装置。
  2. 前記操作装置は、前記発電部によって発電される電力を蓄電する蓄電部をさらに含み、
    前記制御部は、前記蓄電部の電力によって動作する、請求項1に記載の制御装置。
  3. 人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置であって、
    人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部と、
    前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングする制御部と、を備え、
    前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、
    前記第2コンポーネントは、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置であり、前記***作装置と、前記***作装置と接続される無線ユニットとを含み、
    前記操作装置は、前記発電部によって発電される電力を蓄電する蓄電部をさらに含み、
    前記蓄電部は、コンデンサであり、
    前記制御部は、
    前記コンデンサに蓄電される前記発電部が発電する電力によって前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングし、
    前記***作装置と前記無線ユニットとが非接続状態であるとき、前記第1処理を実行する、制御装置。
  4. 前記***作装置は、可動部材と、前記可動部材を動作させるアクチュエータとを含む、請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 前記***作装置は、変速装置、制動装置、サスペンション、アジャスタブルシートポスト、走行補助装置、照明装置、撮像装置、および、報知装置の少なくとも1つを含む、請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記制御部は、所定時間における前記操作部材への操作入力回数に応じて、前記第1処理および前記第2処理の少なくともいずれか一方を実行する、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記通信部は、前記第2コンポーネントと無線通信する、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記第1情報および受信した前記第2情報の少なくとも1つを記憶する記憶部をさらに備える、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記制御部は、前記記憶部に記憶される情報を書き換える、請求項に記載の制御装置。
  10. 前記第1情報は、前記第1コンポーネントに関する識別情報を含み
    前記第2情報は、前記第2コンポーネントに関する識別情報を含む、請求項1からのいずれか一項に記載の制御装置。
  11. 有線通信用のケーブルが接続されるように構成されるポートを備え、
    前記通信部は、前記第2コンポーネントと無線通信し、
    前記制御部は、前記ポートを介して前記第2コンポーネントに前記第1コンポーネントに関する第1情報を送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記ポートを介して前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングする、請求項1から10のいずれか一項に制御装置。
  12. 前記制御部は、前記ケーブルを介して前記第2コンポーネントから供給される電力によって動作する、請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記ポートへの前記ケーブルの接続を検出する検出部をさらに備え、
    前記制御部は、前記検出部の検出結果に応じて動作する、請求項11または12に記載の制御装置。
  14. 人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置によって実行されるペアリング方法であって、
    前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、前記人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部、および、前記通信部を制御する制御部をさらに含み、
    前記第2コンポーネントは、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置であり、前記***作装置と、前記***作装置と接続される無線ユニットとを含み、
    前記制御部は、前記発電部が発電する電力によって前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングし、
    前記ペアリング方法は、前記制御部が、前記発電部によって発電される電力が所定電力に到達した場合、前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングするステップを備え、
    前記制御部は、前記***作装置と前記無線ユニットとが非接続状態であるとき、前記第1処理を実行する、ペアリング方法。
  15. 人力駆動車の第1コンポーネントに搭載される制御装置によって実行されるペアリング方法であって、
    前記第1コンポーネントは、ユーザの操作が入力される操作部材と、前記操作部材への入力に応じて発電する発電部とを含む操作装置であり、前記人力駆動車の第2コンポーネントと通信する通信部、および、前記通信部を制御する制御部をさらに含み、
    前記第2コンポーネントは、前記操作装置への入力に応じて動作する***作装置であり、前記***作装置と、前記***作装置と接続される無線ユニットとを含み、
    前記操作装置は、前記発電部によって発電される電力を蓄電する蓄電部をさらに含み、
    前記蓄電部は、コンデンサであり、
    前記制御部は、前記コンデンサに蓄電される前記発電部が発電する電力によって前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングし、
    前記ペアリング方法は、前記制御部が、前記第1コンポーネントに関する第1情報を前記第2コンポーネントに送信するように前記通信部を制御する第1処理、および、前記第2コンポーネントに関する第2情報を受信するように前記通信部を制御する第2処理の少なくともいずれか一方を実行することによって、前記第1コンポーネントと前記第2コンポーネントとをペアリングするステップを備え、
    前記制御部は、前記***作装置と前記無線ユニットとが非接続状態であるとき、前記第1処理を実行する、ペアリング方法。
  16. 前記通信部は、前記第2コンポーネントと無線通信する、請求項14または15に記載のペアリング方法。
JP2018086296A 2018-04-27 2018-04-27 制御装置およびペアリング方法 Active JP7046704B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086296A JP7046704B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 制御装置およびペアリング方法
DE102019205666.0A DE102019205666A1 (de) 2018-04-27 2019-04-18 Steuervorrichtung und kopplungsverfahren

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018086296A JP7046704B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 制御装置およびペアリング方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019189138A JP2019189138A (ja) 2019-10-31
JP7046704B2 true JP7046704B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=68205716

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018086296A Active JP7046704B2 (ja) 2018-04-27 2018-04-27 制御装置およびペアリング方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7046704B2 (ja)
DE (1) DE102019205666A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2022014318A (ja) * 2020-07-06 2022-01-19 株式会社シマノ 通信システムおよび制御装置

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160152302A1 (en) 2014-11-27 2016-06-02 Shimano Inc. Bicycle operating apparatus and bicycle operating system
JP2017030395A (ja) 2015-07-29 2017-02-09 株式会社シマノ 操作制御装置および自転車用表示装置
US20170305488A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Shimano Inc. Bicycle operating device

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20160152302A1 (en) 2014-11-27 2016-06-02 Shimano Inc. Bicycle operating apparatus and bicycle operating system
JP2017030395A (ja) 2015-07-29 2017-02-09 株式会社シマノ 操作制御装置および自転車用表示装置
US20170305488A1 (en) 2016-04-21 2017-10-26 Shimano Inc. Bicycle operating device

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019189138A (ja) 2019-10-31
DE102019205666A1 (de) 2019-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10967931B2 (en) Brake controller and brake system
US10913505B2 (en) Notification system
JP6912418B2 (ja) 制御装置、ペアリングシステム、および、コンポーネント
JP6952002B2 (ja) 人力駆動車用システムおよび人力駆動車用システムの制御方法
JP7046704B2 (ja) 制御装置およびペアリング方法
JP2019142399A (ja) 制御装置および制御システム
JP7091094B2 (ja) 人力駆動車両用駆動装置およびバッテリ保持装置
JP7376222B2 (ja) 駆動システム
JP7082899B2 (ja) 制御装置および制御システム
JP2021133903A (ja) 人力駆動車用変速システム
JP2020069984A (ja) 人力駆動車用制御装置
US11840310B2 (en) Control device for human-powered vehicle
JP7271600B2 (ja) 変速関連装置および変速システム
JP7344666B2 (ja) 制御装置および制御システム
TWI787328B (zh) 通訊裝置、無線系統及操作裝置
JP6854250B2 (ja) 制御装置および報知システム
JP2019098859A (ja) 変速制御装置および電動変速システム
JP7256319B2 (ja) バッテリ保持装置
JP7386127B2 (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2023079797A (ja) 人力駆動車用の制御装置、人力駆動車用の制御システム、および、人力駆動車
TW202246091A (zh) 人力驅動車用控制系統
JP2021187304A (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2020131898A (ja) 電力供給装置、充電装置、コンポーネント、および、制御方法
JP2019100407A (ja) ブレーキ装置
TW202304776A (zh) 通訊裝置、無線系統及操作裝置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200410

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210129

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210202

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210402

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20210914

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211213

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20211213

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20211223

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20220104

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220222

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220323

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046704

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150