JP6992826B2 - ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正 - Google Patents

ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正 Download PDF

Info

Publication number
JP6992826B2
JP6992826B2 JP2020008305A JP2020008305A JP6992826B2 JP 6992826 B2 JP6992826 B2 JP 6992826B2 JP 2020008305 A JP2020008305 A JP 2020008305A JP 2020008305 A JP2020008305 A JP 2020008305A JP 6992826 B2 JP6992826 B2 JP 6992826B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
endpoint
data
vehicle
radio
mmwave
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2020008305A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2020123949A (ja
Inventor
バンサル,ガウラブ
崇之 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Publication of JP2020123949A publication Critical patent/JP2020123949A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992826B2 publication Critical patent/JP6992826B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/44Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for communication between vehicles and infrastructures, e.g. vehicle-to-cloud [V2C] or vehicle-to-home [V2H]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0619Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal using feedback from receiving side
    • H04B7/0621Feedback content
    • H04B7/063Parameters other than those covered in groups H04B7/0623 - H04B7/0634, e.g. channel matrix rank or transmit mode selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0613Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission
    • H04B7/0615Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal
    • H04B7/0617Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station using simultaneous transmission of weighted versions of same signal for beam forming
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04BTRANSMISSION
    • H04B7/00Radio transmission systems, i.e. using radiation field
    • H04B7/02Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas
    • H04B7/04Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas
    • H04B7/06Diversity systems; Multi-antenna system, i.e. transmission or reception using multiple antennas using two or more spaced independent antennas at the transmitting station
    • H04B7/0686Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission
    • H04B7/0695Hybrid systems, i.e. switching and simultaneous transmission using beam selection
    • H04B7/06952Selecting one or more beams from a plurality of beams, e.g. beam training, management or sweeping
    • H04B7/06954Sidelink beam training with support from third instance, e.g. the third instance being a base station
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/30Services specially adapted for particular environments, situations or purposes
    • H04W4/40Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P]
    • H04W4/46Services specially adapted for particular environments, situations or purposes for vehicles, e.g. vehicle-to-pedestrians [V2P] for vehicle-to-vehicle communication [V2V]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W64/00Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management
    • H04W64/006Locating users or terminals or network equipment for network management purposes, e.g. mobility management with additional information processing, e.g. for direction or speed determination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/04Wireless resource allocation
    • H04W72/044Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource
    • H04W72/046Wireless resource allocation based on the type of the allocated resource the resource being in the space domain, e.g. beams
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W72/00Local resource management
    • H04W72/20Control channels or signalling for resource management
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/01Protocols
    • H04L67/12Protocols specially adapted for proprietary or special-purpose networking environments, e.g. medical networks, sensor networks, networks in vehicles or remote metering networks
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W76/00Connection management
    • H04W76/10Connection setup
    • H04W76/14Direct-mode setup

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

本明細書は、ビームアライメントフィードバックデータに基づいてミリ波(mmWave)通信用のV2X(Vehicle-to-Everything)無線機を修正することに関する。
極高周波(EHF)帯域(例えば、約28~300ギガヘルツ(GHz))の電波は、1~10ミリメートルの波長を有し、そのため、ミリ波(mmWaveまたはmmWaves)と呼ばれる。mmWave通信の課題に、ビームアライメントが含まれる。2つのエンドポイント間のmmWave通信は、最初にこれらの2つのエンドポイント間のビームアライメントプロセスを完了しなければ不可能である。例えば、mmWave帯域の高伝搬損失を補償するために、ナロービームを用いたビーム形成が必要とされ、受信機および送信機の両方で適切なビームポインティングが必要とされる。既存の技術では、車両アプリケーションにとって十分に速い適時にビームアライメントプロセスを完了することができないため、現在、車両においてmmWave通信を実施することは難しいか、不可能である。例えば、車両は、道路上で高速で走行しており、mmWave通信の1つのエンドポイントが車両である(あるいはさらに悪いことに、mmWave通信の両エンドポイントが車両である)場合、ビームアライメントプロセスを短時間で実行する必要がある。
ビームアライメントの既存の解決策は、「ビーム掃引(Beam sweeping)によるビーム
トレーニング(Beam training)」として知られる。この解決策は、それが低移動環境用
に設計されたものであり、車両アプリケーションにおいて存在するような高移動環境では機能しないため、車両アプリケーションにとっては適切ではない。
ここに記載するのは、第1のエンドポイントの電子制御ユニット(ECU)にインストールされた修正システム、およびサーバ(例えば、クラウドサーバ)などのコネクティッドコンピューティングデバイスにインストールされたフィードバックシステムの実施形態である。修正システムおよびフィードバックシステムは、第1のエンドポイントと第2のエンドポイントとの間でmmWaveメッセージを交わすことができるように、第1のエンドポイントのV2X無線機および第2のエンドポイントのV2X無線機のうちの1つ以上を修正するために互いに連携する。
幾つかの実施形態では、フィードバックシステムが、mmWave通信能力を有して利用可能な様々な車両から、それらの車両にとって、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が成功したかに関するデータを収集する。様々な車両のそれぞれの修正システムは、この情報をフィードバックシステムに提供する。フィードバックシステムは、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が最も良く機能するかを表すデータベースを構築する。そして、データベースの構築後に、自車両の修正システムは、以下の動作、すなわち、(1)mmWaveメッセージがリモート車両(Remote vehicle;離れた車両)との間で交わされることが望まれていると決定すること、
(2)現在のシナリオを表すデジタルデータを決定すること、
(3)現在のシナリオに基づいて、フィードバックシステムに推奨ビームアライメント設定をリクエストすること、
(4)現在のシナリオに基づく推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信すること、
(5)推奨ビームアライメント設定を表す、フィードバックシステムによって提供される
フィードバックデータに基づいて、自車両(および任意選択的に、リモート車両のmmWave無線機設定も同様に)のmmWave無線機設定を修正するための1つ以上のアクションを起こすこと、並びに、
(6)推奨ビームアライメント設定を使用してmmWaveメッセージをリモート車両と交わすこと、
のうちの1つ以上を実行し得る。
幾つかの既存の解決策は、時間がかかり過ぎるため、車両アプリケーションにおいては機能しないビームトレーニングに依存する。既存の解決策と比較すると、本明細書に記載する修正システムは、実際の実世界車両によって経験され、および報告される異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定のデータベースを保持するサーバ(例えば、クラウドサーバ)などのコネクティッドコンピューティングデバイスから受信したフィードバックデータに基づいて、自車両のV2X無線機のビームアライメント設定を決定する。本明細書に記載する修正システムおよびフィードバックシステムは、これらが、例えば、mmWave通信が車両によって常に達成可能であることを許容する時間フレーム内でビームアライメントが生じることを可能にするため、既存の解決策に比べて改善となる。
1つ以上のコンピュータのシステムが、動作時にシステムにアクションを行わせる、システムにインストールされたソフトウェア、ファームウェア、ハードウェア、またはそれらの組み合わせを有することにより、特定の動作またはアクションを行うように構成されてもよい。1つ以上のコンピュータプログラムが、データ処理装置によって実行された場合に、装置にアクションを行わせる命令を含むことにより、特定の動作またはアクションを行うように構成されてもよい。
ある一般的態様は、第1のエンドポイント向けの方法であって、前記第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出するステップと、前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定するステップと、前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をサーバにリクエストするステップと、前記サーバから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信するステップと、前記第1のエンドポイントのV2X無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正するステップと、を含む。
この態様の他の実施形態は、それぞれが方法のアクションを実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されるコンピュータプログラムを含む。
実装形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含みうる。
前記第1のシナリオデータに基づいて、前記推奨ビームアライメント設定を前記サーバにリクエストするステップは、前記サーバにビームリクエストメッセージを送信するステップを含み、前記ビームリクエストメッセージは、ペイロードデータとして前記第1のシナリオデータを含み、かつ、前記第1のシナリオに関して最適化された前記推奨ビームアライメント設定のリクエストを含み、前記ビームリクエストメッセージによって、前記サーバに、前記第1のシナリオデータに基づいて、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースにクエリーを行わせ、クエリー結果として前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを生成させる方法。
前記第1のシナリオデータは、前記第1のエンドポイントの地理的場所を表す場所デー
タ、前記第1のエンドポイントの速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データ、前記第1のエンドポイントが前記地理的場所に存在する時点を表す時点データ、前記地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ、前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの場所、前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの速度、前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、前記第2のエンドポイントのメーカーおよびモデル、前記第1のエンドポイントのメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータ、のうちの1つ以上を含む方法。
前記推奨ビームアライメント設定が、ビームアライメントオーバーヘッドの減少を含む、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のmmWave通信性能の向上を提供する方法。
前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第1のエンドポイントと前記第2のエンドポイントとの間で前記第1のmmWaveメッセージが交わされるように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第2のエンドポイントのV2X無線機の動作を修正し、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のビームを前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機のビームとアライメントさせるステップをさらに含む方法。
前記推奨ビームアライメント設定は、前記第1のエンドポイント向けの第1の推奨ビームローブおよび前記第2のエンドポイント向けの第2の推奨ビームローブを含み、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機、および、前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機が、それぞれ前記第1の推奨ビームローブおよび前記第2の推奨ビームローブを使用して前記第1のmmWaveメッセージを交わすように修正される方法。
前記第1のエンドポイントの、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するステップよりも前に実行されるステップであって、前記第1のエンドポイントの、第3のエンドポイントと第2のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するステップと、前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連するビームレポートメッセージを生成するステップと、前記サーバが、入力として前記ビームレポートメッセージを使用して、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースを構築するように、前記サーバに前記ビームレポートメッセージを送信するステップと、をさらに含む方法。
前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連する前記ビームレポートメッセージを生成するステップは、前記第1のエンドポイントおよび前記第3のエンドポイントのうちの1つ以上の第2のシナリオを表す第2のシナリオデータを決定するステップと、前記第3のエンドポイントとのビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すビームデータを前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機に記録させるステップと、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機に、V2Xネットワークを介して、前記第2のシナリオデータおよび前記ビームデータを含む前記ビームレポートメッセージを前記サーバに送信させるステップと、を含む方法。
前記第2のシナリオデータは、前記第1のエンドポイントの地理的場所を表す場所データ、前記第1のエンドポイントの速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データ、前記第1のエンドポイントが前記地理的場所に存在する時点を表す時点データ、前記地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ、前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの場所、前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの速度、前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、前記第3のエンドポイントのメーカーおよびモデル、前記第1のエンドポイントのメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータ、のうちの1つ以上を含む方法。
前記ビームデータは、トレーニングされる候補ビームペアのリスト、トレーニングされる各候補ビームペアの受信信号強度、各候補ビームペアによって達成されるデータ転送率、のうちの1つ以上を含む方法。
前記第3のエンドポイントが、前記第2のエンドポイントと同一である方法。
前記第3のエンドポイントが、前記第2のエンドポイントとは異なる方法。
前記第1のエンドポイントが自車両であり、前記第2のエンドポイントが離れた車両である方法。
記載される技法の実装形態は、ハードウェア、方法もしくはプロセス又はコンピュータアクセス可能媒体におけるコンピュータソフトウェアを含み得る。
ある一般的態様は、第1のエンドポイントの車載コンピュータシステムによって実行された場合に、前記車載コンピュータシステムに、前記第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出することと、前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定することと、前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をサーバにリクエストすることと、前記サーバから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信することと、前記第1のエンドポイントのV2X無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正することと、を実行させるコンピュータコードが記憶された非一時的記憶媒体を含む前記車載コンピュータシステムを含むシステムである。
この態様の他の実施形態は、それぞれが方法のアクションを実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されるコンピュータプログラムを含む。
実装形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含みうる。
前記コンピュータコードは、前記車載コンピュータシステムによって実行された場合に、少なくとも、前記サーバにビームリクエストメッセージを送信することによって、前記第1のシナリオデータに基づいて、前記推奨ビームアライメント設定を前記サーバにリクエストすることを前記車載コンピュータシステムに実行させ、前記ビームリクエストメッセージは、ペイロードデータとして前記第1のシナリオデータを含み、かつ、前記第1のシナリオに関して最適化された前記推奨ビームアライメント設定のリクエストを含み、前記ビームリクエストメッセージによって、前記サーバに、前記第1のシナリオデータに基づいて、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースにクエリーを行わせ、クエリー結果として前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを生成させるシステム。
前記コンピュータコードは、前記車載コンピュータシステムによって実行された場合に、前記車載コンピュータシステムに、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第1のエンドポイントと前記第2のエンドポイントとの間で前記第1のmmWaveメッセージが交わされるように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第2のエンドポイントのV2X無線機の動作を修正させ、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のビームを前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機のビームとアライメントさせることをさらに実行させるシステム。
前記コンピュータコードは、前記車載コンピュータシステムによって実行された場合に、前記車載コンピュータシステムに、前記第1のエンドポイントの、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するよりも前に、前記第1のエンドポイントの、第3のエンドポイントと第2のmmWaveメッセージを交わす意向を検出することと、前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連するビームレポートメッセージを生成することと、前記サーバが、入力として前記ビームレポートメッセージを使用して、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースを構築するように、前記サーバに前記ビームレポートメッセージを送信することと、を実行させるシステム。
記載される技法の実装形態は、ハードウェア、方法もしくはプロセス又はコンピュータ
アクセス可能媒体におけるコンピュータソフトウェアを含み得る。
ある一般的態様は、プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、前記第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出することと、前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定することと、前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をサーバにリクエストすることと、前記サーバから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信することと、前記第1のエンドポイントのV2X無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正することと、を実行させるコンピュータコードが記憶された、第1のエンドポイントの車載コンピュータシステムの非一時的記憶媒体を含むコンピュータプログラム製品である。
この態様の他の実施形態は、それぞれが方法のアクションを実行するように構成された、対応するコンピュータシステム、装置および1つ以上のコンピュータ記憶装置に記録されるコンピュータプログラムを含む。
実装形態は、以下の特徴のうちの1つ以上を含みうる。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第1のエンドポイントと前記第2のエンドポイントとの間で前記第1のmmWaveメッセージが交わされるように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第2のエンドポイントのV2X無線機の動作を修正させ、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のビームを前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機のビームとアライメントさせることをさらに実行させるコンピュータプログラム製品。
前記コンピュータコードは、前記プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、前記第1のエンドポイントの、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するよりも前に、前記第1のエンドポイントの、第3のエンドポイントと第2のmmWaveメッセージを交わす意向を検出することと、前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連するビームレポートメッセージを生成することと、前記サーバが、入力として前記ビームレポートメッセージを使用して、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースを構築するように、前記サーバに前記ビームレポートメッセージを送信することと、を実行させるコンピュータプログラム製品。
記載される技法の実装形態は、ハードウェア、方法もしくはプロセス又はコンピュータアクセス可能媒体におけるコンピュータソフトウェアを含み得る。
同様の参照符号を用いて同様の要素を指す添付図面の図において、限定目的ではなく、例として、本開示を図示する。
幾つかの実施形態による修正システムおよびフィードバックシステムの動作環境を示すブロック図である。 幾つかの実施形態による修正システムおよびフィードバックシステムの動作環境を示す別のブロック図である。 幾つかの実施形態による、ビームアライメントデータベースを構築するための修正システムおよびフィードバックシステムによって実行される例示的プロセスを示す。 幾つかの実施形態による、mmWave通信のために修正システムおよびフィードバックシステムによって実行される例示的プロセスを示す。 幾つかの実施形態による、修正システムを含む例示的コンピュータシステムを示すブロック図である。 幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいて第1のエンドポイントのV2X無線機を修正するための方法を示す。 幾つかの実施形態による、第1のエンドポイントによってビームレポートメッセージを作成するための方法を示す。 幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいて第1のエンドポイントのV2X無線機を修正するための別の方法を示す。 幾つかの実施形態による、ビームアライメントデータベースを作成するための例示的プロセスを示す。 幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいてV2X無線機を修正するための例示的プロセスを示す。
mmWave通信の展開は、近年、相補型金属酸化膜半導体(CMOS)技術の進歩により、より安価になっている。車両におけるmmWave通信の展開は、未来の車両が、ギガビット毎秒(Gbps)の大きさのデータ転送率を必要とする可能性があり、mmWave通信が、短距離でGbpsのデータ転送率を提供可能であるため、望ましい。
mmWave通信のアプリケーションは、通信デバイスが大量のデータ(例えば、0~1000ギガバイト)をユーザにとって許容できる時間内に、またはある所定の安全規格の範囲内で送信および受信することをmmWave通信が可能にするため、有益である。mmWave通信は、大規模コンシューマアプリケーション(例えば、IEEE802.11ad/高速および短距離通信用のWiGig、5Gセルラー通信、自動運転アプリケーションなど)の大きな可能性を持つ。自動運転アプリケーションには、(1)LIDAR、レーダー、カメラなどのセンサによって記録されたローカルセンサ情報を、コネクティッド車両およびインフラデバイスと共有することにより、センサカバレージを拡大し、より安全で、効率的、およびプロアクティブな運転を実現するために非見通し線(NLOS)ビューを取得すること、(2)グローバル高解像度(HD)3Dマップを最新の状態に保つことができるように、クラウドサーバにおけるHD-3Dマップ生成のためにインフラを介してクラウドサーバにローカルセンサ情報をアップロードすること、および、(3)車両のストレージに国全体の全ての3Dマップデータを保存する必要がなく、3Dマップデータを最新の状態に保つことが簡単となるように、車両が新しい市に入るとオンデマンドでインフラから自動運転のためのHD-3Dマップをダウンロードすることが含まれるが、これらに限定されない。HD-3Dマップおよび車両センサ情報の送信および受信は、多くのアプリケーションを有する。HD-3Dマップおよび車両センサ情報を送信および受信する能力から恩恵を受け得るアプリケーションの1つは、自動化車両、ドローン、およびロボットである。
例えば、mmWave通信は、(1)路側機または(2)他の車両と通信するために使用され得る。広帯域幅が利用可能であるため、mmWave通信は、大量のデータセットの送信および受信に特に有益となり得る。mmWave通信によって送信および受信され得るデータ例には、特に、(1)高解像度3Dマップ、および、(2)車両センサ情報が含まれる。この情報は、従来の手段(例えば、3G、4G、WiFi、専用狭域通信(DSRC))による大量のデータの送信が合理的に可能ではないことがあり、または車両機器の不十分な性能をもたらすことがあるため、従来の手段によって送信されることが合理的ではない場合がある。しかし、mmWave通信によるこの情報の送信は、定期的に達成することができ、車両機器の不十分な性能をもたらさないかもしれない。
「ビーム掃引によるビームトレーニング」などの既存の解決策は、それが低移動環境用に設計されているため、車両アプリケーションには適していない。車両アプリケーションは、高い頻度で高移動環境を含む。従って、第1のエンドポイントと第2のエンドポイントとの間でmmWaveメッセージが交換できるように、ビームアライメントフィードバックデータに基づいて、第1のエンドポイントのV2X無線機および第2のエンドポイントのV2X無線機のうちの1つ以上を修正することが可能な修正システムおよびフィードバックシステムの実施形態を本明細書に記載する。修正システムおよびフィードバックシステムを以下により詳細に記載する。
幾つかの実施形態では、修正システムを備えた車両は、DSRC装備車両である。DSRC装備車両は、(1)DSRC無線機を備え、(2)DSRC準拠グローバルポジショニングシステム(GPS)ユニットを備え、および、(3)DSRC装備車両が位置する法域において、DSRCメッセージを合法的に送信および受信するように動作可能な車両である。DSRC無線機は、DSRC受信機およびDSRC送信機を備えたハードウェアである。DSRC無線機は、DSRCメッセージを無線で送信および受信するように動作可能である。
DSRC準拠GPSユニットは、車線レベルの精度を持つ車両(またはDSRC準拠GPSユニットを備えたその他のDSRC装備デバイス)に関する位置情報を提供するように動作可能である。幾つかの実施形態では、DSRC準拠GPSユニットは、屋外で、68%の確率で、実際の位置の1.5メートル以内の二次元位置を識別、監視、および追跡するように動作可能である。
従来のGPSユニットは、従来のGPSユニットの実際の位置のプラスマイナス10メートルの精度で、従来のGPSユニットの位置を表す位置情報を提供する。これに対して、DSRC準拠GPSユニットは、DSRC準拠GPSユニットの実際の位置のプラスマイナス1.5メートルの精度で、DSRC準拠GPSユニットの位置を表すGPSデータを提供する。この精度の度合いは、例えば、道路の車線が、一般に約3メートル幅であり、車両が道路上でどの車線を走行しているかを識別するためには、プラスマイナス1.5メートルの精度で十分であることから、「車線レベルの精度」と呼ばれる。現代の車両のADASシステムによって提供される幾つかの安全または自動運転アプリケーションは、車線レベルの精度で車両の地理的位置を表す測位情報を必要とする。さらに、DSRCの現在の規格は、車両の地理的位置が車線レベルの精度で表されることを必要とする。
DSRCは、実質的に500メートルの範囲を有し、車両および路側ユニット(単数の場合は、「RSU」、複数の場合は、「RSUs」)などのモバイルノード間でメッセージを無線で送信および受信するために互換性があるように設計される。
幾つかの実施形態では、車両以外のデバイス(例えば、車両ではないエンドポイント)が、DSRC装備であり得る。これらのDSRC装備デバイスは、DSRCメッセージにより、無線車両データを車両に中継するために使用され得る。例えば、RSUまたはその他の通信デバイスは、それが以下の要素、すなわち、DSRC送受信機、およびDSRCメッセージの符号化および送信に必要なソフトウェアまたはハードウェア、並びにDSRC受信機、およびDSRCメッセージの受信および復号に必要なソフトウェアまたはハードウェアのうちの1つ以上を含む場合に、DSRC装備であり得る。
本明細書に記載する実施形態は、無線メッセージを送信および受信するためにV2X通信を使用し得る。本明細書に記載するように、V2X通信の例には、限定されないが、専用狭域通信(DSRC)(DSRC通信のタイプの中でも、基本安全メッセージ(BSM)および個人安全メッセージ(PSM)を含む)、ロングタームエボリューション(LT
E)、ミリ波(mmWave)通信、3G、4G、5G、LTE-V2X、5G-V2X、LTE-V2V(LTE-Vehicle-to-Vehicle)、LTE-D2D(LTE-Device-to-Device)、VoLTE(Voice over LTE)などの1つ以上が含まれる。幾つかの例では、V2X通信は、V2V通信、V2I(Vehicle-to-Infrastructure)通信、V2N(Vehicle-to-Network)通信、またはそれらの任意の組み合わせを含み得る。
本明細書に記載する無線メッセージ(例えば、V2X無線メッセージ)の例には、以下のメッセージ、すなわち、専用狭域通信(DSRC)メッセージ、基本安全メッセージ(BSM)、ロングタームエボリューション(LTE)メッセージ、LTE-V2Xメッセージ(例えば、LTE-V2V(LTE-Vehicle-to-Vehicle)メッセージ、LTE-V2I(LTE-Vehicle-to-Infrastructure)メッセージ、LTE-V2Nメッセージなど)、5G-V2Xメッセージ、およびミリ波メッセージなどが含まれるが、これらに限定されない。
BSMは、BSMデータを含む。BSMデータは、最初にBSMを送信した車両の属性を表す。BSMデータは、特に、(1)BSMを送信する車両の経路履歴、(2)BSMを送信する車両の速度、および、(3)BSMを送信する車両の場所を表すGPSデータのうちの1つ以上を表す。
幾つかの実施形態では、DSRC装備車両は、経路履歴、今後の経路、および受信または生成し得たセンサデータを含む現在および今後の状況を表す情報に関して道路沿いの他のDSRC装備車両/デバイスをプロービングし得る。この情報は、「DSRCプローブデータ」と称される。DSRCプローブデータは、DSRCプローブによってまたはDSRCプローブに応答して受信したあらゆるデータを含み得る。
DSRCメッセージは、DSRCに基づくデータを含み得る。DSRCに基づくデータは、BSMデータまたはDSRCプローブデータを含み得る。幾つかの実施形態では、DSRCメッセージに含まれるDSRCに基づくデータは、複数のDSRC装備車両(または他のDSRC装備デバイスもしくはエンドポイント)から受信したBSMデータまたはDSRCプローブデータを含み得る。このBSMデータまたはDSRCプローブデータは、そのソースの識別子およびソースの場所、またはBSMデータもしくはDSRCプローブデータによって表される交通事象を含み得る。
BSMデータまたはDSRCプローブデータは、車両がどの車線を走行しているのか、並びにその走行速度および経路履歴を特定し得る。BSMデータまたはDSRCプローブデータは、1つ以上の異なる時点の、あるいは1つ以上の異なる場所における車両の速度、1つ以上の異なる時点の、あるいは1つ以上の異なる場所における車両の進行方向、および1つ以上の異なる時点の、あるいは1つ以上の異なる場所における車両の加速度のうちの1つ以上をさらに特定し得る。
本明細書では、「地理的場所」、「場所」、「地理的位置」、および「位置」という用語は、コネクティッド車両などの物体の緯度および経度(または物体の緯度、経度、および高度)を指す。本明細書に記載する実施形態例は、(1)緯度および経度を含む2次元の車両の実際の地理的位置に対して少なくともプラスマイナス1.5メートル、および、(2)高度次元の車両の実際の地理的位置に対して少なくともプラスマイナス3メートルの1つ以上の精度で車両の地理的位置を表す測位情報を提供する。従って、本明細書に記載する実施形態例は、車線レベルの精度またはそれよりも優れた精度で車両の地理的位置を表すことができる。
(例示的概要)
図1Aを参照すると、幾つかの実施形態による修正システム199の動作環境100が示されている。動作環境100は、以下の要素、すなわち、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、第3のエンドポイント104、およびサーバ106のうちの1つ以上を含み得る。動作環境100のこれらの要素は、通信可能にネットワーク105に結合され得る。図1Aには示されないが、動作環境100は、DSRC対応の1つ以上のRSUを含み得る。1つ以上のDSRC対応RSUは、ネットワーク105を介して、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、第3のエンドポイント104、およびサーバ106間で無線メッセージを中継し得る。例えば、DSRC送信範囲は、一般に約500メートルであり、そのため、第2のエンドポイント103が第1のエンドポイント101から700メートル離れている場合には、1つ以上の介在するDSRC対応RSUは、第2のエンドポイント103から第1のエンドポイント101へ、または第1のエンドポイント101から第2のエンドポイント103へとDSRCメッセージを中継し得る。
3つのエンドポイントおよび1つのネットワーク105が図1Aに示されるが、実際には、動作環境100は、任意の数のエンドポイントおよび任意の数のネットワーク105を含み得る。
ネットワーク105は、従来のタイプ(有線または無線)でよく、星形構成、トークンリング構成、または他の構成を含む多数の異なる構成を有し得る。さらに、ネットワーク105は、ローカルエリアネットワーク(LAN)、広域ネットワーク(WAN)(例えば、インターネット)、または複数のデバイスおよび/またはエンティティが通信し得る他の相互接続データ経路を含み得る。幾つかの実施形態では、ネットワーク105は、ピアツーピアネットワークを含み得る。また、ネットワーク105は、様々な異なる通信プロトコルでデータを送信するための通信網の部分に結合されてもよく、またはそれらの通信網の部分を含んでいてもよい。幾つかの実施形態では、ネットワーク105は、Bluetooth(登録商標)通信ネットワーク、またはショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、無線アプリケーションプロトコル(WAP)、電子メール、DSRC、全二重無線通信、mmWave、WiFi(インフラモード)、WiFi(アドホックモード)、可視光通信、テレビホワイトスペース通信、および衛星通信によることを含む、データの送信および受信を行うためのセルラー通信ネットワークを含む。ネットワーク105は、3G、4G、LTE、LTE-V2V、LTE-V2X、LTE-D2D、VoLTE、5G-V2X、またはその他のモバイルデータネットワークもしくは複数のモバイルデータネットワークの組み合わせも含み得るモバイルデータネットワークも含み得る。さらに、ネットワーク105は、1つ以上のIEEE 802.11無線ネットワークを含み得る。
幾つかの実施形態では、ネットワーク105は、それぞれがV2X無線機を備える様々なエンドポイント(例えば、車両、路側機など)間でV2X無線メッセージを送信および受信するための無線ネットワークであるV2Xネットワークである。V2X無線機の各チャネルは、異なるタイプのV2Xメッセージを送信および受信し得る。例えば、V2Xチャネル#1は、mmWaveメッセージを送信および受信し得るが、V2Xチャネル#2は、DSRC、LTE-V2X、5G-V2X、ヨーロッパのITS-G5、ITS-Connect、またはmmWaveを含まないその他のタイプのV2X通信の1つなどの非mmWaveタイプのV2Xメッセージを送信および受信し得る。幾つかの実施形態では、各エンドポイントは、非mmWaveメッセージの送信および受信に使用される第1のV2X無線機(例えば、非mmWave無線機)、およびmmWaveメッセージの送信および受信に使用される第2のV2X無線機(例えば、mmWave無線機)を含む複
数のV2X無線機を備え得る。
異なる非mmWaveタイプのV2X通信が、異なる国で使用され得る。例えば、修正システムが米国で実施される場合、DSRCが、非mmWaveタイプのV2X通信としての使用に理想的となり得る。修正システムが日本で実施される場合、ITS-Connectが、非mmWaveタイプのV2X通信としての使用に理想的となり得る。修正システムが中国で実施される場合、LTE-V2Xが、非mmWaveタイプのV2X通信としての使用に理想的となり得る。
第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104は、道路環境におけるどのような通信デバイスであってもよい。例えば、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104のそれぞれは、車両(例えば、以下に記載する通信ユニットを備えたコネクティッド車両)、路側ユニット、基地局、またはその他のインフラデバイスであってもよい。第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104は、類似の構造を有し、および類似の機能性を提供してもよく、第1のエンドポイント101に関して以下に提供する説明は、第2のエンドポイント103および第3のエンドポイント104にも適用可能となり得る。
第1のエンドポイント101は、以下の要素、すなわち、プロセッサ125、メモリ127、通信ユニット145、GPSユニット170、センサセット182、先進運転支援システム(ADASシステム)183、自動運転システム184、搭載ユニット185、および修正システム199のうちの1つ以上を含み得る。第1のエンドポイント101のこれらの要素は、バスを介して互いに通信可能に結合され得る。
幾つかの実施形態では、プロセッサ125およびメモリ127は、搭載車両コンピュータシステム(図2を参照して以下に記載するコンピュータシステム200など)の要素であってもよい。搭載車両コンピュータシステムは、修正システム199の動作を生じさせる、または制御するように動作可能となり得る。搭載車両コンピュータシステムは、修正システム199またはその要素(例えば、図2を参照)に関して本明細書に記載する機能性を提供するために、メモリ127に保存されたデータにアクセスし、およびそのデータを実行するように動作可能となり得る。
プロセッサ125は、論理演算装置、マイクロプロセッサ、汎用コントローラ、または計算を行い、および電子表示信号をディスプレイデバイスに提供するためのその他のプロセッサアレイを含む。プロセッサ125は、データ信号を処理し、および複雑命令セットコンピュータ(CISC)アーキテクチャ、縮小命令セットコンピュータ(RISC)アーキテクチャ、または命令セットの組み合わせを実施するアーキテクチャを含む様々なコンピューティングアーキテクチャを含み得る。第1のエンドポイント101は、1つ以上のプロセッサ125を含み得る。他のプロセッサ、オペレーティングシステム、センサ、ディスプレイ、および物理的構成が可能となり得る。
メモリ127は、プロセッサ125によって実行され得る命令またはデータを保存する。命令またはデータは、本明細書に記載する技術を行うためのコードを含み得る。メモリ127は、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイス、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、またはその他のメモリデバイスであってもよい。幾つかの実施形態では、メモリ127は、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD-ROMデバイス、DVD-ROMデバイス、DVD-RAMデバイス、DVD-RWデバイス、フラッシュメモリデバイス、または情報をより永続的に保存するためのその他のマスストレージデバイスを含む、不揮発性メモリまたは類似の永
久ストレージデバイスおよび媒体も含む。第1のエンドポイント101は、1つ以上のメモリ127を含み得る。
第1のエンドポイント101のメモリ127は、以下の要素、すなわち、場所データ129、速度データ131、時点データ133、気象データ135、エンドポイントデータ137、相対データ138、ビームデータ139、シナリオデータ140、およびフィードバックデータ144のうちの1つ以上を保存し得る。
場所データ129は、第1のエンドポイント101の1つ以上の搭載センサによって決定された第1のエンドポイント101の地理的場所を表すデジタルデータを含む。例えば、場所データ129は、車線レベルの精度(例えば、DSRC規格で必要とされるプラスマイナス3メートルの精度)で、第1のエンドポイント101の地理的場所を表すGPSデータを含む。
速度データ131は、第1のエンドポイント101の速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表すデジタルデータを含む。
時点データ133は、第1のエンドポイント101が、場所データ129によって表される地理的場所に存在する時点を表すデジタルデータを含む。例えば、時点データ133は、第1のエンドポイント101が、場所データ129によって表される地理的場所に存在する時刻および曜日を表す。
気象データ135は、場所データ129によって表される地理的場所における1つ以上の気象状況を表すデジタルデータを含む。気象状況例には、限定されないが、強風、雨、晴れ、凍結、霧、曇りなどが含まれる。
エンドポイントデータ137は、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104のうちの1つ以上を表すデジタルデータを含む。例えば、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104は、車両であり、エンドポイントデータ137は、第1のエンドポイント101のメーカーおよびモデル、第2のエンドポイント103のメーカーおよびモデル、並びに第3のエンドポイント104のメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表す車両データである。
相対データ138は、第1のエンドポイント101に対する別のエンドポイントのパラメータを表すデジタルデータを含む。例えば、相対データ138は、第1のエンドポイント101に対する第2のエンドポイント103の場所、第1のエンドポイント101に対する第2のエンドポイント103の速度、および第1のエンドポイント101に対する第2のエンドポイント103の加速度のうちの1つ以上を表すデジタルデータを含む。別の例では、相対データ138は、第1のエンドポイント101に対する第3のエンドポイント104の場所、第1のエンドポイント101に対する第3のエンドポイント104の速度、および第1のエンドポイント101に対する第3のエンドポイント104の加速度のうちの1つ以上を表すデジタルデータを含む。
ビームデータ139は、第1のエンドポイント101と別のエンドポイントとの間のビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すデジタルデータを含む。例えば、ビームデータ139は、第1のエンドポイント101と別のエンドポイント(例えば、第2のエンドポイント103または第3のエンドポイント104)との間でトレーニングされる候補ビームペアのリスト、トレーニングされる各候補ビームペアの受信信号強度、および各候補ビームペアによって達成されるデータ転送率のうちの1つ以上を含む。
シナリオデータ140は、第1のエンドポイント101および別のエンドポイントの1つ以上のシナリオを表すデジタルデータを含む。幾つかの実施形態では、シナリオデータ140は、場所データ129、速度データ131、時点データ133、気象データ135、相対データ138、およびエンドポイントデータ137のうちの1つ以上を含む。
フィードバックデータ144は、シナリオデータ140に基づいてサーバ106によって決定された推奨ビームアライメント設定を表すデジタルデータを含む。フィードバックデータ144は、以下により詳細に記載する。
通信ユニット145は、ネットワーク105に対して、または別の通信チャネルに対して、データの送受信を行う。幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、DSRC送受信機、DSRC受信機、および第1のエンドポイント101をDSRC対応デバイスにするために必要な他のハードウェアまたはソフトウェアを含み得る。例えば、通信ユニット145は、ネットワークを介してDSRCメッセージを同報通信するように構成されたDSRCアンテナを含む。DSRCアンテナは、ユーザが設定可能な一定または可変の間隔で(例えば、0.1秒ごとに、1.6Hz~10Hzの周波数範囲に対応する時間間隔でなど)BSMメッセージも送信し得る。
幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、ネットワーク105または別の通信チャネルへの直接的な物理的接続用のポートを含む。例えば、通信ユニット145は、USB、SD、CAT-5、またはネットワーク105との有線通信用の類似のポートを含む。幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、IEEE 802.11、IEEE 802.16、BLUETOOTH(登録商標)、EN ISO 14906:2004電子式料金徴収-アプリケーションインタフェースEN 11253:2004専用狭域通信-5.8GHzのマイクロ波を用いた物理層(レビュー)、EN 12795:2002専用狭域通信(DSRC)-DSRCデータリンク層:媒体アクセスおよび論理リンク制御(レビュー)、EN 12834:2002専用狭域通信-アプリケーション層(レビュー)、EN 13372:2004専用狭域通信(DSRC)-RTTTアプリケーションのDSRCプロファイル(レビュー)、2014年8月28日に出願され、「Full-Duplex Coordination System」というタイトルの米国特許出願第14/471,387号明細書に記載の通信方法、または別の適宜の無線通信方法を含む1つ以上の無線通信方法を使用して、ネットワーク105または他の通信チャネルとデータの送受信を行うための無線送受信機を含む。
幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、2014年8月28日に出願され、「Full-Duplex Coordination System」というタイトルの米国特許出願第14/471,387号明細書に記載の全二重調整システムを含む。
幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、ショートメッセージサービス(SMS)、マルチメディアメッセージサービス(MMS)、ハイパーテキスト転送プロトコル(HTTP)、直接データ接続、WAP、電子メール、または別の適宜のタイプの電子通信によることを含む、セルラー通信ネットワーク上でデータの送信および受信を行うためのセルラー通信送受信機を含む。幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、有線ポートおよび無線送受信機を含む。通信ユニット145は、TCP/IP、HTTP、HTTPS、およびSMTPを含む標準ネットワークプロトコル、ミリ波、DSRCなどを使用して、ファイルまたは媒体オブジェクトを配布するために、ネットワーク105に対する他の従来の接続も提供する。
通信ユニット145は、V2X無線機143を含む。V2X無線機143は、V2X送
信機およびV2X受信機を含み、並びに任意のV2Xプロトコルを用いて無線メッセージの送信および受信を行うように動作可能な電子デバイスである。例えば、V2X無線機143は、DSRCによって、無線メッセージを送信および受信するように動作可能である。V2X送信機は、5.9GHz帯域で、DSRCメッセージの送信および同報通信を行うように動作可能である。V2X受信機は、5.9GHz帯域で、DSRCメッセージを受信するように動作可能である。
V2X無線機143は、mmWaveチャネル141および非mmWaveタイプチャネル142を含む複数のチャネルを含む。mmWaveチャネル141は、mmWave通信を行うために使用される。非mmWaveタイプチャネル142は、非mmWaveタイプの通信(例えば、DSRC通信またはmmWaveを含まないその他のタイプのV2X通信)を行うために使用される。
幾つかの実施形態では、通信ユニット145は、非mmWaveメッセージを送信および受信するために使用される第1のV2X無線機(例えば、非mmWave無線機)と、mmWaveメッセージを送信および受信するために使用される第2のV2X無線機(例えば、mmWave無線機)とを含む複数のV2X無線機143を含み得る。
幾つかの実施形態では、GPSユニット170は、第1のエンドポイント101の従来のGPSユニットである。例えば、GPSユニット170は、第1のエンドポイント101の地理的場所を表すデータを読み出すためにGPS衛星と無線で通信するハードウェアを含み得る。例えば、GPSユニット170は、1つ以上のGPS衛星から第1のエンドポイント101の地理的場所を表すGPSデータを読み出す。幾つかの実施形態では、GPSユニット170は、車線レベルの精度で、第1のエンドポイント101の地理的場所を表すGPSデータを提供するように動作可能な第1のエンドポイント101のDSRC準拠GPSユニットである。
センサセット182は、第1のエンドポイント101の外の道路環境を測定するように動作可能な1つ以上のセンサを含む。例えば、センサセット182は、第1のエンドポイント101に近接した道路環境の1つ以上の物理的特徴を記録する1つ以上のセンサを含み得る。メモリ127は、センサセット182によって記録された1つ以上の物理的特徴を表すセンサデータを保存し得る。第1のエンドポイント101の外の道路環境は、第2のエンドポイント103および第3のエンドポイント104を含み得るので、センサセット182のセンサの1つ以上は、第2のエンドポイント103および第3のエンドポイント104に関する情報を表すセンサデータを記録し得る。
幾つかの実施形態では、センサセット182は、以下の車両センサ、すなわち、カメラ、LIDARセンサ、レーダーセンサ、レーザ高度計、赤外線検出器、運動検出器、サーモスタット、音響検出器、一酸化炭素センサ、二酸化炭素センサ、酸素センサ、質量気流センサ、エンジン冷却水温度センサ、スロットル位置センサ、クランクシャフト位置センサ、自動車エンジンセンサ、バルブタイマ、空燃比メータ、死角メータ、カーブフィーラ、欠陥検出器、ホール効果センサ、マニホルド絶対圧力センサ、駐車センサ、レーダーガン、速度メータ、速度センサ、タイヤ空気圧監視センサ、トルクセンサ、トランスミッション液温度センサ、タービンスピードセンサ(TSS)、可変リラクタンスセンサ、車両速度センサ(VSS)、水分センサ、車輪速度センサ、およびその他のタイプの自動車用センサのうちの1つ以上を含み得る。
搭載ユニット185は、第1のエンドポイント101に搭載されたコンピューティングデバイスであってもよい。例えば、搭載ユニット185は、ECUを含む。ECUは、第1のエンドポイント101の電気システムまたはサブシステムのうちの1つ以上を制御す
る自動車電子機器の埋込システムである。ECUのタイプには、限定されないが、エンジン制御モジュール(ECM)、パワートレイン制御モジュール(PCM)、トランスミッション制御モジュール(TCM)、ブレーキ制御モジュール(BCMまたはEBCM)、中央制御モジュール(CCM)、中央タイミングモジュール(CTM)、一般電子モジュール(GEM)、車体制御モジュール(BCM)、およびサスペンション制御モジュール(SCM)などが含まれる。
幾つかの実施形態では、第1のエンドポイント101は、複数の搭載ユニット185(例えば、複数のECU)を含み得る。幾つかの実施形態では、修正システム199は、搭載ユニット185の要素であってもよい。
幾つかの実施形態では、ADASシステム183は、第1のエンドポイント101の動作を制御する従来のADASシステムである。幾つかの実施形態では、ADASシステム183は、第1のエンドポイント101を自律走行車両または半自律走行車両にする、第1のエンドポイント101に含まれる任意のソフトウェアまたはハードウェアも含み得る。
ADASシステム183の例は、第1のエンドポイント101の以下の要素:適応走行制御(ACC)システム、適応ハイビームシステム、適応調光システム、自動駐車システム、自動車用暗視システム、死角モニタ、衝突回避システム、横風安定化システム、ドライバ眠気検知システム、ドライバ監視システム、緊急ドライバ支援システム、前方衝突警告システム、交差点支援システム、インテリジェント速度適応システム、車線逸脱警告システム、歩行者保護システム、交通標識認識システム、右左折支援、および逆走警告システムのうちの1つ以上を含み得る。
幾つかの実施形態では、自動運転システム184は、第1のエンドポイント101を自律走行車両にする、第1のエンドポイント101に含まれる任意のソフトウェアまたはハードウェアを含み得る。幾つかの実施形態では、第1のエンドポイント101は、自動運転システム184またはADASシステム183の一方を含む。幾つかの他の実施形態では、第1のエンドポイント101は、自動運転システム184およびADASシステム183の両方を含む。
幾つかの実施形態では、修正システム199は、プロセッサ125によって実行された場合に、図1Dおよび図3~5Bを参照して以下に記載する例示的プロセス193、500、および550、並びに方法300、400、および450の1つ以上のステップをプロセッサ125に実行させるように動作可能なソフトウェアを含む。
幾つかの実施形態では、修正システム199は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)を含むハードウェアを用いて実施され得る。幾つかの他の実施形態では、修正システム199は、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを用いて実施され得る。修正システム199は、デバイス(例えば、サーバもしくは他のデバイス)の組み合わせにおいて、またはデバイスの1つにおいて保存され得る。
図1C~5Bを参照して、修正システム199を以下により詳細に記載する。
サーバ106は、プロセッサおよびメモリを含むコンピューティングデバイスであってもよい。例えば、サーバ106は、クラウドサーバである。サーバ106は、フィードバックシステム109およびビームアライメントデータベース110を含み得る。幾つかの実施形態では、サーバ106は、第1のエンドポイント101の要素として示される通信
ユニット145などの通信ユニットを含む。
幾つかの実施形態では、サーバ106は、フィードバックシステム109およびビームアライメントデータベース110を含むコネクティッドコンピューティングデバイスの一例である。従って、フィードバックシステム109およびビームアライメントデータベース110によって提供される機能性に関連した、本明細書における「あるサーバ(a server)」、「そのサーバ(the server)」、または「サーバ106」に対する全ての言及は、「あるコネクティッドコンピューティングデバイス(a connected computing device)」、「そのコネクティッドコンピューティングデバイス(the connected computing device)」、または類似の用語に置き換えられ得る。コネクティッドコンピューティングデバイスは、フィードバックシステム109、ビームアライメントデータベース110、および通信ユニットを含むプロセッサベースのコンピューティングデバイスである。通信ユニットは、通信ユニット145に類似した機能性を提供するため、その説明は、ここでは繰り返さない。
幾つかの実施形態では、サーバ106は、様々なエンドポイントから受信した様々なビームレポートメッセージ107を保存し得る。ある特定のエンドポイントから受信した各ビームレポートメッセージ107は、当該特定のエンドポイントの場所データ129、当該特定のエンドポイントの速度データ131、当該特定のエンドポイントの時点データ133、当該特定のエンドポイントの気象データ135、当該特定のエンドポイントの相対データ138、当該特定のエンドポイントのエンドポイントデータ137、および当該特定のエンドポイントのビームデータ139のうちの1つ以上を含み得る。
幾つかの実施形態では、フィードバックシステム109は、サーバ106のプロセッサによって実行された場合に、図1C~1Dおよび図5A~5Bを参照して以下に記載する例示的プロセス191、193、500、および550の1つ以上のステップをプロセッサに実行させるように動作可能なソフトウェアを含む。
幾つかの実施形態では、フィードバックシステム109は、フィールドプログラマブルゲートアレイ(FPGA)または特定用途向け集積回路(ASIC)を含むハードウェアを用いて実施され得る。幾つかの他の実施形態では、フィードバックシステム109は、ハードウェアおよびソフトウェアの組み合わせを用いて実施され得る。フィードバックシステム109は、デバイス(例えば、サーバもしくは他のデバイス)の組み合わせにおいて、またはデバイスの1つにおいて保存され得る。
幾つかの実施形態では、フィードバックシステム109は、様々なエンドポイントから受信したビームレポートメッセージを集約し、ビームレポートメッセージに基づいて、ビームアライメントデータベース110を構築する。ビームアライメントデータベース110は、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定のデータベースを含み得る。例えば、ビームアライメントデータベース110は、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が最も良く機能するかを表すデジタルデータを体系化するデータ構造である。
幾つかの実施形態では、フィードバックシステム109は、エンドポイント(例えば、第1のエンドポイント101)からビームリクエストメッセージ108を受信し得る。ビームリクエストメッセージ108は、シナリオデータ140を含む。フィードバックシステム109は、シナリオデータ140に基づいて、エンドポイントに関する推奨ビームアライメント設定を決定するために、ビームアライメントデータベース110を利用し得る。フィードバックシステム109は、推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータ144を生成し、およびエンドポイントが推奨ビームアライメント設定を使用して
mmWave通信を行うことができるようにフィードバックデータ144をエンドポイントに送信する。
図1C~1Dおよび図5A~5Bを参照して、フィードバックシステム109を以下により詳細に記載する。
図1Bを参照すると、示されているのは、幾つかの実施形態による修正システム199およびフィードバックシステム109に関する別の動作環境150である。動作環境150は、以下の要素、すなわち、サーバ106、自車両123、および1つ以上のリモート車両124のうちの1つ以上を含み得る。動作環境150のこれらの要素は、通信可能にネットワーク105に結合され得る。
1つの自車両123、3つのリモート車両124、1つのサーバ106、および1つのネットワーク105が図1Bに示されるが、実際には、動作環境150は、1つ以上の自車両123、1つ以上のリモート車両124、1つ以上のサーバ106、および1つ以上のネットワーク105を含み得る。
幾つかの実施形態では、自車両123は、第1のエンドポイント101の一例の場合があり、リモート車両124は、第2のエンドポイント103または第3のエンドポイント104の一例の場合がある。従って、第1のエンドポイント101、第2のエンドポイント103、および第3のエンドポイント104に関して本明細書で提供される記載は、自車両123およびリモート車両124にも適用可能となり得る。類似の説明は、ここでは繰り返さない。
幾つかの実施形態では、自車両123およびリモート車両124は、類似の構造を有してもよく、自車両123に関して以下に提供する記載は、リモート車両124にも適用可能となり得る。
幾つかの実施形態では、少なくとも1つのリモート車両124は、自車両123と同様にコネクティッド車両である。幾つかの実施形態では、少なくとも1つのリモート車両124が、非コネクティッド車両である。リモート車両124は、例えばセンサおよびV2X無線機を含む自車両123の要素に類似した要素を含む。幾つかの実施形態では、リモート車両124は、修正システム199のそれ自体のインスタンスを含む。
幾つかの実施形態では、自車両123およびリモート車両124の1つ以上が、DSRC装備デバイスであってもよい。ネットワーク105は、自車両123、リモート車両124、および1つ以上のRSU間で共有される1つ以上の通信チャネルを含み得る。1つ以上の通信チャネルは、DSRC、LTE-V2X、5G-V2X、全二重無線通信、またはその他の無線通信プロトコルを含み得る。例えば、ネットワーク105は、本明細書に記載のデータの何れかを含むDSRCメッセージ、DSRCプローブ、またはBSMを送信するために使用され得る。
自車両123は、どのようなタイプの車両であってもよい。例えば、自車両123は、以下のタイプの車両、すなわち、乗用車、トラック、SUV、バス、セミトラック、ドローン、またはその他の道路ベースの乗り物の1つを含み得る。
幾つかの実施形態では、自車両123は、自律走行車両または半自律走行車両を含み得る。例えば、自車両123は、先進運転支援システム(例えば、ADASシステム183)を含み得る。ADASシステム183は、自律機能性を提供する機能性の一部または全てを提供し得る。
自車両123は、以下の要素、すなわち、プロセッサ125、メモリ127、通信ユニット145、GPSユニット170、センサセット182、ECU 186、ADASシステム183、自動運転システム184、および修正システム199のうちの1つ以上を含み得る。自車両123のこれらの要素は、バスを介して互いに通信可能に結合され得る。自車両123のこれらの要素は、図1Aを参照して上記に記載されており、類似の説明は、ここでは繰り返さない。
幾つかの実施形態では、自車両123のメモリ127は、場所データ129、速度データ131、時点データ133、気象データ135、車両データ136、相対データ138、ビームデータ139、シナリオデータ140、およびフィードバックデータ144のうちの1つ以上を保存する。
場所データ129は、例えば、自車両123の1つ以上の搭載センサによって決定された自車両123の地理的場所を表すデジタルデータを含む。例えば、場所データ129は、車線レベルの精度(例えば、DSRC規格で必要とされるプラスマイナス3メートルの精度)で、自車両123の地理的場所を表すGPSデータを含む。
速度データ131は、例えば、自車両123の速度(例えば、自車両123がどのくらい速く走行しているか、すなわち、自車両123の「速度」)に関する値、どのくらい速く自車両が加速しているか(例えば、どのくらいすぐに自車両123が加速しているか、すなわち、自車両123の「加速度」)に関する値、または自車両123に関するそれらの組み合わせを表すデジタルデータを含む。
時点データ133は、自車両123が、場所データ129によって表される地理的場所に存在する時点を表すデジタルデータを含む。例えば、時点データ133は、自車両123が、場所データ129によって表される地理的場所に存在する時刻および曜日を表す。
車両データ136は、自車両123のメーカーおよびモデル、並びに該当する場合、リモート車両124のメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すデジタルデータを含む。
相対データ138は、自車両123に対するリモート車両124のパラメータを表すデジタルデータを含む。例えば、相対データ138は、自車両123に対するリモート車両124の場所、自車両123に対するリモート車両124の速度、および自車両123に対するリモート車両124の加速度のうちの1つ以上を表すデジタルデータを含む。
ビームデータ139は、リモート車両124と共に自車両123によって行われるビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すデジタルデータを含む。例えば、ビームデータ139は、自車両123とリモート車両124との間でトレーニングされる候補ビームペアのリスト、トレーニングされる各候補ビームペアの受信信号強度、および各候補ビームペアによって達成されるデータ転送率のうちの1つ以上を含む。
シナリオデータ140は、例えば、自車両123およびリモート車両124の1つ以上の運転シナリオを表すデジタルデータを含む。幾つかの実施形態では、シナリオデータ140は、場所データ129、速度データ131、時点データ133、気象データ135、相対データ138、および車両データ136のうちの1つ以上を含む。
フィードバックデータ144は、シナリオデータ140に基づいて自車両123およびリモート車両124の1つ以上に関してサーバ106によって決定された推奨ビームアラ
イメント設定を表すデジタルデータを含む。
図1Cを参照すると、幾つかの実施形態による、ビームアライメントデータベース110を構築するための修正システム199およびフィードバックシステム109によって実行される例示的プロセス191が示されている。図1Cでは、サーバ106上にビームアライメントデータベース110を構築するために、V2Xネットワークを介してサーバ106と通信する様々なコネクティッド車両が示されている。幾つかの実施形態では、様々なコネクティッド車両は、自車両123である。代替的に、様々なコネクティッド車両には、自車両123、リモート車両124、およびその他の車両が含まれる。
幾つかの実施形態では、様々な車両のそれぞれは、mmWave V2X無線機と、サーバ106にデータをアップロードするため、およびサーバ106からデータをダウンロードするために使用されるサーバ106へのアクセスを有する別の無線機(例えば、LTE-V2X、5G-V2Xなど)とを有する。
幾つかの実施形態では、サーバ106のフィードバックシステム109は、mmWave通信能力を有して利用可能な様々なコネクティッド車両から、それらの車両にとって、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が成功したかに関するデータを収集し、様々なコネクティッド車両のそれぞれの修正システム199が、この情報をフィードバックシステム109に提供する。その後、フィードバックシステム109は、例えば、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が最も良く機能するかを表すデータベースを含むビームアライメントデータベース110を構築する。
例えば、図1Cの様々なコネクティッド車両が自車両123であると仮定する。自車両123のそれぞれは、車両にインストールされた修正システム199のインスタンスを含む。自車両123の修正システム199およびサーバ106のフィードバックシステム109は、ビームアライメントデータベース110を構築するために、異なる時点で以下の動作のうちの1つ以上を実行するために互いに連携する。
動作(1):自車両123の修正システム199は、自車両123の搭載コンポーネントの1つ以上が、リモート車両124とmmWave通信を交わすことを望むと決定する。例えば、自車両123のADASシステム183または自動運転システム184が、mmWaveメッセージをリモート車両124に送信するように自車両123の搭載通信ユニット145にコマンドを提供する。
動作(2):修正システム199は、自車両123の搭載センサに運転シナリオを表すデジタルデータを記録させる。このデジタルデータは、シナリオデータと呼ぶことができ、(a)自車両123(おそらく、車線レベルの精度、すなわち、DSRC規格で必要とされるプラスマイナス3メートルの精度を有する)の地理的場所を表す場所データ129、(b)自車両123の速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データ131、(c)自車両123が場所データによって表される地理的場所に存在する時点を表す時点データ133、(d)地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ135、(e)自車両123に対するリモート車両124の場所、自車両123に対するリモート車両124の速度、自車両123に対するリモート車両124の加速度などの自車両123に対するリモート車両124の情報を表す相対データ138、および、(f)自車両123およびリモート車両124のメーカーおよびモデル(既知であれば)などの自車両123およびリモート車両124に関する情報を表す車両データ136のうちの1つ以上を含む。
動作(3):修正システム199は、リモート車両124とのビームアライメントトレ
ーニングの1つ以上の結果を表すビームデータ139を自車両123のV2X無線機143に記録させる。ビームデータ139は、例えば、トレーニングされる候補mmWaveビームペアのリスト、トレーニングされる各候補mmWaveビームペアの受信信号強度(RSS)、およびトレーニングされる各候補mmWaveビームペアに関して達成されるデータ転送率を表すデジタルデータである。
動作(4):修正システム199は、自車両123の通信ユニット145に無線ネットワーク(例えば、3G、4G、5G、LTEなど)を介してビームレポートメッセージ107をフィードバックシステム109に送信させる。例えば、ビームレポートメッセージは、ペイロードとして以下のタイプのデジタルデータ、すなわち、ビームデータ139、場所データ129、速度データ131、時点データ133、気象データ135、相対データ138、および車両データ136のうちの1つ以上を含む電子無線メッセージである。
動作(5):フィードバックシステム109は、様々な自車両123から様々なビームレポートメッセージ107を受信し、これらのビームレポートメッセージを入力として使用して、ビームアライメントデータベース110を構築する。ビームアライメントデータベース110は、例えば、異なるシナリオにおいてどのビームペア設定が最も良く機能するかを表すデジタルデータを体系化するデータ構造である。
図1Dは、幾つかの実施形態による、mmWave通信のために修正システム199およびフィードバックシステム109によって実行される例示的プロセス193を示す。プロセス193は、フィードバックループにおいてビームアライメントデータベース110を使用する例示的手法を示す。幾つかの実施形態では、ビームアライメントデータベース110が構築された(例えば、十分な量の過去のmmWave通信シナリオおよび対応する候補ビームペアが収集され、かつデータベース110において体系化された)後で、修正システム199は、ビームアライメントデータベース110に保存されたデータをフィードバックとして使用することができる(これを使用して、ビームアライメントデータベース110に保存されたビームアライメント設定を用いてmmWave通信用にV2X無線機143がすぐにトレーニングされる)。例えば、自車両123は、リモート車両124とmmWave通信を行う意向を持ち、フィードバックシステム109は、自車両123とリモート車両124との間のmmWave通信を容易にするために、フィードバックデータを提供することができる。
例えば、ビームアライメントデータベース110が構築された後で、自車両123の修正システム199およびサーバ106のフィードバックシステム109は、以下の動作のうちの1つ以上を実行するために互いに連携する。
動作(1):自車両123の修正システム199は、自車両123によってリモート車両124とmmWaveメッセージが交わされることが望まれると決定する。
動作(2):自車両123の修正システム199は、リモート車両124との自車両123の現在の運転シナリオを表すシナリオデータ140を決定する。
動作(3):自車両123の修正システム199は、現在の運転シナリオに基づいて、推奨ビームアライメント設定をフィードバックシステム109にリクエストする。このリクエストは、ビームリクエストメッセージ108として通信される。ビームリクエストメッセージ108は、例えば、ペイロードとしてシナリオデータを含み、およびシナリオデータ140によって表される現在の運転シナリオに基づいて最適化される推奨ビームアライメント設定に対するリクエストを含む電子無線メッセージである。
追加的に、または代替的に、リモート車両124の修正システム199は、自車両123との現在の運転シナリオを表すシナリオデータ140も決定することができ、ビームリクエストメッセージ108を介してサーバ106にシナリオデータ140を送信する。
動作(4):サーバ106のフィードバックシステム109は、ビームリクエストメッセージ108を入力として受信し、シナリオデータ140およびビームアライメントデータベース110に基づいて、フィードバックデータ144のインスタンスを決定する。フィードバックデータ144は、例えば、現在の運転シナリオと、ビームアライメントデータベース110に含まれるデータによって表される類似のシナリオにおける他の車両に関して最も良く機能したビームアライメント設定とに基づいて、自車両123およびリモート車両124の1つ以上に関する最適ビームアライメント設定を表すデジタルデータである。例えば、フィードバックシステム109は、シナリオデータ140を使用してビームアライメントデータベース110にクエリーを行い、ビームアライメントデータベースから応答を受信する。この応答には、シナリオデータ140に基づいて読み出された推奨ビームアライメント設定が含まれる。フィードバックシステム109は、ペイロードとしてフィードバックデータ144を含む電子無線メッセージを自車両123に送信する。
動作(5):自車両123の修正システム199は、現在の運転シナリオに基づく推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータ144を含む無線メッセージを受信する。
動作(6):修正システム199は、推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックシステム109によって提供されるフィードバックデータ144に基づいて、自車両123(および任意選択的に、リモート車両124も同様に)のmmWave無線機設定を修正するためのアクションを起こす。
動作(7):修正システム199は、推奨ビームアライメント設定を用いてリモート車両124とのmmWaveメッセージの交換を自車両123のV2X無線機143に行わせる。
本明細書に記載する修正システム199およびフィードバックシステム109によって提供される例示的利点には、(1)過去のビームペアの性能に関する学習(例えば、機械学習、深層学習など)を実施することができる(これは、mmWave通信の異なるシナリオにおけるビームアライメント推奨に使用することができる)こと、および、(2)mmWave通信のビームアライメントのオーバーヘッドが減少することが含まれるが、これらに限定されない。ビームアライメントオーバーヘッドとは、ビームアライメントを行うために必要とされるリソースの量および時間のうちの1つ以上を指し得る。例えば、サーバ106から受信した推奨ビームアライメント設定を利用することによって、修正システム199は、より速い速度でビームアライメントトレーニングを行うことができ、あるいはビームアライメントトレーニングは、もはや必要でさえない。
(例示的コンピュータシステム)
ここで図2を参照すると、示されているのは、幾つかの実施形態による修正システム199を含む例示的コンピュータシステム200を示すブロック図である。幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、図3~4Bを参照して以下に記載する方法300、400、および450、並びに図5A~5Bを参照して以下に記載するプロセス500および550の1つ以上のステップを行うようにプログラミングされた専用コンピュータシステムを含み得る。
幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、第1のエンドポイント101
の要素であってもよい。幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、第1のエンドポイント101の搭載車両コンピュータであってもよい。幾つかの実施形態では、コンピュータシステム200は、第1のエンドポイント101のエンジン制御ユニット、ヘッドユニット、またはその他のプロセッサベースのコンピューティングデバイスを含み得る。
コンピュータシステム200は、幾つかの例によれば、以下の要素、すなわち、修正システム199、プロセッサ125、通信ユニット145、センサセット182、GPSユニット170、メモリ127、およびストレージ241のうちの1つ以上を含み得る。コンピュータシステム200のコンポーネントは、バス220によって通信可能に結合される。
図示した実施形態では、プロセッサ125は、信号線238を介してバス220に通信可能に結合される。通信ユニット145は、信号線246を介してバス220に通信可能に結合される。センサセット182は、信号線248を介してバス220に通信可能に結合される。GPSユニット170は、信号線249を介してバス220に通信可能に結合される。ストレージ241は、信号線242を介してバス220に通信可能に結合される。メモリ127は、信号線244を介してバス220に通信可能に結合される。
コンピュータシステム200の以下の要素、すなわち、プロセッサ125、通信ユニット145、センサセット182、GPSユニット170、およびメモリ127は、図1A~1Bを参照して上記に記載したので、それらの説明は、ここでは繰り返さない。
ストレージ241は、本明細書に記載する機能性を提供するためのデータを保存する非一時的ストレージ媒体であってもよい。ストレージ241は、動的ランダムアクセスメモリ(DRAM)デバイス、静的ランダムアクセスメモリ(SRAM)デバイス、フラッシュメモリ、またはその他のメモリデバイスであってもよい。幾つかの実施形態では、ストレージ241は、ハードディスクドライブ、フロッピーディスクドライブ、CD-ROMデバイス、DVD-ROMデバイス、DVD-RAMデバイス、DVD-RWデバイス、フラッシュメモリデバイス、または情報をより永続的に保存するためのその他のマスストレージデバイスを含む、不揮発性メモリまたは類似の永久ストレージデバイスおよび媒体も含む。
図2に示す図示した実施形態では、修正システム199は、通信モジュール202、意向検出モジュール204、シナリオモジュール206、レポートモジュール207、リクエストモジュール208、および動作モジュール210を含む。修正システム199のこれらのコンポーネントは、バス220を介して互いに通信可能に結合される。幾つかの実施形態では、修正システム199のコンポーネントは、単一のサーバまたはデバイスに保存され得る。幾つかの他の実施形態では、修正システム199のコンポーネントは、複数のサーバまたはデバイスにわたり分布および保存され得る。例えば、修正システム199のコンポーネントの幾つかは、第3のエンドポイント104、第2のエンドポイント103、および第1のエンドポイント101にわたり分布され得る。
通信モジュール202は、修正システム199と、コンピュータシステム200の他のコンポーネントとの間の通信を扱うためのルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、通信モジュール202は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存されてもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。通信モジュール202は、信号線222を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信に適応し得る。
通信モジュール202は、通信ユニット145を介して、動作環境100または150の1つ以上の要素に対してデータを送受信する。例えば、通信モジュール202は、通信ユニット145を介して、無線メッセージの受信または送信を行う。通信モジュール202は、通信ユニット145を介して、図1A~1Dを参照して上記に記載したデータまたはメッセージの何れかの送信または受信を行い得る。
幾つかの実施形態では、通信モジュール202は、修正システム199のコンポーネントからデータを受信し、ストレージ241およびメモリ127の1つ以上にデータを保存する。例えば、通信モジュール202は、メモリ127に関して上記に記載したデータの何れかを通信ユニット145から受信し(ネットワーク105、DSRCメッセージ、BSM、DSRCプローブ、全二重無線メッセージなどを介して)、このデータをメモリ127(またはコンピュータシステム200のバッファとして機能し得るストレージ241に一時的に)に保存する。
幾つかの実施形態では、通信モジュール202は、修正システム199のコンポーネント間の通信を扱い得る。例えば、通信モジュール202は、意向検出モジュール204、シナリオモジュール206、レポートモジュール207、リクエストモジュール208、および動作モジュール210間の通信を扱い得る。これらのモジュールの何れも、通信モジュール202をコンピュータシステム200または動作環境100もしくは150の他の要素と通信させ得る(通信ユニット145を介して)。例えば、シナリオモジュール206は、通信モジュール202を用いてセンサセット182と通信することができ、センサセット182にセンサデータを記録させることができる。
意向検出モジュール204は、第1のエンドポイント101の、別のエンドポイント(例えば、第2のエンドポイント103、または第3のエンドポイント104)とmmWaveメッセージを交わす意向を検出するためのルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、意向検出モジュール204は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存されてもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。意向検出モジュール204は、信号線224を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信に適応し得る。
幾つかの実施形態では、第1のエンドポイント101のADASシステム183または自動運転システム184は、mmWaveメッセージを別のエンドポイント(例えば、第2のエンドポイント103または第3のエンドポイント104)に送信するコマンドを第1のエンドポイント101の通信ユニット145に提供する。コマンドの受信に応答して、意向検出モジュール204は、mmWaveメッセージが、第1のエンドポイント101によって他のエンドポイントと交わされることが望まれると決定する。意向検出モジュール204は、第1のエンドポイントの、mmWaveメッセージを交わす意向をシナリオモジュール206に通知することができ、これが、シナリオモジュール206に以下に記載するようにシナリオデータを生成させる。
シナリオモジュール206は、プロセッサ125によって実行された場合に、プロセッサ125にシナリオデータを生成させるルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、シナリオモジュール206は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存された命令のセットでもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。シナリオモジュール206は、信号線281を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信に適応し得る。
幾つかの実施形態では、シナリオモジュール206は、センサセット182の測定値を表すセンサデータを生成するために、センサセット182の1つ以上のセンサを動作させ得る。シナリオモジュール206は、センサデータをメモリ127に保存させ得る。具体的には、シナリオモジュール206は、コンピュータシステム200に近接した物理的環境の測定値を表すセンサデータを記録するために、センサセット182に含まれる1つ以上のセンサを動作させ得る。第2のエンドポイント103、第3のエンドポイント104、またはそれらの組み合わせは、コンピュータシステム200を含む第1のエンドポイント101に近接した物理的環境内に位置し得る。
幾つかの実施形態では、意向検出モジュール204が、第1のエンドポイントの、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出したことに応答して、シナリオモジュール206は、センサセット182によって記録されたセンサデータに基づいて、第1のエンドポイント101および他のエンドポイントの1つ以上のシナリオを表すシナリオデータを生成する。例えば、第1のエンドポイント101が自車両123であり、他のエンドポイントが路側ユニットであり、シナリオは、路側ユニット付近の自車両123の運転シナリオとなり得る。別の例では、第1のエンドポイント101および他のエンドポイントが、それぞれ自車両123およびリモート車両124であり、シナリオは、自車両123およびリモート車両124の両方に関与する運転シナリオとなり得る。
幾つかの実施形態では、シナリオデータは、第1のエンドポイント101の地理的場所を表す場所データ、第1のエンドポイント101の速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データ、第1のエンドポイント101が当該地理的場所に存在する時点を表す時点データ、当該地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ、第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの場所、第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの速度、および第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、並びに他のエンドポイントのメーカーおよびモデル、並びに第1のエンドポイント101のメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータのうちの1つ以上を含む。
例えば、シナリオモジュール206は、GPSユニット170によって記録されたセンサデータに基づいて、第1のエンドポイント101の地理的場所を表す場所データ、および第1のエンドポイントが当該地理的場所に存在した時点を表す時点データを生成する。シナリオモジュール206は、加速度計によって記録されたセンサデータに基づいて、第1のエンドポイント101の速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データを生成する。シナリオモジュール206は、カメラ、LIDARセンサ、サーモスタット、およびその他のタイプのセンサによって記録されたセンサデータに基づいて、当該地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データを生成する。さらに、センサセット182によって記録されたセンサデータに基づいて、シナリオモジュール206は、第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの場所、第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの速度、および第1のエンドポイント101に対する他のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、並びに他のエンドポイントのメーカーおよびモデル、並びに第1のエンドポイント101のメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータも生成し得る。
レポートモジュール207は、プロセッサ125によって実行された場合に、プロセッサ125にビームレポートメッセージを生成させるルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、レポートモジュール207は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存されてもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。レポートモジュール207は、信号線226を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信
に適応し得る。
幾つかの実施形態では、レポートモジュール207は、第1のエンドポイント101および他のエンドポイントの1つ以上のシナリオを表すシナリオデータをシナリオモジュール206から受信する。レポートモジュール207は、第1のエンドポイント101と他のエンドポイントとの間のmmWaveメッセージの送受信を行うためのビームアライメントトレーニングを監視し、他のエンドポイントとのビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すビームデータを第1のエンドポイント101のV2X無線機143に記録させる。幾つかの実施形態では、ビームデータには、トレーニングされる候補ビームペアのリスト、トレーニングされる各候補ビームペアの受信信号強度、および各候補ビームペアによって達成されるデータ転送率の1つ以上が含まれる。
レポートモジュール207は、第1のエンドポイント101のV2X無線機143に、V2Xネットワークを介してシナリオデータおよびビームデータを含むビームレポートメッセージをサーバに送信させる。サーバ106のフィードバックシステム109は、ビームレポートメッセージを入力として使用して、図1Cを参照して上記に、または図5Aを参照して下記に記載するように、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベース110を構築することができる。
リクエストモジュール208は、プロセッサ125によって実行された場合に、プロセッサ125に、シナリオデータに基づいてサーバ106に推奨ビームアライメント設定をリクエストさせるルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、リクエストモジュール208は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存されてもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。リクエストモジュール208は、信号線228を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信に適応し得る。
幾つかの実施形態では、(1)意向検出モジュール204が、第1のエンドポイントの、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出したこと、および、(2)ビームアライメントデータベース110が、サーバ106において既に構築されていることに応答して、リクエストモジュール208は、シナリオモジュール206からシナリオデータを受信し、およびシナリオデータに基づいて推奨ビームアライメント設定をサーバ106にリクエストする。例えば、リクエストモジュール208は、ビームリクエストメッセージを生成し、サーバ106にビームリクエストメッセージを送信する。ビームリクエストメッセージは、ペイロードデータとしてシナリオデータを含み、かつ当該シナリオに関して最適化された推奨ビームアライメント設定のリクエストを含む。ビームリクエストメッセージは、サーバ106のフィードバックシステム109に、シナリオデータに基づいてビームアライメントデータベース110(これは、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含む)にクエリーを行わせ、およびクエリー結果として推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを生成させる。サーバ106のフィードバックシステム109は、フィードバックデータを動作モジュール210に送信する。
動作モジュール210は、プロセッサ125によって実行された場合に、mmWave通信の実行のためにフィードバックデータに基づいてV2X無線機143の動作をプロセッサ125に修正させるルーチンを含むソフトウェアであってもよい。幾つかの実施形態では、動作モジュール210は、コンピュータシステム200のメモリ127に保存されてもよく、並びにプロセッサ125によってアクセス可能および実行可能であり得る。動作モジュール210は、信号線229を介したプロセッサ125およびコンピュータシステム200の他のコンポーネントとの連携および通信に適応し得る。
幾つかの実施形態では、動作モジュール210は、推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータをサーバ106から受信する。動作モジュール210は、第1のエンドポイント101のV2X無線機143のビームを他のエンドポイントのV2X無線機143のビームとアライメントさせるように、推奨ビームアライメント設定に基づいて、第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作を修正する。その結果、第1のエンドポイント101のV2X無線機143は、推奨ビームアライメント設定を使用して、他のエンドポイントのV2X無線機143とmmWaveメッセージを交わす。
幾つかの実施形態では、動作モジュール210は、第1のエンドポイント101のV2X無線機143のビームを他のエンドポイントのV2X無線機143のビームとアライメントさせるように、推奨ビームアライメント設定に基づいて、(1)第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作、および、(2)他のエンドポイントのV2X無線機143の動作の両方を修正する。その結果、mmWaveメッセージが、推奨ビームアライメント設定を使用して、第1のエンドポイント101と他のエンドポイントとの間で交わされる。
例えば、推奨ビームアライメント設定は、第1のエンドポイントに関する第1の推奨ビームローブおよび他のエンドポイントに関する第2の推奨ビームローブを含み、第1のエンドポイント101のV2X無線機143および他のエンドポイントのV2X無線機143は、それぞれ第1の推奨ビームローブおよび第2の推奨ビームローブを使用してmmWaveメッセージを交わすように修正される(例えば、動作モジュール210は、第1のエンドポイント101のV2X無線機143が、mmWaveメッセージの送受信のために第1の推奨ビームローブを使用するように第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作を修正し、および動作モジュール210は、他のエンドポイントのV2X無線機143が、mmWaveメッセージの送受信のために第2の推奨ビームローブを使用するように他のエンドポイントのV2X無線機143の動作を修正する)。
幾つかの実施形態では、推奨ビームアライメント設定は、第1のエンドポイント101のV2X無線機143および他のエンドポイントのV2X無線機143の1つ以上のmmWave通信性能の向上を提供する。mmWave通信性能の向上には、ビームアライメントオーバーヘッドの減少(例えば、ビームアライメントトレーニング時間の減少、ビームアライメントトレーニングを行うために必要とされるコンピューティングリソース量の減少など)が含まれる。
幾つかの実施形態では、動作モジュール210は、推奨ビームアライメント設定を使用して行われるmmWaveメッセージの交換に関連するmmWave性能データを生成する。例えば、mmWave性能データには、達成データ転送率、受信信号強度などの1つ以上が含まれる。動作モジュール210は、mmWave性能データをサーバ106にアップロードする。
幾つかの実施形態では、動作モジュール210は、mmWaveメッセージの送受信のmmWave性能を監視し得る。mmWave性能が閾値未満に低下すると(例えば、達成データ転送率がデータ転送率閾値未満である)、動作モジュール210は、(1)シナリオモジュール206にシナリオデータを更新するように指示し、および、(2)リクエストモジュール208に更新されたシナリオデータに基づく新しい推奨ビームアライメント設定をリクエストするように指示し得る。動作モジュール210は、新しい推奨ビームアライメント設定に基づいて、(1)第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作、および、(2)他のエンドポイントのV2X無線機143の動作のうちの1つ以上を再び修正し得る。
幾つかの実施形態では、推奨ビームアライメント設定の適用が失敗した(例えば、推奨ビームアライメント設定を使用した際に、mmWave性能が閾値未満に低下した)場合、動作モジュール210は、新しいビームペアを使用して、第1のエンドポイント101のV2X無線機143および他のエンドポイントのV2X無線機143のうちの1つ以上をトレーニングし得る。動作モジュール210は、レポートモジュール207に、関連するビームデータおよびシナリオデータをサーバ106に報告させることができる。
(例示的プロセス)
ここで図3を参照すると、示されているのは、幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいて第1のエンドポイント101のV2X無線機143を修正するための例示的方法300のフローチャートである。方法300のステップは、必ずしも図3に示される順序ではなく、任意の順序で実行可能である。方法300は、第1のエンドポイント101によって実行され得る。
ステップ301では、意向検出モジュール204が、第1のエンドポイント101の、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出する。例として、ここでは、他のエンドポイントが第2のエンドポイント103であると仮定する。もちろん、他のエンドポイントは、第3のエンドポイント104またはその他のエンドポイントであってもよい。
ステップ303では、シナリオモジュール206が、第1のエンドポイント101および第2のエンドポイント103の1つ以上のシナリオを表すシナリオデータを決定する。
ステップ305では、リクエストモジュール208が、シナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をサーバ106にリクエストする。
ステップ307では、動作モジュール210が、推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータをサーバ106から受信する。
ステップ309では、第1のエンドポイント101のV2X無線機143が、推奨ビームアライメント設定を使用して第2のエンドポイント103とmmWaveメッセージを交わすように、動作モジュール210が、推奨ビームアライメント設定に基づいて、第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作を修正する。
図4Aは、幾つかの実施形態によるビームレポートメッセージを作成するための方法400を示す。方法400のステップは、必ずしも図4Aに示される順序ではなく、任意の順序で実行可能である。方法400は、第1のエンドポイント101によって実行され得る。
ステップ401では、意向検出モジュール204が、第1のエンドポイント101の、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出する。例として、ここでは、他のエンドポイントが第3のエンドポイント104であると仮定する。もちろん、他のエンドポイントは、第2のエンドポイント103またはその他のエンドポイントであってもよい。
ステップ403では、シナリオモジュール206が、第1のエンドポイント101および第3のエンドポイント104の1つ以上のシナリオを表すシナリオデータを決定する。
ステップ405では、レポートモジュール207が、第3のエンドポイント104との
ビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すビームデータを第1のエンドポイント101のV2X無線機143に記録させる。
ステップ407では、レポートモジュール207が、シナリオデータおよびビームデータを含むビームレポートメッセージを生成する。
ステップ409では、サーバ106が、入力としてビームレポートメッセージを使用して、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベース110を構築するように、レポートモジュール207が、第1のエンドポイント101のV2X無線機143に、V2Xネットワークを介してサーバ106にビームレポートメッセージを送信させる。
図4Bは、幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいて第1のエンドポイント101のV2X無線機143を修正するための別の方法450を示す。方法450のステップは、必ずしも図4Bに示される順序ではなく、任意の順序で実行可能である。方法450は、第1のエンドポイント101によって実行され得る。
ステップ451では、意向検出モジュール204が、第1のエンドポイント101の、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出する。例として、ここでは、他のエンドポイントが第2のエンドポイント103であると仮定する。もちろん、他のエンドポイントは、第3のエンドポイント104またはその他のエンドポイントであってもよい。
ステップ453では、シナリオモジュール206が、第1のエンドポイント101および第2のエンドポイント103の1つ以上のシナリオを表すシナリオデータを決定する。
ステップ455では、レポートモジュール207が、シナリオデータを含むビームリクエストメッセージを生成する。
ステップ457では、レポートモジュール207が、V2Xネットワークを介してビームリクエストメッセージをサーバ106に送信し、ビームリクエストメッセージが、サーバ106に、シナリオデータに基づいてビームアライメントデータベース110にクエリーを行わせ、およびクエリー結果として推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを生成させる。
ステップ459では、動作モジュール210が、V2Xネットワークを介してサーバ106からフィードバックデータを受信する。
ステップ461では、第1のエンドポイント101のV2X無線機143および第2のエンドポイント103のV2X無線機143が、推奨ビームアライメント設定を使用してmmWaveメッセージを交わすように、動作モジュール210が、推奨ビームアライメント設定に基づいて、(1)第1のエンドポイント101のV2X無線機143の動作、および、(2)第2のエンドポイント103のV2X無線機143の動作のうちの1つ以上を修正して、第1のエンドポイント101のV2X無線機143のビームを第2のエンドポイント103のV2X無線機143のビームとアライメントさせる。
ステップ463では、動作モジュール210が、推奨ビームアライメント設定を使用して行われるmmWaveメッセージの交換に関連するmmWave性能データを生成する。
ステップ465では、動作モジュール210が、mmWave性能データをサーバ106にアップロードする。
図5Aは、幾つかの実施形態による、ビームアライメントデータベース110を作成するための例示的プロセス500を示す。プロセス500のステップは、必ずしも図5Aに示される順序ではなく、任意の順序で実行可能である。
ステップ501では、自車両123の意向検出モジュール204が、自車両123の、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出する。例えば、他のエンドポイントは、リモート車両124またはその他のエンドポイントであってもよい。
ステップ503では、自車両123のシナリオモジュール206が、自車両123および他のエンドポイントの1つ以上の運転シナリオを表すシナリオデータを決定する。
ステップ505では、自車両123のレポートモジュール207が、他のエンドポイントとのビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すビームデータを自車両123のV2X無線機143に記録させる。
ステップ507では、自車両123のレポートモジュール207が、シナリオデータおよびビームデータを含むビームレポートメッセージを生成する。
ステップ508では、自車両123のレポートモジュール207が、自車両123のV2X無線機143を使用して、V2Xネットワークを介してビームレポートメッセージをサーバ106に送信する。
ステップ509では、サーバ106のフィードバックシステム109が、自車両123からビームレポートメッセージを受信する。
ステップ511では、サーバ106のフィードバックシステム109が、自車両123からのビームレポートメッセージを含む、様々なエンドポイントから受信した様々なビームレポートメッセージを集約して、ビームアライメントデータベース110を構築し、ビームアライメントデータベース110は、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含む。
図5Bは、幾つかの実施形態による、ビームアライメントフィードバックデータに基づいてV2X無線機143を修正するための例示的プロセス550を示す。プロセス550のステップは、必ずしも図5Bに示される順序ではなく、任意の順序で実行可能である。
ステップ553では、自車両123の意向検出モジュール204が、自車両123の、別のエンドポイントとmmWaveメッセージを交わす意向を検出する。例として、ここでは、他のエンドポイントがリモート車両124であると仮定する。もちろん、他のエンドポイントは、路側ユニット、基地局などのその他のタイプのエンドポイントであってもよい。
ステップ555では、自車両123のシナリオモジュール206が、自車両123およびリモート車両124の1つ以上の運転シナリオを表すシナリオデータを決定する。
ステップ557では、自車両123のレポートモジュール207が、シナリオデータを含むビームリクエストメッセージを生成する。
ステップ559では、自車両123のレポートモジュール207が、V2Xネットワークを介して、ビームリクエストメッセージをサーバ106に送信する。
ステップ561では、サーバ106のフィードバックシステム109が、シナリオデータに基づいてビームアライメントデータベース110にクエリーを行い、およびクエリー結果として推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを生成する。
ステップ563では、サーバ106のフィードバックシステム109が、V2Xネットワークを介して、自車両123にフィードバックデータを送信する。
ステップ565では、自車両123のV2X無線機143およびリモート車両124のV2X無線機143が、推奨ビームアライメント設定を使用してmmWaveメッセージを交わすように、自車両123の動作モジュール210が、推奨ビームアライメント設定に基づいて、(1)自車両123のV2X無線機143の動作および、(2)リモート車両124のV2X無線機143の動作のうちの1つ以上を修正して、自車両123のV2X無線機143のビームをリモート車両124のV2X無線機143のビームとアライメントさせる。
以上の説明では、本発明を十分に理解できるように、多くの詳細について説明した。しかしながら、各実装形態はこれらの具体的な詳細無しでも実施できることは当業者にとって明らかであろう。いくつかの実施形態では、発明が不明瞭になることを避けるために、構造や装置をブロック図の形式で表すこともある。たとえば、本実施形態は、ユーザインタフェースおよび特定のハードウェアへの参照とともに説明される。しかし、本実施形態は、データおよびコマンドを受信する任意のタイプの計算装置、および、サービスを提供する任意の周辺機器について適用できる。
本明細書における「一実施形態」または「ある実施形態」等という用語は、その実施形態と関連づけて説明される特定の特徴・構造・性質が、少なくとも一つの実施形態に含まれることを意味する。「一実施形態における」等という用語は本明細書内で複数用いられるが、これらは必ずしも同一の実施形態を示すものとは限らない。
以上の詳細な説明の一部は、コンピュータ可読記憶媒体に記憶されたデータビットに対する動作のアルゴリズムおよび記号的表現として提供される。これらのアルゴリズムの説明と表現は、データ処理分野の当業者が自己の成果の内容を他の当業者に最も効果的に伝えるために使用する手段である。なお、本明細書における(また一般に)アルゴリズムとは、所望の結果を得るための論理的な手順を意味する。処理のステップは、物理量を物理的に操作するものである。必ずしも必須ではないが、通常は、これらの量は記憶・伝送・結合・比較およびその他の処理が可能な電気的または磁気的信号の形式を取る。通例にしたがって、これらの信号をビット・値・要素・エレメント・シンボル・キャラクタ・項・数値などとして称することが簡便である。
なお、これらの用語および類似する用語はいずれも、適切な物理量と関連付いているものであり、これら物理量に対する簡易的なラベルに過ぎないということに留意する必要がある。以下の説明から明らかなように、特に断らない限りは、本明細書において「処理」「計算」「コンピュータ計算(処理)」「判断」「表示」といった用語を用いた説明は、コンピュータシステムや類似の電子的計算装置の動作および処理であって、コンピュータシステムのレジスタやメモリ内の物理的(電子的)量を、他のメモリやレジスタまたは同様の情報ストレージや通信装置、表示装置内の物理量として表される他のデータへ操作および変形する動作および処理を意味する。
本発明は、本明細書で説明される動作を実行する装置にも関する。この装置は要求される目的のために特別に製造されるものであっても良いし、汎用コンピュータを用いて構成しコンピュータ内に格納されるプログラムによって選択的に実行されたり再構成されたりするものであっても良い。このようなコンピュータプログラムは、コンピュータのシステムバスに接続可能な、例えばフロッピー(登録商標)ディスク・光ディスク・CD-ROM・磁気ディスクなど任意のタイプのディスク、読み込み専用メモリ(ROM)、ランダムアクセスメモリ(RAM)、EPROM、EEPROM、磁気または光学式カード、USBキーを含む不揮発性フラッシュメモリ、電子的命令を格納するために適した任意のタイプの媒体などの、非一時的なコンピュータ可読記憶媒体に記憶される。
実装形態は、完全にハードウェアによって実現されるものでも良いし、完全にソフトウェアによって実現されるものでも良いし、ハードウェアとソフトウェアの両方によって実現されるものでも良い。いくつかの好ましい実装形態では、ファームウェア、常駐ソフトウェア、マイクロコードやその他のソフトウェアによって実装される。
さらに、ある実装形態は、コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体からアクセス可能なコンピュータプログラムプロダクトの形態を取る。この記憶媒体は、コンピュータや任意の命令実行システムによってあるいはそれらと共に利用されるプログラムコードを提供する。明細書の説明において、コンピュータが利用あるいは読み込み可能な記憶媒体とは、命令実行システムや装置によってあるいはそれらと共に利用されるプログラムを、保持、格納、通信、伝搬および転送可能な任意の装置を指す。
プログラムコードを格納・実行するために適したデータ処理システムは、システムバスを介して記憶素子に直接または間接的に接続された少なくとも1つのプロセッサを有する。記憶素子は、プログラムコードの実際の実行に際して使われるローカルメモリや、大容量記憶装置や、実行中に大容量記憶装置からデータを取得する回数を減らすためにいくつかのプログラムコードを一時的に記憶するキャッシュメモリなどを含む。
入力/出力(I/O)装置は、例えばキーボード、ディスプレイ、ポインティング装置などであるが、これらはI/Oコントローラを介して直接あるいは間接的にシステムに接続される。
データ処理システムが、介在するプライベートネットワークおよび/またはパブリックネットワークを介して、他のデータ処理システム、ストレージデバイス、リモートプリンタなどに結合されるようになることを可能にするために、ネットワークアダプタもシステムに結合されうる。モデム、ケーブルモデル、イーサネットカードは、ネットワークアダプタのほんの数例に過ぎない。
最後に、本明細書において提示される構造、アルゴリズム、および/または
インターフェースは、特定のコンピュータや他の装置と本来的に関連するものではない。本明細書における説明にしたがったプログラムを有する種々の汎用システムを用いることができるし、また要求された処理ステップを実行するための特定用途の装置を構築することが適した場合もある。これら種々のシステムに要求される構成は、以上の説明において明らかにされる。さらに、本発明は、特定のプログラミング言語と関連づけられるものではない。様々な実装形態で説明される本発明の内容を実装するために種々のプログラミング言語を利用できることは明らかであろう。
実装形態の前述の説明は、例示と説明を目的として行われたものである。したがって、明細書を、網羅的または開示された正確な形式に限定することを意図するものではない。本発明は、上記の開示にしたがって、種々の変形が可能である。本発明の範囲は上述の実
装形態に限定解釈されるべきではなく、特許請求の範囲にしたがって解釈されるべきである。本発明の技術に詳しい者であれば、本発明はその思想や本質的特徴から離れることなくその他の種々の形態で実現できることを理解できるであろう。同様に、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様に関する名前付けや分割方法は必須なものでものないし重要でもない。また、本発明やその特徴を実装する機構は異なる名前や分割方法や構成を備えていても構わない。
さらに、モジュール・処理・特徴・属性・方法およびその他の本発明の態様は、ソフトウェア、ハードウェア、ファームウェアもしくはこれらの組合せとして実装できる。また、本発明をソフトウェアとして実装する場合には、モジュールなどの各要素は、どのような様式で実装されても良い。例えば、スタンドアローンのプログラム、大きなプログラムの一部、異なる複数のプログラム、静的あるいは動的なリンクライブラリー、カーネルローダブルモジュール、デバイスドライバー、その他コンピュータプログラミングの当業者にとって既知な方式として実装することができる。さらに、本発明の実装は特定のプログラミング言語に限定されるものではないし、特定のオペレーティングシステムや環境に限定されるものでもない。したがって、本開示は、添付の特許請求の範囲に記載されている本明細書の範囲を例示するものであり、限定することを意図したものではない。

Claims (15)

  1. 第1のエンドポイント向けの方法であって、
    前記第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出するステップと、
    前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定するステップと、
    前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をコネクティッドコンピューティングデバイスから受信するため、前記第1のシナリオデータを含むビームリクエストメッセージを前記コネクティッドコンピューティングデバイスに送信するステップと、
    前記コネクティッドコンピューティングデバイスから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信するステップと、
    前記第1のエンドポイントのV2X(vehicle-to-everything)無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正するステップと、を含み、
    前記ビームリクエストメッセージによって、前記コネクティッドコンピューティングデバイスに、前記第1のシナリオデータに基づいて、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースにクエリーを行わせ、クエリー結果として前記推奨ビームアライメント設定を表す前記フィードバックデータを生成させる、
    方法。
  2. 記ビームリクエストメッセージは、ペイロードデータとして前記第1のシナリオデータを含み、かつ、前記第1のシナリオに関して最適化された前記推奨ビームアライメント設定のリクエストを含む、
    請求項1に記載の方法。
  3. 前記第1のシナリオデータは、
    前記第1のエンドポイントの地理的場所を表す場所データ、
    前記第1のエンドポイントの速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度デー
    タ、
    前記第1のエンドポイントが前記地理的場所に存在する時点を表す時点データ、
    前記地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ、
    前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの場所、前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの速度、前記第1のエンドポイントに対する前記第2のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、
    前記第2のエンドポイントのメーカーおよびモデル、前記第1のエンドポイントのメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータ、
    のうちの1つ以上を含む、
    請求項1または2に記載の方法。
  4. 前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第1のエンドポイントと前記第2のエンドポイントとの間で前記第1のmmWaveメッセージが交わされるように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第2のエンドポイントのV2X無線機の動作を修正し、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のビームを前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機のビームとアライメントさせるステップをさらに含む、
    請求項1から3のいずれか1項に記載の方法。
  5. 前記推奨ビームアライメント設定は、前記第1のエンドポイント向けの第1の推奨ビームローブおよび前記第2のエンドポイント向けの第2の推奨ビームローブを含み、
    前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機、および、前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機が、それぞれ前記第1の推奨ビームローブおよび前記第2の推奨ビームローブを使用して前記第1のmmWaveメッセージを交わすように修正される、
    請求項4に記載の方法。
  6. 前記第1のエンドポイントの、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するステップよりも前に実行されるステップであって、
    前記第1のエンドポイントの、第3のエンドポイントと第2のmmWaveメッセージを交わす意向を検出するステップと、
    前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連するビームレポートメッセージを生成するステップと、
    前記コネクティッドコンピューティングデバイスが、入力として前記ビームレポートメッセージを使用して、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースを構築するように、前記コネクティッドコンピューティングデバイスに前記ビームレポートメッセージを送信するステップと、
    をさらに含む、
    請求項1から5のいずれか1項に記載の方法。
  7. 前記第2のmmWaveメッセージの交換に関連する前記ビームレポートメッセージを生成するステップは、
    前記第1のエンドポイントおよび前記第3のエンドポイントのうちの1つ以上の第2のシナリオを表す第2のシナリオデータを決定するステップと、
    前記第3のエンドポイントとのビームアライメントトレーニングの1つ以上の結果を表すビームデータを前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機に記録させるステップと、
    前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機に、V2Xネットワークを介して、前記第2のシナリオデータおよび前記ビームデータを含む前記ビームレポートメッセージを前記コネクティッドコンピューティングデバイスに送信させるステップと、
    を含む、請求項6に記載の方法。
  8. 前記第2のシナリオデータは、
    前記第1のエンドポイントの地理的場所を表す場所データ、
    前記第1のエンドポイントの速度、加速度、またはそれらの組み合わせを表す速度データ、
    前記第1のエンドポイントが前記地理的場所に存在する時点を表す時点データ、
    前記地理的場所における1つ以上の気象状況を表す気象データ、
    前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの場所、前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの速度、前記第1のエンドポイントに対する前記第3のエンドポイントの加速度のうちの1つ以上を表す相対データ、
    前記第3のエンドポイントのメーカーおよびモデル、前記第1のエンドポイントのメーカーおよびモデルのうちの1つ以上を表すエンドポイントデータ、
    のうちの1つ以上を含む、請求項7に記載の方法。
  9. 前記ビームデータは、トレーニングされる候補ビームペアのリスト、トレーニングされる各候補ビームペアの受信信号強度、各候補ビームペアによって達成されるデータ転送率、のうちの1つ以上を含む、
    請求項7に記載の方法。
  10. 前記第3のエンドポイントが、前記第2のエンドポイントと同一である、
    請求項6に記載の方法。
  11. 前記第3のエンドポイントが、前記第2のエンドポイントとは異なる、
    請求項6に記載の方法。
  12. 第1のエンドポイントの車載コンピュータシステムによって実行された場合に、前記車載コンピュータシステムに、
    前記第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出することと、
    前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定することと、
    前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をコネクティッドコンピューティングデバイスから受信するため、前記第1のシナリオデータを含むビームリクエストメッセージを前記コネクティッドコンピューティングデバイスに送信することと、
    前記コネクティッドコンピューティングデバイスから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信することと、
    前記第1のエンドポイントのV2X(vehicle-to-everything)無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正することと、
    を実行させ
    前記ビームリクエストメッセージによって、前記コネクティッドコンピューティングデバイスに、前記第1のシナリオデータに基づいて、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースにクエリーを行わせ、クエリー結果として前記推奨ビームアライメント設定を表す前記フィードバックデータを生成させる、
    コンピュータコードが記憶された非一時的記憶媒体を含む前記車載コンピュータシステムを含むシステム。
  13. 記ビームリクエストメッセージは、ペイロードデータとして前記第1のシナリオデー
    タを含み、かつ、前記第1のシナリオに関して最適化された前記推奨ビームアライメント設定のリクエストを含む、
    請求項12に記載のシステム。
  14. 前記コンピュータコードは、前記車載コンピュータシステムによって実行された場合に、前記車載コンピュータシステムに、
    前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第1のエンドポイントと前記第2のエンドポイントとの間で前記第1のmmWaveメッセージが交わされるように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第2のエンドポイントのV2X無線機の動作を修正させ、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機のビームを前記第2のエンドポイントの前記V2X無線機のビームとアライメントさせることをさらに実行させる、
    請求項12または13に記載のシステム。
  15. プロセッサによって実行された場合に、前記プロセッサに、
    第1のエンドポイントの、第2のエンドポイントと第1のミリ波(mmWave)メッセージを交わす意向を検出することと、
    前記第1のエンドポイントおよび前記第2のエンドポイントのうちの1つ以上の第1のシナリオを表す第1のシナリオデータを決定することと、
    前記第1のシナリオデータに基づいて、推奨ビームアライメント設定をコネクティッドコンピューティングデバイスから受信するため、前記第1のシナリオデータを含むビームリクエストメッセージを前記コネクティッドコンピューティングデバイスに送信することと、
    前記コネクティッドコンピューティングデバイスから前記推奨ビームアライメント設定を表すフィードバックデータを受信することと、
    前記第1のエンドポイントのV2X(vehicle-to-everything)無線機が、前記推奨ビームアライメント設定を使用して、前記第2のエンドポイントと前記第1のmmWaveメッセージを交わすように、前記推奨ビームアライメント設定に基づいて、前記第1のエンドポイントの前記V2X無線機の動作を修正することと、
    を実行させ、
    前記ビームリクエストメッセージによって、前記コネクティッドコンピューティングデバイスに、前記第1のシナリオデータに基づいて、異なる実世界シナリオにおける最適ビームアライメント設定を含むビームアライメントデータベースにクエリーを行わせ、クエリー結果として前記推奨ビームアライメント設定を表す前記フィードバックデータを生成させる、
    プログラム。
JP2020008305A 2019-01-23 2020-01-22 ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正 Active JP6992826B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US16/254,801 2019-01-23
US16/254,801 US10530451B1 (en) 2019-01-23 2019-01-23 Modifying a millimeter wave radio based on a beam alignment feedback

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2020123949A JP2020123949A (ja) 2020-08-13
JP6992826B2 true JP6992826B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=69058731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2020008305A Active JP6992826B2 (ja) 2019-01-23 2020-01-22 ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正

Country Status (4)

Country Link
US (1) US10530451B1 (ja)
EP (1) EP3687082A1 (ja)
JP (1) JP6992826B2 (ja)
CN (1) CN111479241B (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR102486114B1 (ko) * 2018-09-04 2023-01-09 현대자동차주식회사 통신 장치, 그를 가지는 차량 및 그 제어 방법
US10827548B2 (en) * 2018-10-19 2020-11-03 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Efficient beam tracking for vehicular millimeter wave communication
US11252723B1 (en) * 2020-09-04 2022-02-15 Toyota Motor Engineering & Manufacturing North America, Inc. Modifying a vehicular radio based on a schedule of point-to-point vehicular communications
KR102368576B1 (ko) * 2020-11-09 2022-02-25 한국교통대학교산학협력단 지역 동적 지도를 이용한 채널상태 예측을 통한 무선 통신을 수행하기 위한 방법 및 장치
JP7514477B2 (ja) 2020-11-27 2024-07-11 日本電信電話株式会社 無線通信装置、無線通信システム及びビーム方向補正方法
WO2022244373A1 (ja) * 2021-05-20 2022-11-24 ソニーグループ株式会社 基地局、通信制御装置、通信方法及び通信制御方法
CN113271569A (zh) * 2021-06-09 2021-08-17 南京万般上品信息技术有限公司 一种基于5G mmWaves的智能车载通信方法
EP4164138A1 (en) 2021-10-07 2023-04-12 Volkswagen Ag Methods for communication devices for or adjusting a processing gain, apparatus, vehicle and computer program
EP4164308A1 (en) 2021-10-07 2023-04-12 Volkswagen Aktiengesellschaft Methods for user equipment for improving position information, apparatus, vehicle and computer program
CN114553284B (zh) * 2022-04-27 2022-07-05 四川太赫兹通信有限公司 一种波束对准方法、装置、基站及计算机可读存储介质

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150092676A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Blackberry Limited Macrocell Enabled MM-Wave Superspot for Mobility
US20180075746A1 (en) 2016-09-15 2018-03-15 Qualcomm Incorporated System and method that facilitates beamforming from a vehicle user equipment
JP2018084860A (ja) 2016-11-21 2018-05-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 交差点情報配信装置及び交差点情報配信方法
US10098014B1 (en) 2018-01-31 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Beam alignment using shared driving intention for vehicular mmWave communication

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004072268A (ja) 2002-08-02 2004-03-04 Mitsubishi Cable Ind Ltd 車々間通信方法
US9226092B2 (en) * 2012-08-08 2015-12-29 Golba Llc Method and system for a distributed configurable transceiver architecture and implementation
EP2891362A1 (en) * 2012-08-28 2015-07-08 Interdigital Patent Holdings, Inc. Method for handover of a communication link using a primary beam
US9414285B2 (en) * 2014-06-30 2016-08-09 Qualcomm Incorporated Handover with integrated antenna beam training in wireless networks
US9723473B2 (en) * 2015-10-14 2017-08-01 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Millimeter wave communication system
US10200894B2 (en) * 2016-04-22 2019-02-05 City University Of Hong Kong Facilitating interference management in multi-cell and multi-user millimeter wave cellular networks
US11166312B2 (en) * 2017-05-10 2021-11-02 Qualcomm Incorporated Cellular vehicle-to-everything design principles
US10659936B2 (en) * 2017-06-23 2020-05-19 Qualcomm Incorporated Enhanced vehicle-to-everything radio access technology migration
US11564070B2 (en) * 2017-10-06 2023-01-24 Qualcomm Incorporated Vehicle to everything (V2X) radio access technology (RAT) feature negotiation and control
US10904725B2 (en) * 2018-01-12 2021-01-26 Qualcomm Incorporated Enhanced physical layer performance by inter-service information

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20150092676A1 (en) 2013-09-30 2015-04-02 Blackberry Limited Macrocell Enabled MM-Wave Superspot for Mobility
US20180075746A1 (en) 2016-09-15 2018-03-15 Qualcomm Incorporated System and method that facilitates beamforming from a vehicle user equipment
JP2018084860A (ja) 2016-11-21 2018-05-31 パナソニック インテレクチュアル プロパティ コーポレーション オブ アメリカPanasonic Intellectual Property Corporation of America 交差点情報配信装置及び交差点情報配信方法
US10098014B1 (en) 2018-01-31 2018-10-09 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Beam alignment using shared driving intention for vehicular mmWave communication

Also Published As

Publication number Publication date
US10530451B1 (en) 2020-01-07
CN111479241B (zh) 2023-08-01
EP3687082A1 (en) 2020-07-29
CN111479241A (zh) 2020-07-31
JP2020123949A (ja) 2020-08-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6992826B2 (ja) ビームアライメントフィードバックに基づくミリ波無線機の修正
JP6677327B2 (ja) 見通し外シナリオでの車両間ミリ波通信
JP6747531B2 (ja) 車両間ミリ波通信における運転意図の共有に基づくビームアライメント
JP7070591B2 (ja) ミリ波v2x通信における適応的ビーム幅制御
US11412360B2 (en) Vehicle-to-everything data transfer for automated vehicles
US10531254B2 (en) Millimeter wave vehicle-to-vehicle communication system for data sharing
JP6677276B2 (ja) 車両のadas機能を更新する方法
US11334090B2 (en) Method and system for determining autonomous vehicle (AV) action based on vehicle and edge sensor data
JP2018066728A (ja) ワイヤレス車両データを用いた車両の位置推定
JP7468545B2 (ja) 方向性v2xネットワークのための位置ベースのビーム掃引
US11284234B2 (en) Cloud-assisted virtual vehicular communication
JP6801732B2 (ja) コネクティッド車両向けのクラウドベースのネットワーク最適化
US11234160B2 (en) Digital twin simulation-based vehicular communication planning
US10816348B2 (en) Matching a first connected device with a second connected device based on vehicle-to-everything message variables
US10827548B2 (en) Efficient beam tracking for vehicular millimeter wave communication
JP2020061733A (ja) V2xレシーバ向けのv2x全二重位置特定支援
US11252723B1 (en) Modifying a vehicular radio based on a schedule of point-to-point vehicular communications
US10219277B1 (en) Vehicle including dynamic sensor-based precoding for millimeter wave communication
US11834060B2 (en) System and method for managing vehicle subscriptions

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20200522

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200522

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210303

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210406

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210602

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6992826

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151