JP7028408B2 - 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物 - Google Patents

可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物 Download PDF

Info

Publication number
JP7028408B2
JP7028408B2 JP2020555820A JP2020555820A JP7028408B2 JP 7028408 B2 JP7028408 B2 JP 7028408B2 JP 2020555820 A JP2020555820 A JP 2020555820A JP 2020555820 A JP2020555820 A JP 2020555820A JP 7028408 B2 JP7028408 B2 JP 7028408B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chemical formula
epoxidized
group
plasticizer composition
cyclohexane
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020555820A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021519850A (ja
Inventor
キュ キム、ヒョン
キ チョ、ユン
ヒョク チョイ、ウー
ジュ ムーン、ジョン
ホ キム、ジョー
ホ ジョン、ソク
Original Assignee
エルジー・ケム・リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by エルジー・ケム・リミテッド filed Critical エルジー・ケム・リミテッド
Publication of JP2021519850A publication Critical patent/JP2021519850A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7028408B2 publication Critical patent/JP7028408B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/12Esters; Ether-esters of cyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/10Esters; Ether-esters
    • C08K5/11Esters; Ether-esters of acyclic polycarboxylic acids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/04Oxygen-containing compounds
    • C08K5/15Heterocyclic compounds having oxygen in the ring
    • C08K5/151Heterocyclic compounds having oxygen in the ring having one oxygen atom in the ring
    • C08K5/1515Three-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L101/00Compositions of unspecified macromolecular compounds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K2201/00Specific properties of additives
    • C08K2201/014Additives containing two or more different additives of the same subgroup in C08K
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/0016Plasticisers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)

Description

[関連出願の相互参照]
本出願は、2018年6月12日付韓国特許出願第10-2018-0067653号に基づく優先権の利益を主張し、当該韓国特許出願の文献に開示された全ての内容は本明細書の一部として含まれる。
本発明は、可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物に関し、環境にやさしく、安全性及び基本物性に優れた可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物に関する。
高耐熱、低加熱減量を主な要求物性とするポリ塩化ビニルコンパウンド業種では、用途に応じて可塑剤を適宜使用しなければならない。例えば、電線及びケーブル用途のポリ塩化ビニルコンパウンドの場合、引張強度、伸び率、可塑化効率、加熱減量、引張強度、伸び率、引張残率及び伸び残率によって、ポリビニルクロライドに可塑剤、充填剤、安定剤、滑剤及び難燃剤からなる群から選択される1種以上を添加剤として配合することができる。
現在、電線コンパウンド及び自動車原緞業種では代表的に用いられる可塑剤であるジイソデシルフタレートは、環境ホルモン観察物質なので、使用規制が進められている。これによって、ジイソデシルフタレートを代替し得る環境にやさしい可塑剤の開発が要求されている。
しかし、ジイソデシルフタレートより同等または優れた物性を有しながら、環境にやさしい可塑剤に対する開発は現在充分でない実情である。
韓国登録特許第10-0957134号公報
本発明の目的は、環境にやさしく、安全性に優れた可塑剤組成物を提供することにある。
また、本発明の目的は、可塑化効率、耐移行性、加熱減量、引張強度、引張残率、伸び率、伸び残率、吸収速度、及び耐ストレス性などの基本物性も優れた可塑剤組成物を提供することにある。
前記課題を解決するために、本発明は、下記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質;及び下記化学式2で表されるトリメリテート系物質を含む可塑剤組成物を提供する:
[化学式1]
Figure 0007028408000001
[化学式2]
Figure 0007028408000002
前記化学式1及び化学式2において、
からRは、それぞれ独立して炭素数8から10のアルキル基である。
また、本発明は、樹脂100重量部及び前記可塑剤組成物5から150重量部を含む樹脂組成物を提供する。
本発明の可塑剤組成物は、環境にやさしく、安全性及び基本物性に優れる。
これによって、本発明の可塑剤組成物が樹脂組成物に含まれると、環境にやさしく且つ安全性に優れ、ジイソデシルフタレートと同等水準であるか、より優れた可塑化効率、耐移行性、加熱減量、引張強度、引張残率、伸び率、伸び残率、吸収速度及び耐ストレス性などを具現することができる。
以下、本発明に対する理解を助けるため、本発明をさらに詳しく説明する。
本明細書及び特許請求の範囲に用いられた用語や単語は、通常的や辞書的な意味に限定して解釈されてはならず、発明者は自身の発明を最良の方法で説明するために用語の概念を適宜定義することができるという原則に即し、本発明の技術的思想に適合する意味と概念として解釈されなければならない。
本発明において、アルキル基は、直鎖状または分岐状アルキル基であってよく、n-オクチル基、イソオクチル基、tert-オクチル基、neo-オクチル基、n-ノニル基、イソノニル基、tert-ノニル基、neo-ノニル基、n-デシル基、イソデシル基、tert-デシル基、neo-デシル、2-プロピルペンチル基、1-メチルオクチル基、2-メチルオクチル基、4-メチルオクチル基、5-メチルオクチル基、6-メチルオクチル基、7-メチルオクチル基などであってよいが、これにのみ限定されるものではない。
本発明において、アルコールは、直鎖状アルコールまたは分岐状アルコールであってよく、n-オクタノール、イソオクタノール、tert-オクタノール、neo-オクタノール、n-ノナノール、イソノナノール、tert-ノナノール、neo-ノナノール、n-デシルアルコール、イソデシルアルコール、tert-デシルアルコール、neo-デシルアルコール、2-エチルヘキサノール、1-メチルヘプタノール、1-エチルヘプタノール、2-エチルヘプタノール、2,2-ジメチルヘプタノール、2-プロピルヘプタノール、2-プロピルペンタノール、1-メチルオクタノール、2-メチルオクタノール、4-メチルオクタノール、5-メチルオクタノール、6-メチルオクタノール、7-メチルオクタノールなどであってよいが、これにのみ限定されるものではない。
1.可塑剤組成物
本発明の一実施形態による可塑剤組成物は、1)下記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質;及び2)下記化学式2で表されるトリメリテート系物質を含む:
[化学式1]
Figure 0007028408000003
[化学式2]
Figure 0007028408000004
前記化学式1及び化学式2において、
からRは、それぞれ独立して炭素数8から10のアルキル基である。
また、本発明の一実施形態による可塑剤組成物は、3)エポキシ化オイルをさらに含んでよい。
また、本発明の一実施形態による可塑剤組成物は、4)下記化学式3で表される化合物をさらに含んでよい。
[化学式3]
-O-C(=O)-X-C(=O)-O-R
前記化学式3において、
Xは、直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルキレン基、または少なくとも一つの二重結合を含む直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルケニレン基であり、
及びRは、それぞれ独立して炭素数3から5のアルキル基である。
以下、本発明の一実施形態による構成要素に対して詳しく説明する。
1)シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質
シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質は、前記化学式1で表され、可塑剤組成物にフタレート成分を排除する環境にやさしい特性を付与することができる。また、可塑剤組成物の可塑化効率、伸び率などの特性をより改善させることができる。
シクロヘキサンにおいてジエステル基の結合位置が1、2位ではない場合、圧着移行性及びストレス移行性が劣悪になるという問題点が発生し得る。
前記シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質は、ジエステル基に結合された二つのR及びRはそれぞれ独立して炭素数8から10のアルキル基であり、炭素数が8より小さいアルキル基が結合される場合、加熱減量や移行損失及び引張強度などの機械的特性が劣悪になり、吸収速度またはゲル化が速すぎるため加工性に影響を与える恐れがあり、炭素数が10より大きいアルキル基が結合される場合、吸収速度、加工性及び可塑化効率に悪影響を与えることができる。このような効果を最適化するためには、好ましくは炭素数が8から10であるアルキル基、または炭素数が8から9であるアルキル基を選択してよい。
前記R及びRは、互いに同一か異なり、それぞれ独立してn-オクチル基、イソオクチル基、2-エチルヘキシル基、n-ノニル基、イソノニル基、2-プロピルヘプチル基、イソデシル基からなる群から選択される1種であってよく、このうち、2-エチルヘキシル基、イソノニル基、2-プロパンヘプチル基及びイソデシル基からなる群から選択される1種であるのが好ましい。
前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質を直接製造する場合、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸またはこの誘導体とアルコールを直接エステル化反応またはトランスエステル化反応させて製造してよい。
前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の誘導体は、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の無水物及び/あるいは前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸のアルキルエステルからなる群から選択される1種以上であってよい。このとき、アルキルエステルは、炭素数1から12のアルキルエステルであってよい。
最終的に製造されるシクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸ジエステルのアルキル基は、炭素数8から10または炭素数8から9であるのが好ましい。
前記直接エステル化反応により前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質を製造する場合、前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸またはこの誘導体1モルに対して、前記アルコールが2から10モル、2から8モル、2から6モルまたは2から5モルで用いられてよく、このうち、2から5モルで用いられることが好ましい。
前記直接エステル化反応は、触媒存在下に行われてよく、前記触媒は、無機酸、有機酸及びルイス酸からなる群から選択される1種以上であってよく、このうち、有機酸及びルイス酸からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記無機酸は、硫酸、塩酸及びリン酸からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記有機酸は、p-トルエンスルホン酸、メタンスルホン酸、エタンスルホン酸、プロパンスルホン酸、ブタンスルホン酸及びアルキル硫酸からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記ルイス酸は、アルミニウム誘導体(酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム)、スズ誘導体(CからC12の脂肪酸スズ、酸化スズ、水酸化スズ)、チタン誘導体(CからCのテトラアルキルチタネート、酸化チタン、水酸化チタン)、鉛誘導体(酸化鉛、水酸化鉛)及び亜鉛誘導体(酸化亜鉛、水酸化亜鉛)からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記触媒が均一触媒である場合、前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸またはこの誘導体とアルコールの合計100重量部に対して、0.01から5重量部または0.01から3重量部で用いられてよく、このうち、0.01から3重量部に用いられるのが好ましい。
前記触媒が不均一触媒である場合、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸またはこの誘導体とアルコールの合計100重量部に対して、0.5から200重量部または0.5から100重量部で用いられてよく、このうち、0.5から200重量部で用いられることが好ましい。
前記直接エステル化反応は、100から280℃、130から250℃または150から230℃で行われてよく、このうち、150から230℃で行われることが好ましい。
前記直接エステル化反応は、3から30時間または3から25時間行われてよく、このうち、3から25時間行われることが好ましい。
一方、前記トランスエステル化反応によりシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質を製造する場合、前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の誘導体とアルコールのトランスエステル化反応で製造され得る。
前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の誘導体は、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸のアルキルエステルであってよく、好ましくは反応生成物の分離が容易なように、シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸のメチルエステルを用いてよい。
前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の誘導体1モルに対して、前記アルコールが2から10モル、2から8モル、2から6モルまたは2から5モルで用いられてよく、このうち、2から5モルで用いられることが好ましい。
前記トランスエステル化反応は、触媒存在下で行われてよく、この場合、反応時間が短縮され得る。
前記触媒は、ルイス酸及びアルカリ金属からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記ルイス酸は、直接エステル化反応の説明で記載した通りであり、アルミニウム誘導体(酸化アルミニウム、水酸化アルミニウム)、スズ誘導体(CからC12の脂肪酸スズ、酸化スズ、水酸化スズ)、チタン誘導体(CからCのテトラアルキルチタネート、酸化チタン、水酸化チタン)、鉛誘導体(酸化鉛、水酸化鉛)及び亜鉛誘導体(酸化亜鉛、水酸化亜鉛)からなる群から選択される1種以上であってよい。
また、前記アルカリ金属は、ナトリウムアルコキシド、カリウムアルコキシド、水酸化ナトリウム及び水酸化カリウムからなる群から選択される1種以上であってよく、前記金属触媒の単一あるいは2種以上の混合触媒を用いてよい。
前記触媒が前記シクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸の誘導体とアルコールの合計100重量部に対して、0.01から5重量部または0.01から3重量部で用いられてよく、このうち、0.01から3重量部で用いられることが好ましい。
前記トランスエステル化反応は、120から250℃、135から230℃または140から220℃で行われてよく、このうち、140から220℃で行われることが好ましい。
前記トランスエステル化反応は、0.5から10時間または0.5から8時間行われてよく、このうち、0.5から8時間行われることが好ましい。
前記直接エステル化反応またはトランスエステル化反応は、反応により生成される水またはメタノールなどの低級アルコールの流出を促進するため、ベンゼン、トルエン、キシレン及びシクロヘキサンからなる群から選択される1種以上を更に投入してよく、同一の目的で商業的に使用可能な窒素などを同伴して用いてよい。
前記直接エステル化反応またはトランスエステル化反応で製造された前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質は、別途の後処理を行うことにより精製され得る。前記後処理は、触媒の不活性化処理(中和処理、塩基処理)、水洗処理、蒸留(減圧または脱水処理)及び吸着精製処理からなる群から選択される1種以上であってよい。
前記のような製造方法とは異なり、ジアルキルフタレート系物質を金属触媒の存在下に水素化反応させることで、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質に変換する段階を含む製造方法が適用され得る。
前記水素化反応段階は、金属触媒の存在下に、水素を添加してフタレートのベンゼン環の芳香性を除去する反応であって、一種の還元反応であってよい。
前記水素化反応は、金属触媒下で前記フタレート系物質と水素を反応させてシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質を合成するものであって、その反応条件は、ベンゼンに置換されているカルボニル基には影響を与えないながら、ベンゼン環のみを水素化させることができる通常の反応条件を全て含んでよい。
前記水素化反応は、エタノールなどのような有機溶媒をさらに含んで行われ得るが、これに制限されるものではない。前記金属触媒としては、一般的にベンゼン環を水素化するのに用いられるRh/C触媒、Pt触媒、Pd触媒などを用いてよいが、前記のような水素化反応が可能なものであれば、これに制限されない。
2)トリメリテート系物質
トリメリテート系物質は、前記化学式2で表され、可塑剤組成物に環境親和的な特性と優れた安全性を付与することができる。また、可塑剤組成物の耐移行性、加熱減量、引張残率、伸び残率及び耐油性などの特性をより改善させることができる。
前記RからRは互いに同一か異なり、それぞれ独立して炭素数8から10のアルキル基または炭素数8から9のアルキル基であってよく、このうち、炭素数8から9のアルキル基であることが好ましい。
前述した条件を満たすと、耐移行性、加熱減量、伸び残率、耐油性及びストレス移行性がより改善され得る。
前記RからRは互いに同一か異なり、それぞれ独立してn-オクチル基、イソオクチル基、2-エチルヘキシル基、n-ノニル基、イソノニル基、2-プロピルヘプチル基及びイソデシル基からなる群から選択される1種であってよく、このうち、2-エチルヘキシル基またはイソノニル基が好ましい。一方、前記アルキル基が直鎖状である場合、耐寒性に優れ、前記アルキル基が分岐状である場合、経済性に優れる。
一方、前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と化学式2で表されるトリメリテート系物質は、重量比が90:10から10:90、80:20から20:80または70:30から30:70であってよく、このうち、70:30から30:70が好ましい。
前述した含量を満たすと、ジイソデシルフタレートと同等以上水準の可塑化効率、耐移行性、加熱減量、引張残率、伸び残率及び耐油性などを確保することができる。
前記化学式2で表されるトリメリテート系物質を直接製造する場合、トリメリト酸またはこの誘導体とアルコールを直接エステル化反応またはトランスエステル化反応させて製造することができる。
前記トリメリット酸の誘導体は、トリメリット酸の無水物及びトリメリット酸のアルキルエステルからなる群から選択される1種以上であってよく、このとき、アルキルエステルは、炭素数1から12のアルキルエステルであってよい。
最終的に製造されるトリメリテートのアルキル基は、炭素数8から10であり、炭素数8から9であるのが好ましい。
前記直接エステル化反応により前記化学式2で表されるトリメリテート系物質を製造する場合、前記トリメリット酸またはこの誘導体1モルに対して、前記アルコールが3から15モル、3から12モル、3から10モル、3から8モルまたは3から6モルで用いられてよく、このうち、3から6モルで用いられることが好ましい。
その他、前記直接エステル化反応に対する説明は、前記シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質の製造方法に記載された通りである。
一方、前記トランスエステル化反応により前記化学式2で表されるトリメリテート系物質を製造する場合、前記トリメリット酸の誘導体とアルコールのトランスエステル化反応で製造され得る。ここで、前記トリメリット酸の誘導体は、トリメリット酸のアルキルエステルであってよい。
前記トリメリット酸の誘導体1モルに対して、前記アルコールが3から15モル、3から12モル、または3から10モルで用いられてよく、このうち、3から10モルで用いられることが好ましい。
その他、前記トランスエステル化反応に対する説明は、前記シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質の製造方法に記載された通りである。
3)エポキシ化オイル
エポキシ化オイルは、可塑剤組成物の熱安定性、加熱減量、耐油性及び吸収速度をより改善させることができる。また、前記エポキシオイルは、可塑剤組成物の引張強度及び伸び率などの機械的物性を改善させることができ、さらに耐熱性の向上を期待することができる。
前記エポキシ化オイルは、エポキシ化大豆油(epoxidized soybean oil)、エポキシ化ヒマシ油(epoxidized castor oil)、エポキシ化亜麻仁油(epoxidized linseed oil)、エポキシ化パーム油(epoxidized palm oil)、エポキシ化ステアリン酸(epoxidized stearate)、エポキシ化オレイン酸(epoxidized oleate)、エポキシ化トール油(epoxidized tall oil)及びエポキシ化リノール酸(epoxidized linoleate)からなる群から選択される1種以上であってよく、このうち、エポキシ化大豆油及びエポキシ化亜麻仁油からなる群から選択される1種以上が好ましい。
前記エポキシ化オイルは、前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、化学式2で表されるトリメリテート系物質の合計100重量部に対して、1から150重量部、5から125重量部、10から100重量部、10から80重量部または20から70重量部で含まれてよく、このうち、20から70重量部で含まれるのが好ましい。また、エポキシ化オイルを前記二つの物質に追加してさらに投入する場合には、効果の具現における制約が二つの物質を用いた組成物に比べて少ないことがあり、よって、エポキシ化オイルの投入時、前記シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質とトリメリテート系物質の含量比の調節がより容易であり得る。
前述した含量を満たすと、可塑剤組成物の耐移行性及び吸収速度が顕著に改善され、引張強度及び伸び率などの基本物性は、従来の可塑剤または可塑剤組成物と同等水準に維持することができる。
前記エポキシ化オイルは、直接製造するか、市販される物質を用いてよい。
4)化学式3で表される化合物
前記化学式3で表される化合物は、前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質とのシナジー効果により成形材料に含まれた重合体の加工性を改善、すなわち、加工温度を低めるか移行特性を改善することができる。また、前記化学式3で表される化合物は、可塑化される重合体との相溶性に優れ、高い耐久性を有し、環境にやさしい。
前記R及びRは、それぞれ独立して炭素数3から炭素数5のアルキル基であり、前記アルキル基は、直鎖状または分岐状アルキル基であってよい。
前記R及びRは、それぞれ独立してn-プロピル、イソプロピル、n-ブチル、イソブチル、sec-ブチル、tert-ブチル、n-ペンチル、2-ペンチル、2-メチルブチル、3-メチルブチル、1,2-ジメチルプロピル、1,1-ジメチルプロピル、2,2-ジメチルプロピルまたは1-エチルプロピルであってよく、このうち、n-ブチル、イソブチル、n-ペンチル、2-メチルブチルまたは3-メチルブチルが好ましく、n-ブチルがより好ましい。
前記Xは、直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルキレン基、または少なくとも一つの二重結合を含む直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルケニレン基である。
前記Xが直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルキレン基である場合、直鎖状の炭素数2から5のアルキレンが好ましく、直鎖状の炭素数3から4のアルキレンがより好ましい。
前記Xが少なくとも一つの二重結合を含む直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルケニレン基である場合、直鎖状または分岐状の炭素数2から6のアルケニレン基が好ましく、炭素数2から4のアルケニレン基がより好ましい。
前記化学式3で表される化合物は、ジ(n-ブチル)グルタレート、ジイソブチルグルタレート、ジ(n-ペンチル)グルタレート、ジ(2-メチルブチル)グルタレート、ジ(3-メチルブチル)グルタレート、ジ(n-ブチル)アジペート、ジ(n-ブチル)アジペート、ジイソブチルアジペート、ジ(n-ペンチル)アジペート、ジ(2-メチルブチル)アジペート、ジ(3-メチルブチル)アジペートからなる群から選択されてよい。このうち、ジ(n-ブチル)アジペートが好ましい。
前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、前記化学式3で表される化合物の重量比は、1:1から20:1であってよく、1.5:1から10:1が好ましく、2:1から7:1がより好ましい。
前述した含量を満たすと、前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、前記化学式3で表される化合物のシナジー効果により、成形材料に含まれた移行特性及び耐ストレス性を改善することができる。
前記化学式3で表される化合物は、直接製造するか、市販される物質を用いてよく、例えば、Cetiol B(商品名、製造社:BASF SE)を用いてよい。
2.樹脂組成物
本発明の他の一実施形態による樹脂組成物は、樹脂100重量部、及び本発明の一実施形態による可塑剤組成物5から150重量部を含む。
前記樹脂は、エチレン-ビニルアセテート共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリケトン、ポリビニルクロライド、ポリスチレン、ポリウレタン及び熱可塑性エラストマーからなる群から選択される1種以上を含んでよく、このうち、ポリビニルクロライドを含むのが好ましい。
前記樹脂組成物は、前記樹脂100重量部に対して、前記可塑剤組成物を5から150重量部、10から130重量部、10から100重量部、20から100重量部、20から80重量部、20から70重量部または20から60重量部で含んでよく、このうち、20から70重量部または20から60重量部で含むのが好ましい。
前述した含量を満たすと、コンパウンド加工製品、カレンダリング加工製品及び圧出、射出加工に全て効果的な樹脂組成物を提供することができる。
前記樹脂組成物は、電線、床材、自動車内装材、フィルム、シートあるいはチューブの製造に用いられ得る。
以下、本発明が属する技術分野で通常の知識を有する者が容易に実施できるよう、本発明の実施例に対して詳しく説明する。しかし、本発明は、いくつか異なる形態に具現されてよく、ここで説明する実施例に限定されない。
<シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質の製造>
製造例1
冷却器、コンデンサー、デカンター、還流ポンプ、温度コントローラー、攪拌器等を備えた4つ口の3リットル反応器にシクロヘキサン-1,2-ジカルボン酸516.5g、イソノナノール1,296g、触媒としてテトライソプロピルチタネート1.55gを投入し、反応温度を230℃に設定して窒素ガスを引き続き投入しつつ、約6時間直接エステル化反応を行い、酸価が0.1に到達したとき、反応を完了した。
反応完了後、未反応原料を除去するために減圧下で蒸留抽出を行った。蒸留抽出後、中和工程、脱水工程及び濾過工程を経て、ジイソノニルシクロヘキサン-1,2-ジカルボキシレート1,240g(収率:97%)を製造した。
<トリメリテート系物質の製造>
製造例2
無水トリメリット酸384gと2-エチルヘキサノール1,170gを反応器に投入したことを除き、製造例1と同様の方法でトリ(2-エチルヘキシル)トリメリテート(TEHTM)1,060g(収率:97%)を収得した。
製造例3
無水トリメリット酸384gとイソノナノール1,296gを反応器に投入したことを除き、製造例1と同様の方法でトリイソノニルトリメリテート(TINTM)1,140g(収率:97%)を収得した。
製造例1で製造したシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質、製造例2で製造したトリス(2-エチルヘキシル)トリメリテート、製造例3で製造したトリイソノニルトリメリテート、エポキシ化オイル、ジイソデシルフタレート(DIDP)、及びアルキルスルホン酸フェニルエステル(ASPE、CAS No.91082-17-6)からなる群から選択される1種以上を混合して実施例及び比較例の可塑剤組成物を製造し、これを下記表1にまとめた。可塑剤組成物の物性評価は、下記の実験項目によって行った。前記製造例で製造された物質等以外の物質等は、商業化された製品を用いた。
Figure 0007028408000005
1)前記表1の含量は、全て重量%である。
2)ESO:エポキシ化大豆油(CAS No:8013-07-8)
<実験項目>
硬度(shore A)の測定
ASTM D2240に基づいて、10秒間厚さ3mmの試片の硬度を測定した。
移行損失(migration loss)の測定(%)
KSM-3156に基づいて、厚さ1mmの試片の両面にPS板を貼り付けた後、2kgf/cmの荷重を加えた。試片を熱風循環式オーブン(80℃)で72時間放置した後、取り出して常温で冷却させた。その後、試片の両面に付着されたPS板を除去し、試片をオーブンに放置する前と、放置した後の重量を測定し、下記式1に代入して、移行損失値を計算した。
<式1>
移行損失(%)=[(実験前の試片の初期重量)-(実験後の試片の重量)]/(実験前の試片の初期重量)×100
ストレス評価
厚さ2mmの試片を曲げた状態で168時間放置した後、移行程度(染み出る程度)を観察し、その結果を数値で記載しており、0に近いほど優れた特性を示した。
加熱減量の測定(%)
厚さ1mmの試片を113℃で168時間露出させた後、試片の重量を測定し、下記式2に代入して、加熱減量値を計算した。
<式2>
加熱減量(%)=[(初期試片の重量)-(作業後の試片の重量)]/(オーブン放置前における試片の初期重量)×100
引張強度の測定(kgf/cm
ASTM D638に基づいて、厚さ1mmの試片をU.T.M(商品名:4466、製造社:instron)を用いてクロスヘッドスピード(cross head speed)200mm/minで引っ張った後、試片が切断される時点を測定した。
伸び率の測定(%)
ASTM D638に基づいて、厚さ1mmの試片をU.T.M(商品名:4466、製造社:instron)を用いてクロスヘッドスピード(cross head speed)200mm/minで引っ張った後、試片が切断される時点を測定した。そして、下記式3に代入し、伸び率を計算した。
<式3>
伸び率(%):[(試片が切断される時点の長さ)/(初期長さ)]×100
引張及び伸び残率の測定
引張及び伸び残率の測定は、100℃、168時間の間熱を加えた後、試片に残存する引張強度及び伸び率を測定するものであり、測定の方法は、引張強度及び伸び率の測定方法と同一である。
実験例:物性の評価
前記表1に記載された実施例及び比較例の可塑剤組成物を用いて試片を製作しており、前記試片に対して前記実験の項目をそれぞれ評価し、その結果を下記表2及び表3に示した。
前記試片の製作は、ASTM D638に基づいて、ポリビニルクロライド(商品名:LS100、製造社:LG化学)100重量部、前記実施例及び比較例で製造された可塑剤組成物50重量部、充填剤(商品名:Omyacrab 1T(登録商標)、製造社:OMYA)40重量部、安定剤(商品名:RUP-144、製造社:ADEKA)5重量部、及び滑剤(商品名:ST-A、製造社:イス化学)0.3重量部を配合し、98℃で700rpmの速度で撹拌して混合し、160℃で4分間ロールミルし、プレスを用いて180℃で3分(低圧)及び2.5分(高圧)で作業して、厚さが1mmの試片と厚さが3mmの試片をそれぞれ製作した。
Figure 0007028408000006
Figure 0007028408000007
表2及び表3を参照すれば、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質とトリメリテート系物質のみ含む実施例1から実施例5と、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質、トリメリテート系物質及びエポキシ化オイルを含む実施例6から実施例11は、DIDPである比較例1と同等水準の硬度(可塑化効率)を具現し、可塑化効率において損失しないながらも、移行損失、ストレス移行性、加熱減量、引張強度、引張残率、伸び率及び伸び残率は顕著に優れていることが確認できた。また、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質のみ含む比較例2は、実施例等に比べ全ての物性が顕著に低下することが確認でき、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質とエポキシ化オイルを含む比較例3は、硬度、引張残率及び伸び率は実施例と同等水準であるが、それ以外の全ての物性が顕著に低下することが確認できた。
また、シクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質とアルキルスルホン酸フェニルエステルを含む比較例4は、実施例等に比べ引張残率が高く示されたが、これは高い加熱減量によって試片内に残存する可塑剤が減少することで、試片が固くなって軟質特性が消えた(老化された)ことに起因したものに過ぎなかった。
トリメリテート系物質のみ含む比較例5は、実施例等に比べ引張強度、移行損失、ストレス移行性及び加熱減量は同等水準であったが、硬度(可塑化効率)がかなり劣悪であり、引張残率が低下して機械的特性が高温環境で消えることが確認でき、伸び率が低いにもかかわらず伸び残率は顕著に低下し、高温環境によりさらに大幅に低下して軟質特性が劣悪であるということが確認できた。
トリメリテート系物質とエポキシ化オイルを含み、ただし、エポキシ化オイルを過量で含む比較例6もまた、実施例等に比べ硬度、移行損失、ストレス移行性及び加熱減量は同等水準であったが、引張強度、引張残率、伸び率及び伸び残率は顕著に低下することが確認できたので、基本物性が不良であるとともに、高温環境ではこの不良な物性さえ維持できないということが確認できる。
また、トリメリテート系物質とエポキシ化オイルを含み、ただし、トリメリテート系物質を過量で含む比較例7は、実施例等に比べ移行損失、加熱減量、伸び率及び伸び残率は同等水準であるか優れたが、硬度、ストレス移行性、引張強度及び引張残率は低下することが確認できた。
これを介し、実施例等の可塑剤組成物を適用する場合は、基本的に可塑化効率が既存の製品に比べ同等以上の水準なので優れた代替品となり得るということと、基本の引張強度及び伸び率に優れた水準でありながらも、引張残率及び伸び残率が高いことからみて、高温環境でこの優れた物性が維持されるということと、移行特性(移行損失及びストレス移行性)と加熱減量特性に優れるので、可塑剤の損失が最小化され得るということとが確認できる。

Claims (10)

  1. 下記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質;及び
    下記化学式2で表されるトリメリテート系物質を含む可塑剤組成物:
    [化学式1]
    Figure 0007028408000008
    [化学式2]
    Figure 0007028408000009
    前記化学式1及び化学式2において、
    からRは、イソノニル基である。
  2. 前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、化学式2で表されるトリメリテート系物質は、重量比が90:10から10:90であるものである、請求項1に記載の可塑剤組成物。
  3. 前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、化学式2で表されるトリメリテート系物質は、重量比が80:20から20:80であるものである、請求項1に記載の可塑剤組成物。
  4. 前記可塑剤組成物は、エポキシ化オイルをさらに含むものである、請求項1からのいずれか一項に記載の可塑剤組成物。
  5. 前記エポキシ化オイルは、エポキシ化大豆油(epoxidized soybean oil)、エポキシ化ひまし油(epoxidized castor oil)、エポキシ化亜麻仁油(epoxidized linseed oil)、エポキシ化パーム油(epoxidized palm oil)、エポキシ化ステアリン酸(epoxidized stearate)、エポキシ化オレイン酸(epoxidized oleate)、エポキシ化トール油(epoxidized tall oil)及びエポキシ化リノール酸(epoxidized linoleate)からなる群から選択される1種以上であるものである、請求項に記載の可塑剤組成物。
  6. 前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、化学式2で表されるトリメリテート系物質の合計100重量部に対して、
    前記エポキシ化オイルを1から150重量部で含むものである、請求項またはに記載の可塑剤組成物。
  7. 前記可塑剤組成物は、下記化学式3で表される化合物をさらに含むものである、請求項1からのいずれか一項に記載の可塑剤組成物:
    [化学式3]
    -O-C(=O)-X-C(=O)-O-R
    前記化学式3において、
    Xは、直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルキレン基または少なくとも一つの二重結合を含む直鎖状または分岐状の炭素数2から8のアルケニレン基であり、
    及びRは、それぞれ独立して炭素数3から5のアルキル基である。
  8. 前記化学式1で表されるシクロヘキサン-1,2-ジエステル系物質と、前記化学式3で表される化合物の重量比は、1:1から20:1であるものである、請求項に記載の可塑剤組成物。
  9. 樹脂100重量部;及び
    請求項1からのいずれか一項に記載の可塑剤組成物を5から150重量部で含むものである、樹脂組成物。
  10. 前記樹脂は、エチレン-ビニルアセテート共重合体、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリケトン、ポリビニルクロライド、ポリスチレン、ポリウレタン及び熱可塑性エラストマーからなる群から選択される1種以上を含むものである、請求項に記載の樹脂組成物。
JP2020555820A 2018-06-12 2019-06-03 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物 Active JP7028408B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
KR1020180067653A KR102294862B1 (ko) 2018-06-12 2018-06-12 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR10-2018-0067653 2018-06-12
PCT/KR2019/006653 WO2019240418A1 (ko) 2018-06-12 2019-06-03 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021519850A JP2021519850A (ja) 2021-08-12
JP7028408B2 true JP7028408B2 (ja) 2022-03-02

Family

ID=68841776

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020555820A Active JP7028408B2 (ja) 2018-06-12 2019-06-03 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物

Country Status (11)

Country Link
US (1) US11795299B2 (ja)
EP (1) EP3808805B1 (ja)
JP (1) JP7028408B2 (ja)
KR (1) KR102294862B1 (ja)
CN (1) CN111989362B (ja)
BR (1) BR112020022895B1 (ja)
CA (1) CA3098588A1 (ja)
ES (1) ES2946287T3 (ja)
MX (1) MX2020011951A (ja)
TW (1) TWI805775B (ja)
WO (1) WO2019240418A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102506279B1 (ko) * 2020-07-01 2023-03-03 한화솔루션 주식회사 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
KR102658860B1 (ko) * 2020-10-20 2024-04-18 한화솔루션 주식회사 염화비닐 수지 조성물
US20230365798A1 (en) * 2020-10-20 2023-11-16 Hanwha Solutions Corporation Vinylchloride resin composition

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011147519A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Clariant International Ltd Wässrige polyurethan-polyharnstoff-dispersionen
JP2013119623A (ja) 2011-12-09 2013-06-17 Mitsubishi Plastics Inc 包装用フィルム及びその製造方法
JP2013147519A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP2013147520A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
CN107768037A (zh) 2017-09-27 2018-03-06 东莞市领亚电线电缆有限公司 一种双层防火型高速信号传输线缆及其制备方法

Family Cites Families (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297738B2 (en) * 2001-09-25 2007-11-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Plasticized polyvinyl chloride
CN101878260B (zh) * 2007-11-30 2014-07-09 埃克森美孚化学专利公司 环己酸的c7-c12仲醇酯
CN104788719A (zh) * 2007-12-21 2015-07-22 埃克森美孚化学专利公司 助增塑剂体系
US20090312470A1 (en) 2008-06-11 2009-12-17 Ferro Corporation Asymmetric Cyclic Diester Compounds
US20100113664A1 (en) * 2008-06-11 2010-05-06 Ferro Corporation Asymmetric Cyclic Diester Compounds
DE102008033834A1 (de) * 2008-07-19 2010-01-21 Lanxess Deutschland Gmbh Weichmacherzubereitungen
CN105566812A (zh) 2008-12-18 2016-05-11 埃克森美孚化学专利公司 包含对苯二甲酸酯的聚合物组合物
KR100957134B1 (ko) 2009-05-19 2010-05-11 애경유화 주식회사 새로운 가소제 조성물 및 이를 이용한 내열전선용 염화비닐수지 조성물
JP5777901B2 (ja) 2011-02-16 2015-09-09 株式会社トンボ鉛筆 プラスチック字消し
US8829093B2 (en) * 2013-01-28 2014-09-09 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Alkyl aromatic hydroalkylation for the production of plastisizers
EP2810932A1 (en) * 2013-06-06 2014-12-10 ExxonMobil Chemical Patents Inc. Improvements in or relating to plasticiser esters
JP6524729B2 (ja) 2014-03-27 2019-06-05 新日本理化株式会社 1,2−シクロヘキサンジカルボン酸ジエステルを含有する塩化ビニル系樹脂用可塑剤
TW201605945A (zh) * 2014-07-08 2016-02-16 巴斯夫歐洲公司 包含二羧酸的酯及1,2-環己烷二羧酸的酯之模製化合物
TW201619120A (zh) * 2014-10-09 2016-06-01 巴斯夫歐洲公司 包含飽和二羧酸之環烷基酯及對苯二甲酯之塑化劑組成物
TW201619119A (zh) * 2014-10-09 2016-06-01 巴斯夫歐洲公司 包含飽和二羧酸之環烷基酯及1,2-環己烷二羧酸酯的塑化劑組成物
KR101889540B1 (ko) * 2014-10-22 2018-08-17 한화케미칼 주식회사 디(2-에틸헥실)사이클로헥산-1,4-디카르복실레이트 및 시트레이트계 화합물을 포함하는 가소제 조성물, 및 이를 포함하는 염화비닐 수지 조성물
KR101742434B1 (ko) * 2015-05-15 2017-05-31 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
EP3147317B1 (de) * 2015-09-28 2017-08-23 Evonik Degussa GmbH Tripentylester der trimellitsäure
KR102090295B1 (ko) * 2016-04-22 2020-03-17 주식회사 엘지화학 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR101833175B1 (ko) * 2016-06-15 2018-02-27 주식회사 엘지화학 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
CN105924853A (zh) 2016-06-24 2016-09-07 河南驼人医疗器械集团有限公司 一种dehch增塑的高弹、耐寒医用聚氯乙烯粒料及其制备方法
US10696817B2 (en) 2016-07-06 2020-06-30 Lg Chem, Ltd. Plasticizer composition, resin composition and method of preparing the same

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2011147519A1 (de) 2010-05-25 2011-12-01 Clariant International Ltd Wässrige polyurethan-polyharnstoff-dispersionen
JP2013119623A (ja) 2011-12-09 2013-06-17 Mitsubishi Plastics Inc 包装用フィルム及びその製造方法
JP2013147519A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
JP2013147520A (ja) 2012-01-17 2013-08-01 Hitachi Cable Ltd 軟質塩化ビニル樹脂組成物およびそれを用いた絶縁電線
CN107768037A (zh) 2017-09-27 2018-03-06 东莞市领亚电线电缆有限公司 一种双层防火型高速信号传输线缆及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
KR102294862B1 (ko) 2021-08-30
MX2020011951A (es) 2021-01-15
WO2019240418A1 (ko) 2019-12-19
EP3808805B1 (en) 2023-04-05
CN111989362A (zh) 2020-11-24
KR20190140754A (ko) 2019-12-20
BR112020022895A2 (pt) 2021-02-23
US11795299B2 (en) 2023-10-24
TW202000842A (zh) 2020-01-01
EP3808805A4 (en) 2021-08-04
CA3098588A1 (en) 2019-12-19
CN111989362B (zh) 2022-06-24
ES2946287T3 (es) 2023-07-14
EP3808805A1 (en) 2021-04-21
TWI805775B (zh) 2023-06-21
BR112020022895B1 (pt) 2024-01-30
US20210301104A1 (en) 2021-09-30
JP2021519850A (ja) 2021-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107709429B (zh) 增塑剂组合物和包含该增塑剂组合物的树脂组合物
CN109153813B (zh) 增塑剂组合物和包含其的树脂组合物
JP7028408B2 (ja) 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物
KR101973123B1 (ko) 가소제 조성물 및 이의 제조방법
CN108350215B (zh) 增塑剂组合物、树脂组合物及其制备方法
CN111770957B (zh) 增塑剂组合物和包含该增塑剂组合物的树脂组合物
JP6988044B2 (ja) 可塑剤組成物及びこれを含む樹脂組成物
TWI791846B (zh) 塑化劑組成物及含彼之樹脂組成物
KR20170012117A (ko) 가소제 조성물, 수지 조성물 및 이들의 제조 방법
JP7358702B2 (ja) 可塑剤組成物およびこれを含む樹脂組成物
KR20150093604A (ko) 이소프탈레이트계 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 가소제 조성물
KR20190139022A (ko) 가소제 조성물 및 이를 포함하는 수지 조성물
KR101705428B1 (ko) 이소프탈레이트계 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 가소제 조성물
KR20150093607A (ko) 이소프탈레이트계 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 가소제 조성물
KR20150100564A (ko) 이소프탈레이트계 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 가소제 조성물
KR20150093602A (ko) 이소프탈레이트계 에스테르 화합물 및 이를 포함하는 가소제 조성물

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201016

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201016

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210928

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211223

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220118

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220207

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7028408

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150