JP6997341B2 - 付加製造のための樹脂抽出機 - Google Patents

付加製造のための樹脂抽出機 Download PDF

Info

Publication number
JP6997341B2
JP6997341B2 JP2020557975A JP2020557975A JP6997341B2 JP 6997341 B2 JP6997341 B2 JP 6997341B2 JP 2020557975 A JP2020557975 A JP 2020557975A JP 2020557975 A JP2020557975 A JP 2020557975A JP 6997341 B2 JP6997341 B2 JP 6997341B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
carrier platform
rotor
resin
excess resin
excess
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020557975A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2021513929A (ja
Inventor
ムリーリョ,マイケル
ダブリュー ダックス・セカンド,グレゴリー
Original Assignee
カーボン,インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by カーボン,インコーポレイテッド filed Critical カーボン,インコーポレイテッド
Publication of JP2021513929A publication Critical patent/JP2021513929A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6997341B2 publication Critical patent/JP6997341B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B08CLEANING
    • B08BCLEANING IN GENERAL; PREVENTION OF FOULING IN GENERAL
    • B08B7/00Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass
    • B08B7/02Cleaning by methods not provided for in a single other subclass or a single group in this subclass by distortion, beating, or vibration of the surface to be cleaned
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/10Processes of additive manufacturing
    • B29C64/106Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material
    • B29C64/124Processes of additive manufacturing using only liquids or viscous materials, e.g. depositing a continuous bead of viscous material using layers of liquid which are selectively solidified
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/20Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • B29C64/245Platforms or substrates
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C64/00Additive manufacturing, i.e. manufacturing of three-dimensional [3D] objects by additive deposition, additive agglomeration or additive layering, e.g. by 3D printing, stereolithography or selective laser sintering
    • B29C64/30Auxiliary operations or equipment
    • B29C64/35Cleaning
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y10/00Processes of additive manufacturing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y30/00Apparatus for additive manufacturing; Details thereof or accessories therefor
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B33ADDITIVE MANUFACTURING TECHNOLOGY
    • B33YADDITIVE MANUFACTURING, i.e. MANUFACTURING OF THREE-DIMENSIONAL [3-D] OBJECTS BY ADDITIVE DEPOSITION, ADDITIVE AGGLOMERATION OR ADDITIVE LAYERING, e.g. BY 3-D PRINTING, STEREOLITHOGRAPHY OR SELECTIVE LASER SINTERING
    • B33Y40/00Auxiliary operations or equipment, e.g. for material handling
    • B33Y40/20Post-treatment, e.g. curing, coating or polishing

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)

Description

[関連出願]
本出願は、2018年4月23日に出願した米国仮特許出第62/661,421号、及び2018年11月29日に出願した第62/772,858号の利益を主張するものであり、その開示は、参照により本明細書に全体として組み込まれるものとする。
[発明の分野]
本発明は、付加製造の方法に関し、詳細には、トップダウン又はボトムアップステレオリソグラフィによる物体の生成後に物体から過剰樹脂を抽出又は除去する方法に関する。
一連の付加製造の技法は、「ステレオリソグラフィ」と呼ばれることがあり、光重合性樹脂の逐次重合によって3次元物体を作り出す。そのような技法は、成長する物体の底に向かって光が光透過窓を通じて樹脂に投光される「ボトムアップ」技法、又は成長する物体の上部で光が樹脂に向かって投光され、次いで、成長する物体が樹脂のプールに沈降される「トップダウン」技法であり得る。
連続液界面製造(CLIP)として呼ばれる場合があるより迅速なステレオリソグラフィ技法が最近になって導入されたことが、原型試作から製造までのステレオリソグラフィの有用性を拡大させた。(2015年3月16日にオンラインで刊行された)非特許文献1、特許文献1、特許文献2、及び特許文献3を参照するとともに、非特許文献2(2016年10月18日)もまた参照されたい。
付加製造のための二重硬化樹脂は、CLIPの導入後すぐに導入され、よりさらに広範な物体を製造するためにステレオリソグラフィの有用性を拡張した。特許文献4、特許文献5、及び特許文献6、並びに非特許文献3(2017年12月15日)を参照されたい。
従来及び二重硬化の両方のステレオリソグラフィ樹脂は、一般的に粘性であって、過剰な非重合の樹脂は、それらが製造された後に物体に付着する。このような過剰樹脂を除去するための様々な洗浄技法が知られている(例えば、特許文献7を参照されたい)が、そのような技法は、一般的に遅いものであり、高いスループットとなる製造上の状況に適用されず、大量の洗液を必要としており、過剰樹脂が洗液内で洗い去られるので、一般的に、後続のステレオリソグラフィの製造ステップにおける過剰樹脂の収集及び使用を妨げるものとなっている。そのため、付加製造された製品から過剰樹脂を除去する新たな技法の必要がある。
米国特許第9,211,678号明細書 米国特許第9,205,601号明細書 米国特許第9,216,546号明細書 米国特許第9,676,963号明細書 米国特許第9,453,142号明細書 米国特許第9,598,606号明細書 米国特許出願公開第2017/0173872号明細書
J.Tumbleston,D.Shirvanyants,N.Ermoshkin等,Continuous liquid interface production of 3D objects,SCIENCE 347,1349頁~1352頁,2015年3月16日 R.Janusziewicz等,Layerless fabrication with continuous liquid interface production,PNAS 113,11703頁~11708頁,2016年10月18日 J.Poelma及びJ.Rolland,Rethinking digital manufacturing with polymers,SCIENCE 358,1384頁~1385頁,2017年12月15日
少なくとも1つの物体から過剰樹脂を分離する方法は、(a)少なくとも1つのキャリアプラットフォーム(例えば、2つ、3つ、4つ、又はそれより多く)上で少なくとも1つの物体(例えば、2つ、3つ、又はそれより多く)をステレオリソグラフィによって製造するステップであって、各キャリアプラットフォームが、物体が接続される平坦な造形面を有し、各物体が、その表面上で過剰樹脂を運ぶ、ステップと、次いで、(b)各キャリアプラットフォームをロータに取り付けるステップと、(c)各物体をそれに対応するキャリアプラットフォームに接続したまま、各キャリアプラットフォームをロータに接続した状態でロータを回転させることによって、各物体から過剰樹脂を遠心分離するステップと、次いで、(d)各キャリアプラットフォームを、それに対応する物体が上に残っているが、過剰樹脂がそこから分離された状態で、ロータから除去するステップとを含む。
いくつかの実施形態では、遠心分離するステップは、各キャリアプラットフォームをロータに取り付けて、造形面をロータの半径に直角とし、かつロータの回転軸の接線方向に向けた状態で実行される。
いくつかの実施形態では、本方法は、遠心分離するステップ中に、十分に過剰樹脂の粘性を減少させるように過剰樹脂を温めるステップを含む。
いくつかの実施形態では、本方法は、遠心分離するステップ中に、溶剤を樹脂の粘性を減少させるのに十分な量にて過剰樹脂に(例えば、スプレーすることによって)塗布するステップを含む。
いくつかの実施形態では、遠心分離するステップは、気体(例えば、空気、不活性ガス)中で周囲圧力、又は周囲圧力未満の圧力にて実行される。
いくつかの実施形態では、ロータは、一次ロータと、この一次ロータに取り付けられた複数の二次ロータとを備え、各キャリアプラットフォームは、複数の二次ロータの1つに取り付けられ、回転させるステップは、複数の二次ロータを回転させながら(例えば、反対方向に回転させながら)、一次ロータを回転させることによって実行される。
いくつかの実施形態では、本方法は、(e)遠心分離された過剰樹脂を収集するステップと、次いで、(f)過剰樹脂を追加の樹脂と任意選択的に組み合わせるステップと、次いで、(g)収集された(及び任意選択的に希釈された)過剰樹脂から少なくとも1つの追加の物体をステレオリソグラフィによって製造するステップとをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、物体は、二重硬化樹脂から製造される中間物体を含み、本方法は、(h)任意選択的に、各キャリアプラットフォームから各物体を分離させるステップと、次いで、(i)完成した物体を製造するために物体を(例えば、加熱によって及び/又はマイクロ波照射によって)さらに硬化するステップとをさらに含んでもよい。
いくつかの実施形態では、物体は、開放された格子構造を(全体又は一部で)含む。いくつかの実施形態では、物体は、1つ又は複数の内部空洞を含み、かつ空洞と流体連通するように内部に形成された少なくとも1つの開口部であって、遠心分離するステップ中に、空洞内の過剰樹脂がそこを通じて空洞から外へ流れるように構成されている少なくとも1つの開口部を有する。いくつかの実施形態では、物体は、歯科模型又は型(die)を含む。
いくつかの実施形態では、各キャリアプラットフォーム上の物体は、高い流体抵抗(drag)の向きと、低い流体抵抗の向きとを有し、遠心分離するステップは、物体を低い流体抵抗の向きに配置した状態でロータ上に取り付けられたキャリアプラットフォームを用いて実行される。
いくつかの実施形態では、物体は長手寸法を有し、物体は、長手寸法を平坦な造形面に実質的に平行とした状態でキャリアプラットフォーム上に存在するか又は方向付けられる(例えば、プラス又はマイナス20又は30度)。
いくつかの実施形態では、本方法は、少なくとも1つのキャリアプラットフォームに係合又は接続する少なくとも1つのフォースゲージを用いて各キャリアプラットフォームに関連した少なくとも1つの特性又はパラメータを測定するステップを含む。いくつかの実施形態では、特性又はパラメータは、(例えば、遠心分離するステップ中に)少なくとも1つのキャリアプラットフォーム上の各物体から分離される樹脂の量、及び/又は少なくとも1つのキャリアプラットフォーム上の各物体に残っている樹脂の量を含む。
本発明のさらなる態様は、上述したような及び以下でより詳細に説明される方法を実行するように構成された遠心抽出装置に関する。
例えば、少なくとも1つの物体から過剰樹脂を分離する装置は、収集容器と、収集容器内のロータであって、ロータが、少なくとも1つの物体をその上に有する少なくとも1つのキャリアプラットフォームを受け入れ、かつ各キャリアプラットフォームをそれに接続した状態で回転するように構成され、各物体からの過剰樹脂が除去され、任意選択的に、収集容器内に受け入れられるようになっている、ロータとを備えている。
いくつかの実施形態では、収集容器は封止可能である。本装置は、収集容器に接続される真空管路であって、各物体がロータによって回転するときに収集容器内の圧力を減少させて、各物体に対する流体抵抗を減少させるように構成されている真空管路をさらに備えてもよい。
いくつかの実施形態では、本装置は、収集容器に接続される樹脂ドレイン管路であって、後続するステレオリソグラフィの製造プロセスにてリサイクルするために過剰樹脂を収集するように構成される樹脂ドレイン管路を含む。
いくつかの実施形態では、本装置は、少なくとも1つのキャリアプラットフォームに係合する少なくとも1つのフォースゲージを備え、各フォースゲージは、それと係合するキャリアプラットフォームに関連した少なくとも1つの特性又はパラメータを測定するように構成されている。いくつかの実施形態では、少なくとも1つの特性又はパラメータは、キャリアプラットフォーム上の各物体から分離された樹脂の量、及び/又はキャリアプラットフォーム上の各物体に残っている樹脂の量を含む。
本発明の前述及び他の物体及び態様が、明細書の図面、及び以下に記載される本明細書においてより詳細に説明される。本明細書中に挙げられた全ての米国特許の参考文献の開示内容は、参照により本明細書中に組み込まれるものとする。
製造されている物体の表面にて過剰樹脂が保持された状態にあるステレオリソグラフィの一実施形態を概略的に示す図である。 ステレオリソグラフィによって製造された物体から樹脂を抽出する方法及び装置の一実施形態を概略的に示す図である。 図2の方法及び装置の一部を示す平面図である。 本発明の装置のさらなる非限定的な実施形態を概略的に示す図である。 図2の方法及び装置の一部と、その上の物体における代替的な向きを示していることを除いて同様である平面図である。 複合ロータ(compound rotor)を実装した本発明の別の実施形態を概略的に示す平面図である。
次いで、本発明を、その実施形態を示した添付図面を参照して以下により完全に説明する。しかしながら、本発明は、多くの異なる形態によって具体化されてもよく、本明細書に記載された実施形態に限定されると解釈されるべきではなく、むしろ、これらの実施形態は、本開示内容を徹底的かつ完全とし、かつ本発明の範囲を当業者に十分に伝えるように表されるものである。
全体にわたって同様の番号は同じ要素を指し示すものとする。図面において、特定の線、層、構成部品、要素、又は特徴の厚さは、明確にするために誇張されることがある。
本明細書に使用される専門用語は、特定の実施形態を説明するために過ぎず、本発明の限定であることは意図されない。本明細書に使用される場合において、単数形「a」、「an」、及び「the」は、文脈上別段明確に示さない限り、複数形も含むことが意図される。用語「備える(comprises)」又は「備える(comprising)」は、本明細書中で使用されるとき、記載された特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成部品、及び/若しくはそれらの群又は組合せの存在を特定するが、1つ若しくは複数の他の特徴、整数、ステップ、動作、要素、構成部品、及び/若しくはそれらの群又は組合せの存在又は追加を妨げないことがさらに理解されよう。
本明細書にて使用される場合において、用語「及び/又は」は、関連する列挙事項のいずれか及び全ての可能な組合せ、又は1つ若しくは複数を含んでおり、かつ択一の(「又は」)で解釈されるときには組合せがないものとする。
別段の定めがない限り、本明細書で使用される全ての(技術用語及び科学用語を含む)用語は、本発明が属する技術分野の当業者によって一般に理解されるのと同じ意味を有する。一般的に使用される辞書で定義される用語等の用語は、関連技術及び特許請求の範囲の文脈におけるその意味と一致する意味を有するものとして解釈されるべきであり、本明細書で明確に定義しない限り、理想的な意味又は過度に形式的な意味には解釈されるべきではないことをさらに理解されたい。よく知られた機能又は構成は、簡潔及び/又は明確にするために、詳細には説明されない場合がある。
ある要素が別の要素の「上」にある、別の要素に「取り付けられている」、別の要素に「接続されている」、別の要素と「結合される」、別の要素に「接触している」等と呼ばれるとき、それは、他の要素に直接、上にあってもよく、取り付けられてもよく、接続されてもよく、結合されてもよく、及び/若しくは接触してもよく、又は介在要素が存在することもできると理解されよう。対照的に、ある要素が別の要素の「直接上」にある、別の要素に「直接取り付けられている」、別の要素に「直接接続されている」、別の要素と「直接結合される」、又は別の要素に「直接接触している」等と呼ばれるとき、介在要素は存在しない。別の特徴に「隣接」して配設されている構造又は特徴の参照は、隣接した特徴に重なり合う又は下に横たわる部分を有してもよいことが当業者によって理解されよう。
空間的に相対的な用語、例えば、「下」、「下方」、「下側」、「上方」、「上側」等は、本明細書においては、図面に示すように、1つの要素又は特徴の、別の要素又は特徴との関係を説明するため、説明を容易にするために使用され得る。空間的に相対的な用語は、図面に示される向きに加えて、使用時又は動作時の装置の異なる向きを含むことが意図されることを理解されたい。例えば、図面の装置が逆さにされた場合、他の要素又は特徴の「下方」又は「真下」と説明された要素は、そのとき、他の要素又は特徴の「上方」を向いていることになる。したがって、例示的な用語「下方」は、上下両方の向きが含まれ得る。装置は、それ以外に向けられて(90度又は他の向きに回転されて)もよく、本明細書で使用される空間的に相対的な記述語は適宜に解釈される。同様に、用語「上向き」、「下向き」、「垂直」、「水平」等は、別段具体的に示されない限り、説明のために本明細書中で使用されるものにすぎない。
第1、第2等の用語が、様々な要素、構成部品、領域、層、及び/又は部分を説明するために本明細書で使用され得るが、これらの要素、構成部品、領域、層、及び/又は部分は、これらの用語によって限定されるべきではないことを理解されたい。むしろ、これらの用語は、ある要素、構成部品、領域、層、及び/又は部分を、別の要素、構成部品、領域、層、及び/又は部分から区別するために使用されるものに過ぎない。したがって、本発明の教示から逸脱することなく、本明細書に説明される第1の要素、構成部品、領域、層、又は部分は、第2の要素、構成部品、領域、層、又は部分と呼ぶことができる。動作(又はステップ)の順序は、別段具体的に示されない限り、特許請求の範囲又は図面に示された順番に限定されない。
[1.ステレオリソグラフィ装置及び樹脂]
付加製造のための樹脂は知られており、例えば、DeSimone等の米国特許第9,211,678号、第9,205,601号、及び第9,216,546号に説明されている。付加製造のための二重硬化樹脂は知られており、例えば、Rolland等の米国特許第9,676,963号、第9,598,606号、及び第9,453,142号に説明されている。二重硬化樹脂の非限定的な例には、限定されないが、ポリウレタン、ポリウレア、及びその共重合体等のポリマーで構成された物体、エポキシ樹脂で構成される物体、シアン酸エステルで構成される物体、シリコーンで構成される物体等を生成するための樹脂を含む。
付加製造のための技法は知られている。適切な技法には、一般的には、ステレオリソグラフィとして知られているボトムアップ又はトップダウン付加製造が含まれる。そのような方法は知られており、例えば、Hullの米国特許第5,236,637号、Lawtonの米国特許第5,391,072号、及び第5,529,473号、Johnの米国特許第7,438,846号、Shkolnikの米国特許第7,892,474号、El-Siblaniの米国特許第8,110,135号、Joyceの米国特許出願公開第2013/0292862号、Chen等の米国特許出願公開第2013/0295212号、並びにWillis及びAdzimaの米国特許出願公開第2018/0290374号に説明されている。これらの特許及び出願の本開示は、参照により全体として本明細書に組み込まれるものとする。
図1は、ステレオリソグラフィ製造(この場合は、ボトムアップ技法)の一実施形態を概略的に示している。キャリアプラットフォーム10は、製造される物体を保持し、これは、光透過性窓12の上方にある。紫外線源13等の光源は、キャリアプラットフォーム10及び窓12が(例えば、キャリアプラットフォーム10が接続されている昇降機構14によって)z方向に、典型的には、互いに離れるように進められる間、窓12を通じて窓の上部に載っている樹脂15に空間的及び時間的にパターン化された光を投光する。物体11の表面及び窓12の上部に付着した樹脂15に留意されたい。
いくつかの実施形態では、物体は、連続液界面製造(CLIP:continuous liquid interface production)によって形成される。CLIPは知られており、例えば、PCT出願のPCT/US2014/015486(米国特許第9,211,678号)、PCT/US2014/015506(米国特許第9,205,601)、PCT/US2014/015497(米国特許第9,216,546号)、及びJ.Tumbleston,D.Shirvanyants,N.Ermoshkin等,Continuous liquid interface production of 3D Objects,Science 347,1349-1352(2015)に説明されている。R.Janusziewcz等,Layerless fabrication with continuous liquid interface production,Proc.Natl.Acad.Sci.USA 113,11703-11708(October 18,2016)も参照されたい。いくつかの実施形態では、CLIPは、上述したボトムアップ3次元製造の特徴を用いるが、(i)造形面に接触している重合性液体のデッドゾーンを継続的に維持すること、及び(ii)デッドゾーンと固体ポリマーの間にありかつその各々と接触する(活性面等の)重合ゾーンの傾斜(この重合ゾーンの傾斜は、部分的に硬化された形態の第1の構成要素を含む)を継続的に維持すること等によって、成長する物体と造形面又は窓の間に安定した又は持続的な液界面も同時に維持しつつ照射及び/又は前進ステップが実施される。CLIPのいくつかの実施形態では、光学的に透過性の部材は、半透過性部材(例えば、フルオロポリマー)を含み、デッドゾーンの継続的な維持は、光学的に透過性の部材を通じて重合の抑制剤を供給することによって実行され、それによって、デッドゾーンに、及び任意選択的に、重合ゾーンの傾斜の少なくとも一部に抑制剤の傾斜を生成する。本発明に使用でき、半透過性の「窓」又は窓構造の必要性をなくすCLIPを実施するための他の手法は、不混和性液体を含む液界面を利用すること(L.Robeson等の2015年10月29日に発行されたWO2015/164234を参照)、電解により抑制剤としての酸素を発生させること(I Craven等の2016年8月25日に発行されたWO2016/133759参照)、及び光活性剤が結合している磁気的に配置可能な粒子を重合液性液体に組み込むこと(J.Rollandの2016年9月15日に発行されたWO2016/145182を参照)を含む。Fellerの米国特許出願公開第2018/0243976号、Panzer及びTumblestonの米国特許出願公開第2018/0126630号、並びにWillis及びAdzimaの米国特許出願公開第2018/0290374号も参照されたい。
CLIPの特定の実施形態を実施するための方法及び装置の他の例は、限定するものではないが、Batchelder等のContinuous liquid interface production system with viscosity pump、米国特許出願公開第2017/0129169号(2017年5月11日);Sun及びLichkusのThree-dimensional fabricating system for rapidly producing objects、米国特許出願公開第2016/0288376号(2016年10月6日);Willis等の3d print adhesion reduction during cure process、米国特許出願公開第2015/0360419号(2015年12月17日);Lin等のIntelligent 3d printing through optimization of 3d print parameters、米国特許出願公開第2015/0331402号(2015年11月19日):、及びD.CastanonのStereolithography System、米国特許出願公開第2017/0129167号(2017年5月11日)を含む。
図1の実施形態では、液界面16が知られているが、本発明では、CLIPは必要とされず、トップダウンステレオリソグラフィ技法が、ボトムアップステレオリソグラフィ技法と同様に使用することができる。
(いくつかの実施形態では、さらなる硬化は第1の硬化と同時であり得るが、又はRoll等の米国特許第9,453,142号に記載されたような水との接触等の異なるメカニズムによりあり得るが)物体が形成された後、典型的には、物体は洗浄され、次に、好ましくは焼成によって、さらに硬化される。
[2.樹脂抽出機装置及び方法]
図2~図3は、本発明の方法及び装置の非限定の実施形態を概略的に示している。装置は、キャリアプラットフォーム10が取り外し可能に固定され得る少なくとも1つ又は複数の取付け部32を有するロータ31を備える。結果として得られる組立体は、任意選択的に、しかし好ましくは、収集容器33内に収容され得る。プラットフォームは、ステレオリソグラフィによって製造された物体11をその上に有し、これは過剰樹脂15によって被覆されている。ロータ/取付け部/プラットフォーム/物体組立体が回転すると、樹脂は、物体11から遠心力により振り落とされ、そこで樹脂は、収集容器33内に収容することができる。好ましくは、キャリアプラットフォーム10は、ロータと直角に位置合わせされ、キャリアプラットフォームは、ロータ回転軸bの接線方向に位置合わせされている平坦な上面を有することができる(図3参照)。取付け部32は、ロータ回転軸bに直角に延びることができ、キャリアプラットフォーム10の造形面は、ロータ回転軸bと平行とすることができる。
ロータ31は、限定するものではないが、電気式、空気圧式、及び油圧式駆動装置を含む任意の適切な駆動機構(図示せず)によって駆動することができる。ロータは、任意の適切な速度で回転することができ、いくつかの実施形態では、100、200、又は400毎分回転(rpm)から1,000、1,200、若しくは2,000rpm、又はそれ以上の間の最大速度で回転させられる。好ましくは、最大速度を達成する前に各遠心分離するステップの開始時及び終了時に加速期間及び減速期間が存在し、最大速度の選択は、遠心分離するステップの持続時間全体(持続時間が長いほど遅い速度が可能になる)、過剰樹脂の粘性、温度、物体の幾何学的形状、(以下に説明される)加温又は溶剤の任意の使用、物体が損傷を受けずに耐えることができる流体抵抗又は風の量、物体又は装置等の共振周波数等の要因次第である。いくつかの実施形態では、遠心分離するステップの持続時間は、20秒又は40秒から2分、5分、若しくは10分、又はそれ以上までであり得る。遠心分離するステップは、任意選択的に繰り返すことができ、(溶剤に浸すこと又は溶剤のスプレー等の)そのような繰り返しの間のステップは、必要に応じて導入されてもよい。
自動バランサ(図示せず)が、ロータに関連して動作可能とすることができ、これは、例えば、Thearleの米国特許第2,584,942号、Maruyamaの第4,157,781号、Greensteinの第5,376,063号、Haberlの第5,862,553号、及びJonssonの第6,578,225号に記載されているもの等である。これらの開示は、参照により本明細書に組み込まれる。別の実施形態では、キャリアプラットフォーム10及びその対応する物体11がそこに取付けられると、取付け部32は、ロータ31を手動でバランスをとるように半径方向に調整可能であり得る。
図3を参照すると、装置は、1つ又は複数のフォースゲージ39を備えることができる。例えば、フォースゲージ39は、取付け部32の上にあってもよい。フォースゲージ39は、コントローラに動作可能に関連し、(例えば、物体ごとに)除去された樹脂の量及び/又は残っている樹脂の量の決定、理想的な回転サイクルの閉ループ判定、適切な回転プログラムの決定及び部品除去の調整、予測的な故障管理(例えば、何かが破損又は変化し危険であり得るかの判定)、並びに/又は(例えば、ロータに接続された)キャリアプラットフォームが存在するか、及び正しい重量であるかの判定に使用することができる。フォースゲージ39は、シングルポイント、圧縮ビーム、又は平坦なビームのタイプのロードセルであり得る。各フォースゲージ39は、1つ又は複数のキャリアプラットフォーム10の制限された部分に係合又は接続することができる。
図4に概略的に示されたさらなる実施形態は、本発明の方法及び装置のいくつかの実施形態に含まれ得る様々な追加のステップ及び特徴を示している。収集容器は、フード、蓋、又はアクセス用ドア、及び適切なシールを備えることができ、それにより内部の圧力は、ガス大気中で回転させられるときの物体に対する流体抵抗を減少させるのに十分に低い周囲圧力未満に真空管路34を介して減少させることができる。分離ステップは、ガス中、典型的には、周囲圧力における空気中で実行することができるが、樹脂及び/又は溶剤が揮発性又は可燃性である場合、アルゴン、窒素、又は二酸化炭素等の不活性ガスのための供給管路(図示せず)が含まれてもよい。ヒータ(例えば、赤外線ヒータ)35が、遠心分離するステップ中にその粘性を減少させる(そして、それによって、回転が実行される最大速度、及び/又は遠心分離ステップの持続期間を減少させる)のに十分に物体及び過剰樹脂を加温するために含まれてもよい。スプレーノズル36は、遠心分離するステップ中にその粘性を減少させ及び分離ステップの最大速度又は持続期間をやはり減少させるのに十分な量で、イソプロパノール等の溶剤を過剰樹脂に加えることが含まれてもよい。エアブレード又は空気ジェットが、物体からの過剰樹脂の除去をやはり助けるために、このようなスプレーノズルに加えて、又はこれに代えて含まれてもよい。樹脂ドレイン管路37が、後続するステレオリソグラフィの製造ステップに樹脂がリサイクルされるとき等、樹脂の収集を容易にするために備えられてもよく、(加振機、振動器、超音波振動器等等の)フローアクチュエータ38が、収集された粘りのある樹脂の流れを促進するために、収集容器との動作的な関係で設けられてもよい。これらの特徴の1つ又は複数は、歯科模型及び/又はダイである物体の製造に役立ち得るものであり、これは、粘性樹脂を光重合することによって形成され得る。収集容器は、容器の洗浄及び/又は過剰樹脂の収集を助けるために、硬質若しくは可撓性のポリマーライナ等の取り外し可能なライナ(図示せず)を備えてもよい。同様に、物体は、より局所的なやり方で過剰樹脂の収集を助けるために、硬質ポリマーのラップ若しくはカバー又は可撓性ポリマーのラップ若しくはカバー等の取り外し可能なカバー(図示せず)によって包まれてもよく又は覆われてもよい。
図5に示されるように、いくつかの実施形態では、物体11は、長手寸法を有し、いくつかの実施形態では、これらの物体は、長手寸法が平坦な造形面に対して実質的に平行となった状態でキャリアプラットフォーム10上に存在するか又は方向付けらされ得る(例えば、プラス又はマイナス20又は30度)。しかしながら、他の実施形態では、その「高密度」製造において多くの物体が同じキャリアプラットフォームによって保持される場合等、キャリアプラットフォームに実質的に直角(例えば、プラス又はマイナス20又は30度)な物体の長手寸法を有することが望まれ得る。やはり図5に示されるように、遠心分離中の回転方向に応じて、物体11,11’は、プラットフォーム10上に、様々なより高い流体抵抗の向きと、様々なより低い流体抵抗の向きとを有する。いくつかの実施形態では、(例えば、そのステレオリソグラフィの製造中に、又は取付け部32上のプラットフォームの操作によって)物体がより低い流体抵抗の向きにロータに配置されるように物体を方向付けることが好ましい。他の考慮事項(バランス、付加製造中の印刷適正等)がこの配置と天秤にかけられ得るとき、これらの実施形態では、物体をその流体抵抗が最も低い向きに配置する必要がない場合もあることに留意されたい。加えて、必要に応じて、回転中に物体を、過剰な風負荷又は流体抵抗からシールドするために、空気力学的バッフル(図示せず)が、ロータ上に含まれてもよく、又はロータ及び/若しくはキャリアプラットフォームに取り付け可能であってもよい。同様に、必要があれば、取付け部は、回転可能な取付け部とすることができ、造形面に直交する軸(例えば、プラットフォームの(及び物体の)Z軸)周りに回転することができ、次いで、風負荷又は流体抵抗を減少させるために物体の有利な配置を与えるように所定の場所にロックすることができる。
図6に概略的に示された実施形態では、ロータは、一次ロータ31aと、この一次ロータに取り付けられた複数の二次ロータ31bとによって構成された複合ロータ(compound rotor)である。1つ、2つ、3つ、又はそれより多くのキャリアプラットフォーム10が、上述したようなやり方で各二次ロータ31bに取り付けることができ、回転させるステップは、二次ロータ31bを反対方向に回転させながら一次ロータ31aを回転させることによって実行され、それよって、キャリアプラットフォームを複合回転にかける。一次及び二次ロータは、任意の適切な駆動機構によって駆動することができ、限定するものではないが、Harperの米国特許第3,013,365号、Thumの第4,776,135号、又はHoffmanの第5,355,638号に記載されたものを含んでおり、その開示は、参照により本明細書に組み込まれるものとする。
前述したものは、本発明の例示であり、本発明の限定と解釈されるべきではない。本発明は、添付の特許請求の範囲、及びそこに含まれる特許請求の範囲の均等物によって定められる。

Claims (24)

  1. 物体から過剰樹脂を分離する方法であって、
    (a)キャリアプラットフォーム上で、前記キャリアプラットフォームを窓から離するように前進させる昇降機構を用いて、前記物体をステレオリソグラフィによって製造するステップであって、前記キャリアプラットフォームが、前記物体が接続される平坦な造形面を有し、前記物体が、その表面上で過剰樹脂を運ぶ、ステップと、次いで、
    (b)前記キャリアプラットフォームをロータに取り付けるステップと、
    (c)前記物体前記キャリアプラットフォームに接続したまま、前記キャリアプラットフォームを前記ロータに接続した状態で前記ロータを回転させることによって、前記物体から過剰樹脂を遠心分離するステップと、次いで、
    (d)前記キャリアプラットフォームを、前記物体をその上に設けた状態で前記ロータから除去して、過剰樹脂がそれから分離される、ステップと
    を含み、
    前記遠心分離するステップが、前記造形面を前記ロータの回転軸に平行に向けた状態で前記ロータに取り付けられた前記キャリアプラットフォームを用いて実行される、方法。
  2. 前記遠心分離するステップは、前記造形面を前記ロータの半径に対して直角とし、かつ前記ロータの回転軸の接線方向に向けた状態で前記ロータに取り付けられた前記キャリアプラットフォームを用いて実行される、請求項1に記載の方法。
  3. 前記前記キャリアプラットフォームが、少なくとも2つ又は3つ備えられた、請求項1又は2に記載の方法。
  4. 前記キャリアプラットフォームが、それに接続された物体であって、少なくとも2つ又は3つのステレオリソグラフィによって製造された物体を有する、請求項1~3のいずれか一項に記載の方法。
  5. 前記遠心分離するステップ中に、十分に前記過剰樹脂の粘性を減少させるべく前記過剰樹脂を加温するステップをさらに含む請求項1~4のいずれか一項に記載の方法。
  6. 前記遠心分離するステップ中に、溶剤を前記樹脂の粘性を減少させるのに十分な量にて前記過剰樹脂に塗布するステップをさらに含む請求項1~5のいずれか一項に記載の方法。
  7. 前記遠心分離するステップは、気体中で周囲圧力、又は周囲圧力未満の圧力にて実行される、請求項1~6のいずれか一項に記載の方法。
  8. 前記ロータが、一次ロータと、前記一次ロータに取り付けられた複数の二次ロータとを備え、
    前記キャリアプラットフォームが、前記複数の二次ロータの1つに取り付けられ、
    前記回転させるステップは、前記複数の二次ロータを回転させながら、前記一次ロータを回転させることによって実行される、請求項1~7のいずれか一項に記載の方法。
  9. 前記回転させることは、200又は400rpmから1,000若しくは1,2000rpm又はそれ以上までの速度で実行される、請求項1~8のいずれか一項に記載の方法。
  10. (e)前記遠心分離された過剰樹脂を収集するステップと、次いで、
    (f)前記遠心分離された過剰樹脂を追加の樹脂と組み合わせるステップと、次いで
    (g)前記遠心分離された過剰樹脂、及び/又は前記追加の樹脂から少なくとも1つの追加の物体をステレオリソグラフィによって製造するステップと
    をさらに含む請求項1~9のいずれか一項に記載の方法。
  11. 前記物体は、二重硬化樹脂から製造される中間物体を含み、
    前記方法は、
    (h)前記キャリアプラットフォームから前記物体を分離するステップと、次いで、
    (i)完成した物体を製造するために前記物体を硬化するステップと
    をさらに含む、請求項1~10のいずれか一項に記載の方法。
  12. 前記物体は、格子を備え及び/又は1つ若しくは複数の内部空洞を含み、かつ前記空洞と流体連通するように内部に形成された少なくとも1つの開口部であって、前記遠心分離するステップ中に前記空洞内の過剰樹脂がそれを通じて前記空洞から外へ流れるように構成されている少なくとも1つの開口部を有する、請求項1~11のいずれか一項に記載の方法。
  13. 前記キャリアプラットフォーム上の前記物体は、流体抵抗の高い向きと、流体抵抗の低い向きとを有し、
    前記遠心分離するステップは、前記物体を前記流体抵抗の低い向きに配置した状態にしながら前記ロータに取り付けられた前記キャリアプラットフォームを用いて実行される、請求項1~12のいずれか一項に記載の方法。
  14. 前記物体が長手寸法を有し、
    前記物体は、前記長手寸法を前記平坦な造形面に平行にしながら前記キャリアプラットフォーム上にて存在するか又は方向付けられる、請求項1~13のいずれか一項に記載の方法。
  15. 前記前記キャリアプラットフォームに係合又は接続する少なくとも1つのフォースゲージを用いて前記キャリアプラットフォームに関連した少なくとも1つの特性又はパラメータを測定するステップをさらに含む請求項1~14のいずれか一項に記載の方法。
  16. 前記特性又はパラメータは、(例えば、前記遠心分離するステップ中に)前記キャリアプラットフォーム上の前記物体から分離される樹脂の量、及び/又は前記キャリアプラットフォーム上の前記物体に残っている樹脂の量を含む、請求項15に記載の方法。
  17. 前記キャリアプラットフォームを前記ロータに取り付ける前に、前記昇降機構から前記キャリアプラットフォームを除去するステップをさらに含む、 請求項1~16のいずれか一項に記載の方法。
  18. 請求項1~17のいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された遠心抽出機。
  19. 請求項1~17のいずれか一項に記載の方法を実施するように構成された装置。
  20. 物体から過剰樹脂を分離する装置であって、
    収集容器と、
    前記収集容器内のロータであって、ロータが、前記物体をその上に有するキャリアプラットフォームを受け入れ、かつ前記キャリアプラットフォームをそれに接続した状態で回転するように構成されていて、前記物体からの過剰樹脂が、除去されて、前記収集容器内に受け入れられるようになっている、ロータと
    を備え、
    前記キャリアプラットフォームが、前記物体が接続される平坦な造形面を備え、
    前記ロータが、前記造形面を前記ロータの回転軸に平行に向けている状態で前記キャリアプラットフォームを受け入れるように構成されている、装置。
  21. 前記収集容器が、封止可能であり、
    前記装置は、前記収集容器に接続される真空管路であって、前記物体が前記ロータによって回転させられるときに前記収集容器内の圧力を減少させて、前記物体に対する流体抵抗を減少させるように構成されている真空管路をさらに備える、請求項20に記載の装置。
  22. 前記収集容器に接続される樹脂ドレイン管路であって、後続するステレオリソグラフィの製造プロセスにてリサイクルするために前記過剰樹脂を収集するように構成される樹脂ドレイン管路をさらに備えている請求項20又は21に記載の装置。
  23. 前記キャリアプラットフォームに係合する少なくとも1つのフォースゲージをさらに備え、
    各フォースゲージは、それと係合する前記キャリアプラットフォームに関連した少なくとも1つの特性又はパラメータを測定するように構成されている、請求項20~22のいずれか一項に記載の装置。
  24. 前記少なくとも1つの特性又はパラメータは、前記キャリアプラットフォーム上の前記物体から分離された樹脂の量、及び/又は前記キャリアプラットフォーム上の前記物体に残っている樹脂の量を含む、請求項23に記載の装置。
JP2020557975A 2018-04-23 2019-04-22 付加製造のための樹脂抽出機 Active JP6997341B2 (ja)

Applications Claiming Priority (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US201862661421P 2018-04-23 2018-04-23
US62/661,421 2018-04-23
US201862772858P 2018-11-29 2018-11-29
US62/772,858 2018-11-29
PCT/US2019/028539 WO2019209732A1 (en) 2018-04-23 2019-04-22 Resin extractor for additive manufacturing

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2021513929A JP2021513929A (ja) 2021-06-03
JP6997341B2 true JP6997341B2 (ja) 2022-01-17

Family

ID=66669020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020557975A Active JP6997341B2 (ja) 2018-04-23 2019-04-22 付加製造のための樹脂抽出機

Country Status (5)

Country Link
US (4) US11084216B2 (ja)
EP (1) EP3727711B1 (ja)
JP (1) JP6997341B2 (ja)
CN (1) CN112165995B (ja)
WO (1) WO2019209732A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US11084216B2 (en) 2018-04-23 2021-08-10 Carbon, Inc. Resin extractor for additive manufacturing
DE102018119027A1 (de) * 2018-08-06 2020-02-06 Kulzer Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils mit Stereolithographie
US11919236B2 (en) 2018-09-26 2024-03-05 Carbon, Inc. Spin cleaning method and apparatus for additive manufacturing
US11247389B2 (en) 2019-01-07 2022-02-15 Carbon, Inc. Systems and methods for resin recovery in additive manufacturing
JP7120122B2 (ja) * 2019-03-29 2022-08-17 新東工業株式会社 付加製造システム及び除去方法
US11433614B2 (en) * 2019-07-31 2022-09-06 Hamilton Sundstrand Corporation Apparatus and method for removing unused powder from a printed workpiece
AT523220B1 (de) * 2019-11-15 2022-08-15 Sirona Dental Systems Gmbh Nachbearbeitungssystem und -verfahren
US11440259B2 (en) 2020-01-31 2022-09-13 Carbon, Inc. Resin reclamation centrifuge rotor for additively manufactured objects
WO2021183263A1 (en) 2020-03-13 2021-09-16 Carbon, Inc. Additively manufactured products having a matte surface finish
WO2021221877A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Carbon, Inc. Film applicator apparatus for additive manufacturing build platforms and related systems
WO2021221900A1 (en) 2020-04-30 2021-11-04 Carbon, Inc. Film remover apparatus for additive manufacturing build platforms and related methods
CN114087851B (zh) * 2020-06-29 2024-01-12 宸大增材制造(厦门)有限公司 加工承载模块及甩干装置
WO2022076235A1 (en) 2020-10-09 2022-04-14 Carbon, Inc. Vapor spin cleaning of additively manufactured parts
WO2022260921A1 (en) 2021-06-09 2022-12-15 Carbon, Inc. Systems and methods for making polymer dental appliances
WO2022266331A1 (en) 2021-06-16 2022-12-22 Carbon, Inc. Methods for surface coating additively manufactured objects
US20230137027A1 (en) * 2021-10-28 2023-05-04 Align Technology, Inc. Methods for post-processing additively manufactured objects with sensor feedback
WO2023205716A1 (en) 2022-04-22 2023-10-26 Carbon, Inc. Hollow dental molds configured for high throughput cleaning
AT525655B1 (de) * 2022-05-04 2023-06-15 Cubicure Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von an additiv hergestellten Bauteilen anhaftendem Harz
CN115195117B (zh) * 2022-06-09 2024-04-16 深圳市纵维立方科技有限公司 一种3d打印机的调平控制方法、3d打印机及存储介质

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342204A (ja) 2000-06-02 2001-12-11 Teijin Seiki Co Ltd 光学的立体造形用の光硬化性樹脂組成物
JP2015120261A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 ソニー株式会社 造形装置および造形方法

Family Cites Families (85)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2584942A (en) 1949-04-18 1952-02-05 Ernest L Thearle Dynamically balanced rotor
US3013365A (en) 1958-03-26 1961-12-19 Mechanical Finishing Company I Free grain polishing process and apparatus
JPS6017985B2 (ja) * 1976-05-08 1985-05-08 日本電気株式会社 薄片乾燥機
US4157781A (en) 1978-07-19 1979-06-12 Hitoshi Maruyama Self balancing centrifuge
DE3316336C2 (de) 1983-05-04 1985-03-07 Fa. Andreas Hettich, 7200 Tuttlingen Zentrifugationskammer mit lösbarer Trägerplatte
US5236637A (en) 1984-08-08 1993-08-17 3D Systems, Inc. Method of and apparatus for production of three dimensional objects by stereolithography
US4776135A (en) 1987-01-15 1988-10-11 Elwood F. Thum, III System for deburring of articles
US5248456A (en) * 1989-06-12 1993-09-28 3D Systems, Inc. Method and apparatus for cleaning stereolithographically produced objects
US5158858A (en) 1990-07-05 1992-10-27 E. I. Du Pont De Nemours And Company Solid imaging system using differential tension elastomeric film
US5122441A (en) 1990-10-29 1992-06-16 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for fabricating an integral three-dimensional object from layers of a photoformable composition
US5207634A (en) 1991-01-23 1993-05-04 Biotope, Inc. Self-balancing apparatus and method for a centrifuge device
US5355638A (en) * 1992-09-08 1994-10-18 Hoffman Steve E Traction drive centrifugal finisher
US5482659A (en) * 1994-12-22 1996-01-09 United Technologies Corporation Method of post processing stereolithographically produced objects
IT1289380B1 (it) 1996-05-30 1998-10-02 Electrolux Zanussi Elettrodome Lavabiancheria con procedimento perfezionato di bilanciamento dinamico
US6811744B2 (en) 1999-07-07 2004-11-02 Optomec Design Company Forming structures from CAD solid models
DE10015408A1 (de) 2000-03-28 2001-10-11 Fraunhofer Ges Forschung Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung von Bauteilen aus lichtaushärtbaren Werkstoffen
US6578225B2 (en) 2000-05-25 2003-06-17 Skf Autobalance Systems Ab Low-speed prebalancing for washing machines
DE10119817A1 (de) 2001-04-23 2002-10-24 Envision Technologies Gmbh Vorrichtung und Verfahren für die zerstörungsfreie Trennung ausgehärteter Materialschichten von einer planen Bauebene
IL150783A0 (en) 2001-10-16 2003-02-12 Iscar Ltd Cutting tool and cutting insert therefor
US20040148048A1 (en) * 2002-11-11 2004-07-29 Farnworth Warren M. Methods for recognizing features as one or more objects are being fabricated by programmed material consolidation techniques
DE102004022606A1 (de) 2004-05-07 2005-12-15 Envisiontec Gmbh Verfahren zur Herstellung eines dreidimensionalen Objekts mit verbesserter Trennung ausgehärteter Materialschichten von einer Bauebene
US7556490B2 (en) * 2004-07-30 2009-07-07 Board Of Regents, The University Of Texas System Multi-material stereolithography
US20060214335A1 (en) 2005-03-09 2006-09-28 3D Systems, Inc. Laser sintering powder recycle system
US7114943B1 (en) * 2005-05-11 2006-10-03 3D Systems, Inc. Post processor for three-dimensional objects
US7709544B2 (en) 2005-10-25 2010-05-04 Massachusetts Institute Of Technology Microstructure synthesis by flow lithography and polymerization
JP2008077764A (ja) * 2006-09-21 2008-04-03 Hitachi Global Storage Technologies Netherlands Bv 磁気ヘッドスライダの洗浄方法、製造方法および洗浄装置
US7892474B2 (en) 2006-11-15 2011-02-22 Envisiontec Gmbh Continuous generative process for producing a three-dimensional object
EP2052693B2 (en) 2007-10-26 2021-02-17 Envisiontec GmbH Process and freeform fabrication system for producing a three-dimensional object
US20090283119A1 (en) 2008-05-16 2009-11-19 Khalil Moussa Post-Processing System For Solid Freeform Fabrication Parts
US8741203B2 (en) 2008-10-20 2014-06-03 Ivoclar Vivadent Ag Device and method for processing light-polymerizable material for building up an object in layers
US8372330B2 (en) 2009-10-19 2013-02-12 Global Filtration Systems Resin solidification substrate and assembly
EP2521625A2 (en) 2010-01-05 2012-11-14 Stratasys, Inc. Support cleaning system
IT1397457B1 (it) 2010-01-12 2013-01-10 Dws Srl Piastra di modellazione per una macchina stereolitografica, macchina stereolitografica impiegante tale piastra di modellazione e utensile per la pulizia di tale piastra di modellazione.
CN103213279B (zh) * 2012-01-19 2015-11-18 研能科技股份有限公司 自动粉末回收再利用***
US9120270B2 (en) 2012-04-27 2015-09-01 University Of Southern California Digital mask-image-projection-based additive manufacturing that applies shearing force to detach each added layer
US9636873B2 (en) 2012-05-03 2017-05-02 B9Creations, LLC Solid image apparatus with improved part separation from the image plate
US8735049B2 (en) * 2012-05-22 2014-05-27 Ryan W. Vest Liquid platemaking process
US9498920B2 (en) 2013-02-12 2016-11-22 Carbon3D, Inc. Method and apparatus for three-dimensional fabrication
EP3203318A1 (en) 2013-02-12 2017-08-09 CARBON3D, Inc. Continuous liquid interphase printing
EP3597398A1 (en) * 2013-03-12 2020-01-22 Orange Maker, LLC 3d printing using spiral buildup
US9360757B2 (en) 2013-08-14 2016-06-07 Carbon3D, Inc. Continuous liquid interphase printing
EP3656559A1 (en) 2014-04-25 2020-05-27 Carbon, Inc. Continuous three dimensional fabrication from immiscible liquids
US9782934B2 (en) 2014-05-13 2017-10-10 Autodesk, Inc. 3D print adhesion reduction during cure process
US10073424B2 (en) 2014-05-13 2018-09-11 Autodesk, Inc. Intelligent 3D printing through optimization of 3D print parameters
MX2016016630A (es) * 2014-06-23 2017-06-06 Carbon Inc Metodos para producir objetos tridimensionales de poliuretano a partir de materiales que tienen multiples mecanismos de endurecimiento.
DE102014010501A1 (de) * 2014-07-17 2016-01-21 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Entfernung von Baumaterial von einer Oberfläche eines durch einen Lasersinterprozess und/oder durch einen Laserschmelzprozess hergestellten Objektes
DE102014214943A1 (de) * 2014-07-30 2016-03-03 MTU Aero Engines AG Vorrichtung und Verfahren zur generativen Herstellung zumindest eines Bauteilbereichs eines Bauteils
US10166725B2 (en) 2014-09-08 2019-01-01 Holo, Inc. Three dimensional printing adhesion reduction using photoinhibition
TWI630124B (zh) * 2014-11-10 2018-07-21 三緯國際立體列印科技股份有限公司 立體列印裝置
DE102014116404A1 (de) 2014-11-11 2016-05-12 Gea Mechanical Equipment Gmbh Verfahren zum Überwachen und/oder Regeln des Betriebs einer Zentrifuge
WO2016133759A1 (en) 2015-02-20 2016-08-25 Carbon3D, Inc. Methods and apparatus for continuous liquid interface printing with electrochemically supported dead zone
WO2016145182A1 (en) 2015-03-12 2016-09-15 Carbon3D, Inc. Additive manufacturing using polymerization initiators or inhibitors having controlled migration
EP3277218B1 (en) 2015-03-31 2020-04-22 Dentsply Sirona Inc. Three-dimensional fabricating systems rapidly producing objects
WO2016172788A1 (en) 2015-04-30 2016-11-03 Fortier, Raymond Improved stereolithography system
CN108349160B (zh) * 2015-07-15 2022-07-22 艾德玛泰克欧洲公司 用于制造三维对象的增材制造装置
FR3039438B1 (fr) * 2015-07-30 2017-08-18 Michelin & Cie Installation de nettoyage de plateaux de fabrication additive
US10913206B2 (en) 2015-08-03 2021-02-09 Delavan, Inc Systems and methods for post additive manufacturing processing
CN105170564B (zh) * 2015-09-28 2017-11-17 浙江隐齿丽医学技术有限公司 3d打印牙颌模型的清洗方法
WO2017059082A1 (en) 2015-09-30 2017-04-06 Carbon, Inc. Method and apparatus for producing three-dimensional objects
US10384439B2 (en) 2015-11-06 2019-08-20 Stratasys, Inc. Continuous liquid interface production system with viscosity pump
WO2017105140A1 (ko) 2015-12-17 2017-06-22 씨제이제일제당(주) 장내 생존율이 증대된 유산균의 코팅 방법
US10343331B2 (en) 2015-12-22 2019-07-09 Carbon, Inc. Wash liquids for use in additive manufacturing with dual cure resins
CN105563839A (zh) * 2016-02-24 2016-05-11 珠海天威飞马打印耗材有限公司 Dlp三维打印装置及其成型方法
CN105729812B (zh) * 2016-04-22 2017-10-13 珠海天威飞马打印耗材有限公司 三维打印装置及三维物体的成型方法
US20170322487A1 (en) 2016-05-09 2017-11-09 Arconic Inc. Sla resins and methods of making and using the same
EP3389997A1 (en) 2016-05-12 2018-10-24 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Build material management
US10442134B2 (en) 2016-07-26 2019-10-15 General Electric Company Resin distribution and maintenance system
US11130286B2 (en) * 2016-09-07 2021-09-28 Canon Kabushiki Kaisha Three-dimensional manufacturing apparatus, three-dimensional manufactured object producing method, and container for three-dimensional manufacturing apparatus
DE102016117633A1 (de) * 2016-09-19 2018-03-22 Cl Schutzrechtsverwaltungs Gmbh Vorrichtung zur Herstellung dreidimensionaler Objekte
US10625292B2 (en) * 2016-10-11 2020-04-21 Xerox Corporation System and method for finishing the surface of three-dimensional (3D) objects formed by additive manufacturing systems
US11117316B2 (en) 2016-11-04 2021-09-14 Carbon, Inc. Continuous liquid interface production with upconversion photopolymerization
WO2018111548A1 (en) 2016-12-14 2018-06-21 Carbon, Inc. Methods and apparatus for washing objects produced by stereolithography
CN106515012B (zh) * 2016-12-28 2018-08-07 青岛达芬奇科技有限公司 3d打印树脂材料快速清洁回收装置
US11376786B2 (en) 2017-04-21 2022-07-05 Carbon, Inc. Methods and apparatus for additive manufacturing
US11433658B2 (en) 2017-07-26 2022-09-06 3M Innovative Properties Company Method of making a physical object by additive manufacturing
CN111372756A (zh) * 2017-11-21 2020-07-03 3M创新有限公司 制作物理对象的方法
US10882252B2 (en) 2017-12-15 2021-01-05 International Business Machines Corporation Variable force deposition for printing applications
US20190224917A1 (en) 2018-01-23 2019-07-25 3D Systems, Inc. Three Dimensional Printing System with Resin Removal Apparatus
US11084216B2 (en) 2018-04-23 2021-08-10 Carbon, Inc. Resin extractor for additive manufacturing
DE102018119027A1 (de) 2018-08-06 2020-02-06 Kulzer Gmbh Verfahren zur Herstellung eines Bauteils mit Stereolithographie
US11919236B2 (en) 2018-09-26 2024-03-05 Carbon, Inc. Spin cleaning method and apparatus for additive manufacturing
ES2869124T3 (es) 2018-12-20 2021-10-25 Ivoclar Vivadent Ag Disposición de posprocesado para cuerpos moldeados construidos mediante fabricación generativa por fotopolimerización
US11247389B2 (en) 2019-01-07 2022-02-15 Carbon, Inc. Systems and methods for resin recovery in additive manufacturing
WO2021222086A1 (en) 2020-04-28 2021-11-04 Carbon, Inc. Methods of making a three-dimensional object
WO2022076235A1 (en) 2020-10-09 2022-04-14 Carbon, Inc. Vapor spin cleaning of additively manufactured parts

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001342204A (ja) 2000-06-02 2001-12-11 Teijin Seiki Co Ltd 光学的立体造形用の光硬化性樹脂組成物
JP2015120261A (ja) 2013-12-20 2015-07-02 ソニー株式会社 造形装置および造形方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN112165995A (zh) 2021-01-01
EP3727711B1 (en) 2021-07-28
CN112165995B (zh) 2022-09-23
US11478988B2 (en) 2022-10-25
JP2021513929A (ja) 2021-06-03
EP3727711A1 (en) 2020-10-28
US11897198B2 (en) 2024-02-13
US20210331397A1 (en) 2021-10-28
US20240116248A1 (en) 2024-04-11
US11084216B2 (en) 2021-08-10
WO2019209732A1 (en) 2019-10-31
US20210086450A1 (en) 2021-03-25
US20220184892A1 (en) 2022-06-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6997341B2 (ja) 付加製造のための樹脂抽出機
US11919236B2 (en) Spin cleaning method and apparatus for additive manufacturing
CN101811366B (zh) 制造复合材料制品的装置和方法
CN112533749B (zh) 利用立体光刻方法制造部件的方法
JP4102565B2 (ja) 三次元物体の製造方法及び装置
EP1342560B1 (en) Use of microwave energy to demold contact lenses
EP3849776B1 (en) Methods of producing an additive manufactured part with smooth surface finish
EP3597398A1 (en) 3d printing using spiral buildup
CN107941854A (zh) 塑料包装袋熟化检验方法
WO2012106256A1 (en) Method and apparatus for making three-dimensional objects from multiple solidifiable materials
US11440259B2 (en) Resin reclamation centrifuge rotor for additively manufactured objects
US11491725B2 (en) Vapor spin cleaning of additively manufactured parts
JP2020163739A (ja) 付加製造システム及び除去方法
JP4040177B2 (ja) 立体造形装置、立体造形方法及び立体造形制御プログラムを記録した媒体
WO2014051935A1 (en) Method of making compacted composite material preforms
US7722348B1 (en) Vacuum assisted molding
JP2010132905A (ja) 遠心分離による樹脂脱気法及びシステム
WO2023205716A1 (en) Hollow dental molds configured for high throughput cleaning
US20230330937A1 (en) Centrifugal Separator for Cleaning Additively Manufactured Objects with Adjustable Mount
CN109996953A (zh) 用于制造风轮机叶片的***和方法
CN105881906A (zh) 一种用于3d打印机的挤出装置
US20050092423A1 (en) Method of manufacturing a core for molding a tire
JP2005324408A (ja) 樹脂製品の成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20201119

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201119

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20201119

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210611

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210910

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211203

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211216

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6997341

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150