JP7046380B2 - 光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板 - Google Patents

光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板 Download PDF

Info

Publication number
JP7046380B2
JP7046380B2 JP2019512765A JP2019512765A JP7046380B2 JP 7046380 B2 JP7046380 B2 JP 7046380B2 JP 2019512765 A JP2019512765 A JP 2019512765A JP 2019512765 A JP2019512765 A JP 2019512765A JP 7046380 B2 JP7046380 B2 JP 7046380B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meth
optical film
acrylate
compound
forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019512765A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019533186A (ja
Inventor
ジョン・ヒョン・ソ
ヨン・レ・チャン
ジン・ヨン・パク
ハン・ナ・イ
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Priority claimed from PCT/KR2017/014953 external-priority patent/WO2018111054A2/ko
Publication of JP2019533186A publication Critical patent/JP2019533186A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7046380B2 publication Critical patent/JP7046380B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/08Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F290/00Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups
    • C08F290/02Macromolecular compounds obtained by polymerising monomers on to polymers modified by introduction of aliphatic unsaturated end or side groups on to polymers modified by introduction of unsaturated end groups
    • C08F290/06Polymers provided for in subclass C08G
    • C08F290/061Polyesters; Polycarbonates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G18/00Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/06Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen
    • C08G18/70Polymeric products of isocyanates or isothiocyanates with compounds having active hydrogen characterised by the isocyanates or isothiocyanates used
    • C08G18/81Unsaturated isocyanates or isothiocyanates
    • C08G18/8141Unsaturated isocyanates or isothiocyanates masked
    • C08G18/815Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen
    • C08G18/8158Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen
    • C08G18/8175Polyisocyanates or polyisothiocyanates masked with unsaturated compounds having active hydrogen with unsaturated compounds having only one group containing active hydrogen with esters of acrylic or alkylacrylic acid having only one group containing active hydrogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/042Coating with two or more layers, where at least one layer of a composition contains a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/0427Coating with only one layer of a composition containing a polymer binder
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/043Improving the adhesiveness of the coatings per se, e.g. forming primers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/046Forming abrasion-resistant coatings; Forming surface-hardening coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J7/00Chemical treatment or coating of shaped articles made of macromolecular substances
    • C08J7/04Coating
    • C08J7/056Forming hydrophilic coatings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/34Silicon-containing compounds
    • C08K3/36Silica
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L1/00Compositions of cellulose, modified cellulose or cellulose derivatives
    • C08L1/08Cellulose derivatives
    • C08L1/10Esters of organic acids, i.e. acylates
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L33/00Compositions of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides or nitriles thereof; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L33/04Homopolymers or copolymers of esters
    • C08L33/06Homopolymers or copolymers of esters of esters containing only carbon, hydrogen and oxygen, which oxygen atoms are present only as part of the carboxyl radical
    • C08L33/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08L33/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D151/00Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D151/06Coating compositions based on graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Coating compositions based on derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D175/00Coating compositions based on polyureas or polyurethanes; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D175/04Polyurethanes
    • C09D175/14Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • C09D175/16Polyurethanes having carbon-to-carbon unsaturated bonds having terminal carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/20Diluents or solvents
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/60Additives non-macromolecular
    • C09D7/63Additives non-macromolecular organic
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/67Particle size smaller than 100 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/68Particle size between 100-1000 nm
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D7/00Features of coating compositions, not provided for in group C09D5/00; Processes for incorporating ingredients in coating compositions
    • C09D7/40Additives
    • C09D7/66Additives characterised by particle size
    • C09D7/69Particle size larger than 1000 nm
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B1/00Optical elements characterised by the material of which they are made; Optical coatings for optical elements
    • G02B1/10Optical coatings produced by application to, or surface treatment of, optical elements
    • G02B1/11Anti-reflection coatings
    • G02B1/111Anti-reflection coatings using layers comprising organic materials
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2300/00Characterised by the use of unspecified polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2333/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2333/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2333/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2333/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2351/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2351/08Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2367/00Characterised by the use of polyesters obtained by reactions forming a carboxylic ester link in the main chain; Derivatives of such polymers
    • C08J2367/02Polyesters derived from dicarboxylic acids and dihydroxy compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/08Homopolymers or copolymers of acrylic acid esters
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/06Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing only carbon, hydrogen, and oxygen, the oxygen atom being present only as part of the carboxyl radical
    • C08J2433/10Homopolymers or copolymers of methacrylic acid esters
    • C08J2433/12Homopolymers or copolymers of methyl methacrylate
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2433/00Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers
    • C08J2433/04Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters
    • C08J2433/14Characterised by the use of homopolymers or copolymers of compounds having one or more unsaturated aliphatic radicals, each having only one carbon-to-carbon double bond, and only one being terminated by only one carboxyl radical, or of salts, anhydrides, esters, amides, imides, or nitriles thereof; Derivatives of such polymers esters of esters containing halogen, nitrogen, sulfur, or oxygen atoms in addition to the carboxy oxygen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2451/06Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to homopolymers or copolymers of aliphatic hydrocarbons containing only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers
    • C08J2451/08Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers grafted on to macromolecular compounds obtained otherwise than by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/002Physical properties
    • C08K2201/003Additives being defined by their diameter
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B5/00Optical elements other than lenses
    • G02B5/30Polarising elements
    • G02B5/3025Polarisers, i.e. arrangements capable of producing a definite output polarisation state from an unpolarised input state

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Nanotechnology (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Surface Treatment Of Optical Elements (AREA)
  • Polarising Elements (AREA)

Description

関連出願の相互参照
本出願は、2016年12月16日付韓国特許出願第10-2016-0173016号および2017年12月15日付韓国特許出願第10-2016-0173548号に基づいた優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示されたすべての内容は本明細書の一部として組み含まれる。
本発明は、防眩層および光透過性基材フィルム間の付着性を向上させ、前記防眩層および光学フィルムが適切なヘイズ、低い光沢度および優れた防眩特性など優れた光学特性を示すことができるようにする光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよび偏光板に関する。
有機電界発光素子(OELD)、または液晶表示素子(LCD)のような画像表示装置においては、外光の反射または像の映りによるコントラストの低下や、視認性の低下を防止することが要求される。そのために、光の散乱または光学干渉などを利用して像の映りや反射などを減らすために、画像表示装置の表面に反射防止フィルムなどの光学積層フィルムが形成されている。
例えば、液晶表示素子などにおいては、以前から防眩層を含む光学積層フィルムが一般に形成されてきた。このような防眩層は、主にバインダーと、このようなバインダー内に含まれている微粒子を含み、このような微粒子は、通常、バインダー表面に一部が突出するように形成されている。つまり、前記防眩層は、前記バインダー表面に突出した微粒子による表面凹凸を有することによって、光散乱/光反射などを制御して画像表示装置の視認性低下などを抑制することができる。
しかし、前述のような防眩層を有する光学フィルムは、通常、画像表示装置の最表面に形成されて光散乱/光反射などを制御するため、外部から衝撃が加えられる場合が多く、そのため、防眩層および基材フィルムとの優れた付着性や硬度などの機械的物性が要求されている。
しかし、以前に知られている光学フィルムの場合、基材フィルムおよびバインダーの種類により前記付着性や硬度が不十分である場合が多かった。また、このようなバインダーなどの種類を変更して付着性または硬度を確保しようとする場合、むしろ防眩層などの光学特性が低下して光散乱/光反射などを制御する防眩特性などが良好に発現されない場合もあった。
そこで、本発明の目的は、防眩層および光透過性基材フィルム間の付着性を向上させ、前記防眩層および光学フィルムが適切なヘイズ、低い光沢度および優れた防眩特性など優れた光学特性を示すことができるようにする光学フィルム形成用組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、防眩層および基材フィルム間の向上した付着性と共に、優れた光学特性を示す光学フィルムを提供することにある。
さらに、本発明の目的は、光学フィルムを含む偏光板を提供することにある。
本発明は、光透過性基材フィルム上に浸食層および表面凹凸を有する防眩層を形成するための光学フィルム形成用樹脂組成物であって、
3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物と、親水性作用基および光硬化性作用基を有する浸透性化合物を含むバインダー形成用化合物;
サブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子;および
前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部を溶かすことができる浸透性溶媒を含み、
前記バインダー形成用化合物:浸透性溶媒は、1:0.04以上の重量比を有し、前記光学フィルム形成用樹脂組成物の全体100重量部に対して、前記浸透性溶媒が1乃至4.5重量部で含まれる光学フィルム形成用樹脂組成物を提供する。
また、本発明は、光透過性基材フィルム;
前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部と重なるように前記光透過性基材フィルム内に浸食して形成されており、第1(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第1バインダーを含む浸食層;および
第2(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第2バインダーと、前記第2バインダー上に分散されたサブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子を含み、前記光透過性基材フィルムおよび浸食層上に表面凹凸を有するように形成された防眩層;を含み、
前記浸食層は、100nm以上2μm以下の厚さを有し、
前記防眩層の全体ヘイズが1乃至5%であり、60°光沢度が75%乃至90%である光学フィルムを提供する。
さらに、本発明は、前記光学フィルムを含む偏光板を提供する。
以下、発明の具体的な実施形態による光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板などについて説明する。
本明細書で、ミクロン(μm)スケールとは、1mm未満、つまり、1000μm未満の粒子サイズまたは粒径を有することを称し、ナノ(nm)スケールとは、1μm未満、つまり、1000nm未満の粒子サイズまたは粒径を有することを称し、サブ-ミクロン(sub-μm)スケールとは、ミクロンスケールまたはナノスケールの粒子サイズまたは粒径を有することを称す。
また、光重合性化合物は、光が照射されると、例えば可視光線または紫外線が照射されると架橋、硬化または重合反応を起こす化合物を通称する。
また、(メタ)アクリル[(meth)acryl]は、アクリル(acryl)およびメタクリル(methacryl)の両方を含む意味である。
また、(共)重合体は、共重合体(co-polymer)および単独重合体(homo-polymer)の両方を含む意味である。
また、浸透性化合物とは、構造中に親水性作用基、例えば、ヒドロキシ基またはアルコキシ基などを有するか、分子量が相対的に小さくて溶液上で移動が容易であることから、一部が溶解された光透過性基材フィルムの隙間に浸透することができ、このような浸透状態で多官能光硬化性/光重合性化合物(例えば、多官能(メタ)アクリレート系化合物)と硬化/架橋されてバインダー、樹脂または(共)重合体を形成することができる化合物を包括して称すことができる。そのために、前記浸透性化合物は、前記基材フィルム内に浸透することができるようにヒドロキシ基やアルコキシ基など親水性作用基を有することができ、分子量が相対的に小さく、前記多官能光硬化性/光重合性化合物と硬化/架橋反応を起こすことができるように(メタ)アクリレート基や、テトラヒドロフルフリル基など光硬化性作用基を有することができる。この時、分子量が「相対的に小さい」ということは、前記浸透性化合物の分子量が組成物中に含まれる全体バインダー形成用化合物の分子量平均値よりも小さくなることを称すことができる。
また、浸透性溶媒とは、前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部を溶かして、前記浸透性化合物が基材フィルム内に浸透することができる隙間を形成する任意の有機溶媒を包括して称すことができる。
また、中空シリカ粒子(silica hollow particles)とは、ケイ素化合物または有機ケイ素化合物から導出されるシリカ粒子であって、前記シリカ粒子の表面および/または内部に空いた空間が存在する形態の粒子を意味する。
発明の一実施形態によれば、光透過性基材フィルム上に浸食層および表面凹凸を有する防眩層を形成するための光学フィルム形成用樹脂組成物であって、
3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物と、親水性作用基および光硬化性作用基を有する浸透性化合物を含むバインダー形成用化合物;
サブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子;および
前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部を溶かすことができる浸透性溶媒を含み、
前記バインダー形成用化合物:浸透性溶媒は、1:0.04以上の重量比を有し、前記光学フィルム形成用樹脂組成物の全体100重量部に対して、前記浸透性溶媒が1乃至4.5重量部で含まれる光学フィルム形成用樹脂組成物が提供される。
一実施形態の光学フィルム形成用樹脂組成物は、防眩層を形成するための基本的な成分である複数種の透光性微粒子および3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物を含む一方、所定の浸透性化合物および浸透性溶媒を含むものである。
本発明者らの実験結果、このような浸透性化合物および浸透性溶媒を含む組成物で防眩層を形成する場合、次の原理により光透過性基材フィルム上に浸食層および防眩層がそれぞれ形成されることと確認された。
つまり、前記一実施形態の樹脂組成物をセルロースエステル系基材フィルム(例えば、TAC基材フィルム)、ポリエステル系基材フィルム(例えば、PET基材フィルム)、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム(例えば、PMMA系基材フィルム)、ポリカーボネート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、アクリル(Acryl)系基材フィルムなどのような光透過性基材フィルムに塗布するようになると、前記浸透性溶媒がこのような基材フィルムの少なくとも一部を溶かして浸透するようになる。その隙間に、前記ヒドロキシ基やアルコキシ基などの親水性作用基を有し、相対的に小さい分子量を有する浸透性化合物が浸み込んで基材フィルム内に浸透することができる。次に、防眩層のバインダーを形成するための光硬化工程を行えば、前記浸透性化合物の光硬化性作用基と、前記多官能(メタ)アクリレート系化合物の(メタ)アクリレート基が互いに反応し、前記多官能(メタ)アクリレート系化合物および浸透性化合物の架橋共重合体が光透過性基材フィルム内に浸透された状態で形成され得、このような架橋共重合体が浸食層のバインダーになり、光透過性基材フィルム内に浸食層が形成され得る。
また、前記浸食層および光透過性基材フィルム上には、前記透光性微粒子が含まれている状態で、前記多官能(メタ)アクリレート系化合物の架橋重合体が光硬化により形成されながら防眩層が形成され得る。
このように、光透過性基材フィルム内の浸食層と、前記基材フィルムおよび浸食層上に直接接触して防眩層(特に、このような防眩層は、浸食層と互いに架橋結合を形成した状態で形成され得る。)が形成されながら、前記基材フィルムと防眩層の付着性が大幅向上することができる。
さらに、前記一実施形態の組成物は、浸透性化合物および浸透性溶媒を所定の比率、例えば、前記バインダー形成用化合物:浸透性溶媒が1:0.04以上の重量比になる比率、あるいは1:0.04乃至1:0.1、あるいは1:0.04乃至1:0.07になる比率で含むようになり、前記一実施形態の組成物の全体100重量部に対して、前記浸透性溶媒が1乃至4.5重量部、あるいは1.2乃至4重量部、あるいは1.3乃至3重量部で含まれ得る。このような浸透性化合物および浸透性溶媒の含有比率および含有量などにより前記防眩層および光学フィルムの表面硬度と、光学特性も優れるように維持できることが確認された。
もし、浸透性溶媒の比率または含有量が過度に小さくなるか、含まれない場合、前記浸食層が良好に形成されず、基材フィルムと防眩層間の付着性が大幅低下することがある。反対に、浸透性溶媒の比率または含有量が過度に高くなる場合には、浸透性溶媒や浸透性化合物などが防眩層内で透光性微粒子、例えば、有機微粒子の凝集に影響を与えられるため、前記防眩層および光学フィルムの表面硬度が低下したり、防眩層の表面凹凸が良好に実現されず、前記防眩層の光沢度が高くなったりヘイズが適切な範囲を外れるなど防眩特性および光学特性が大幅低下することがある。
反対に、前述した一実施形態の組成物を使用する場合、防眩層および光透過性基材フィルム間の付着性を向上させ、前記防眩層および光学フィルムが適切なヘイズ、低い光沢度および優れた防眩特性など優れた光学特性を示すことができるようになる。
以下、一実施形態の組成物を各成分別に具体的に説明する。
まず、一実施形態の組成物は、少なくとも可視光線に対する透光性を示す光透過性基材フィルム上に形成されて浸食層および防眩層を形成することができる。このような光透過性基材フィルムの代表的な例として、セルロースエステル系基材フィルム、ポリエステル系基材フィルム、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム、ポリカーボネート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、またはアクリル(Acryl)系基材フィルムが挙げられる。これら基材フィルム上に一実施形態の組成物を形成することによって、浸食層を適切に形成することができ、優れた硬度および光学特性を示す防眩層を形成することができる。このようなセルロースエステル系基材フィルム、ポリエステル系基材フィルム、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム、ポリカーボネート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、またはアクリル(Acryl)系基材フィルムとしては、以前から光学フィルムの基材フィルムとして適用可能であると知られている任意の樹脂フィルム、例えば、トリアセチルセルロース(TAC)系フィルムや、ポリエチレンテレフタレート(PET)系基材フィルム、ポリメチルメタクリレート(PMMA)系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、またはアクリル(Acryl)系基材フィルムなどを特別な制限なしにすべて適用することができる。
また、基材フィルムの優れた機械的物性と、耐水性、低透湿性そして、一実施形態の組成物で形成される光学フィルムの優れた光学特性などを考慮して、前記光透過性基材フィルムは、20乃至500μm、あるいは30乃至200μm、あるいは40乃至150μmの厚さを有するフィルムになることができ、このような厚さを有するポリエステル系基材フィルム、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、またはアクリル(Acryl)系基材フィルムを適切に使用することができる。
一方、前記一実施形態の組成物は、浸食層および防眩層のバインダーを形成するための化合物として、3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物と、親水性作用基および光硬化性作用基を有する浸透性化合物を含む。
これら化合物において、前記3官能以上の(メタ)アクリレート基を有する多官能(メタ)アクリレート系化合物としては、3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物および/または10官能以上の(メタ)アクリレート系作用基を有するポリウレタン系重合体、ポリ(メタ)アクリル系重合体またはポリエステル系重合体と共に使用することができる。
このようなバインダーの組成により、前記防眩層および光学フィルムのヘイズ特性をより好ましい範囲に維持し、像線明度をより向上させることに寄与することができる。もし、3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物だけを使用する場合、前記ヘイズ特性が適切な範囲を外れるか、像線明度などが低下することがあり、基材と、防眩層間の付着性が低下することがある。
前記3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物の具体的な例としては、分子当たり3乃至6個の(メタ)アクリレート系作用基と、芳香族環を有する単分子形態の化合物(例えば、下記の実施例で使用されたUA-306Tなど)、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレートまたはトリアルキロールプロパントリ(メタ)アクリレートなどが挙げられる。
そして、前記10官能以上の(メタ)アクリレート系作用基を有するポリウレタン系重合体、ポリ(メタ)アクリル系重合体またはポリエステル系重合体としては、ポリウレタン系重合体、ポリ(メタ)アクリル系重合体またはポリエステル系重合体の主鎖に平均10乃至80個、あるいは平均10乃至50個の(メタ)アクリレート系作用基が結合された重合体を使用することができ、このような重合体は、1000乃至200000の重量平均分子量を有することができる。
また、前記3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物と、前記10官能以上の(メタ)アクリレート系作用基を有する重合体は、例えば、1:1乃至10:1の重量比、あるいは1:1乃至5:1、あるいは1:1乃至3:1の重量比で使用され得る。
一方、前記浸透性化合物としては、ヒドロキシ基やアルコキシ基などの親水性作用基を有し、相対的に小さい分子量を有することによって、光透過性基材フィルム内に浸透することができ、前述した多官能(メタ)アクリレート系化合物と光硬化されて浸食層のバインダーを形成することができる任意の化合物を使用することができる。このような浸透性化合物の具体的な例としては、ヒドロキシ基やアルコキシなど親水性作用基と、(メタ)アクリレート基や、テトラヒドロフルフリル基など光硬化性作用基を有する単分子形態の化合物、例えば、テトラヒドロフルフリルアルコール(THFA)、ヒドロキシ(メタ)アクリレート系化合物または2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレートなどが挙げられる。
このような浸透性化合物は、前記一実施形態の組成物の全体100重量部に対して、1乃至10重量部、あるいは1.5乃至5重量部、あるいは1.7乃至4重量部の含有量で含まれ得る。もし、浸透性化合物の含有量が過度に小さくなるか、含まれない場合、前記浸食層が良好に形成されず、基材フィルムと防眩層間の付着性が大幅低下することがある。反対に、浸透性化合物の比率が過度に高くなる場合には、前記浸透性化合物などが防眩層で浸透性溶媒と共に透光性微粒子、例えば、有機微粒子の凝集に影響を与えられる。その結果、前記防眩層および光学フィルムの表面硬度が低下したり、防眩層の表面凹凸が良好に実現されず、前記防眩層の防眩特性および光学特性が大幅低下することがある。また、浸透性化合物および/または浸透性溶媒の含有量が過度に高くなる場合、コーティング層の安定性や生産性も低下することがある。
一方、前記一実施形態の組成物は、防眩層に表面凹凸を形成して光散乱/光反射を制御できる複数種の透光性微粒子を含む。また、このような透光性微粒子は、適切な粒径範囲を有することによって、防眩層上に表面凹凸を発現させることができ、一定の屈折率範囲を有することによって、防眩層が外部光散乱/光反射を制御できるようにする。
一例で、前記透光性微粒子としては、互いに異なる粒径および屈折率を有する2種以上の微粒子、例えば、ミクロン(μm)スケールの有機微粒子と、ナノ(nm)スケールの無機微粒子などを共に使用することができる。
より具体的に、前記有機微粒子としては、以前から防眩層などに使用可能であると知られている樹脂粒子を特別な制限なしにすべて使用することができ、その具体的な例としては、ポリスチレン系樹脂、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂またはポリ(メタ)アクリレート-co-スチレン系共重合体樹脂を含む樹脂微粒子が挙げられる。
また、このような有機微粒子は、例えば、1乃至5μm、あるいは1.5乃至4μmの粒径を有する球形粒子であって、1.5乃至1.6、あるいは1.5乃至1.57、あるいは1.51乃至1.56、あるいは1.53乃至1.56の屈折率を有するものになることができる。
そして、前記無機微粒子としては、シリカ、アルミナ、ジルコニアまたはチタニアを含む金属酸化物微粒子を使用することができ、例えば、10nm乃至300nm、あるいは50乃至200nmの粒径を有する球形粒子であって、1.4乃至1.75、あるいは、1.4乃至1.65、あるいは1.42乃至1.48、あるいは1.42乃至1.45の屈折率を有するものになることができる。
前述した有機/無機微粒子を含むことによって、前記防眩層表面に突出する凹凸の大きさが均一かつ適切に制御されて防眩層のヘイズ特性や、光沢度が好ましい範囲に調節可能であり、その結果、前記防眩層および光学フィルムがより優れた防眩特性/光学特性を示すことができる。
前述した透光性微粒子は、一実施形態の組成物に含まれるバインダー形成用化合物および透光性微粒子を合わせた総100重量部を基準に、例えば、1乃至30重量部、あるいは2乃至20重量部、あるいは3乃至10重量部、あるいは3乃至5重量部の含有量で含まれ得る。また、前記有機微粒子および無機微粒子は、5:1乃至1:5、あるいは3:1乃至1:3、あるいは2:1乃至1:2の重量比で使用され得る。これによって、前記防眩層および光学フィルムの光学特性/防眩特性がより向上することができる。もし、前記微粒子の総含有量が過度に小さければ防眩層上の表面凹凸が良好に実現されず、外部光の散乱/反射などが良好に制御されないため、防眩特性が低下することがある。反対に、前記微粒子の総含有量が過度に大きければ透過イメージ光の屈折が増加して光学フィルムの像鮮明度が大幅低下することがある。
一方、前述した一実施形態の組成物は、前述したバインダー形成用化合物および透光性微粒子以外に、浸透性溶媒をさらに含む。このような浸透性溶媒は、前述したように、光透過性基材フィルムの一部を溶かして浸透性化合物が浸み込むことができるようにし、浸食層の形成を可能にする成分である。
このような浸透性溶媒は、前記バインダー形成用化合物:浸透性溶媒が1:0.04以上の重量比になる比率、あるいは1:0.04乃至1:0.1、あるいは1:0.04乃至1:0.07になる比率で含まれ、前記一実施形態の組成物の全体100重量部に対して、1乃至4.5重量部、あるいは1.2乃至4重量部、あるいは1.3乃至3重量部で含まれ得る。このような浸透性溶媒の含有比率および含有量などにより、浸食層の形成にも拘らず、一実施形態の組成物で形成される防眩層および光学フィルムの表面硬度と、光学特性が優れるように維持され得る。
前記浸透性溶媒としては、光透過性基材フィルムの種類により当該基材フィルムを適切な水準に溶解させることができる溶媒を当業者が自明に選択して使用することができる。ただし、前述した種類の基材フィルム、つまり、セルロースエステル系基材フィルム、ポリエステル系基材フィルム、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルム、またはアクリル(Acryl)系基材フィルムなどに浸食層/防眩層を形成しようとする場合、前記浸透性溶媒としてはメチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、またはアセトンなどのケトン系溶媒、トルエン、キシレンまたはテトラヒドロフランなどを適切に使用することができる。
一方、一実施形態の樹脂組成物は、前述した各成分以外に光開始剤および浸透性溶媒以外の有機溶媒をさらに含むことができる。
このような組成物において、前記光開始剤としては、通常知られている光開始剤を大きな制限なしに使用することができる。前記光開始剤の例としては、1-ヒドロキシシクロヘキシルフェニルケトン、ベンジルジメチルケタール、ヒドロキシジメチルアセトフェノン、ベンゾイン、ベンゾインメチルエーテル、ベンゾインエチルエーテル、ベンゾインイソプロピルエーテル、およびベンゾインブチルエーテルの中から選択された一つの単一物または2以上の混合物が挙げられる。
この時、前記光開始剤は、前述したバインダー形成用化合物100重量部に対して0.1乃至10重量部で添加され得る。前記光開始剤が0.1重量部未満で含まれる場合、紫外線照射による十分な光硬化が起こらないことがあり、10重量部を超えて含まれる場合、前記防眩層と基材フィルムなどの付着性が低下することがある。さらに、前記光開始剤が過度に大きい含有量で含まれる場合、時間の経過により未反応開始剤により防眩層およびこれを含む光学フィルムが黄変を示すようになり、前記光学フィルムの光学特性が低下することがある。
また、前記組成物は、浸透性溶媒以外に、一実施形態の組成物に含まれた残りの成分を分散/溶解するための媒質としての有機溶媒をさらに含むことができる。このような有機溶媒が添加される場合、その構成の限定はないが、組成物の適切な粘度確保および最終形成されるフィルムの膜強度などを考慮して、前記バインダー形成用化合物100重量部に対して、好ましくは50乃至700重量部、より好ましくは100乃至500重量部、最も好ましくは150乃至450重量部を使用することができる。
この時、使用可能な有機溶媒の種類は、その構成の限定はないが、前記浸透性溶媒と異なる種類の炭素数1乃至6の低級アルコール類、アセテート類、セロソルブ類、ジメチルホルムアミドおよびプロピレングリコールモノメチルエーテルからなる群より選択される1種または1種以上の混合物を使用することができる。
この時、前記低級アルコール類は、メタノール、エタノール、イソプロピルアルコール、ブチルアルコール、イソブチルアルコール、またはジアセトンアルコールなどを例に挙げられる。そして、前記アセテート類は、メチルアセテート、エチルアセテート、イソプロピルアセテート、ブチルアセテート、またはセロソルブアセテートが利用され得る。
一方、前記一実施形態の組成物は、分散剤、レベリング剤、ウェッティング剤、消泡剤および帯電防止剤からなる群より選択される1種以上の添加剤をさらに含むことができる。この時、前記添加剤は、それぞれ前記バインダー形成用化合物100重量部に対して0.01乃至10重量部の範囲内で添加され得る。
前記浸食層/防眩層は、前述した一実施形態の組成物を光透過性基材フィルムの一面に塗布し、乾燥および光硬化を行って形成することができ、このような乾燥および光硬化の条件は一般的な防眩層の形成工程条件に従うことができ、具体的な工程条件は以下の実施例にも記述されている。
一方、発明の他の実施形態によれば、前述した一実施形態の組成物で形成された光学フィルムが提供される。このような光学フィルムの一例は、光透過性基材フィルム;前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部と重なるように前記光透過性基材フィルム内に浸食して形成されており、第1(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第1バインダーを含む浸食層;および第2(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第2バインダーと、前記第2バインダー上に分散されたサブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子を含み、前記光透過性基材フィルムおよび浸食層上に表面凹凸を有するように形成された防眩層;を含み、前記浸食層は、50nm以上2μm以下の厚さを有し、前記防眩層の全体ヘイズが1乃至5%であり、60°光沢度が75%乃至90%であるものである。
前記他の実施形態の光学フィルムは、一実施形態の樹脂組成物で形成されることによって、3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物と、前記浸透性化合物の架橋共重合体(つまり、第1(メタ)アクリレート系架橋重合体)を含む第1バインダーが光透過性基材フィルム内に浸食および形成され、これによって、例えば、図1および2に示されたような浸食層が含まれる。
また、このような浸食層および光透過性基材フィルム上には、一実施形態の組成物中で基材フィルム内に浸透していない多官能(メタ)アクリレート系化合物の架橋重合体(つまり、第1(メタ)アクリレート系架橋重合体よりも大きい分子量を有する第2(メタ)アクリレート系架橋重合体)を第1バインダーとして含む防眩層が形成されており、このような第2バインダー内には2種以上の透光性微粒子、例えば、前述した有機および無機微粒子が含まれて表面凹凸を形成している。
この時、前記第1および第2バインダーは、単一の光硬化工程により形成され、第1および第2バインダーを形成する多官能(メタ)アクリレート系化合物の少なくとも一部が互いに架橋結合を形成することができるため、浸食層および防眩層は互いに化学的に結合されている。したがって、他の実施形態の光学フィルムは、基材フィルム/浸食層と防眩層間に優れた付着力を示すことができる。
また、前記光学フィルムは、浸透性化合物および/または浸透性溶媒が適切な比率で含まれている一実施形態の組成物で形成されることによって、浸食層が100nm以上2μm以下、あるいは150nm以上1.5μm以下、あるいは300nm以上1.3μm以下、あるいは500nm以上1.0μm以下の適切な厚さに形成され得る。これに加えて、前記光学フィルムは、浸透性化合物および/または浸透性溶媒などの適切な比率により、これら成分が透光性微粒子の凝集を妨害せず、その結果、前記防眩層および光学フィルムが優れた表面硬度と共に、適切なヘイズおよび低い光沢度など優れた防眩特性/光学特性を示すことができる。
したがって、他の実施形態の光学フィルムは、優れた基材フィルムとの付着性および高い表面硬度と共に、優れた防眩特性/光学特性を同時に示すことができるため、多様な偏光板および/または画像表示装置に好適に使用され得る。
以下、前述した光学フィルムについてより具体的に説明する。ただし、浸食層/防眩層などに含まれる各成分については、すでに一実施形態の組成物について具体的に説明したため、以下ではこれを除いて残りの事項を中心に説明する。
前記他の実施形態の光学フィルムにおいて、前記防眩層は、1乃至10μm、あるいは2乃至8μmの厚さを有することができる。したがって、前述した透光性微粒子が防眩層表面に適切な表面凹凸を形成して防眩層が優れた防眩特性を示すことができ、防眩層および浸食層間の厚さ比率が好適に制御されて、基材フィルムおよび防眩層間のより向上した付着性が発現され得る。
そして、前記光学フィルムにおいて、前記第2バインダーは、1.50乃至1.60の屈折率を有することができる。したがって、前記防眩層の第2バインダーと、透光性微粒子が適切な屈折率差、例えば、第2バインダーと、透光性微粒子の屈折率差の絶対値が0.25以下、あるいは0.01乃至0.25、あるいは0.02乃至0.25、あるいは0.02乃至0.10になることができ、防眩層が低い光沢度、適切なヘイズ特性およびより向上した防眩特性を示すことができる。
他の実施形態の光学フィルムは、前述した各成分および構成により、硬度および付着性など優れた機械的物性だけでなく、外部光の散乱や反射を適切に抑制して優れた防眩特性を有することができ、低い光沢度と、適切なヘイズ特性などの優れた光学特性を示すことができる。このような優れた光学特性はその表面の低い光沢度と定義され得る。例えば、前記防眩層および光学フィルムは、60°光沢度が75%乃至90%、あるいは80%乃至88%になることができ、20°光沢度が45%乃至68%、あるいは55%乃至67%になることができる。
また、前記光学フィルムは、全体ヘイズが1乃至5%、あるいは1乃至4%、あるいは1乃至3.5%になって適切な水準を維持することができる。前記全体ヘイズが過度に高くなる場合、光学特性が低下することは自明であり、全体ヘイズ値が過度に低くなる場合にも、外部反射イメージが散乱されずに視認されるため、画面の視認性および像線明度が悪化することがある。
一方、前述した他の実施形態の光学フィルムは、前記防眩層上に形成された低屈折層をさらに含むこともできる。このような低屈折層は、光重合性化合物の(共)重合体を含むバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂に分散されている中空シリカ粒子を含むことができる。
このような低屈折層を含むことによって、前記光透過性基材フィルムでの反射自体が減ることができ、その結果、他の実施形態の光学フィルムで干渉縞の発生および反射率がより減少することができる。また、このような低屈折層を使用して画像表示装置の表示面での乱反射を減らして解像度および視認性をより向上させることができる。
このような低屈折層は、前記基材フィルムでの反射や、表示装置の表示面での乱反射などを効果的に抑制するために、例えば、1.3乃至1.5の屈折率を有し、1乃至300nmの厚さを有することができる。
一方、前記低屈折層は、光重合性化合物および中空シリカ粒子を含む低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物から形成され得る。具体的に、前記低屈折層は、光重合性化合物の(共)重合体を含むバインダー樹脂および前記バインダー樹脂に分散された中空シリカ粒子を含むことができる。
前記低屈折層に含まれる光重合性化合物は、(メタ)アクリレートまたはビニル基を含む単量体またはオリゴマーを含むことができる。具体的に、前記光重合性化合物は、(メタ)アクリレートまたはビニル基を1以上、または2以上、または3以上含む単量体またはオリゴマーを含むことができる。
前記(メタ)アクリレートを含む単量体またはオリゴマーの具体的な例としては、ペンタエリトリトールトリ(メタ)アクリレート、ペンタエリトリトールテトラ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールペンタ(メタ)アクリレート、ジペンタエリトリトールヘキサ(メタ)アクリレート、トリペンタエリトリトールヘプタ(メタ)アクリレート、トリレンジイソシアネート、キシレンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、トリメチロールプロパントリ(メタ)アクリレート、トリメチロールプロパンポリエトキシトリ(メタ)アクリレート、トリメチルロールプロパントリメタクリレート、エチレングリコールジメタクリレート、ブタンジオールジメタクリレート、ヘキサエチルメタクリレート、ブチルメタクリレートまたはこれらの2種以上の混合物や、またはウレタン変性アクリレートオリゴマー、エポキシドアクリレートオリゴマー、エーテルアクリレートオリゴマー、 デンドリティックアクリレートオリゴマー、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。この時、前記オリゴマーの分子量は、1,000乃至10,000であることが好ましい。
前記ビニル基を含む単量体またはオリゴマーの具体的な例としては、ジビニルベンゼン、スチレンまたはパラメチルスチレンが挙げられる。
一方、前記低屈折層形成用光硬化性コーティング組成物は、光反応性作用基を含むフッ素系化合物をさらに含むことができる。これによって、前記低屈折層のバインダー樹脂は、前述した光重合性化合物および前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物間の架橋重合体を含むことができる。
前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物は、1以上の光反応性作用基が包含または置換されてもよく、前記光反応性作用基は光の照射により、例えば可視光線または紫外線の照射により重合反応に参加することができる作用基を意味する。前記光反応性作用基は、光の照射により重合反応に参加することができると知られている多様な作用基を含むことができ、その具体的な例としては(メタ)アクリレート基、エポキシド基、ビニル基(Vinyl)またはチオール基(Thiol)が挙げられる。
前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物は、1重量%乃至25重量%のフッ素含有量を有することができる。前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物においてフッ素の含有量が過度に小さければ、前記低屈折層の耐汚染性や耐アルカリ性などの物性を十分に確保することが難しいこともある。また、前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物においてフッ素の含有量が過度に大きければ、前記低屈折層の耐スクラッチ性など表面特性が低下することがある。
前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物は、ケイ素またはケイ素化合物をさらに含むことができる。つまり、前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物は、選択的に内部にケイ素またはケイ素化合物を含有することができる。
前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物は、2,000乃至200,000の重量平均分子量(GPC法により測定したポリスチレン換算の重量平均分子量)を有することができる。前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物の重量平均分子量が過度に小さければ、前記実施形態の光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な耐アルカリ特性を有することができないことがある。また、前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物の重量平均分子量が過度に大きければ、前記実施形態の光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な耐久性や耐スクラッチ性を有することができないことがある。
前記光硬化性コーティング組成物は、前記(メタ)アクリレートまたはビニル基を含む単量体またはオリゴマーの光重合性化合物の100重量部を基準に、前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物0.1乃至10重量部を含むことができる。前記光重合性化合物に対して前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物が過量で添加される場合、前記光硬化性コーティング組成物のコーティング性が低下したり、前記光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な耐久性や耐スクラッチ性を有することができないことがある。また、前記光重合性化合物に対して前記光反応性作用基を含むフッ素系化合物の量が過度に小さければ、前記光硬化性コーティング組成物から得られた低屈折層が十分な耐アルカリ特性を有することができないことがある。
一方、前記中空シリカ粒子は、200nm未満の最大直径を有し、その表面および/または内部に空いた空間が存在する形態のシリカ粒子を意味する。前記中空シリカ粒子は、1乃至200nm、または10乃至100nmの直径を有することができる。
前記中空シリカ粒子としては、その表面がフッ素系化合物でコーティングされたものを単独で使用したり、フッ素系化合物で表面がコーティングされていない中空シリカ粒子と混合して使用することができる。前記中空シリカ粒子の表面をフッ素系化合物でコーティングすれば表面エネルギーをより低めることができ、これによって、前記光硬化性コーティング組成物内で前記中空シリカ粒子がより均一に分布することができ、前記光硬化性コーティング組成物から得られるフィルムの耐久性や耐スクラッチ性をより高めることができる。
そして、前記中空シリカ粒子は、所定の分散媒に分散されたコロイド状で組成物に含まれ得る。前記中空シリカ粒子を含むコロイド状は、分散媒として有機溶媒を含むことができる。
ここで、前記分散媒中の有機溶媒としては、メタノール、イソプロピルアルコール、エチレングリコール、ブタノールなどのアルコール類;メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトンなどのケトン類;トルエン、キシレンなどの芳香族炭化水素類;ジメチルホルムアミド、ジメチルアセトアミド、N-メチルピロリドンなどのアミド類;酢酸エチル、酢酸ブチル、γ-ブチロラクトンなどのエステル類;テトラヒドロフラン、1,4-ジオキサンなどのエーテル類;またはこれらの混合物が含まれ得る。
前記光硬化性コーティング組成物は、前記光重合性化合物100重量部に対して前記中空シリカ粒子10乃至500重量部、または50乃至400重量部を含むことができる。前記中空シリカ粒子が過量で添加される場合、バインダーの含有量低下によりコーティング膜の耐スクラッチ性や耐摩耗性が低下することがある。また、前記中空シリカ粒子が少量で添加される場合、中空シリカ粒子の均一な膜形成がなされないことがあり、反射率および屈折率が高くなって所望の効果が良好に示されないことがある。
前記光重合開始剤としては、光硬化性コーティング組成物に使用可能であると知られている化合物であれば大きく制限なしに使用可能であり、具体的にベンゾフェノン系化合物、アセトフェノン系化合物、ビイミダゾール系化合物、トリアジン系化合物、オキシム系化合物またはこれらの2種以上の混合物を使用することができる。
前記光重合性化合物100重量部に対して、前記光重合開始剤は、1乃至100重量部の含有量で使用され得る。
一方、前記光硬化性コーティング組成物は、有機溶媒をさらに含むことができる。
前記有機溶媒の非制限的な例としては、ケトン類、アルコール類、アセテート類およびエーテル類、またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
このような前記有機溶媒の具体的な例としては、メチルエチルケトン、メチルイソブチルケトン、アセチルアセトンまたはイソブチルケトンなどのケトン類;メタノール、エタノール、n-プロパノール、i-プロパノール、n-ブタノール、i-ブタノール、またはt-ブタノールなどのアルコール類;エチルアセテート、i-プロピルアセテート、またはポリエチレングリコールモノメチルエーテルアセテートなどのアセテート類;テトラヒドロフランまたはプロピレングリコールモノメチルエーテルなどのエーテル類;またはこれらの2種以上の混合物が挙げられる。
前記有機溶媒は、前記光硬化性コーティング組成物に含まれる各成分を混合する時期に添加されるか、各成分が有機溶媒に分散または混合された状態で添加されて前記光硬化性コーティング組成物に含まれ得る。
一方、他の実施形態の光学フィルムに含まれる低屈折層は、前述した光硬化性コーティング組成物を防眩層上に塗布し、塗布された結果物を乾燥および光硬化することによって得られる。このような低屈折層の具体的な工程条件は、当業者に自明な条件に従うことができる。
発明のまた他の実施形態によれば、前述した光学フィルムを含む偏光板および画像表示装置が提供される。
このような偏光板および画像表示装置の一例は、以下のとおり成ることができる。
前記画像表示装置は、互いに対向する一対の偏光板;前記一対の偏光板の間に順次に積層された薄膜トランジスター、カラーフィルターおよび液晶セル;およびバックライトユニットを含む液晶ディスプレイ装置であってもよく、前記偏光板のうちの少なくとも画像表示面側の偏光板には、偏光素子と、偏光素子上に形成された前述した実施形態の光学フィルムが含まれ得る。
このような光学フィルムは、例えば、偏光子保護フィルムおよび/または反射防止フィルムとして作用して前述した優れた特性を示すことができる。一方、前記偏光板および/または画像表示素子は、前記実施形態の光学フィルムを含むことを除いては通常の構成に従うことができるため、これに関する追加的な説明は省略する。
本発明によれば、防眩層および光透過性基材フィルム間の付着性を向上させ、前記防眩層および光学フィルムが適切なヘイズ、低い光沢度および優れた防眩特性など優れた光学特性を示すことができるようにする光学フィルム形成用組成物が提供され得る。
このような組成物を使用して、優れた機械的物性と、光学特性を同時に満たす光学フィルムが提供され得、これは多様な画像表示装置で好適に使用されてその視認性などを大幅向上させることができる。
実施例2で形成された光学フィルムの断面形態(特に、基材フィルム/浸食層/防眩層の形成)を示す電子顕微鏡写真である。 実施例3で形成された光学フィルムの断面形態(特に、基材フィルム/浸食層/防眩層の形成)を示す電子顕微鏡写真である。
発明の具体的な実施形態を下記の実施例でより詳細に説明する。ただし、下記の実施例は発明の具体的な実施形態を例示するものに過ぎず、発明の具体的な実施形態の内容が下記の実施例により限定されるのではない。
<製造例:防眩層/浸食層形成用組成物の製造>
(1)防眩層形成用組成物の製造
下記表1および2の成分を均一に混合して光学フィルム(防眩層)形成用組成物を製造した。表1および2で使用されたすべての成分の含有量は重量部単位で示した。
Figure 0007046380000001
Figure 0007046380000002
1)THFA:テトラヒドロフルフリルアルコール
2)HEA:2-ヒドロキシエチルアクリレート
3)UA-306T:(Kyoeisha):トルエンジイソシアネートにペンタエリトリトールトリアクリレート2個が反応して形成された6官能アクリレート系化合物
4)Beamset371(ARAKAWA CHEMICAL):ポリウレタン/エステル主鎖に、50官能内外のエポキシアクリレート作用基が結合された重合体
5)8BR-500(TAISEI FINE CHEMICAL):ポリアクリール主鎖に、40官能内外のウレタンアクリレート作用基が結合された重合体
6)TMPTA:トリメチロールプロパントリアクリレート
7)PETA:Pentaerythritol triacrylate
8)I184(Irgacure184):光開始剤、Ciba社製品
9)T-100(Tego glide 100):レベリング剤、Evonik社製品
10)103BQ(XX-103BQ、Sekisui Plastic社製品):屈折率1.515(約1.52)、平均粒径2μmであるPMMA-PS架橋共重合体微粒子
11)113BQ(XX-113BQ、Sekisui Plastic社製品):屈折率1.555(約1.56)、平均粒径2μmであるPMMA-PS架橋共重合体微粒子
12)MA-ST:体積平均粒径が12nmであり、屈折率が1.43である球形のシリカ微粒子(Nissan Chemical社製品)
<実施例1乃至6および比較例1乃至7:光学フィルムの製造>
下記表3および4に示されているように、厚さ80μmおよび屈折率1.6~1.7のPET基材フィルム(または厚さ60μmおよび屈折率1.4~1.6のアクリル基材フィルム)に、前記製造例1乃至6または比較製造例1乃至7でそれぞれ製造された組成物を塗布し、90℃で1分間乾燥した後、150mJ/cmの紫外線を照射して防眩層を製造した。
防眩層を形成して光学フィルムをそれぞれ製造した後、実施例2および3の光学フィルム断面を電子顕微鏡で観察して浸食層形成有無を確認した。前記実施例2および3の電子顕微鏡写真はそれぞれ図1および2に示した(図1では観察方向のため、透光性微粒子が観察されない。)。これと同様な方法で残りの実施例および比較例に対しても浸食層形成有無を確認した。
<実験例:光学フィルムの物性測定>
前記製造された光学フィルムの物性を下記の方法により測定し、これを下記表3および4に示した。
1.屈折率(Refractive Index)の測定
光学フィルムに含まれているバインダー、防眩層などの屈折率はエリプソメーター(ellipsometer)を利用してウエハー上にコーティングされた状態でそれぞれ測定した。より具体的に、バインダーや、防眩層および低屈折層の屈折率は、各組成物を3cmX3cmウエハーに塗布し、スピンコーターを利用してコーティングを行った後(コーティング条件:1500rpm、30秒)、90℃で2分間乾燥し、窒素パージング下に180mJ/cmの条件で紫外線を照射した。これによって、100nmの厚さを有する各コーティング層を形成した。
このようなコーティング層に対して、J.A.Woollam Co.の屈折率測定装備(モデル名:M-2000)を使用し、70°の入射角を適用し、380nm乃至1000nmの波長範囲で線偏光を測定した。前記測定された線偏光測定データ(ellipsometry data(Ψ、Δ))をComplete EASE softwareを利用して下記一般式1のコーシーモデル(Cauchy model)でMSEが3以下になるように最適化(fitting)した。
Figure 0007046380000003
前記式で、n(λ)は、λ波長(300nm~1800nm)での屈折率であり、A、B、C、は、コーシーパラメータである。
一方、基材フィルムおよび各微粒子の屈折率は、市販品に関して提供される情報を用いた。
2.浸食層/防眩層の厚さ評価
図1および図2のような電子顕微鏡写真を通じて浸食層/防眩層の平均厚さを測定した。
3.全体/内部/外部のヘイズ評価
4cmx4cmの光学フィルム試片を準備し、ヘイズ測定器(HM-150、A光源、Murakami社)で3回測定して平均値を計算し、これを全体ヘイズ値として算出した。測定時、透過率はJIS K 7361規格、ヘイズはJIS K 7105規格により測定した。内部ヘイズ測定時には、測定対象光学フィルムのコーティング面に全体ヘイズが0である粘着フィルムを付けて表面の凹凸を平坦に作った後、前記全体ヘイズと同様な方法で内部ヘイズを測定した。
4.20°/60°光沢度の評価
BYK Gardner社のmicro-TRI-glossを用いて20°/60°光沢度をそれぞれ測定した。測定時、基材フィルムのコーティング層が形成されていない面に光が透過することができないように検定テープ(3M)を付け、光の入射角をそれぞれ20°/60°に異にして20°/60°光沢度を測定し、5回以上測定した平均値を各光沢度値として算出した。
5.鉛筆硬度(500gf)
ASTM D3363標準規格により測定し、測定機器はJS techの鉛筆硬度器を用いた。測定時にフィルム試片は7cmx7cmで切断して製作し、ガラス板上に固定させた後、Mitubishi社の鉛筆を用いて500g荷重下での硬度を測定した。鉛筆1個当たり5回測定して4回以上が良好である場合、当該硬度でのスクラッチがないと評価した。測定長さは5cmであり、硬度測定初期の0.5cmでのスクラッチは除いて判定した。
6.付着力の評価
防眩層と、基材フィルムの付着力を防眩層表面で測定した。
Figure 0007046380000004
Figure 0007046380000005
前記表3を参照すると、実施例の光学フィルムは、低い光沢度および適切な水準のヘイズ特性など優れた光学特性と、高い表面硬度および付着力など優れた機械的特性を示すことと確認された。
これに比べて、浸透性化合物および/または浸透性溶媒が含まれないか、その適切な比率/含有量を外れる組成物で形成された比較例1乃至7は、浸食層が形成されず、付着力が落ちるか(比較例1、4、5、7)、浸食層形成時に有機微粒子の凝集が適切に制御されず、表面硬度が劣悪であるか(比較例3)、光学特性(ヘイズが過度に低いか、光沢度が高い)が劣悪である(比較例2、3、6)ことと確認された。参考までに、光沢度が過度に高ければ外部光の反射を良好に抑制することができず、ヘイズ値が過度に低ければ外部反射イメージが散乱されず、視認されるため、画面の視認性および像線明度が劣悪になる。

Claims (13)

  1. 光透過性基材フィルム上に浸食層および表面凹凸を有する防眩層を形成するための光学フィルム形成用樹脂組成物であって、
    3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物と、親水性作用基および光硬化性作用基を有する浸透性化合物を含むバインダー形成用化合物;
    ミクロン(μm)スケールの有機微粒子と、ナノ(nm)スケールの無機微粒子を含むサブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子;および
    前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部を溶かすことができる浸透性溶媒を含み、
    前記バインダー形成用化合物:浸透性溶媒は、1:0.04以上の重量比を有し、前記光学フィルム形成用樹脂組成物の全体100重量部に対して、前記浸透性溶媒が1乃至4.5重量部で含まれ、
    前記浸透性化合物は、前記光学フィルム形成用樹脂組成物の全体100重量部に対して、1乃至10重量部の含有量で含まれ、
    前記光透過性基材フィルムは、20乃至500μmの厚さを有するセルロースエステル系基材フィルム、ポリエステル系基材フィルム、ポリ(メタ)アクリレート系基材フィルム、ポリカーボネート系基材フィルム、シクロオレフィン(COP)系基材フィルムまたはアクリル(Acryl)系基材フィルムである、光学フィルム形成用樹脂組成物。
  2. 前記3官能以上の多官能(メタ)アクリレート系化合物は、3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物と、10官能以上の(メタ)アクリレート系作用基を有するポリウレタン系重合体、ポリ(メタ)アクリル系重合体またはポリエステル系重合体を含む、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  3. 前記浸透性化合物は、テトラヒドロフルフリルアルコール(THFA)、ヒドロキシ(メタ)アクリレート系化合物または2-(2-エトキシエトキシ)エチルアクリレートを含む、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  4. 前記有機微粒子は、ポリスチレン系樹脂、ポリ(メタ)アクリレート系樹脂またはポリ(メタ)アクリレート-co-スチレン系共重合体樹脂を含む樹脂微粒子である、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  5. 前記有機微粒子は、1乃至5μmの粒径を有する球形粒子であって、1.5乃至1.6の屈折率を有する、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  6. 前記無機微粒子は、シリカ、アルミナ、ジルコニアまたはチタニアを含む金属酸化物微粒子である、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  7. 前記無機微粒子は、10nm乃至300nmの粒径を有する球形粒子であって、1.4乃至1.75の屈折率を有する、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  8. 前記浸透性溶媒は、ケトン系溶媒、トルエン、キシレンまたはテトラヒドロフランを含む、請求項1に記載の光学フィルム形成用樹脂組成物。
  9. 光透過性基材フィルム;
    前記光透過性基材フィルムの少なくとも一部と重なるように前記光透過性基材フィルム内に浸食して形成されており、第1(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第1バインダーを含む浸食層;および
    第2(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第2バインダーと、前記第2バインダー上に分散されたサブ-ミクロン(sub-μm)スケールを有する2種以上の透光性微粒子を含み、前記光透過性基材フィルムおよび浸食層上に表面凹凸を有するように形成された防眩層;を含み、
    前記透光性微粒子は、ミクロン(μm)スケールの有機微粒子と、ナノ(nm)スケールの無機微粒子を含み、
    前記第1(メタ)アクリレート系架橋重合体は、3乃至6官能の単分子形態の(メタ)アクリレート系化合物と親水性作用基および光硬化性作用基を有する浸透性化合物の架橋共重合体を含み、
    前記第2(メタ)アクリレート系架橋重合体を含む第2バインダーは、10官能以上の(メタ)アクリレート系作用基を有するポリウレタン系重合体、ポリ(メタ)アクリル系重合体またはポリエステル系重合体の架橋重合体を含み、
    前記浸食層は、100nm以上1μm以下の厚さを有し、
    前記防眩層の全体ヘイズが1乃至5%であり、前記防眩層は4.4乃至10μmの厚さを有し、60°光沢度が75%乃至90%であり、20°光沢度が45%乃至68%である光学フィルム。
  10. 前記第2バインダーは、1.50乃至1.60の屈折率を有する、請求項9に記載の光学フィルム。
  11. 前記防眩層上に形成されており、光重合性化合物の(共)重合体を含むバインダー樹脂と、前記バインダー樹脂に分散されている中空シリカ粒子を含む低屈折層をさらに含む、請求項9に記載の光学フィルム。
  12. 前記低屈折層は、1.3乃至1.5の屈折率を有し、1乃至300nmの厚さを有する、請求項11に記載の光学フィルム。
  13. 請求項9に記載の光学フィルムを含む偏光板。
JP2019512765A 2016-12-16 2017-12-18 光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板 Active JP7046380B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR10-2016-0173016 2016-12-16
KR20160173016 2016-12-16
KR10-2017-0173548 2017-12-15
KR1020170173548A KR102090810B1 (ko) 2016-12-16 2017-12-15 광학 필름 형성용 조성물, 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
PCT/KR2017/014953 WO2018111054A2 (ko) 2016-12-16 2017-12-18 광학 필름 형성용 조성물, 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019533186A JP2019533186A (ja) 2019-11-14
JP7046380B2 true JP7046380B2 (ja) 2022-04-04

Family

ID=62788541

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019512765A Active JP7046380B2 (ja) 2016-12-16 2017-12-18 光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11485876B2 (ja)
EP (1) EP3489312B1 (ja)
JP (1) JP7046380B2 (ja)
KR (2) KR102090810B1 (ja)
CN (1) CN109715748B (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102384287B1 (ko) * 2018-11-07 2022-04-06 주식회사 엘지화학 광학 필름, 광학 필름 제조방법, 및 이를 포함하는 편광판
KR102294399B1 (ko) * 2018-11-07 2021-08-25 주식회사 엘지화학 광학 필름, 광학 필름 제조방법, 및 이를 포함하는 편광판
WO2022054646A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品
WO2022054644A1 (ja) * 2020-09-14 2022-03-17 大日本印刷株式会社 艶消物品
CN115991959B (zh) * 2023-03-23 2023-06-16 富维薄膜(山东)有限公司 一种涂布液及其在全息猫眼防伪用聚酯薄膜中的应用

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041321A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2016103685A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 株式会社トッパンTomoegawaオプティカルフィルム 光学積層体、偏光板及び表示装置

Family Cites Families (29)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4215458B2 (ja) 2002-06-26 2009-01-28 日本製紙株式会社 防眩フィルム
JP4044485B2 (ja) 2003-05-02 2008-02-06 日東電工株式会社 光学フィルム、その製造方法、およびそれを用いた偏光板
TWI409169B (zh) 2005-02-21 2013-09-21 Dainippon Printing Co Ltd Anti-glare optical laminate
TWI417564B (zh) 2005-02-21 2013-12-01 Dainippon Printing Co Ltd Manufacturing method and manufacturing apparatus for optical laminate
TWI411817B (zh) * 2005-02-21 2013-10-11 Dainippon Printing Co Ltd Optical laminates
WO2006106757A1 (ja) 2005-03-30 2006-10-12 Dai Nippon Printing Co., Ltd. 防眩性光学積層体
WO2008020587A1 (fr) 2006-08-14 2008-02-21 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Stratifié optique antireflet
US8715784B2 (en) 2007-03-09 2014-05-06 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Method of producing optical layered body, optical layered body, polarizer and image display device
JP2009061686A (ja) 2007-09-06 2009-03-26 Teijin Dupont Films Japan Ltd 防眩性積層体
JP2009086360A (ja) * 2007-09-28 2009-04-23 Dainippon Printing Co Ltd 反射防止フィルム
JP2009262148A (ja) 2008-03-31 2009-11-12 Dainippon Printing Co Ltd 多層塗工膜の製造方法
WO2010047301A1 (ja) 2008-10-21 2010-04-29 大日本印刷株式会社 光学シート
JP5008734B2 (ja) * 2010-03-18 2012-08-22 大日本印刷株式会社 防眩性フィルム、防眩性フィルムの製造方法、偏光板及び画像表示装置
US10908322B2 (en) 2010-09-21 2021-02-02 Dai Nippon Printing Co., Ltd. Antistatic hardcoat film, process for producing same, polarizer, and image display device
KR101898833B1 (ko) * 2010-10-22 2018-09-13 다이니폰 인사츠 가부시키가이샤 방현성 필름, 편광판 및 화상 표시 장치
JP6128576B2 (ja) 2011-04-22 2017-05-17 日東電工株式会社 光学積層体
KR101226228B1 (ko) * 2011-08-26 2013-01-28 주식회사 엘지화학 반사 방지 필름
JP2013045031A (ja) 2011-08-26 2013-03-04 Nippon Paper Industries Co Ltd 防眩ハードコートフィルム
JP5653378B2 (ja) 2011-09-27 2015-01-14 日本製紙株式会社 防眩ハードコートフィルム
WO2013054804A1 (ja) 2011-10-12 2013-04-18 大日本印刷株式会社 画像表示装置用防眩シート
TWI541534B (zh) 2011-10-17 2016-07-11 Dainippon Printing Co Ltd Optical film, polarizing plate and image display device
JP6141592B2 (ja) 2011-11-16 2017-06-07 富士フイルム株式会社 光学フィルム、偏光板、画像表示装置、及び光学フィルムの製造方法
JP2013142773A (ja) 2012-01-11 2013-07-22 Dainippon Printing Co Ltd ハードコートフィルム、及びその製造方法、並びに、低反射フィルム
JP6261858B2 (ja) 2012-06-28 2018-01-17 日東電工株式会社 画像表示装置、防眩性フィルムおよび防眩性フィルムの製造方法
JP2014063050A (ja) 2012-09-21 2014-04-10 Fujifilm Corp 防眩フィルムの製造方法、防眩フィルム、偏光板、及び画像表示装置
JP6336804B2 (ja) * 2013-05-13 2018-06-06 富士フイルム株式会社 反射防止フィルム、偏光板、カバーガラス、画像表示装置、反射防止フィルムの製造方法、反射防止フィルムと清掃用布を含むキット、反射防止フィルムの清掃方法
KR101656454B1 (ko) 2013-06-21 2016-09-09 주식회사 엘지화학 편광자 보호 필름 및 이를 포함하는 편광판
CN105474054B (zh) 2013-06-21 2018-03-13 Lg化学株式会社 偏光器保护膜,该保护膜的制备方法,以及含有该保护膜的偏光板
US10338276B2 (en) 2014-09-12 2019-07-02 Fujifilm Corporation Antireflective film, polarizing plate, cover glass, image display device, and method of manufacturing antireflective film

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009041321A1 (ja) 2007-09-26 2009-04-02 Konica Minolta Opto, Inc. 光学フィルム、偏光板および画像表示装置
WO2016103685A1 (ja) 2014-12-26 2016-06-30 株式会社トッパンTomoegawaオプティカルフィルム 光学積層体、偏光板及び表示装置

Also Published As

Publication number Publication date
US11485876B2 (en) 2022-11-01
EP3489312A4 (en) 2019-09-11
JP2019533186A (ja) 2019-11-14
EP3489312B1 (en) 2022-02-02
EP3489312A2 (en) 2019-05-29
KR20200029430A (ko) 2020-03-18
KR102280263B1 (ko) 2021-07-21
KR20180070494A (ko) 2018-06-26
US20190225831A1 (en) 2019-07-25
CN109715748B (zh) 2021-07-16
CN109715748A (zh) 2019-05-03
KR102090810B1 (ko) 2020-03-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7046380B2 (ja) 光学フィルム形成用組成物、光学フィルムおよびこれを含む偏光板
JP7055436B2 (ja) 反射防止フィルムおよびディスプレイ装置
US8877287B2 (en) Method for manufacturing anti-reflective coating film
CN109313286B (zh) 用于保护起偏振器的光学膜、包括其的偏光板和图像显示装置
CN107922756B (zh) 可光固化的涂层组合物、低折射率层和减反射膜
TWI826414B (zh) 抗反射膜、偏光板、及顯示設備
CN111712534B (zh) 抗反射膜、偏光板和显示装置
KR102077318B1 (ko) 광학 필름 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN109804277B (zh) 光学膜和包括其的图像显示装置
KR101809757B1 (ko) 하드 코트 필름, 하드 코트 필름의 제조 방법, 편광판, 전방면판 및 화상 표시 장치
WO2018111054A2 (ko) 광학 필름 형성용 조성물, 광학 필름 및 이를 포함하는 편광판
KR102077317B1 (ko) 광학 필름 및 이를 포함하는 화상 표시 장치
CN110050206B9 (zh) 光学膜和包括其的图像显示装置
JP2023516178A (ja) 防眩フィルム積層体、偏光板、およびディスプレイ装置
JP2023532500A (ja) 防眩フィルム、偏光板およびディスプレイ装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20190305

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20200218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20200316

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200610

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20201124

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210323

C60 Trial request (containing other claim documents, opposition documents)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C60

Effective date: 20210323

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20210330

C21 Notice of transfer of a case for reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C21

Effective date: 20210405

A912 Re-examination (zenchi) completed and case transferred to appeal board

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20210514

C211 Notice of termination of reconsideration by examiners before appeal proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C211

Effective date: 20210524

C22 Notice of designation (change) of administrative judge

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C22

Effective date: 20210802

C13 Notice of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C13

Effective date: 20210921

C302 Record of communication

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C302

Effective date: 20211130

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211214

C23 Notice of termination of proceedings

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C23

Effective date: 20220117

C03 Trial/appeal decision taken

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C03

Effective date: 20220221

C30A Notification sent

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: C3012

Effective date: 20220221

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220315

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7046380

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150