JP7019060B2 - 大きなアンテナアレイを備えた自動車用レーダセンサの角度推定および多義性解消 - Google Patents

大きなアンテナアレイを備えた自動車用レーダセンサの角度推定および多義性解消 Download PDF

Info

Publication number
JP7019060B2
JP7019060B2 JP2020543551A JP2020543551A JP7019060B2 JP 7019060 B2 JP7019060 B2 JP 7019060B2 JP 2020543551 A JP2020543551 A JP 2020543551A JP 2020543551 A JP2020543551 A JP 2020543551A JP 7019060 B2 JP7019060 B2 JP 7019060B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
antenna
estimation
radar
evaluation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020543551A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021513656A (ja
Inventor
ショール,ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JP2021513656A publication Critical patent/JP2021513656A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP7019060B2 publication Critical patent/JP7019060B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/08Systems for measuring distance only
    • G01S13/32Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated
    • G01S13/34Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal
    • G01S13/343Systems for measuring distance only using transmission of continuous waves, whether amplitude-, frequency-, or phase-modulated, or unmodulated using transmission of continuous, frequency-modulated waves while heterodyning the received signal, or a signal derived therefrom, with a locally-generated signal related to the contemporaneously transmitted signal using sawtooth modulation
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4445Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing amplitude comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an antenna arrangement with overlapping squinted beams
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/42Simultaneous measurement of distance and other co-ordinates
    • G01S13/44Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing
    • G01S13/4454Monopulse radar, i.e. simultaneous lobing phase comparisons monopulse, i.e. comparing the echo signals received by an interferometric antenna arrangement
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/87Combinations of radar systems, e.g. primary radar and secondary radar
    • G01S13/878Combination of several spaced transmitters or receivers of known location for determining the position of a transponder or a reflector
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/88Radar or analogous systems specially adapted for specific applications
    • G01S13/93Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes
    • G01S13/931Radar or analogous systems specially adapted for specific applications for anti-collision purposes of land vehicles
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/354Extracting wanted echo-signals
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S7/00Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00
    • G01S7/02Details of systems according to groups G01S13/00, G01S15/00, G01S17/00 of systems according to group G01S13/00
    • G01S7/35Details of non-pulse systems
    • G01S7/352Receivers
    • G01S7/356Receivers involving particularities of FFT processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/0413MIMO systems
    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01SRADIO DIRECTION-FINDING; RADIO NAVIGATION; DETERMINING DISTANCE OR VELOCITY BY USE OF RADIO WAVES; LOCATING OR PRESENCE-DETECTING BY USE OF THE REFLECTION OR RERADIATION OF RADIO WAVES; ANALOGOUS ARRANGEMENTS USING OTHER WAVES
    • G01S13/00Systems using the reflection or reradiation of radio waves, e.g. radar systems; Analogous systems using reflection or reradiation of waves whose nature or wavelength is irrelevant or unspecified
    • G01S13/02Systems using reflection of radio waves, e.g. primary radar systems; Analogous systems
    • G01S13/06Systems determining position data of a target
    • G01S13/46Indirect determination of position data
    • G01S2013/466Indirect determination of position data by Trilateration, i.e. two antennas or two sensors determine separately the distance to a target, whereby with the knowledge of the baseline length, i.e. the distance between the antennas or sensors, the position data of the target is determined

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Description

本発明は、レーダセンサが角度分解している方向において様々な位置に配置されて受信のために適応された複数のアンテナを具備するアンテナ構成体と、制御および評価機構とを備えた自動車用角度分解型レーダセンサに関し、この制御および評価機構は、レーダセンサのうち送信のために適応された少なくとも1つのアンテナが信号を送信し、この信号がレーダセンサのうち受信のために適応されたアンテナの複数によって受信される動作モードのために設計されており、この制御および評価機構は、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の推定を実行するように設計されている。
レーダセンサは自動車では、例えば自車の前のエリア内で測位された車両またはその他のレーダ目標の間隔、相対速度、および方位角を測定するために用いられる。この場合、複数のアンテナが、例えば互いに間隔をあけて水平に配置されており、これにより、測位されるレーダ目標の方位角に違いがでることで、レーダ信号がレーダ目標からそれぞれのアンテナまで進まなければならない伝播長に差が生じる。この伝播長差は、アンテナによって受信されて帰属の評価チャネルにおいて評価される信号の振幅および位相に相応の違いをもたらす。様々な受信アンテナによって取得された信号の振幅関係および位相関係はレーダ目標の角度に特徴的に依存しているという事情が、角度推定に活用される。この場合、様々なチャネルにおいて受信された(複素)振幅と、アンテナ放射パターンにおける相応の振幅とのマッチングにより、レーダ信号の入射角、したがってレーダ目標の方位角が決定され得る。鉛直方向に重なり合って配置されたアンテナを使って、相応にレーダ目標の仰角も推定され得る。
単一の目標に関し、受信された振幅と、アンテナ放射パターンにおける振幅とのマッチングを行うことができ、このために、アンテナ放射パターンにおける各角度に対し、測定された振幅のベクトル(k個の評価チャネルの場合、これはk個の複素成分を備えた1つのベクトルである)と、アンテナ放射パターンにおける相応のベクトルとの相関を計算する。この相関は、いわゆるDML関数(決定論的最尤関数)によって表現でき、この関数は、測定された振幅によって1つの特定のベクトルが与えられている場合に、各角度に対し、レーダ目標がその角度で存在する確率を提示する。この場合の角度推定は、このDML関数の最大値を探し出すことである。
高い角度分解能を達成するには、アンテナのアパーチャが可能な限り大きいことが望ましい。しかしながら波長λの整数倍で互いに異なる伝播長差に関しては、受信された信号間の同じ位相関係が取得されるので、隣接するアンテナの間隔が大きすぎると、角度測定において多義性が生じ得る。一義的な角度測定は、例えばアンテナがλ/2の間隔をあけて配置されるULA構造(等間隔リニアアレイ)によって達成され得る。しかしながらこの場合には、アパーチャが大きくなるにつれ、アンテナの数も、したがって必要な評価チャネルの数も増加し、これにより相応に高いハードウェア費用が生じる。
多義性の解消は、レーダ目標の「トラッキング」を使っても行うことができ、トラッキングの場合、レーダ目標が比較的長時間にわたって追跡され、かつ多義的推定の角度値の選択は、測位の経過を基にそれまでの推定角度を考慮して行われる。しかしながらこの割当ては、新たに現れたレーダ目標の場合には時間を要する。そのうえこの割当ては、とりわけレーダエコーの消失の際に誤差が生じる可能性があり、したがって多義性の場合には時々、測定される方位角が脈絡なく変化する。
MIMOレーダ(Multiple Input/Multiple Output)の場合、複数の受信アンテナだけでなく複数の送信アンテナも用いて運用することにより、比較的高い角度分解能が達成され、送信アンテナと受信アンテナの異なる組合せが、例えば時分割多重において評価され、または選択的に周波数分割多重もしくは符号分割多重においても評価される。この場合、送信アンテナの位置の変化が、追加的な位相差を生じさせ、したがって単一の送信アンテナおよび追加的な(仮想)受信アンテナによる配置によって取得される信号と同等の信号を生じさせる。こうしてアパーチャが仮想的に拡大され、したがって角度分解能が改善される。しかしながらこれは複数の送信アンテナを必要とし、よって必要な評価チャネルの数も増加し、これにより相応に高いハードウェア費用が生じる。
可能な限り高い角度分解能を考慮し、MIMOレーダでは、個々のアンテナが互いに対して比較的大きな間隔を有するように仮想アンテナアレイが間引きされている場合が有利である。しかしながらこの状況では、もう一義性の条件は満たされず、したがってここでもとりわけレーダエコーの消失の際に多義性が生じる。
レーダセンサの性能をさらに向上させる過程で、d,v推定が、上昇した分解能で行われ得る。さらに、利用可能なセンササイズの増大、つまりアンテナ構成体のサイズまたはアパーチャの増大、角度推定の精度の上昇、および角度分離の改善が可能である。線形周波数ランプと、離散フーリエ変換、とりわけFFT(高速フーリエ変換)による受信信号の評価とを用いたFMCW(周波数変調連続波)測定法の場合、フーリエ変換の距離ビンの幅は、距離の違いΔrに相当し、Δr=c/(2F)であり、式中、cは光速であり、FはFMCW送信信号の線形周波数ランプの周波数偏移である。この距離の違いは、ここでは距離分解能とも言う。
したがって距離分解能とは、(同じ相対速度の場合に)レーダセンサの所定の動作モードにおいて、レーダセンサによる距離の2つの測定値が、まだ別々のビンに写像され得る最小の距離差のことである。FFTを実施する場合、距離分解能は、FFTでの2つの距離ビンの間隔、つまり1つの距離ビンの幅に相当する。ここではおよび以下では、距離分解能および距離ビンの幅の概念は同じ意味で使用される。これとは異なり、距離分離能とは、距離ビンの幅の2倍のことである。レーダセンサの帯域幅が大きくなると、例えば送信信号の周波数偏移F=2GHzの場合、距離分解能Δr=7.5cmが可能である。同時にアパーチャが、またはMIMO(Multiple Input Multiple Output)レーダセンサの場合には仮想アパーチャが、類似の大きさの値に増大されると、レーダ目標の角度によっては、個々のアンテナまたは評価チャネルの受信信号の間の伝播長の違いが既に大きい可能性があり、詳しくは、評価チャネルによっては、評価チャネルのフーリエスペクトルにおいて、受信信号の振幅および/または位相についての情報が、捕捉されたレーダ目標のd,v推定によって決定された1つの周波数ビンだけでなく、1つまたは複数の隣接する周波数ビンにも含まれるほど大きい可能性がある。
本発明の課題は、角度推定の多義性を解消するための新規の可能性を許容するレーダセンサを提供することである。
この課題は本発明によれば、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の単一の推定のため、送信アンテナと受信アンテナの違う配置に相応するそれぞれの評価チャネルに対し、レーダ目標のそれぞれの個別の距離を決定し、かつこの個別の距離をレーダ目標の角度の推定の際に使用するように設計されることによって解決される。
2つ以上の評価チャネルに対して個別の距離が決定され得る。これにより、個々の評価チャネルにおいて決定される個別の距離の違いが、角度推定の多義性を解消するために使用され得る。したがって、例えば多義性を解消するためのその他の手順を、追加的な情報の提供によって補うまたは補助することができる。
それぞれの評価チャネルに対し、送信アンテナからレーダ目標への信号伝播路とレーダ目標から受信アンテナへの信号伝播路との平均距離が、個別の距離として仮定または決定されることが有用である。
これらの個別の距離は、オブジェクトの同じ位置に関連する。個々の評価チャネルに対する測定は、例えば同時に(例えば複数の受信アンテナが1つの送信アンテナの1つの信号を受信する場合)またはいずれにせよ非常に短い時間間隔でまたは時間的に絡み合って実行することができ、したがって測定精度の枠内では同じ位置とすることができる。
アンテナ構成体は、アンテナの平坦な構成体であることが好ましく、例えば、受信アンテナを規則的にずらしたアンテナアレイまたは間引かれたアンテナアレイである。
本課題はさらに、レーダセンサが角度分解している方向において様々な位置に配置されて受信のために適応された複数のアンテナを具備するアンテナ構成体を備えた自動車用レーダセンサのための、レーダ目標の角度推定方法において、レーダ目標の角度の単一の推定のため、送信アンテナと受信アンテナの違う配置に相応するそれぞれの評価チャネルに対し、レーダ目標のそれぞれの個別の距離が決定され、かつこの個別の距離がレーダ目標の角度の推定の際に使用されることを特徴とする角度推定方法によって解決される。
本発明の有利な形態および変形形態は引用形式請求項に示されている。
有用な一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の推定の際、個別の距離を、当該アンテナの位置を考慮して、とりわけ上記方向における位置を考慮して使用するように設計される。それぞれの評価チャネルに対し、送信に使用されるアンテナと受信に使用されるアンテナの間の中心位置が、位置として考慮されるかまたは既知の位置として仮定されることが有用である。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の単一の推定のため、第1の情報および第2の情報に基づいて角度推定を行うように設計されており、第1の情報は、それぞれの評価チャネルの信号の間の振幅関係および/または位相関係であり、第2の情報は、角度の範囲の限定であり、制御および評価機構は、上記動作モードの場合に、角度の単一の推定のため、個別に決定された距離をベースとして第2の情報を決定するように設計される。第1および第2の情報は、任意の順序でおよび/または同時に決定され得る。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の単一の推定のため、それぞれの評価チャネルの信号の間の振幅関係および/または位相関係に基づいて角度の第1の推定を行い、かつ角度の第1の推定の多義的な結果として、複数の有り得る角度値が得られる場合に、個別に決定された距離をベースとして、有り得る角度値の1つを角度の推定の結果として選択するように設計される。言い換えると、上記動作モードでは、個別に決定された距離をベースとして、角度推定の多義性が解消される。例えば、多義的な値のどれが評価チャネルのそれぞれ異なる個別の距離に最も合っているかが調べられる。その際、2つ以上の評価チャネルが使用され得る。有り得る角度値は、例えば第1の情報に基づいて決定でき、かつ多義性の解消は、例えば角度の範囲限定の決定に相応し得る(第2の情報)。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、レーダ目標の角度の単一の推定のため、個別に決定された距離をベースとして、角度の範囲限定を行い、かつ限定された範囲内で、それぞれの評価チャネルの信号の間の振幅関係および/または位相関係に基づいて角度推定を行うように設計される。つまり範囲限定をベースとして、角度推定の多義性が回避され得る。角度の範囲限定は、例えば第2の情報に相当することができ、角度推定は第1の情報をベースとして実施される。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、角度の第1の推定の多義的な結果として得られた有り得る角度値の1つを選択するため、個別に決定された距離をベースとして、角度の第2の推定を実行し、かつ角度の第2の推定の結果と、第1の推定の際に得られた有り得る角度値との比較を基礎として、有り得る角度値の1つを選択するように設計される。したがって、評価チャネルのそれぞれ異なる個別の距離に基づいて、多義的な値のどれが第2の角度推定に最も合っているかが調べられる。第2の角度推定は、例えば第1の角度推定より大まかであってよく、または近似的な推定であってよい。有り得る角度値と角度の近似的な第2の推定とのそれぞれの比較に依存して選択する際、有り得る角度値のチェックのためのおよびチェック結果に基づく選択のためのさらなる情報が提供される場合は、この比較は少なくとも選択を補助し得る。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、個別に決定された距離をベースとして、トリラテレーションまたはマルチラテレーションにより角度を推定するように設計される。角度推定のためのこのアプローチは、評価チャネルの個々のアンテナ配置の間で生じる距離の違いが比較的大きい場合に、例えば特に大きなアパーチャをもつアンテナ構成体の場合に特に優れている。トリラテレーションまたはマルチラテレーションは、レーダ目標からレーダセンサの既知の位置へのそれぞれの距離が分かっていることで、レーダ目標の位置、したがって角度が少なくとも近似的に推測され得ることを根拠とする。
一実施形態では、制御および評価機構が、上記動作モードの場合に、角度の第1の推定の多義的な結果として得られた有り得る角度値の1つを選択するため、角度値の符号および/または真っ直ぐの向きに相応する角度値を、尤度について、当該アンテナの個別に決定された距離の、位置への割当ての傾向に関連してチェックするように設計される。これには例えば場合分けが十分であり得る。その際、以下の場合が区別されることが好ましい。
- 異なる位置の当該アンテナに、実質的に(例えば閾値の範囲内で)同じ個別の距離が割り当てられる。
- より大きな個別の距離が、傾向として、より小さな個別の距離よりも左の位置に割り当てられる。
- より大きな個別の距離が、傾向として、より小さな個別の距離よりも右の位置に割り当てられる。
アンテナ位置としてはここでも、それぞれの評価チャネルに対し、送信に使用されるアンテナと受信に使用されるアンテナの間の中心位置が、位置として考慮されるかまたは既知の位置として仮定されることが有用である。
本発明および実施形態に関して挙げた特徴は、このレーダセンサの場合、少なくとも2つの評価チャネルに関し、送信アンテナと受信アンテナの配置によって発生するレーダ目標に対する距離の違いの最大値が、距離分解能の少なくとも40%に相当し、またはとりわけ距離分解能の少なくとも80%に相当する場合に特に有利である。好ましいのは、少なくとも2つの評価チャネルに関し、送信アンテナと受信アンテナの配置によって発生するレーダ目標に対する距離の違いの最大値が、距離分解能の少なくとも20%、さらに好ましくは少なくとも33%または少なくとも40%または少なくとも50%または少なくとも80%または少なくとも100%に相当することである。送信アンテナと受信アンテナの配置によって発生する距離の違いの最大値は、例えば角度では、最大90°の範囲内で、アンテナ構成体の(仮想)アパーチャに相応し得る。
以下では、例示的実施形態を図面に基づいてより詳しく解説する。
本発明によるレーダセンサのブロック図である。 それぞれの評価チャネルのフーリエスペクトルの周波数ビンの概略図である。 2つのアンテナと1つのレーダ目標の間の関係を示す図である。
図1に示したレーダセンサは、共通の基板18上に複数の受信用のアンテナまたはアンテナ素子10,12を有している。このレーダセンサは、アンテナ10,12の複数が同じ高さで相並んで水平な位置yi(i=0,...,k)にあるように自動車内に取り付けられ、これによりこの水平面での(方位での)レーダセンサの角度分解能が達成されている。図1では、アンテナによってそれぞれの方位角θiで受信されるレーダビームが、象徴的に示されている。
送信アンテナ22を制御するための高周波数部20は、送信すべきレーダ信号を生成する局部発振器24を含む。アンテナ10,12によって受信されるレーダエコーは、それぞれ1つのミキサ28に送られ、そこで、発振器24によって供給される送信信号と混合される。こうしてアンテナ10,12のそれぞれに関し、ベースバンド信号または中間周波数信号Z0、Z1,...,Zi,...Zkが取得され、この信号は、電子的な制御および評価機構30に送られる。制御および評価機構30は、発振器24の機能を制御する制御部32を含む。示した例では、レーダセンサはFMCWレーダであり、つまり、発振器24によって供給される送信信号の周波数は、上昇および/または下降する周波数ランプの連続の形態で、周期的に変調される。
制御および評価機構30は、k個のチャネルを具備するアナログ/デジタル変換器34を備えた評価部をさらに含み、アナログ/デジタル変換器34は、k個のアンテナ10,12によって取得された中間周波数信号Z0~Zkをデジタル化し、かつそれぞれ単一の周波数ランプの持続時間にわたって記録する。こうして得られた時間信号はその後、チャネルごとに、変換段階36内で高速フーリエ変換により相応の周波数スペクトルに変換される。この周波数スペクトルにおいては、各レーダ目標がピークの形態で現れ、このピークの周波数地点は、レーダセンサからレーダ目標へ、それから戻ってレーダセンサへの信号伝播時間に、およびドップラ効果に基づいてレーダ目標の相対速度に依存している。同じレーダ目標に関しているが、ただし異なる傾斜を有する周波数ランプで取得された、例えば上昇ランプおよび下降ランプで取得された2つのピークの周波数地点から、その後、当該レーダ目標の間隔dおよび相対速度vが既知のやり方で計算され得る。
図1で、レーダビームに基づいて概略的に示されているように、アンテナ10,12の位置の違いにより、1つの同じアンテナによって発せられてレーダ目標で反射され、その後、様々なアンテナによって受信されるレーダビームは、異なる伝播長を進み、したがって位相の違いを有しており、この位相の違いは、レーダ目標の方位角θに依存している。帰属の中間周波数信号Z0~Zkも相応の位相の違いを有している。受信された信号の振幅(絶対値)もアンテナごとに異なっており、同様に方位角θに依存している。
角度推定器38は、レーダ目標の方位角θを推定するため、各々の測位されたオブジェクト、つまり各レーダ目標(周波数スペクトルにおける各ピーク)に関し、k個の受信チャネルにおいて取得された複素振幅をアンテナ放射パターンと比較する。結果として、方位角θに関し、例えば複数の有り得る角度値θe1,θe2,θe3を有する多義的な結果が得られ得る。
ただし大きな帯域幅、これに相応してFMCW変調の大きな周波数偏移、およびアンテナ構成体の大きな面積の場合、レーダ目標の方位角θに応じて、およびレーダ目標の間隔dに応じて、個々の受信チャネルにおける複素振幅が、受信された信号の周波数スペクトルにおいて、異なる周波数地点fa(i)で含まれている。これは図2で概略的に図示されており、周波数fが増大する方向に連なるフーリエスペクトルの周波数ビンが示されている。図2でハッチングによって特徴づけられているように、1つの周波数地点faでの受信された信号の1つのピークが、フーリエ変換の際、評価チャネルおよび角度によっては複数の周波数ビンへと写像される。周波数frefは、角度推定によって評価されるビンに相当する中心の周波数位置を表す。
図2でそれぞれの周波数スペクトルの上のピークによって概略的に図示されているように、その後、距離推定器40により、ピークのより正確な位置(周波数地点)が、例えば周波数ビンの間隔より細かく分解されたノードでのスペクトルの補間およびピーク最大値の検索によって、またはこのスペクトルへのピーク関数の局所的な適合(フィッティング)によって決定される。
図1に示しているように、判定器42は、それぞれの評価チャネルiに関し、距離推定器から距離diの推定された個別の値を取得し、かつ角度推定器38から角度推定の場合によっては多義的な結果を、つまり方位角の有り得る角度値θe1,θe2,θe3を取得する。これを基礎としておよびそれぞれのアンテナの位置yiを考慮して、判定器42が、個別の距離diに最も合っている角度値を選択する。これを以下により詳しく解説する。
図3は、座標(0,y0)および(0,yi)において添え字0およびiで表された2つのアンテナに関し、座標(x,y)でのレーダ目標としての点目標に対する関係を平面図で示している。点目標から個々のアンテナまでの間隔はd0,diで表されており、受信されたレーダ信号の入射角(方位角)はθ0またはθiで表されている。表示を簡略化するため、原点(0,0)がアンテナアレイの中心点を示し、かつ受信アンテナ10,12の中心位置に相当すると仮定し、モノスタティックシステムを説明する。
添え字iをもつ各アンテナに関し、レーダ目標の個別の位置および角度には
di=(x+(y-yi)1/2
および θi=atan((y-yi)/x)
が当てはまる。
レーダセンサの推定値としては、原点に対するレーダ目標の座標が確定され、つまり
d=(x+y1/2
および θ=atan(y/x)である。
それぞれのアンテナは、中心の値に対する違いが
Δdi=di-d=(x+(y-yi)1/2-(x+y1/2
および Δθi=θi-θ=atan((y-yi)/x)-atan(y/x)であり、
式中、Δdiは距離の違いを、およびΔθiは方位角の違いを表す。
距離の違いに関しては、
Figure 0007019060000001
が適用され、ここで最後の行のテイラー級数展開では
Figure 0007019060000002
である。
近似的に、|y|>>|y|および大きなdしたがって小さなzに対し
Figure 0007019060000003
が生じる。よって
Figure 0007019060000004
となる。
この簡単に実装される関係式を使って、それぞれの評価チャネルiに対し、距離の違いΔdiおよび当該アンテナ位置yiから方位角θが近似的に推定される。判定器42により、より正確に推定された有り得る角度値θe1,θe2,θe3と比較することで、的確と認められる角度値θeが、推定された方位角θとして決定される。
伝播長の違いに基づいてレーダセンサによって「認識される」評価チャネルの個別の距離diは、アンテナ配置に依存している。したがってバイスタティックシステムまたはMIMOシステムでは、送信アンテナから目標への経路および目標から受信アンテナへの経路に関する効果(距離または伝播時間)が合算され、かつ平均される。推定される距離diは、例えば往路および復路に分かれた信号の全伝播時間を使い、したがって信号の平均伝播時間による平均距離として決定される。アンテナ位置yiとしては、当該の送信アンテナと受信アンテナの中心位置が決定される。
MIMOレーダセンサの場合、k個の評価チャネルは、送信アンテナと受信アンテナのそれぞれ異なる配置に相応する。
この例では、角度推定器38は、角度推定器44の第1の段階を構成しており、角度推定器44は、角度推定器38、距離推定器40、および判定器42を含む。
別の一例では、個別の距離diから、およびアンテナ位置yiを考慮して、トリラテレーションまたはマルチラテレーションにより角度θを近似的に推定し、より正確に推定された有り得る角度値θe1,θe2,θe3と比較することで、的確と認められる角度値θeを、推定された方位角θとして決定するように、判定器42が適応されている。
判定器42は、例えば、有り得る角度値θe1,θe2,θe3の尤度を、当該アンテナの個別に決定された距離diの位置yiへの割当ての傾向に関連してチェックするように適応されている。例えば、角度推定の多義的な結果としての角度-30°,0°、または30°の尤度がチェックされる場合、これらの場合が区別され得る。すなわち、
1.)中心のアンテナ位置の左と右のアンテナ位置で、実質的に同じ個別の距離が決定され、角度0°が尤もらしいと決定される。
2.)左のアンテナ位置で、右のアンテナ位置より大きな個別の距離が決定され、(中心の右にある)角度-30°が尤もらしいと決定される。
3.)左のアンテナ位置で、右のアンテナ位置より小さな個別の距離が決定され、角度+30°が尤もらしいと決定される。
別の1つの例示的実施形態では、角度推定が相応に行われ、ただし最初に、当該アンテナの個別に決定された距離diの位置yiへの割当ての傾向に基づいて、限定された角度範囲、例えば「左側」「許容幅を有する中心」「右側」が推測され、その後、この限定された角度範囲内で、角度推定が一義的に実行される。角度範囲は重なり合っていてよい。
別の1つの例示的実施形態では、角度推定器38が存在するまたは使用されることなく、角度推定が、距離推定器40によって決定された個別の距離に基づいて直接的に、例えばトリラテレーションまたはマルチラテレーションによって行われる。
1つの例示的実施形態では、上で例に基づいて説明した制御および評価機構30の動作モードが、非常時動作のために用意された動作モードである。通常動作では、角度推定器44が、角度推定器38を使って従来の角度推定を実施し、かつ角度推定の多義性を解消するための従来の方法を用いる。1つまたは複数のアンテナが故障すると、制御および評価機構30が、残っているアンテナによる非常時動作に切り替わり、非常時動作では、角度推定または多義性解消のために上述の動作モードが用いられる。
アンテナ10,12,22は、それぞれパッチのアレイを含むアレイアンテナであることができ、これらのパッチは、同位相で制御されるかまたは位相を維持しながら1つの受信信号へとまとめられる。
ここで説明したこれらの例示的実施形態では、バイスタティックなアンテナコンセプトで運用されている。しかしながら選択的に、送信および受信のために同じ(アレイ)アンテナが使われるモノスタティックなアンテナコンセプトも利用され得る。
制御および評価機構の説明した動作モードは、とりわけ、いわゆるラピッドチャープシーケンスで運用されるFMCWレーダセンサで有利に用いられ得る。その際、大きな傾斜を有すると共に比較的短い持続時間しか有さない多数の周波数ランプ(チャープ)が次から次へと走り抜ける。

Claims (4)

  1. レーダセンサが角度分解している方向(y)において様々な位置(yi)に配置されて受信のために適応された複数のアンテナ(10,12)を具備するアンテナ構成体と、制御および評価機構(30)とを備えた自動車用角度分解型レーダセンサであって、前記制御および評価機構(30)が、前記レーダセンサのうち送信のために適応された少なくとも1つのアンテナ(22)が信号を送信し、前記信号が前記レーダセンサのうち前記受信のために適応されたアンテナ(10,12)の複数によって受信される動作モードのために設計されており、前記制御および評価機構(30)が、前記動作モードの場合に、レーダ目標の角度(θ)の推定を実行するように設計されている自動車用角度分解型レーダセンサにおいて、
    前記制御および評価機構(30)が、前記動作モードの場合に、レーダ目標の角度(θ)の単一の推定のため、送信アンテナと受信アンテナ(22、10,12)の違う配置に相応するそれぞれの評価チャネル(i)に対し、前記レーダ目標のそれぞれの個別の距離(di)を決定し、かつ前記個別の距離(di)を前記レーダ目標の前記角度(θ)の前記推定の際に使用するように設計され、
    前記動作モードが第2の動作モードであり、かつ前記制御および評価機構(30)が、第1の動作モードでは、送信アンテナと受信アンテナの違う配置に相応するそれぞれの評価チャネル(i)の信号の間の振幅関係および/または位相関係に基づいて、レーダ目標の前記角度(θ)を推定するように設計されており、前記使用された評価チャネル(i)におけるそれぞれ1つの同じ周波数地点での信号の間の振幅関係および/または位相関係が評価され、かつ前記制御および評価機構(30)が、前記第1の動作モードで送信に使用されるアンテナおよび/または受信に使用されるアンテナの1つまたは複数が故障すると、前記第2の動作モードにおいて、送信に使用される少なくとも1つの残っているアンテナ(22)および受信に使用される複数の残っているアンテナ(10,12)を使用して、レーダ目標の角度(θ)の前記推定を実行するように設計されている、
    ことを特徴とする自動車用の角度分解型レーダセンサ。
  2. 前記制御および評価機構(30)が、前記動作モードの場合に、前記レーダ目標の前記角度(θ)の前記推定の際、前記個別の距離(di)を、当該アンテナの位置(yi)を考慮して使用するように設計されている、請求項1に記載のレーダセンサ。
  3. 前記制御および評価機構(30)が、前記動作モードの場合に、レーダ目標の角度(θ)の単一の推定のため、それぞれの評価チャネル(i)の信号の間の振幅関係および/または位相関係に基づいて前記角度の第1の推定を行い、かつ前記角度の前記第1の推定の多義的な結果として、複数の有り得る角度値(θe1,θe2,θe3)が得られる場合に、前記個別に決定された距離(di)をベースとして、前記有り得る角度値の1つを前記角度(θ)の前記推定の結果として選択するように設計されている、請求項1または2に記載のレーダセンサ。
  4. 前記制御および評価機構(30)が、前記動作モードの場合に、角度(θ)の単一の推定のため、前記個別に決定された距離(di)をベースとして、前記角度の範囲限定を行い、かつ前記限定された範囲内で、それぞれの評価チャネル(i)の信号の間の振幅関係および/または位相関係に基づいて前記角度の推定を行うように設計されている、請求項1または2に記載のレーダセンサ。
JP2020543551A 2018-02-15 2018-12-14 大きなアンテナアレイを備えた自動車用レーダセンサの角度推定および多義性解消 Active JP7019060B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE102018202290.9 2018-02-15
DE102018202290.9A DE102018202290A1 (de) 2018-02-15 2018-02-15 Winkelschätzung und Mehrdeutigkeitsauflösung von Radarsensoren für Kraftfahrzeuge mit großem Antennenarray
PCT/EP2018/084922 WO2019158254A1 (de) 2018-02-15 2018-12-14 WINKELSCHÄTZUNG UND MEHRDEUTIGKEITSAUFLÖSUNG VON RADARSENSOREN FÜR KRAFTFAHRZEUGE MIT GROßEM ANTENNENARRAY

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513656A JP2021513656A (ja) 2021-05-27
JP7019060B2 true JP7019060B2 (ja) 2022-02-14

Family

ID=64900870

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020543551A Active JP7019060B2 (ja) 2018-02-15 2018-12-14 大きなアンテナアレイを備えた自動車用レーダセンサの角度推定および多義性解消

Country Status (7)

Country Link
US (1) US11486997B2 (ja)
EP (1) EP3752859B1 (ja)
JP (1) JP7019060B2 (ja)
KR (1) KR20200120685A (ja)
CN (1) CN111771139A (ja)
DE (1) DE102018202290A1 (ja)
WO (1) WO2019158254A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11047971B2 (en) * 2019-05-20 2021-06-29 GM Global Technology Operations LLC Radar system and control method for use in a moving vehicle
CN113126076B (zh) * 2021-03-10 2023-12-26 西安电子科技大学 基于双模式雷达的协作式距离和角度参数估计方法及装置

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350533A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 物体検出装置
US20060022866A1 (en) 2002-01-17 2006-02-02 The Ohio State University Vehicle obstacle warning radar
JP2010096589A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Fujitsu Ten Ltd 信号処理装置、レーダ装置、及び信号処理方法
JP2010515878A (ja) 2006-12-06 2010-05-13 カーセン テクノロジーズ コーポレイション 危険な対象および物体を検出するためのシステムおよび方法
JP2017513024A (ja) 2014-03-26 2017-05-25 シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09311186A (ja) 1996-05-23 1997-12-02 Honda Access Corp レーダ装置
JPH11271433A (ja) * 1998-03-26 1999-10-08 Toyota Central Res & Dev Lab Inc レーダ装置
US6140963A (en) * 1998-04-30 2000-10-31 Science And Applied Technology, Inc. Ambiguity removal and angles-of-arrival estimation for radially polarized conformal arrays
WO2013040274A2 (en) * 2011-09-13 2013-03-21 Sadar 3D, Inc. Synthetic aperture radar apparatus and methods
DE102011084610A1 (de) * 2011-10-17 2013-04-18 Robert Bosch Gmbh Winkelauflösender Radarsensor
DE102013212079A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Winkelauflösender Radarsensor
DE102013212090A1 (de) * 2013-06-25 2015-01-08 Robert Bosch Gmbh Winkelauflösender FMCW-Radarsensor
DE102014201026A1 (de) * 2014-01-21 2015-07-23 Robert Bosch Gmbh Verfahren zur Winkelschätzung und Radarsensor für Kraftfahrzeuge
DE102014212284A1 (de) * 2014-06-26 2015-12-31 Robert Bosch Gmbh MIMO-Radarmessverfahren
CN106291540A (zh) * 2016-09-14 2017-01-04 河北省电力勘测设计研究院 一种基于doa估计的多输入多输出探地雷达逆向投影目标成像方法

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002350533A (ja) 2001-05-29 2002-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 物体検出装置
US20060022866A1 (en) 2002-01-17 2006-02-02 The Ohio State University Vehicle obstacle warning radar
JP2010515878A (ja) 2006-12-06 2010-05-13 カーセン テクノロジーズ コーポレイション 危険な対象および物体を検出するためのシステムおよび方法
JP2010096589A (ja) 2008-10-15 2010-04-30 Fujitsu Ten Ltd 信号処理装置、レーダ装置、及び信号処理方法
JP2017513024A (ja) 2014-03-26 2017-05-25 シメオ ゲゼルシャフト ミット ベシュレンクテル ハフツング レーダシステムの方法、レーダシステム及びレーダシステムの装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP3752859B1 (de) 2023-08-30
US11486997B2 (en) 2022-11-01
KR20200120685A (ko) 2020-10-21
EP3752859A1 (de) 2020-12-23
US20210055404A1 (en) 2021-02-25
DE102018202290A1 (de) 2019-08-22
WO2019158254A1 (de) 2019-08-22
JP2021513656A (ja) 2021-05-27
CN111771139A (zh) 2020-10-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6533288B2 (ja) Mimoレーダー測定方法
JP7080997B2 (ja) レーダセンサの高周波モジュールの位相を較正する方法
US11131749B2 (en) MIMO radar sensor for motor vehicles
US10914818B2 (en) Angle-resolving FMCW radar sensor
CN107076835B (zh) 具有不同视距的雷达测量方法
JP6368801B2 (ja) Fmcwレーダによって対象物を位置測定するための方法
KR102111905B1 (ko) 각도 해상도가 개선된 이미징 레이더 센서 및 이를 통한 위치 결정 방법.
JP7130048B2 (ja) 自動車用の角度分解型で広帯域のレーダセンサ
US9500745B2 (en) Radar sensor for motor vehicles
KR102336927B1 (ko) 레이더 표적의 상대 속도를 결정하기 위한 방법 및 레이더 센서
KR102176025B1 (ko) 환경 검출을 위한 차량 레이더
US9810768B2 (en) Angle-resolving radar sensor
US20220066012A1 (en) Multiple-mode radar with resolution of spatial ambiguity
JP7019060B2 (ja) 大きなアンテナアレイを備えた自動車用レーダセンサの角度推定および多義性解消
JP7019059B2 (ja) レーダセンサによる点目標の横速度またはデカルト速度の推定
US9488718B2 (en) Angle-resolving radar sensor for motor vehicles
JP7019061B2 (ja) レーダセンサによる拡張レーダオブジェクトのデカルト速度の推定
CN114594466A (zh) 用于确定目标的自有速度估计值和角度估计值的方法
US12000950B2 (en) Estimation of transverse velocities or cartesian velocities of point targets with a radar sensor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200814

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210618

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20220131

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20220201

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 7019060

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150