JP7033037B2 - 無線ネットワークシステム - Google Patents

無線ネットワークシステム Download PDF

Info

Publication number
JP7033037B2
JP7033037B2 JP2018173222A JP2018173222A JP7033037B2 JP 7033037 B2 JP7033037 B2 JP 7033037B2 JP 2018173222 A JP2018173222 A JP 2018173222A JP 2018173222 A JP2018173222 A JP 2018173222A JP 7033037 B2 JP7033037 B2 JP 7033037B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cell
controller
plane
wireless network
network system
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018173222A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020048009A (ja
Inventor
哲郎 植田
彰 井戸上
栄二 宇都宮
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KDDI Corp
Original Assignee
KDDI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KDDI Corp filed Critical KDDI Corp
Priority to JP2018173222A priority Critical patent/JP7033037B2/ja
Publication of JP2020048009A publication Critical patent/JP2020048009A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7033037B2 publication Critical patent/JP7033037B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Description

本発明は、無線ネットワークシステムに係り、特に、ユーザデータ信号を取り扱うプロトコル階層のユーザプレーン(U-plane)と、制御信号を取り扱うプロトコル階層の制御プレーン(C-plane)とを分離(C/U分離)し、各プレーンが異なる周波数帯域で通信することが可能な無線ネットワークシステムに関する。
ユーザ端末UEと無線基地局BSとは、接続を制御する「C-plane」(制御信号)および実際のデータが流れる「U-plane」(ユーザデータ信号)の各信号を送受する。C/U分離された無線ネットワークでは、スモールセルを収容するマクロセルはC-Planeを用いて接続や移動の管理を行うことにより接続性を維持し、スモールセルは、広帯域の周波数を用いたU-Planeを扱うことにより高スループットを提供する
特許文献1には、C-planeとU-planeを分離したSoftware-Defined Network(SDN)におけるネットワーク構成方法として集中制御方式が開示されている。
特許文献2には、マクロセルとスモールセルとで構成される無線ネットワークにおいて、C-planeの通信をマクロセルが行い、U-planeの通信をスモールセルが行う方式が開示されている。
図4は、従来のC/U分離ネットワークの構成を示した図であり、ユーザ端末UEを収容する複数のスモールセルsと、ユーザ端末UEおよび複数のスモールセルsを収容するマクロセルmとから構成される。
スモールセルsに在圏するユーザ端末UEは、ユーザデータ信号をスモールセル基地局BS3との間でU-planeにより通信する。U-planeの通信にはC-planeの通信よりも相対的に低い周波数帯(例えば、2GHz帯)が用いられる。
ユーザ端末UEは、制御信号をC-planeによりマクロセル基地局BS1と直接通信する。C-planeの通信にはU-planeの通信よりも相対的に高い周波数帯(例えば、3.5GHz帯)が用いられる。スモールセルsから移動したユーザ端末UEは、ユーザデータ信号を他のスモールセル基地局BS1を経由して、またはマクロセル基地局BS1と直接、U-planeにより通信する。
A. Gudipati, D. Perry, L. E. Li, S. Katti, and B. Labs, "SoftRAN:Software Defined Radio Access Network," in ACM HotSDN, 2013. H. Ishii, Y. Kishiyama, and H. Takahashi, "A novel architecture for LTE-B :C-plane/U-plane split and phantom cell concept," in Proc. IEEE Globecom Workshops, 2012.
特許文献1の構成方法では、集中制御方式を用いているためスケーラビリティに欠けるという問題点がある。特許文献2の構成方法では、C-planeの通信を全てマクロセルに委ねるため、マクロセルに通信負荷が集中し、特許文献1と同様にスケーラビリティに欠けるという問題点がある。
本発明の目的は、上記の技術課題を解決し、C-planeの通信による処理負荷がマクロセルに集中することを防止し、スケーラビリティに優れた無線ネットワークを提供することにある。
上記の目的を達成するために、本発明は、無線端末を収容する複数のスモールセルと、前記無線端末およびスモールセルを収容する複数のミドルセルと、前記無線端末、スモールセルおよびミドルセルを収容するマクロセルとを含み、制御信号を取り扱うC-Planeとユーザデータ信号を取り扱うU-Planeとが分離した無線ネットワーク装置であって、以下の構成を具備した点に特徴がある。
(1) マクロセルおよびミドルセルの各コントローラが、各無線端末の制御信号を分散処理するようにした。
(2) ミドルセルに収容されるスモールセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルまたはミドルセルの各コントローラとC-Planeで通信するようにした。
(3) ミドルセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルのコントローラとC-Planeで通信するようにした。
(4) ミドルセルに在圏する無線端末は、ユーザデータ信号をミドルセルのコントローラとU-Planeで通信するようにした。
(5) マクロセルのコントローラは、当該マクロセル、当該マクロセルに収容される各ミドルセルおよび当該各ミドルセルに収容される各スモールセルによる通信処理を制御するようにした。
(6) 各ミドルセルのコントローラは、当該ミドルセルおよび当該ミドルセルに収容される各スモールセルによる通信処理を制御するようにした。
本発明によれば、以下のような効果が達成される。
(1) 無線端末およびスモールセルを収容する複数のミドルセルを設け、マクロセルが各ミドルセルを収容し、スモールセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルまたはミドルセルのコントローラとC-Planeで通信するので、C-Planeによる通信処理をマクロセルおよびミドルセルの各コントローラに分散させることができ、スケーラビリティを確保できるようになる。
(2) マクロセルのコントローラの配下に各ミドルセルのコントローラが接続されて階層構造化されるので、C-Planeによる通信処理をマクロセルおよびミドルセルの各コントローラで分散処理できるようになる。
(3) ミドルセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルのコントローラとC-Planeで通信するので、無線端末がミドルセル間を移動する場合でもハンドオーバの発生回数を減じることができるようになる。
本発明の一実施形態に係る無線ネットワークの構成を示した図である。 C-planeに関して各セルを制御するコントローラ間の階層化された接続形態を示した図である。 U-planeに関して各セルを制御するコントローラ間の階層化された接続形態を示した図である。 従来のC/U分離ネットワークの構成を示した図である。
以下、図面を参照して本発明の実施の形態について詳細に説明する。図1は、本発明の一実施形態に係る無線ネットワークの構成を示した図であり、無線端末としてのユーザ端末UEを収容する複数のスモールセルsと、ユーザ端末UEおよび複数のスモールセルsを収容できる複数のミドルセルMと、ユーザ端末UE、複数のスモールセルsおよび複数のミドルセルMを収容できるマクロセルmとから構成される。マクロセルmを管理するマクロセル基地局BS1は、ゲートウェイGWを中継してバックボーン(インターネット)に接続される。
図2は、C-planeに関してマクロセルmおよびミドルセルMを制御するコントローラ間の階層化構造を示した図であり、ゲートウェイGWを制御するGWコントローラ1の配下にマクロセルmを制御するマクロセルコントローラ2が接続され、マクロセルコントローラ2の配下には、各ミドルセルMを制御するミドルセルコントローラ3が接続されている。
前記GWコントローラ1は、配下のマクロセルコントローラ2およびミドルセルコントローラ3を制御する。マクロセルコントローラ2は、マクロセルおよび配下の各ミドルセルコントローラ3を制御する。各ミドルセルコントローラ3は、各ミドルセルMをそれぞれ制御する。
図3は、U-planeに関して各セルm,M,sを制御するコントローラの階層化構造を示した図であり、GWコントローラ1の配下にマクロセルコントローラ2が接続され、マクロセルコントローラ2の配下にミドルセルコントローラ3が接続され、各ミドルセルコントローラ3の配下に各スモールセルsを制御するスモールセルコントローラ4が接続され、各スモールセルsに多数のユーザ端末UEが収容される。
GWコントローラ1は、配下のマクロセルコントローラ2、ミドルセルコントローラ3およびスモールセルコントローラ4を制御する。マクロセルコントローラ2は、マクロセルm、配下の各ミドルセルコントローラ3および各スモールセルコントローラ4を制御する。各ミドルセルコントローラ3は、各ミドルセルおよび配下の各スモールセルコントローラ4を制御する。各スモールセルコントローラ4は、それぞれ各スモールセルを制御する。
このような構成において、ミドルセルMに収容されるスモールセルsに在圏するユーザ端末UEは、図1に示したように、制御信号をマクロセルmまたはミドルセルMの各コントローラとC-Planeで通信する。したがって、配下に多数のユーザ端末UEが収容されている場合でも、その制御信号に関する処理負荷をマクロセルmおよびミドルセルMに分散させることができ、処理負荷がマクロセルmに集中することを防止できるようになる。
また、ミドルセルMに収容されるスモールセルsに在圏するユーザ端末UEは、ユーザデータ信号を、在圏するスモールセルsのコントローラBS3とU-Planeで通信するので、速度低下を抑えることができる。
一方、ミドルセルMまたはマクロセルmに在圏するユーザ端末UEは、制御信号をマクロセルmのコントローラとC-Planeで通信することができるので、ハンドオーバを起こりにくくすることができる。また、ユーザデータ信号は、在圏するミドルセルMのコントローラBS2とU-Planeで通信するので、速度低下を抑えることができる。
1…GWコントローラ,2…マクロセルコントローラ,3…ミドルセルコントローラ,4…スモールセルコントローラ

Claims (6)

  1. 無線端末を収容する複数のスモールセルと、
    無線端末およびスモールセルを収容する複数のミドルセルと、
    無線端末、スモールセルおよびミドルセルを収容するマクロセルとを含み、
    無線端末の制御信号を取り扱うC-Planeとユーザデータ信号を取り扱うU-Planeとが分離した無線ネットワークシステムであって、
    前記マクロセルおよびミドルセルの各コントローラが、各無線端末の制御信号を分散処理することを特徴とする無線ネットワークシステム。
  2. 前記ミドルセルに収容されているスモールセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルまたはミドルセルの各コントローラとC-Planeで通信することを特徴とする請求項1に記載の無線ネットワークシステム。
  3. 前記ミドルセルに在圏する無線端末は、制御信号をマクロセルのコントローラとC-Planeで通信することを特徴とする請求項1または2に記載の無線ネットワークシステム。
  4. 前記ミドルセルに在圏する無線端末は、ユーザデータ信号をミドルセルのコントローラとU-Planeで通信することを特徴とする請求項3に記載の無線ネットワークシステム。
  5. 前記マクロセルのコントローラは、当該マクロセル、当該マクロセルに収容される各ミドルセルおよび当該各ミドルセルに収容される各スモールセルによる通信処理を制御することを特徴とする請求項1ないし4のいずれかに記載の無線ネットワークシステム。
  6. 前記各ミドルセルのコントローラは、当該ミドルセルおよび当該ミドルセルに収容される各スモールセルによる通信処理を制御することを特徴とする請求項5に記載の無線ネットワークシステム。
JP2018173222A 2018-09-18 2018-09-18 無線ネットワークシステム Active JP7033037B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173222A JP7033037B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 無線ネットワークシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018173222A JP7033037B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 無線ネットワークシステム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020048009A JP2020048009A (ja) 2020-03-26
JP7033037B2 true JP7033037B2 (ja) 2022-03-09

Family

ID=69900062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018173222A Active JP7033037B2 (ja) 2018-09-18 2018-09-18 無線ネットワークシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP7033037B2 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017098615A1 (ja) 2015-12-09 2017-06-15 富士通株式会社 通信システム、制御装置、端末、無線局および制御方法
WO2018025789A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 三菱電機株式会社 通信システム

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP2988542B1 (en) * 2014-08-18 2021-06-02 Alcatel Lucent Cell Identification

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2017098615A1 (ja) 2015-12-09 2017-06-15 富士通株式会社 通信システム、制御装置、端末、無線局および制御方法
WO2018025789A1 (ja) 2016-08-05 2018-02-08 三菱電機株式会社 通信システム

Non-Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
NEC,5G RAN Architecture & Radio Technologies, Time Plan[online], 3GPP workshop 2015-09-17_18_RAN_5G RWS-150018,インターネット<URL:http://www.3gpp.org/ftp/workshop/2015-09-17_18_RAN_5G/Docs/RWS-150018.zip>,2015年09月18日

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020048009A (ja) 2020-03-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7411703B2 (ja) 限られたネットワークスライス利用可能性をハンドリングすること
Hung et al. Architecture harmonization between cloud radio access networks and fog networks
Zhao et al. Multiband cooperation for 5G HetNets: A promising network paradigm
Akyildiz et al. 5G roadmap: 10 key enabling technologies
Huq et al. Enhanced c-ran using d2d network
TWI667940B (zh) 宏輔助多連接方法以及使用者設備
Saha et al. Evolution toward 5G mobile networks-A survey on enabling technologies
JP5976926B2 (ja) Tdd異種ネットワークにおける適応ul−dl構成
US11671896B2 (en) Systems and methods for a layered SDN-based backhaul architecture for small cells
CN108370530A (zh) 用于在无线接入网中执行网络切片的方法和***
JP6664483B2 (ja) ネットワークノード、無線通信システム、及びその方法
WO2011127855A2 (zh) 通信***及其管理方法
EP3267763B1 (en) Communication system and communication method
Yu et al. Resource allocation schemes in D2D communications: Overview, classification, and challenges
CN102972088A (zh) 基于分层云计算的移动蜂窝网络
EP3552420B1 (en) Lte-wifi aggregation (lwa) support in a cloud-ran system
CN103517357B (zh) 一种进行切换的方法、***和设备
WO2014012192A1 (en) Network system with local cluster, central controller, micro base station and macro base station
Georgakopoulos et al. Coordination multipoint enabled small cells for coalition-game-based radio resource management
TW202123734A (zh) 使用成本參數在無線多躍點網路中選擇鄰點節點
Taksande et al. Dual connectivity support in 5G networks: An SDN based approach
Bojkovic et al. Research challenges for 5G cellular architecture
WO2016199515A1 (ja) 装置、方法及びプログラム
Frauendorf et al. The different architectures used in 1G, 2G, 3G, 4G, and 5G networks
JP7033037B2 (ja) 無線ネットワークシステム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200706

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210721

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210728

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220216

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220225

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7033037

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150