JP7029551B2 - 磁気ホイール減衰装置及びその実現方法 - Google Patents

磁気ホイール減衰装置及びその実現方法 Download PDF

Info

Publication number
JP7029551B2
JP7029551B2 JP2020560521A JP2020560521A JP7029551B2 JP 7029551 B2 JP7029551 B2 JP 7029551B2 JP 2020560521 A JP2020560521 A JP 2020560521A JP 2020560521 A JP2020560521 A JP 2020560521A JP 7029551 B2 JP7029551 B2 JP 7029551B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnet
wheel
rotation
damping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020560521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021511522A (ja
Inventor
ユェンヂー リー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hanvon Ugee Technology Co Ltd
Original Assignee
Hanvon Ugee Technology Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hanvon Ugee Technology Co Ltd filed Critical Hanvon Ugee Technology Co Ltd
Publication of JP2021511522A publication Critical patent/JP2021511522A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7029551B2 publication Critical patent/JP7029551B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/0362Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor with detection of 1D translations or rotations of an operating part of the device, e.g. scroll wheels, sliders, knobs, rollers or belts
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/033Pointing devices displaced or positioned by the user, e.g. mice, trackballs, pens or joysticks; Accessories therefor
    • G06F3/038Control and interface arrangements therefor, e.g. drivers or device-embedded control circuitry
    • G06F3/0383Signal control means within the pointing device
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/016Input arrangements with force or tactile feedback as computer generated output to the user

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Description

本発明はタブレットの分野に関し、特に磁気ホイール減衰装置及びその実現方法に関する。
タブレット市場では、ホイールが広く使用されている。ホイールは通常、連続的なデータ調整に用いられ、使用したとき、非常に便利で且つ観察しやすいものであるが、利用者毎に滑らかさ(すなわち抵抗の程度)に対する要求は同じではない。現在、タブレットの常用されるホイールは機械ホイールであり、それは一般的に摩擦抵抗によりホイールを回転させるようにする。異なるホイールの滑らかさの要求を満たすためには、従来の機械ホイールは異なる材質を用いる必要があり、柔軟性が足りなく汎用性も高くない。また、機械ホイールは摩擦抵抗により摩擦損失が生じ、ホイールの寿命が低下する。
上記課題を解決するために、本発明は、柔軟で汎用性が高く、長寿命である磁気ホイール減衰装置及びその実現方法を提供することを目的とする。
本発明が採用する第一の態様は以下のとおりである。
少なくとも極性が逆である一対の磁極を有する第一多極磁石を含む磁気ホイールと、磁気減衰磁石または第一多極磁石に吸引可能な金属からなる磁気減衰機構とを備え、前記磁気減衰磁石または金属は、第一多極磁石の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離を調整することができる、磁気ホイール減衰装置。
さらに、前記磁気減衰磁石は第二多極磁石であり、前記第二多極磁石は、少なくとも極性が逆である一対の磁極を含む。
さらに、前記磁気減衰磁石は、固定され回転しなく、または磁気ホイールの回転に伴って回転する。
さらに、前記磁気減衰磁石が固定され回転しない場合、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数の半分に等しいものであり、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わす。
更に、磁石ホイールの回転に伴って前記磁気減衰磁石が回転する場合、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数に等しくなり、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わす。
更に、MCUと第一多極磁石の磁界内に位置する複数のホール素子とを備え、前記複数のホール素子の出力端はいずれもMCUの入力端に接続される。
本発明が採用する第二の態様は以下のとおりである。
磁気減衰機構と磁気ホイールとの距離をリアルタイムに取得し、その中、磁気ホイールは第一多極磁石を備え、前記第一多極磁石は少なくとも極性が逆である一対の磁極を含み、前記磁気減衰機構として、磁気減衰磁石または第一多極磁石に吸引可能な金属を用い、前記磁気減衰磁石または金属は、第一多極磁石の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離を調整することができるステップと、
リアルタイムに取得した距離に基づいて磁気減衰機構と磁気ホイールとの間の磁気抵抗の大きさを特定するステップとを含む、磁気ホイール減衰装置の実現方法。
さらに、以下のステップを含む。
磁気減衰機構が磁気減衰磁石であるか否かを判定し、磁気減衰磁石であれば次のステップを実行し、そうでなければフロー全体を終了することと、
磁気減衰磁石の回転状態をリアルタイムに取得し、前記磁気減衰磁石の回転状態は、固定され回転しない状態と、磁気ホイールの回転に伴って回転する状態との二つの状態を含むことと、
リアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わすことである。
さらに、前記のリアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算するステップは、具体的に、
リアルタイムに取得した回転状態が固定され回転しない状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数÷2となり、
リアルタイムに取得した回転状態が磁気ホイールの回転に伴って回転する状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数となる。
さらに、複数のホール素子とMCUとにより、磁気ホイールの回転情報を取得するステップを含む。
本発明の有益な効果は以下のとおりである。本発明の磁気ホイール減衰装置及びその実現方法によれば、従来の機械ホイールの代わりとして、磁気ホイールと磁気減衰機構とからなる磁気ホイール減衰装置を採用し、磁気ホイールと磁気減衰磁石または金属との間の距離を調整するだけで磁界の作用力原理を利用して異なる大きさの磁気抵抗を与えられ、異なるホイールの滑らかさ要求を満たし、異なる材質を使用する必要がなく、柔軟で汎用性が高く、かつ磁界作用力に摩擦損失がなく、ホイールの寿命が延長される。さらに、磁気減衰磁石が第二多極磁石であり、磁気減衰磁石が固定され回転しなく、または磁気ホイールの回転に伴って回転する際に作用力によって反発力から吸引力に戻るという過程全体において、ユーザーにスケール感を与え、機能がより豊富になる。
図1は本発明の磁気減衰機構が磁気減衰磁石である場合の磁気ホイール減衰装置の構成模式図である。 図2は本発明の磁気減衰機構が金属である場合の磁気ホイール減衰装置の構成模式図である。 図3は本発明の磁気減衰磁石が固定され回転しない場合の構成模式図である。 図4は本発明の磁気減衰磁石が磁気ホイールの回転に伴って回転する場合の構成模式図である。 図5は本発明の磁気減衰磁石が磁気ホイールの回転に伴って回転し始める時の構成模式図である。 図6は本発明の磁気減衰磁石と第一多極磁石が、異極の反発しあう位置に回転する場合の構成模式図である。 図7は本発明の磁気減衰磁石と第一多極磁石が、同極の引き合う位置に回転する場合の構成模式図である。 図8は従来の機械ホイールの分解図である。 図9は図8の機械ホイールの全体の構成模式図である。
図1および図2を参照して、磁気ホイール減衰装置は、磁気ホイール及び磁気減衰機構を備え、前記磁気ホイールは第一多極磁石1を含み、前記第一多極磁石1は少なくとも極性が逆である一対の磁極を含み、前記磁気減衰機構として、磁気減衰磁石2または第一多極磁石1に吸引可能な金属4を用い、前記磁気減衰磁石2または金属4は、第一多極磁石1の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離を調整することができる。
ただし、図1では磁気減衰機構が磁気減衰磁石であり、図2では磁気減衰機構が金属であり、いずれも第一多極磁石と相互作用して吸引力を発生することができ、また磁気減衰磁石や金属の形状と材質は限定されない。
さらに好ましい実施形態として、前記磁気減衰磁石は、第二多極磁石であり、前記第二多極磁石は、少なくとも極性が逆である一対の磁極を含む。
図3および図4を参照して、さらに好ましい実施形態として、前記磁気減衰磁石は、固定され回転しなく、または磁気ホイールの回転に伴って回転する。
図3において、磁気減衰磁石は固定され回転しないが、図4では磁石ホイールの回転に伴って磁気減衰磁石が回転する。
さらに好ましい実施形態として、前記磁気減衰磁石が固定され回転しない場合、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数が第一多極磁石の総磁極数の半分に等しく、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わす。
本実施例では、一格子あたりのスケール感とは、第一多極磁石が回転している過程において、磁気減衰磁石と第一多極磁石との間の作用力が引き合い→反発しあい→引き合いとなるという完全な過程を指す。磁気ホイールが一回転する、即ち第一多極磁石が一回転する際に、複数の上記完全な過程が出てくる可能性があるため、スケール感の総格子数も多格子である可能性がある。本実施例では、磁気減衰磁石が固定されているので、磁気ホイールの第一多極磁石が回転する際に、一回で二つの磁極を飛びることがあり、この過程に、第一多極磁石が1つの磁気減衰磁石における磁気ホイール上の磁極と同じ磁極を経るため、1つの磁極間の反発力があり、最終的に磁気ホイールが磁気減衰磁石と異極の引き合い状態に保たれる。磁気ホイールが回転するにあたって、反発力から再び異極引き合いの吸引力に戻るという過程はスケール感のようなものである。スケール感は、機械ホイールのメカチャックと類似しており、回転後に同極反発の現象による反発力があるため、係合が生じ、磁気ホイールを回転させる毎に、一格子のスケール感のように係合が生じて、一回転分の角度を規制する。
さらに好ましい実施形態として、磁気ホイールの回転に伴って前記磁気減衰磁石が回転すると、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数に等しくなり、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わす。
本実施例では、一格子あたりのスケール感とは、磁気減衰磁石及び第一多極磁石が何れも回転している過程において、磁気減衰磁石と第一多極磁石との間の作用力が引き合い→反発しあい→引き合いとなるという完全な過程を指す。磁気ホイールが一回転する、即ち第一多極磁石が一回転する際に、複数の上記完全な過程が出てくる可能性があるため、スケール感の総格子数も多格子である可能性がある。本実施例では、磁気減衰磁石も回転するため、最初、磁気ホイールと第一多極磁石の異極引き合い作用により、磁気減衰磁石が回転し、磁気減衰磁石と第一多極磁石の両方は、極性が変わろうとする境界にあるときに、短い時間であるが、同極反発しあい作用が出て、そして両磁石が次の磁極に移行し、再び異極引き合いの状態に戻る。磁気ホイールが回転するにあたって、反発力から再び異極引き合いの吸引力に戻るという過程はスケール感のようなものである。スケール感は、機械ホイールのメカチャックと類似しており、回転後に同極反発の現象による反発力があるため、係合が生じ、磁気ホイールを回転させる毎に、一格子のスケール感のように係合が生じて、一回転分の角度を規制する。
さらに好ましい実施形態として、MCU及び複数のホール素子を備え、前記複数のホール素子は、第一多極磁石の磁界内に位置し、前記複数のホール素子の出力端はいずれもMCUの入力端に接続される。
本発明は、複数のホール素子を利用して、MCUと磁気ホイールにおける第一多極磁石とを協働して、タブレットの連続したデータの読み書きを実現することもできる。ホイールが回転すると、第一多極磁石がこれとともに回転して、変化する磁界が発生し、この変化する磁界が固定位置の複数のホール素子に作用してホール効果(Hall Effect)が生じる。各ホール素子の位置が異なるため、同一時点において、各ホール素子に誘起されるホール電圧(位相、電流等)はいずれも異なる。MCUは、この現象から各ホール素子が出力する信号の差異を判定・取得し、さらに第一多極磁石(すなわちホイール)の回転情報(回転速度などを含む)を判定・計算する。
本発明はさらに磁気ホイール減衰装置の実現方法を提供し、以下のステップを含む。
磁気減衰機構と磁気ホイールとの距離をリアルタイムに取得し、その中、磁気ホイールは第一多極磁石を備え、前記第一多極磁石は少なくとも極性が逆である一対の磁極を含み、前記磁気減衰機構として、磁気減衰磁石または第一多極磁石に吸引可能な金属を用い、前記磁気減衰磁石または金属は、第一多極磁石の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離を調整することができることと、
リアルタイムに取得した距離に基づいて磁気減衰機構と磁気ホイールとの間の磁気抵抗の大きさを特定することである。
その中、磁界相関理論によれば、磁気減衰機構と磁気ホイール間の磁気抵抗の大きさは、それらの間の距離に反比例する。
さらに好ましい実施形態として、以下のステップを含む。
磁気減衰機構が磁気減衰磁石であるか否かを判定し、磁気減衰磁石であれば次のステップを実行し、そうでなければフロー全体を終了することと、
磁気減衰磁石の回転状態をリアルタイムに取得し、前記磁気減衰磁石の回転状態は、固定され回転しない状態と、磁気ホイールの回転に伴って回転する状態との二つの状態を含むことと、
リアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わすことである。
さらに好ましい実施形態として、前記のリアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算するステップは、具体的に、
リアルタイムに取得した回転状態が固定され回転しない状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数÷2となり、
リアルタイムに取得した回転状態が磁気ホイールの回転に伴って回転する状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数となる。
さらに好ましい実施形態として、複数のホール素子及びMCUにより磁気ホイールの回転情報を取得するステップが含まれる。
以下、明細書の図面及び具体的な実施例を参照して本発明をさらに述べて説明する。
本具体的な実施例は、タブレットに磁気ホイール技術を組み合わせて使用する磁気抵抗発生の技術を開示する。当該技術は、複数のホール素子の空間位置を干渉することなく、他の多極磁石(本具体例では、磁気減衰磁石という)を新たに追加し、磁気減衰磁石と磁気ホイール間の距離の遠近に応じて、異なる大きさの磁気抵抗を与える。そのうち、磁気減衰磁石は、固定されていてもよく、回動可能であってもよく、磁気ホイールとの距離の遠近を変えることもできる。磁気ホイールが回転する場合、同極反発しあいの現象により、格子ずつのスケール感があり、磁気減衰磁石が磁気ホイールに近づくと、スケール感が顕著となり、しかもホイールが回転する際の抵抗が大きい。磁気減衰磁石が磁気ホイールから次第に離れていくと、スケール感が低下するとともに、磁気ホイールが回転しやすくなる。
図5を例に、第一多極磁石の磁極総数が16であり、磁気減衰磁石の磁極総数が2であるとすれば、外力により磁気ホイールが回転すると、第一多極磁石が回転し、磁界による吸引力によって磁気減衰磁石も回転する。第一多極磁石が11. 25度を超えて回転し、図6に示す位置に到達する際に、2極の磁気抵抗磁石は、同極反発しあいにより吸引状態から反発状態に変わるので、磁石ホイールの第一多極磁石は、次の磁極へ向かって押されて図7に示す位置に到達すると同時に、2極の磁気減衰磁石も90度回転し、反発状態から吸引状態に変わる。
つまり、図6に示す第一多極磁石(すなわちホイール)が11. 25度を超えて回転すると、磁石の同極反発及び異極引き合いの物理現象により、ホイールに力を持って11. 25度から22. 5度に飛び出し、このとき、第一多極磁石及び磁気減衰磁石の両磁石は引き合って、外力がなければ回転しなくなる。この時に磁気ホイールを使用する感覚は、機械ホイールの如く、回転後にメカチャックがあり、磁気ホイールを回転させる毎に、一格子のスケール感のように係合が生じて、一回転分の角度を規制する。勿論、十分に大きな外力を加えて、磁気ホイールを常時回転させてもよいが、磁気ホイールが1つの係止位置を通過すると、一格子あたりのスケール感が発生する。
図3に示すように、磁気減衰磁石が固定され回転しないとき、磁気ホイールが一回転分のスケール感の数は、第一多極磁石磁極数を2で除算したものである。16極の磁気ホイールを例にとれば、磁気減衰磁石が固定され回転しない場合、磁気ホイールが一回転することになり、8格子のスケール感がある。
図4~図7に示すように、磁気減衰磁石が回転可能である場合、磁気ホイールが一回転する分のスケール感の数は、第一多極磁石の磁極数と同じである。16極の磁気ホイールを例にとれば、磁気減衰磁石が回転可能な状態にあるときには、磁気ホイールが一回転することになり、16格子のスケール感がある。
また、磁気減衰磁石の代わりに、磁石に吸引可能な金属材質を用いることも可能である。図2に示すように、金属4が磁気ホイール(すなわち第一多極磁石1)に近いほど、磁気ホイールが回転する抵抗は大きくなる。ホイールが回転する抵抗は、金属4が磁石ホイールから離れるほど小さくなる。金属4は形状に限定されず、磁気ホイールと作用し得るものであればよいが、このような磁気抵抗の発生方式によれば、磁気ホイールが回転時にスケール感がない。
また、磁気減衰磁石が磁気ホイールとの有効距離から離れると、磁気ホイールにはスケール感がなくなり、抵抗が小さくなることで滑らかに回転することができる。
従来の機械ホイールの構成は、図8及び図9に示すように、一般的にはスプリング72を用いて拍車26を押すため、回転するときに、スプリング72と拍車26が互いに作用しあい、スケール感及び音鳴りが発生するが、拍車26がプラスチック材質であるため、摩擦損失の問題がある。これに対して、本発明の磁気減衰装置は、磁気抵抗に加えて、スケール感を与えることができ、音鳴りがなく、かつ摩擦損失の問題もない。
以上説明したように、本発明の磁気ホイール減衰装置及びその実現方法によれば、従来の機械ホイールに代えて、磁気ホイールと磁気減衰機構からなる磁気ホイール減衰装置を採用するため、磁気ホイールと磁気減衰磁石または金属との間の距離を調整するだけで、磁界作用力の原理を利用して異なる大きさの磁気抵抗を提供でき、異なるホイール滑らかさのニーズを満たし、異なる材質を用いる必要がなく、柔軟で汎用性が強く、かつ磁界作用力に摩擦損失がなく、ホイールの寿命が延長され、音鳴りもない。本発明は、摩擦損失がない前提で、磁気ホイールの滑らかさを距離により調整することができ、第一多極磁石の総磁極数によってスケール感の数を調整することもできる。これは、従来の機械ホイールでは実現が困難である。
以上、本発明の好適な実施形態について具体的に説明したが、当業者にとって、本発明は、その趣旨に反しない範囲において種々の変形や置き換えが可能であり、それら均等の変形や置き換えは、いずれも本願特許請求の範囲に記載された範囲に含まれる。

Claims (7)

  1. 少なくとも極性が逆である一対の磁極を有する第一多極磁石を含む磁気ホイールと、磁気減衰磁石または第一多極磁石に吸引可能な金属からなる磁気減衰機構とを備え、前記磁気減衰磁石または金属は、第一多極磁石の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離調整可能であり、
    前記磁気減衰磁石は第二多極磁石であり、前記第二多極磁石は、少なくとも極性が逆である一対の磁極を含み、
    前記磁気減衰磁石は、固定され回転しなく、または磁気ホイールの回転に伴って回転することを特徴とする磁気ホイール減衰装置。
  2. 前記磁気減衰磁石が固定され回転しない場合、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数の半分に等しいものであり、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わすことを特徴とする請求項に記載の磁気ホイール減衰装置。
  3. 磁石ホイールの回転に伴って前記磁気減衰磁石が回転する場合、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数に等しくなり、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わすことを特徴とする請求項に記載の磁気ホイール減衰装置。
  4. MCUと第一多極磁石の磁界内に位置する複数のホール素子とを更に備え、前記複数のホール素子の出力端はいずれもMCUの入力端に接続されることを特徴とする請求項1ないしのいずれか一項に記載の磁気ホイール減衰装置。
  5. 磁気減衰機構と磁気ホイールとの距離をリアルタイムに取得し、その中、磁気ホイールは第一多極磁石を備え、前記第一多極磁石は少なくとも極性が逆である一対の磁極を含み、前記磁気減衰機構として、磁気減衰磁石または第一多極磁石に吸引可能な金属を用い、前記磁気減衰磁石または金属は、第一多極磁石の磁界内に位置するとともに、磁気ホイールとの距離を調整することができるステップと、
    リアルタイムに取得した距離に基づいて磁気減衰機構と磁気ホイールとの間の磁気抵抗の大きさを特定するステップとを含み、
    磁気減衰機構が磁気減衰磁石であるか否かを判定し、磁気減衰磁石であれば次のステップを実行し、そうでなければフロー全体を終了するステップと、
    磁気減衰磁石の回転状態をリアルタイムに取得し、前記磁気減衰磁石の回転状態は、固定され回転しない状態と、磁気ホイールの回転に伴って回転する状態との二つの状態を含むステップと、
    リアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記一格子あたりのスケール感は第一多極磁石と磁気減衰磁石との間の作用力が吸引力から反発力に変化し、また反発力から吸引力に変化するという過程全体を表わすステップとを含むことを特徴とする磁気ホイール減衰装置の実現方法。
  6. 前記のリアルタイムに取得した回転状態から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算するステップは、具体的に、
    リアルタイムに取得した回転状態が固定され回転しない状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数÷2となり、
    リアルタイムに取得した回転状態が磁気ホイールの回転に伴って回転する状態であれば、第一多極磁石の総磁極数から、磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数を計算し、前記磁気ホイールの一回転分のスケール感格子数は第一多極磁石の総磁極数となることを特徴とする請求項に記載の磁気ホイール減衰装置の実現方法。
  7. 複数のホール素子及びMCUにより磁気ホイールの回転情報を取得することを特徴とする請求項に記載の磁気ホイール減衰装置の実現方法。
JP2020560521A 2018-01-23 2018-03-09 磁気ホイール減衰装置及びその実現方法 Active JP7029551B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CN201810062073.1 2018-01-23
CN201810062073.1A CN108153435B (zh) 2018-01-23 2018-01-23 一种磁滚轮阻尼装置及其实现方法
PCT/CN2018/078594 WO2019144474A1 (zh) 2018-01-23 2018-03-09 一种磁滚轮阻尼装置及其实现方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021511522A JP2021511522A (ja) 2021-05-06
JP7029551B2 true JP7029551B2 (ja) 2022-03-03

Family

ID=62461897

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020560521A Active JP7029551B2 (ja) 2018-01-23 2018-03-09 磁気ホイール減衰装置及びその実現方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11573650B2 (ja)
EP (1) EP3745238A4 (ja)
JP (1) JP7029551B2 (ja)
CN (1) CN108153435B (ja)
WO (1) WO2019144474A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110271602A (zh) * 2019-06-06 2019-09-24 好孩子儿童用品有限公司 一种车轮组件及具有其的童车
WO2024099105A1 (zh) * 2022-11-08 2024-05-16 Oppo广东移动通信有限公司 折叠机构和电子设备

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148998A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Olympus Optical Co Ltd ボリューム機構
JP2003280799A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Sony Corp 情報入力装置とそれを用いた電子機器
JP2005513653A (ja) 2001-12-21 2005-05-12 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 非接触検出型の入力装置
JP2006260179A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラックボール装置

Family Cites Families (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208942B2 (en) * 2004-11-19 2007-04-24 Gimbal Technology Co., Ltd. Magnetism metric controller
JP4525502B2 (ja) * 2005-07-15 2010-08-18 パナソニック株式会社 トラックボール装置
US20070188453A1 (en) * 2006-02-15 2007-08-16 Logitech Europe S.A. Input device roller with hybrid magnetic ratchet system
CN201535896U (zh) 2009-10-13 2010-07-28 致伸科技股份有限公司 滚轮装置
CN102562923A (zh) * 2012-02-08 2012-07-11 谢宁 磁流变弹性体旋转式磁流变阻尼器
DE102013014792A1 (de) * 2013-09-09 2015-03-12 Leopold Kostal Gmbh & Co. Kg Bildschirmbasiertes Fahrzeugbediensystem
CN105302344A (zh) * 2014-05-29 2016-02-03 菱光科技股份有限公司 具有改进型鼠标滚轮模块的无线鼠标装置
US10379637B2 (en) * 2015-01-30 2019-08-13 Logitech Europe S.A. Rotational element enabling touch-like gestures
US9778760B1 (en) 2016-03-09 2017-10-03 Microsoft Technology Licensing, Llc Magnetic detent for input controls
CN105944386A (zh) * 2016-07-26 2016-09-21 陈超 用于无人机及玩具模型的遥控器的摇杆装置
TWI587343B (zh) * 2016-08-17 2017-06-11 達方電子股份有限公司 滑鼠滾輪裝置
CN106339112B (zh) * 2016-08-25 2019-01-11 苏州达方电子有限公司 鼠标滚轮装置
CN108132718B (zh) * 2016-11-30 2021-02-19 微软技术许可有限责任公司 滚轮组件以及相关的输入设备
US20180164996A1 (en) * 2016-12-12 2018-06-14 Logitech Europe S.A. Contextually-based functional assignment for a user-manipulable element on an input device
DE102017111031A1 (de) * 2017-05-20 2018-11-22 Inventus Engineering Gmbh Haptische Bedieneinrichtung
TW201917536A (zh) * 2017-10-20 2019-05-01 致伸科技股份有限公司 具電磁鐵模組的滑鼠
CN207965836U (zh) * 2018-01-23 2018-10-12 深圳市友基技术有限公司 一种磁滚轮阻尼装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003148998A (ja) 2001-11-16 2003-05-21 Olympus Optical Co Ltd ボリューム機構
JP2005513653A (ja) 2001-12-21 2005-05-12 ソニー・エリクソン・モバイルコミュニケーションズ, エービー 非接触検出型の入力装置
JP2003280799A (ja) 2002-03-25 2003-10-02 Sony Corp 情報入力装置とそれを用いた電子機器
JP2006260179A (ja) 2005-03-17 2006-09-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd トラックボール装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2019144474A1 (zh) 2019-08-01
US11573650B2 (en) 2023-02-07
US20210041962A1 (en) 2021-02-11
EP3745238A1 (en) 2020-12-02
CN108153435A (zh) 2018-06-12
CN108153435B (zh) 2024-02-13
JP2021511522A (ja) 2021-05-06
EP3745238A4 (en) 2021-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110647250B (zh) 可变响应旋转输入控制装置
JP7029551B2 (ja) 磁気ホイール減衰装置及びその実現方法
US9779592B1 (en) Geared haptic feedback element
US8212639B2 (en) Haptic feedback system and method
US8884746B1 (en) Apparatus for generating tactile sensation by using magnetic field
CN108132718B (zh) 滚轮组件以及相关的输入设备
JP2018018300A (ja) 磁気ペン
US20180211751A1 (en) Haptic actuator incorporating conductive coil and moving element with magnets
US20220416635A1 (en) Tangentially actuated magnetic momentum transfer generator
KR20220044513A (ko) 패시브형 햅틱 인터페이스
EP3198717B1 (en) Magnetic haptic system
JP2001194182A (ja) 磁気センサ
US9977456B2 (en) Magnetic detenting configuration for custom encoder
Kim et al. A Two-DOF impact actuator for haptic interaction
EP1030010A3 (en) Electromechanical actuator
JP2011064331A (ja) 回転機構
JP2006153975A (ja) 回転機構
JPS6022806B2 (ja) 釈放型電磁石装置
JP5735055B2 (ja) 磁力装置
US20190063550A1 (en) Adjustable flywheel
JP2003302585A5 (ja)
JP7094552B2 (ja) 磁性ペン
JP2005265174A (ja) 磁気式ロータリダンパ
SU750377A1 (ru) Электромагнитное приводное устройство
JP2555642Y2 (ja) 制動装置付き磁気軸受

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200722

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210706

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211004

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220125

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220218

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7029551

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150