JP6992798B2 - マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法 - Google Patents

マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法 Download PDF

Info

Publication number
JP6992798B2
JP6992798B2 JP2019501112A JP2019501112A JP6992798B2 JP 6992798 B2 JP6992798 B2 JP 6992798B2 JP 2019501112 A JP2019501112 A JP 2019501112A JP 2019501112 A JP2019501112 A JP 2019501112A JP 6992798 B2 JP6992798 B2 JP 6992798B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
reproduction device
emitting elements
slave
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2019501112A
Other languages
English (en)
Other versions
JPWO2018154996A1 (ja
Inventor
英一 中村
一平 史
恒平 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Sony Group Corp
Original Assignee
Sony Corp
Sony Group Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp, Sony Group Corp filed Critical Sony Corp
Publication of JPWO2018154996A1 publication Critical patent/JPWO2018154996A1/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992798B2 publication Critical patent/JP6992798B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A63SPORTS; GAMES; AMUSEMENTS
    • A63JDEVICES FOR THEATRES, CIRCUSES, OR THE LIKE; CONJURING APPLIANCES OR THE LIKE
    • A63J17/00Apparatus for performing colour-music
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10KSOUND-PRODUCING DEVICES; METHODS OR DEVICES FOR PROTECTING AGAINST, OR FOR DAMPING, NOISE OR OTHER ACOUSTIC WAVES IN GENERAL; ACOUSTICS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G10K15/00Acoustics not otherwise provided for
    • G10K15/02Synthesis of acoustic waves
    • GPHYSICS
    • G10MUSICAL INSTRUMENTS; ACOUSTICS
    • G10LSPEECH ANALYSIS TECHNIQUES OR SPEECH SYNTHESIS; SPEECH RECOGNITION; SPEECH OR VOICE PROCESSING TECHNIQUES; SPEECH OR AUDIO CODING OR DECODING
    • G10L25/00Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00
    • G10L25/48Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use
    • G10L25/51Speech or voice analysis techniques not restricted to a single one of groups G10L15/00 - G10L21/00 specially adapted for particular use for comparison or discrimination
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R1/00Details of transducers, loudspeakers or microphones
    • H04R1/02Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein
    • H04R1/028Casings; Cabinets ; Supports therefor; Mountings therein associated with devices performing functions other than acoustics, e.g. electric candles
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/105Controlling the light source in response to determined parameters
    • H05B47/115Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings
    • H05B47/12Controlling the light source in response to determined parameters by determining the presence or movement of objects or living beings by detecting audible sound
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2227/00Details of public address [PA] systems covered by H04R27/00 but not provided for in any of its subgroups
    • H04R2227/005Audio distribution systems for home, i.e. multi-room use
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04RLOUDSPEAKERS, MICROPHONES, GRAMOPHONE PICK-UPS OR LIKE ACOUSTIC ELECTROMECHANICAL TRANSDUCERS; DEAF-AID SETS; PUBLIC ADDRESS SYSTEMS
    • H04R2420/00Details of connection covered by H04R, not provided for in its groups
    • H04R2420/07Applications of wireless loudspeakers or wireless microphones
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W4/00Services specially adapted for wireless communication networks; Facilities therefor
    • H04W4/80Services using short range communication, e.g. near-field communication [NFC], radio-frequency identification [RFID] or low energy communication
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B45/00Circuit arrangements for operating light-emitting diodes [LED]
    • H05B45/20Controlling the colour of the light
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05BELECTRIC HEATING; ELECTRIC LIGHT SOURCES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; CIRCUIT ARRANGEMENTS FOR ELECTRIC LIGHT SOURCES, IN GENERAL
    • H05B47/00Circuit arrangements for operating light sources in general, i.e. where the type of light source is not relevant
    • H05B47/10Controlling the light source
    • H05B47/165Controlling the light source following a pre-assigned programmed sequence; Logic control [LC]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Audiology, Speech & Language Pathology (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computational Linguistics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Circuit Arrangement For Electric Light Sources In General (AREA)
  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)

Description

本技術は、オーディオデータを複数の再生装置で同期して再生し、またこれらの装置が備える発光要素を発光させるための技術に関する。
従来、家庭内にホームネットワークを構築し、そこに接続された再生装置により、音楽や映像等のコンテンツを再生するシステムが知られている。例えば特許文献1には、ネットワークに接続された複数の再生装置によりグループを構成し、同一のコンテンツを同期再生させるマルチルーム再生の制御方法について記載されている(明細書段落[0043]~[0046]、図8参照)。
特許文献2には、照明装置を備えた音響再生装置が記載されている。この音響再生装置では、再生されるオーディオデータが解析される。その解析結果に応じて、照明装置の発光タイミングや明るさ等が適宜制御される。これによりオーディオコンテンツの再生を、聴覚のみならず視覚からも楽しむことが可能となり、高い興奮や高揚感を体験することが可能となる(明細書段落[0026]~[0041]参照)。
国際公開第2016/103546号 国際公開第2014/103118号
今後も、複数の再生装置によるオーディオデータの再生技術は普及していくものと考えられる。したがって、ユーザーがより楽しむことができる製品やサービスを提供することが求められる。
本開示の目的は、ユーザーの興趣の向上を図るためのマスター再生装置、スレーブ再生装置およびこれらの再生方法を提供することにある。
上記目的を達成するため、一形態に係るマスター再生装置は、1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置である。
前記マスター再生装置は、複数の発光要素と、生成部と、送信部と、発光制御部とを具備する。
前記生成部は、オーディオデータを解析して得られる解析データに基づき、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報を生成するように構成される。
前記送信部は、前記生成されたイルミネーション情報を前記1以上のスレーブ再生装置に送信するように構成される。
前記発光制御部は、前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素を発光させるように構成される。
複数の発光要素を有するマスター再生装置は、イルミネーション情報に基づいてそれら発光要素ごとに個別に発光を制御し、また、そのイルミネーション情報を1以上のスレーブ再生装置に送信する。これにより、マスター再生装置は、スレーブ再生装置と同期してオーディオデータを再生し、そのオーディオデータに応じた発光を行うことができる。これにより、ユーザーの興趣の向上が図られる。
前記スレーブ再生装置は、少なくとも1つの発光要素を有してもよい。前記マスター再生装置は、前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための発光制御コマンドを生成するように構成された発光制御コマンド生成部をさらに具備してもよい。前記送信部は、前記生成された発光制御コマンドを前記スレーブ再生装置に送信するように構成されていてもよい。
これにより、マスター再生装置は、スレーブ再生装置と同期して発光要素を発光させることができる。
前記1以上スレーブ再生装置のうち少なくとも1つは、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の数、配置および機能レベルのうち少なくとも1つが異なるように構成された1以上の発光要素を有する異機種スレーブ再生装置であってもよい。前記送信部は、前記イルミネーション情報を前記異機種スレーブ再生装置に送信するように構成されていてもよい。
このマスター再生装置は、自身が使用するイルミネーション情報と同じイルミネーション情報を、異機種スレーブ再生装置に送信する。異機種スレーブ再生装置は、発光要素の数または機能レベルが異なる発光要素を有していたとしても、そのイルミネーション情報を使用して発光制御を実行する。
前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち、第1発光要素にはカラー値を関連付け、第2発光要素には輝度値を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成されていてもよい。
これにより、マスター再生装置は複数の発光要素を用いて多彩なイルミネーションを実現できる。
前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素にそれぞれ関連付けられた発光パターンと、複数のカラー値の組み合わせを規定するカラーテーブルとを含むイルミネーション情報を生成するように構成されていてもよい。
これにより、マスター再生装置は複数の発光要素を用いて、上述のカラー値や輝度値を関連付けたイルミネーション情報に比べ、より多彩なイルミネーションを実現できる。
前記生成部は、前記発光パターンによる発光パターンのカラー範囲が、前記カラーテールで規定された前記複数のカラー値の組み合わせで規定されるイルミネーション情報を生成するように構成されていてもよい。
一形態に係るスレーブ再生装置は、マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置である。
前記スレーブ再生装置は、1以上の発光要素と、受信部と、発光制御部とを具備する。
前記受信部は、オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とを、前記マスター再生装置から受信するように構成される。
前記発光制御部は、前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記1以上の発光要素を発光させるように構成される。
複数の発光要素を有するマスター再生装置は、イルミネーション情報に基づいてそれら発光要素ごとに個別に発光を制御し、スレーブ再生装置は、マスター再生装置で生成されたイルミネーション情報を受信する。これにより、スレーブ再生装置は、マスター再生装置と同期してオーディオデータを再生し、イルミネーション情報に基づきそのオーディオデータに応じて1以上の発光要素を発光させることができる。これにより、ユーザーの興趣の向上が図られる。
前記受信部は、前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための、前記マスター再生装置から送信された発光制御コマンドを受信するように構成されていてもよい。
これにより、スレーブ再生装置は、マスター再生装置と同期して発光要素を発光させることができる。
前記1以上の発光要素の数および配置のうち少なくとも一方が、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のそれとは異なっていてもよい。
前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のうち予め対応する少なくとも1つの発光要素の機能レベルとは異なっていてもよい。
前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成されていてもよい。前記発光制御部は、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つを発光させるように構成されていてもよい。
マスター再生装置が使用するイルミネーション情報と同じイルミネーション情報を、このスレーブ再生装置が受信する。このスレーブ再生装置の発光要素の1つの機能レベルが異なっていたとしても、発光制御部は、マスター再生装置のカラー値をそのまま使わず、これを変換することにより、マスター再生装置に応じた発光を行うことができる。
前記発光制御部は、前記カラー値を輝度値に変換するように構成されていてもよい。
一形態に係る発光方法は、1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置による発光方法である。
オーディオデータが解析されて解析データが生成される。
前記取得された解析データに基づき、前記マスター再生装置が有する複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報が生成される。
前記生成されたイルミネーション情報が前記1以上のスレーブ再生装置に送信される。
前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素が発光させられる。
一形態に係る発光方法は、マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置による発光方法である。
オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とが、前記マスター再生装置から受信される。
前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記スレーブ再生装置が有する1以上の発光要素が発光させられる。
前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の機能レベルとは異なっていてもよい。前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成されていてもよい。前記1以上の発光要素の発光では、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つが発光させられる。
以上、本技術によれば、ユーザーの興趣の向上を図ることができる。
なお、ここに記載された効果は必ずしも限定されるものではなく、本開示中に記載されたいずれかの効果であってもよい。
図1は、本技術の一実施形態に係る再生システムの構成を示す図である。 図2A~Dの上は、再生装置の構成、特に発光要素の配置を模式的にそれぞれ示す。図2A~Dの下は、それら再生装置が有する発光要素の機能レベルをそれぞれ示す。 図3は、再生装置のシステム構成を示すブロック図である。 図4は、マスター再生装置およびスレーブ再生装置による発光の同期制御のシーケンスを示す図である。 図5は、マスター再生装置により生成された、実施形態1に係るイルミネーション情報を示すテーブルである。 図6は、マスター再生装置により生成された、実施形態2に係るイルミネーション情報を示すテーブルである。
以下、本技術に係る実施形態を、図面を参照しながら説明する。
1.システム構成
図1は、本技術の一実施形態に係る再生システムの構成を示す図である。この再生システム100は、例えばコンピュータ50と、オーディオデータを再生可能な複数の再生装置10とを備える。
コンピュータ50は、典型的には、スマートフォンやタブレット型コンピュータである。コンピュータ50は、ラップトップ型、あるいはデスクトップ型のものであってもよい。
複数の再生装置10は、主にスピーカーとして機能する。複数の再生装置10は、1つのマスター再生装置11と、このマスター再生装置11に接続可能な1以上のスレーブ再生装置12とを含む。本実施形態では、複数のスレーブ再生装置12がマスター再生装置11にマルチ接続可能となっている。
コンピュータ50とマスター再生装置11とは、近距離無線通信を利用して接続され得る。また、マスター再生装置11とスレーブ再生装置12も近距離無線通信を利用して接続され得る。近距離無線通信の規格として、本実施形態ではBluetooth(登録商標、以下同じ)が用いられる。近距離無線通信として、Bluetoothの代わりにZigbeeが用いられてもよい。
近距離無線通信に限られず、WiFi等の無線LANにより、これらの機器が接続されてもよい。マスター再生装置11は、複数のスレーブ再生装置12とマルチ接続できるように構成されている。
コンピュータ50は、オーディオデータを記憶する図示しないストレージを備えている。ユーザーによりコンピュータ50が操作されることで、コンピュータ50は、そのストレージ内のオーディオデータをマスター再生装置11に送信し、マスター再生装置11はこれを再生することができる。また、マスター再生装置11は、後述するようにそのオーディオデータをスレーブ再生装置12に送信し、スレーブ再生装置12は、マスター再生装置11と同期してそのオーディオデータを再生することができる。
2.再生装置
2.1)再生装置の外観上の構成
図2A~Dの上は、再生装置10の構成、特に発光要素の配置を模式的にそれぞれ示す。図2A~Dの下は、それら再生装置10が有する発光要素の機能レベルをそれぞれ示す。図2Aはマスター再生装置11、図2B~Dはスレーブ再生装置12を示す。図2A~Dに示す再生装置10は、図1に示す再生装置10にそれぞれ対応している。
各再生装置10は、ハウジング15と、複数のスピーカー部14とを備える。各スピーカー部14により、複数チャンネル型のスピーカーが実現される。
マスター再生装置11は、例えば複数の発光要素L1~L4、F1、F2、S1、S2を備える。各スレーブ再生装置12も同様に複数の発光要素を備える。
図2Bに示すスレーブ再生装置12Aは、マスター再生装置11と同一機種である。マスター再生装置11およびスレーブ再生装置12Aの機種を、説明の便宜上、第1機種とする。図2Cに示すスレーブ再生装置12Bの機種(第2機種)、図2Dに示すスレーブ再生装置12Cの機種(第3機種)は、第1機種とはそれぞれ異なる。すなわち、複数のスレーブ再生装置12A~12Cのうち少なくとも1つはマスター再生装置11の機種とは異なる異機種スレーブ再生装置である。
具体的には、第2機種の発光要素の数は第1機種のそれより少なく、第2機種の発光要素の機能レベルは第1機種のそれとは異なる。また、一部の発光要素の配置もそれらの機種間で異なる。
第3機種の発光要素の数は第2機種(および第1機種)のそれより少なく、第3機種の発光要素の機能レベルは第2機種(および第1機種)のそれとは異なる。具体的には、第3機種の1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、第2機種(および第1機種)の複数の発光要素のうち予め対応する少なくとも1つの発光要素の機能レベルとは異なる。これについての詳細は後述する。また、一部の発光要素の配置もそれらの機種間で異なる。
1つの発光要素は、例えば1以上のLED(Light Emitting Diode)で構成されている。具体的には、1以上のLEDにより点状、ライン状、または面状の発光領域が形成される。その1つの発光領域が1つの発光要素に対応する。また、発光要素の付随的な構成として、ライトガイドも設けられる場合もある。図2では、本技術を理解しやすくするため、各発光要素を模式的にスター型として描かれている。なお、これら発光要素は有機EL(Electro-Luminescence)により構成されていてもよい。
各発光要素は、再生装置10のハウジング15の所定の位置にそれぞれ配置される。例えば図2A、Bに示す第1機種では、ハウジング15の4角に、4つの発光要素L1、L2、L3、L4がそれぞれ配置されている。スピーカー部14に隣接して2つの発光要素F1、F2がそれぞれ配置されている。そして、スピーカー部14内に2つの発光要素S1、S2がそれぞれ配置されている。
図2Cに示す第2機種のスレーブ再生装置12Bでは、ハウジング15の両端中央に2つの発光要素L1'、L3'がそれぞれ配置されている。スピーカー部14に隣接して2つの発光要素F1、F2がそれぞれ配置されている。そして、スピーカー部14内に2つの発光要素S1'、S2'がそれぞれ配置されている。
図2Dに示す第3機種のスレーブ再生装置12Cでは、ハウジング15の両端中央に2つの発光要素L1"、L3"がそれぞれ配置されている。そして、スピーカー部14に隣接して2つの発光要素F1、F2がそれぞれ配置されている。
なお、「L」はライン状の発光領域を、「F」は例えば点状の発光領域を形成するフラッシュを、「S」はスピーカー部14内の配置を意味する。しかし、発光領域の形状や配置は、図2A~Dに示す形態に限られない。
発光要素L1~L4、L1'、L3'は、フルカラー(例えばRGB値)で発光するように構成される。発光要素L1"、L3"、F1、F2、S1'、S2'は、例えば単色(例えば白色系の単色であるが、他の色でもよい)で発光するように構成される。発光要素S1、S2は、フルカラー(例えばRGB値)で発光するように構成される。
すなわち、第2機種の発光要素S1'、S2'の機能レベルは、発光要素S1、S2より劣る。また、第3機種の発光要素L1"、L3"の機能レベルは、発光要素L1、L2、L3、L4、L1'、L3'より劣る。
2.2)再生装置のシステム構成
図3は、再生装置10のシステム構成を示すブロック図である。マスター再生装置11は、BTM(Bluetooth Module)11a、DSP(Digital Signal Processor)11b、MCU(Micro Controller Unit)11c、および、発光デバイス16を備える。スレーブ再生装置12も、基本的にはマスター再生装置11の構成と同様の構成を有する。
マスター再生装置11およびスレーブ再生装置12は、これらの構成要素の他、図示しないがRAM(Random Access Memory)、ROM(Read Only Memory)等のメモリを有する。ROMには、MCU11c、12cの動作や機能を実現するために必要なプログラムやデータが記憶される。
発光デバイス16は、複数の発光要素L1、L2、F1、S1等や、それを駆動するドライバ等を含む。
BTM11aは、Bluetooth規格に基づいて、コンピュータ50(図1参照)の図示しないBTMや、他の再生装置10とのBTM12aとの間で通信を行う。BTM11aは、主に、オーディオデータおよび発光制御に関するデータの通信を行う。BTM11a、112aは、「送信部」および/または「受信部」として機能する。
マスター再生装置11のDSP11bは、主に、BTM11aから送られたオーディオデータの解析して解析データを生成し、生成された解析データをMCU11cに出力する機能を有する。DSP11bは、本実施形態では、解析処理として周波数解析、特に低周波を抽出する処理を行う。また、DSP11bは、例えば図示しないDA変換器を介して、オーディオデータをスピーカー部14に出力する機能を有する。
マスター再生装置11のMCU11cは、DSP11bから解析データを取得し、解析データに基づきイルミネーション情報を生成する。この場合、主にMCU11cは「生成部」として機能する。具体的には、MCU11cは解析データとしての低音成分のデータに基づき、ビートを検出する。DSP11bおよびMCU11cは、ビートだけでなく、テンポ、リズム、調(キー)を検出するようにしてもよい。
そして、MCU11cは、それらのビート等の情報に基づきイルミネーション情報を生成することにより、オーディオデータに応じたイルミネーション情報を生成することができる。
イルミネーション情報は、マスター再生装置11の発光要素L1~L4、F1、F2、S1、S2に発光態様をそれぞれ関連付ける情報である。MCU11cは、生成したイルミネーション情報に基づく発光態様で前記複数の発光要素を発光させる機能を有する。この場合、主にMCU11cは「発光制御部」として機能する。
MCU11cは、生成したイルミネーション情報をBTM11aに出力する。MCU11cからBTM11aへの送信には、例えばUART(Universal Asynchronous Receiver Transmitter)が用いられる。
また、MCU11cは、スレーブ再生装置12と同期して発光を制御するための発光制御コマンドを生成する発光制御コマンド生成部(図示せず)を含む。MCU11cは、生成した発光制御コマンドを、BTM11aを介してスレーブ再生装置12に送信する。これにより、マスター再生装置11と1以上のスレーブ再生装置12との間で、各発光要素による同期発光が実現される。
MCU11cは、スレーブ再生装置12とオーディオデータを同期して再生するための再生制御コマンドをさらに生成する。MCU11cは、生成した再生制御コマンドを、BTM11aを介してスレーブ再生装置12に送信する。これにより、マスター再生装置11と1以上のスレーブ再生装置12との間で、オーディオデータの同期再生が実現される。MCU11cは、システムクロック、カウンタ、周波数制御等の手段を利用して公知の方法により同期再生を実現できる。
MCU11cは、上記イルミネーション情報、発光制御コマンド、および再生制御コマンドを含むデータをヘッダ部とし、オーディオデータをデータ部として、これらのデータをパケット形式でスレーブ再生装置12に送信することができる。
あるいは、MCU11cは、イルミネーション情報および/または発光制御コマンドを、オーディオデータとは独立してスレーブ再生装置12に送信するようにしてもよい。この場合、MCU11cは、オーディオデータに同期させるためのデータを、イルミネーション情報および/または発光制御コマンドに含ませて送信する。
スレーブ再生装置12のBTM12aは、マスター再生装置11からの上記イルミネーション情報、発光制御コマンド、再生制御コマンド、オーディオデータを受信する。MCU12c(あるいはDSP12b)は、マスター再生装置11に同期してオーディオデータをスピーカー部14に出力する。また、MCU12cは、イルミネーション情報および発光制御コマンド基づき、自身の発光要素の発光を制御する。
3.発光同期制御
図4は、マスター再生装置11およびスレーブ再生装置12による発光の同期制御のシーケンスを示す図である。
マスター再生装置11のMCU11cは、発光制御コマンドを生成する(ステップ101)。これにより、例えばXXmsec後に発光制御の実行が開始されるようなタイマーが、MCU11cのシステムクロックで設定される(ステップ102)。MCU11cは、BTM11aのクロック(BTクロック)の現時刻を要求する(ステップ103)。BTMクロックはその要求に応じてBTクロックの現時刻をMCU11cに送信する(ステップ104)。BTクロックの現時刻を例えば"1000"とする。
MCU11cは、ステップ102で設定された発光制御の実行時刻(開始時刻)を、BTクロックに換算する(ステップ105)。例えば換算後のBTクロックを"1100"とする。MCU11cは、生成した発光制御コマンド(実行時刻1100)をBTM11aに送り(ステップ106)、BTM11aはその発光制御コマンド(実行時刻1100)をスレーブ再生装置12のBTM12aに送る(ステップ107)。
スレーブ再生装置12のBTM12aは、その発光制御コマンドをMCU12cに送る(ステップ108)。そうすると、MCU12cは、発光制御の実行時刻をシステムクロックに換算し、YYmsec後に発光制御の実行時刻を設定する(ステップ109)。
本シーケンスの前提として、マスター再生装置11およびスレーブ再生装置12が近距離無線通信で接続された時点で、互いのMCU11c、12cのシステムクロックは同期状態にある。したがって、ステップ109後、マスター再生装置11およびスレーブ再生装置12は、発光制御を時刻1100に同時に実行することができる(ステップ110a、110b)。
4.発光制御についての実施形態
4.1)実施形態1
図5は、マスター再生装置11により生成された、実施形態1に係るイルミネーション情報を示すテーブルである。イルミネーション情報は、上記したように、発光要素ごとにこれらに関連付けられた発光態様を示す情報である。
このイルミネーション情報の例では、フルカラーで発光可能な発光要素(第1発光要素)L1~L4、S1、S2には、カラー値(RGB値)が設定される。単色で発光可能な発光要素(第2発光要素)F1、F2には輝度値が設定される。カラー値および輝度値は、解析データに基づくビート検出により検出されたビート、あるいは、解析データに基づき検出されたテンポ、リズム、調に基づき、所定のアルゴリズムで設定される。
マスター再生装置11は、このイルミネーション情報をスレーブ再生装置12に送信する。その送信間隔は、所定の時間単位である。その時間単位は、例えば30msec~200msecである。
スレーブ再生装置12がイルミネーション情報を受信する。そうすると、スレーブ再生装置12のMCU12cは、イルミネーション情報を、自身が持つ各発光要素に対応する割り当て、それら発光要素を発光させる。スレーブ再生装置12は、イルミネーション情報を受信するごと、つまり上記時間単位ごとに、そのイルミネーション情報に基づき発光要素を発光させる。具体的には、第2機種、第3機種のスレーブ再生装置12B、12Cは、以下のようにして発光制御を実行する。
4.1.1)第1機種のスレーブ再生装置12Aの発光制御
第1機種のスレーブ再生装置12A(図2A参照)の発光要素の数、配置および機能レベルは、マスター再生装置11のそれとすべて同じである。したがって、第1機種のスレーブ再生装置12Aは、イルミネーション情報をそのまま自身の発光要素に割り当て、マスター再生装置11と同じ発光態様で発光を制御する。これは、後述する実施形態2でも同様である。
4.1.2)第2機種のスレーブ再生装置12Bの発光制御
一方、第2機種のスレーブ再生装置12B(図2C参照)の発光要素の数、配置および機能レベルは、マスター再生装置11のそれと異なる。例えば、マスター再生装置11の発光要素L1、L3と、発光要素L1'、L3'とは異なる配置であるが、発光要素L1、L3が、発光要素L1'、L3'にそれぞれ割り当てられる。この割り当て方は予め決められた事項であり、すなわち、発光要素L1'がL1に対応し、発光要素L3'がL3に対応することが予め決められている。そして、スレーブ再生装置12BのMCU12cは、発光要素L1、L3の発光態様のデータ(カラー値)を、L1'、L3'に関連付けるようにして、イルミネーション情報を生成する。
また、第2機種のスレーブ再生装置12Bでは、マスター再生装置11の発光要素S1、S2が、発光要素S1'、S2'にそれぞれ割り当てられる。それらの機種間で発光要素S1、S2と、S1'、S2'との配置は同じであるが、S1'、S2'の機能レベルは単色であり、S1、S2の機能レベルとは異なる。この場合、スレーブ再生装置12BのMCU12cは、受信したイルミネーション情報のS1、S2のカラー値を輝度値に所定のアルゴリズムで変換し、その輝度値を発光要素S1'、S2'の発光態様としてこれらに関連付けるようにして、イルミネーション情報を生成する。
カラー値から輝度値への変換式の一例を、下記式1に示す。
輝度値 = 0.299R+0.587G+0.114B (式1)
また、マスター再生装置11の発光要素F1、F2の発光態様は、第2機種のスレーブ再生装置12Bの発光要素F1、F2にそのまま関連付けられるようにしてイルミネーション情報が生成される。このスレーブ再生装置12Bは、マスター再生装置11の発光要素L2、L4に対応する発光要素を持たないので、それら発光要素L2、L4の発光態様を除外または無視する。
以上のように、スレーブ再生装置12BのMCU12cは、マスター再生装置11から受信したイルミネーション情報に基づき、以上のようにイルミネーション情報を更新し、これに基づき発光要素の発光制御を実行する。この場合、MCU12cは、「発光制御部」として機能する。
4.1.3)第3機種のスレーブ再生装置12Cの発光制御
一方、第3機種のスレーブ再生装置12C(図2D参照)の発光要素の数、配置および機能レベルは、マスター再生装置11のそれと異なる。例えば、マスター再生装置11の発光要素L1、L3と、発光要素L1"、L3"とは異なる配置であるが、発光要素L1、L3が、発光要素L1"、L3"にそれぞれ割り当てられる。この割り当て方は予め決められた事項であり、すなわち、発光要素L1"がL1に対応し、発光要素L3"がL3に対応することが決められている。そして、スレーブ再生装置12のMCU12cは、上記式1により、発光要素L1、L3の発光態様のデータ(カラー値)を、L1"、L3"に輝度値として関連付けるようにして、イルミネーション情報を生成する。
また、マスター再生装置11の発光要素F1、F2の発光態様は、第3機種のスレーブ再生装置12の発光要素F1、F2にそのまま関連付けられるようにして、イルミネーション情報が生成される。このスレーブ再生装置12は、マスター再生装置11の発光要素L2、L4に対応する発光要素を持たないので、それら発光要素L2、L4の発光態様を除外または無視する。
以上のように、スレーブ再生装置12CのMCU12cは、マスター再生装置11から受信したイルミネーション情報に基づき、イルミネーション情報を更新し、これに基づき発光要素の発光制御を実行する。
4.1.4)まとめ
本技術に係るマスター再生装置11は、イルミネーション情報に基づいてそれら発光要素ごとに個別に発光を制御することができる。また、スレーブ再生装置12は、そのイルミネーション情報を受信し、そのイルミネーション情報または更新されたイルミネーション情報に基づいて、マスター再生装置11と同期して、オーディオデータに応じた発光を実現できる。
特に、スレーブ再生装置12の発光要素の数、配置および機能レベルが、マスター再生装置11のそれとは異なっていたとしても、その機種に応じた発光要素の発光を実現することができる。
本技術によれば、したがって、ユーザーの興趣の向上が図られる。屋内、屋外を問わず、複数のユーザーが音楽と光を共有して楽しむことができる。
4.2)実施形態2
図6は、マスター再生装置11により生成された、実施形態2に係るイルミネーション情報を示すテーブルである。このイルミネーション情報は、それぞれの発光要素L1~L4、F1、F2、S1、S2の個別の発光要素にそれぞれ関連付けられた発光パターンを定義するパターンナンバー(Pt.No)と、カラー(Color)を定義するカラーテーブル(Col-Tbl.No)とを含む。
発光パターンは、パターンナンバーごとに予め定義される光り方のパターンである。発光パターンは、例えば数十~数百個ある。発光パターンは、解析データ(に基づくビート等の情報)に基づいて、このイルミネーション情報内のカラーテーブルを用いて、どのようにその色を変化させるかを規定する。
カラーテーブルは、カラーテーブルナンバーごとに予め定義されるカラーの変化の範囲を示すテーブルである。すなわち、1つのカラーテーブルは、複数のカラー値(RGB値)の組み合わせで規定された範囲でカラーを変化させるためのデータを示す。1つのカラーテーブルは、このイルミネーション情報内の各発光要素の発光パターンのカラー範囲を規定する。例えば1つのカラーテーブルは、1以上の基本カラーとそれを中心としたグラデーションカラーや同系色を規定する。カラーテーブルは、例えば数個~数十個ある。
マスター再生装置11によるこのイルミネーション情報の送信間隔は、所定の時間単位である。その時間単位は、イルミネーション情報の各発光要素およびカラーに対応する発光態様の各データのうち少なくとも1つが変わるタイミングごとの時間である。それら発光態様のデータのうち少なくとも1つが変わるタイミングとは、例えばビート、テンポ、リズム、または調等が変わるタイミング、あるいは、小節数で決まるパターン自体の長さが変わるタイミングである。
第2機種のスレーブ再生装置12Bが、マスター再生装置11からそのイルミネーション情報を受信する。そうすると、MCU12cは、マスター再生装置11の発光要素L1、L3の発光態様を、自身の発光要素L1'、L3'の発光態様として割り当てるようにして、イルミネーション情報を生成し、発光を制御する。マスター再生装置11の発光要素F1、F2の発光態様は、スレーブ再生装置12の発光要素F1、F2によりそのまま実現される。
また、第2機種のスレーブ再生装置12BのMCU12cは、マスター再生装置11の発光要素S1、S2の発光態様を、自身の発光要素S1'、S2'の発光態様として割り当てるようにして、イルミネーション情報を生成し、発光を制御する。この場合、MCU12cは、カラーテーブル内の複数のカラー値を、上記式1を用いて輝度値にそれぞれ変換して、発光要素S1'、S2'の発光態様を実現する。
一方、第3機種のスレーブ再生装置12Cが、マスター再生装置11からそのイルミネーション情報を受信する。そうすると、MCU12cは、マスター再生装置11の発光要素L1、L3の発光態様を、自身の発光要素L1"、L3"の発光態様として割り当てるようにしてイルミネーション情報を生成し、発光を制御する。この場合、MCU12cは、カラーテーブル内の複数のカラー値を、上記式1を用いて輝度値にそれぞれ変換して、発光要素L1"、L3"の発光態様を実現する。
マスター再生装置11の発光要素F1、F2の発光態様は、スレーブ再生装置12Cの発光要素F1、F2によりそのまま実現される。
以上のように、本実施形態2によれば、上記実施形態1と同様の効果を得ることができる。また、イルミネーション情報が、発光パターンおよびカラーテーブルを含むため、上記実施形態1に比べ、より多彩なイルミネーションを実現できる。
5.他の種々の実施形態
本技術は、以上説明した実施形態に限定されず、他の種々の実施形態を実現することができる。
上記実施形態に係る再生システム100は、3機種の複数のスレーブ再生装置12A~12Cを含んでいた。しかし、再生システム100は、少なくとも1機種の1以上のスレーブ再生装置12を含んでいればよい。
スレーブ再生装置12のうち少なくとも1つは、1つのみの発光要素を備えていてもよい。
各スレーブ再生装置12のMCU12cは、スレーブ再生装置12Aの発光要素、スレーブ再生装置12Bの発光要素、スレーブ再生装置12Cの発光要素という流れで、同じイルミネーション情報を用いて、発光を制御することも可能である。すなわち、個々のスレーブ再生装置12でディレイ効果が発揮されるようにして発光が変化していく。この場合、上記実施形態2に係るイルミネーション情報が用いられることが望ましい。
近距離無線通信またはその他の通信手段により接続された時に、マスター再生装置がスレーブ再生装置の構成や仕様を判定するようにしてもよい。例えば、当該接続時に、マスター再生装置は、自身の発光要素と、そのスレーブ再生装置の発光要素の数、配置、機能レベルの比較し、その比較情報を、スレーブ再生装置に送るようにしてもよい。これにより、これら再生装置は接続される相手の再生装置の発光要素の数や配置の情報を予め記憶する必要がなく、当該接続時にその情報を取得することができる。
各再生装置10の発光要素の配置、数、機能レベルについては、適宜その設計変更が可能でる。
上記実施形態では、マスター再生装置11の発光要素の機能レベルが、第2機種、第3機種のスレーブ再生装置12B、12Cのそれより優る構成であった。しかし、マスター再生装置11のそれが、第2機種および第3機種のそれより劣る構成であってもよい。
以上説明した各形態の特徴部分のうち、少なくとも2つの特徴部分を組み合わせることも可能である。
なお、本技術は以下のような構成もとることができる。
(1)
1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置であって、
複数の発光要素と、
オーディオデータを解析して得られる解析データに基づき、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報を生成するように構成された生成部と、
前記生成されたイルミネーション情報を前記1以上のスレーブ再生装置に送信するように構成された送信部と、
前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素を発光させるように構成された発光制御部と
を具備するマスター再生装置。
(2)
前記(1)に記載のマスター再生装置であって、
前記スレーブ再生装置は、少なくとも1つの発光要素を有し、
前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための発光制御コマンドを生成するように構成された発光制御コマンド生成部をさらに具備し、
前記送信部は、前記生成された発光制御コマンドを前記スレーブ再生装置に送信するように構成される
マスター再生装置。
(3)
前記(1)または(2)に記載のマスター再生装置であって、
前記1以上スレーブ再生装置のうち少なくとも1つは、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の数、配置および機能レベルのうち少なくとも1つが異なるように構成された1以上の発光要素を有する異機種スレーブ再生装置であり、
前記送信部は、前記イルミネーション情報を前記異機種スレーブ再生装置に送信するように構成される
マスター再生装置。
(4)
前記(1)から(3)のうちいずれか1つに記載のマスター再生装置であって、
前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち、第1発光要素にはカラー値を関連付け、第2発光要素には輝度値を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成される
マスター再生装置。
(5)
前記(1)から(3)のうちいずれか1つに記載のマスター再生装置であって、
前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素にそれぞれ関連付けられた発光パターンと、複数のカラー値の組み合わせを規定するカラーテーブルとを含むイルミネーション情報を生成するように構成される
マスター再生装置。
(6)
前記(5)に記載のマスター再生装置であって、
前記生成部は、前記発光パターンによる発光パターンのカラー範囲が、前記カラーテールで規定された前記複数のカラー値の組み合わせで規定されるイルミネーション情報を生成するように構成される
マスター再生装置。
(7)
マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置であって、
1以上の発光要素と、
オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とを、前記マスター再生装置から受信するように構成される受信部と、
前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記1以上の発光要素を発光させるように構成された発光制御部と
を具備するスレーブ再生装置。
(8)
前記(7)に記載のスレーブ再生装置であって、
前記受信部は、前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための、前記マスター再生装置から送信された発光制御コマンドを受信するように構成される
スレーブ再生装置。
(9)
前記(7)または(8)に記載のスレーブ再生装置であって、
前記1以上の発光要素の数および配置のうち少なくとも一方が、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のそれとは異なる
スレーブ再生装置。
(10)
前記(7)から(9)のうちいずれか1つに記載のスレーブ再生装置であって、
前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のうち予め対応する少なくとも1つの発光要素の機能レベルとは異なる
スレーブ再生装置。
(11)
前記(10)に記載のスレーブ再生装置であって、
前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成され、
前記発光制御部は、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つを発光させるように構成される
スレーブ再生装置。
(12)
前記(11)に記載のスレーブ再生装置であって、
前記発光制御部は、前記カラー値を輝度値に変換するように構成される
スレーブ再生装置。
(13)
1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置による発光方法であって、
オーディオデータを解析して解析データを取得し、
前記取得された解析データに基づき、前記マスター再生装置が有する複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報を生成し、
前記生成されたイルミネーション情報を前記1以上のスレーブ再生装置に送信し、
前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素を発光させる
発光方法。
(14)
マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置による発光方法であって、
オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とを、前記マスター再生装置から受信し、
前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記スレーブ再生装置が有する1以上の発光要素を発光させる
発光方法。
(15)
前記(14)に記載の発光方法であって、
前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の機能レベルとは異なり、
前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成され、
前記1以上の発光要素の発光では、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つを発光させる
発光方法。
10…再生装置
11a、12a…BTM
11b、12b…DSP
11c、12c…MCU
11…マスター再生装置
12…スレーブ再生装置
12A…第1機種のスレーブ再生装置
12B…第2機種のスレーブ再生装置
12C…第3機種のスレーブ再生装置
14…スピーカー部
16…発光デバイス
L1、L2、L3、L4、F1、F2、S1、S2、L1'、L3'L1"、L3"…発光要素

Claims (16)

  1. 1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置であって、
    複数の発光要素と、
    オーディオデータを解析して得られる解析データに基づき、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報を生成するように構成された生成部と、
    前記生成されたイルミネーション情報を前記1以上のスレーブ再生装置に送信するように構成された送信部と、
    前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素を発光させるように構成された発光制御部と
    を具備するマスター再生装置。
  2. 請求項1に記載のマスター再生装置であって、
    前記スレーブ再生装置は、少なくとも1つの発光要素を有し、
    前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための発光制御コマンドを生成するように構成された発光制御コマンド生成部をさらに具備し、
    前記送信部は、前記生成された発光制御コマンドを前記スレーブ再生装置に送信するように構成される
    マスター再生装置。
  3. 請求項1又は2に記載のマスター再生装置であって、
    前記1以上スレーブ再生装置のうち少なくとも1つは、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の数、配置および機能レベルのうち少なくとも1つが異なるように構成された1以上の発光要素を有する異機種スレーブ再生装置であり、
    前記送信部は、前記イルミネーション情報を前記異機種スレーブ再生装置に送信するように構成される
    マスター再生装置。
  4. 請求項1から3のうちいずれか1項に記載のマスター再生装置であって、
    前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち、第1発光要素にはカラー値を関連付け、第2発光要素には輝度値を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成される
    マスター再生装置。
  5. 請求項1から3のうちいずれか1項に記載のマスター再生装置であって、
    前記生成部は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素にそれぞれ関連付けられた発光パターンと、複数のカラー値の組み合わせを規定するカラーテーブルとを含むイルミネーション情報を生成するように構成される
    マスター再生装置。
  6. 請求項5に記載のマスター再生装置であって、
    前記生成部は、前記発光パターンによる発光パターンのカラー範囲が、前記カラーテールで規定された前記複数のカラー値の組み合わせで規定されるイルミネーション情報を生成するように構成される
    マスター再生装置。
  7. マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置であって、
    1以上の発光要素と、
    オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とを、前記マスター再生装置から受信するように構成される受信部と、
    前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記1以上の発光要素を発光させるように構成された発光制御部と
    を具備するスレーブ再生装置。
  8. 請求項7に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記受信部は、前記複数の発光要素による発光と、前記スレーブ再生装置の前記発光要素による発光とを同期させるための、前記マスター再生装置から送信された発光制御コマンドを受信するように構成される
    スレーブ再生装置。
  9. 請求項7又は8に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記1以上の発光要素の数および配置のうち少なくとも一方が、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のそれとは異なる
    スレーブ再生装置。
  10. 請求項7から9のうちいずれか1項に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素のうち予め対応する少なくとも1つの発光要素の機能レベルとは異なる
    スレーブ再生装置。
  11. 請求項10に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成され、
    前記発光制御部は、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つを発光させるように構成される
    スレーブ再生装置。
  12. 請求項11に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記発光制御部は、前記カラー値を輝度値に変換するように構成される
    スレーブ再生装置。
  13. 請求項7から12のうちいずれか1項に記載のスレーブ再生装置であって、
    前記受信部は、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の配置に、前記1以上の発光要素の配置を対応付ける配置対応情報を、前記マスター再生装置から受信するように構成される
    スレーブ再生装置。
  14. 1以上のスレーブ再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なマスター再生装置による発光方法であって、
    オーディオデータを解析して解析データを取得し、
    前記取得された解析データに基づき、前記マスター再生装置が有する複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報を生成し、
    前記生成されたイルミネーション情報を前記1以上のスレーブ再生装置に送信し、
    前記イルミネーション情報に基づく前記発光態様で前記複数の発光要素を発光させる
    発光方法。
  15. マスター再生装置とオーディオデータの同期再生を実行可能なスレーブ再生装置による発光方法であって、
    オーディオデータと、複数の発光要素を有する前記マスター再生装置により生成されるイルミネーション情報であって、前記オーディオデータの解析データに基づき生成された、前記複数の発光要素の発光要素に発光態様を関連付けるイルミネーション情報とを、前記マスター再生装置から受信し、
    前記受信したイルミネーション情報に基づき、前記スレーブ再生装置が有する1以上の発光要素を発光させる
    発光方法。
  16. 請求項15に記載の発光方法であって、
    前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つの機能レベルが、前記マスター再生装置の前記複数の発光要素の機能レベルとは異なり、
    前記マスター再生装置は、前記イルミネーション情報の前記発光態様として、前記複数の発光要素のうち少なくとも1つに、カラー値を含む情報を関連付けたイルミネーション情報を生成するように構成され、
    前記1以上の発光要素の発光では、前記カラー値を所定のアルゴリズムで変換して、前記1以上の発光要素のうち少なくとも1つを発光させる
    発光方法。
JP2019501112A 2017-02-24 2018-01-15 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法 Active JP6992798B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017033490 2017-02-24
JP2017033490 2017-02-24
PCT/JP2018/000777 WO2018154996A1 (ja) 2017-02-24 2018-01-15 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPWO2018154996A1 JPWO2018154996A1 (ja) 2019-12-12
JP6992798B2 true JP6992798B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=63253232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2019501112A Active JP6992798B2 (ja) 2017-02-24 2018-01-15 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US11420134B2 (ja)
EP (1) EP3588972B1 (ja)
JP (1) JP6992798B2 (ja)
CN (1) CN110100450B (ja)
WO (1) WO2018154996A1 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018154996A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 ソニー株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
US10805664B2 (en) * 2018-10-15 2020-10-13 Bose Corporation Wireless audio synchronization

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073438A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp 照明装置および照明システム
JP2009224822A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Odelic Co Ltd スピーカ配設システム及びスピーカ装置
WO2013105169A1 (ja) 2012-01-10 2013-07-18 ソニー株式会社 電球型光源装置
JP2014053180A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sony Corp 照明装置およびプログラム
WO2014103118A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 ソニー株式会社 音響再生装置
JP2015508590A (ja) 2011-12-22 2015-03-19 深▲せん▼市三諾数字科技有限公司Shenzhen 3NOD Digital Technology Co.,Ltd 無線オーディオコンポ及び無線オーディオコンポシステム

Family Cites Families (38)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4185276A (en) * 1977-09-29 1980-01-22 Benson Robert G Sound and light display
US5769527A (en) * 1986-07-17 1998-06-23 Vari-Lite, Inc. Computer controlled lighting system with distributed control resources
US5329431A (en) * 1986-07-17 1994-07-12 Vari-Lite, Inc. Computer controlled lighting system with modular control resources
US6211626B1 (en) * 1997-08-26 2001-04-03 Color Kinetics, Incorporated Illumination components
US7139617B1 (en) * 1999-07-14 2006-11-21 Color Kinetics Incorporated Systems and methods for authoring lighting sequences
US6016038A (en) * 1997-08-26 2000-01-18 Color Kinetics, Inc. Multicolored LED lighting method and apparatus
US20040052076A1 (en) * 1997-08-26 2004-03-18 Mueller George G. Controlled lighting methods and apparatus
US6813777B1 (en) * 1998-05-26 2004-11-02 Rockwell Collins Transaction dispatcher for a passenger entertainment system, method and article of manufacture
AU2001270018A1 (en) * 2000-06-21 2002-01-02 Color Kinetics Incorporated Method and apparatus for controlling a lighting system in response to an audio input
US7227075B2 (en) * 2004-08-06 2007-06-05 Henry Chang Lighting controller
US7459623B2 (en) * 2006-03-09 2008-12-02 Robertson Bruce E Sound responsive light system
US7924174B1 (en) * 2006-05-26 2011-04-12 Cooper Technologies Company System for controlling a lighting level of a lamp in a multi-zone environment
JP5098036B2 (ja) * 2006-12-07 2012-12-12 株式会社メガチップス 音声再生システム
US10539311B2 (en) * 2008-04-14 2020-01-21 Digital Lumens Incorporated Sensor-based lighting methods, apparatus, and systems
CN101662691A (zh) * 2008-08-28 2010-03-03 阿尔派株式会社 再现***和再现方法
US8964298B2 (en) * 2010-02-28 2015-02-24 Microsoft Corporation Video display modification based on sensor input for a see-through near-to-eye display
FR2973622B1 (fr) * 2011-03-29 2014-02-14 Awox Dispositif de diffusion de sons
US10030833B2 (en) * 2011-06-03 2018-07-24 Osram Sylvania Inc. Multimode color tunable light source and daylighting system
US20130002144A1 (en) * 2011-06-03 2013-01-03 Osram Sylvania Inc. Multimode color tunable light source and daylighting system
US8779681B2 (en) * 2011-06-03 2014-07-15 Osram Sylvania Inc. Multimode color tunable light source
US20130279706A1 (en) * 2012-04-23 2013-10-24 Stefan J. Marti Controlling individual audio output devices based on detected inputs
US9572226B2 (en) * 2012-07-01 2017-02-14 Cree, Inc. Master/slave arrangement for lighting fixture modules
WO2014107131A1 (en) * 2013-01-07 2014-07-10 Teenage Engineering Ab Wireless speaker arrangement
US9288088B1 (en) * 2013-02-22 2016-03-15 Pi Variables, Inc. Synchronizing the behavior of discrete digital devices
US9980351B2 (en) * 2013-08-12 2018-05-22 Abl Ip Holding Llc Lighting element-centric network of networks
WO2015092984A1 (ja) * 2013-12-18 2015-06-25 ソニー株式会社 音響再生装置
CN103974512A (zh) * 2014-05-05 2014-08-06 生迪光电科技股份有限公司 一种基于照明装置的无线音乐调光方法及其***
MX362050B (es) * 2014-07-07 2019-01-07 Pisani Patrizio Sistema de comunicación audiovisual remoto entre dos o más usuarios, lámpara con luces con características luminosas que se pueden variar de acuerdo con fuentes de información externa, específicamente de tipo audio, y método de comunicación asociado.
US10045427B2 (en) * 2014-09-29 2018-08-07 Philips Lighting Holding B.V. System and method of autonomous restore point creation and restoration for luminaire controllers
EP3240296B1 (en) 2014-12-26 2023-04-05 Sony Group Corporation Information processing device, information processing method, and program
WO2016155021A1 (zh) * 2015-04-03 2016-10-06 绿仕科技控股有限公司 环境控制***
WO2018200685A2 (en) * 2017-04-27 2018-11-01 Ecosense Lighting Inc. Methods and systems for an automated design, fulfillment, deployment and operation platform for lighting installations
US10049663B2 (en) * 2016-06-08 2018-08-14 Apple, Inc. Intelligent automated assistant for media exploration
US10586535B2 (en) * 2016-06-10 2020-03-10 Apple Inc. Intelligent digital assistant in a multi-tasking environment
IT201600086875A1 (it) * 2016-08-24 2018-02-24 Osram Gmbh Procedimento per controllare sorgenti di illuminazione, sistema e prodotto informatico corrispondenti
JP7095597B2 (ja) * 2016-09-23 2022-07-05 ソニーグループ株式会社 再生装置、再生方法、プログラム、及び再生システム
KR20180062746A (ko) * 2016-12-01 2018-06-11 삼성전자주식회사 음성 신호를 입력 또는 출력하는 램프 장치 및 상기 램프 장치의 구동 방법
WO2018154996A1 (ja) * 2017-02-24 2018-08-30 ソニー株式会社 マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007073438A (ja) 2005-09-08 2007-03-22 Pioneer Electronic Corp 照明装置および照明システム
JP2009224822A (ja) 2008-03-13 2009-10-01 Odelic Co Ltd スピーカ配設システム及びスピーカ装置
JP2015508590A (ja) 2011-12-22 2015-03-19 深▲せん▼市三諾数字科技有限公司Shenzhen 3NOD Digital Technology Co.,Ltd 無線オーディオコンポ及び無線オーディオコンポシステム
WO2013105169A1 (ja) 2012-01-10 2013-07-18 ソニー株式会社 電球型光源装置
JP2014053180A (ja) 2012-09-07 2014-03-20 Sony Corp 照明装置およびプログラム
WO2014103118A1 (ja) 2012-12-28 2014-07-03 ソニー株式会社 音響再生装置

Also Published As

Publication number Publication date
CN110100450A (zh) 2019-08-06
CN110100450B (zh) 2021-08-03
EP3588972A4 (en) 2020-02-12
US11420134B2 (en) 2022-08-23
EP3588972B1 (en) 2024-07-17
WO2018154996A1 (ja) 2018-08-30
JPWO2018154996A1 (ja) 2019-12-12
US20190380190A1 (en) 2019-12-12
EP3588972A1 (en) 2020-01-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10290291B2 (en) Information processing apparatus, method, and program for controlling output of a processing pattern in association with reproduced content
US20160047076A1 (en) Music washing machine and control method thereof
JP5592878B2 (ja) 確率的な動的雰囲気
JP6992798B2 (ja) マスター再生装置、スレーブ再生装置、およびそれらの発光方法
US9907145B2 (en) Reproduction device and reproduction method
CN108200703A (zh) 一种与音频互动的灯光的控制方法、装置及电子设备
US20160302285A1 (en) Audio reproduction device
CN109716783B (zh) 再现装置、再现方法、程序以及再现***
JP4922853B2 (ja) 視聴環境制御装置、視聴環境制御システム及び視聴環境制御方法
JP6751605B2 (ja) 照明制御システム
TW201626366A (zh) 演唱視覺特效系統及演唱視覺特效處理方法
TW201533732A (zh) 聲感視覺特效系統及聲感視覺特效處理方法
CN106131374B (zh) 一种机器人文件使用、存储方法及***
JP2011232639A (ja) 音楽同調電飾を歌の巧拙により制御するカラオケ電飾システム
US11340711B2 (en) Device and method for generating moving light effects, and salesroom having such a system
JP4235395B2 (ja) 表示装置及びその制御方法
EP3928594B1 (en) Enhancing a user's recognition of a light scene
KR20140022537A (ko) 비트에 동기하는 조명 제어 방법 및 장치
JP2008118347A (ja) 携帯端末装置
JP7249859B2 (ja) カラオケシステム
WO2018008081A1 (ja) 照明制御データ生成用楽曲選択装置、照明制御データ生成用楽曲選択方法、および照明制御データ生成用楽曲選択プログラム
CN115956399A (zh) 照明控制***、照明控制方法及程序
KR20200121569A (ko) 지정 참가자와 공연자를 연결하는 공연 연출 제어 시스템 및 이의 제어 방법
JP2011232638A (ja) 音楽同調照明を歌の巧拙により制御するカラオケ照明システム
KR20140115744A (ko) 조명 장치를 무선으로 제어할 수 있는 무선 제어 신호 분배 장치 및 무선 제어 신호 분배 시스템

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20201202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20211005

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20211027

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20211027

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R151 Written notification of patent or utility model registration

Ref document number: 6992798

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R151