JP7020286B2 - インゴットの切断方法及びワイヤーソー - Google Patents

インゴットの切断方法及びワイヤーソー Download PDF

Info

Publication number
JP7020286B2
JP7020286B2 JP2018094020A JP2018094020A JP7020286B2 JP 7020286 B2 JP7020286 B2 JP 7020286B2 JP 2018094020 A JP2018094020 A JP 2018094020A JP 2018094020 A JP2018094020 A JP 2018094020A JP 7020286 B2 JP7020286 B2 JP 7020286B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ingot
slurry
wire
cutting
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018094020A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019198917A (ja
Inventor
佳一 上林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority to JP2018094020A priority Critical patent/JP7020286B2/ja
Application filed by Shin Etsu Handotai Co Ltd filed Critical Shin Etsu Handotai Co Ltd
Priority to KR1020207028816A priority patent/KR20210007953A/ko
Priority to CN201980025003.1A priority patent/CN111954586B/zh
Priority to DE112019002053.6T priority patent/DE112019002053T5/de
Priority to US17/042,236 priority patent/US20210114257A1/en
Priority to PCT/JP2019/015533 priority patent/WO2019220820A1/ja
Priority to TW108113627A priority patent/TW201946753A/zh
Publication of JP2019198917A publication Critical patent/JP2019198917A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7020286B2 publication Critical patent/JP7020286B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/06Grinders for cutting-off
    • B24B27/0633Grinders for cutting-off using a cutting wire
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B57/00Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents
    • B24B57/02Devices for feeding, applying, grading or recovering grinding, polishing or lapping agents for feeding of fluid, sprayed, pulverised, or liquefied grinding, polishing or lapping agents
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0076Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for removing dust, e.g. by spraying liquids; for lubricating, cooling or cleaning tool or work
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/04Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools
    • B28D5/045Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor by tools other than rotary type, e.g. reciprocating tools by cutting with wires or closed-loop blades
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D7/00Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups
    • B28D7/02Accessories specially adapted for use with machines or devices of the preceding groups for removing or laying dust, e.g. by spraying liquids; for cooling work
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic Table or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/302Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to change their surface-physical characteristics or shape, e.g. etching, polishing, cutting
    • H01L21/304Mechanical treatment, e.g. grinding, polishing, cutting
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B28WORKING CEMENT, CLAY, OR STONE
    • B28DWORKING STONE OR STONE-LIKE MATERIALS
    • B28D5/00Fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material; apparatus or devices therefor
    • B28D5/0058Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material
    • B28D5/0082Accessories specially adapted for use with machines for fine working of gems, jewels, crystals, e.g. of semiconductor material for supporting, holding, feeding, conveying or discharging work

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • Processing Of Stones Or Stones Resemblance Materials (AREA)
  • Finish Polishing, Edge Sharpening, And Grinding By Specific Grinding Devices (AREA)
  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Description

本発明は、インゴットの切断方法及びワイヤーソーに関する。
近年、ウェーハの大型化が望まれており、この大型化に伴い、インゴットの切断には専らワイヤーソーが使用されている。ワイヤーソーは、ワイヤー(高張力鋼線)を高速走行させて、ここにスラリーを掛けながら、ワーク(例えば、シリコン、ガラス、セラミックス等の脆性材料のインゴットが挙げられる。以下、単にインゴットと言うこともある)を押しあてて切断し、多数のウェーハを同時に切り出す装置である。
ここで、図12に、従来のワイヤーソーの一例の概要を示す。図12に示す様に、ワイヤーソー101は、主に、インゴットを切断する為のワイヤー102、ワイヤー102を複数のワイヤーガイド103に巻掛けることで形成したワイヤー列111、ワイヤー102に張力を付与する為の張力付与機構104、切断されるインゴットを送り出すインゴット送り手段105等を具備している。また、スラリータンク116、熱交換器117、及びノズル115で構成されたスラリー供給機構106を有している。
ワイヤー102は、一方のワイヤーリール107から繰り出され、トラバーサ108を介してパウダクラッチ(定トルクモーター109)やダンサーローラ(デットウェイト)(不図示)等からなる張力機構104を経て、ワイヤーガイド103に入っている。ワイヤー102はこのワイヤーガイド103に300~400回程度巻き回された後、もう一方の張力付与機構104’を経てワイヤーリール107’に巻き取られている。
また、ワイヤーガイド103は鉄鋼製円筒の周囲にポリウレタン樹脂を圧入し、その表面に一定のピッチで溝を切ったローラーであり、巻回されたワイヤー102が、駆動用モーター110によって予め定められた周期で往復方向に駆動できるようになっている。
尚、ワークの切断時には、インゴット送り手段105によって、インゴットは保持されつつ押し下げられ、ワイヤーガイド103に巻き回されたワイヤー102の近傍にはノズル115が設けられており、切断時にスラリータンク116からワイヤー102にスラリーを供給出来る様になっている。またスラリータンク116には熱交換器117が接続されており、供給するスラリーの温度を調節できる様になっている。
上記の供給されるスラリーは、予め設定したインゴット切断位置(切込位置)が目標温度となる様に、熱交換器117により温調され、意図した温度で制御された状態で供給することが可能である。
インゴットを切断する際、ワイヤーガイド103は、ワイヤーとの摩擦熱やワイヤーガイドを支承するベアリング部で発生する摩擦熱により軸方向に伸び、この為、ワイヤーガイドに螺旋状に巻き回されたワイヤー列とインゴットとの相対位置が切断中に変化してしまうことがあった。
前記溝付きローラーの軸方向の変位はインゴットの切断中に供給するスラリーの温度と一定の相関があることが知られている(特許文献1参照)。
従来では、このようなワイヤーソー101を用い、ワイヤー102にワイヤー張力付与機構104を用いて適当な張力をかけて、駆動用モーター110により、ワイヤー102を往復方向に走行させ、スラリーを供給しつつインゴットをスライスすることにより、所望のスライスウェーハを得ていた。
特開平5-185419号公報
上記のようなワイヤーソー101でインゴットを切断することで得られたウェーハのワーク(インゴット)送り方向の反り形状を確認すると、インゴット内の位置により、凸形状となっているウェーハや凹形状となっているウェーハが混在する。
これは、インゴットの切断中は、インゴットとワイヤーとの摩擦により、インゴット切断部が発熱することによって、インゴットが切断中に熱膨張することに起因する。よってこの熱膨張により、インゴットとワイヤーの相対位置が変わらない場合、インゴットの中央を境にワーク送り方向の反り形状を確認すると、装置手前側(ワイヤー供給側)はインゴット中央のウェーハよりも凸形状、装置奥側(ワイヤー回収側)はインゴット中央のウェーハよりも凹形状、となりやすい。
ウェーハの反りは小さいことが望ましく、反りを小さくする為のウェーハの形状制御方法の一つとして、供給するスラリー温度を変える方法がある。
制御の方法としては、上記の様にスラリー温度とワイヤーガイドの軸方向の伸びによる変位は相関があることから、スラリー温度を変えることでワイヤーガイド軸の伸び具合を変え、それに伴いワイヤーガイドに巻かれているワイヤーのインゴットに対する相対位置を変え、その結果としてワイヤーがインゴットを切り進んで行く際の切断軌跡が変わり、ウェーハの形状を制御する、というものである。
具体的には、例えば直近で切断したブロック(インゴット)から得られたウェーハのワーク送り方向の反り形状が、凸形状であった場合、それを打ち消す様に、つまりワイヤーの軌跡が凹形を描く様に、次のインゴット切断の際、供給するスラリーの温度をインゴット切断中に変える、というものである。
逆に、切断したブロックから得られたウェーハのワーク送り方向の反り形状が、凹形状であった場合、それを打ち消す様に、つまりワイヤーの軌跡は凸形を描く様に、次のインゴット切断時は、供給するスラリーの温度をインゴット切断中に変える、というものである。
インゴット内の切断位置によらず、切り出されたウェーハの全てが同じ方向の反り形状をしていれば、上述の様な方法により、スラリー温度変更前よりもフラットなウェーハを得ることが可能となる。
一方で、インゴット中央部のウェーハの形状がフラットであった場合。インゴットの熱膨張により、装置手前側から切り出されたウェーハは凸形状に、装置奥側から切り出されたウェーハは凹形状になりやすい。
この様な場合で、装置手前側の凸形状になっているウェーハを平坦にしたい場合、スラリー温度条件としては凹形状を狙ったスラリー温度条件を採用することになる。すると、ブロック内位置において装置手前側のウェーハはフラット形状となり、目的を満たせるが、一方でブロック中央を基準として対称の位置となる装置奥側のウェーハに関しては、元々凹形状であったものが、スラリー温度変更により、更に凹形状となってしまう。反りの大小でいえば、装置手前側のウェーハは反りが小さくなるが、装置奥側のウェーハは逆に反りが大きくなってしまう。
逆に、インゴット中央部のウェーハの形状がフラットであった場合で装置奥側の凹形状になっているウェーハを平坦にしたい場合、凸形状を狙ったスラリー温度条件を採用することになる。すると、ブロック内位置において装置奥側のウェーハはフラット形状となり、目的を満たせるが、一方でブロック中央を基準として対称の位置となる装置手前側のウェーハに関しては、元々凸形状であったものが、スラリー温度変更により、更に凸形状となってしまう。反りの大小でいえば、装置奥側のウェーハは反りが小さくなるが、装置手前側のウェーハは逆に反りが大きくなってしまう。
このように、従来のインゴットの切断方法では、片側の反りを良くしようとするともう一方が悪くなる、ということが起こっていた。つまり、インゴットの切断部位(ウェーハの切り出し位置)に応じたウェーハ形状の個別制御ができず、インゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることが困難であった。
本発明は、上記問題を解決するためになされたものであり、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができるインゴットの切断方法を提供することを目的とする。
上記課題を達成するために、本発明では、複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーでワイヤー列を形成し、インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーをノズルから供給しながら、前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てることで、前記インゴットをウェーハ状に切断するインゴットの切断方法であって、前記スラリーの供給を、2系統以上の熱交換器により温度を個別に制御したスラリーを前記ノズルの前記ワイヤー列の走行方向に直交する2区間以上からそれぞれ供給して行うことを特徴とするインゴットの切断方法を提供する。
このような方法であれば、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができるため、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができる。
また、このとき、前記スラリーの個別の温度制御を、前記切断されるインゴットに対するスラリー供給位置に応じて行うことが好ましい。
このように、スラリーが供給される位置に応じて温度制御をすることで、インゴットの切断部位毎に適した温度のスラリーを個別に供給することができる。
また、前記スラリーの供給を、予めインゴットを切断して前記インゴットの部位におけるウェーハ形状を確認し、該それぞれの部位の形状に応じてそれぞれ個別に温度を制御したスラリーを供給して行うことが好ましい。
このようにすれば、より効果的に、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができる。
また、前記スラリーの供給を、前記ノズルの2区間以上のうち、少なくとも1区間からは前記インゴットの切断中に温度を変化させて制御したスラリーを供給し、少なくとも1区間からは前記インゴットの切断中に温度を一定に制御したスラリーを供給して行うことができる。
本発明では、ノズルの区間毎にこのように温度制御したスラリーを供給することもできる。
また、本発明では、複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーによって形成されるワイヤー列と、インゴットを保持しながら前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てるインゴット送り手段と、前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーを供給するノズルを具備し、前記ノズルから前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部に前記スラリーを供給しながら、前記インゴット送り手段により前記インゴットを前記ワイヤー列に押し当てることでウェーハ状に切断するワイヤーソーであって、
前記スラリーの温度を個別に制御する熱交換器を2系統以上有し、かつ、前記ノズルが前記ワイヤー列の走行方向に直交する方向に対して2区間以上に分割され、該分割された区間毎に前記個別に制御される熱交換器からのスラリーが供給されるものであることを特徴とするワイヤーソーを提供する。
このようなワイヤーソーであれば、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができるものとなるため、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができるものとなる。
また、前記2系統以上の熱交換器が、前記切断されるインゴットに対するスラリー供給位置に応じてスラリーの温度を個別に制御するものとすることができる。
このような熱交換器を有したワイヤーソーであれば、インゴットの切断部位毎に適した温度のスラリーを個別に供給することができるワイヤーソーとなる。
前記2系統以上の熱交換器が、予めインゴットを切断して確認した前記インゴットの部位におけるウェーハ形状に応じて、それぞれ前記スラリー温度を個別に制御するものとすることができる。
このような熱交換器を有したワイヤーソーであれば、より効果的に、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができるものとなる。
以上のように、本発明であれば、個別に温度制御されたスラリーを、インゴットの切断部位に応じてそれぞれ供給することができるため、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができ、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができる。
本発明のワイヤーソーの一例を示す概略図である。 本発明のワイヤーソーにおけるノズルの一例を示す上面図である。 実施例、比較例、及び参考例における、切り出されるウェーハを凹形状化させるスラリー温度条件を示すグラフである。 実施例及び比較例における、温度を一定としたスラリー温度条件を示すグラフである。 実施例、比較例、及び参考例における、切り出されるウェーハを凸形状化させるスラリー温度条件を示すグラフである。 比較例1の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 比較例2の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 比較例3の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 実施例1の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 実施例2の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 参考例の切断後のウェーハのインゴット送り方向の反り形状を示すグラフである。 従来のワイヤーソーの一例を示す概略図である。 従来のワイヤーソーにおけるノズルの一例を示す上面図である。
上述のように、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができるインゴットの切断方法の開発が求められていた。
本発明者らは、上記課題について鋭意検討を重ねた結果、従来のインゴットの切断方法でインゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができないのは、スラリー温度の制御がインゴットの切断部位によらず一律であり変更することができないことに起因していることを見出し、従来1系統のみで行っていたスラリーの温度制御を、2系統以上で個別に行うことに想到し、本発明を完成させた。
即ち、本発明は、複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーでワイヤー列を形成し、インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーをノズルから供給しながら、前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てることで、前記インゴットをウェーハ状に切断するインゴットの切断方法であって、前記スラリーの供給を、2系統以上の熱交換器により温度を個別に制御したスラリーを前記ノズルの前記ワイヤー列の走行方向に直交する2区間以上からそれぞれ供給して行うインゴットの切断方法である。
また、本発明は、複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーによって形成されるワイヤー列と、インゴットを保持しながら前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てるインゴット送り手段と、前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーを供給するノズルを具備し、前記ノズルから前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部に前記スラリーを供給しながら、前記インゴット送り手段により前記インゴットを前記ワイヤー列に押し当てることでウェーハ状に切断するワイヤーソーであって、
前記スラリーの温度を個別に制御する熱交換器を2系統以上有し、かつ、前記ノズルが前記ワイヤー列の走行方向に直交する方向に対して2区間以上に分割され、該分割された区間毎に前記個別に制御される熱交換器からのスラリーが供給されるものであるワイヤーソーである。
以下、本発明について詳細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
まず、本発明のワイヤーソーの一例を、図1を参照して説明する。図1に示すように、ワイヤーソー1は、主に、インゴットを切断するためのワイヤー2を複数のワイヤーガイド3に巻掛けることで形成したワイヤー列11、切断されるインゴットを送り出すインゴット送り手段5、切断時に砥粒をクーラントに分散して混合したスラリーを供給する為のノズル15等で構成されている。
ワイヤー2は、一方のワイヤーリール7から繰り出され、トラバーサ8を介してパウダクラッチ(定トルクモーター9)やダンサーローラ(デットウェイト)(不図示)等からなる張力機構4を経て、ワイヤーガイド3に入っている。ワイヤー2はこのワイヤーガイド3に300~400回程度巻き回された後、もう一方の張力付与機構4’を経てワイヤーリール7’に巻き取られている。
また、ワイヤーガイド3は鉄鋼製円筒の周囲にポリウレタン樹脂を圧入し、その表面に一定のピッチで溝を切ったローラーであり、巻回されたワイヤー2が、駆動用モーター10によって予め定められた周期で往復方向に駆動できるようになっている。
ワイヤーソー1は、スラリーの温度を個別に制御する熱交換器を2系統以上有している。図1では、一つのスラリータンク16に対して、スラリーを供給するスラリー供給機構6と6’の2つが繋がり、それぞれの機構の中に熱交換器17と17’が存在しているワイヤーソー1を示した。しかしながら、ワイヤーソー1は3系統以上の熱交換器を有することもできる。
熱交換器17及び17’はそれぞれ個別にスラリーの温度制御ができるものであり、同等の能力を有するものとすることができる。また、既存の熱交換器と同じものを用いることができる。
また、本発明におけるノズル15は、ワイヤー列11の走行方向に直行する方向に対して2区間以上に分割されたものであり、分割された区間毎に個別に制御される熱交換器17、17’からのスラリーが供給される。
ここで、本発明のノズル及びスラリーが供給される流れを、図2及び従来のノズルの一例を示した図13を用いてより詳細に説明する。
図13の様に、従来のワイヤーソー101におけるノズル115は1区間である。スラリータンク116から熱交換器117で温調されたスラリーは配管を通ってスラリーノズル115に入り、ノズル底面のスリットから自由落下する形で、ワイヤーやワイヤーガイドへ供給される。その後スラリーは装置底側に存在するスラリータンク116に戻る。
一方で、図2に示したように、本発明のワイヤーソー1におけるノズル15は、ワイヤー列11の走行方向に直交する方向に対して2区間以上に分割されている。図2では、ノズル15はノズル15A及びノズル15Bの2区間に分割され、熱交換器17で温度制御したスラリーが流れる配管とノズル15Aを繋ぎ、もう一つの熱交換器17’で温度制御したスラリーが流れる配管はノズル15Bと接続し、1つのノズル15から、区間毎に個別に温調された別々のスラリーが供給可能となっている。ノズル15の分割は、例えばノズル15内側中央部に仕切り板等を設けて行えばよい。ノズル15A及び15Bでは、それぞれ別系統で温調したスラリーが混じらない形となっている。なお、図2においては2区間に分割されたノズル15を示したが、当然、3区間以上に分割されたものとすることもできる。
図1及び図2に示されたスラリー供給機構6は、スラリータンク16から熱交換器17で温調されたスラリーが配管を通ってノズル15Aに入り、ノズル底面のスリットから自由落下する形で、装置内の一方(例えばワイヤ供給側)の位置に存在するワイヤーやワイヤーガイドへ供給される機構である。その後スラリーは装置底側に存在するスラリータンク16に戻る。
また、スラリー供給機構6’は、スラリータンク16から熱交換器17’で温調されたスラリーが配管を通ってノズル15Bに入り、ノズル底面のスリットから自由落下する形で、装置内のもう一方(例えばワイヤ回収側)の位置に存在するワイヤーやワイヤーガイドへ供給される機構である。その後スラリーは装置底側に存在するスラリータンク16に戻る。
本発明において、熱交換器17もしくは熱交換器17’での温調は、別の温度可変とすることが可能であり、また片方は温度可変ありで、もう一方は温度一定に制御することも可能である。
また、熱交換器17、17’は、切断されるインゴットに対するスラリー供給位置に応じてスラリーの温度を個別に制御するものとできる。このような熱交換器17、17’を有したワイヤーソー1であれば、インゴットの切断部位毎に適した温度のスラリーを個別に供給することができるものとなる。
さらに、熱交換器17、17’は、予めインゴットを切断して確認したインゴットの部位におけるウェーハ形状に応じて、それぞれスラリー温度を制御するものともできる。このような熱交換器17、17’を有したワイヤーソー1であれば、より効果的に、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができるものとなる。
このように、本発明のワイヤーソー1であれば、個別に温度制御されたスラリーを、インゴットの切断部位に応じてそれぞれ供給することができるものであるため、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができ、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができるものとなる。
続いて、本発明のインゴットの切断方法を、上記本発明のワイヤーソー1を用いる場合を例に説明する。
本発明のインゴットの切断方法では、スラリーの供給を2系統以上の熱交換器(例えば、熱交換器17及び17’)により温度を個別に制御したスラリーをノズル15のワイヤー列11の走行方向に直交する2区間以上(例えばノズル15A及び15B)からそれぞれ供給して行う。
本発明のインゴット切断方法では、スラリーの供給を、ノズル15の2区間以上のうち、少なくとも1区間からはインゴットの切断中に温度を変化させたスラリーを供給し、少なくとも1区間からは前記インゴットの切断中に温度を一定としたスラリーを供給して行うことができる。本発明では、ノズルの区間毎にこのように温度制御したスラリーを供給することができる。
例えば、装置手前側からは、凸形状になっているウェーハを平坦にするように、凹形状を狙ったスラリー温度条件に制御したスラリーを供給することができ、また、装置奥側からは、凹形状になっているウェーハを平坦にするように、凸形状を狙ったスラリー温度条件に制御したスラリーを個別に供給することができる。このようにすれば、片側の反りを良くしようとした場合もう一方の反りが悪くなるということが起こらず、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができる。
以下、実施例、比較例、及び参考例を用いて本発明を具体的に説明するが、本発明はこれらに限定されるものではない。
(比較例1)
図12に示したような従来のワイヤーソー101を用いて、図4の様にスラリー温度一定の条件でインゴット切断を行い、切断部位におけるウェーハの形状を確認した。
切り出されたウェーハの形状を図6に示した。図6に示したように、インゴットの中央を境に装置手前側(ワイヤー供給側)から切り出されたウェーハの形状は凸形状であり、装置奥側(ワイヤー回収側)から切り出されたウェーハの形状は凹形状であった。なお、以降の比較例2~3及び実施例1~2では、比較例1で得られたウェーハ形状を既存の形状として、これと比較してウェーハ形状の反りを評価した。
(比較例2)
図3の様にウェーハ形状が凹形状となる様にスラリー温度を制御した条件下でインゴットの切断を行ったこと以外は比較例1と同様にして行った。
切り出されたウェーハの形状を図7に示した。図7に示したように、装置手前側から切り出されたウェーハの形状は既存の凸形状からフラット形状になったが、装置奥側から切り出されたウェーハの形状は既存の凹形状から更に凹形状が深くなる形となった。
(比較例3)
図5の様にウェーハ形状が凸形状となる様にスラリー温度を制御した条件下でインゴットの切断を行ったこと以外は比較例1と同様にして行った。
切り出されたウェーハの形状を図8に示した。図8に示したように、装置奥側から切り出されたウェーハの形状は既存の凹形状からフラット形状になったが、装置手前側から切り出されたウェーハの形状は既存の凸形状から更に凸形状が深くなる形となった。
(実施例1)
図1に示したような本発明のワイヤーソー1を用いて、インゴットの中央を境に装置手前側と装置奥側で、2系統の熱交換器17、17’により個別の温度制御を行ったスラリーをそれぞれ供給しながらインゴットの切断を行った。
装置手前側からは、図3の様にインゴット切断中に、ウェーハ形状が凹形状となる様に温度を変更したスラリーを供給した。装置奥側からは、図4の様に温度一定のスラリーを供給した。切り出されたウェーハの形状を図9に示した。
図9に示したように、凹形状となるように温度を変えたスラリーを供給して切り出された装置手前側のウェーハの形状は、既存の凸形状から反りの方向が相殺され、フラットな形状となっていた。一方で、温度一定のスラリーを供給して切り出された装置奥側のウェーハの形状は、比較例1と同等の形状を維持した。
(実施例2)
装置奥側から、図5の様に、既存の凹形状から凸形状となるような温度条件のスラリーを供給したこと以外は、実施例1と同様にしてインゴットの切断を行った。装置手前側と装置奥側から切り出されたウェーハの形状を図10に示した。
図10に示したように、装置手前側のウェーハは、実施例1同様、既存の反り形状である凸形状から凹形の方向に変わり、反りの方向が相殺されフラットな形状となっていた。また逆方向への制御を狙った装置奥側のウェーハについても、既存の凹形状から凸形の方向に変わり、反りの方向が相殺されフラットな形状になっていた。
(参考例)
実施例2とは反対のスラリー温度の制御、つまり、装置手前側から供給するスラリーの温度は図5の様に可変させて、装置奥側から供給するスラリーの温度は図3の様に可変させて、インゴットの切断を行った。切り出されたウェーハの形状を図11に示した。
図11に示したように、装置手前側から切り出されたウェーハの形状は、既存の反り形状である凸形状から更に凸形状となり、また装置奥側から切り出されたウェーハの形状は、更に凹形状になり、平坦度は悪化した。
実施例、比較例、及び参考例の結果を表1にまとめた。
Figure 0007020286000001
インゴットの切断部位によらず一律に温度制御がされたスラリーを供給した比較例2及び3では、インゴットの切断部位に応じたウェーハ形状の個別制御ができず、装置奥側もしくは装置手前側のどちらか片側から切り出されるウェーハの形状を改善させる為に行ったスラリー温度条件の変更が、もう片側から切り出されるウェーハの形状へ悪影響を及ぼす結果となった。
一方で、インゴットの切断部位に応じて個別に温度制御したスラリーをそれぞれ供給した実施例1では、装置奥側もしくは装置手前側のどちらか片側を改善する為に行ったスラリー温度条件の変更が、もう一方に影響を及ぼさなかったし、実施例2のように両側とも改善することもできた。
以上のように、本発明であれば、インゴットの切断部位に応じてウェーハ形状の個別制御ができることが確認された。特に実施例2においては、反りの方向が相殺されるような温度条件のスラリーをインゴットの部位に応じて個別に供給したため、切断するインゴット内の全ての位置のウェーハの反りを小さくすることができた。
なお、本発明は、上記実施形態に限定されるものではない。上記実施形態は例示であり、本発明の特許請求の範囲に記載された技術的思想と実質的に同一な構成を有し、同様な作用効果を奏するものは、いかなるものであっても本発明の技術的範囲に包含される。
1…ワイヤーソー、 2…ワイヤー、 3…ワイヤーガイド、
4、4’…張力付与機構、 5…インゴット送り手段、
6、6’…スラリー供給機構、 7、7’…ワイヤーリール、 8…トラバーサ、
9…定トルクモーター、 10…駆動用モーター、 11…ワイヤー列、
15、15A、15B…ノズル、 16…スラリータンク、
17、17’…熱交換器。

Claims (7)

  1. 複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーでワイヤー列を形成し、インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーをノズルから供給しながら、前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てることで、前記インゴットをウェーハ状に切断するインゴットの切断方法であって、
    前記スラリーの供給を、2系統以上の熱交換器により異なる温度個別に制御したスラリーを前記ノズルの前記ワイヤー列の走行方向に直交する2区間以上からそれぞれ供給して行うことを特徴とするインゴットの切断方法。
  2. 前記スラリーの個別の温度制御を、前記切断されるインゴットに対するスラリー供給位置に応じて行うことを特徴とする請求項1に記載のインゴットの切断方法。
  3. 前記スラリーの供給を、予めインゴットを切断して前記インゴットの部位におけるウェーハ形状を確認し、該それぞれの部位の形状に応じてそれぞれ個別に温度を制御したスラリーを供給して行うことを特徴とする請求項1又は請求項2に記載のインゴットの切断方法。
  4. 前記スラリーの供給を、前記ノズルの2区間以上のうち、少なくとも1区間からは前記インゴットの切断中に温度を変化させ制御したスラリーを供給し、少なくとも1区間からは前記インゴットの切断中に温度を一定に制御したスラリーを供給して行うことを特徴とする請求項1から請求項3のいずれか一項に記載のインゴットの切断方法。
  5. 複数のワイヤーガイド間に螺旋状に巻回された軸方向に走行するワイヤーによって形成されるワイヤー列と、インゴットを保持しながら前記ワイヤー列に前記インゴットを押し当てるインゴット送り手段と、前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部にスラリーを供給するノズルを具備し、前記ノズルから前記インゴットと前記ワイヤーとの接触部に前記スラリーを供給しながら、前記インゴット送り手段により前記インゴットを前記ワイヤー列に押し当てることでウェーハ状に切断するワイヤーソーであって、
    前記スラリーの温度を個別に制御する熱交換器を2系統以上有し、かつ、前記ノズルが前記ワイヤー列の走行方向に直交する方向に対して2区間以上に分割され、該分割された区間毎に前記個別に制御される熱交換器から異なる温度のスラリーが供給されるものであることを特徴とするワイヤーソー。
  6. 前記2系統以上の熱交換器が、前記切断されるインゴットに対するスラリー供給位置に応じてスラリーの温度を個別に制御するものであることを特徴とする請求項5に記載のワイヤーソー。
  7. 前記2系統以上の熱交換器が、予めインゴットを切断して確認した前記インゴットの部位におけるウェーハ形状に応じて、それぞれ前記スラリー温度を個別に制御するものであることを特徴とする請求項5又は請求項6に記載のワイヤーソー。
JP2018094020A 2018-05-15 2018-05-15 インゴットの切断方法及びワイヤーソー Active JP7020286B2 (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094020A JP7020286B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 インゴットの切断方法及びワイヤーソー
CN201980025003.1A CN111954586B (zh) 2018-05-15 2019-04-10 锭的切断方法及线锯
DE112019002053.6T DE112019002053T5 (de) 2018-05-15 2019-04-10 Verfahren zum Schneiden von Barren und Drahtsäge
US17/042,236 US20210114257A1 (en) 2018-05-15 2019-04-10 Method for slicing ingot and wire saw
KR1020207028816A KR20210007953A (ko) 2018-05-15 2019-04-10 잉곳의 절단방법 및 와이어소
PCT/JP2019/015533 WO2019220820A1 (ja) 2018-05-15 2019-04-10 インゴットの切断方法及びワイヤーソー
TW108113627A TW201946753A (zh) 2018-05-15 2019-04-18 晶棒的切斷方法及線鋸

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018094020A JP7020286B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 インゴットの切断方法及びワイヤーソー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019198917A JP2019198917A (ja) 2019-11-21
JP7020286B2 true JP7020286B2 (ja) 2022-02-16

Family

ID=68540235

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018094020A Active JP7020286B2 (ja) 2018-05-15 2018-05-15 インゴットの切断方法及びワイヤーソー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US20210114257A1 (ja)
JP (1) JP7020286B2 (ja)
KR (1) KR20210007953A (ja)
CN (1) CN111954586B (ja)
DE (1) DE112019002053T5 (ja)
TW (1) TW201946753A (ja)
WO (1) WO2019220820A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102018221922A1 (de) * 2018-12-17 2020-06-18 Siltronic Ag Verfahren zur Herstellung von Halbleiterscheiben mittels einer Drahtsäge, Drahtsäge und Halbleiterscheibe aus einkristallinem Silizium
CN110936279B (zh) * 2019-11-28 2021-08-17 湖南博友等离子自动化设备有限公司 一种电子设备外观喷涂用模板抛光设备
EP3922388A1 (de) * 2020-06-10 2021-12-15 Siltronic AG Verfahren zum abtrennen einer vielzahl von scheiben mittels einer drahtsäge von werkstücken während einer abfolge von abtrennvorgängen
EP4029670A1 (en) 2021-01-15 2022-07-20 Lapmaster Wolters GmbH Device and method for cutting a solid substrate
CN113601741B (zh) * 2021-08-09 2023-06-23 西安奕斯伟硅片技术有限公司 为切割硅棒的多条切割线供应砂浆的装置及硅棒切割设备

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008213110A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切断方法およびワイヤソー装置
JP2009029078A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ワイヤーソー装置
JP2010029955A (ja) 2008-07-25 2010-02-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー
JP4965949B2 (ja) 2006-09-22 2012-07-04 信越半導体株式会社 切断方法
JP5003294B2 (ja) 2007-06-08 2012-08-15 信越半導体株式会社 切断方法
JP5494558B2 (ja) 2011-04-20 2014-05-14 信越半導体株式会社 ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー
JP6222393B1 (ja) 2017-03-21 2017-11-01 信越半導体株式会社 インゴットの切断方法

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2571488B2 (ja) 1992-01-14 1997-01-16 信越半導体株式会社 ワイヤーソーによるワークの切断方法及び切断装置
DE60031823T2 (de) * 1999-01-20 2007-09-13 Shin-Etsu Handotai Co., Ltd. Drahtsäge und schneidverfahren
US8123592B2 (en) * 2007-11-02 2012-02-28 Sauvé Vitres Inc. Heatless slurry system
CN101797713B (zh) * 2010-04-08 2011-11-16 南京航空航天大学 硅片的磨削/电解复合多线切割加工方法
CN107186902A (zh) * 2017-06-06 2017-09-22 宁波职业技术学院 一种静电喷雾线锯切割机

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4965949B2 (ja) 2006-09-22 2012-07-04 信越半導体株式会社 切断方法
JP2008213110A (ja) 2007-03-06 2008-09-18 Shin Etsu Handotai Co Ltd 切断方法およびワイヤソー装置
JP5003294B2 (ja) 2007-06-08 2012-08-15 信越半導体株式会社 切断方法
JP2009029078A (ja) 2007-07-30 2009-02-12 Toyo Advanced Technologies Co Ltd ワイヤーソー装置
JP2010029955A (ja) 2008-07-25 2010-02-12 Shin Etsu Handotai Co Ltd ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー
JP5494558B2 (ja) 2011-04-20 2014-05-14 信越半導体株式会社 ワイヤソーの運転再開方法及びワイヤソー
JP6222393B1 (ja) 2017-03-21 2017-11-01 信越半導体株式会社 インゴットの切断方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2019198917A (ja) 2019-11-21
CN111954586A (zh) 2020-11-17
KR20210007953A (ko) 2021-01-20
CN111954586B (zh) 2023-05-26
US20210114257A1 (en) 2021-04-22
TW201946753A (zh) 2019-12-16
WO2019220820A1 (ja) 2019-11-21
DE112019002053T5 (de) 2021-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP7020286B2 (ja) インゴットの切断方法及びワイヤーソー
JP5492239B2 (ja) 加工物からウェハをスライスする方法
TWI453811B (zh) Cutting method and wire saw device
JP5056859B2 (ja) ワイヤソーによるワークの切断方法およびワイヤソー
TWI437628B (zh) A cutting method and a method for manufacturing an epitaxial wafer
TWI401735B (zh) Cut method
JP4791306B2 (ja) 切断方法
JP4839137B2 (ja) ワイヤソー
JP6281312B2 (ja) シリコンウェーハの製造方法
KR102431583B1 (ko) 잉곳의 절단방법
JP6015598B2 (ja) インゴットの切断方法及びワイヤソー
JP6753390B2 (ja) ワイヤソー装置およびウェーハの製造方法
WO2016117294A1 (ja) ワークの切断方法
JP7020454B2 (ja) ワークの切断方法及びワイヤソー
JP2023173451A (ja) ワークの切断方法、スライス装置及びスライスベース

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20190410

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200416

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210805

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220104

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220117

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7020286

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150