JP6997937B2 - 車両の前部構造 - Google Patents

車両の前部構造 Download PDF

Info

Publication number
JP6997937B2
JP6997937B2 JP2018138390A JP2018138390A JP6997937B2 JP 6997937 B2 JP6997937 B2 JP 6997937B2 JP 2018138390 A JP2018138390 A JP 2018138390A JP 2018138390 A JP2018138390 A JP 2018138390A JP 6997937 B2 JP6997937 B2 JP 6997937B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vertical wall
vehicle
deformation promoting
width direction
cowl louver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2018138390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020015370A (ja
Inventor
健二 田中
尚希 後田
尚史 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Auto Body Co Ltd
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Auto Body Co Ltd, Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Auto Body Co Ltd
Priority to JP2018138390A priority Critical patent/JP6997937B2/ja
Publication of JP2020015370A publication Critical patent/JP2020015370A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997937B2 publication Critical patent/JP6997937B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Landscapes

  • Body Structure For Vehicles (AREA)

Description

本発明は、ボンネットフードと、ボンネットフードとウィンドシールドとの間に設けられたカウルルーバとを備える車両の前部構造に関する。
従来、自動車のボンネットフードの後端とフロンウィンドシールドの下端との間には、硬質樹脂材料によって形成されたカウルルーバが設けられている(例えば特許文献1参照)。カウルルーバは、車幅方向に延在するベース部と、ベース部から上方に突出されるとともに車幅方向に延在する縦壁部とを有している。カウルルーバの下端は、下方に設けられたカウルに組み付けられている。また、カウルルーバの後端は、ウィンドシールドに組み付けられている。また、カウルルーバにおける縦壁部の後側の部位には、ワイパーの回動軸部が挿通される挿通孔が設けられている。
特開2015-112985号公報
ところで、カウルルーバにおいては、縦壁部のうち上記挿通孔の前方に位置する部位が同挿通孔と干渉しないように前方に向かって張り出した張出部を有しているものがある。こうしたカウルルーバを備えた車両の場合、縦壁部の張出部がボンネットフードの後端部の直下に位置していると、例えば歩行者の頭部がボンネットフードの後端部を介して縦壁部の張出部に衝突した際に、衝突に伴う衝撃力が好適に吸収されないおそれがある。
本発明の目的は、衝撃吸収性能を向上させることのできる車両の前部構造を提供することにある。
上記目的を達成するための車両の前部構造は、ボンネットフードと、前記ボンネットフードとウィンドシールドとの間に設けられたカウルルーバとを備える車両の前部構造において、車両前後方向を前後方向とするとき、前記カウルルーバは、車幅方向に延在するベース部と、前記ベース部から上方に突出されるとともに車幅方向に延在する縦壁部とを有しており、前記縦壁部のうちワイパーの回動軸部が挿通される挿通孔の前方に位置する部位には、前方に向かって張り出しており、前記ボンネットフードの後端部の直下に位置する張出部が設けられており、前記張出部には、前記縦壁部における周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な変形促進部が設けられている。
同構成によれば、ボンネットフードの後端部のうちカウルルーバの縦壁部の張出部の直上の部位に衝突体が衝突すると、周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な変形促進部が変形されることにより張出部の変形が促進されることで、当該頭部が急激に減速されることを抑制できる。これにより、衝突体に作用する衝撃力を好適に吸収することができる。
上記車両の前部構造において、前記張出部は、山形状の縦断面構造を有しており、前記変形促進部は、前記張出部における頂部を含む山形状の縦断面構造を有していることが好ましい。
同構成によれば、張出部のうち前後方向の広い範囲に変形促進部が設けられるため、変形促進部により張出部の変形が一層促進されるようになる。したがって、衝突体に作用する衝撃力を一層好適に吸収することができる。
上記車両の前部構造において、前記周囲の部位は、硬質樹脂材料により形成されており、前記変形促進部は、エラストマにより形成されていることが好ましい。
同構成によれば、変形促進部をエラストマにより形成する一方、変形促進部の周囲の部位を硬質樹脂材料により形成することで、変形促進部を、その周囲の部位よりも脆弱にすることが容易にできる。
上記車両の前部構造において、前記縦壁部における前記変形促進部の車幅方向外側には、前記硬質樹脂材料により形成され、前記カウルルーバを車体に組み付ける際に作業者の手指で押圧される押圧部が隣接して設けられていることが好ましい。
カウルルーバを車体に組み付ける際、作業者は張出部またはその周囲の部位を手指で押圧することとなる。このとき、手指で押圧される部位全体がエラストマなどの軟質な材料により形成されていると、撓みやすくなることでカウルルーバの組み付け作業性が低下するおそれがある。
この点、上記構成によれば、縦壁部のうち変形促進部の車幅方向外側に隣接する押圧部が、硬質樹脂材料により形成されているため、押圧部の剛性が確保されるようになる。したがって、カウルルーバの組み付け作業性の低下を抑制できる。
上記車両の前部構造において、前記縦壁部における前記変形促進部の下側には、前記硬質樹脂材料により形成され、前記カウルルーバを車体に組み付ける際に作業者の手指で押圧される押圧部が隣接して設けられていることが好ましい。
カウルルーバを車体に組み付ける際、作業者は張出部またはその周囲の部位を手指で押圧することとなる。このとき、手指で押圧される部位全体がエラストマなどの軟質な材料により形成されていると、撓みやすくなることでカウルルーバの組み付け作業性が低下するおそれがある。
この点、上記構成によれば、縦壁部のうち変形促進部の下側に隣接する押圧部が、硬質樹脂材料により形成されているため、押圧部の剛性が確保されるようになる。したがって、カウルルーバの組み付け作業性の低下を抑制できる。
上記車両の前部構造において、前記縦壁部における前記変形促進部の車幅方向内側には、前記縦壁部から前方に向かって突出するとともに前記ベース部から上方に向かって突出するリブが設けられており、前記リブには、前記リブよりも脆弱な材料により形成され、車幅方向外側から内側への空気の流入を規制する板状の規制部材が嵌合されていることが好ましい。
同構成によれば、リブによってカウルルーバの剛性が高められる。また、リブには、板状の規制部材が嵌合されている。このため、規制部材によって車幅方向外側から内側への空気の流入が規制される。これにより、エンジンルーム内の高温の空気がカウルルーバの外気取入口を通じて取り入れられることを抑制できる。したがって、空調装置による車室内の冷却性能を向上させることができる。
また、上記構成によれば、リブのみによって空気の流入を規制する規制部を構成する場合に比べてリブの板厚を薄くすることができる。また、規制部材はリブよりも脆弱な材料により形成されている。これにより、規制部材に衝突体が衝突すると、規制部材及びリブの変形が促進されることで、当該衝突体が急激に減速されることを抑制できる。
本発明によれば、衝撃吸収性能を向上させることができる。
車両の前部構造の一実施形態について、ボンネットフードを中心とした車両前部の平面図。 図1のA部を拡大して示す拡大平面図。 同実施形態におけるカウルルーバの縦壁部の張出部を中心に示す斜視図。 図3に対応する斜視図であって、規制部材をリブから上方に離間して示す分解斜視図。 図2の5-5線に沿った断面図であって、(a)は、ボンネットフードの後端部に衝突体が衝突する直前の状態を示す図、(b)は、ボンネットフードの後端部に衝突体が衝突した後の状態を示す図。
以下、図1~図5を参照して、一実施形態について説明する。なお、以降において、車両前後方向を単に前後方向Lとして説明する。
図1に示すように、自動車の前部には、エンジンルームの上部開口を開閉するボンネットフード20が設けられている。
図5(a)に示すように、ボンネットフード20は、意匠面をなすフードアウタパネル21と、フードアウタパネル21の裏側に設けられたフードインナパネル22とを有している。フードアウタパネル21及びフードインナパネル22の外縁同士は、ヘミング加工によって互いに連結されている。なお、フードアウタパネル21及びフードインナパネル22は、例えば鋼板などの金属板材によって形成されている。
図1~図5(a)に示すように、ボンネットフード20の後方には、ウィンドシールド30(フロントガラスとも称する)が設けられている。なお、図2~図4では、ボンネットフード20が取り外された状態を示している。また、図2においては、ボンネットフード20の外形線を二点鎖線にて示している。
図1に示すように、ウィンドシールド30の前方には、ウィンドシールド30の表面の雨滴などを拭き取る一対のワイパー40が車幅方向Wに並んで設けられている。各ワイパー40は、図示しないモータにより正逆回転可能に回転駆動される回動軸部41と、回動軸部41から延在するアーム部42と、アーム部42の先端にて傾動可能に支持されたブレード部43とを備えている。
ボンネットフード20とウィンドシールド30との間には、カウルルーバ10が設けられている。
図2~図5(a)に示すように、カウルルーバ10は、車幅方向Wに沿って延在するベース部11と、ベース部11の後側から上方に突出されるとともに車幅方向Wに延在する縦壁部15とを有している。
図1に示すように、カウルルーバ10における縦壁部15の後側の部位には、ワイパー40の回動軸部41が挿通される一対の挿通孔14A,14Bが車幅方向Wに間隔をおいて設けられている。一方の挿通孔14Aは、車幅方向Wの一端側(同図の左側)に設けられている。また、他方の挿通孔14Bは、車幅方向Wの略中央に設けられている。
図5(a)に示すように、カウルルーバ10の下方には、車幅方向Wに沿って延在するカウル50が設けられている。ベース部11の下面は、カウル50の前端部によって下方から支持されている。カウルルーバ10における縦壁部15の後側の部位は、ウィンドシールド30の下端に組み付けられている。
図2~図5(a)に示すように、縦壁部15のうち車幅方向Wの一端側に位置する挿通孔14Aの前方に位置する部位には、前方に向かって張り出しており、ボンネットフード20の後端部20aの直下に位置する張出部16が設けられている。張出部16は、山形状の縦断面構造を有している(図5(a)参照)。
張出部16には、縦壁部15における周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な材料により形成された変形促進部17が設けられている。変形促進部17は、張出部16における頂部17aを含む山形状の縦断面構造を有している。すなわち、変形促進部17は、頂部17a、頂部17aから前側に連なる前側傾斜部17b、及び頂部17aから後側に連なる後側傾斜部17cを有している。
本実施形態では、カウルルーバ10における変形促進部17以外の部位が、硬質樹脂材料により形成されている。また、変形促進部17は、エラストマにより形成されている。
図2~図4に示すように、縦壁部15における変形促進部17の車幅方向W外側には、カウルルーバ10を車体90に組み付ける際に作業者の手指で押圧される外側押圧部18が隣接して設けられている。また、縦壁部15における変形促進部17の下側には、カウルルーバ10を車体90に組み付ける際に作業者の手指で押圧される下側押圧部19が隣接して設けられている。なお、外側押圧部18及び下側押圧部19は、上述したように硬質樹脂材料により形成されている。
縦壁部15における変形促進部17の車幅方向W内側には、縦壁部15から前方に向かって突出するとともにベース部11から上方に向かって突出する側面視L字状のリブ12が設けられている。
リブ12には、エラストマにより形成され、車幅方向W外側から内側への空気の流入を規制する板状の規制部材13が嵌合されている。
本実施形態の作用について説明する。
図5(a)及び図5(b)に示すように、ボンネットフード20の後端部20aのうち張出部16の直上部位に衝突体Hが衝突すると、周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な変形促進部17が変形されることにより張出部16の変形が促進されることで、当該衝突体Hが急激に減速されることを抑制できる。これにより、衝突体Hに作用する衝撃力を好適に吸収することができる(以上、作用1)。
本実施形態によれば、リブ12によってカウルルーバ10の剛性が高められる(以上、作用2)。
また、リブ12には、板状の規制部材13が嵌合されている。このため、規制部材13によって車幅方向W外側から内側への空気の流入が規制される。これにより、エンジンルーム内の高温の空気がカウルルーバ10の外気取入口10aを通じて取り入れられることを抑制できる(以上、作用3)。
また、本実施形態によれば、リブのみによって空気の流入を規制する規制部を構成する場合に比べてリブ12の板厚を薄くすることができる。また、規制部材13はリブ12よりも圧縮荷重に対して脆弱な材料であるエラストマにより形成されている。これにより、規制部材13に衝突体Hが衝突すると、規制部材13及びリブ12の変形が促進されることで、当該衝突体Hが急激に減速されることを抑制できる(以上、作用4)。
本実施形態の効果について説明する。
(1)カウルルーバ10の縦壁部15のうちワイパー40の回動軸部41が挿通される挿通孔14Aの前方に位置する部位には、前方に向かって張り出しており、ボンネットフード20の後端部20aの直下に位置する張出部16が設けられている。張出部16には、縦壁部15における周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な変形促進部17が設けられている。
こうした構成によれば、上記作用1を奏することができるため、衝撃吸収性能を向上させることができる。
(2)張出部16は、山形状の縦断面構造を有している。変形促進部17は、張出部16における頂部17aを含む山形状の縦断面構造を有している。
こうした構成によれば、張出部16のうち前後方向の広い範囲に変形促進部17が設けられるため、変形促進部17により張出部16の変形が一層促進されるようになる。したがって、衝突体Hに作用する衝撃力を一層好適に吸収することができる。
(3)カウルルーバ10における変形促進部17以外の部位は、硬質樹脂材料により形成されている。変形促進部17は、エラストマにより形成されている。
こうした構成によれば、変形促進部17をエラストマにより形成する一方、変形促進部17以外の部位を硬質樹脂材料により形成することで、変形促進部17を、その周囲の部位よりも脆弱にすることが容易にできる。
(4)縦壁部15における変形促進部17の車幅方向W外側には、硬質樹脂材料により形成され、カウルルーバ10を車体90に組み付ける際に作業者の手指で押圧される外側押圧部18が隣接して設けられている。また、縦壁部15における変形促進部17の下側には、硬質樹脂材料により形成され、カウルルーバ10を車体90に組み付ける際に作業者の手指で押圧される下側押圧部19が隣接して設けられている。
カウルルーバ10を車体90に組み付ける際、作業者は張出部16またはその周囲の部位を手指で押圧することとなる。このとき、手指で押圧される部位全体がエラストマなどの軟質な材料により形成されていると、撓みやすくなることでカウルルーバ10の組み付け作業性が低下するおそれがある。
この点、上記構成によれば、縦壁部15のうち変形促進部17の車幅方向W外側に隣接する外側押圧部18及び変形促進部17の下側に隣接する下側押圧部19が、硬質樹脂材料により形成されている。このため、押圧部18,19の剛性が確保されるようになる。したがって、カウルルーバ10の組み付け作業性の低下を抑制できる。
(5)縦壁部15における変形促進部17の車幅方向W内側には、縦壁部15から前方に向かって突出するとともにベース部11から上方に向かって突出するリブ12が設けられている。リブ12には、エラストマにより形成され、車幅方向W外側から内側への空気の流入を規制する板状の規制部材13が嵌合されている。
こうした構成によれば、上記作用3を奏することができるため、空調装置による車室内の冷却性能を向上させることができる。
また、上記作用4を奏することができるため、衝撃吸収性能を向上させることができる。
本実施形態は、以下のように変更して実施することができる。本実施形態及び以下の変更例は、技術的に矛盾しない範囲で互いに組み合わせて実施することができる。
・規制部材13を省略することもできる。この場合、リブ12を規制部材13と同様な形状にすることで車幅方向W外側から内側への空気の流入を規制することができる。
・例えば外側押圧部18に対応する部位についてもエラストマによって形成することで変形促進部17の形成範囲を拡大してもよい。
・例えば下側押圧部19に対応する部位についてもエラストマによって形成することで変形促進部17の形成範囲を拡大してもよい。
・変形促進部17はエラストマにより形成されるものに限定されない。他に例えば、変形促進部を、縦壁部15における周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な樹脂材料によって形成することもできる。
・変形促進部17は山形状の縦断面構造を有するものに限定されない。例えば頂部17a及び前側傾斜部17bのみによって変形促進部を構成してもよいし、頂部17a及び後側傾斜部17cのみによって変形促進部を構成してもよい。また、頂部17aのみを変形促進部とすることもできるし、前側傾斜部17bのみを変形促進部とすることもできる。また、後側傾斜部17cのみを変形促進部とすることもできる。
10…カウルルーバ、10a…外気取入口、11…ベース部、12…リブ、13…規制部材、14A,14B…挿通孔、15…縦壁部、16…張出部、17…変形促進部、17a…頂部、17b…前側傾斜部、17c…後側傾斜部、18…外側押圧部、19…下側押圧部、20…ボンネットフード、20a…後端部、21…フードアウタパネル、22…フードインナパネル、30…ウィンドシールド、40…ワイパー、41…回動軸部、42…アーム部、43…ブレード部、50…カウル、90…車体、H…衝突体。

Claims (5)

  1. ボンネットフードと、前記ボンネットフードとウィンドシールドとの間に設けられたカウルルーバとを備える車両の前部構造において、
    車両前後方向を前後方向とするとき、
    前記カウルルーバは、車幅方向に延在するベース部と、前記ベース部から上方に突出されるとともに車幅方向に延在する縦壁部とを有しており、
    前記縦壁部のうちワイパーの回動軸部が挿通される挿通孔の前方に位置する部位には、前方に向かって張り出しており、前記ボンネットフードの後端部の直下に位置する張出部が設けられており、
    前記張出部には、前記縦壁部における周囲の部位よりも圧縮荷重に対して脆弱な変形促進部が設けられており
    前記縦壁部における前記変形促進部の車幅方向内側には、前記縦壁部から前方に向かって突出するとともに前記ベース部から上方に向かって突出するリブが設けられており、
    前記リブには、前記リブよりも圧縮荷重に対して脆弱な材料により形成され、車幅方向外側から内側への空気の流入を規制する板状の規制部材が嵌合されている、
    車両の前部構造。
  2. 前記張出部は、山形状の縦断面構造を有しており、
    前記変形促進部は、前記張出部における頂部を含む山形状の縦断面構造を有している、
    請求項1に記載の車両の前部構造。
  3. 前記周囲の部位は、硬質樹脂材料により形成されており、
    前記変形促進部は、エラストマにより形成されている、
    請求項1または請求項2に記載の車両の前部構造。
  4. 前記縦壁部における前記変形促進部の車幅方向外側には、前記硬質樹脂材料により形成され、前記カウルルーバを車体に組み付ける際に作業者の手指で押圧される押圧部が隣接して設けられている、
    請求項3に記載の車両の前部構造。
  5. 前記縦壁部における前記変形促進部の下側には、前記硬質樹脂材料により形成され、前記カウルルーバを車体に組み付ける際に作業者の手指で押圧される押圧部が隣接して設けられている、
    請求項3または請求項4に記載の車両の前部構造。
JP2018138390A 2018-07-24 2018-07-24 車両の前部構造 Active JP6997937B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138390A JP6997937B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 車両の前部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2018138390A JP6997937B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 車両の前部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020015370A JP2020015370A (ja) 2020-01-30
JP6997937B2 true JP6997937B2 (ja) 2022-01-18

Family

ID=69579998

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2018138390A Active JP6997937B2 (ja) 2018-07-24 2018-07-24 車両の前部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP6997937B2 (ja)

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225388A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両のカウル構造
DE102004041269A1 (de) 2004-08-26 2006-03-09 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einem unterhalb einer Frontscheibe angeordenten Wasserkasten
US20080252103A1 (en) 2007-04-12 2008-10-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Service panel for a motor vehicle
JP2009023657A (ja) 2008-11-04 2009-02-05 Nippon Plast Co Ltd カウルトップカバー
JP2009286322A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Kanto Auto Works Ltd カウルルーバ
JP2016199075A (ja) 2015-04-07 2016-12-01 日本プラスト株式会社 カウルカバー

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005225388A (ja) 2004-02-13 2005-08-25 Nissan Motor Co Ltd 車両のカウル構造
DE102004041269A1 (de) 2004-08-26 2006-03-09 Daimlerchrysler Ag Kraftfahrzeug mit einem unterhalb einer Frontscheibe angeordenten Wasserkasten
US20080252103A1 (en) 2007-04-12 2008-10-16 Gm Global Technology Operations, Inc. Service panel for a motor vehicle
JP2009286322A (ja) 2008-05-30 2009-12-10 Kanto Auto Works Ltd カウルルーバ
JP2009023657A (ja) 2008-11-04 2009-02-05 Nippon Plast Co Ltd カウルトップカバー
JP2016199075A (ja) 2015-04-07 2016-12-01 日本プラスト株式会社 カウルカバー

Also Published As

Publication number Publication date
JP2020015370A (ja) 2020-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5601018B2 (ja) 車両のカウル部構造
JP2009274622A (ja) 車両用カウルトップ構造
JP4790390B2 (ja) カウルルーバ
JP6997937B2 (ja) 車両の前部構造
JP4425161B2 (ja) カウルトップカバー
JP6308149B2 (ja) バンパアブソーバ構造
JP4457909B2 (ja) カウルルーバ
JP2009090787A (ja) カウル構造
CN110304006B (zh) 车辆的格栅周边构造、车辆的格栅及车辆的格栅周边构造的制造方法
JP2015137099A (ja) フラップ装置
JP2006322434A (ja) 車両用吸気ダクト
KR101045774B1 (ko) 윈드실드 와이퍼 장치
JP6824819B2 (ja) カウルカバー
JP5520081B2 (ja) 自動車のカウル構造
JP2009045996A (ja) 四輪車両のカウル構造
JP5428434B2 (ja) カウルトップガーニッシュのシール構造
JP6468477B2 (ja) 車両のデッキガーニッシュ構造
CN218949313U (zh) 车颈上盖板构造
JP3939691B2 (ja) ワイパーピボット取り付け部構造
JP6217926B2 (ja) 車両のフロントデッキ部構造
JP2005119512A (ja) 車両用フード構造
JP2024059002A (ja) 車両用のフロントワイパ
JP2024065286A (ja) 車両前部構造
JP2022077775A (ja) 車両前部のシール構造
JP2006160015A (ja) バンパ衝撃吸収部材

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201015

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210730

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210810

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211008

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211116

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211129

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997937

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150