JP6997423B1 - 海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法 - Google Patents

海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6997423B1
JP6997423B1 JP2021558582A JP2021558582A JP6997423B1 JP 6997423 B1 JP6997423 B1 JP 6997423B1 JP 2021558582 A JP2021558582 A JP 2021558582A JP 2021558582 A JP2021558582 A JP 2021558582A JP 6997423 B1 JP6997423 B1 JP 6997423B1
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fender
base
ship
straight line
guide pole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2021558582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2022176205A1 (ja
Inventor
智憲 石井
龍哉 石橋
康仁 飯塚
正裕 玉島
丈洋 野条
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
FLUID TECHNO CO., LTD.
Original Assignee
FLUID TECHNO CO., LTD.
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by FLUID TECHNO CO., LTD. filed Critical FLUID TECHNO CO., LTD.
Application granted granted Critical
Publication of JP6997423B1 publication Critical patent/JP6997423B1/ja
Publication of JPWO2022176205A1 publication Critical patent/JPWO2022176205A1/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/14Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers of ramps, gangways or outboard ladders ; Pilot lifts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B59/00Hull protection specially adapted for vessels; Cleaning devices specially adapted for vessels
    • B63B59/02Fenders integral with waterborne vessels or specially adapted therefor, e.g. fenders forming part of the hull or incorporated in the hull; Rubbing-strakes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B27/00Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for cargo or passengers
    • B63B27/30Arrangement of ship-based loading or unloading equipment for transfer at sea between ships or between ships and off-shore structures
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0017Means for protecting offshore constructions
    • E02B17/003Fenders
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B17/0034Maintenance, repair or inspection of offshore constructions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B63SHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; RELATED EQUIPMENT
    • B63BSHIPS OR OTHER WATERBORNE VESSELS; EQUIPMENT FOR SHIPPING 
    • B63B35/00Vessels or similar floating structures specially adapted for specific purposes and not otherwise provided for
    • B63B35/44Floating buildings, stores, drilling platforms, or workshops, e.g. carrying water-oil separating devices
    • B63B2035/4433Floating structures carrying electric power plants
    • B63B2035/446Floating structures carrying electric power plants for converting wind energy into electric energy
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0056Platforms with supporting legs
    • E02B2017/0065Monopile structures
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E02HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
    • E02BHYDRAULIC ENGINEERING
    • E02B17/00Artificial islands mounted on piles or like supports, e.g. platforms on raisable legs or offshore constructions; Construction methods therefor
    • E02B2017/0091Offshore structures for wind turbines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03DWIND MOTORS
    • F03D13/00Assembly, mounting or commissioning of wind motors; Arrangements specially adapted for transporting wind motor components
    • F03D13/20Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors
    • F03D13/25Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation
    • F03D13/256Arrangements for mounting or supporting wind motors; Masts or towers for wind motors specially adapted for offshore installation on a floating support, i.e. floating wind motors
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/93Mounting on supporting structures or systems on a structure floating on a liquid surface
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F05INDEXING SCHEMES RELATING TO ENGINES OR PUMPS IN VARIOUS SUBCLASSES OF CLASSES F01-F04
    • F05BINDEXING SCHEME RELATING TO WIND, SPRING, WEIGHT, INERTIA OR LIKE MOTORS, TO MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS COVERED BY SUBCLASSES F03B, F03D AND F03G
    • F05B2240/00Components
    • F05B2240/90Mounting on supporting structures or systems
    • F05B2240/95Mounting on supporting structures or systems offshore

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Ocean & Marine Engineering (AREA)
  • Civil Engineering (AREA)
  • Structural Engineering (AREA)
  • Architecture (AREA)
  • Sustainable Energy (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Wind Motors (AREA)

Abstract

【課題】海面の波浪が激しいときや強風時であっても、作業者が安全かつ迅速に船舶から海洋構造物を構成する構造体に移動することができる海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法を提供することを目的とする。【解決手段】洋上風力発電装置10を支持する基台40には、船舶Sが接舷する際の衝撃を緩和するための一対のポール状の第1の防舷部51a、及び第2の防舷部51bから構成されている防舷部51を有するとともに、防舷部51から基台40に向けた水平方向に延在する第1の踏桟部52a、第2の踏桟部52bから構成された踏桟部52が鉛直方向に所定の間隔で設置されている。船舶Sに乗船する作業員は、船舶Sの船体を防舷部51に接舷させた状態で、近接する踏桟部52に安全に乗り移ることが可能となる。

Description

本発明は、海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法に関する。詳しくは、海面の波浪が激しいときや強風時であっても、作業者が安全かつ迅速に船舶から海洋構造物を構成する構造体に移動することができる海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法に関するものである。
地球温暖化への配慮から、クリーンエネルギーを利用した発電装置への関心が高まってきている。このような発電装置の一つとして、風力発電装置が挙げられる。風力発電装置は、風力によりブレードを回転させ、ブレードの回転によって得られる回転エネルギーを電気エネルギーに変換する装置である。
風力発電装置は強い風であるほど得られるエネルギーが大きくなるため、年間を通じて効率的な発電が可能な風力が得られ、しかも騒音、振動等の近隣住民への影響がない立地場所を確保することが求められる。そのため、従来は陸上のなかでも特に山間部を中心とした設置が検討されてきたが、風速、及び風向がめまぐるしく変わる山岳性気象を有する地域においては発電出力を安定的に維持することが困難であり、年間を通じての発電量や稼働率は必ずしも高いものではなかった。また、山間部での設置には設置面積や設置場所にも制限があり、風力発電装置の大出力化(大型化)に対応できないといった問題があった。
一方で、洋上は陸上に比べて風速が強く、年間を通じて安定した風が吹くという特徴があり、加えて洋上には障害物が少なく、騒音、電波障害の影響も受けにくいとともに、大規模な電力消費地帯は沿岸区域に集中しており、その他の電力系設備も沿岸部の方が整備されている傾向にある。このように、洋上は陸上よりも風力発電に有利な条件を備えていることから、近年では洋上に設置する風力発電装置が(以下、「洋上風力発電装置」という。)多く採用されるようになっている。
ところで、風力発電装置の構成としては主にブレード、ブレードの回転を伝達する主軸、主軸の回転速度を高めるための増速機、回転速度を制御するブレーキ装置、さらには回転力を電気に変換するための発電機といった複数の機器から構成されている。そして、風力発電装置の稼働率を向上するうえでも、これら各機器が常に正常に動作するように定期的な保守点検が非常に重要となり、前記した洋上風力発電装置においては、メンテナンスを担当する作業員を安全かつ低コストで洋上風力発電装置まで移送することが課題となる。
既存の洋上風力発電装置においては、例えば図7に示すように、基台40の側面に沿って梯子80が設置されるとともに、梯子80に船舶Sの船体が接触しないように梯子80を挟んで一対の防舷装置50が設置されている。そして、船舶Sを防舷装置50に接舷させるとともに、船舶Sの船体の一部(例えば船首)を防舷装置50のポール状の第1の防舷部51a、第2の防舷部51bに押し付けて、作業員が乗り移る際の足場を確保することが行われている。
しかしながら、船舶Sの船首を梯子80に向けた状態で船体を防舷装置50に押し付けたとしても、船舶Sに乗船する作業員から見て遠位にある梯子80との間には大きなスペースが形成されている。そのため、船舶Sから梯子80に乗り移る際には、一方の足を船体の一部に残し、他方の足を最大限伸ばした状態で梯子80の踏桟に足を掛け、その後、一方の足も踏桟に移して、船体から梯子80への移動を完了する必要がある。
このように、作業員は船舶Sから梯子80に乗り移るに際して無理な体勢を強いられるため、作業員の身体への負荷を助長することにもなりかねず、さらに海面の波浪の影響により不規則な挙動を示す船舶Sからの移動においては、乗り移る際に作業員が海面に落下することも懸念される。
以上のような課題について、例えば特許文献1には、飛行船を使って風力発電装置に作業員を移送するための技術が開示されている。特許文献1によれば、飛行船を風力発電装置に接近させて、飛行船と風力発電装置のナセルを梯子でつなぎ、その梯子を使って作業員が飛行船から発電装置に乗り移ることができるものとなっている。
また、特許文献2には、作業員が通行可能なギャングウェイを有する船舶が開示されている。特許文献2によれば、作業員を乗せた船舶と洋上の風力発電装置をギャングウェイで架け渡す状態にすることで、船舶から風力発電装置まで安全に作業員を移送することができるものとなっている。
欧州特許出願公開第2270330号 特表2020-536783号公報
しかしながら、前記した特許文献1の技術では、上空の風が強いため飛行船を所定の位置に停止させることは困難であり、さらに浮体式の洋上風力発電装置の場合には波浪の影響により常時不規則に動いている。そのような状態で、飛行船から梯子の一端を洋上風力発電装置の決められた所定の位置に設置することは非常に高度な操縦技術が必要となる。また、例え梯子を洋上風力発電装置に設置することができたとしても、強風の中を作業員が梯子を伝って飛行船から風力発電装置まで移動することには危険を伴うことが想定される。
また、前記した特許文献2の技術では、作業員はギャングウェイを通って比較的安全に海上を移動することができる。しかしながら、ギャングウェイは装置が複雑で大型化しやすいため、比較的大きな船舶にしか設置することができない。そのため、装置の設置コストに加えて、漁船等の小型船に比べると運航コストが高くなるという問題がある。
本発明は、以上の点に鑑みて創案されたものであり、海面の波浪が激しいときや強風時であっても、作業者が安全かつ迅速に船舶から海洋構造物を構成する構造体に移動することができる海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法を提供することを目的とする。
前記の目的を達成するために、本発明の海洋構造物は、基台と、該基台の上面に設置され海面上で支持される構造体と、前記基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された一対の防舷部、該防舷部から前記基台に向けた水平方向に延在し鉛直方向に所定の間隔で設置された踏桟部を有する防舷装置と、を備える。
ここで、海洋構造物が基台、及び基台の上面に設置された構造体を備えることにより、基台を海底に固定、或いは浮体とすることで、基台の上面に設置された構造体を海上において安定して設置することができる。
また、基台には防舷部を有する防舷装置が設置されていることにより、構造体の保守点検を行う作業員が乗船する船舶が海洋構造物にアクセスした際に、船舶を防舷部に接舷させることで、作業員が船舶から海洋構造物へと安全に乗り移ることができる。
また、防舷部が基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に延在するとともに、所定の間隔を隔てて並設さていることにより、船舶の接舷時に船体の一部が海洋構造物の基台、或いは基台の周辺に設置された構造物への衝突を防止することができる。
また、接舷時に船体を防舷部に押し付けることで、波浪による船舶の不規則な動きを抑制して船体を安定させることができるため、船舶から防舷装置に乗り移る際の作業員の安全性を高めることができる。なお、防舷部を弾性部材で構成することにより、船体と防舷部の接触時の緩衝材として機能し、船体の損傷を軽減することができる。
また、防舷部から基台に向けた水平方向に延在する踏桟部を有することにより、船舶を防舷部に接舷させた状態で踏桟部に安全に乗り移ることができる。ここで、防舷部から基台に向けて踏桟部が延在するため、船舶を防舷部に接舷させた際に船舶と踏桟部が近接する位置関係となるため、作業員は無理な体勢を強いられることなく船舶から踏桟部に容易に乗り移ることができる。従って、乗り移る際に作業員が海面に落下したり、或いは乗り移る際の無理な姿勢による作業員の身体への負荷を助長したりするリスクを低減し、作業員が安全に船舶から踏桟部に乗り移ることができる。
また、踏桟部は鉛直方向に所定の間隔で設置されているため、船舶から踏桟部に乗り移った作業員は、踏桟部に手足を掛けながら防舷部に沿って基台の上面に設置された構造体まで辿り着くことができる。
また、基台、及び防舷装置から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に延在するとともに、所定の間隔を隔てて並設された第1の誘導ポール、及び第2の誘導ポールからなる誘導装置を有する場合には、海洋構造物にアクセスする船舶は誘導装置を目指して航行し、船舶の船体の一部を誘導装置に接触させることで、その反動で船舶を防舷装置まで誘導させることができる。
また、防舷部を構成する第1の防舷部及び第2の防舷部を通過する直線を第1の仮想直線、第1の誘導ポール及び第2の誘導ポールを通過する直線を第2の仮想直線とそれぞれ定義した場合に、平面視において、第1の仮想直線と第2の仮想直線が略平行であるとともに、第2の仮想直線が第1の仮想直線よりも基台から遠位にあり、第1の誘導ポールと第2の誘導ポールの離間距離は第1の防舷部と第2の防舷部の離間距離よりも長く設定さている場合には、海洋構造物にアクセスする船舶は、基台に対して遠位にある誘導ポールに接触しながら船体の向きを防舷装置が位置する方向に向けることができるため、より確実に船舶を防舷装置へと誘導することができる。
また、第1の防舷部と第1の誘導ポール及び第2の防舷部と第2の誘導ポールの離間距離が略同一であり、第1の防舷部及び第1の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度、第2の防舷部及び第2の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度、がそれぞれ略5度~30度である場合には、船舶が海洋構造物に向けてあらゆる方向からアクセスした場合でも、より確実に船舶を防舷装置へと誘導することができる。
なお、第1の防舷部及び第1の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度、第2の防舷部及び第2の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度が、それぞれ略5度未満である場合には、平面視において第1の仮想直線と第2の仮想直線が略一致する関係となるため、誘導装置に接触した船舶を接舷装置へと導く力が弱くなるため、船舶を防舷装置へと誘導することができない虞がある。
また、第1の防舷部及び第1の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度、第2の防舷部及び第2の誘導ポールを結んだ線分と第1の仮想直線とのなす角度が、それぞれ略30度よりも大きい場合には、例えば船舶として総トン数が20トン前後の小型船舶を想定した場合に、船舶の船幅に対して第1の誘導ポールと第2の誘導ポールの離間距離が相対的に短くなるため、船舶を誘導装置に接触させることが困難となるばかりか、誘導装置が船舶の航行に際しての障害物となる虞がある。
また、構造体は、基台の上面に設置されるタワーと、タワーの頂部に設置され、内部に増速器、及び発電機を内蔵するナセルと、ナセルの一端に回転可能に設けられたハブ、及び複数のブレードを有するロータとを有する風力発電装置である場合には、船舶から踏桟部に乗り移った作業員は、踏桟部を伝って鉛直上方に移動し、タワーからナセル内にアクセスして風力発電装置を構成する重要部品の保守点検を行うことができる。
また、基台の上面には、タワーが立設されるプラットフォームを含み、踏桟部は、海面からプラットフォームに至る所定の範囲に設置されている場合には、船舶から踏桟部に乗り移った作業員は、タワーが立設するプラットフォームまで、或いはプラットフォームに近接する位置まで踏桟部を伝って安全に移動することができる。
前記の目的を達成するために、本発明の海洋構造物用防舷装置は、鉛直方向に延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された一対の防舷部と、該防舷部から設置対象となる海洋構造物の基台に向けて水平方向に延在し、鉛直方向に沿って所定の間隔で設置された踏桟部とを備える。
ここで、鉛直方向に延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された一対の防舷部を備えることにより、船舶の接舷時に船体の一部が海洋構造物の基台、或いは基台に設置されている構造物への衝突を防止することができる。
また、船体を防舷部に押し付けることで、接舷時の船体が安定するため、船舶から防舷装置に乗り移る際の作業員の安全性を高めることができる。なお、防舷部を弾性部材で構成することにより、船体と防舷部の接触時の緩衝材として機能し、船体の損傷を軽減することができる。
また、防舷部から設置対象となる海洋構造物の基台に向けて水平方向に延在し、鉛直方向に沿って所定の間隔で設置された踏桟部を備えることにより、作業員は、踏桟部に手足を掛けながら踏桟部を伝って鉛直上方に移動することができる。
前記の目的を達成するために、本発明の海洋構造物を構成する構造体への移動方法は、海洋構造物の基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に沿って延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された防舷部に船体を接舷する工程と、前記防舷部から前記基台に向けた水平方向に延在し、鉛直方向に所定の間隔で設置された踏桟部のうちの海面に近い位置の踏桟部に前記船舶に乗船する作業員が乗り移る工程と、前記作業員が前記踏桟部に手足を掛けながら前記基台の上面に向けて鉛直上方に移動する工程とを備える。
ここで、海洋構造物の基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に沿って延在する防舷部に船舶の船体を接舷する工程を備えることにより、作業員が乗船した船舶を海洋構造物に近接する位置に接舷することができる。このとき、防舷部に船体を強く押し付けることで、波浪による船体の不規則な動きを抑制することができる。
また、防舷部から基台に向けた水平方向に延在し、鉛直方向に所定の間隔で設置された踏桟部のうち、海面に近い位置の踏桟部に船舶に乗船する作業員が乗り移る工程を備えることにより、前記した通り、船体の不規則な動きを抑制した状態で、船舶に乗船する作業員が船体に近接する踏桟部に安全に乗り移ることができる。
また、作業員が踏桟部に手足を掛けながら基台の上面に向けて鉛直上方に移動する工程を備えることにより、船舶から踏桟部に乗り移った作業員は、基台の上面にある構造体に向けて踏桟部を伝って安全に移動することができる。
本発明に係る海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法は、海面の波浪が激しいときや強風時であっても、作業者が安全かつ迅速に船舶から海洋構造物を構成する構造体に移動することができるものとなっている。
本発明の第1の実施形態に係る海洋構造物の全体外観図である。 本発明の第1の実施形態に係る海洋構造物の拡大斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る海洋構造物の拡大斜視図である。 本発明の第2の実施形態に係る海洋構造物の拡大平面図である。 本発明の変形例1を示す図である。 本発明の変形例2を示す図である。 従来の海洋構造物の拡大斜視図である。
以下、本発明の実施の形態について、図面を参酌しながら説明し、本発明の理解に供する。なお、以下の実施形態で海洋構造物とは、海面に設置される基台と基台の上面に設置される構造体の総称である。また、構造体として洋上風力発電装置を一例として説明するが、これに限定されものではなく、海上に存在するあらゆる建造物についても本発明の適用範囲である。
また、各図においては、説明の便宜上、洋上風力発電装置を海面に設置した状態において、海面から上方に向かう方向を上方向と定義し、上方向の反対方向を下方向、上方向および下方向により表される軸方向を鉛直方向、鉛直方向と垂直な軸方向を水平方向とそれぞれ定義する。
(第1の実施形態)
まず、本発明の第1の実施形態に係る海洋構造物について説明する。海洋構造物は、基台40の上に構造体である洋上風力発電装置1を備えており、洋上風力発電装置1は図1に示すようにタワー10、タワー10上に回転可能に軸支され図示しない増速器や発電機を収容するナセル20、ナセル20の一端に回転可能に設けられたロータ30を備えている。
ロータ30は、少なくとも1本以上のブレード31(図1では3本)、及びハブ32から構成され、ナセル20内の発電機と回転シャフトを介して接続されている。そして、ブレード31が風を受けることでロータ30が回転し、その回転力が発電機に伝達されることで発電が行われる。
海底に設置された基台40の上面には、作業員がタワー10にアクセスするためのプラットフォーム41が設置されており、その下方にはプラットフォーム41に通じる通路42として作業員が昇降可能な梯子が基台40の側面に沿って設置されている。
ここで、必ずしも、プラットフォーム41に通じる通路42は梯子である必要はない。作業員が安全に昇降することができれば特に限定されるものではなく、例えば直線状の階段や螺旋状の階段、或いはエレベータを設置するようにしてもよい。
また、必ずしも、通路42を備えている必要はない。例えば後記する防舷装置50に備えられた踏桟部52がプラットフォーム41に至るまで鉛直方向に設置されていてもよい。
通路42の下方には、洋上風力発電装置1の保守点検を行う作業員が乗船する船舶Sが、基台40に接舷する際の衝撃を緩和するための防舷装置50が設置されている。防舷装置50は防舷部51と踏桟部52、及び支柱53から構成されている。防舷部51は、鉛直方向に延在するポール状からなる第1の防舷部51a、及び第2の防舷部51bが互いに対峙するように並設され、海洋構造物にアクセスする船舶Sは図2、及び図3に示すように、第1の防舷部51a、第2の防舷部51bに船舶Sの船首側が接舷される。
ここで、防舷部51は、船舶Sの船体が接触した際の衝撃が緩和されるように、例えば弾性材料から構成されていてもよい。また、例えば防舷部51の全体を弾性材料から構成する必要はなく、船舶Sの接舷部分にのみ緩衝材等の弾性材料を部分的に設置するようにしてもよい。
踏桟部52は、作業員が手足を掛けて昇降するための装置であり、防舷部51の鉛直方向に沿って海面から通路42の下端の段差部43に至るまで所定の間隔で設置されている。踏桟部52は、それぞれ円柱状からなり、第1の防舷部51aから基台40に向けて水平方向に延在する第1の踏桟部52a、第2の防舷部51bから基台40に向けて水平方向に延在する第2の踏桟部52bから構成されている。
さらに、第1の踏桟部52aは、一端が第1の防舷部51a、他端が第1の支柱53aに溶接等の公知の固定手段により固定されている。また、第2の踏桟部52bは、一端が第2の防舷部51b、他端が第2の支柱53bにそれぞれ溶接等の公知の固定手段により固定されている。
ここで、必ずしも、踏桟部52は略円柱状である必要はない。例えば、作業員が最初に乗り移る先である海面に最も近い踏桟部52の形状を円柱状ではなく平板状として、乗り移る際の足場を確保するように構成してもよい。
以上のように構成された防舷装置50は、支持部材60を介して基台40に対して強固に固定される。なお、必ずしも、防舷装置50の基台40への固定は支持部材60を介して固定する必要はない。例えば、第1の踏桟部52a、及び第2の踏桟部52bの他端を支持する第1の支柱53a、第2の支柱53bに代えて、第1の踏桟部52a、及び第2の踏桟部52bの他端を基台40に直接固定するようにしてもよい。
また、防舷装置50には、作業員が昇降する際の荷重、或いは船舶Sが接舷する際の衝撃荷重といった大きな負荷が加わる。そのため、防舷装置50の基台40に対する取付強度を高めるためにも、例えば防舷部51の上方、下方、或いは中間部分に位置する一部の踏桟部52の厚みを部分的に大きくするように構成してもよい。
(第2の実施形態)
次に、本発明の第2の実施形態に係る海洋構造物について図3に基づいて説明する。なお、第2の実施形態の説明においては、第1の実施形態と同様の構成については同一の符号を付するとともにその説明を省略し、第1の実施形態と異なる構成についてのみ主に説明する。
第2の実施形態に係る海洋構造物においては、船舶Sを防舷装置50に誘導するための誘導装置70を備えている。誘導装置70は、防舷装置50から遠位となる位置において鉛直方向に延在するポール状からなる第1の誘導ポール70a、及び第2の誘導ポール70bが互いに対峙するように並設して基台40に固定されている。
図4は防舷装置50と誘導装置70の位置関係を示す平面図である。第1の誘導ポール70aと第2の誘導ポール70bの離間距離は、第1の防舷部51aと第2の防舷部51bの離間距離よりも長く設定されている。また、第1の防舷部51aと第2の防舷部51bを通過する仮想直線をL1、第1の誘導ポール70aと第2の誘導ポール70bを通過する仮想直線をL2と定義するとき、L1とL2は略平行であり、かつ、L2はL1よりも基台40から遠位となる位置関係となる。
さらに、第1の防舷部51a及び第1の誘導ポール70aを結ぶ直線と仮想直線L1が交差する角度α1、及び第2の防舷部51b及び第2の誘導ポール70bを結ぶ直線と仮想直線L1との交差する角度α2はそれぞれ5度以上の範囲に設定される。
なお、角度α1、及び角度α2の上限角度については、船舶Sの大きさにも依存するが、例えば総トン数が20トン前後の小型船を想定した場合、係る小型船の船幅に対して第1の誘導ポール70aと第2の誘導ポール70bの離間距離が十分に確保されている必要がある。この点を考慮すると、角度α1、及び角度α2の上限角度としては、例えば30度程度が好ましい。
以上により、作業員を乗せた船舶Sが洋上風力発電装置1にアクセスする際、船舶Sは誘導装置70を目標として航行し、船舶Sの船体の一部を誘導装置70に接触させることで、接触時の反力により船舶Sを防舷装置50の方向へと誘導させることができる。これにより、例えば波浪や強風の影響により、船舶Sの操舵が困難な場合であっても、船舶Sを防舷装置50の所定の位置に短時間で接舷させることができる。
なお、前記した角度α1、及び角度α2が5度未満の場合には、第1の誘導ポール70a、及び第2の誘導ポール70bが仮想直線L1上、或いは仮想直線L1に限りなく近接するため、船舶Sの船体が誘導装置70に接触した際に、船舶Sの防舷装置50方向に働く力が弱くなり、船舶Sを防舷装置50に向けて誘導することができない虞がある。
また、角度α1、及び角度α2が30度よりも大きい場合には、総トン数が20トン前後の大きさの船舶を想定した場合には、船舶の船幅に対して第1の誘導ポール70aと第2の誘導ポール70bの離間距離が相対的に短くなるため、船舶Sを誘導装置70に接触させることが困難となるばかりか、誘導装置70が船舶Sの航行に際しての障害物となる虞がある。
次に、本発明の実施形態に係る海洋構造物を構成する構造体への移動方法について説明する。なお、以下の説明では、船舶Sに乗船する作業員は、第1の踏桟部52a、第2の踏桟部52bのうち、通路42の段差部43が接続されている第1の踏桟部52aに乗り移ることを前提として説明する。
<工程1>
作業員が乗船する船舶Sが洋上風力発電装置1の近辺までアクセスした後、基台40に設置された防舷部51に船舶Sの船体の一部を接舷させる。船舶Sの防舷部51に対する接舷方法は特に限定されるものではないが、例えば船舶Sの船体の船首を基台40の方向に向けて、防舷部51に船舶Sの船体を押し付けるようにして接舷する。
<工程2>
防舷部51への船舶Sへの接舷が完了し、波浪による船舶Sの不規則な運動が抑制されたら、作業員は船舶Sから第1の踏桟部52aに乗り移る。このとき、船体と第1の踏桟部52aは比較的近接した位置関係であるため、作業員は海面への落下の虞がなく、また無理な姿勢を強いられることなく安全に船舶Sから第1の踏桟部52aへと乗り移ることができる。
<工程3>
第1の踏桟部52aへと乗り移ることができたら、作業員は鉛直方向に設置されている第1の踏桟部52aに手足を掛けながら通路42の下端の段差部43に至るまで鉛直上方へと上昇する。
<工程4>
段差部43までアクセスしたら、タワーが位置するプラットフォーム41まで通路42を通って移動する。プラットフォーム41にアクセスした作業員は、タワー内に設置された図示しない昇降手段によりナセル20まで移動し、ナセル20に内蔵する機器、或いはロータ30の保守点検を実施する。
以上の工程により、作業員は船舶Sからプラットフォーム41まで迅速かつ安全にアクセスすることが可能となる。
(変形例1)
なお、本発明は前記した実施形態に限定されることはなく、以下に示すように本発明の範囲内において種々の変形例を採用することができる。
例えば図7に示した従来構造に対して、図5に示すように第1の防舷部51a、第2の防舷部51bと梯子80の支柱間に第1の踏桟部52a、第2の踏桟部52bを設置するようにしてもよい。これによれば、既存に設置されている防舷装置50と梯子80を流用しながら、低コストで防舷装置50を構成することができる。
(変形例2)
また、変形例1に対して、防舷部51の高さを制限し、海面から所定の高さまでは防舷部51に設置された踏桟部52で移動し、その後、防舷部51の上端と段差部43までの移動を基台40に設置された梯子80を利用して移動するようにしてもよい。
以上、本発明に係る海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法は、海面の波浪が激しいときや強風時であっても、作業者が安全かつ迅速に船舶から海洋構造物を構成する構造体に移動することができるものとなっている。
1 洋上風力発電装置
10 タワー
20 ナセル
30 ロータ
31 ブレード
32 ハブ
40 基台
41 プラットフォーム
42 通路
43 段差部
50 防舷装置
51 防舷部
51a 第1の防舷部
51b 第2の防舷部
52 踏桟部
52a 第1の踏桟部
52b 第2の踏桟部
53 支柱
53a 第1の支柱
53b 第2の支柱
60 支持部材
70 誘導装置
70a 第1の誘導ポール
70b 第2の誘導ポール
80 梯子
L1 第1の仮想直線
L2 第2の仮想直線
S 船舶

Claims (7)

  1. 基台と、
    該基台の上面に設置され海面上で支持される構造体と、
    前記基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された一対の防舷部、該防舷部から前記基台に向けた水平方向に延在し、人が手足を掛けて昇降するための踏桟部を有する防舷装置と、を備える
    海洋構造物。
  2. 前記基台、及び前記防舷装置から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に延在するとともに、所定の間隔を隔てて並設された第1の誘導ポール、及び第2の誘導ポールからなる誘導装置を有し、
    前記防舷部を構成する第1の防舷部及び第2の防舷部を通過する直線を第1の仮想直線、前記第1の誘導ポール及び前記第2の誘導ポールを通過する直線を第2の仮想直線とそれぞれ定義した場合に、平面視において、前記第1の仮想直線と前記第2の仮想直線が略平行であるとともに、前記第2の仮想直線が前記第1の仮想直線よりも前記基台から遠位にあり、前記第1の誘導ポールと前記第2の誘導ポールの離間距離は前記第1の防舷部と前記第2の防舷部の離間距離よりも長く設定された
    請求項1に記載の海洋構造物。
  3. 前記第1の防舷部と前記第1の誘導ポール、及び前記第2の防舷部と前記第2の誘導ポールの離間距離が略同一であり、
    前記第1の防舷部及び前記第1の誘導ポールを結んだ線分と前記第1の仮想直線とのなす角度、前記第2の防舷部及び記第2の誘導ポールを結んだ線分と前記第1の仮想直線とのなす角度がそれぞれ5度~30度である
    請求項2に記載の海洋構造物。
  4. 前記構造体は、
    前記基台の上面に設置されるタワーと、
    該タワーの頂部に設置され、内部に増速器、及び発電機を内蔵するナセルと、
    該ナセルの一端に回転可能に設けられたハブ、及び複数のブレードを有するロータと、を有する風力発電装置である
    請求項1または請求項2に記載の海洋構造物。
  5. 前記基台の上面には、前記タワーが立設されるプラットフォームを含み、
    前記踏桟部は、海面から前記プラットフォームに至る所定の範囲に設置された
    請求項3に記載の海洋構造物。
  6. 鉛直方向に延在するとともに所定の間隔を隔てて並設された防舷部と、
    該防舷部から設置対象となる海洋構造物の基台に向けて水平方向に延在し、人が手足を掛けて昇降するための踏桟部と、を備える
    海洋構造物用防舷装置。
  7. 海洋構造物の基台から所定距離だけ離間した位置で鉛直方向に沿って延在する防舷部に船舶の船体の一部を接舷する工程と、
    前記防舷部から前記基台に向けた水平方向に延在し前記防舷部の鉛直方向に所定の間隔で設置された踏桟部のうち、海面に近い位置の踏桟部に前記船舶に乗船する作業員が乗り移る工程と、
    前記作業員が前記踏桟部に手足を掛けながら前記基台の上方に向けて鉛直上方に移動する工程と、を備える
    海洋構造物を構成する構造体への移動方法。
JP2021558582A 2021-02-22 2021-02-22 海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法 Active JP6997423B1 (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2021/006677 WO2022176205A1 (ja) 2021-02-22 2021-02-22 海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP6997423B1 true JP6997423B1 (ja) 2022-01-17
JPWO2022176205A1 JPWO2022176205A1 (ja) 2022-08-25

Family

ID=80448124

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2021558582A Active JP6997423B1 (ja) 2021-02-22 2021-02-22 海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11964738B2 (ja)
EP (1) EP4206068A4 (ja)
JP (1) JP6997423B1 (ja)
CN (1) CN116420018B (ja)
WO (1) WO2022176205A1 (ja)

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097591A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-20 Fabricom Oil & Gas B.V. Device and method for coupling a vessel to a stationary object
WO2012066349A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Ronald Stephen Mattey Jaw apparatus for stabilising a floating craft against a stationary structure
EP2520485A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-07 Presign Holding B.V. System and method for mooring a floating vessel against a stationary object
JP2013233922A (ja) * 2012-05-03 2013-11-21 Siemens Ag 船舶と洋上構造物との間での移送を容易にするドッキング装置
JP2015535772A (ja) * 2012-10-05 2015-12-17 ケイエムイー・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト ボート接岸装置
JP2017133431A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱重工業株式会社 浮体式風力発電装置及びその操作又はメンテナンス方法
WO2017217505A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 電源開発株式会社 外洋構造物へのアクセス構造物
KR102123077B1 (ko) * 2019-01-28 2020-06-16 군산대학교산학협력단 해상 풍력발전 장치의 유지보수선박 접안유지 시스템

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2010034429A2 (de) * 2008-09-23 2010-04-01 Stefan Leske Verfahren und anordnung zum sicheren übersetzen von personal z.b. für offshore-windenergieanlagen
EP2270330A1 (en) 2009-06-30 2011-01-05 Vestas Wind Systems A/S Wind turbine generator service by airship
GB2483401B (en) * 2009-11-05 2012-09-26 David Armstrong Pivoting deck vessel
GB2485556A (en) * 2010-11-18 2012-05-23 Robin Barnaby Mottram Stowell Toothed fender for offshore transfers at sea, eg to/from a wind turbine
US9821984B2 (en) * 2013-03-15 2017-11-21 Howard M. Chin Weather maintenance system for an offshore wind turbine maintenance program
NO2788392T3 (ja) * 2015-03-06 2018-07-21
WO2018065021A1 (en) * 2016-10-07 2018-04-12 Mhi Vestas Offshore Wind A/S An access arrangement for use with an offshore support structure for a wind turbine
NL2019699B1 (en) 2017-10-10 2019-04-19 Ihc Holland Ie Bv Device for transferring personnel and/or goods from a surface vessel to an offshore structure or to another vessel
DE102017009682A1 (de) * 2017-10-18 2019-04-18 Senvion Gmbh Plattformanordnung, Offshore-Bauwerk, Verfahren zum Installieren einer Plattformanordnung
CN110546064B (zh) * 2018-03-29 2021-03-16 远景能源(江苏)有限公司 靠泊装置船舶
KR102092198B1 (ko) * 2018-05-08 2020-03-23 한국전력공사 해상 풍력발전기의 운송 설치용 선박
JP6577633B1 (ja) * 2018-06-15 2019-09-18 三菱重工業株式会社 浮体式風力発電装置及びその準備方法
EP3663186A1 (en) * 2018-12-07 2020-06-10 Ørsted Wind Power A/S A landing structure for an offshore structure

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2005097591A1 (en) * 2004-04-09 2005-10-20 Fabricom Oil & Gas B.V. Device and method for coupling a vessel to a stationary object
WO2012066349A1 (en) * 2010-11-19 2012-05-24 Ronald Stephen Mattey Jaw apparatus for stabilising a floating craft against a stationary structure
EP2520485A1 (en) * 2011-05-03 2012-11-07 Presign Holding B.V. System and method for mooring a floating vessel against a stationary object
JP2013233922A (ja) * 2012-05-03 2013-11-21 Siemens Ag 船舶と洋上構造物との間での移送を容易にするドッキング装置
JP2015535772A (ja) * 2012-10-05 2015-12-17 ケイエムイー・ジャーマニー・ゲゼルシャフト・ミト・ベシュレンクテル・ハフツング・ウント・コンパニー・コマンデイトゲゼルシャフト ボート接岸装置
JP2017133431A (ja) * 2016-01-28 2017-08-03 三菱重工業株式会社 浮体式風力発電装置及びその操作又はメンテナンス方法
WO2017217505A1 (ja) * 2016-06-17 2017-12-21 電源開発株式会社 外洋構造物へのアクセス構造物
KR102123077B1 (ko) * 2019-01-28 2020-06-16 군산대학교산학협력단 해상 풍력발전 장치의 유지보수선박 접안유지 시스템

Also Published As

Publication number Publication date
JPWO2022176205A1 (ja) 2022-08-25
EP4206068A4 (en) 2023-11-22
CN116420018A (zh) 2023-07-11
WO2022176205A1 (ja) 2022-08-25
EP4206068A1 (en) 2023-07-05
US11964738B2 (en) 2024-04-23
CN116420018B (zh) 2024-06-07
US20240025520A1 (en) 2024-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN107794836B (zh) 一种海上平台登乘栈桥
JP5760133B2 (ja) 洋上風力タービンの支持のための水エントラップメントプレートおよび非対称的係留システムを伴う、コラムで安定化された洋上プラットホーム
KR102134697B1 (ko) 제 1 장치로부터 제 2 장치로 사람과 장비를 이동시키기 위한 갱웨이
CN106828812B (zh) 半潜式深海风电安装平台及其风力发电机组整体安装方法
JP2013233922A (ja) 船舶と洋上構造物との間での移送を容易にするドッキング装置
KR20140109248A (ko) 연안 구조물을 설치 또는 보수하기 위한 선박 및 방법
JP6997423B1 (ja) 海洋構造物、海洋構造物用防舷装置、及び海洋構造物を構成する構造体への移動方法
CN205615673U (zh) 一种可自动调节高度及角度的码头登船梯
CN107472462A (zh) 一种登船桥及其搭建方法
US8757954B1 (en) Maritime transfer system
CN211996060U (zh) 一种用于海上风力发电机组基础的登机舷梯
CN205221006U (zh) 一种可俱潮汐轨道式万向调节登乘梯
JP6577633B1 (ja) 浮体式風力発電装置及びその準備方法
TWI637880B (zh) 通往外海構造物之通道構造物
KR101592922B1 (ko) 승하선 사다리의 전기식 텔레스코픽 시스템
KR20170130208A (ko) 해양 복합 플랫폼의 무빙 워크 장치
CN210067284U (zh) 一种海上升压站爬梯结构
RU2483968C2 (ru) Морская плавучая электростанция
JP2022540094A (ja) 洋上発電システム
CN215155508U (zh) 一种预张力浮筒式水上漂浮箱逆变浮台
CN111236288A (zh) 一种应用于海上风电的单桩机构
JP2004256084A (ja) 超大型浮体式海洋構造物の洋上空港
CN219687578U (zh) 一种用于浮式风电平台维保船舶靠泊装置
CN221114285U (zh) 用于海洋浮式风电平台的船舶登乘装置
KR101267994B1 (ko) 해상 풍력발전기 설치선의 선교 배치구조

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20210929

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20210929

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211109

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211116

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211130

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211202

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997423

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150