JP6992351B2 - 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム - Google Patents

情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Download PDF

Info

Publication number
JP6992351B2
JP6992351B2 JP2017179066A JP2017179066A JP6992351B2 JP 6992351 B2 JP6992351 B2 JP 6992351B2 JP 2017179066 A JP2017179066 A JP 2017179066A JP 2017179066 A JP2017179066 A JP 2017179066A JP 6992351 B2 JP6992351 B2 JP 6992351B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
offset
block
image
unit
encoded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Active
Application number
JP2017179066A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2019054489A (ja
Inventor
秀誠 三好
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP2017179066A priority Critical patent/JP6992351B2/ja
Priority to US16/123,475 priority patent/US10827172B2/en
Publication of JP2019054489A publication Critical patent/JP2019054489A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP6992351B2 publication Critical patent/JP6992351B2/ja
Active legal-status Critical Current
Anticipated expiration legal-status Critical

Links

Images

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/117Filters, e.g. for pre-processing or post-processing
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/103Selection of coding mode or of prediction mode
    • H04N19/105Selection of the reference unit for prediction within a chosen coding or prediction mode, e.g. adaptive choice of position and number of pixels used for prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/102Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or selection affected or controlled by the adaptive coding
    • H04N19/124Quantisation
    • H04N19/126Details of normalisation or weighting functions, e.g. normalisation matrices or variable uniform quantisers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/134Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the element, parameter or criterion affecting or controlling the adaptive coding
    • H04N19/157Assigned coding mode, i.e. the coding mode being predefined or preselected to be further used for selection of another element or parameter
    • H04N19/159Prediction type, e.g. intra-frame, inter-frame or bidirectional frame prediction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/10Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding
    • H04N19/169Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding
    • H04N19/17Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object
    • H04N19/176Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using adaptive coding characterised by the coding unit, i.e. the structural portion or semantic portion of the video signal being the object or the subject of the adaptive coding the unit being an image region, e.g. an object the region being a block, e.g. a macroblock
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/50Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding
    • H04N19/503Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using predictive coding involving temporal prediction
    • H04N19/51Motion estimation or motion compensation
    • H04N19/513Processing of motion vectors
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N19/00Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals
    • H04N19/30Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability
    • H04N19/31Methods or arrangements for coding, decoding, compressing or decompressing digital video signals using hierarchical techniques, e.g. scalability in the temporal domain

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)

Description

本発明は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムに関する。
動画像を符号化する情報処理装置は、H.264またはHEVC(High Efficiency Video Coding)等の符号化の規格に準拠した動画像符号化方式に基づいて、動画像をフレーム毎に符号化する。例えば、HEVCでは、時間方向に階層化した時間階層構造、SAO(Sample Adaptive Offset)のフィルタ処理等が採用される。以下、SAOは、適応オフセットフィルタとも称される。時間階層構造では、画像をインター予測(フレーム間予測)で符号化する場合、符号化対象の画像と同じ階層または浅い階層の画像が参照画像として使用される(例えば、特許文献1参照)。また、適応オフセットフィルタは、符号化された画像を復号して生成される復号画像の画素値に、適応的に設定されたオフセットを加算する(例えば、特許文献2参照)。
特開2016-146667号公報 特開2016-201824号公報
適応オフセットフィルタを用いたフィルタ処理が実行された復号画像は、復号画像より深い階層に含まれる画像をインター予測で符号化する場合に、参照画像として参照される。HEVCでは、適応オフセットフィルタは、例えば、エッジオフセット、バンドオフセット、オフセットを付加しないタイプ等の複数種のフィルタから選択される。なお、エッジオフセットは、処理対象の画素に隣接する画素との画素値の差に応じて、処理対象の画素の値(画素値)にオフセットを付加する。バンドオフセットは、画素値の範囲を複数の区画に分割し、特定の連続する4つの区画に属する画素値にオフセットを付加する。例えば、連続する4つの区画に符号化対象のブロック内の画素値が集中している場合、エッジオフセット等に比べて、バンドオフセットが選択されやすい。なお、符号化対象のブロックは、符号化対象の動画像のフレームを分割した複数のブロックのうちのいずれかである。また、バンドオフセットでは、符号化による誤差がランダムに発生するほど、符号化対象のブロック内の誤差を最小にするオフセットが、特定の連続する4つの区画に属する画素値に付加される。例えば、フィルタ処理後の画素値をブロック内の画素の平均値に近づけるオフセットが、特定の連続する4つの区画に属する画素値に付加される。
また、時間階層構造では、符号化対象のブロックの予測画像は、符号化対象のブロックより浅い階層のフィルタ処理後の復号画像から選択された参照画像の一部の領域である参照ブロックに基づいて生成される。なお、符号化対象のブロックが背景等の静止領域の場合、参照画像において、符号化対象の画像における符号化対象のブロックの位置と同じ位置のブロックが参照ブロックとして選択される。この場合、符号化対象のブロックは、参照ブロックと同一または同様な絵柄である。このため、符号化対象のブロックが静止領域の場合、符号化対象のブロックに対応する復号画像のフィルタ処理に用いられる適応オフセットフィルタは、参照ブロックの生成に用いられた適応オフセットフィルタと同じフィルタが選択されやすい。例えば、バンドオフセットを用いたフィルタ処理により参照ブロックが生成された場合、符号化対象のブロックに対応する復号画像のフィルタ処理に用いられる適応オフセットフィルタとして、エッジオフセット等に比べて、バンドオフセットが選択されやすい。したがって、符号化対象のブロックが静止領域の場合、複数の階層の各々において、符号化対象のブロックと同じ位置の静止領域の画像に対してバンドオフセットを用いたフィルタ処理が実行される場合がある。
時間階層構造の複数の階層で、符号化対象のブロックと同じ位置の画像に対してバンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行されることにより、符号化、復号およびフィルタ処理が実行された後の符号化対象のブロック内の各画素の値が平均化される。符号化対象のブロック内の各画素の値が平均化されることにより、符号化対象のブロック内のテクスチャが消失し、符号化対象のブロックを含む画像にブロック歪みが発生する場合がある。この場合、符号化した画像を復号して生成される画像の画質は、ブロック歪みの発生を抑制した場合に比べて低下する。
1つの側面では、本発明は、時間階層構造において、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返されることによる画質の低下を抑制することを目的とする。
1つの実施態様では、動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する情報処理装置は、符号化部と、復号部と、評価値算出部と、静止領域判定部と、調整部と、フィルタ実行部とを有する。符号化部は、動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化する。復号部は、符号化されたブロックを復号して復号画像を生成する。評価値算出部は、特定の画素値にオフセットを付加するバンドオフセットを用いたフィルタ処理である第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出する。静止領域判定部は、符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定する。調整部は、静止領域判定部により符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、参照画像の時間方向の階層位置が深いほど、第1のオフセットフィルタ処理の評価値を第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する。フィルタ実行部は、第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、第2のオフセットフィルタ処理および第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する。
1つの側面では、本発明は、時間階層構造において、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返されることによる画質の低下を抑制することができる。
情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムの一実施形態を示す図である。 図1に示した情報処理装置の動作の一例を示す図である。 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムの別の実施形態を示す図である。 図3に示した適応オフセットフィルタ部の一例を示す図である。 SAOタイプの一例を示す図である。 図3に示した情報処理装置の動作の一例を示す図である。
以下、実施形態について、図面を用いて説明する。以下では、画像を表示するための画像信号は、画像そのものと特に区別せずに、画像とも称される。
図1は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムの一実施形態を示す。図1に示す情報処理装置100は、例えば、HEVCの規格に準拠した動画像符号化方式で動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する。なお、情報処理装置100は、HEVC以外の符号化の規格に準拠した動画像符号化方式で動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化してもよい。
図1に示すかぎ括弧内には、時間階層構造の一例を示す。図1に示す時間階層構造の横軸は、画像の表示順であり、縦軸は、階層の深さを示すTID(Temporal ID)である。TIDが示す数字は、階層が深くなるほど増加する。図1に示す例は、ARIB(Association of Radio Industries and Businesses)標準規格STD-B32に規定された8K120Hz符号化における時間階層構造を示し、階層の深さを示すLは4である。ARIB標準規格STD-B32では、例えば、画像の符号化順、参照関係等を記述する単位であるSOP(Set of Pictures)毎に、参照画像がピラミッド状に配置される時間階層構造が採用される。
図1に示す時間階層構造に記載した矢印は、インター予測(フレーム間予測)で符号化する場合の各画像の参照関係を示す。例えば、矢印の起点の画像は、矢印の終点の画像を参照画像として符号化される。図1に示すように、時間階層構造では、符号化対象の画像と同じ階層または浅い階層の画像が参照画像として使用される。なお、時間階層構造の矩形内に記載した符号Bは、前方および後方の画像を参照画像として符号化される画像(Bピクチャ)を示し、符号Pは、前方の画像を参照画像として符号化される画像(Pピクチャ)を示す。また、時間階層構造の矩形内に記載した符号Iは、イントラ予測(フレーム内予測)により符号化される画像(Iピクチャ)を示す。符号Bの後に付した数字は、符号化の順序を示す。例えば、16枚の画像のうち、表示順が0番目から数えて15番目の画像は、TIDが0で、Iピクチャ、PピクチャおよびBピクチャのいずれかであり、0番目に符号化される。また、表示順が0番目の画像は、TIDがM(ARIB標準規格STD-B32ではM=6)のBピクチャであり、0番目から数えて1番目に符号化される。以下では、符号化順が0番目の画像は、Iピクチャ、PピクチャおよびBピクチャを特に区別せずに、画像B0とも称される。なお、図1に示す破線の矩形は、画像B0-B15(実線の矩形で示す画像)を含むSOPより前に符号化されるSOPの画像を示す。
情報処理装置100は、例えば、動画像符号化装置またはコンピュータ等である。例えば、情報処理装置100は、符号化部200、復号部220、静止領域判定部300、評価値算出部320、調整部340およびフィルタ実行部360を有する。なお、符号化部200、復号部220、静止領域判定部300、評価値算出部320、調整部340およびフィルタ実行部360は、ハードウェアのみで実現されてもよく、ハードウェアをソフトウェアで制御することにより実現されてもよい。例えば、復号部220、静止領域判定部300、評価値算出部320、調整部340およびフィルタ実行部360は、情報処理装置100に含まれる図示しないプロセッサが情報処理プログラムを実行することにより、実現されてもよい。なお、情報処理プログラムは、情報処理装置100内の図示しないメモリ等の記憶装置に格納されてもよく、情報処理装置100の外部の記憶装置に格納されてもよい。また、情報処理プログラムは、CD-ROM(Compact Disc Read Only Memory)、DVD(Digital Versatile Disc)、USB(Universal Serial Bus)メモリ等の情報処理装置100により読み取り可能な記録媒体RECに格納されてもよい。この場合、記録媒体RECに格納された情報処理プログラムは、情報処理装置100に設けられる図示しない入出力インタフェースを介して記録媒体RECからメモリ等に転送される。なお、情報処理装置100は、記録媒体RECから図示しないハードディスクに転送された後、ハードディスクからメモリに転送されてもよい。
符号化部200は、動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化する。例えば、符号化部200は、符号化対象の画像(動画像のフレーム)を分割した複数のブロックのうちの符号化対象のブロックを、動画像を符号化する場合の全体の動作を制御する図示しない全体制御部から受ける。なお、符号化対象の画像は、例えば、時間階層構造に基づく符号化順(図1に示す符号Bの後に付した数字の順)に、全体制御部により選択される。また、符号化部200は、符号化対象のブロックの参照画像を時間階層構造に基づいて選択し、選択した参照画像を用いてインター予測を実行する。これにより、符号化対象のブロックの予測画像が生成される。インター予測では、参照画像の一部の領域である参照ブロックとして、符号化対象のブロックに最も類似するブロックが参照画像から抽出され、参照画像から抽出された参照ブロックを用いて予測画像が生成される。なお、符号化部200は、イントラ予測を実行して符号化対象のブロックの予測画像を生成してもよい。そして、符号化部200は、符号化対象のブロックと予測画像との差分を示す予測誤差画像を算出し、予測誤差画像を直交変換する。さらに、符号化部200は、直交変換した予測誤差画像を量子化し、量子化した予測誤差画像を復号部220に出力する。また、符号化部200は、量子化した予測誤差画像をエントロピー符号化して図示しない動画復号装置等に出力する。量子化された予測誤差画像は、符号化されたブロックの一例である。
復号部220は、符号化部200から受けた量子化された予測誤差画像(符号化されたブロック)を復号して、復号画像を生成する。例えば、復号部220は、量子化された予測誤差画像を逆量子化し、逆量子化した予測誤差画像を逆直交変換する。これにより、予測誤差画像が復号される。そして、復号部220は、復号した予測誤差画像と符号化部200で生成された予測画像とを加算して復号画像を生成し、復号画像を評価値算出部320に出力する。
静止領域判定部300は、符号化部200に転送される符号化対象のブロックを受け、符号化対象のブロックが背景等の静止領域であるかを判定する。例えば、静止領域判定部300は、符号化部200で生成された予測誤差画像の各画素の値(絶対値)の和が所定値以下の場合、符号化対象のブロックが静止領域であると判定する。そして、静止領域判定部300は、符号化対象のブロックが静止領域であるか否かの判定結果を示す情報を、調整部340に出力する。予測誤差画像の各画素の値(絶対値)の和は、参照画像から生成される予測画像と符号化対象のブロックとの差分に基づいて算出されるコストの一例である。
なお、静止領域の判定方法は、予測誤差画像を用いる方法に限定されない。例えば、静止領域判定部300は、インター予測で予測画像を生成する場合に算出される動きベクトルの大きさが所定値以下の場合、符号化対象のブロックが静止領域であると判定してもよい。動きベクトルは、画像の動き量を推定する情報であり、例えば、符号化対象のブロック毎に算出される。
評価値算出部320は、符号化部200に転送される符号化対象のブロックを受け、復号部220で復号された復号画像を受ける。そして、評価値算出部320は、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理およびオフセットを画素値に付加しないオフセットフィルタ処理等の複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出する。画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理は、例えば、バンドオフセットを用いたフィルタ処理およびエッジオフセットを用いたフィルタ処理等である。
HEVCでは、オフセットフィルタ処理の種類として、例えば、バンドオフセット、エッジオフセット、オフセットを画素値に付加しないタイプの3つのSAOタイプが規定される。バンドオフセットは、画素値の範囲を複数の区画に分割し、特定の連続する4つの区画に属する画素値にオフセットを付加する。エッジオフセットは、処理対象の画素に隣接する画素との画素値の差に応じて、処理対象の画素の値(画素値)にオフセットを付加する。なお、バンドオフセットおよびエッジオフセットの詳細は、図5で説明する。
バンドオフセットを用いたフィルタ処理は、第1のオフセットフィルタ処理の一例であり、エッジオフセットを用いたフィルタ処理は、第2のオフセットフィルタ処理の一例である。また、オフセットを画素値に付加しないオフセットフィルタ処理は、第3のオフセットフィルタ処理の一例である。以下、バンドオフセットを用いたフィルタ処理の評価値は、バンドオフセットの評価値またはバンドオフセットのSAOコストとも称される。また、エッジオフセットを用いたフィルタ処理の評価値は、エッジオフセットの評価値またはエッジオフセットのSAOコストとも称される。
例えば、評価値算出部320は、各オフセットフィルタ処理が実行された場合の復号画像と、復号画像の原画である符号化対象のブロックとの誤差等に基づいて、各オフセットフィルタ処理の評価値を算出する。そして、評価値算出部320は、複数種のオフセットフィルタ処理の評価値のうち、バンドオフセットの評価値を調整部340に出力し、残りのオフセットフィルタ処理の評価値をフィルタ実行部360に出力する。なお、評価値算出部320は、残りのオフセットフィルタ処理の評価値を、調整部340を介してフィルタ実行部360に転送してもよい。
調整部340は、例えば、符号化対象のブロックの符号化に使用される参照画像のTIDを図示しない全体制御部から取得し、参照画像の時間方向の階層位置(階層の深さ)を特定する。そして、調整部340は、バンドオフセットの評価値を、符号化対象のブロックが静止領域であるかの判定結果と参照画像のTID(時間方向の階層位置)とに基づいて、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整する。バンドオフセットの選択を抑制する方向は、例えば、複数種のオフセットフィルタ処理のうち、評価値が最小のオフセットフィルタ処理がフィルタ実行部360で選択される場合、バンドオフセットの評価値が大きくなる方向である。例えば、調整部340は、符号化対象のブロックが静止領域の場合、参照画像のTIDと所定の定数との積を、評価値算出部320で算出されたバンドオフセットの評価値に加算して、バンドオフセットの評価値を調整する。そして、調整部340は、バンドオフセットの調整後の評価値をフィルタ実行部360に出力する。
このように、調整部340は、静止領域判定部300により符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、参照画像の時間方向の階層位置(TID)に基づいて、バンドオフセットの評価値を調整する。なお、調整部340は、符号化対象のブロックが静止領域でない場合、評価値算出部320で算出されたバンドオフセットの評価値を調整せずにフィルタ実行部360に出力してもよい。
フィルタ実行部360は、バンドオフセットの調整後の評価値と、エッジオフセットの評価値と、オフセットを画素値に付加しない場合の評価値とに基づいて、複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択する。そして、フィルタ実行部360は、評価値に基づいて選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する。オフセットフィルタ処理が実行された復号画像は、後続の画像を符号化する場合に参照画像として使用可能であり、図示しないメモリに格納される。
ここで、図1に示す時間階層構造では、画像B1-B15の各々の予測画像は、符号化対象のブロックより浅い階層に含まれる参照画像から選択した参照ブロックを用いて生成される。例えば、符号化対象のブロックが静止領域の場合、予測画像の生成に用いる参照ブロックとして、符号化対象のブロックより浅い階層のフィルタ処理後の復号画像から、符号化対象のブロックと同じ位置のブロックが選択される。この場合、符号化対象のブロックが参照ブロックと同一または同様な絵柄であるため、階層分だけバンドオフセットを用いたフィルタ処理が実行されるおそれがある。例えば、画像B15内の複数のブロックのうちの第1のブロックの参照ブロックとして、画像B14内の複数のブロックのうち、画像B15の第1のブロックと同じ位置の第1のブロックが選択される。また、画像B14の第1のブロックの参照ブロックとして、画像B10内の複数のブロックのうち、画像B14の第1のブロックと同じ位置の第1のブロックが選択される。また、画像B10の第1のブロックの参照ブロックとして、画像B2内の複数のブロックのうち、画像B10の第1のブロックと同じ位置の第1のブロックが選択される。また、画像B2の第1のブロックの参照ブロックとして、画像B0内の複数のブロックのうち、画像B2の第1のブロックと同じ位置の第1のブロックが選択される。そして、画像B0の第1のブロックの参照ブロックとして、画像B0-B15を含むSOPより前に符号化されるSOPの画像(図1に示す破線の矩形)内の複数のブロックのうち、画像B0の第1のブロックと同じ位置の第1のブロックが選択される。この場合、画像B15の第1のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が5回実行される。
バンドオフセットは、ブロック内の各画素の値を平均化する傾向がある。このため、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行された場合、ブロック内のテクスチャが消失し、静止領域のブロックを含む画像にブロック歪みが発生する場合がある。すなわち、バンドオフセットの評価値が調整されない場合、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行され、静止領域のブロックを含む画像にブロック歪みが発生するおそれがある。このため、情報処理装置100は、符号化対象のブロックが静止領域の場合、バンドオフセットの評価値を、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整する。これにより、情報処理装置100は、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理を繰り返し実行することを抑制でき、ブロック歪みの発生を抑制できる。この結果、情報処理装置100は、符号化した画像を復号して生成される画像の画質を、バンドオフセットの評価値を調整しない符号化方式に比べて、向上できる。
図2は、図1に示した情報処理装置100の動作の一例を示す。図2に示す動作は、情報処理方法の一例である。また、図2に示す動作をコンピュータ等の情報処理装置100に実行させるためのプログラムは、情報処理プログラムの一例である。なお、図2に示す動作は、符号化対象のブロック毎に実行される。
ステップS10では、符号化部200は、図1で説明したように、符号化対象のブロックを符号化する。ステップS10で符号化されたブロックは、後述するステップS20で使用される他に、エントロピー符号化されて図示しない動画復号装置等に出力される。
次に、ステップS20では、復号部220は、ステップS10で符号化されたブロックを復号する。これにより、符号化対象のブロックを符号化したブロックの復号画像が生成される。
次に、ステップS30では、評価値算出部320は、符号化対象のブロックについて、オフセットフィルタ処理の評価値を種類毎に算出する。
次に、ステップS40では、静止領域判定部300は、符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定する。符号化対象のブロックが静止領域である場合、情報処理装置100の動作は、ステップS50に移る。一方、符号化対象のブロックが静止領域でない場合、情報処理装置100の動作は、ステップS60に移る。
ステップS50では、調整部340は、ステップS30で算出した複数種のオフセットフィルタ処理の評価値の1つであるバンドオフセットの評価値を、参照画像の時間方向の階層位置に基づいて調整する。例えば、調整部340は、バンドオフセットの評価値を、参照画像の時間方向の階層位置に基づいて、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整する。これにより、図1で説明したように、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行されることを抑制することができる。ステップS50の処理が実行された後、情報処理装置100の動作は、ステップS60に移る。
ステップS60では、フィルタ実行部360は、複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを、評価値に基づいて選択する。例えば、フィルタ実行部360は、符号化対象のブロックが静止領域でない場合、ステップS30で算出された複数種のオフセットフィルタ処理の各々の評価値を比較し、最小の評価値を示すオフセットフィルタ処理を選択する。なお、フィルタ実行部360は、符号化対象のブロックが静止領域である場合、バンドオフセットの評価値として、ステップS30で算出された評価値の代わりに、ステップS50で調整された評価値を参照する。
次に、ステップS70では、フィルタ実行部360は、ステップS60で選択したオフセットフィルタ処理を、ステップS20で生成した復号画像に対して実行する。オフセットフィルタ処理が実行された復号画像は、後続の画像を符号化する場合に参照画像として使用可能であり、図示しないメモリに格納される。ステップS70の処理の終了により、符号化対象のブロックを符号化する場合の一連の処理は、終了する。
なお、情報処理装置100の動作は、図2に示す例に限定されない。例えば、情報処理装置100は、ステップS40の判定をステップS30の前に実行し、符号化対象のブロックが静止領域である場合、バンドオフセットの評価値の算出と調整をまとめて実行してもよい。
以上、図1および図2に示す実施形態では、情報処理装置100は、符号化対象のブロックが静止領域である場合、複数種のオフセットフィルタ処理の評価値の1つであるバンドオフセットの評価値を、参照画像の時間方向の階層位置に基づいて調整する。これにより、符号化対象のブロックが静止領域である場合、バンドオフセットの評価値は、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整される。この結果、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行されることを抑制することができ、ブロック歪みの発生を抑制することができる。これにより、時間階層構造において、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返されることによる画質の低下を抑制することができる。
図3は、情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラムの別の実施形態を示す。図1から図2で説明した要素と同一または同様の要素については、同一または同様の符号を付し、これ等については、詳細な説明を省略する。図3に示す情報処理装置102は、例えば、動画像符号化装置またはコンピュータ等であり、HEVCの規格に準拠した動画像符号化方式で動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する。なお、情報処理装置102は、HEVC以外の符号化の規格に準拠した動画像符号化方式で動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化してもよい。
情報処理装置102は、図1に示した符号化部200、復号部220および静止領域判定部300の代わりに、符号化部202、復号部222および静止領域判定部302を有する。また、情報処理装置102は、図1に示した評価値算出部320、調整部340およびフィルタ実行部360の代わりに、図4に示す評価値算出部321、調整値算出部323およびフィルタ実行部325を含む適応オフセットフィルタ部310を有する。さらに、情報処理装置102では、復号画像記憶部140、デブロッキングフィルタ部230および符号化情報記憶部304が図1に示した情報処理装置100に追加される。情報処理装置102のその他の構成は、図1に示した情報処理装置100と同一または同様である。
例えば、情報処理装置102は、参照画像IMGrに使用される画像を保持する復号画像記憶部140と、符号化部202と、復号部222と、デブロッキングフィルタ部230と、静止領域判定部302と、符号化情報記憶部304とを有する。さらに、情報処理装置102は、適応オフセットフィルタ部310を有する。なお、符号化部202、復号部222、デブロッキングフィルタ部230、静止領域判定部302および適応オフセットフィルタ部310は、ハードウェアのみで実現されてもよく、ハードウェアをソフトウェアで制御することにより実現されてもよい。例えば、符号化部202、復号部222、デブロッキングフィルタ部230、静止領域判定部302および適応オフセットフィルタ部310は、情報処理装置102に含まれる図示しないプロセッサが情報処理プログラムを実行することにより、実現されてもよい。なお、情報処理プログラムは、情報処理装置102内の図示しないメモリ等の記憶装置に格納されてもよく、情報処理装置102の外部の記憶装置に格納されてもよい。また、情報処理プログラムは、CD-ROM、DVD、USBメモリ等の情報処理装置102により読み取り可能な記録媒体RECに格納されてもよい。この場合、記録媒体RECに格納された情報処理プログラムは、情報処理装置102に設けられる図示しない入出力インタフェースを介して記録媒体RECからメモリ等に転送される。なお、情報処理装置102は、記録媒体RECから図示しないハードディスクに転送された後、ハードディスクからメモリに転送されてもよい。
符号化部202の動作は、図1に示した符号化部200と同一または同様である。例えば、符号化部202は、動き探索部204、動き補償画像生成部206、予測画像生成部208、差分算出部210、直交変換部212、量子化部214およびエントロピー符号化部216を有する。
動き探索部204は、例えば、符号化対象の画像(動画像のフレーム)を分割した複数のブロックのうちの符号化対象のブロックIBLiを、動画像を符号化する場合の全体の動作を制御する図示しない全体制御部から受ける。例えば、全体制御部は、動画像のフレームのうちの符号化対象のフレームを、時間階層構造に基づく符号化順に選択する。そして、全体制御部は、符号化対象のフレームを複数のブロックに分割し、符号化対象のフレーム内の複数のブロックの各々を符号化対象のブロックIBLiとして、動き探索部204に順に転送する。なお、符号化対象のブロックIBLiは、動き探索部204の他に、予測画像生成部208、差分算出部210および適応オフセットフィルタ部310に転送される。
また、動き探索部204は、符号化対象のブロックIBLiの参照画像IMGrを復号画像記憶部140から受ける。例えば、動き探索部204は、時間階層構造に基づいて選択される参照画像IMGrを、復号画像記憶部140から受ける。そして、動き探索部204は、符号化対象のブロックIBLiと参照画像IMGrとを比較して算出した動きベクトルMVを、動き補償画像生成部206および静止領域判定部302等に転送する。例えば、動き探索部204は、参照画像IMGr内を探索して、符号化対象のブロックIBLiに最も類似するブロックを参照ブロックとして検出し、参照ブロックの位置を示す動きベクトルMVを算出する。
動き補償画像生成部206は、例えば、動き探索部204から動きベクトルMVを受け、動き探索部204による動きベクトルMVの算出に用いられる参照画像IMGrを復号画像記憶部140から受ける。そして、動き補償画像生成部206は、参照画像IMGrおよび動きベクトルMVに基づいて動き補償処理を実行し、動き補償画像を生成する。動き補償画像は、インター予測により生成される予測画像である。以下、動き補償画像は、インター予測の予測画像とも称される。動き補償画像生成部206は、インター予測の予測画像を予測画像生成部208に転送する。
予測画像生成部208は、例えば、インター予測の予測画像およびイントラ予測の予測画像のいずれかを符号化対象のブロックIBLiの予測画像IMGpとして選択し、予測画像IMGpを差分算出部210および後述する復号部222の加算部228に転送する。
例えば、予測画像生成部208は、復号画像記憶部140から受ける参照画像IMGrと図示しない全体制御部から受ける符号化対象のブロックIBLiとを用いてイントラ予測を実行し、イントラ予測の予測画像を生成する。なお、イントラ予測では、参照画像IMGrは、符号化対象のブロックIBLiに隣接する符号化済みのブロックを復号して生成される局所復号画像IMGdの画素のうち、符号化対象のブロックIBLiに隣接する画素を含む画像である。
また、予測画像生成部208は、インター予測の予測画像と符号化対象のブロックとの互いに対応する画素の値の差分の絶対値和をインター予測のコストとして算出する。さらに、予測画像生成部208は、イントラ予測の予測画像と符号化対象のブロックとの互いに対応する画素の値の差分の絶対値和をイントラ予測のコストとして算出する。そして、予測画像生成部208は、インター予測のコストとイントラ予測のコストとを比較し、コストが小さい方の予測画像を、符号化対象のブロックIBLiの予測画像IMGpとして選択する。
差分算出部210は、符号化対象のブロックIBLiと予測画像IMGpとの差分を算出する。これにより、符号化対象のブロックIBLiと予測画像IMGpとの差分を示す予測誤差画像IMGpeが生成される。差分算出部210は、予測誤差画像IMGpeを直交変換部212に出力する。
直交変換部212は、差分算出部210から受けた予測誤差画像IMGpeを直交変換して量子化部214に出力する。直交変換により、離散信号が周波数領域の信号に変換される。量子化部214は、直交変換部212から受けたデータを量子化する。量子化部214により量子化されたデータIMGcは、後述する復号部222の逆量子化部224およびエントロピー符号化部216に転送される。量子化されたデータIMGc(直交変換および量子化が実行された予測誤差画像)は、符号化されたブロックの一例である。
エントロピー符号化部216は、量子化部214から受けたデータIMGcをエントロピー符号化して、ビットストリームSTRM(符号化された画像)を生成する。そして、エントロピー符号化部216は、ビットストリームSTRMを図示しない動画復号装置等に出力する。
復号部222の動作は、図1に示した復号部220と同一または同様である。例えば、復号部222は、逆量子化部224、逆直交変換部226および加算部228を有する。逆量子化部224は、量子化部214から受けたデータIMGc(符号化されたブロック)を逆量子化して逆直交変換部226に出力する。逆直交変換部226は、逆量子化部224から受けたデータを逆直交変換して加算部228に出力する。加算部228は、逆直交変換部226から受けたデータと予測画像生成部208から受けた予測画像IMGpとを加算して、局所復号画像IMGdを生成する。そして、加算部228は、局所復号画像IMGdをデブロッキングフィルタ部230に出力する。また、局所復号画像IMGdは、イントラ予測の参照画像として使用されるため、復号画像記憶部140に格納される。
デブロッキングフィルタ部230は、例えば、加算部228から受けた局所復号画像IMGdに対して、ブロック境界を平滑化するためのデブロッキングフィルタ処理を実行する。これにより、復号画像IMGdfが生成される。デブロッキングフィルタ部230は、復号画像IMGdfを適応オフセットフィルタ部310に出力する。
静止領域判定部302は、図1に示した静止領域判定部300と同一または同様である。例えば、静止領域判定部302は、動き補償画像生成部206に転送される動きベクトルMVを動き探索部204から受ける。そして、静止領域判定部302は、動き探索部204から受けた動きベクトルMVに基づいて、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であるか否かを判定する。例えば、静止領域判定部302は、動きベクトルMVの大きさが所定値以下の場合、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定する。すなわち、静止領域判定部302は、動きベクトルMV(mvx、mvy)と静止領域と見なす予め決められた閾値Sthとを用いて表される式(1)を満たす場合、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定する。式(1)の符号^は、べき乗を示す。
√(mvx^2+mvy^2)≦Sth ‥‥(1)
なお、動きベクトルMVの大きさが所定値以下かを判定する条件式は、式(1)に限定されない。また、静止領域の判定方法は、動きベクトルMVを用いる方法に限定されない。例えば、静止領域判定部302は、インター予測のコスト等を予測画像生成部208から受け、予測画像生成部208から受けたコストが所定値以下の場合、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定してもよい。この場合、予測画像生成部208で算出されるインター予測のコストおよびイントラ予測のコストは、参照画像から生成される予測画像と符号化対象のブロックとの差分に基づいて算出されるコストの一例である。
符号化情報記憶部304は、符号化対象のブロックIBLiをインター予測で符号化する場合に使用する参照画像IMGrの時間階層構造における階層の深さを示すTIDを図示しない全体制御部から受け、参照画像IMGrのTIDを保持する。また、符号化情報記憶部304は、符号化対象のブロックIBLiをインター予測で符号化する場合のインター予測のモード等を示す予測モード情報を、動き探索部204から受ける。そして、符号化情報記憶部304は、動き探索部204から受けた予測モード情報を保持する。インター予測のモードは、例えば、双方向予測モード、予測誤差画像IMGpeを生成せずに予測画像IMGpを符号化するスキップモード等である。また、符号化情報記憶部304は、適応オフセットフィルタ部310により選択されたオフセットフィルタ処理の種類を示す種類情報PINFを受ける。そして、符号化情報記憶部304は、適応オフセットフィルタ部310から受けた種類情報PINFを保持する。例えば、符号化情報記憶部304に保持されたTID、予測モード情報および種類情報PINF等は、符号化情報EINFとして適応オフセットフィルタ部310に転送される。
適応オフセットフィルタ部310は、符号化対象のブロックIBLiを図示しない全体制御部から受け、復号画像IMGdfをデブロッキングフィルタ部230から受ける。また、適応オフセットフィルタ部310は、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であるか否かの判定結果を示す静止情報SINFを静止領域判定部302から受け、参照画像IMGrの符号化情報EINFを符号化情報記憶部304から受ける。そして、適応オフセットフィルタ部310は、静止情報SINFおよび符号化情報EINFに基づいて、複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを、復号画像IMGdfに対して実行する。
例えば、適応オフセットフィルタ部310は、復号画像IMGdfの符号化誤差の特徴を抽出し、抽出した特徴毎にオフセットを算出する。そして、適応オフセットフィルタ部310は、復号画像IMGdfの符号化誤差の特徴毎に算出したオフセットを復号画像IMGdfに加算する。これにより、復号画像IMGdfの符号化誤差が改善される。
なお、複数種のオフセットフィルタ処理は、図1で説明したように、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理、オフセットを画素値に付加しないオフセットフィルタ処理等である。適応オフセットフィルタ部310は、複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを復号画像IMGdfに対して実行することにより生成した復号画像IMGsを、復号画像記憶部140に格納する。復号画像記憶部140に保持された復号画像IMGsは、インター予測の参照画像として使用される。また、適応オフセットフィルタ部310は、復号画像IMGdfに対して実行したオフセットフィルタ処理の種類を示す種類情報PINFを、符号化情報記憶部304に格納する。適応オフセットフィルタ部310の詳細は、図4で説明する。
なお、情報処理装置102の構成は、図3に示す例に限定されない。例えば、情報処理装置102は、オフセットフィルタ処理後の復号画像IMGsに対して、適応ループフィルタ処理を実行してもよい。この場合、適応ループフィルタ処理が実行された復号画像IMGsが、復号画像記憶部140に格納され、参照画像IMGrとして使用される。また、例えば、符号化部202は、エントロピー符号化部216を除いて定義されてもよい。また、例えば、復号部222は、デブロッキングフィルタ部230を含んで定義されてもよい。
図4は、図3に示した適応オフセットフィルタ部310の一例を示す。
図4では、複数のSAOタイプのうち、最小のSAOコストを示すSAOタイプが復号画像IMGdfに対して実行するオフセットフィルタ処理として選択される場合を例にして、適応オフセットフィルタ部310の動作を説明する。以下では、複数のSAOタイプのうちのいずれかを用いてオフセットフィルタ処理を実行することは、単に、SAOを実行するとも称される。
適応オフセットフィルタ部310は、評価値算出部321、調整値算出部323およびフィルタ実行部325を有する。フィルタ実行部325は、選択部326および実行部327を有する。
評価値算出部321は、図1に示した評価値算出部320と同一または同様である。例えば、評価値算出部321は、符号化対象のブロックIBLiおよびデブロッキングフィルタ処理後の復号画像IMFdfを受ける。そして、評価値算出部321は、バンドオフセットのSAOコストと、エッジオフセットのSAOコストと、オフセットを画素値に付加しない場合のSAOコストとを、符号化対象のブロックIBLiおよび復号画像IMFdfに基づいて算出する。以下、オフセットを画素値に付加しない場合のSAOコストは、オフセットなしのSAOコストとも称される。
3つのSAOタイプの各々のSAOコストは、SAOCost(Type)を用いて式(2)で表される。なお、式(2)の符号Typeは、SAOタイプ(バンドオフセット、エッジオフセット、オフセットなし)を示す。例えば、以下では、SAOCost(BO)は、バンドオフセットのSAOコストを示し、SAOCost(EO)は、エッジオフセットのSAOコストを示し、SAOCost(None)は、オフセットを画素値に付加しない場合のSAOコストを示す。
SAOCost(Type)=DIST+λ*BitCost ‥‥(2)
式(2)の符号*は、乗算を示す。また、符号DISTは、符号化対象のブロックIBLiと、復号画像IMFdfに対してSAOを仮に実行した場合の画像との各画素の誤差の二乗和を示す。なお、SAOCost(None)では、符号DISTは、符号化対象のブロックIBLiと復号画像IMFdfとの各画素の誤差の二乗和を示す。符号BitCostは、SAOシンタックスを符号化した場合のビット量を示す。符号λは、予め決められたバランス調整定数である。
評価値算出部321は、バンドオフセットのSAOコスト(SAOCost(BO))と、エッジオフセットのSAOコスト(SAOCost(EO))と、オフセットなしのSAOコスト(SAOCost(None))とを選択部326に転送する。
調整値算出部323は、参照画像IMGrのTID等を含む符号化情報EINFと、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であるか否かの判定結果を示す静止情報SINFとを受ける。そして、調整値算出部323は、符号化対象のブロックIBLiが静止領域の場合、評価値算出部321により算出されたバンドオフセットのSAOコストに加算する調整値を算出し、算出した調整値を選択部326に転送する。符号化対象のブロックIBLiが静止領域の場合の調整値SAOAdjは、例えば、式(3)で表される。
SAOAdj=TIDmax*k ‥‥(3)
式(3)の符号TIDmaxは、双方向予測で参照される2つの参照画像IMGrのTIDのうちの大きい方のTIDであり、符号kは、予め決められた定数である。式(3)では、調整値SAOAdjは、参照画像IMGrの階層が深いほど(TIDが大きいほど)、大きくなる。なお、調整値SAOAdjの算出方法は、式(3)に限定されない。
符号化対象のブロックIBLiが静止領域でない場合、調整値算出部323は、値が0の調整値を選択部326に出力する。調整値算出部323により算出される調整値により、バンドオフセットのSAOコストは、調整される。調整値算出部323は、バンドオフセット(第1のオフセットフィルタ処理)の評価値を調整する調整部の一例である。
フィルタ実行部325の動作は、図1に示したフィルタ実行部360と同一または同様である。フィルタ実行部325の選択部326は、評価値算出部321から受けたバンドオフセットのSAOコストに、調整値算出部323から受けた調整値SAOAdjを加算する。これにより、バンドオフセットの調整後のSAOコストが算出される。バンドオフセットの調整後のSAOコスト(SAOCost(BO))は、式(4)で表される。
SAOCost(BO)=DIST+λ*BitCost+SAOAdj ‥‥(4)
そして、選択部326は、式(4)で算出したバンドオフセットの調整後のSAOコストと、評価値算出部321から受けたエッジオフセットのSAOコストおよびオフセットなしのSAOコストとのうち、最小のSAOコストを示すSAOタイプを選択する。これにより、復号画像IMGdfに対して実行するオフセットフィルタ処理が決定する。選択部326は、複数のSAOタイプからSAOコストに基づいて選択したSAOタイプを示す種類情報PINFを、実行部327に出力する。実行部327は、選択部326により選択されたSAOタイプのオフセットフィルタ処理を復号画像IMGdfに対して実行する。これにより、復号画像IMGsが生成される。実行部327は、復号画像IMGsを復号画像記憶部140に出力し、選択部326により選択されたSAOタイプを示す種類情報PINFを符号化情報記憶部304に出力する。
このように、調整値算出部323は、静止領域判定部302により符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定された場合、参照画像のTIDに基づいて、バンドオフセットの評価値をバンドオフセットの選択を抑制する方向に調整する。例えば、バンドオフセットの評価値(SAOコスト)は、参照画像IMGrの階層が深いほど(TIDが大きいほど)、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整される。これにより、適応オフセットフィルタ部310は、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理を繰り返し実行することを抑制でき、ブロック歪みの発生を抑制できる。
なお、適応オフセットフィルタ部310の構成は、図4に示す例に限定されない。例えば、調整値算出部323は、静止領域判定部302により符号化対象のブロックIBLiが静止領域でないと判定された場合、調整値を0に設定する処理を省いてもよい。この場合、例えば、選択部326は、静止情報SINFを受ける。また、種類情報PINFは、選択部326から符号化情報記憶部304に出力されてもよい。
また、調整値算出部323は、静止領域判定部302により符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定された場合、参照画像IMGrに対して実行されたオフセットフィルタ処理の種類(SAOタイプ)を示す種類情報PIDを取得してもよい。そして、調整値算出部323は、参照画像IMGrの種類情報PINFおよび階層位置(TID)に基づいて、バンドオフセットの評価値(SAOコスト)を調整してもよい。例えば、調整値算出部323は、参照画像IMGrのSAOタイプがバンドオフセットの場合、参照画像IMGrのSAOタイプがバンドオフセット以外の場合に比べて、調整値SAOAdjを大きくしてもよい。
また、調整値算出部323は、静止領域判定部302により符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定された場合、符号化対象のブロックIBLiの符号化に用いたインター予測の予測モードを示す予測モード情報を取得してもよい。そして、調整値算出部323は、符号化対象のブロックIBLiの予測モード情報と参照画像IMGrの階層位置(TID)とに基づいて、バンドオフセットの評価値(SAOコスト)を調整してもよい。例えば、調整値算出部323は、予測モード情報が2つの参照画像IMGrを用いる双方向予測を示す場合、1つのみの参照画像IMGrが用いられる単方向予測に比べて、調整値SAOAdjを大きくしてもよい。すなわち、調整値算出部323は、予測モード情報が双方向予測モードを示す場合、バンドオフセットの評価値(SAOコスト)を、予測モード情報が単方向予測のモードを示す場合に比べて、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整してもよい。また、調整値算出部323は、予測モードがスキップモードの場合、バンドオフセットの評価値(SAOコスト)を、予測モードがスキップモード以外の双方向予測モードの場合に比べて、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整してもよい。
図5は、SAOタイプの一例を示す。HEVCでは、SAOタイプは、バンドオフセット、エッジオフセット、オフセットなし(SAOをかけない)の3タイプである。
バンドオフセットでは、画素値の範囲(例えば、画素値のビット数が8ビットの場合では256階調)が32の区画(カテゴリ)に分割される。そして、連続する4つの区画を含む複数のグループGR(GR1、GR2、・・・、GR15、・・・、GR28、GR29)のいずれか1つのグループGRのみにオフセットが付加される。図5に示す例では、復号画像IMGdfの各画素の値のうち、グループGR15(図5の網掛け部分)に含まれる画素値(112から144)のみにオフセットが付加される。
例えば、評価値算出部321は、32の区画毎に、符号化対象のブロックIBLi(原画)と復号画像IMGdf(SAOが実行されるまえの復号画像)との誤差の平均値を算出してオフセットを決定する。そして、評価値算出部321は、29個のグループGR毎に、符号化対象のブロックIBLiと復号画像IMGdfとの互いに対応する画素の値の誤差の二乗和で表されるグループコストBOCost(GR)を算出する。そして、評価値算出部321は、29個のグループGRのうち、グループコストBOCost(GR)が最大のグループGRを、バンドオフセットによりオフセットが付加される画素値のグループGR(特定の連続する4つの区画)として選択する。すなわち、評価値算出部321は、復号画像IMGdfの符号化誤差のバンドオフセットによる改善が最も見込めるグループGRを選択する。グループコストBOCost(GR)は、式(5)で表される。
BOCost(GR)=Σ((PXi-PXdf)^2) ‥‥(5)
式(5)の符号PXiは、符号化対象のブロックIBLiの画素の値を示し、符号PXdfは、復号画像IMGdfの画素の値を示す。
図5に示す例では、グループGR15がバンドオフセットの対象として選択される。例えば、バンドオフセットでは、グループGR15に属する各画素値のバンドオフセット後の値がグループGR15の中央の画素値(128)に近づくように、グループGR15に属する各画素値にオフセットが付加される。
エッジオフセットは、図5に示すように、Edge0°クラス、Edge90°クラス、Edge45°クラスおよびEdge135°クラスの4つのクラスに分けられる。さらに、各クラスは、処理対象の画素(網掛けの丸)に隣接する画素と処理対象の画素との間の画素値の関係に応じて、カテゴリ0からカテゴリ4までの5つのカテゴリに分けられる。図5に示すかぎ括弧内には、Edge0°クラスのカテゴリの一例を示す。図5に示す処理対象の画素に付した矢印は、オフセットの方向を示す。評価値算出部321は、4つのクラスの5つのカテゴリのうち、バンドオフセットの場合と同様に、復号画像IMGdfの符号化誤差のエッジオフセットによる改善が最も見込めるクラスとカテゴリを選択する。
オフセットなしでは、復号画像IMGdfのいずれの画素にもオフセットは付加されない。
図6は、図3に示した情報処理装置102の動作の一例を示す。図6に示す動作は、情報処理方法の一例である。また、図6に示す動作をコンピュータ等の情報処理装置102に実行させるためのプログラムは、情報処理プログラムの一例である。なお、図6に示す動作は、符号化対象の画像毎に実行される。
ステップS100では、情報処理装置102は、図示しない全体制御部により選択された符号化対象の画像のTIDを符号化情報記憶部304に格納する。
次に、ステップS200では、動き探索部204は、参照画像IMGr内を探索して符号化対象のブロックIBLiに最も類似するブロックを参照ブロックとして検出する動き探索を実行する。これにより、動きベクトルMVが算出される。また、符号化部202は、動きベクトルMV等を用いて、符号化対象のブロックIBLiを符号化する。そして、復号部222は、符号化されたブロック(量子化部214により量子化されたデータIMGc)を復号して局所復号画像IMGdを生成する。さらに、デブロッキングフィルタ部230は、局所復号画像IMGdに対してデブロッキングフィルタ処理を実行して復号画像IMGdfを生成する。
次に、ステップS220では、静止領域判定部302は、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であるか否かを判定する。例えば、静止領域判定部302は、ステップS200で算出された動きベクトルMVの大きさが所定値以下の場合、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定する。符号化対象のブロックIBLiが静止領域である場合、情報処理装置102の動作は、ステップS240に移る。一方、符号化対象のブロックIBLiが静止領域でない場合、情報処理装置102の動作は、ステップS300に移る。
ステップS240では、適応オフセットフィルタ部310の調整値算出部323は、参照画像IMGrのTIDを符号化情報記憶部304から取得する。なお、調整値算出部323は、符号化対象のブロックIBLiが双方向予測で符号化される場合、2つの参照画像IMGrのTIDのうち、大きい方のTIDを取得する。
次に、ステップS260では、調整値算出部323は、参照画像IMGrのTIDがSAO制御条件を満たすか否かを判定する。例えば、上述した式(3)では、双方向予測で参照される2つの参照画像IMGrのTIDのうちの大きい方のTIDmaxが0の場合、調整値SAOAdjは0である。この場合、バンドオフセットのSAOコストは、調整されない。したがって、調整値算出部323は、例えば、ステップS240で取得したTIDが0の場合、参照画像IMGrのTIDがSAO制御条件を満たさないと判定する。すなわち、調整値算出部323は、ステップS240で取得したTIDが1以上の場合、参照画像IMGrのTIDがSAO制御条件を満たすと判定する。なお、SAO制御条件は、TIDが0か否かの条件に限定されない。参照画像IMGrのTIDがSAO制御条件を満たす場合、情報処理装置102の動作は、ステップS280に移る。一方、参照画像IMGrのTIDがSAO制御条件を満たさない場合、情報処理装置102の動作は、ステップS300に移る。
ステップS280では、調整値算出部323は、バンドオフセットのSAOコストを調整する調整値SAOAdjを算出する。例えば、調整値算出部323は、ステップS240で取得したTIDの値を上述した式(3)のTIDmaxに代入して調整値SAOAdjを算出する。ステップS280の処理が実行された後、情報処理装置102の動作は、ステップS300に移る。
ステップS300では、適応オフセットフィルタ部310の評価値算出部321は、SAOタイプ毎に、SAOコストを算出する。例えば、評価値算出部321は、上述した式(2)に基づいて、各SAOタイプのSAOコスト(SAOCost(Type))を算出する。なお、評価値算出部321は、ステップS280が実行された場合、ステップS280で算出した調整値SAOAdjを、式(4)のSAOAdjに代入して、バンドオフセットのSAOコスト(SAOCost(BO))を算出する。すなわち、符号化対象のブロックIBLiが静止領域の場合、バンドオフセットのSAOコストは、値が大きくなるように調整される。これにより、バンドオフセットのSAOコストを調整する前に比べて、バンドオフセットの選択が抑制される。
次に、ステップS320では、適応オフセットフィルタ部310の選択部326は、ステップS300で算出されたSAOコストに基づいて、ステップS340のフィルタ処理に用いるSAOタイプを選択する。例えば、選択部326は、バンドオフセット、エッジオフセットおよびオフセットなし等の複数のSAOタイプのうち、SAOコストが最小のSAOタイプを、復号画像IMGdfのオフセットフィルタ処理に用いるSAOタイプとして選択する。
次に、ステップSS340では、適応オフセットフィルタ部310の実行部327は、ステップS320で選択されたSAOタイプのオフセットフィルタ処理を、復号画像IMGdfに対して実行する。
次に、ステップSS360では、適応オフセットフィルタ部310は、符号化対象のブロックIBLiのインター予測のモードを示す予測モード情報およびSAOタイプを示す種類情報PINF等を含む符号化情報を符号化情報記憶部304に格納する。これにより、SAOタイプを示す種類情報PINF等の符号化情報がブロック毎に符号化情報記憶部304に保持される。
次に、ステップSS380では、情報処理装置102は、符号化対象の画像内の全てのブロックの符号化が終了したか否かを判定する。符号化対象の画像内のいずれかのブロックが符号化されていない場合、情報処理装置102の動作は、ステップS200に戻る。これにより、符号化されていないブロックを符号化対象のブロックIBLiとして、ステップS200からステップS380までの一連の処理が実行される。一方、符号化対象の画像内の全てのブロックの符号化が終了した場合、情報処理装置102による符号化対象の画像を符号化する動作は、終了する。
なお、情報処理装置102の動作は、図6に示す例に限定されない。例えば、情報処理装置102は、図3で説明した式(3)を用いて調整値SAOAdjを算出し、式(4)を用いてバンドオフセットのSAOコストを算出する場合、ステップS260の判定を省いてもよい。
また、調整値算出部323は、参照画像IMGrが複数の階層を経て生成される場合、参照画像IMGrが複数の階層を経て生成されるまでに実行されたバンドオフセットの回数を取得してもよい。そして、調整値算出部323は、バンドオフセットの回数が多いほど、バンドオフセットの選択を抑制する方向に、バンドオフセットの評価値を調整してもよい。例えば、参照画像IMGrが図1に示した画像B14の場合、画像B14が生成されるまでに、最大で4回のバンドオフセットが実行される場合がある。各画像が生成されるまでに実行されたバンドオフセットの回数は、例えば、符号化情報記憶部304にブロック毎に保持されてもよいし、符号化情報記憶部304に保持された種類情報PINFを参照してカウントされてもよい。
また、調整値算出部323は、参照画像IMGrが複数の階層を経て生成される場合、参照画像IMGrが複数の階層を経て生成されるまでに実行された双方向予測の回数を取得してもよい。そして、調整値算出部323は、双方向予測の回数が多いほど、バンドオフセットの選択を抑制する方向に、バンドオフセットの評価値を調整してもよい。例えば、参照画像IMGrが図1に示した画像B14の場合、画像B14が生成されるまでに、最大で4回の双方向予測が実行される場合がある。各画像が生成されるまでに実行された双方向予測の回数は、例えば、符号化情報記憶部304にブロック毎に保持されてもよいし、符号化情報記憶部304に保持された予測モード情報を参照してカウントされてもよい。双方向予測では、動き補償画像(インター予測の予測画像)が2つの参照画像IMGrの画素の平均値から生成される。このため、双方向予測では、符号化対象のブロックIBLiの平均化が単方向予測の場合に比べて加速する。したがって、双方向予測の回数が多いほどバンドオフセットの評価値を大きくする調整を実行することにより、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行されることを抑制することができ、ブロック歪みの発生を抑制することができる。
あるいは、静止領域判定部302は、ステップS220において、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であるか否かを、予測画像IMGpと符号化対象のブロックIBLiとの差分に基づいて算出されるコストに基づいて判定してもよい。例えば、静止領域判定部302は、動き補償画像生成部206からインター予測のコストを取得し、インター予測のコストが所定値以下の場合、符号化対象のブロックIBLiが静止領域であると判定してもよい。この場合、調整値算出部323は、インター予測のコストが小さいほど、バンドオフセットの選択を抑制する方向に、バンドオフセットの評価値を調整してもよい。
以上、図3から図6に示す実施形態においても、図1および図2に示した実施形態と同様の効果を得ることができる。例えば、情報処理装置102は、符号化対象のブロックIBLIが静止領域である場合、バンドオフセットの評価値を大きくする調整値SAOAdjを、参照画像IMGrの時間方向の階層位置に基づいて算出する。これにより、符号化対象のブロックIBLiが静止領域である場合、バンドオフセットの評価値は、バンドオフセットの選択を抑制する方向に調整される。この結果、静止領域のブロックに対して、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返し実行されることを抑制することができ、ブロック歪みの発生を抑制することができる。これにより、時間階層構造において、バンドオフセットを用いたフィルタ処理が繰り返されることによる画質の低下を抑制することができる。
以上の実施形態において説明した発明を整理して、付記として以下の通り開示する。
(付記1)
動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する情報処理装置において、
動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化する符号化部と、
符号化されたブロックを復号して復号画像を生成する復号部と、
特定の画素値にオフセットを付加する第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出する評価値算出部と、
符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定する静止領域判定部と、
前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、前記参照画像の時間方向の階層位置に基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する調整部と、
前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行するフィルタ実行部と
を有することを特徴とする情報処理装置。
(付記2)
付記1に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、前記階層位置に基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記3)
付記1または付記2に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、前記参照画像に対して実行されたオフセットフィルタ処理の種類を示す種類情報を取得し、前記種類情報と前記階層位置とに基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記4)
付記3に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記参照画像が複数の階層を経て生成される場合、前記参照画像が複数の階層を経て生成されるまでに実行された前記第1のオフセットフィルタ処理の回数を取得し、前記第1のオフセットフィルタ処理の回数が多いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記5)
付記1または付記2に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合で、前記符号化対象のブロックがインター予測により符号化された場合、前記符号化対象のブロックの符号化に用いたインター予測の予測モードを示す予測モード情報を取得し、前記予測モード情報と前記階層位置とに基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記6)
付記5に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記予測モード情報が2つの前記参照画像を用いる双方向予測を示す場合、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を、1つの前記参照画像が用いられる予測に比べて、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記7)
付記6に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記参照画像が複数の階層を経て生成される場合、前記参照画像が複数の階層を経て生成されるまでに実行された双方向予測の回数を取得し、双方向予測の回数が多いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記8)
付記1ないし付記7のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
前記静止領域判定部は、前記参照画像から生成される予測画像と前記符号化対象のブロックとの差分に基づいて算出されるコストを取得し、前記コストが所定値以下の場合、前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記9)
付記8に記載の情報処理装置において、
前記調整部は、前記コストが小さいほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
ことを特徴とする情報処理装置。
(付記10)
動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する情報処理方法において、
動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化し、
符号化されたブロックを復号して復号画像を生成し、
特定の画素値にオフセットを付加する第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出し、
符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定し、
前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定した場合、前記参照画像の時間方向の階層位置に基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整し、
前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する
ことを特徴とする情報処理方法。
(付記11)
動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する処理を情報処理装置に実行させるための情報処理プログラムにおいて、
動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化し、
符号化されたブロックを復号して復号画像を生成し、
特定の画素値にオフセットを付加する第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出し、
符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定し、
前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定した場合、前記参照画像の時間方向の階層位置に基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整し、
前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する
情報処理プログラム。
(付記12)
動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する処理を情報処理装置に実行させるための情報処理プログラムを記録した記録媒体において、
動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化し、
符号化されたブロックを復号して復号画像を生成し、
特定の画素値にオフセットを付加する第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出し、
符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定し、
前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定した場合、前記参照画像の時間方向の階層位置に基づいて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整し、
前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する
情報処理プログラムを記録した記録媒体。
以上の詳細な説明により、実施形態の特徴点および利点は明らかになるであろう。これは、特許請求の範囲がその精神および権利範囲を逸脱しない範囲で前述のような実施形態の特徴点および利点にまで及ぶことを意図するものである。また、当該技術分野において通常の知識を有する者であれば、あらゆる改良および変更に容易に想到できるはずである。したがって、発明性を有する実施形態の範囲を前述したものに限定する意図はなく、実施形態に開示された範囲に含まれる適当な改良物および均等物に拠ることも可能である。
100、102‥情報処理装置;140‥復号画像記憶部;200、202‥符号化部;204‥動き探索部;206‥動き補償画像生成部;208‥予測画像生成部;210‥差分算出部;212‥直交変換部;214‥量子化部;216‥エントロピー符号化部;220、222‥復号部;224‥逆量子化部;226‥逆直交変換部;228‥加算部;230‥デブロッキングフィルタ部;300、302‥静止領域判定部;304‥符号化情報記憶部;310‥適応オフセットフィルタ部;320、321‥評価値算出部;323‥調整値算出部;325、360‥フィルタ実行部;326‥選択部;327‥実行部;340‥調整部

Claims (10)

  1. 動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する情報処理装置において、
    動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化する符号化部と、
    符号化されたブロックを復号して復号画像を生成する復号部と、
    特定の画素値にオフセットを付加するバンドオフセットを用いたフィルタ処理である第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出する評価値算出部と、
    符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定する静止領域判定部と、
    前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、前記参照画像の時間方向の階層位置が深いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する調整部と、
    前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行するフィルタ実行部と
    を有することを特徴とする情報処理装置。
  2. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合、前記参照画像に対して実行されたオフセットフィルタ処理の種類を示す種類情報を取得し、取得した種類情報が前記第1のオフセットフィルタ処理を示す場合、前記階層位置が深いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  3. 請求項2に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記参照画像が複数の階層を経て生成される場合、前記参照画像が複数の階層を経て生成されるまでに実行された前記第1のオフセットフィルタ処理の回数を取得し、前記第1のオフセットフィルタ処理の回数が多いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  4. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合で、前記符号化対象のブロックがインター予測により符号化された場合、前記符号化対象のブロックの符号化に用いたインター予測の予測モードを示す予測モード情報を取得し、取得した予測モード情報が2つの前記参照画像を用いる双方向予測を示す場合、1つの前記参照画像が用いられる単方向予測に比べて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  5. 請求項1に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記静止領域判定部により前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定された場合で、前記符号化対象のブロックがインター予測により符号化された場合、前記符号化対象のブロックの符号化に用いたインター予測の予測モードを示す予測モード情報を取得し、取得した予測モード情報が予測誤差画像を生成せずに予測画像を符号化するスキップモードを示す場合、前記スキップモード以外の双方向予測モードに比べて、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  6. 請求項4または請求項5に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記参照画像が複数の階層を経て生成される場合、前記参照画像が複数の階層を経て生成されるまでに実行された双方向予測の回数を取得し、双方向予測の回数が多いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  7. 請求項1ないし請求項6のいずれか1項に記載の情報処理装置において、
    前記静止領域判定部は、前記参照画像から生成される予測画像と前記符号化対象のブロックとの差分に基づいて算出されるコストを取得し、前記コストが所定値以下の場合、前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  8. 請求項7に記載の情報処理装置において、
    前記調整部は、前記コストが小さいほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を調整する
    ことを特徴とする情報処理装置。
  9. 動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する情報処理方法において、
    動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化し、
    符号化されたブロックを復号して復号画像を生成し、
    特定の画素値にオフセットを付加するバンドオフセットを用いたフィルタ処理である第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出し、
    符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定し、
    前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定した場合、前記参照画像の時間方向の階層位置が深いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整し、
    前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する
    ことを特徴とする情報処理方法。
  10. 動画像を時間方向に階層化してフレーム毎に符号化する処理を情報処理装置に実行させるための情報処理プログラムにおいて、
    動画像のフレーム内の各ブロックを、参照画像を用いて符号化し、
    符号化されたブロックを復号して復号画像を生成し、
    特定の画素値にオフセットを付加するバンドオフセットを用いたフィルタ処理である第1のオフセットフィルタ処理と、画素値にオフセットを付加するオフセットフィルタ処理のうちの前記第1のオフセットフィルタ処理を除く第2のオフセットフィルタ処理と、オフセットを付加しない第3のオフセットフィルタ処理との複数種のオフセットフィルタ処理の各々を選択する場合に参照される評価値を算出し、
    符号化対象のブロックが静止領域であるかを判定し、
    前記符号化対象のブロックが静止領域であると判定した場合、前記参照画像の時間方向の階層位置が深いほど、前記第1のオフセットフィルタ処理の評価値を前記第1のオフセットフィルタ処理の選択を抑制する方向に調整し、
    前記第1のオフセットフィルタ処理の調整後の評価値と、前記第2のオフセットフィルタ処理および前記第3のオフセットフィルタ処理の各々の評価値とに基づいて、前記複数種のオフセットフィルタ処理のいずれかを選択し、選択したオフセットフィルタ処理を復号画像に対して実行する
    情報処理プログラム。
JP2017179066A 2017-09-19 2017-09-19 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム Active JP6992351B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179066A JP6992351B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
US16/123,475 US10827172B2 (en) 2017-09-19 2018-09-06 Information processing apparatus, information processing method, and information processing program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2017179066A JP6992351B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2019054489A JP2019054489A (ja) 2019-04-04
JP6992351B2 true JP6992351B2 (ja) 2022-01-13

Family

ID=65719608

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2017179066A Active JP6992351B2 (ja) 2017-09-19 2017-09-19 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム

Country Status (2)

Country Link
US (1) US10827172B2 (ja)
JP (1) JP6992351B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN113068050B (zh) * 2021-03-17 2022-08-23 上海哔哩哔哩科技有限公司 树形编码块的样点自适应补偿模式确定方法、装置
CN114519661A (zh) * 2022-02-10 2022-05-20 Oppo广东移动通信有限公司 图像处理方法、装置、终端和可读存储介质

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015216626A (ja) 2014-04-23 2015-12-03 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2015536087A (ja) 2012-09-28 2015-12-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インターレイヤ予測誤差を符号化するためのsaoオフセット補償方法及びその装置
JP2016082304A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5484378B2 (ja) 2011-02-23 2014-05-07 日本電信電話株式会社 符号化装置、符号化及び復号化システム、符号化方法並びに符号化及び復号化方法
CN103621091A (zh) 2011-04-26 2014-03-05 Lg电子株式会社 管理参考图片列表的方法及使用该方法的装置
JP5973434B2 (ja) 2011-06-23 2016-08-23 華為技術有限公司Huawei Technologies Co.,Ltd. 画像フィルタ装置、フィルタ方法および動画像復号装置
US20140301463A1 (en) * 2013-04-05 2014-10-09 Nokia Corporation Method and apparatus for video coding and decoding
US9628822B2 (en) * 2014-01-30 2017-04-18 Qualcomm Incorporated Low complexity sample adaptive offset encoding
US9407926B2 (en) * 2014-05-27 2016-08-02 Intel Corporation Block-based static region detection for video processing

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2015536087A (ja) 2012-09-28 2015-12-17 サムスン エレクトロニクス カンパニー リミテッド インターレイヤ予測誤差を符号化するためのsaoオフセット補償方法及びその装置
JP2015216626A (ja) 2014-04-23 2015-12-03 ソニー株式会社 画像処理装置及び画像処理方法
JP2016082304A (ja) 2014-10-10 2016-05-16 ソニー株式会社 画像処理装置、画像処理方法及び画像処理システム

Also Published As

Publication number Publication date
US20190089954A1 (en) 2019-03-21
US10827172B2 (en) 2020-11-03
JP2019054489A (ja) 2019-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
TWI735172B (zh) 用於多個工具的互相排斥設定
JP6660074B2 (ja) 映像復号化方法及び装置
KR102469145B1 (ko) 영상을 부호화 또는 복호화하는 방법 및 장치
US11902563B2 (en) Encoding and decoding method and device, encoder side apparatus and decoder side apparatus
JP5330647B2 (ja) 適応参照画像の発生
US20120027092A1 (en) Image processing device, system and method
KR20110123651A (ko) 생략 부호화를 이용한 영상 부호화 및 복호화 장치 및 그 방법
WO2011099468A1 (ja) 動きベクトル予測符号化方法,動きベクトル予測復号方法,動画像符号化装置,動画像復号装置およびそれらのプログラム
CN115002479A (zh) 编码或解码视频数据的方法和装置
US10349071B2 (en) Motion vector searching apparatus, motion vector searching method, and storage medium storing motion vector searching program
US20140233645A1 (en) Moving image encoding apparatus, method of controlling the same, and program
US20190313107A1 (en) Image encoding/decoding method and apparatus
JP2011223423A (ja) 動きベクトル決定装置及び動きベクトル決定方法、コンピュータプログラム
JP6992351B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法および情報処理プログラム
JP5441812B2 (ja) 動画像符号化装置、及びその制御方法
US20180227592A1 (en) Motion picture encoding device, motion picture encoding method, and storage medium storing motion picture encoding program
US11290740B2 (en) Image coding apparatus, image coding method, and storage medium
JP6253406B2 (ja) 画像符号化装置、撮像装置、画像符号化方法、及びプログラム
WO2021072326A1 (en) Methods and apparatuses for prediction refinement with optical flow, bi-directional optical flow, and decoder-side motion vector refinement
US8126277B2 (en) Image processing method, image processing apparatus and image pickup apparatus using the same
JP6200220B2 (ja) 画像処理装置、符号化装置、復号装置、及びプログラム
JP2019201388A (ja) 情報処理装置、情報処理方法、及びプログラム
WO2023217235A1 (en) Prediction refinement with convolution model
KR20200134302A (ko) 이미지 처리 장치 및 방법
JP6239838B2 (ja) 動画像符号化装置、その制御方法、及び撮像装置

Legal Events

Date Code Title Description
RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20180214

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20180219

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20180219

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20200611

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20210714

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20210803

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20210917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20211109

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20211122

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 6992351

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150