JP7344666B2 - 制御装置および制御システム - Google Patents

制御装置および制御システム Download PDF

Info

Publication number
JP7344666B2
JP7344666B2 JP2019074917A JP2019074917A JP7344666B2 JP 7344666 B2 JP7344666 B2 JP 7344666B2 JP 2019074917 A JP2019074917 A JP 2019074917A JP 2019074917 A JP2019074917 A JP 2019074917A JP 7344666 B2 JP7344666 B2 JP 7344666B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electric component
human
control unit
powered vehicle
control device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019074917A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020172169A (ja
Inventor
聡 謝花
仁志 高山
建二 蒲田
信吾 櫻井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shimano Inc
Original Assignee
Shimano Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shimano Inc filed Critical Shimano Inc
Priority to JP2019074917A priority Critical patent/JP7344666B2/ja
Priority to DE102020203568.7A priority patent/DE102020203568A1/de
Publication of JP2020172169A publication Critical patent/JP2020172169A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7344666B2 publication Critical patent/JP7344666B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/20Cycle computers as cycle accessories
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J45/00Electrical equipment arrangements specially adapted for use as accessories on cycles, not otherwise provided for
    • B62J45/40Sensor arrangements; Mounting thereof
    • B62J45/41Sensor arrangements; Mounting thereof characterised by the type of sensor
    • B62J45/416Physiological sensors, e.g. heart rate sensors
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J50/00Arrangements specially adapted for use on cycles not provided for in main groups B62J1/00 - B62J45/00
    • B62J50/20Information-providing devices
    • B62J50/21Information-providing devices intended to provide information to rider or passenger
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K19/00Cycle frames
    • B62K19/30Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories
    • B62K19/36Frame parts shaped to receive other cycle parts or accessories for attaching saddle pillars, e.g. adjustable during ride
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K21/00Steering devices
    • B62K21/08Steering dampers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62KCYCLES; CYCLE FRAMES; CYCLE STEERING DEVICES; RIDER-OPERATED TERMINAL CONTROLS SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES; CYCLE AXLE SUSPENSIONS; CYCLE SIDE-CARS, FORECARS, OR THE LIKE
    • B62K25/00Axle suspensions
    • B62K25/04Axle suspensions for mounting axles resiliently on cycle frame or fork
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62LBRAKES SPECIALLY ADAPTED FOR CYCLES
    • B62L3/00Brake-actuating mechanisms; Arrangements thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M25/00Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles
    • B62M25/08Actuators for gearing speed-change mechanisms specially adapted for cycles with electrical or fluid transmitting systems
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M6/00Rider propulsion of wheeled vehicles with additional source of power, e.g. combustion engine or electric motor
    • B62M6/40Rider propelled cycles with auxiliary electric motor
    • B62M6/45Control or actuating devices therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/121Rear derailleurs
    • B62M9/122Rear derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62MRIDER PROPULSION OF WHEELED VEHICLES OR SLEDGES; POWERED PROPULSION OF SLEDGES OR SINGLE-TRACK CYCLES; TRANSMISSIONS SPECIALLY ADAPTED FOR SUCH VEHICLES
    • B62M9/00Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like
    • B62M9/04Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio
    • B62M9/06Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like
    • B62M9/10Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like
    • B62M9/12Transmissions characterised by use of an endless chain, belt, or the like of changeable ratio using a single chain, belt, or the like involving different-sized wheels, e.g. rear sprocket chain wheels selectively engaged by the chain, belt, or the like the chain, belt, or the like being laterally shiftable, e.g. using a rear derailleur
    • B62M9/131Front derailleurs
    • B62M9/132Front derailleurs electrically or fluid actuated; Controls thereof
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62JCYCLE SADDLES OR SEATS; AUXILIARY DEVICES OR ACCESSORIES SPECIALLY ADAPTED TO CYCLES AND NOT OTHERWISE PROVIDED FOR, e.g. ARTICLE CARRIERS OR CYCLE PROTECTORS
    • B62J1/00Saddles or other seats for cycles; Arrangement thereof; Component parts
    • B62J1/08Frames for saddles; Connections between saddle frames and seat pillars; Seat pillars
    • B62J2001/085Seat pillars having mechanisms to vary seat height, independently of the cycle frame

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Cardiology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Physiology (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)
  • Automatic Cycles, And Cycles In General (AREA)

Description

本発明は、制御装置および制御システムに関する。
人力駆動車のライダーの生体情報に基づいて人力駆動車のコンポーネントを制御することが知られている。例えば、特許文献1には、心拍数情報に基づいてギアシフト装置を制御する自転車用電子システムが開示されている。
特開2016-047719号公報
本発明の目的は、ライダーの生体情報に応じて、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現可能な制御装置、および、制御システムを提供することである。
本発明の第1側面に従う制御装置は、人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なる。
上記第1側面の制御装置によれば、ライダーの生体情報に応じて、第1電動コンポーネントおよび第2電動コンポーネントが動作することによって、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現することができる。
前記第1側面に従う第2側面の制御装置において、前記制御部は、前記生体情報に関する第1条件に基づいて前記第1電動コンポーネントを制御する。
上記第2側面の制御装置によれば、第1電動コンポーネントを第1条件に応じて適切に動作させることができる。
前記第2側面に従う第3側面の制御装置において、前記第1条件は、前記生体情報と第1しきい値との比較に関する条件を含む。
上記第3側面の制御装置によれば、第1電動コンポーネントを生体情報と第1しきい値との関係に応じて適切に動作させることができる。
前記第1から第3側面のいずれか1つに従う第4側面の制御装置において、前記制御部は、前記生体情報に関する第2条件に基づいて前記第2電動コンポーネントを制御する。
上記第4側面の制御装置によれば、第2電動コンポーネントを第2条件に応じて適切に動作させることができる。
前記第4側面に従う第5側面の制御装置において、前記第2条件は、前記生体情報と第2しきい値との比較に関する条件を含む。
上記第5側面の制御装置によれば、第2電動コンポーネントを生体情報と第2しきい値との関係に応じて適切に動作させることができる。
前記第1から第5側面のいずれか1つに従う第6側面の制御装置において、前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車の走行をアシストするアシストユニットを含み、前記制御部は、アシスト出力が増加するように前記アシストユニットを制御する。
上記第6側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、アシスト出力を増加させることができる。
前記第1から第6側面のいずれか1つに従う第7側面の制御装置において、前記第1電動コンポーネントは、変速装置を含み、前記制御部は、前記人力駆動車の変速比が減少するように前記変速装置を制御する。
上記第7側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、前記人力駆動車の変速比を減少させることができる。
前記第1から第7側面のいずれか1つに従う第8側面の制御装置において、前記第1電動コンポーネントは、サスペンションを含み、前記制御部は、アンロック状態になるように前記サスペンションを制御する。
上記第8側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、サスペンションをアンロック状態にすることができる。
前記第1から第8側面のいずれか1つに従う第9側面の制御装置において、前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車のステアリングの操舵性を調節する操舵性調節装置を含み、前記制御部は、前記ステアリングの回転抵抗が増加するように前記操舵性調節装置を制御する。
上記第9側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、人力駆動車の操舵を安定させることができる。
前記第1から第9側面のいずれか1つに従う第10側面の制御装置において、前記制御部は、前記人力駆動車の走行速度が低下するように前記第2電動コンポーネントを制御する。
上記第10側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、人力駆動車を停止させやすくできる。
前記第10側面に従う第11側面の制御装置において、前記第2電動コンポーネントは、ブレーキ装置を含み、前記制御部は、制動力が増加するように前記ブレーキ装置を制御する。
上記第11側面の制御装置によれば、例えばライダーが疲労している場合に、人力駆動車を停止させやすくできる。
前記第1から第11側面のいずれか1つに従う第12側面の制御装置は、前記第1電動コンポーネントおよび前記第2電動コンポーネントを、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネントの順に制御する。
上記第12側面の制御装置によれば、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現できる。
前記第1から第12側面のいずれか1つに従う第13側面の制御装置において、前記制御部は、前記生体情報に応じて、前記人力駆動車に搭載される第3電動コンポーネントをさらに制御し、前記第2電動コンポーネントは、前記第3電動コンポーネントとは異なる。
上記第13側面の制御装置によれば、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現できる。
前記第13に従う第14側面の制御装置において、前記第3電動コンポーネントは、前記ライダーの乗車姿勢を変化させる。
上記第14側面の制御装置によれば、ライダーの足が接地しやすくなり、ライダーが人力駆動車から降りやすい。
前記第14側面に従う第15側面の制御装置において、前記第3電動コンポーネントは、サスペンションを含み、前記制御部は、サグが増加するように前記サスペンションを制御する。
上記第15側面の制御装置によれば、ライダーの足が接地しやすくなり、ライダーが人力駆動車から降りやすい。
前記第14または第15側面に従う第16側面の制御装置において、前記第3電動コンポーネントは、アジャスタブルシートポストを含み、前記制御部は、前記人力駆動車のサドルの位置が低くなるように前記アジャスタブルシートポストを制御する。
上記第16側面の制御装置によれば、ライダーの足が接地しやすくなり、ライダーが人力駆動車から降りやすい。
前記第13から第16側面のいずれか1つに従う第17側面の制御装置において、前記制御部は、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネント、および、前記第3電動コンポーネントを、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネント、前記第3電動コンポーネントの順に制御する。
上記第17側面の制御装置によれば、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現できる。
前記第1から第17側面のいずれか1つに従う第18側面の制御装置において、報知情報を出力する報知部をさらに備える。
上記第18側面の制御装置によれば、報知情報をライダーが認識できる。
前記第18に従う第19側面の制御装置において、前記報知部は、前記第1電動コンポーネントおよび前記第2電動コンポーネントの少なくとも1つの制御に関する報知情報を出力する。
上記第19側面の制御装置によれば、第1電動コンポーネントおよび第2電動コンポーネントの少なくとも1つに関する動作をライダーが事前に認識できる。
前記第1から第19側面のいずれか1つに従う第20側面の制御装置において、前記生体情報は、前記ライダーの心拍数、前記ライダーの呼吸数、および、前記ライダーの発汗量の少なくとも1つを含む。
上記第20側面の制御装置によれば、ライダーの疲労の度合に応じて第1電動コンポーネントおよび第2電動コンポーネントを適切に動作させることができる。
前記第1から第20側面のいずれか1つに従う第21側面の制御システムは、前記第1から第20側面のいずれか1つに従う制御装置と、前記第1電動コンポーネントと、前記第2電動コンポーネントと、を備える。
上記第21側面の制御システムによれば、上記制御装置のいずれか1つにより得られる効果と同様の効果が得られる。
本発明の制御装置、および、制御システムによれば、ライダーの生体情報に応じて、ライダーの状態への適合度が高い制御を実現することができる。
第1実施形態の制御装置を含む人力駆動車の側面図。 図1の制御システムのブロック図。 制御部が実行する制御の一例を示すフローチャート。 第2実施形態の制御部が実行する制御の一例を示すフローチャート。
<第1実施形態>
図1を参照して、制御システム10を含む人力駆動車Aについて説明する。
ここで、人力駆動車は、走行のための原動力に関して、少なくとも部分的に人力を用いる車両を意味し、電動で人力を補助する車両を含む。人力以外の原動力のみを用いる車両は、人力駆動車には含まれない。特に、内燃機関のみを原動力に用いる車両は、人力駆動車には含まれない。通常、人力駆動車には、小型軽車両が想定され、公道での運転に免許を要しない車両が想定される。図示される人力駆動車Aは、電気エネルギーを用いて人力駆動車Aの推進を補助するアシストユニットAUを含む自転車である。具体的には、図示される人力駆動車Aは、トレッキングバイクである。人力駆動車Aは、フレームA1、前輪支持装置A2、前輪WF、後輪WR、ステアリングH、および、ドライブトレインBをさらに含む。前輪支持装置A2は、フロントフォークA21およびステアリングコラムを含む。ステアリングHは、ハンドルバーH1と、ハンドルバーH1を支持するステムH2とを含む。
ドライブトレインBは、チェーンドライブタイプである。ドライブトレインBは、クランクアセンブリC、フロントスプロケットアセンブリD1、リアスプロケットアセンブリD2、および、チェーンD3を含む。クランクアセンブリCは、フレームA1に対して回転可能にボトムブラケットに支持されるクランク軸C1、クランク軸C1の両端部のそれぞれに設けられる一対のクランクアームC2、および、各クランクアームC2の先端に回転可能に取り付けられるペダルPDを含む。ドライブトレインBは、任意のタイプから選択でき、ベルトドライブタイプ、または、シャフトドライブタイプであってもよい。
フロントスプロケットアセンブリD1は、クランク軸C1と一体に回転するように1つのクランクアームC2に設けられる。フロントスプロケットアセンブリD1は、複数のフロントスプロケットD11を含む。リアスプロケットアセンブリD2は、後輪WRのハブHRに設けられる。リアスプロケットアセンブリD2は、複数のリアスプロケットD21を含む。チェーンD3は、複数のフロントスプロケットD11の1つと、複数のリアスプロケットD21の1つとに巻き掛けられる。人力駆動車AのライダーによってペダルPDに加えられる人力駆動力は、フロントスプロケットアセンブリD1、チェーンD3、および、リアスプロケットアセンブリD2を介して後輪WRに伝達される。
人力駆動車Aは、コンポーネントCOを備える。コンポーネントCOは、第1電動コンポーネントCO1、および、第2電動コンポーネントCO2を含む。さらに、コンポーネントCOは、第3電動コンポーネントCO3を含む。一例では、第1電動コンポーネントCO1は、第2電動コンポーネントCO2とは異なる。一例では、第2電動コンポーネントCO2は、第3電動コンポーネントCO3とは異なる。一例では、第1電動コンポーネントCO1は、第3電動コンポーネントCO3とは異なる。第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、および、第3電動コンポーネントCO3は、電気的に動作するように構成される。第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、および、第3電動コンポーネントCO3は、人力駆動車Aに搭載されるバッテリBTから供給される電力、または、個々の第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、および、第3電動コンポーネントCO3に搭載される専用の電源から供給される電力等によって動作する。第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、および、第3電動コンポーネントCO3は、アクチュエータと、アクチュエータの駆動により動作する機械要素を含んでもよい。例えば、アクチュエータは、電気モータである。第1電動コンポーネントCO1は、人力駆動車Aの走行をアシストするアシストユニットAUを含む。第1電動コンポーネントCO1は、変速装置Tを含む。第1電動コンポーネントCO1は、サスペンションSUを含む。第1電動コンポーネントCO1は、人力駆動車AのステアリングHの操舵性を調節する操舵性調節装置SAを含む。第2電動コンポーネントCO2は、ブレーキ装置BDを含む。第3電動コンポーネントCO3は、サスペンションSUを含む。第3電動コンポーネントCO3は、アジャスタブルシートポストASPを含む。
変速装置Tは、外装変速機を含む。変速装置Tは、フロントディレーラおよびリアディレーラの少なくとも1つを含む。フロントディレーラは、フレームA1のフロントスプロケットアセンブリD1付近に設けられる。フロントディレーラによって、チェーンD3が巻き掛けられるフロントスプロケットD11が変更されることで人力駆動車Aの変速比が変更される。人力駆動車Aの変速比は、フロントスプロケットD11の歯数とリアスプロケットD21の歯数との関係に基づいて規定される。人力駆動車Aの変速比は、クランクアセンブリCが1回転するときの後輪WRの回転数で定義される。リアディレーラは、フレームA1のリアエンドA3に設けられる。リアディレーラによって、チェーンD3が巻き掛けられるリアスプロケットD21が変更されることで人力駆動車Aの変速比が変更される。
サスペンションSUは、フロントサスペンションおよびリアサスペンションの少なくとも1つを含む。フロントサスペンションは、前輪WFが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。リアサスペンションは、後輪WRが地面から受ける衝撃が緩和されるように動作する。一例では、サスペンション操作装置の操作に応じて、対応するサスペンションSUが電気的に駆動される。具体的には、サスペンション操作装置の操作に応じて、対応するサスペンションSUの変位状態、トラベル量、減衰力、サグ、および、反発力の少なくとも1つが変更される。
アシストユニットAUは、人力駆動車Aの推進力がアシストされるように動作する。アシストユニットAUは、例えばペダルPDに加えられる人力駆動力に応じて動作する。アシストユニットAUは、例えば電気モータE1を含む。一例では、アシストユニット操作装置の操作に応じて、アシストユニットAUが電気的に駆動される。
操舵性調節装置SAは、人力駆動車AのステアリングHの回転を調節するように動作する。操舵性調節装置SAは、例えば、ステアリングHに回転抵抗を付与したり、ステアリングHをロックしたりすることで、ステアリングHの回転を抑制する。
ブレーキ装置BDは、車輪Wの数に対応するブレーキ装置BDを含む。ブレーキ装置BDは、第1操作に応じて人力駆動車Aの前輪WFを制動するブレーキ装置BD、および、第2操作に応じて人力駆動車Aの後輪WRを制動するブレーキ装置BDを含んでもよい。2つのブレーキ装置BDは、互いに同様の構成を有してもよい。2つのブレーキ装置BDは、例えば人力駆動車AのリムRを制動するリムブレーキ装置である。2つのブレーキ装置BDは、人力駆動車Aに搭載されるディスクブレーキロータを制動するディスクブレーキ装置であってもよい。
アジャスタブルシートポストASPは、フレームA1に対するサドルSDの高さが変更されるように動作する。一例では、アジャスタブルシートポスト操作装置の操作に応じて、アジャスタブルシートポストASPが電気的に駆動される。
図1、および、図2を参照して、制御システム10の具体的な構成について説明する。
制御システム10は、制御装置20を備える。制御システム10は、検出装置DDと、コンポーネントCOをさらに備える。
制御装置20は、例えばアシストユニットAUのハウジングE2内に収容される。制御装置20は、バッテリBTから供給される電力によって動作する。制御装置20は、コンポーネントCOを制御する制御部22と、各種の情報を記憶する記憶部24とを含む。制御部22は、CPU(Central Processing Unit)またはMPU(Micro Processing Unit)である。記憶部24は、不揮発性メモリおよび揮発性メモリを含む。記憶部24には、各種の制御プログラムおよび各種の制御処理に用いられる情報が記憶される。一例では、記憶部24は、検出装置DDから取得される情報、および、制御部22が判定処理を行うための所定条件が記憶される。所定条件は、制御部22が判定処理を行うための第1条件、および、第2条件を含む。記憶部24には、制御部22が判定処理を行うための、第1条件、および、第2条件が記憶される。好ましくは、第1条件は、第2条件とは異なる。
制御装置20は、報知情報を出力する報知部26をさらに備える。報知部26は、制御部22からの制御情報を、報知装置28に報知させる。報知装置28は、例えば、LED(Light Emitting Diode)、スピーカ、振動装置、および、サイクルコンピュータの少なくとも1つ含む。報知装置28は、コンポーネントCOの制御に関する情報をライダーに報知する。報知部26は、第1電動コンポーネントCO1、および、第2電動コンポーネントCO2の少なくとも1つの制御に関する報知情報を出力する。報知装置28は、第3電動コンポーネントCO3の制御に関する報知情報を出力してもよい。報知装置28は、第1電動コンポーネントCO1が制御部22により制御される前に、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。報知装置28は、第2電動コンポーネントCO2が制御部22により制御される前に、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。報知装置28は、第3電動コンポーネントCO3が制御部22により制御される前に、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。
検出装置DDは、各種の情報を検出する。一例では、検出装置DDは、人力駆動車Aのライダーの生体情報、および、人力駆動車Aの走行に関する情報の少なくとも1つを検出する。検出装置DDは、検出した各種の情報を制御装置20に出力する。制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいてコンポーネントCOを制御する。検出装置DDは、心拍数を検出するセンサ、呼吸数を検出するセンサ、および、発汗量を検出するセンサの少なくとも1つを含む。検出装置DDは、ウエアラブルな端末で、ライダーが装着する時計型や眼鏡型などのウエアラブルな端末装置であってもよい。検出装置DDは、検出した情報を無線等の通信手段によって制御装置20に送信する機能を備える。
検出装置DDは、さらに速度を検出するセンサ、走行路面に関する情報を検出するセンサ、空気抵抗を検出するセンサ、天候に関する情報を外部から受信する受信機、気温を検出するセンサの少なくとも1つを含む。検出装置DDが速度を検出するセンサである場合、検出装置DDは、前輪WFまたは後輪WRに設けられる磁石、および、フレームA1に設けられて磁石を検出する磁気センサを有してもよい。
制御システム10は、第1電動コンポーネントCO1と、第2電動コンポーネントCO2と、を備える。制御システム10は、さらに第3電動コンポーネントCO3を備える。検出装置DDから取得される情報は、人力駆動車Aのライダーの生体情報を含む。ライダーの生体情報は、ライダーの心拍数、ライダーの呼吸数、および、ライダーの発汗量の少なくとも1つを含む。ライダーの生体情報は、さらにライダーの筋電位、消費カロリー、および、体温に関する情報を含む。本実施形態では、制御部22は、検出装置DDから取得される人力駆動車Aのライダーの生体情報に応じてコンポーネントCOを制御する。制御部22は、人力駆動車Aのライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aに搭載される第1電動コンポーネントCO1と、人力駆動車Aに搭載される第2電動コンポーネントCO2と、を制御する。制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aに搭載される第3電動コンポーネントCO3をさらに制御する。制御部22は、第1電動コンポーネントCO1および第2電動コンポーネントCO2を、第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2の順に制御する。制御部22は、第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、および、第3電動コンポーネントCO3を、第1電動コンポーネントCO1、第2電動コンポーネントCO2、第3電動コンポーネントCO3の順に制御する。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいて人力駆動車Aの推進をアシストするアシスト力が変化するようにアシストユニットAUを制御する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aの推進をアシストするアシスト力が変化するようにアシストユニットAUを制御する。アシスト力は、アシストユニットAUの電気モータE1の出力である。制御部22は、所定条件が成立した場合、人力駆動車Aの推進をアシストするアシスト力が、人力駆動力に応じた基準アシスト力となるようにアシストユニットAUを制御してもよい。基準アシスト力は、例えばライダーが人力駆動車Aを安定して走行させることが可能なアシスト力に基づいて予め設定される。制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aのアシスト比が変化するようにアシストユニットAUを制御してもよい。アシスト比は、人力駆動力と電気モータE1の出力との比率である。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいて人力駆動車Aの変速比を調節する変速装置Tを制御する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aの変速比を調節する変速装置Tを制御する。制御部22は、所定条件が成立すると、人力駆動車Aの変速比が減少するように変速装置Tを制御してもよい。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいてサスペンションSUを制御する。一例では、制御部22は、人力駆動車Aのライダーの生体情報に応じてサスペンションSUを制御する。制御部22は、人力駆動車AのサスペンションSUがアンロック状態になるようにサスペンションSUを制御してもよい。制御部22は、前輪WFおよび後輪WRが地面から受ける衝撃の緩和性が大きくなるように、フロントサスペンションおよびリアサスペンションを制御してもよい。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいて操舵性調節装置SAを制御する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、人力駆動車Aの、ステアリングHの回転を抑制する。一例では、操舵性調節装置SAは、ワンウェイクラッチ付きロータリーダンパーおよび磁性流体の少なくとも1つを含む。ステアリングHの回転の抑制には、ステアリングHの回転のロックが含まれる。制御部22は、所定条件が成立すると、操舵性調節装置SAのステアリング回転抵抗が増加するように操舵性調節装置SAを制御してもよい。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいてブレーキ装置BDを制御する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に応じて、ブレーキ装置BDの制動力が増加するようにブレーキ装置BDを制御する。制御部22は、前輪WFを制動するブレーキ装置BDの第1操作の操作量と前輪WFを制動するブレーキ装置BDの制動力との第1比率と、後輪Wを制動するブレーキ装置BDの第2操作の操作量と後輪Wを制動するブレーキ装置BDの制動力との第2比率と、の関係が変化するようにブレーキ装置BDを制御してもよい。制御部22は、所定条件が成立すると、ブレーキ装置BDの制動力が増加するようにブレーキ装置BDを制御してもよい。
制御部22は、検出装置DDから取得される情報に基づいてアジャスタブルシートポストASPを制御する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に応じてアジャスタブルシートポストASPを制御する。制御部22は、フレームA1に対するサドルSDの高さが基準高さより低くなるようにアジャスタブルシートポストASPを制御してもよい。基準高さは、例えばライダーが人力駆動車Aを安定して走行させることが可能なサドルSDの高さに基づいて予め設定される。制御部22は、所定条件が成立すると、フレームA1に対するサドルSDの高さが低くなるようにアジャスタブルシートポストASPを制御してもよい。
しきい値THは、制御部22が、コンポーネントCOを制御するための所定条件を規定する際に用いられる値である。制御部22は、検出装置DDから取得したライダーの生体情報に基づいて、しきい値THを設定してもよい。
制御部22はライダーの生体情報が、第1しきい値TH1、および、第2しきい値TH2を含む所定のしきい値TH以上である場合、所定条件が成立すると判定する。一例では、制御部22は、ライダーの生体情報に関する第1条件に基づいて第1電動コンポーネントCO1を制御する。制御部22は、ライダーの生体情報に関する第2条件に基づいて第2電動コンポーネントCO2を制御する。第1条件は、ライダーの生体情報と第1しきい値TH1との比較に関する条件を含む。第2条件は、生体情報と第2しきい値TH2との比較に関する条件を含む。好ましくは、第2条件は、第1条件とは異なる。制御部22は、ライダーの生体情報が第1しきい値TH1以上である場合、ライダーが疲労状態にあると判定し、人力駆動車Aの走行が安定するように第1電動コンポーネントCO1を制御する。制御部22は、ライダーの生体情報が第2しきい値TH2以上である場合、ライダーの生体情報が第1しきい値TH1以上である場合より、ライダーの疲労状態が大きいと判定し、人力駆動車Aの走行が安定するように第2電動コンポーネントCO2を制御する。
図3を参照して、制御部22が実行する制御の一例について説明する。
制御部22は、ステップS11において、検出装置DDから人力駆動車Aのライダーの生体情報を取得する。
制御部22は、ステップS12において、第1条件が成立したか否かを判定する。制御部22は、ステップS12において、第1条件が成立したと判定した場合、ステップS13の処理に移行する。制御部22は、ステップS12の処理からステップS11に処理を戻した場合に、ステップS12の処理を実行してから所定時間が経過したか否かを判定してもよい。一例では、所定時間は、ライダーが走行により疲労状態になることが予期される時間である。所定時間が経過していないと判定された場合、所定時間以上になるまで、ステップS12の処理からの経過時間が制御部22によって監視される。ステップS12の処理を実行してから、所定時間が経過したと判定された場合、ステップS11の処理が実行される。制御部22は、ステップS12の第1条件において、ステップS11で取得した人力駆動車Aのライダーの生体情報が第1しきい値TH1以上か否かを判定する。本実施形態では、第1条件が成立すると、ライダーの疲労度が高い状態である。第1条件が成立しない場合は、ライダーは疲労していない状態である。制御部22は、第1条件が成立しないと判定した場合、ステップS11に処理を戻す。
制御部22は、ステップS13において、人力駆動車Aの第1電動コンポーネントCO1を人力駆動車Aの走行が安定するように制御する。制御部22は、アシスト出力が増加するようにアシストユニットAUを制御する。制御部22は、人力駆動車Aの変速比が減少するように変速装置Tを制御する。制御部22は、アンロック状態になるようにサスペンションSUを制御する。制御部22は、ステアリングHの回転抵抗が増加するように操舵性調節装置SAを制御する。
制御部22は、アシスト出力が増加するようにアシストユニットAUを制御する際に、最大アシストトルクを増加するように制御してもよい。制御部22は、アシストトルクの増加率を大きくするように制御してもよい。制御部22は、初期出力を増加するように制御してもよい。制御部22は、アシスト比を増加するように制御してもよい。制御部22は、ステップS13において、相互に矛盾しない例を組み合わせて第1電動コンポーネントCO1を制御してもよい。第1電動コンポーネントCO1が制御部22により制御される前に、報知部26は報知装置28によって、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。
制御部22は、第1電動コンポーネントCO1の制御を実行してから所定時間が経過したか否かを判定してもよい。一例では、所定時間は、第1電動コンポーネントCO1の制御で、人力駆動車Aの走行が安定することが予期される時間である。所定時間が経過していないと判定した場合、ステップS13の処理が引き続き実行される。所定時間が経過していないと判定した場合、所定時間以上になるまで、ステップS13の処理からの経過時間を制御部22は監視する。ステップS13の処理を実行してから、所定時間が経過したと判定した場合、ステップS13の処理が終了する。ステップS13の終了後、制御部22は、ステップS14に処理を移行する。
制御部22は、ステップS14において、検出装置DDから人力駆動車Aのライダーの生体情報を取得する。
制御部22は、ステップS15において、第2条件が成立したか否かを判定する。制御部22は、ステップS15において、第2条件が成立したと判定した場合、ステップS16に処理を移行する。第2条件は、ステップS14で取得した人力駆動車Aのライダーの生体情報が第2しきい値TH2以上であると制御部22が判定した場合に成立する。第2しきい値TH2は、第1しきい値TH1とは異なる値である。制御部22は、ステップS15において、第2条件が成立したと判定した場合、ステップS16の処理に移行する。制御部22は、ステップS15において、第2条件が成立しないと判定した場合、ステップS12に処理を戻す。制御部22は、ステップS12において第1条件が成立しないと判定した場合、第1電動コンポーネントCO1の動作を元に戻すように第1電動コンポーネントCO1を制御してもよい。
制御部22は、ステップS16において、人力駆動車Aの走行速度が低下するように第2電動コンポーネントCO2を制御する。一例では、制御部22は、制動力が増加するようにブレーキ装置BDを制御する。制御部22は、検出装置DDから人力駆動車Aのライダーの走行速度の情報を取得する。制御部22は、人力駆動車Aの走行速度が所定の値以下になるように、第2電動コンポーネントCO2を制御する。一例では、所定の値は、停止状態である0である。所定の値は、0以外の値でもよい。例えば、時速0kmより大きく時速5km以下の値であってもよい。制御部22は、人力駆動車Aの走行速度が所定の値以下になるまで、ブレーキ装置BDの制動力を調節してもよい。第2電動コンポーネントCO2が制御部22により制御される前に、報知部26は報知装置28によって、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。制御部22は、ステップS16においてステップS13の処理と同様に、第2電動コンポーネントCO2の制御を実行してから所定時間が経過したか否かを判定してもよい。制御部22は、ステップS16の終了後、ステップS17に処理を移行する。制御部22は、ステップS17において、人力駆動車Aのライダーの生体情報を取得する。
制御部22は、ステップS18において、第2条件が成立したか否かを判定する。制御部22は、ステップS18において、第2条件が成立したと判定した場合、ステップS19に処理を移行する。制御部22は、ステップS18において、ステップS17で取得した人力駆動車Aのライダーの生体情報が第2しきい値TH2以上か否かを判定する。第2しきい値TH2は、第1しきい値TH1とは異なる値である。ライダーの生体情報が第2しきい値TH2以上であれば、ライダーは疲労度が大きい状態であり、ライダーの生体情報が第2しきい値TH2より小さければ、ステップS16の処理によってライダーは疲労度が軽減された状態である。第2条件が成立しないと判定した場合、制御部22は、第2電動コンポーネントCO2の動作状態を元に戻すように制御してもよい。制御部22は、ステップS18において、第2条件が成立しないと判定した場合、ステップS12に処理を戻す。制御部22が、ステップS12において第1条件が成立しないと判定した場合は、ステップS13の処理によってライダーは疲労度が軽減された状態である。制御部22は、第1電動コンポーネントCO1の動作を元に戻すように第1電動コンポーネントCO1を制御してもよい。
制御部22は、ステップS19において、第3電動コンポーネントCO3を制御する。一例では、第3電動コンポーネントCO3は、ライダーの乗車姿勢を変化させる。制御部22は、サグが増加するようにサスペンションSUを制御する。制御部22は、人力駆動車AのサドルSDの位置が低くなるようにアジャスタブルシートポストASPを制御する。第3電動コンポーネントCO3が制御部22により制御される前に、報知部26は報知装置28によって、制御に関する情報をライダーに報知してもよい。制御部22は、ステップS19において、相互に矛盾しない例を組み合わせて第3電動コンポーネントCO3を制御してもよい。
以上の処理を経て、ステップS11からステップS19の処理を終了する。制御部22は、例えば人力駆動車Aの走行中において、ステップS11からステップS19の処理を含む制御を繰り返し実行する。
<第2実施形態>
図4を参照して、制御部22が実行する制御の一例について説明する。本実施形態では、ステップS12、ステップS21、ステップS22で判定する条件は同一である。第1実施形態と共通する構成については、第1実施形態と同一の符号を付し、重複する説明を省略する。
制御部22は、第1実施形態のステップS11、S12、S13、および、S14と同様の処理を実行する。制御部22は、ステップS21において、第1条件が成立したか否かを判定する。制御部22は、第1条件が成立したと判定した場合、ステップS16の処理に移行する。制御部22は、ステップS21において、ステップS14で取得した人力駆動車Aのライダーの生体情報が第1しきい値TH1以上か否かを判定する。第1条件が成立しないと判定した場合、ステップS11に処理を戻す。
制御部22は、第1実施形態のステップS16、S17と同様の処理を実行する。
制御部22は、ステップS22において、第1条件が成立したか否かを判定する。制御部22は、ステップS22において、第1条件が成立したと判定した場合、ステップS19の処理に移行する。第1条件が成立しないと判定した場合、制御部22は、第2電動コンポーネントCO2の動作状態を元に戻すように制御してもよい。制御部22は、ステップS22において、第1条件が成立しないと判定した場合、ステップS11に処理を戻す。制御部22は、ステップS11において第1条件が成立しないと判定した場合、第1電動コンポーネントCO1の動作を元に戻すように第1電動コンポーネントCO1を制御してもよい。
制御部22は、第1実施形態のステップS19と同様の処理を実行する。
制御部22は、例えば人力駆動車Aの走行中において、ステップS11からステップS19の処理を含む制御を繰り返し実行する。
<変形例>
各実施形態に関する説明は、本発明に従う制御装置、および、制御システムが取り得る形態の例示であり、その形態を制限することを意図していない。本発明に従う制御装置、および、制御システムは、例えば以下に示される各実施形態の変形例、および、相互に矛盾しない少なくとも2つの変形例が組み合わせられた形態を取り得る。以下の変形例において、実施形態の形態と共通する部分については、実施形態と同一の符号を付してその説明を省略する。
・人力駆動車Aの種類は、任意に変更可能である。第1例では、人力駆動車Aは、ロードバイク、マウンテンバイク、クロスバイク、シティサイクル、カーゴバイク、または、リカンベントである。第2例では、人力駆動車Aは、キックスケータである。
本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、所望の選択肢の「1つ以上」を意味する。一例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、その選択肢の数が2つであれば「1つの選択肢のみ」または「2つの選択肢の双方」を意味する。他の例として、本明細書において使用される「少なくとも1つ」という表現は、その選択肢の数が3つ以上であれば「1つの選択肢のみ」または「2つ以上の任意の選択肢の組み合わせ」を意味する。
10…制御システム、20…制御装置、22…制御部、26…報知部、A…人力駆動車、CO1…第1電動コンポーネント、CO2…第2電動コンポーネント、CO3…第3電動コンポーネント、T…変速装置、SU…サスペンション、BD…ブレーキ装置、ASP…アジャスタブルシートポスト、SD…サドル、AU…アシストユニット、SA…操舵性調節装置、H…ステアリング、TH1…第1しきい値、TH2…第2しきい値。

Claims (23)

  1. 人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、
    前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なり、
    前記制御部は、
    前記生体情報に関する第1条件に基づいて前記第1電動コンポーネントを制御し、
    前記生体情報に関し、前記第1条件とは異なる第2条件に基づいて前記第2電動コンポーネントを制御する、制御装置。
  2. 前記第1条件は、前記生体情報と第1しきい値との比較に関する条件を含む、請求項1に記載の制御装置。
  3. 前記第2条件は、前記生体情報と第2しきい値との比較に関する条件を含む、請求項1または2に記載の制御装置。
  4. 前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車の走行をアシストするアシストユニットを含み、
    前記制御部は、アシスト出力が増加するように前記アシストユニットを制御する、請求項1から3のいずれか一項に記載の制御装置。
  5. 前記第1電動コンポーネントは、変速装置を含み、
    前記制御部は、前記人力駆動車の変速比が減少するように前記変速装置を制御する、請求項1から4のいずれか一項に記載の制御装置。
  6. 前記第1電動コンポーネントは、サスペンションを含み、
    前記制御部は、アンロック状態になるように前記サスペンションを制御する、請求項1から5のいずれか一項に記載の制御装置。
  7. 前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車のステアリングの操舵性を調節する操舵性調節装置を含み、
    前記制御部は、前記ステアリングの回転抵抗が増加するように前記操舵性調節装置を制御する、請求項1から6のいずれか一項に記載の制御装置。
  8. 前記制御部は、前記人力駆動車の走行速度が低下するように前記第2電動コンポーネントを制御する、請求項1から7のいずれか一項に記載の制御装置。
  9. 前記第2電動コンポーネントは、ブレーキ装置を含み、
    前記制御部は、制動力が増加するように前記ブレーキ装置を制御する、請求項8に記載の制御装置。
  10. 前記制御部は、前記第1電動コンポーネントおよび前記第2電動コンポーネントを、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネントの順に制御する、請求項1から9のいずれか一項に記載の制御装置。
  11. 前記制御部は、前記生体情報に応じて、前記人力駆動車に搭載される第3電動コンポーネントをさらに制御し、
    前記第2電動コンポーネントは、前記第3電動コンポーネントとは異なる、請求項1から10のいずれか一項に記載の制御装置。
  12. 前記第3電動コンポーネントは、前記ライダーの乗車姿勢を変化させる、請求項11に記載の制御装置。
  13. 前記第3電動コンポーネントは、サスペンションを含み、
    前記制御部は、サグが増加するように前記サスペンションを制御する、請求項12に記載の制御装置。
  14. 前記第3電動コンポーネントは、アジャスタブルシートポストを含み、
    前記制御部は、前記人力駆動車のサドルの位置が低くなるように前記アジャスタブルシートポストを制御する、請求項12または13に記載の制御装置。
  15. 前記制御部は、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネント、および、前記第3電動コンポーネントを、前記第1電動コンポーネント、前記第2電動コンポーネント、前記第3電動コンポーネントの順に制御する、請求項11から14のいずれか一項に記載の制御装置。
  16. 報知情報を出力する報知部をさらに備える、請求項1から15のいずれか一項に記載の制御装置。
  17. 前記報知部は、前記第1電動コンポーネントおよび前記第2電動コンポーネントの少なくとも1つの制御に関する報知情報を出力する、請求項16に記載の制御装置。
  18. 前記生体情報は、前記ライダーの心拍数、前記ライダーの呼吸数、および、前記ライダーの発汗量の少なくとも1つを含む、請求項1から17のいずれか一項に記載の制御装置。
  19. 人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、
    前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なり、
    前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車の走行をアシストするアシストユニットを含み、
    前記制御部は、アシスト出力が増加するように前記アシストユニットを制御する、制御装置。
  20. 人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、
    前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なり、
    前記第1電動コンポーネントは、サスペンションを含み、
    前記制御部は、アンロック状態になるように前記サスペンションを制御する、制御装置。
  21. 人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、
    前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なり、
    前記第1電動コンポーネントは、前記人力駆動車のステアリングの操舵性を調節する操舵性調節装置を含み、
    前記制御部は、前記ステアリングの回転抵抗が増加するように前記操舵性調節装置を制御する、制御装置。
  22. 人力駆動車のライダーの生体情報に応じて、人力駆動車に搭載される第1電動コンポーネントと、前記人力駆動車に搭載される第2電動コンポーネントと、を制御する制御部を備え、
    前記第1電動コンポーネントは、前記第2電動コンポーネントとは異なり、
    前記制御部は、前記生体情報に応じて、前記人力駆動車に搭載される第3電動コンポーネントをさらに制御し、
    前記第2電動コンポーネントは、前記第3電動コンポーネントとは異なる、制御装置。
  23. 請求項1から22のいずれか一項に記載の制御装置と、
    前記第1電動コンポーネントと、
    前記第2電動コンポーネントと、を備える、制御システム。
JP2019074917A 2019-04-10 2019-04-10 制御装置および制御システム Active JP7344666B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074917A JP7344666B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 制御装置および制御システム
DE102020203568.7A DE102020203568A1 (de) 2019-04-10 2020-03-19 Steuervorrichtung und steuersystem

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2019074917A JP7344666B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 制御装置および制御システム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020172169A JP2020172169A (ja) 2020-10-22
JP7344666B2 true JP7344666B2 (ja) 2023-09-14

Family

ID=72613122

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019074917A Active JP7344666B2 (ja) 2019-04-10 2019-04-10 制御装置および制御システム

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP7344666B2 (ja)
DE (1) DE102020203568A1 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102022205451A1 (de) 2022-05-30 2023-11-30 Shimano Inc. Komponente für ein menschlich angetriebenes fahrzeug

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345400A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Sony Corp 電動アシスト自転車
JP2007313940A (ja) 2006-05-23 2007-12-06 Juda Mach Ind Co Ltd 自転車用自動変速システム
JP2013209028A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2015110402A (ja) 2013-10-29 2015-06-18 株式会社シマノ 自転車用制御装置
JP2017043332A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 日本電産コパル株式会社 ブレーキ装置及び自転車

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3276420B2 (ja) * 1992-09-30 2002-04-22 ヤマハ発動機株式会社 電動モータ付き自転車
JP3572704B2 (ja) * 1995-03-15 2004-10-06 セイコーエプソン株式会社 駆動力補助装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004345400A (ja) 2003-05-20 2004-12-09 Sony Corp 電動アシスト自転車
JP2007313940A (ja) 2006-05-23 2007-12-06 Juda Mach Ind Co Ltd 自転車用自動変速システム
JP2013209028A (ja) 2012-03-30 2013-10-10 Honda Motor Co Ltd 電動補助自転車
JP2015110402A (ja) 2013-10-29 2015-06-18 株式会社シマノ 自転車用制御装置
JP2017043332A (ja) 2015-08-28 2017-03-02 日本電産コパル株式会社 ブレーキ装置及び自転車

Also Published As

Publication number Publication date
DE102020203568A1 (de) 2020-10-15
JP2020172169A (ja) 2020-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI783073B (zh) 剎車控制裝置及剎車系統
JP7372032B2 (ja) 制御装置および制御システム
JP7191509B2 (ja) 制御システム
CN110065580B (zh) 制动控制装置以及制动***
CN111186522B (zh) 用于人动力交通工具的可变把立
JP7344666B2 (ja) 制御装置および制御システム
JP7160617B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP6990618B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP4627524B2 (ja) 自転車シミュレータ
US20230034333A1 (en) Shifting control device and electric shifting system
JP7271600B2 (ja) 変速関連装置および変速システム
JP2019077329A (ja) ブレーキシステム
JP7405501B2 (ja) 制御装置
JP7164740B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7344673B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7014665B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP6867321B2 (ja) 制御装置、制御システム、および、制御方法
JP7082899B2 (ja) 制御装置および制御システム
JP7059077B2 (ja) 制御装置および変速システム
JP7424754B2 (ja) 人力駆動車用制御装置
CN201825209U (zh) 一种多人自行车传动装置
JP2022104348A (ja) 人力駆動車用の制御装置
JP2020029224A (ja) 人力駆動車用制御装置および推進力調整システム
JP2020029147A (ja) 人力駆動車用制御装置および人力駆動車用駆動システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20220401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20221209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20230627

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20230807

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20230829

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20230904

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7344666

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150